【俺たちの旅 12】
■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています
0001名無しさん@お腹いっぱい。
2018/12/19(水) 15:16:12.83ID:1OoWiYOnhttp://i.imgur.com/0GzOeSU.gif
http://i.imgur.com/vthSImv.gif
http://i.imgur.com/G8ToIu3.gif
http://i.imgur.com/DgDm18F.gif
http://i.imgur.com/fMTtKdm.gif
http://i.imgur.com/u732c6H.gif
http://i.imgur.com/N2iu3Vq.gif
【たちばな荘:いろは食堂(2014年に惜しくも解体)】
http://blog.goo.ne.jp/ktonegaw/e/b3a5b93a85946e3393ad741257e0f43c
【大卒初任給の推移】
「俺たちの朝」~
★1976年:94,300円
★1975年:89,300円
「俺たちの旅」~
▲1974年:78,700円
▲1973年:62,300円
▲1972年:52,700円
▲1971年:46,400円
▲1970年:39,900円
▲1969年:34,100円
▲1968年:30,600円
前スレ
【俺たちの旅 11】
http://matsuri.5ch.net/test/read.cgi/natsudora/1504365567/
0800名無しさん@お腹いっぱい。
2019/02/04(月) 23:30:45.22ID:Jpq6Asv9ナイス積木くずし
0801名無しさん@お腹いっぱい。
2019/02/04(月) 23:56:43.16ID:Owg4A9yr0802名無しさん@お腹いっぱい。
2019/02/05(火) 00:30:00.71ID:4XhSSONb0803名無しさん@お腹いっぱい。
2019/02/05(火) 00:36:59.69ID:OzprITQN0804名無しさん@お腹いっぱい。
2019/02/05(火) 00:39:25.66ID:7jLgqFDe下請けに対する締め付けは承知の事実、上司に楯突けるはずもなく、身銭切って誤魔化すしかなかった。河原崎氏を上手く丸め込んだから、次の異動は支店長が確約されたわけ。
労災なんて夢のまた夢の時代だから…
0805名無しさん@お腹いっぱい。
2019/02/05(火) 00:52:27.83ID:t29AZhQoエッチなやつは金沢碧
お姉さん好きは上村香子
熟女マニアは八千草薫
0806名無しさん@お腹いっぱい。
2019/02/05(火) 01:41:32.29ID:rP8vJv3Yドアから体が飛び出すし
0807名無しさん@お腹いっぱい。
2019/02/05(火) 07:50:43.65ID:a1gBK97U運送の運転助手は仕事だし、居眠り運転を確認する義務はあるだろう
刑事責任はないとして、民事はあるだろ
0808名無しさん@お腹いっぱい。
2019/02/05(火) 08:07:59.55ID:C0XhiEpu0809名無しさん@お腹いっぱい。
2019/02/05(火) 09:30:04.91ID:8MBtx4jrせめてカプセルホテルの店長程度に留めてほしかった
0810名無しさん@お腹いっぱい。
2019/02/05(火) 09:43:39.39ID:4HZO20hRカースケを雇ったのは運送会社で仕事は荷揚げと荷降ろしだろ
ドラック運転手はカースケとは別に会社が使ってる人でその運転はその人の責任だ
だから今回の事故もその人の責任で同乗者であるカースケに怪我をさせた責任もその人にあるぞ本来は
0811名無しさん@お腹いっぱい。
2019/02/05(火) 10:28:24.01ID:EbXdAlQpネットで調べたらロッキード事件のネタだったんだね
0812名無しさん@お腹いっぱい。
2019/02/05(火) 10:32:21.08ID:Gbdzl+7L浜田八造
0813名無しさん@お腹いっぱい。
2019/02/05(火) 10:51:24.22ID:sHv0Wy3I「小佐野ケンジくん」
「えー、まったく記憶にございません」
「小佐野ケンジくんに死刑を執行する決議となりました」
0814↑
2019/02/05(火) 11:20:58.46ID:LEGOx5eeクサすぎるwww
0815名無しさん@お腹いっぱい。
2019/02/05(火) 11:40:01.22ID:62T74tr/バスケと英語と芝居w
0816名無しさん@お腹いっぱい。
2019/02/05(火) 13:44:01.70ID:Rkap2bI1http://i.imgur.com/4gMcIeK.jpg
http://i.imgur.com/Cuhox6S.jpg
http://i.imgur.com/hxV3s5L.jpg
http://i.imgur.com/vmYIuKj.jpg
http://i.imgur.com/UzIlgc0.jpg
http://i.imgur.com/wDXlWT9.gif
http://i.imgur.com/Is2CQ6K.gif
http://i.imgur.com/BWDjQ9H.gif
http://i.imgur.com/t3uUc4H.gif
0817名無しさん@お腹いっぱい。
2019/02/05(火) 13:50:37.58ID:R1czrpPyおばはんは無闇に近寄るし待ち伏せるし
ハゲは隠蔽するし
0818名無しさん@お腹いっぱい。
2019/02/05(火) 13:59:44.32ID:RjmkRWg1俺はエッチなやつになるんだな
0819名無しさん@お腹いっぱい。
2019/02/05(火) 15:13:55.16ID:zGmsNrY8デブは駄目だ
0820名無しさん@お腹いっぱい。
2019/02/05(火) 16:08:04.36ID:bJ5VLpva0821名無しさん@お腹いっぱい。
2019/02/05(火) 16:45:46.66ID:6ML2qDY3子供か?
0822名無しさん@お腹いっぱい。
2019/02/05(火) 17:07:55.66ID:yhOvUAKV0823名無しさん@お腹いっぱい。
2019/02/05(火) 17:40:46.00ID:3NXTQ5kSさらに魅力増幅してたと言いたいんじゃないかな
0824名無しさん@お腹いっぱい。
2019/02/05(火) 19:51:58.43ID:6ML2qDY30825名無しさん@お腹いっぱい。
2019/02/05(火) 22:44:18.43ID:0UuHkXWY0826名無しさん@お腹いっぱい。
2019/02/05(火) 22:54:18.68ID:7ixdwWLS岡田奈々 驚異の美貌 50歳 2009
https://youtu.be/I6pZAKyofl8
もう来週には還暦だよ
0827名無しさん@お腹いっぱい。
2019/02/05(火) 23:02:41.11ID:4HZO20hR役者の実年齢はともかくとしてあと一回その後の話をやろうと思えばできるな
0828名無しさん@お腹いっぱい。
2019/02/05(火) 23:09:45.70ID:0KlegTqvロッキード事件とか昔の流行がこうやって映像に残るって何とも言えん
カラー竹馬、知らない人はこのスレにはいないと思うけど…
0829名無しさん@お腹いっぱい。
2019/02/05(火) 23:52:23.00ID:U1zfWozu0830名無しさん@お腹いっぱい。
2019/02/05(火) 23:56:32.39ID:+KsS06SO0831名無しさん@お腹いっぱい。
2019/02/06(水) 00:01:06.45ID:eu+oAUeN0832名無しさん@お腹いっぱい。
2019/02/06(水) 00:25:30.25ID:1TCLtkmD「一度つかんだ仕事は死んでも離すな」とかさ
今もこんな会社あるんだろうか
0833名無しさん@お腹いっぱい。
2019/02/06(水) 00:36:38.75ID:h5KiuV4t岡田晋吉プロデューサーは高視聴率でなんとかする会社設立は浩介を就職させない為に作ったエピソードだと後年語ってた
0834名無しさん@お腹いっぱい。
2019/02/06(水) 00:37:23.41ID:zZA336Qfえ、知らないマジで
当時1歳だし
0835名無しさん@お腹いっぱい。
2019/02/06(水) 00:37:34.16ID:WDfpIoMmおうっ、カラー竹馬乗ってたぞ。
学校で大量に仕入れて体育に取り入れられたw
0836名無しさん@お腹いっぱい。
2019/02/06(水) 01:03:32.99ID:EbcmqV4Rたんたん竹馬 カラー竹馬ですな?
0837名無しさん@お腹いっぱい。
2019/02/06(水) 01:11:31.02ID:FSKhZ8Eg10年前じゃん
その2009年代でもよく見れば婆気はじめている
0838名無しさん@お腹いっぱい。
2019/02/06(水) 01:14:37.67ID:Kbbv2g6l高視聴率で延長になり、卒業した若者たちのその後が描かれたのが良かったね
0839名無しさん@お腹いっぱい。
2019/02/06(水) 01:31:42.47ID:mR/f8KO20840名無しさん@お腹いっぱい。
2019/02/06(水) 01:58:47.71ID:zZA336Qf出演者のスケジュール押さえられるんだね
まぁ後半出番少なくなる人もいるだろうけど
0841名無しさん@お腹いっぱい。
2019/02/06(水) 02:40:45.81ID:wOTvhAdt0842名無しさん@お腹いっぱい。
2019/02/06(水) 07:56:48.51ID:N4GuKb57これ電通の鬼の十則ってやつだよ。こんなバカな会社だから過労死自殺が発生する。
0843名無しさん@お腹いっぱい。
2019/02/06(水) 09:44:11.98ID:FSKhZ8Eg深夜まで撮影~その後はスタッフ共々飲み明かす~翌早朝からまた撮影
0844名無しさん@お腹いっぱい。
2019/02/06(水) 09:46:06.99ID:sSUgx25n0845名無しさん@お腹いっぱい。
2019/02/06(水) 10:32:26.80ID:l69vT1GQ童貞なの
0846名無しさん@お腹いっぱい。
2019/02/06(水) 11:30:20.13ID:EbcmqV4Rあの描写やおっぱい見たくらいで数日頭から離れないのだから、童貞という位置づけなんだろうね?
ナンパした女性も派手めで年上っぽかったから、意を決して声をかけたのに…
0847名無しさん@お腹いっぱい。
2019/02/06(水) 11:31:30.38ID:D7KF0sgf大手なら振込だろ
0848名無しさん@お腹いっぱい。
2019/02/06(水) 11:55:10.68ID:C9qCSCBG0849名無しさん@お腹いっぱい。
2019/02/06(水) 12:11:25.68ID:SjVNDznP月末に銀行に大金をおろしに行かないといけないから事務所側は大変だったって
0850名無しさん@お腹いっぱい。
2019/02/06(水) 12:13:33.62ID:OC4tN8iq言われてたのはいつごろだったかな。このドラマの時代じゃないよね。
0851名無しさん@お腹いっぱい。
2019/02/06(水) 12:22:45.04ID:oxRZdF5S週休2日制がきっかけらしい。当分大企業だけの話しと思われ
ttps://news.mynavi.jp/article/20120926-bankatm/
0852名無しさん@お腹いっぱい。
2019/02/06(水) 12:36:32.95ID:+v3rhve80853名無しさん@お腹いっぱい。
2019/02/06(水) 12:50:36.31ID:l69vT1GQバスケ部キャプテンには見えないブヨブヨな体
0854名無しさん@お腹いっぱい。
2019/02/06(水) 12:52:29.54ID:wmcMZv5+0855名無しさん@お腹いっぱい。
2019/02/06(水) 12:56:53.50ID:eZHFxx4r有吉が大きな手提げ紙袋で給料持って帰るって言ってたな
0856名無しさん@お腹いっぱい。
2019/02/06(水) 12:59:19.58ID:C9qCSCBGなわけねーだろ。ちょっと考えれば分かるだろ、70年代は振込とかないから
0857名無しさん@お腹いっぱい。
2019/02/06(水) 13:02:44.89ID:efi6toQN手渡しのほうが手間かからなかったな
0858名無しさん@お腹いっぱい。
2019/02/06(水) 13:24:12.87ID:sSUgx25n勿論、振込はあったよ
0859名無しさん@お腹いっぱい。
2019/02/06(水) 13:34:33.35ID:IiXFPaKsあんな食い方したら文句言われても仕方ないわ
0860名無しさん@お腹いっぱい。
2019/02/06(水) 13:47:22.60ID:sSUgx25nそういう演技をしてるんだよ
ばか?
0861名無しさん@お腹いっぱい。
2019/02/06(水) 13:49:09.00ID:IEG3g/ER中村雅俊の昔のインタビュー記事によると、バスケを始めた理由は
「足が長くなるよ」と姉に言われたかららしいからな
それだけが理由じゃないんだろうけど、中学時代に身長は27センチ伸びたとか
0862名無しさん@お腹いっぱい。
2019/02/06(水) 14:13:04.93ID:JarqlaWhああいうキャラ設定なんだよね
そこを支える奥さんはそういう男に弱いのかな?
0863↑
2019/02/06(水) 15:58:19.40ID:z8Lgdym/ウヒャヒャヒャヒャ♪
0864名無しさん@お腹いっぱい。
2019/02/06(水) 16:46:39.74ID:JarqlaWh0865名無しさん@お腹いっぱい。
2019/02/06(水) 19:13:08.59ID:IiXFPaKs演技をしてるってことはつまり物語におけるグズ六というキャラはああいう食べ方をする人物として描かれてるってことだろ
それならそういう人物が文句言われてるのも当然だって話をしてんだぜ低能
0866名無しさん@お腹いっぱい。
2019/02/06(水) 20:44:58.68ID:wOTvhAdtあの汚い食べ方のほうがクズ六のコミカルさが出ていいけど
0867名無しさん@お腹いっぱい。
2019/02/06(水) 22:56:08.94ID:Pu/bchad相当、悔しかったんだね
0868名無しさん@お腹いっぱい。
2019/02/06(水) 22:57:23.72ID:7VbTA2ft0869名無しさん@お腹いっぱい。
2019/02/06(水) 23:16:33.92ID:dk2JRzY7なんか元気出るわ
0870名無しさん@お腹いっぱい。
2019/02/07(木) 00:12:07.73ID:bwnADfgJtvkで再放送は良いけど
ジジババ向けのCMで落ち込む
0871名無しさん@お腹いっぱい。
2019/02/07(木) 00:12:34.65ID:O5cda4tQカースケみたいな無責任な生き方ってのは当時かなり新鮮だった
0872名無しさん@お腹いっぱい。
2019/02/07(木) 02:32:55.59ID:fm+3B/gZを交えたドラマは当時新しくてウケたんだろうね
0873名無しさん@お腹いっぱい。
2019/02/07(木) 03:40:36.47ID:Wc8rIXtj常備浴とかね(´・ω・`)
0874名無しさん@お腹いっぱい。
2019/02/07(木) 04:10:01.27ID:YNfQXeQW0875名無しさん@お腹いっぱい。
2019/02/07(木) 04:53:51.04ID:b7L7Xtqi中村さん責任重大ですから!と苦笑いしながら
中村雅俊も苦笑いするだけでまともに返せなかった
0876名無しさん@お腹いっぱい。
2019/02/07(木) 05:07:19.55ID:4HKhcnEA0877名無しさん@お腹いっぱい。
2019/02/07(木) 08:33:34.21ID:TlcgZ+gqWikiみたら「広橋すみれ」名義の本人だった…
まぁ、それだけですけど… 小耳
0878名無しさん@お腹いっぱい。
2019/02/07(木) 08:46:15.47ID:o12iPri90879名無しさん@お腹いっぱい。
2019/02/07(木) 09:19:20.28ID:FsNTRZWe紙芝居がいい
やめーたやめたと
報われないけど
バイトはすぐに見つかるだろうしー
0880名無しさん@お腹いっぱい。
2019/02/07(木) 09:24:32.97ID:nmkDwjPU50代は初老ですよ
0881名無しさん@お腹いっぱい。
2019/02/07(木) 09:29:08.07ID:WZw713Iv昔の50歳はあれで違和感なかった
0882名無しさん@お腹いっぱい。
2019/02/07(木) 09:50:49.05ID:nmkDwjPU0883名無しさん@お腹いっぱい。
2019/02/07(木) 09:58:34.87ID:FsNTRZWe小松政夫の植木等でも休みが来るって
ほんと芸能界は大変だね
0884名無しさん@お腹いっぱい。
2019/02/07(木) 11:58:16.97ID:6LtAHLeG筋書きはめちゃくちゃだけど、それなりに見れる
カースケは裏事情を知ってまで、ああいう生き方に憧れるってのは、ある意味業だな
0885名無しさん@お腹いっぱい。
2019/02/07(木) 12:09:33.30ID:RVJqECCo女子アナが深夜に入り浸り
フライデーされるな
0886名無しさん@お腹いっぱい。
2019/02/07(木) 13:10:29.78ID:xUZPDfOyよほどの人気アナじゃない限り、顔は知られてないんじゃないの
0887名無しさん@お腹いっぱい。
2019/02/07(木) 13:11:37.54ID:iik3Igsxカースケって傷だらけの天使の木暮がモデルみたいだし
0888名無しさん@お腹いっぱい。
2019/02/07(木) 13:34:48.36ID:c9rNzKGZ地味なアナウンサーばっかし
0889名無しさん@お腹いっぱい。
2019/02/07(木) 13:35:48.69ID:FsNTRZWeその前の中井美穂とかも
0890名無しさん@お腹いっぱい。
2019/02/07(木) 14:01:42.94ID:JG91iM1+その背景の丘の上に映ってた建物、今は亡き磯プリで合ってる?
途中、植木等が「ハマから追い出される」みたいなセリフ言ってのと、
山下公園や赤レンガ倉庫も映ってたから、横浜港であることは確かなんだろうけど。
0891名無しさん@お腹いっぱい。
2019/02/07(木) 14:11:02.42ID:gNXfhTjBただ、80年代初期ころまでは女ラジオアナウンサーは人気があった気がする
名前が思い出せんが、アイドルっぽいアナウンサーもいた
0892名無しさん@お腹いっぱい。
2019/02/07(木) 14:16:10.80ID:forCDetQ0893名無しさん@お腹いっぱい。
2019/02/07(木) 14:24:17.50ID:fm+3B/gZカースケが工員に喧嘩売られた工場当時より規模は小さくなったけどまだ健在
0894名無しさん@お腹いっぱい。
2019/02/07(木) 14:26:17.50ID:YNfQXeQW0895名無しさん@お腹いっぱい。
2019/02/07(木) 20:33:00.51ID:YppKHBPk俺たちの旅から数年後になるのかな
1980年辺りからか
0896名無しさん@お腹いっぱい。
2019/02/07(木) 22:33:11.41ID:zGJuGMwc0897名無しさん@お腹いっぱい。
2019/02/07(木) 23:03:09.75ID:O5cda4tQ0898名無しさん@お腹いっぱい。
2019/02/07(木) 23:10:06.23ID:yVM5yRz3実家住まいでない限り、生計を立てるにはバイトだって週5日フルに働かないといけないなら、同じじゃないかな。
(当時の正社員は週休1日なのでこの点では正社員は確かにつらすぎなのもわかるが)
自分も好き勝手に生きたいほうなので、自営業を選んだ。
専門職なので、好きな時に寝て、好きな時に起きて、好きな時に食べて、
好きな時に仕事をして、好きな時に遊びにいける。
これこそが人間的で幸せな生き方だとつくづく思っている。
寒い朝も出勤しなくていいし。
カースケも自営業やれって。(このあとやるんだっけ?w)
0899名無しさん@お腹いっぱい。
2019/02/07(木) 23:33:05.37ID:LcQZ/tp1前半は同意
後半については、当時は今以上に『好きな時に寝て、好きな時に起きて、好きな時に食べて、
好きな時に仕事をして、好きな時に遊びにいける。
(中略)
寒い朝も出勤しなく…』で生計成り立つ仕事はなかなか無かった筈だよ
■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています