トップページnatsudora
1002コメント295KB

【俺たちの旅 12】

■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています
0001名無しさん@お腹いっぱい。2018/12/19(水) 15:16:12.83ID:1OoWiYOn
■ヨーコ(金沢碧)さんノースタント・ヌードGIF
http://i.imgur.com/0GzOeSU.gif

http://i.imgur.com/vthSImv.gif
http://i.imgur.com/G8ToIu3.gif
http://i.imgur.com/DgDm18F.gif
http://i.imgur.com/fMTtKdm.gif
http://i.imgur.com/u732c6H.gif
http://i.imgur.com/N2iu3Vq.gif

【たちばな荘:いろは食堂(2014年に惜しくも解体)】
http://blog.goo.ne.jp/ktonegaw/e/b3a5b93a85946e3393ad741257e0f43c

【大卒初任給の推移】
「俺たちの朝」~
★1976年:94,300円
★1975年:89,300円
「俺たちの旅」~
▲1974年:78,700円
▲1973年:62,300円
▲1972年:52,700円
▲1971年:46,400円
▲1970年:39,900円
▲1969年:34,100円
▲1968年:30,600円


前スレ
【俺たちの旅 11】
http://matsuri.5ch.net/test/read.cgi/natsudora/1504365567/
0577名無しさん@お腹いっぱい。2019/01/22(火) 23:38:23.64ID:dZSloTW3
>>573
横レスですまんが、グズ六の母はカースケの恩師だよ
2話でその話が出てくる。「津村浩介君」って台詞あったぞ
0578名無しさん@お腹いっぱい。2019/01/23(水) 00:17:09.13ID:CxWFwiak
>>574
まあ、廃墟で荒廃しているとかよりは良かったかも?
マイクロバス以外にホテル名の入った大型も止まっていたから、一時はかなりの賑わいだったのでしょうが…
0579名無しさん@お腹いっぱい。2019/01/23(水) 00:26:25.66ID:+IDefs0Y
>>575
BSJAPAN(現BSテレ東)のときは10年目20年目30年目は分割して1話ずつだった
0580名無しさん@お腹いっぱい。2019/01/23(水) 00:42:47.73ID:iu/gniRj
2話の脚本は鎌田さんじゃなかったの?
カースケがぐず六母の元教え子って設定が完全に忘れられてたよね
0581名無しさん@お腹いっぱい。2019/01/23(水) 01:05:04.57ID:oEkSs4/f
今回、最後の縦書きポエムも超テキトーだったな
グズ六はどうなってしまうんだろう、とかなんとかw
0582名無しさん@お腹いっぱい。2019/01/23(水) 02:16:07.66ID:fiee9GgY
今後そういうやっつけポエムの連発だよ
たまにハッとするのが最終回まで2つ3つあるかないかくらい
当時視聴率や評判が予想外の反響を受けて急遽更に2クール延長したので脚本家もドタバタやっつけ仕事の回が多数
0583名無しさん@お腹いっぱい。2019/01/23(水) 09:04:04.85ID:dH1ZG5eC
自分はむしろその「やっつけ感」がかえって心地よく思えるけどな。
0584名無しさん@お腹いっぱい。2019/01/23(水) 11:04:34.30ID:zcVBVdNE
穂積さん五十代に見える
下川辰さんは当時何歳?
>>574
> 当時の穂積さん44歳だけど、娘を発見してダッシュするけど足が速いね
>
> ていうか下川辰平が大企業の営業部長には、ぜんぜん見えない
0585名無しさん@お腹いっぱい。2019/01/23(水) 11:33:08.99ID:CCfiSHJW
>>576
やっぱり同じ役長期やってもらってるからたまにはって感じでやってもらったんじゃない?
「傷だらけの天使」でも怪しい中国人役演じてたし
下川さんショーケンとは仲良くて一緒に映画を観に行く様な間柄だったそうだ
0586名無しさん@お腹いっぱい。2019/01/23(水) 11:35:39.98ID:Ud+mLkko
世界教育販売って社員旅行って来てんだろう
営業部長と女社員数名しかいない会社なのか
新婚旅行の初夜を別々にされたら来た意味ないよなあ
0587名無しさん@お腹いっぱい。2019/01/23(水) 11:48:50.13ID:DMY/MFEE
コツコツ地味に働くだけが取り柄の刑事みたいなイメージ>下川さん
0588名無しさん@お腹いっぱい。2019/01/23(水) 12:00:10.45ID:o/Rn+FQZ
してたかなんか知らないけどは嫌味だろ
0589名無しさん@お腹いっぱい。2019/01/23(水) 12:31:19.55ID:CxWFwiak
>>586
営業部の旅行でしょ?
麻雀していたのが他の社員なのかね?にしては、絡み一切ないし…
そもそも、グズ六に社員旅行の話は無かったのか(苦笑)
0590名無しさん@お腹いっぱい。2019/01/23(水) 13:19:56.49ID:JBlY5uEW
>>589
積立金は引かれてたよ
0591名無しさん@お腹いっぱい。2019/01/23(水) 13:25:36.19ID:Apvrry+Z
商品一個も売れないのによく結婚したなあ
実家の家賃収入でもあてにしてんのか?
0592名無しさん@お腹いっぱい。2019/01/23(水) 15:24:20.93ID:DVjUPjtb
紀子さんの粘り勝ちって感じだね
ピアノの先生って稼げるのかな
0593名無しさん@お腹いっぱい。2019/01/23(水) 16:54:40.91ID:Ud+mLkko
子供の頃観た4時からの再放送以来だけど
もう20話なのにワカメ入れてなんでもする会社を始めるのってこんなに遅かったんだ
0594名無しさん@お腹いっぱい。2019/01/23(水) 17:02:47.43ID:AlFzYDxQ
昨日のtvk

津坂まさあきに続き穂積隆信も腰やっちゃってCMへ
→冒頭で腰やっちゃう常備浴のCM

の流れに草
0595名無しさん@お腹いっぱい。2019/01/23(水) 18:15:21.17ID:FFsXFPbr
>>594
ホント、狙ってたとしか
0596名無しさん@お腹いっぱい。2019/01/23(水) 18:21:51.96ID:Op53l9D0
奇跡的な流れだったね

ロケ費用はシャトーテル赤根崎が出したのかな
0597名無しさん@お腹いっぱい。2019/01/23(水) 21:06:34.97ID:Ob0JDZUn
あの元ホテル、一室300万で買えるんだが。
https://www.himawari.com/atami/mansion/5467.html
0598名無しさん@お腹いっぱい。2019/01/23(水) 21:59:48.66ID:CxWFwiak
ドリンキングドッグがどう見ても一杯引っ掛けているおっさんにしか見えない…
0599名無しさん@お腹いっぱい。2019/01/23(水) 22:59:50.23ID:eU1bzHGq
カースケのコート今でも普通に着れるな
カコイイわあれ
0600名無しさん@お腹いっぱい。2019/01/23(水) 23:00:32.76ID:eUzdpSZq
・ヒロインに対するカースケの演技
・茨城の変な曲の音程
・ポエムに見せかけた普通の事

なかなかカスでした
0601名無しさん@お腹いっぱい。2019/01/23(水) 23:24:11.62ID:YvDuomIn
>>597
熱海自体、既に一度死んだよ
更に、商店街も終わってるし
0602名無しさん@お腹いっぱい。2019/01/23(水) 23:27:35.35ID:oEkSs4/f
今日はワカメが良かったね
ワカメに泣かされ救われた
0603名無しさん@お腹いっぱい。2019/01/23(水) 23:29:01.07ID:oEkSs4/f
ああ、あとあのおっちゃんのナチュラルな天然の演技も最高だった
ただ者ではないなあの演技
0604名無しさん@お腹いっぱい。2019/01/24(木) 00:00:45.15ID:Bw7NArKq
>>603
デンスケさん?
0605名無しさん@お腹いっぱい。2019/01/24(木) 08:50:20.78ID:SNWctism
お前はどこのワカメじゃ?
0606名無しさん@お腹いっぱい。2019/01/24(木) 09:05:11.87ID:C+FWNz2s
ワカメ浪人生なのに学ラン着てるけど高校時代の物を着続けているのか?
0607名無しさん@お腹いっぱい。2019/01/24(木) 09:21:34.57ID:h2JO9BIo
デンスケ人形ばりに首が動いていた…
0608名無しさん@お腹いっぱい。2019/01/24(木) 09:50:23.69ID:hj8lCWw5
>>606
そうです
0609名無しさん@お腹いっぱい。2019/01/24(木) 11:44:13.06ID:WJ0aktAc
デンスケ劇場のあのジイサマはあれでしょ
序盤の回でカースケが誤ってバイト先のジイサマに怪我させて職場の連中から賠償金だの何だの糾弾されそうになって
それに気付いたジイサマが「なんだこんなかすり傷ごときで入院なんかしてられるかってのよ」と逆にカースケを気遣ったあれ
あの回も切ないけど良かったなー
0610名無しさん@お腹いっぱい。2019/01/24(木) 12:32:41.09ID:cjMscrhK
実際に、労災で処理し、従業員が賠償する必要はないよな。見舞金は多少いるだろうけど。
0611名無しさん@お腹いっぱい。2019/01/24(木) 12:33:13.47ID:cjMscrhK
訂正

実際には、労災で処理し、従業員が賠償する必要はないよな。見舞金は多少いるだろうけど。
0612名無しさん@お腹いっぱい。2019/01/24(木) 12:58:43.61ID:eAKZf+hD
>>606
昔は大学生でも学ラン着てる人がいた。
0613名無しさん@お腹いっぱい。2019/01/24(木) 13:58:38.93ID:IxExZ4Hv
ドラマの締めの文章
ひょっとしてスタッフが考えてたんじゃね
脚本家やプロの詩人ではないだろ
0614名無しさん@お腹いっぱい。2019/01/24(木) 14:30:59.93ID:/FS4mq7P
な そ な い
い れ ん く
だ は で ら
ろ   も
0615名無しさん@お腹いっぱい。2019/01/24(木) 15:17:38.10ID:refnn5nH
鎌田脚本の回以外は誰が書いてたかは怪しい気もしないではない
0616名無しさん@お腹いっぱい。2019/01/24(木) 16:05:10.47ID:h2JO9BIo
当時の風潮は…
怪我と弁当は自分持ち
だから、労災なんて辞書に載ってる程度だよ…
0617名無しさん@お腹いっぱい。2019/01/24(木) 16:18:53.11ID:JifDfAeN
おれも就職先決まらないまま大学卒業して半年かほどダイキンのエアコン工場の製造ラインでアルバイトしたことあったけどw
大きな会社は労災にうるさいよね
やたら安全作業の意識付けされるしダルかったわw
あれは従業員の安全を願っているんじゃなくて事故が発生すると労災保険の掛け金が羽上がるからなんだとさ
大きな会社だと一人当たりの掛け金が少しでも上がるとそれが×全従業員の数になるから莫大な金額になるからとダイキンの組長(組み立ての長で組長w=一般の係長の呼称)が話していたよ
0618名無しさん@お腹いっぱい。2019/01/24(木) 20:14:48.83ID:ASc9nKaE
>>612
オメダも学ランで就活してたしな
0619名無しさん@お腹いっぱい。2019/01/24(木) 20:18:30.84ID:H4f+4Iz4
早見とかいうやつ、大学教授戦での投票用紙でも配っていればいいんだ。
0620名無しさん@お腹いっぱい。2019/01/24(木) 20:22:33.20ID:vho4IEOv
真屋順子が最後に乗った伊東線当時と今も車両が同じでびっくり
秋野太作と穂積隆信の絡みコントみたいでおもしろい
0621名無しさん@お腹いっぱい。2019/01/24(木) 20:24:40.77ID:JccGagBC
今回のtvkの放送、どうもOP前奏部分のド頭が0.3秒ぐらい切れてる
(もしくは音が極小)な感じがして、押し入れからVHS版を引っ張り出して
みたんだが、やっぱりそうだった。VHSの方は切れてる感じがまったくしない
0622名無しさん@お腹いっぱい。2019/01/24(木) 21:58:26.32ID:h2JO9BIo
>>620
さすがに同じ車両は現役引退したが、1両だけ事業とイベント用として残ってますよ!

ラストのカースケと部長の絡みが部長の青春みたいで良かった。
06232019/01/24(木) 22:04:26.49ID:J2fU9VQq
黙れ

幼稚な老人
0624名無しさん@お腹いっぱい。2019/01/24(木) 23:10:52.67ID:ROsuBQhR
>>621
やっぱそうだよね?
イントロのチェロみたいなのがもっとはっきりしてた記憶があったもん
タッタッタッて3つ鳴ってから女性コーラスに入ってたと思ったからすごく違和感ある
0625名無しさん@お腹いっぱい。2019/01/25(金) 00:16:38.93ID:ZAKtKdZj
地方出身者って、都会で落ち込んだり失敗すると
すぐ田舎に帰るよね

東京出身者はどこへ帰ればいいんだよ?といつも思う

秋本圭子の「でも、お兄ちゃん好きよ」のセリフに萌え
このころから妹萌えってのがあったんだな…
0626名無しさん@お腹いっぱい。2019/01/25(金) 00:27:10.74ID:EZIp6GaR
頭の0.3秒切れてるのかよ
tvkは余計な加工すんなよ

tvkは帰ってきたウルトラマンの主題歌もヴォリューム絞ってやがった
0627名無しさん@お腹いっぱい。2019/01/25(金) 00:27:13.18ID:ZX+LJpp8
>>623
老人だろうが、中年だろうが構わないが、お前がこのスレに不適当なのはわかったよ!
0628名無しさん@お腹いっぱい。2019/01/25(金) 00:31:57.51ID:YiQRTE5z
>>625
何言ってんだ、じいさん
0629名無しさん@お腹いっぱい。2019/01/25(金) 05:40:41.14ID:qQx/4wW+
ワカメ格好良かったな。
早く浜田大造事務所開け。
0630名無しさん@お腹いっぱい。2019/01/25(金) 06:35:26.62ID:BXe3vlUZ
>>626
予告も微妙に切れている希ガス
0631名無しさん@お腹いっぱい。2019/01/25(金) 08:08:34.33ID:/7Z+yWrs
日テレより微妙に放送枠が短いのか?
0632名無しさん@お腹いっぱい。2019/01/25(金) 08:32:59.41ID:UX9Nn+dS
朝OPもわずかに切れてたのかな?DVD持ってないから確認の仕様もないが
とりあえず朝は予告が冒頭の数秒どころか全て切られてたのは残念だった
旅ではつけらてるのは抗議でも受けたんだろうか
0633名無しさん@お腹いっぱい。2019/01/25(金) 09:34:57.06ID:TfSdpzM7
>>621
昔のテレ東かどっかの再放送の時も
まったく同じだったような気がする
0634名無しさん@お腹いっぱい。2019/01/25(金) 13:34:31.58ID:QwmZjlF0
>>633
それをVHSで録画再生してるのが今回の放送です
0635名無しさん@お腹いっぱい。2019/01/25(金) 15:11:09.69ID:2QFF1ksi
>>315
http://santa-d.net/akimoto-keiko.html はい
0636名無しさん@お腹いっぱい。2019/01/25(金) 18:36:16.12ID:/FqC0jt6
>>635
おおーっ!
若いのにこのちょっとだらしのない崩れた体形のフォルムが逆にそそる
06372019/01/25(金) 22:06:31.92ID:K7sTdMcQ
性的倒錯者

逝きなさい

キモいから
0638名無しさん@お腹いっぱい。2019/01/25(金) 22:23:36.81ID:5ENuqVtW
秋本圭子の溶けたような肉体
良いけどなあ
短足なところも意外に良い
0639名無しさん@お腹いっぱい。2019/01/26(土) 00:22:56.86ID:SBvgle1Y
秋本さん、俺たちの祭では近藤春菜もとい角野卓造の内縁の嫁として
全ての回にレギュラーとして出演してたが、正直言って正ヒロインの
壇ふみより可愛いかったなあ
でも顔は整ってるけど正ヒロインを張れる華があるかというと、
意外とうーんって感じで、その辺、関谷ますみさんとかにも似てるかも
0640名無しさん@お腹いっぱい。2019/01/26(土) 02:11:04.47ID:8g5x/BIb
>>634
今どきVHS!!
そういえば2話だか3話でめちゃくちゃ画質悪い回があったね
0641名無しさん@お腹いっぱい。2019/01/26(土) 05:14:22.30ID:ejcdGpWv
冒頭3秒の音がどうだとか
そんなのどうでもいいわ
いい加減しつこい
0642名無しさん@お腹いっぱい。2019/01/26(土) 06:14:58.82ID:SBvgle1Y
そんなにこれだけで盛り上がってるわけでも、延々と続いてるわけでもないのに
何をプリプリしてるんだ
0643名無しさん@お腹いっぱい。2019/01/26(土) 06:43:20.09ID:SPoOT/se
>>640
ベータマックスならこんな事には
0644名無しさん@お腹いっぱい。2019/01/26(土) 09:29:05.27ID:lROnoHBk
ベータマックスの画がどうだとか
そんなのどうでもいいわ
いい加減しつこい
0645名無しさん@お腹いっぱい。2019/01/26(土) 10:01:36.81ID:SBvgle1Y
お前がしつこいわ
別の話題の一つも振らないくせに偉っそうに
0646名無しさん@お腹いっぱい。2019/01/26(土) 10:51:41.85ID:2cqvUqcq
「ベータ」じゃなく、「ベータマックス」と言うとは、元技術者か何か?

と書いたらまた>>644が発狂するんだろうなあw
0647名無しさん@お腹いっぱい。2019/01/26(土) 10:58:22.50ID:ClyfCCEN
>>646
Hi-Fiとか書いてくださいよ
やだもー
0648名無しさん@お腹いっぱい。2019/01/26(土) 11:09:40.01ID:ejcdGpWv
カースケが「バイトだからっていい加減な仕事なんかしてねえぞ」
みたいなことを偉そうに主張していたが

あの態度を見る限り、まじめに仕事しているとは全然思えないけど

ガラス工場でも、せっかく吹き終わったガラス瓶、ヘマして割ったりしていただろう
0649名無しさん@お腹いっぱい。2019/01/26(土) 11:34:09.80ID:cxVDKj6j
ケガしたおじさん40歳って言ってたけど
昔の40歳ってあんなに老けてるのか
0650名無しさん@お腹いっぱい。2019/01/26(土) 11:34:54.63ID:HyZCeHz8
実家にむかし録画した再放送のベータのテープが20本くらいあるわw
カビ生えたりしてくっついてるかな
ドラマより当時のコマーシャルが見てみたい
0651名無しさん@お腹いっぱい。2019/01/26(土) 12:04:26.31ID:BTiCAEeT
>>649
台詞では、40年働いてるって言ってたから60近い設定だと思う

来週は、洋子,オメダ回/岡田奈々回/ワカメ回の三本
岡田奈々楽しみだな
0652名無しさん@お腹いっぱい。2019/01/26(土) 12:41:54.65ID:qXKZzvk8
>>649
太陽にほえろの長さんが41-2設定だったと思う
0653名無しさん@お腹いっぱい。2019/01/26(土) 12:43:07.90ID:qXKZzvk8
>>651
この頃の奈々ちゃんは中学生
朝が高校生
ゆうひが丘が大学生だな
06542019/01/26(土) 13:15:39.95ID:cGIp5Dyp
黙れゴミクズハゲ親父
0655名無しさん@お腹いっぱい。2019/01/26(土) 13:26:08.16ID:X9yhoL7y
駄作ながら、朝の奈々ちゃんがベストだな
0656名無しさん@お腹いっぱい。2019/01/26(土) 13:27:04.38ID:X9yhoL7y
ゆうひが丘では、奈々ちゃんがおにーちゃんおにーちゃん言わないから残念だ
0657名無しさん@お腹いっぱい。2019/01/26(土) 13:37:06.85ID:L6u2vG8X
妻子が平凡>嫁が超絶美人だが息子が犯罪者
0658名無しさん@お腹いっぱい。2019/01/26(土) 15:20:32.46ID:XgfpWsUO
青春の坂道は名曲
シングル版とは若干アレンジと歌詞が違うから必聴な
0659名無しさん@お腹いっぱい。2019/01/26(土) 22:32:54.14ID:qsE8CDxn
名曲って
あんただけの話だろ
勝手に自分の好み押し付けんなよボンヤリが
0660名無しさん@お腹いっぱい。2019/01/27(日) 00:21:28.47ID:/rwhToAL
俺は>>659の好みを押しつけられても全然構わんぜ
>>659にとっての名曲ってなに?
0661名無しさん@お腹いっぱい。2019/01/27(日) 00:35:04.45ID:ZY898x+X
>>659
タヒね
0662名無しさん@お腹いっぱい。2019/01/27(日) 00:35:54.04ID:jY1fuiZw
俺も>>659さんの好みの曲が知りたいわ
決して煽ったりしないよ
0663名無しさん@お腹いっぱい。2019/01/27(日) 00:38:56.53ID:cAGgYEJ6
俺も知りたい。
楽しそうだからみんなに声かけてくるね。
0664名無しさん@お腹いっぱい。2019/01/27(日) 07:20:41.95ID:2OH2AW2k
バカヤロウどもが
こういうのを名曲っていうんだこのカッパ巻きが

AC/DC
Dirty Deeds Done Dirt Cheap
http://youtu.be/AiqorGv5Qs0

だーてぃでぃー♪どんだんちー♪
だーてぃでぃー♪どんだんちー♪

だーてぃでぃー♪どんだんちー♪

だーてぃでぃーずー…どん、だん、ち♪「はあ~ん」
0665名無しさん@お腹いっぱい。2019/01/27(日) 07:45:43.60ID:9J6oXWS/
>>664
タヒね
ゴミ
0666名無しさん@お腹いっぱい。2019/01/27(日) 08:52:13.62ID:fwDp8jT2
まあまあ皆さん仲良くしましょう
ワイの好きな曲は、いつか街であったなら。勲章の曲だけど旅でも掛かる

ttps://www.youtube.com/watch?v=oiYp20hv16U
0667名無しさん@お腹いっぱい。2019/01/27(日) 09:25:27.99ID:pknoHryY
>>664
VHSで撮りたい
0668名無しさん@お腹いっぱい。2019/01/27(日) 10:35:13.04ID:rouulFRm
Hi8で録るわ
0669名無しさん@お腹いっぱい。2019/01/27(日) 19:15:28.83ID:I7EMPD0C
名曲はやっぱりこれ
http://youtu.be/N13qzkWERCo

タイガーマスクって戦災孤児だったんだな
俺たちの旅の頃は戦後30年

現代は俺たちの旅後40数年w
0670名無しさん@お腹いっぱい。2019/01/27(日) 22:47:31.25ID:bWO5P78O
>>664
ACDC笑たw
ここで話題にしているのは詩情や郷愁を誘う曲だろ
ACDCはおれも好きだが無骨なロックンロールじゃんw
06712019/01/28(月) 21:21:07.12ID:Gyd7QtHL
救いようの無い老人
0672名無しさん@お腹いっぱい。2019/01/28(月) 23:27:04.68ID:jwmZobFB
オメダも劇中歌のレコード発売したのか
「生きるのが下手な僕だけど♪」って歌詞が、そのままオメダだな

曲自体は、地味だがそんなに悪くはないけど
雅俊に比べると…てか、比べるまでもないか

瑳川さんに隠し子がいるっていうのは無理やりっぽいな
岡田英次と田中健の関係と対比させたいという気持ちはわかるが
0673名無しさん@お腹いっぱい。2019/01/28(月) 23:53:38.91ID:x5Ky5+xt
髷のヅラかぶってない瑳川哲朗はなんか違和感あるなw
0674名無しさん@お腹いっぱい。2019/01/29(火) 00:17:07.86ID:Yra7oKMO
昔はレコード盤を出すことが俳優やタレントの大きなステイタスだったからね
お相撲さんまでレコードで歌声を披露していたし
上手い下手は二の次
無理矢理歌わされている人には気の毒な話だけどさw
だから後年~現在に至って客観的に見てみると疑問に思えるリリース多数w
田中健さんは確か元は歌手として売り出していたのかな?
歌手ではサッパリで俳優に転向した人もちらほらいるよ
0675名無しさん@お腹いっぱい。2019/01/29(火) 00:24:43.78ID:U1GzvC2A
急に異母姉の存在を知って、動揺する洋子
不信感から父に心を閉ざす洋子を

「お父さんだって真剣に愛し合ってたんだよ、許してやれよ!」と
洋子を大声で怒鳴りつけるカースケwwwクズ
0676名無しさん@お腹いっぱい。2019/01/29(火) 00:47:11.85ID:ze7L3Tal
>>674
逆に徳永英明は元々俳優志望だったよね。
芽が出ずに歌手でブレイクした。
■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています