トップページnatsudora
1002コメント315KB

【田宮二郎主演】白い巨塔 Part.20【1978年版】

■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています
0001名無しさん@お腹いっぱい。2019/01/18(金) 12:18:12.76ID:pirqJCks
財前教授の総回診です

「君の忠告に耳を貸さず、
俗事に捉われて自身の内臓を侵している癌に気付かず、
早期発見を逸し、
手術不能の癌で死ぬ事を
癌治療の第一線にある者として今深く恥じている。

それ以上に、
医学者としての道を踏み外していた事が恥ずかしくてならない。
しかし、
君という友人のお陰で、
死に臨んでこうした反省が出来た事はせめてもの喜びだ。

あの美しい薔薇は病状を慰めてくれた。
母を、母を宜しく頼むと伝えてください。

僕の遺体は大河内先生に解剖をお願いして下さい。
後進の教材として遺体を役立てていただく事が、

医師の道を踏み間違えていた僕の、
教授 として出来る唯一つの事です。

君の友情を改めて感謝します。」



1つの新スレを立てることが出来た、
ネラーとして久しぶりに味わう充実感だ。

【田宮二郎主演】白い巨塔 Part.19【1978年版】
https://matsuri.5ch.net/test/read.cgi/natsudora/1510585195/
0344名無しさん@お腹いっぱい。2019/04/02(火) 23:52:32.17ID:oMsWU3wk
まあ現実世界で誰も話相手いないから
ここで唐沢版がどうのこうのって絡んでくるんでしょ
0345名無しさん@お腹いっぱい。2019/04/05(金) 20:03:35.71ID:uPc5DFfx
佐枝子も里美の嫁も美人で魅力がありすぎる
里見がうらやましい
平成版もなかなか両方とも美しくてこれまたいい
この勝負は引き分けとする
0346名無しさん@お腹いっぱい。2019/04/06(土) 04:37:43.80ID:EK3K5TFR
里見も、財前も、羨ましいほどモテ男なんだけど
こいつら旧帝医学部出のエリートなんだよな。
そもそも人種が違う。
雌の欲しがる精子持ちのキンタマなんだよな。
0347名無しさん@お腹いっぱい。2019/04/06(土) 04:39:15.19ID:T/edozvW
老害にはなりたくない
0348名無しさん@お腹いっぱい。2019/04/06(土) 08:35:49.74ID:xfkHQO7U
>>344
俺にも現実世界で白い巨塔を語れる友はおらんよ
お前にはおるのか?あ?
0349名無しさん@お腹いっぱい。2019/04/06(土) 09:18:49.14ID:5B/frKQ7
田宮版が好きな人によると、田宮版が好きな人は読書家で、唐沢版が好きな人は本も読まないそうです
どんな本を読んだらそんな意見になるのでしょうか?
>>330よりは多くの本を 読んでると思いますけど
0350名無しさん@お腹いっぱい。2019/04/06(土) 09:43:43.07ID:MsYBMSDP
>>338
ああいう所は重度ヲタがレビューするので客観性は無きに等しい
アニメや特撮とかもう誰も見てないのにネットでは盛り上がるだろ
それと同じ
視聴率のほうがよほど客観性があるがその話はされたくないらしいなw
0351名無しさん@お腹いっぱい。2019/04/06(土) 11:31:17.92ID:2MAbMddt
>>305>>307
池井戸ドラマみたいな大袈裟で過剰な演技が好きなのか?
亡くなった織本順吉も今の俳優の演技について「「みんな作りもののようで、リアルが足りない」と批判していた。
0352名無しさん@お腹いっぱい。2019/04/06(土) 12:47:33.67ID:u6DnLR6H
>>351
昔も大根演技は多かったよ
0353名無しさん@お腹いっぱい。2019/04/06(土) 13:21:22.54ID:mk1Lcyt2
何をおいても原作に忠実なのがいいなら原作だけ読んでろよ
テレビドラマだろ、馬鹿
0354名無しさん@お腹いっぱい。2019/04/06(土) 14:19:36.86ID:ynSxnu3e
>>353
>何をおいても原作に忠実なのがいいなら
☓

○素晴らしい原作なら忠実なドラマがいい

脳味噌使え馬鹿 
0355名無しさん@お腹いっぱい。2019/04/06(土) 14:20:15.23ID:ynSxnu3e
文字化け

×
0356名無しさん@お腹いっぱい。2019/04/07(日) 09:36:55.79ID:6cSy6YmP
>>350
視聴率は視聴者の民度指数みたいなもんで、番組の質とは直結しない。今だに笑点が良番組と思うか?
0357名無しさん@お腹いっぱい。2019/04/07(日) 15:30:49.73ID:uEFhz+YS
繰り返し観ても引き込まれる
0358名無しさん@お腹いっぱい。2019/04/08(月) 01:19:40.34ID:JSS4753y
言うに事欠いて視聴率を持ち出すのも唐沢版荒らしのいつものパターンですな
古臭いだのちょっと上でも会議が長いだのピントの外れた事ばっかだし
多分田宮版ちゃんとお仕舞いまで観た奴いないんじゃないの
0359名無しさん@お腹いっぱい。2019/04/08(月) 01:58:18.08ID:sjrfWwKB
いや、観ても理解出来んでしょう。
野菜でも何でもエグみや渋みじゃなく、甘いしか受け付けんのだから
0360名無しさん@お腹いっぱい。2019/04/08(月) 10:01:55.74ID:L+QlbJeL
佐々木庸一の大阪弁はさすがに苦しい。
語彙は大阪でもイントネーションは短期で習得できない
松竹新喜劇あたりから起用できなかったかな。
0361名無しさん@お腹いっぱい。2019/04/08(月) 21:06:03.33ID:BNRq3no3
安定の曽我廼家明蝶
0362名無しさん@お腹いっぱい。2019/04/08(月) 23:24:23.52ID:TrEN7Pbf
金子信雄の喋りは違和感はなかったが、この人は生まれも育ちも東京なのか。
京都の撮影所とかで馴染んでいたのかな(?)。

googleで金子信雄を検索して出てくる画像の一枚目が岩田会長役での1コマなのね。
0363名無しさん@お腹いっぱい。2019/04/10(水) 00:00:20.48ID:6qdzBgW8
唐沢版で昔見てて最近田宮全て見終わったが
これ里見のキャラクターあまりにも違いすぎるだろ
唐沢版はサイコパスすぎてなぜ里見に遺書を渡すのか意味不明だった
田宮版のさとみのかっこよさは異常
これ当時かなり人気があったのでは??
異常なまでの真摯さが最後財前が改心した遺書で胸を打つ
この里見だったからこそ、東教授の娘が輝けたのではなかったか
石坂浩二はよかったけど矢田亜希子はだめすぎた

長文スマソ
0364名無しさん@お腹いっぱい。2019/04/10(水) 00:04:44.54ID:iF8GF4QS
なんちゅうか、佐枝子はそこまで目立たなくていいキャラなのよ
山本學と島田陽子の最終回とか臭すぎ
0365名無しさん@お腹いっぱい。2019/04/10(水) 01:15:45.27ID:5j3dERhx
岡田版の予告みたけど、財前が少し田宮版に寄せてきてる気がする。
0366名無しさん@お腹いっぱい。2019/04/10(水) 04:16:04.05ID:x8qbC1Zv
>>364
「きれいな朝ですね」





矢田亜希子(笑)
0367名無しさん@お腹いっぱい。2019/04/10(水) 08:01:22.72ID:2RYES/3G
>>364
でも島田陽子だから成り立ってたんじゃないだろうか

唐沢版から見たものとしては矢田亜希子の役割が本当に意味不明だった

それにしても最後の遺書は真摯さが胸を打つなぁ
里見は信念は正しくとも結果的に友人を殺してしまった事を胸の内ではどう思っていたのだろう
0368名無しさん@お腹いっぱい。2019/04/10(水) 08:37:30.36ID:vsPM9nqt
白い巨塔は佐枝子=汚れ無き純粋な者の存在が不可欠
いかに財前が悪党だったのかがよくわかった
「恥知らずですわ」とか「わたしが笑うと不愉快ですか」→「ハイ」即答
どうせドラマなんだからこんな純粋なお嬢様はステキだった
0369名無しさん@お腹いっぱい。2019/04/10(水) 09:01:32.13ID:0IvlmkMX
「里見君」、「財前君」が良かったと思う。
唐沢版も放映時とネットで観て製薬会社のプロパー女性とか新しいキャラがあって
それなりに良かったと思うが、里見先生が「財前」と呼び捨てで呼ぶのには大いに
違和感があった。
佐枝子の「抱いて」は余計かもしれんが、そこまで言わせたんならキスくらいせえやと。
それからその現場(キスしないまでも抱きしめてる図)を三知代が目撃するとか、それか
ら呼び出して「ささやかな幸せを乱すなや」につなげる。
0370名無しさん@お腹いっぱい。2019/04/10(水) 09:43:04.58ID:m05WazQz
葉巻を旨そうにふかす財前
母親と十数年ぶりに会ってニコニコの財前
傲慢だけどケイ子に転がされてる財前
何回観ても面白い
0371名無しさん@お腹いっぱい。2019/04/11(木) 08:48:11.87ID:pls/K7Lj
ケイ子が財前母と旅館に泊まって北嵯峨案内とか、思えば異様な設定のはずなんだが見て
いてすごく良かった。財前の置かれた、選んだ歪んだ環境が浮き彫りになる。
0372名無しさん@お腹いっぱい。2019/04/11(木) 21:47:36.23ID:neQNCQZx
ケイ子と財前母は表立って財前に会えないというか
日陰の存在的なところが共通してるんだろうね
0373名無しさん@お腹いっぱい。2019/04/12(金) 06:50:21.21ID:4fnrZxa+
>>367
珠世と佐枝子の処女感は島田陽子にはかなわんなー
0374名無しさん@お腹いっぱい。2019/04/12(金) 13:13:26.89ID:jSs3Wnej
原作では佐枝子が里見の外来へ行った時は和服だった。
それに臀部に注射された回もあった。その時も和服なら麺麭紅茶はかずに
腰巻だけだったのかな??
0375名無しさん@お腹いっぱい。2019/04/13(土) 10:31:22.04ID:O7Xj4Rld
田宮財前は重い倦怠感・疲労感を裁判による心労として片付けてしまい、手遅れになった。
つまり裁判がなければ、あの誤診がなければ、助かる見込みもあった。
そこが唐沢版との違いだ。
0376名無しさん@お腹いっぱい。2019/04/13(土) 10:53:28.44ID:c14MRKJs
ドラマって万人が楽しめるものじゃないと
田宮版はヲタしか楽しめない
田宮が自殺しなかったら語り継がれない凡作だった

>>358
一番大事だろ
何故逃げる
ドラマをヲタだけの不可解で難渋なものにしたいのか?
たかだかドラマだ
アメリカのドラマを見てみろ
0377名無しさん@お腹いっぱい。2019/04/13(土) 14:30:42.32ID:9XLil2uR
>>376
× ドラマって万人が楽しめるものじゃないと 
◯ 平成以後の学芸会ドラマって万人が楽しめるものじゃないと


〜一番大事だろ
何故逃げる
ドラマをヲタだけの不可解で難渋なものにしたいのか?
たかだかドラマだ
アメリカのドラマを見てみろ〜

↑日本語も満足に書けない者ゆえに、お笑いシーンを挟むドラマしか観れない・・という告白ご苦労さん
0378名無しさん@お腹いっぱい。2019/04/13(土) 15:20:42.88ID:wvBACYPy
万人が唐澤版を楽しんでいたのか、初めて聞いたわ。視聴率100%だったんか、
0379名無しさん@お腹いっぱい。2019/04/13(土) 15:33:11.27ID:TfP/OT+O
唐沢版も田宮版も好きだ
わざわざ叩き合う意味がわからない
0380名無しさん@お腹いっぱい。2019/04/13(土) 21:27:48.73ID:HDfFgqcX
どちらも優れているから叩き合うのですよ。
0381名無しさん@お腹いっぱい。2019/04/13(土) 21:32:18.69ID:HDfFgqcX
そして叩き合う者同士にはいつしか新たな友情が芽生え、
さらなる敵に対し協力して立ち向かうことになるのです。
敵はもう目の前まで来ているのですよw
0382名無しさん@お腹いっぱい。2019/04/14(日) 09:58:24.29ID:zUguFhn9
>>374 書かれた時とドラマ化された時でも時代が違ってるから和服着用の頻度も違う
0383名無しさん@お腹いっぱい。2019/04/14(日) 12:43:22.26ID:E8fYZY6P
田宮が原作者に直接掛け合って実現し原作に一番忠実に作られた田宮版が”オタ向けの凡作”なら
その田宮版を下敷きにして作った唐沢版は正に学芸会レベルだな
唐沢版荒らしの指摘は間違ってない
里見よりチビの財前のなんと見栄えの悪い事か
0384名無しさん@お腹いっぱい。2019/04/14(日) 18:09:42.61ID:S7xWMN+S
財前が里見よりデカくないといけない、っていうのは
田宮版見た奴が勝手に作り上げた先入観だし
そんなことで良し悪しを判断するのはなんと愚かなことか
0385名無しさん@お腹いっぱい。2019/04/14(日) 19:21:46.76ID:tMB4D2ld
トムとジェリーと新トムとジェリーみたいなもんだと思っている
しかし巨人の星と新巨人の星ほどの違いとは思わない
0386名無しさん@お腹いっぱい。2019/04/14(日) 20:18:00.80ID:C1uy8Ode
天才バカボンと元祖天才バカボン以上の差はあるだろ。
0387名無しさん@お腹いっぱい。2019/04/14(日) 21:09:09.94ID:zZlnp/ZQ
>>383
唐沢版は田宮版を叩き台にして作られたわけだからな
そんなに争う必要もないよね
どちらも納得出来る内容だと思うし
でも今度の新作はなんか嫌な予感しかしない
0388名無しさん@お腹いっぱい。2019/04/16(火) 11:01:10.17ID:wlaTCuLE
唐沢版は田宮さんをリスペクトしたオマージュ作品だからな
0389名無しさん@お腹いっぱい。2019/04/16(火) 13:36:11.72ID:rrhbO8mk
『忠臣蔵』とか歌舞伎の『勧進帳』と同じようなもので、
役者や演出によって、それそれに味わいがあるってことでいいんじゃないのか?
そもそも甲乙を付けるもんではないと思う。
だたこのスレには「田宮版の『白い巨塔』が一番好き」という者が多いということだろう。
0390名無しさん@お腹いっぱい。2019/04/16(火) 13:56:21.12ID:Z8MBptgQ
忠臣蔵も勧進帳も水戸黄門もスパイ大作戦も、
“ベース”が単純素朴でそこさえ大きく踏み外してなけりゃ
何度リメイクされようがそれなりに成立するのよ。

ところが本作は原作そのものが緻密で弄る余地が最初から極めて少なく
単純に「財前=悪、里見=正義」となってりゃいいって物じゃない。
演出や人間像を下手にアレンジすると作品の輪郭が変質してしまう。
0391名無しさん@お腹いっぱい。2019/04/16(火) 14:15:43.44ID:Z8MBptgQ
古臭いまでも頑なな医師の正義感を貫徹した山本學の里見に対し、
時に財前の理屈に押し負けそうな気配すら漂わせる江口の里見・・これだと原作からの骨子と異なり、
財前の理屈や姿勢の方が正当性を持つかのような印象さえもたらしてる。里見には兄、谷山医局員という
二人の良き理解者が居たのに対し、唐沢版では1人もおらず孤軍奮闘というかまるで異端者のような印象・・
これじゃあ白い巨塔じゃない。

田宮が、山本が、唐沢が、江口が役者の資質として上か下かって話じゃなく
脚本/演出が狂ってるんだから甲乙以前の問題だろうね。
0392名無しさん@お腹いっぱい。2019/04/17(水) 02:51:19.84ID:PeTHaAbx
里見先生はおぼっちゃまだから
江口里見のように「おい財前!」なんて言わないよぅ
いつだって「財前くん!」だもんね
0393名無しさん@お腹いっぱい。2019/04/17(水) 07:55:09.94ID:IUX7lqCi
三知代:島田陽子
佐枝子:上村香子
とキャストが入れ替わってたらどうだろう
0394名無しさん@お腹いっぱい。2019/04/17(水) 08:24:55.42ID:v49HjW5N
年齢が逆で違和感はあるだろうな
0395名無しさん@お腹いっぱい。2019/04/17(水) 20:04:06.34ID:PUMy0Yeo
>>393
上村さんはありがとうが実に名演
0396名無しさん@お腹いっぱい。2019/04/18(木) 05:34:52.90ID:K1toHbc5
田宮版は構成に欠点があるね
0397名無しさん@お腹いっぱい。2019/04/18(木) 08:09:52.64ID:JYxKw433
原作の設定、佐枝子と三知代は「聖和女学院」の同級生だったけど、それを三知代が佐枝子
にピアノを教えたという設定にしたのは二人の年齢差・見た目を考慮してのことか。七歳
違いだからそうなるな。1954年生まれに高瀬春奈がいるから彼女を佐枝子役にして島田を
三知代、同級生設定なら脩二は一線を越えまくる可能性大。
0398名無しさん@お腹いっぱい。2019/04/18(木) 10:12:04.71ID:Ww3HugB7
>>377
お前は引用も満足にできないのか
その日本語がどうおかしいのか具体的に指摘してみろ
田宮版を見たくらいでホルホルしてる馬鹿には無理だろうが
0399名無しさん@お腹いっぱい。2019/04/18(木) 10:26:08.57ID:Ww3HugB7
唐澤版のほうが良いと言うと、日本語が書けないことにされたりお笑いドラマしか見ていないことにされたりするスレ

とどめは馬鹿の一つ覚えのように学芸会連呼
0400名無しさん@お腹いっぱい。2019/04/18(木) 10:58:00.57ID:1TqaN23U
>>378
万人とは視聴率100%ってことじゃないぞ
突っ込むにしてもアホすぎる
0401名無しさん@お腹いっぱい。2019/04/18(木) 11:42:27.08ID:WLS/BhlS
田宮版の時点で20年近く経過してるので原作に忠実である必要はないね
あくまで原作者が了解する範囲で時代に合わせるべきよ
0402名無しさん@お腹いっぱい。2019/04/18(木) 11:59:34.12ID:kEtdbQs1
唐沢版は実際学芸会だしなあ…関西弁すらまともに使えないから無かった事にされてるし
0403名無しさん@お腹いっぱい。2019/04/18(木) 12:33:07.08ID:A+/3CIOd
ID:Ww3HugB7

2つも分割の上お馬鹿で滅裂な日本語書く者が具体的に指摘してみろですってよ奥様
0404名無しさん@お腹いっぱい。2019/04/18(木) 13:36:01.70ID:LtJVbmUI
スレが不毛地帯になってる
0405名無しさん@お腹いっぱい。2019/04/18(木) 17:11:16.37ID:8/7ukAqd
田宮版がオリジナルじゃないことは理解しとけ
あと文学じゃねえし
0406名無しさん@お腹いっぱい。2019/04/18(木) 17:40:45.61ID:JYbfelaK
↑やはり日本語が不自由なようだ



もはや手遅れだ、このまま縫合します
0407名無しさん@お腹いっぱい。2019/04/18(木) 18:11:08.09ID:AgYsiYrE
岡田版をdisる唐沢オタが見ものだな。

岡田版は学芸会w

こんなとこだろなw
0408名無しさん@お腹いっぱい。2019/04/18(木) 18:37:55.23ID:geMhlbIQ
>>406
どうおかしいのか書かないでほのめかすだけ
まさに無能だな
ずっと日本語連呼してろ
0409名無しさん@お腹いっぱい。2019/04/18(木) 18:46:48.66ID:geMhlbIQ
>>407
要するに田宮版信者もそれと同じことをしてるわけだw
0410名無しさん@お腹いっぱい。2019/04/18(木) 18:47:37.72ID:Hm7ubOV3
田宮版はナレーションに頼った学芸会
0411名無しさん@お腹いっぱい。2019/04/18(木) 18:51:41.66ID:AgYsiYrE
>>409
効いてる効いてるw
0412名無しさん@お腹いっぱい。2019/04/18(木) 18:52:22.10ID:VMWflMwq
岡田ね〜
てか今の医療なら佐々木も財前も死ななかったよな
それをどう改編するかだな
0413名無しさん@お腹いっぱい。2019/04/18(木) 20:35:17.67ID:4U8k9Z1v
>>411
バカなのか?
0414名無しさん@お腹いっぱい。2019/04/18(木) 20:40:57.44ID:MK6GyMbv
敗北宣言だと思えばいい
0415名無しさん@お腹いっぱい。2019/04/18(木) 21:19:28.04ID:TTLUryk7
相変わらず日本語が不自由なようだ

このまま縫合します
0416名無しさん@お腹いっぱい。2019/04/19(金) 06:32:41.45ID:6sZnDd0E
田宮二郎が自殺しなかったらどう言われてたんだろう
0417名無しさん@お腹いっぱい。2019/04/19(金) 07:16:47.33ID:4HvED2H3
>>412
当時は転移=手遅れ、無治療だったからな。今は森元首相みたいに完治してしまう時代。
0418名無しさん@お腹いっぱい。2019/04/19(金) 08:09:18.47ID:oMkoW/a9
今は27歳なら後妻の口以外でも引く手あまた
佐枝子なんか里見がガンセンターへいった頃なんかちょうど脂が乗って頂き頃
0419名無しさん@お腹いっぱい。2019/04/19(金) 09:52:29.43ID:Lu61n7fd
「このスレでちょっと御計りしたいことがあるのですが」

「それなら最初から計らなくていい」
0420名無しさん@お腹いっぱい。2019/04/19(金) 15:08:01.47ID:RxoMKKDA
>>415
まだどの点において日本語が不自由なのか指摘できないのか
不自由な頭だな
つまりただの煽りなんだな

>>419
計り?
諮りだろ
日本語が不自由
0421名無しさん@お腹いっぱい。2019/04/19(金) 16:15:37.09ID:9CXTcBeY
↑金井君の縫合技術はまだまだのようだ、妄言が酷くなってるじゃないか


やはり東先生にお願いしないといけないね
0422名無しさん@お腹いっぱい。2019/04/19(金) 16:21:24.99ID:11OmH1Ee
はかるに関しては彼が正しい
日本語の勉強が足りんよ
諮問って知ってるか?
0423名無しさん@お腹いっぱい。2019/04/19(金) 16:48:32.79ID:XlNnnwi7
どうでもいい事でスレ伸びてんだね
0424名無しさん@お腹いっぱい。2019/04/19(金) 17:40:13.67ID:KHI0XE5i
体重を計るのかね??
0425名無しさん@お腹いっぱい。2019/04/19(金) 19:36:24.35ID:iuMANSlh
諮りだとむずかしいから簡単な計りのほうにしたんだよ
どうせおまえらググらんとわからなかっただろw
0426名無しさん@お腹いっぱい。2019/04/19(金) 23:17:34.50ID:2jz6UQYA
視聴率が振るわなかったため、自分の命を犠牲にして最終回に高視聴率を獲得した田宮版
もともと完成度が高いため、安定して高視聴率だった唐沢版
0427名無しさん@お腹いっぱい。2019/04/20(土) 07:05:35.34ID:YwxlHEah
田宮版信者は日本語が苦手と判明した
0428名無しさん@お腹いっぱい。2019/04/20(土) 09:29:34.02ID:U6wSVrcb
しつこいな
0429名無しさん@お腹いっぱい。2019/04/20(土) 12:39:31.41ID:MB5rmrYA
>>426
>自分の命を犠牲にして

捏造してまで視聴率にしがみつく唐沢版信者

>もともと完成度が高いため

本妻と愛人の昼メロネタ、ヅラネタぶち込んで
笑いも盛り込まねばならなかった井上由美子による高視聴率(笑)
0430名無しさん@お腹いっぱい。2019/04/20(土) 12:42:20.24ID:Siu0V2qJ
>>426>>427
わざわざ田宮スレまで来るとは余程承認欲求強いんだな(笑)
https://libpsy.com/narcissus-asperger/4821/
0431名無しさん@お腹いっぱい。2019/04/20(土) 13:47:46.39ID:9k94lboA
唐沢版以上の視聴率を稼いだドラマがあまたあるということはそれに比べりゃ唐沢版の完成度なんて糞なんだろうな。
0432名無しさん@お腹いっぱい。2019/04/20(土) 14:30:31.84ID:0JW9LhB6
高原へいらっしゃい、始まったのでみてる
財前にない演技の田宮さんもいいね!
0433名無しさん@お腹いっぱい。2019/04/20(土) 14:37:23.34ID:iyk37n15
ショーケンとの日本酒?のCMも好きだな
0434名無しさん@お腹いっぱい。2019/04/20(土) 14:46:35.65ID:HjJ0rOu7
おばやん
0435名無しさん@お腹いっぱい。2019/04/22(月) 08:02:52.24ID:jTxBXnhT
「剣客商売」の加藤剛 版をみていたら田沼意次が鵜飼教授だった。
映画「不毛地帯」の貝塚官房長、映画「華麗なる一族」の永田蔵相といい、こういう役の
イメージなんだなと。
0436名無しさん@お腹いっぱい。2019/04/22(月) 09:57:28.64ID:tKLJkJwz
>>435
吉良上野介とかも似合いそうだよねw
0437名無しさん@お腹いっぱい。2019/04/22(月) 09:58:50.20ID:tKLJkJwz
似合いそうというかやってたような気がするけどw
0438名無しさん@お腹いっぱい。2019/04/22(月) 16:18:18.36ID:SuOPtqKk
田宮版信者は客観視が苦手
困ったら「学芸会」と言えばいいと思ってる
日本語も苦手
0439名無しさん@お腹いっぱい。2019/04/22(月) 17:53:10.93ID:6n5Kv6FP
>>438
診断書貰って治るまで休んだら
0440名無しさん@お腹いっぱい。2019/04/22(月) 18:29:02.35ID:ATpE5GF4
唐沢版のほうが素晴らしいという審判を受け入れられない人がいるね
0441名無しさん@お腹いっぱい。2019/04/22(月) 20:59:50.08ID:6n5Kv6FP
>>440
診断書貰って治るまで休んだら
0442名無しさん@お腹いっぱい。2019/04/22(月) 21:13:03.26ID:qv0g9hS1
>>438
そんなに田宮版が嫌いならここには二度と来るな
唐沢版スレでマンセーしてりゃいいだろ
0443名無しさん@お腹いっぱい。2019/04/22(月) 21:13:20.61ID:Cnoy51Fd
演技が下手な役者も出てるけど話題にならないね
■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています