【田宮二郎主演】白い巨塔 Part.20【1978年版】
■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています
0001名無しさん@お腹いっぱい。
2019/01/18(金) 12:18:12.76ID:pirqJCks「君の忠告に耳を貸さず、
俗事に捉われて自身の内臓を侵している癌に気付かず、
早期発見を逸し、
手術不能の癌で死ぬ事を
癌治療の第一線にある者として今深く恥じている。
それ以上に、
医学者としての道を踏み外していた事が恥ずかしくてならない。
しかし、
君という友人のお陰で、
死に臨んでこうした反省が出来た事はせめてもの喜びだ。
あの美しい薔薇は病状を慰めてくれた。
母を、母を宜しく頼むと伝えてください。
僕の遺体は大河内先生に解剖をお願いして下さい。
後進の教材として遺体を役立てていただく事が、
医師の道を踏み間違えていた僕の、
教授 として出来る唯一つの事です。
君の友情を改めて感謝します。」
1つの新スレを立てることが出来た、
ネラーとして久しぶりに味わう充実感だ。
【田宮二郎主演】白い巨塔 Part.19【1978年版】
https://matsuri.5ch.net/test/read.cgi/natsudora/1510585195/
0246名無しさん@お腹いっぱい。
2019/03/16(土) 18:37:07.31ID:vj4GwYMP柴公園の佐藤二朗が犬を抱いて独り言しゃべってるようなの?
いったい誰のその後なんだ
0247名無しさん@お腹いっぱい。
2019/03/16(土) 21:42:35.38ID:OldCUKVdまあ擬似だからいいじゃん
里見が抱いてやらねーからだよ
モロッコで性に目覚めたんだよ
0248名無しさん@お腹いっぱい。
2019/03/16(土) 22:33:20.69ID:IdoyYblD0249名無しさん@お腹いっぱい。
2019/03/16(土) 22:35:28.25ID:IdoyYblD0250名無しさん@お腹いっぱい。
2019/03/17(日) 16:23:07.30ID:6CNUKmV6誤診裁判の敗訴と財前の死で鵜飼派は力を失って病院長が牛耳るんじゃないか?
学長なんて無理だな。
0251名無しさん@お腹いっぱい。
2019/03/17(日) 17:25:11.41ID:F8nopnaLネパールじゃなかったっけ
0252名無しさん@お腹いっぱい。
2019/03/17(日) 17:49:31.84ID:/pmb8j+q0253名無しさん@お腹いっぱい。
2019/03/17(日) 17:53:42.73ID:F8nopnaL振り返れば奴がいるとか101回目のプロポーズのパロディやってた
0254名無しさん@お腹いっぱい。
2019/03/18(月) 03:27:43.55ID:lIrdSw380255名無しさん@お腹いっぱい。
2019/03/18(月) 08:38:24.99ID:u1ZntqU80256名無しさん@お腹いっぱい。
2019/03/18(月) 08:51:55.91ID:jBz1xmOg0257名無しさん@お腹いっぱい。
2019/03/18(月) 20:50:23.39ID:bw7mV5pG薄毛に悩む人であれば、かつらや植毛などに興味を持ったことがあるのではないだろうか。
しかし大掛かりな処置や手術を受ける場合には注意が必要だ。
このほどインドに住む男性が、毛髪移植手術を受けた後に亡くなってしまった。
『The Sun』『Times of India』などが伝えている。
0258名無しさん@お腹いっぱい。
2019/03/18(月) 22:31:43.94ID:IBfmRhmY唐沢版のほうがあらゆる点でクオリティ高いのは事実
あの原作者の山崎豊子が最終回見て感動して泣きながら電話してきたくらいだからな
0259名無しさん@お腹いっぱい。
2019/03/18(月) 22:45:08.95ID:biZO9j6r俺は田宮版の時は生まれる前で唐沢版はリアルで見たが、田宮版の方が断然面白い。そんな勝手な決めつけやめてくれるか?
0260名無しさん@お腹いっぱい。
2019/03/18(月) 23:34:43.67ID:0dR1qpjpおまえそれ唐沢版スレにもマルチしてるだろ
山崎豊子が感動して電話してきたというソースを出せ
そもそも誰に電話して来たんだよ
そこをはっきりさせろ
0261名無しさん@お腹いっぱい。
2019/03/19(火) 08:56:25.13ID:bIReU5gA夫婦で鵜飼の後継者、なんか似合いそうだw
0262名無しさん@お腹いっぱい。
2019/03/19(火) 10:16:48.78ID:Eevg25O227話からあきらかに表情がかわってきて、この28話はもはやいままでの財前と別物になってる。最初からこの表情の演技ならなにも思わないが、いままでの財前とあきらかに違うのでかなり心を揺さぶられる。唐沢版ではこの財前の変化はみられないので、やはり田宮二郎は別格。
0263名無しさん@お腹いっぱい。
2019/03/19(火) 10:27:15.34ID:AoJRc5gZ母や息子には目を丸くしたり、里見には強がりながらも心を開くさまは財前の人間味を表してるな。
0264名無しさん@お腹いっぱい。
2019/03/19(火) 13:00:52.07ID:EoqpaRY80265名無しさん@お腹いっぱい。
2019/03/19(火) 15:36:57.30ID:XwckR/10その部分、凄く重要だよね
憎き塊の財前も所詮は人の子、母親の話や存在を前にしたら素直な子供に帰るっていう素朴な一面に共感を覚えさせる
今までは冷血で権力しかない憎たらしいまでの顔だったのに、あの子供っぽい無邪気な笑顔・・
ケイ子にはまるで母に甘えるかのような表情と仕草。あの真逆に近いまでの立体感ある演技は、作品の主役に賭けた田宮ならではだろうね
あの本性が、死を前にして里見に対する後悔の念を口にした所と、里見に宛てた手紙の文面へと繋がってるように思う
しかし唐沢版の方は、母親に対しても里見に対しても殆どが我を通しっ放しで終わった。だから唐沢の財前には人間味の共感を持てずに終わった。
田宮の方は、壮絶な死に対して最後にどっと感情移入や同情心を呼び寄せるも、唐沢の方はそれが持てなかった。
この違いはかなり大きいと思う。
0266名無しさん@お腹いっぱい。
2019/03/19(火) 17:27:55.50ID:f8D5nCYg0267名無しさん@お腹いっぱい。
2019/03/19(火) 18:01:48.29ID:8e1pSTyhそこがこの物語のキモであるはずなのに
唐沢版はその辺完全無視というか抜け落ちてる
0268名無しさん@お腹いっぱい。
2019/03/19(火) 21:36:02.44ID:0K0WNPZk0269名無しさん@お腹いっぱい。
2019/03/20(水) 00:08:14.39ID:2KdPtbPc転移してい手術不能って判断するのがあまりにも淡々と無感情でちょっと驚いた。
唐沢版だともっと感情表現豊かだったから。
でも鵜飼教授が高認教授の話をしたときに東先生は何を言ってるんですかと抗議したので
別に冷酷なわけじゃないんだなと
当時の手術は感情移入せずにやっていたのかなと思いました
0270名無しさん@お腹いっぱい。
2019/03/20(水) 01:34:07.89ID:eZsNfVGl後半の物語の中心になる佐々木の手術を急いだ理由が
あまりにも下らな過ぎる改悪で失笑するしかない
0271名無しさん@お腹いっぱい。
2019/03/20(水) 02:09:40.08ID:HSDXvO8G田宮版では例え教授選工作で敗れても悲壮感や哀れみのようなものは少なく、退官後から結末まで独特の威厳は損なってない。
家では医学者家系の伝統性も維持してる。殆どおろおろとしてないのね。
唯一そんな彼が狼狽えたのは、佐枝子がネパールへ嫁ぐ意思を知った時。どんだけ外では威厳を保っていても、
愛娘の部分だけは一人の父の姿を曝け出した。あれを観て、どんなに優秀で立派な大学教授でも、
子供に関する溺愛の部分は一般と何らも変わらないんだ・・という感情移入させる部分だったのね。
それが唐沢版では、教授選工作で敗北してから外でも家でも一気に威厳を失い、弱々しい御老体に。
あそこまで東を貶める描写に、違和感を通り越して腹立たしくもなったね。
0272名無しさん@お腹いっぱい。
2019/03/20(水) 08:24:10.96ID:l87GN5f1だから自己中で希薄な人間社会になっている
唐沢財前が現代人っぽい
田宮財前みたく最後に人生を批判するのは耐えられなくなったのだろう
竹内なんか「最後まで財前先生は財前先生でいた」とか言ってたけどカッコイイ風に聞こえんな
反省できなかった唐沢財前は人間として失格のまま終わった
0273名無しさん@お腹いっぱい。
2019/03/20(水) 08:52:11.75ID:KXKZwdEV「縫合」の決断をする。オペ直後の「打ちのめされたような」空気とつながる。
二審の長谷部教授の制癌剤論による延命効果のところを削ったのと併せて田宮版
といえどもTVドラマ化の限界が感じられた。
あと、原作では財前が学会で訪れた先で黒部ダムを見学する場面があったがTV
では省かれている。これは仕方ないかと思うが、仮に映像化されて田宮=財前が
黒部ダムを訪れるシーンがあったらどんな感じになったかと思う。
ついでに財前の遺体を解剖室へ移す際にモーツァルトのレクイエムが流れるが
原作ではベートーヴェンのミサ・ソレムニスが里見の中で湧きおこってとなって
いる。これも情緒効果をより直接にするTVならではの選曲と言えよう。
0274名無しさん@お腹いっぱい。
2019/03/20(水) 16:34:56.47ID:D9e4tLDkそれを言うなら安易に原作に拠ってしまった田宮版では?
懐古厨はアホだ
0275名無しさん@お腹いっぱい。
2019/03/20(水) 16:38:00.10ID:P+27OPTJそれはないな
要するに唐澤版はストーリーを把握してない人がいきなり見ても、また次も見ようと思えたから視聴率も上がっていった
田宮版はダレてダレて一度見逃したら何が何だかわからない
0276名無しさん@お腹いっぱい。
2019/03/21(木) 01:34:00.86ID:JUaPFCqt0277名無しさん@お腹いっぱい。
2019/03/21(木) 08:36:09.99ID:l5ldmaSW唐沢版は別に白い巨塔という名前でなくてもいいんだよ、
あんた、騙されやすいね、
0278名無しさん@お腹いっぱい。
2019/03/21(木) 16:01:31.63ID:sspwxYVb0279名無しさん@お腹いっぱい。
2019/03/21(木) 16:20:07.41ID:22t9qD7Cつまんねー、次っ!!
0280名無しさん@お腹いっぱい。
2019/03/21(木) 16:26:33.52ID:sspwxYVb0281名無しさん@お腹いっぱい。
2019/03/21(木) 21:03:25.97ID:1Pt4NQ/Nどうも心理描写が薄っぺらすぎると言うか
感情の機微の表現が浅い対立的な感情論のレベルから出ていないのが物足りない
>>265で言われてるみたいな深い描写が全く無いし
極めつけは最終回のサエコの「綺麗な空ですね」
お花畑と言うかスイーツ脳と言うか
こんな脚本家が作ってたのかと脱力した
0282名無しさん@お腹いっぱい。
2019/03/21(木) 21:48:29.19ID:Sq85VGK6里見役の江口洋介が少し物足りなかった印象
0283名無しさん@お腹いっぱい。
2019/03/21(木) 23:46:19.26ID:+JqW+KU+江口の里見が物足りないというより、里見の人物設定自体変えてしまった・・
原作からにある凛とした正義感をふらつかせ、結果として財前の姿勢や論理の方が
現実的で勝ってしまうかのような設定と描写にしてしまったので。
0284名無しさん@お腹いっぱい。
2019/03/22(金) 08:56:19.66ID:CWeNlrl0あの脚本家は悪い意味での我が強いと思った
0285名無しさん@お腹いっぱい。
2019/03/22(金) 11:16:01.44ID:Ya5WD6KQ0286名無しさん@お腹いっぱい。
2019/03/22(金) 11:41:01.51ID:Abl8tDRb0287名無しさん@お腹いっぱい。
2019/03/22(金) 22:22:43.11ID:qwtGdtl80288名無しさん@お腹いっぱい。
2019/03/23(土) 12:59:21.82ID:5egcpWhG0289名無しさん@お腹いっぱい。
2019/03/25(月) 00:06:10.31ID:7T2ryeLF田宮版の最終回はどう見ても尺が足らん。
現在なら90分SPで作ると思う。
省略し過ぎ。
0290名無しさん@お腹いっぱい。
2019/03/25(月) 00:08:06.11ID:6EKxNf8K時計の針をずらしても病室戻ってスマホ見たら時間たってないの丸わかりじゃん
0291名無しさん@お腹いっぱい。
2019/03/25(月) 00:09:21.39ID:bH2zOXGm平成版の同じシーンの江口はこの世の終わりみたいな顔してたよなあ
0292名無しさん@お腹いっぱい。
2019/03/25(月) 12:45:15.34ID:wVQdQKG60293名無しさん@お腹いっぱい。
2019/03/25(月) 16:05:20.53ID:UhB/vl8e顔に出さない訓練を積んでるんだろう
0294名無しさん@お腹いっぱい。
2019/03/25(月) 17:42:33.93ID:da8rKNf5出血が観られるから下手にやらず直ぐ手術した方がいいとし、その診断に安堵した財前という図式。
ごく小さな疑いさえ見逃さない里見にあって、内視鏡に拠る目視だけでも相当に進行してると思ってるだろうことは
容易に想像がつくと思うけどね。それでも告知しない傾向にあったのが当時。淡々とした里見はまさしく
あの時代を象徴する場面だったように思う。
0295名無しさん@お腹いっぱい。
2019/03/25(月) 18:06:35.25ID:O20Q30WK本人どころか家族にも告知しないまま手術するとか今じゃ考えられないな。
0296名無しさん@お腹いっぱい。
2019/03/26(火) 00:44:22.61ID:qFvw9K7Aそれこそ「癌の専門医が末期癌でした」なんて外に漏れでもしたら一大事だからね
本人も公には漏れるのを伏せておきたかったってのが不幸な話だ
0297名無しさん@お腹いっぱい。
2019/03/26(火) 09:20:37.80ID:TLnkKmt40298名無しさん@お腹いっぱい。
2019/03/27(水) 18:00:58.84ID:9m7Mwpn0再審なんて原作にはあるの?
0299名無しさん@お腹いっぱい。
2019/03/27(水) 18:08:39.11ID:9m7Mwpn0今後の大学病院での出世も
良い嫁さんも
大薬局の財産も
全てフイにするとか
0300名無しさん@お腹いっぱい。
2019/03/27(水) 18:24:01.41ID:2eyvDzz/0301名無しさん@お腹いっぱい。
2019/03/27(水) 23:48:59.61ID:ekeJBUhV仮定の話してもアレだけど、あのまま財前の言うとおりにしてて
控訴審も財前勝訴で、それでも財前は死ぬわけで財前死後に
柳原の地位はどうなっただろう・・・。
0302名無しさん@お腹いっぱい。
2019/03/28(木) 08:01:20.03ID:1Q4DkAlj>298 控訴審のことだろ
柳原は山陰大学か徳島大学あたりか
0303名無しさん@お腹いっぱい。
2019/03/28(木) 20:16:06.53ID:MNO/2hda財前への忠誠を貫いた柳原は安西を抜き講師になり佃に並ぶ大出世
0304名無しさん@お腹いっぱい。
2019/03/30(土) 23:37:20.59ID:Ehz2KLjj石坂こうじすげえとおもってていまでも思ってるけど
名前知らないけどおっさん雰囲気出すぎだろ
すげーよ
0305名無しさん@お腹いっぱい。
2019/03/31(日) 00:19:57.51ID:KPGVpgHO特に大河内はひどい
0306名無しさん@お腹いっぱい。
2019/03/31(日) 00:40:56.34ID:AWoGPCIl0307名無しさん@お腹いっぱい。
2019/03/31(日) 07:50:17.55ID:LyWUef7gたしかに見てくれはいい
演技は棒
0308名無しさん@お腹いっぱい。
2019/03/31(日) 08:22:57.23ID:KPGVpgHOそういうシーンが結構ある
0309名無しさん@お腹いっぱい。
2019/03/31(日) 09:29:38.43ID:ho4henod0310名無しさん@お腹いっぱい。
2019/03/31(日) 15:04:07.48ID:M2i6HeKc0311名無しさん@お腹いっぱい。
2019/03/31(日) 15:07:59.64ID:r33FVjFS0312名無しさん@お腹いっぱい。
2019/03/31(日) 20:58:06.97ID:+QxgVxx5違う違う
田宮がいつ帰るかわからないからやり直せなかった
0313名無しさん@お腹いっぱい。
2019/03/31(日) 22:50:41.10ID:Ij2/x4/70314名無しさん@お腹いっぱい。
2019/03/31(日) 23:42:02.98ID:f6fwldRx0315名無しさん@お腹いっぱい。
2019/04/01(月) 05:48:50.12ID:RO69AU23DVD持ってるけど予約したわ。
0316名無しさん@お腹いっぱい。
2019/04/01(月) 08:09:22.38ID:LrzJ0Rh1あの二人は田宮版より良かったな
0317名無しさん@お腹いっぱい。
2019/04/01(月) 10:52:25.26ID:jb8xN2dr加藤嘉の地蔵ぶりを品川徹で死神化したもんな
0318名無しさん@お腹いっぱい。
2019/04/01(月) 13:35:09.77ID:mEhTEU7x0319名無しさん@お腹いっぱい。
2019/04/01(月) 14:06:46.39ID:KVkyF/r3あっちこっちでおんなじコト書き散らしてんじゃねーよ
0320名無しさん@お腹いっぱい。
2019/04/01(月) 14:19:41.40ID:A/FgX9lrそれでいいじゃん
0321名無しさん@お腹いっぱい。
2019/04/01(月) 14:53:04.29ID:2l2lx24t原曲…即ちスタンダードは端からアレンジメントされる宿命と性質を持っている。
だが原作が固定化されてる文系文化作品の場合、アレンジの幅がそもそも狭い上、
弄る場所を少しでも誤ると普遍的な魅力そのものを損なわせる。
そこが音楽(スタンダード)との決定的な違い。
0322名無しさん@お腹いっぱい。
2019/04/01(月) 17:05:58.91ID:EhdiaTqwお前にはジジイが小刻みに震えてるのが威厳に思えるのか?
>>320
は?
なんで田宮版がオリジナルだと思ってるんだ?
0323名無しさん@お腹いっぱい。
2019/04/01(月) 17:12:40.40ID:IpZc2Nr70324名無しさん@お腹いっぱい。
2019/04/01(月) 17:46:23.75ID:z6Z5CeR9それがわからないから自殺によって神格化されたのを認めないのだよ
何だね?あの長ったらしい会議の場面は
ヲタ的には嬉しいんだろうが
0325名無しさん@お腹いっぱい。
2019/04/01(月) 18:20:54.22ID:TsGuWXL20326名無しさん@お腹いっぱい。
2019/04/01(月) 18:21:07.40ID:VgVwGvC/診断書貰って治るまで休んだら
0327名無しさん@お腹いっぱい。
2019/04/01(月) 18:25:18.40ID:XDwY8yJlあんた、じっとして見てられんの?あれが長いと思うようだったらどっかおかしいよ。
0328名無しさん@お腹いっぱい。
2019/04/01(月) 18:27:16.47ID:TsGuWXL20329名無しさん@お腹いっぱい。
2019/04/01(月) 18:48:37.80ID:Mbp5VeRm長いよ
好きじゃない人にとっては
つまりタミヤ版はヲタ仕様
0330名無しさん@お腹いっぱい。
2019/04/01(月) 19:09:28.29ID:urrb/LhR長文も頭に入らない子供だもの、ムリムリ
0331名無しさん@お腹いっぱい。
2019/04/01(月) 19:24:46.02ID:X4Oy3BrYこやつ、唐沢版は別作品だとか言ってたバカチンじゃないの?
0332名無しさん@お腹いっぱい。
2019/04/01(月) 19:36:08.21ID:UIfbx9m0好きじゃない人にとっては唐沢版は手抜き仕様
0333名無しさん@お腹いっぱい。
2019/04/01(月) 19:40:34.30ID:nVAvzrYD0334名無しさん@お腹いっぱい。
2019/04/01(月) 20:35:16.72ID:a92IpDWZ田宮=忠実カバー
村上=アコースティックver
唐沢=Mega Mix ver
岡田=ウクレレver
0335名無しさん@お腹いっぱい。
2019/04/01(月) 21:33:54.31ID:qi3UTiVO0336名無しさん@お腹いっぱい。
2019/04/01(月) 22:41:10.76ID:bSIEOpM20337名無しさん@お腹いっぱい。
2019/04/02(火) 00:50:14.54ID:30/DRpnXお前は何がオリジナルだと思ってるのかね?
0338名無しさん@お腹いっぱい。
2019/04/02(火) 03:21:16.29ID:NspdP0YUここにきていちいち唐沢版が上だって吹聴してるのは客観的に唐沢版が劣っているって事実を認めたくないんでしょう
ケチつけるにも言うに事欠いて会議が長いとかこの程度の尺のドラマもろくに観ていられないんじゃたぶん原作文庫一冊の
1/3も読めないんじゃないの
0339名無しさん@お腹いっぱい。
2019/04/02(火) 06:38:19.52ID:Ir8FZ95Oこれだけはガチ
ジジイの俺が保証する
0340名無しさん@お腹いっぱい。
2019/04/02(火) 07:48:48.33ID:OMoRMRAFこのあたりの映像があったら良かった
0341名無しさん@お腹いっぱい。
2019/04/02(火) 16:06:04.44ID:WS7Jypjcいいね!
0342名無しさん@お腹いっぱい。
2019/04/02(火) 16:12:43.17ID:uBirpEQO子供の文体(笑)
0343名無しさん@お腹いっぱい。
2019/04/02(火) 16:16:10.42ID:EsbN8Wqh0344名無しさん@お腹いっぱい。
2019/04/02(火) 23:52:32.17ID:oMsWU3wkここで唐沢版がどうのこうのって絡んでくるんでしょ
0345名無しさん@お腹いっぱい。
2019/04/05(金) 20:03:35.71ID:uPc5DFfx里見がうらやましい
平成版もなかなか両方とも美しくてこれまたいい
この勝負は引き分けとする
■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています