【俺たちの旅 12】
レス数が1000を超えています。これ以上書き込みはできません。
0001名無しさん@お腹いっぱい。
2018/12/19(水) 15:16:12.83ID:1OoWiYOnhttp://i.imgur.com/0GzOeSU.gif
http://i.imgur.com/vthSImv.gif
http://i.imgur.com/G8ToIu3.gif
http://i.imgur.com/DgDm18F.gif
http://i.imgur.com/fMTtKdm.gif
http://i.imgur.com/u732c6H.gif
http://i.imgur.com/N2iu3Vq.gif
【たちばな荘:いろは食堂(2014年に惜しくも解体)】
http://blog.goo.ne.jp/ktonegaw/e/b3a5b93a85946e3393ad741257e0f43c
【大卒初任給の推移】
「俺たちの朝」~
★1976年:94,300円
★1975年:89,300円
「俺たちの旅」~
▲1974年:78,700円
▲1973年:62,300円
▲1972年:52,700円
▲1971年:46,400円
▲1970年:39,900円
▲1969年:34,100円
▲1968年:30,600円
前スレ
【俺たちの旅 11】
http://matsuri.5ch.net/test/read.cgi/natsudora/1504365567/
0002名無しさん@お腹いっぱい。
2018/12/19(水) 15:20:07.57ID:9LQy4xYlhttp://goo.gl/1WiL1S.info
0003名無しさん@お腹いっぱい。
2018/12/19(水) 15:22:26.04ID:9LQy4xYl▼1969年(昭和44年)2月1日発売 100円
▼1975年(昭和50年)12月18日〜 150円
▼1980年(昭和55年)4月22日〜 180円
▼1983年(昭和58年)5月1日〜 200円
▼1986年(昭和61年)5月1日〜 220円
▼1997年(平成9年)4月1日〜 230円
▼1998年(平成10年)12月1日〜 250円
▼2003年(平成15年)7月1日〜 280円
▼2006年(平成18年)7月1日〜 300円
▼2010年(平成22年)10月1日〜 440円
「ハイライト」は、俺たちの旅の放送開始時期(1975年)には¥80だったが、その年の暮れに¥120に値上げ。
0004名無しさん@お腹いっぱい。
2018/12/19(水) 16:31:46.87ID:Ay351trB年始は7日からなのかな
0005名無しさん@お腹いっぱい。
2018/12/19(水) 20:00:57.54ID:+Sr6i+2E0006名無しさん@お腹いっぱい。
2018/12/19(水) 20:38:27.33ID:QU0UuXet0007名無しさん@お腹いっぱい。
2018/12/19(水) 22:55:54.33ID:XvDCd7qE0008名無しさん@お腹いっぱい。
2018/12/19(水) 23:23:32.52ID:ct4UsMuf0009名無しさん@お腹いっぱい。
2018/12/20(木) 00:03:21.07ID:BZtESuLFだめんずっぽくて母性本能くすぐられるのかな
0010名無しさん@お腹いっぱい。
2018/12/20(木) 00:41:36.27ID:yer97y6Bチリ紙交換なんて、今の若い人は知らないだろうな
そういえば関谷ますみは、いろは食堂に何しに来たんだ?
世界教育販売なんて、どうせ倒産するんだから
ノルマなんか気にすんなよ
0011名無しさん@お腹いっぱい。
2018/12/20(木) 07:05:03.52ID:IpJMOO09旅は抑えてるほう
0012名無しさん@お腹いっぱい。
2018/12/20(木) 09:12:09.55ID:5obxy18C今は建て替えてしまったので当時の面影はなし
0013名無しさん@お腹いっぱい。
2018/12/20(木) 11:34:23.62ID:FdhhJWIcうろ覚えだけど
0014名無しさん@お腹いっぱい。
2018/12/20(木) 12:45:54.32ID:P3mDMcNK若々しい風貌から、中年を通り越して一気に熟年になった感じがする。
俺が長い間見てなかっただけなのかな?w
ハレンチ学園 なつかしい。
当時まだ小学生で映画版を見に行けなかった。
マンガ版はいつの間にか「戦争もの」になるアホらしさ。
0015名無しさん@お腹いっぱい。
2018/12/20(木) 12:50:47.63ID:1jfc6+gf0016名無しさん@お腹いっぱい。
2018/12/20(木) 14:12:56.12ID:mX1TWjqW0017名無しさん@お腹いっぱい。
2018/12/20(木) 15:25:59.25ID:rZYJAKVwおもいっきり探偵団覇悪怒組(87年、当時44歳)とかだと、れっきとした中年の風貌だったよ
俺の年代(アラフォー)だと、この子供向け特撮ドラマが初秋野だったから
後で寅さんや俺旅で若々しい秋野さんを観て新鮮だった
その7年後の94年の免許がない!とかでもまだ熟年ってほどじゃなかったかな
克典版サラリーマン金太郎の一作目(99年)あたりでようやく熟年になった感じがする
サラ金では会社の専務役やってたが違和感無いぐらい貫禄ついてた
0018名無しさん@お腹いっぱい。
2018/12/20(木) 19:36:27.71ID:tbJGGRSAオイルショックだの不景気だの言ってたわりには年に1万円(12万円)ペースで給料上がってるじゃん
その後のバブル期に向かって右肩上がりみたいなさ
ほんとに予告のナレーション「世はまさに就職難」だったのかな?
0019名無しさん@お腹いっぱい。
2018/12/20(木) 20:01:23.66ID:QdKac7czダンのアレはこのスレではもはや語り草だよ。
0020名無しさん@お腹いっぱい。
2018/12/21(金) 00:01:21.14ID:aOkm2sah森次さんのゲスト出演(配役)も妙にはまっているんだよね
あ!諸星弾だ!と思いながらもシブイ役所だなって
0021名無しさん@お腹いっぱい。
2018/12/21(金) 00:11:47.03ID:V7QU6y0W0022名無しさん@お腹いっぱい。
2018/12/21(金) 01:03:42.82ID:n0F7zMgD旅で再びやらせたのはスタッフの嫌がらせか
0023名無しさん@お腹いっぱい。
2018/12/21(金) 01:50:25.60ID:KgAReNP6その分物価も上がったんじゃないの
0024名無しさん@お腹いっぱい。
2018/12/21(金) 02:26:36.41ID:sJsqT6Mfいまならアメトーークに運動神経ない芸人に混じって出れるレベル
0025名無しさん@お腹いっぱい。
2018/12/21(金) 02:48:28.60ID:KgAReNP6それなのにあのドリブル…
0026名無しさん@お腹いっぱい。
2018/12/21(金) 03:41:51.14ID:MIJlN+Fjやっぱりバスケやバレーボールは全身使って跳躍することが日常だから背丈も伸びるのかな
0027名無しさん@お腹いっぱい。
2018/12/21(金) 04:41:52.52ID:/lLyUOvL太地喜和子と結婚していたし離婚後にはタカラジェンヌと再婚
娘の津坂早紀がまた長身の美人
0028名無しさん@お腹いっぱい。
2018/12/21(金) 08:23:45.25ID:1VXy4V4T0029名無しさん@お腹いっぱい。
2018/12/21(金) 09:00:33.47ID:AvhFVU5/あの年代なら高1で170は結構大きい方だし
元々背が高くなる素質はあったんだろうな
0030名無しさん@お腹いっぱい。
2018/12/21(金) 09:10:25.08ID:/N9zk0xm物価も地価も急激に上がってる
0031名無しさん@お腹いっぱい。
2018/12/21(金) 09:11:02.01ID:LQS0rc3/バスケのドリブルもなんか笑えるし、実は運動神経悪そう。
0032名無しさん@お腹いっぱい。
2018/12/21(金) 09:43:09.92ID:pusWLruM0033名無しさん@お腹いっぱい。
2018/12/21(金) 10:09:03.97ID:/N9zk0xmゆうひがおかでもそうだよ
両手広げたまま、内股で少し猫背なんだよなw
まあ、太陽にほえろには出れん走り方
0034名無しさん@お腹いっぱい。
2018/12/21(金) 12:59:03.47ID:/UF2Dnnf俊太くんが通った幼稚園から小学校までの毎年の運動会の父兄参加100メートル走で1着を明け渡さなかったと評判
0035名無しさん@お腹いっぱい。
2018/12/21(金) 13:21:42.30ID:32D9LfSw福山雅治がガリレオで桜坂を歌ってるようなもんだぜ?
0036名無しさん@お腹いっぱい。
2018/12/21(金) 14:25:50.93ID:RciFWix4オープニングで雅俊さんがギターの弾き語りをしてる映像があるよね。
曲名がわからないんだよなー。口の開きも一瞬だし。
0037名無しさん@お腹いっぱい。
2018/12/21(金) 14:28:29.51ID:/UF2Dnnf小学生時代には1960年のチリ地震による6メートルに及ぶ津波災害も目の当たりにしている
海水が突然一気に引きはじめたのでオフクロさんと一緒に急ぎ足で山手に駆け登ったって
数分後に大津波が漁港に押し寄せる光景を見ておしっこチビったと話している
0038名無しさん@お腹いっぱい。
2018/12/21(金) 15:04:29.59ID:wt7Q5Hm+白い上着の奴は田中健なのか
津坂よりも小さいけど
0039名無しさん@お腹いっぱい。
2018/12/21(金) 15:48:30.90ID:AvhFVU5/後年言ってたな
ただ上に二人乗せるだけじゃなく監督に「歩け」って言われて、殺す気かとw
よく見ると上でグラグラ揺れてるオメダの笑顔は引きつってるし、
グズ六の顔は無表情で凍りついてるし、二人分の体重支えてる
カースケの目は死んでるw
それはさておき75年の時点でもうサンロードがあったのは意外だった
調べたらあの時点で建設から4年目だったのか
0040名無しさん@お腹いっぱい。
2018/12/21(金) 17:02:00.87ID:NRjDMDz+サリーや勝野洋みたいにピシッとしてればかっこいいのに
0041名無しさん@お腹いっぱい。
2018/12/21(金) 17:29:51.09ID:dkVMePAZ0042名無しさん@お腹いっぱい。
2018/12/21(金) 17:56:32.05ID:Nfd2JT/X俺は男だ!ってドラマで森本レオが歌ってたぞw
あのころたまに見かけたねそういうシーン
0043名無しさん@お腹いっぱい。
2018/12/21(金) 18:26:09.76ID:TY5iJgaEシングルだと2番の歌詞が1番になっててしかも「夢の夕陽は」が「夢の旅路は」に代わってる
旅路だとそれ以下の歌詞が意味不明
番組タイトルが俺たちの旅だからってことなんだろうけどいかがなものか
小椋佳はどう思ってたのか
0044名無しさん@お腹いっぱい。
2018/12/21(金) 19:27:13.43ID:pYhvUbzD100万枚も売れて億単位の印税が入ってきたし満面の笑みでしょ
0045名無しさん@お腹いっぱい。
2018/12/21(金) 19:56:25.50ID:32D9LfSw和傘や下駄って、あの頃はまだ珍しくなかったんかな?
0046名無しさん@お腹いっぱい。
2018/12/21(金) 20:14:48.65ID:AvhFVU5/珍しかったからこそそんなものを使うカースケのキャラが
引き立つって狙いでしょ
0047名無しさん@お腹いっぱい。
2018/12/21(金) 22:06:58.13ID:sNQBirhx通常印税7%を作詞・作曲、& 歌手(契約内容次第)で分けるのでは?
当時レコード500〜700円くらい?
700×0.07=50円として、×100万=5000万円を小椋と雅俊(の所属事所)で分配?
0048名無しさん@お腹いっぱい。
2018/12/21(金) 22:31:51.38ID:/56i4axTそれでも心の色で久しぶりに大ヒットを記録した時には印税ガッポガッポだって嬉しそうに話していたよw
歌で入った印税を無闇に使わずに不動産投資に向けたらから都内にビルを複数所有しているし
抜け目がない女性ないw
0049名無しさん@お腹いっぱい。
2018/12/21(金) 22:32:42.13ID:/56i4axTそれでも心の色で久しぶりに大ヒットを記録した時には印税ガッポガッポだって嬉しそうに話していたよw
歌で入った印税を無闇に使わずに不動産投資に向けたらから都内にビルを複数所有しているし
抜け目がない如才ないw
0050名無しさん@お腹いっぱい。
2018/12/21(金) 22:36:05.98ID:LQS0rc3/「輝いたという記憶だけで、ほんの小さな一番星に追われて消えるものなのです」
自分的には一番心に刺さるこの歌詞が入ってるから、結果オーライ。
0051名無しさん@お腹いっぱい。
2018/12/22(土) 00:56:56.54ID:H8hsPAjM時代遅れなのかな
EXILEの歌詞なんて作文にもなっていないw
Oh 金さえあれば幸せ?
そうでもない気もするけど
あの子にプレゼントくらいはしてみたい
Ki mi ni mu chu
一日中、全然頭から離れない yeah
Ki mi ni mu chu
一日中、全然頭から離れない oh yeah
0052名無しさん@お腹いっぱい。
2018/12/22(土) 01:34:53.57ID:LquWAQ+tサリーって岸辺おさみ?
0053名無しさん@お腹いっぱい。
2018/12/22(土) 02:45:22.48ID:Zgzy4CD30054名無しさん@お腹いっぱい。
2018/12/22(土) 03:36:49.19ID:GCbMmNwv岸部修(おさむ)
0055名無しさん@お腹いっぱい。
2018/12/22(土) 11:03:26.23ID:ktG9E8srボートから後ろ向きで池ポチャの関谷ますみ
昔の女優って体張ってたんだな
今の女優って楽し過ぎだろ
0056名無しさん@お腹いっぱい。
2018/12/22(土) 11:03:42.19ID:LtN3UwS0その後が覇悪度組か。時の流れを感じる。覇悪度組の後番組の摩燐組なんてのもあったけど、
それは渡辺篤史だったかと。渡辺と秋野も俺たちは天使だで共演はしてた。
中村雅俊と渡辺は必殺渡し人か。
0057名無しさん@お腹いっぱい。
2018/12/22(土) 12:03:04.56ID:GCbMmNwvおさみ
だっけか
レッド・ツェッペリンのジョン・ポール・ジョーンズが、
「 初めて日本に行ったとき、「PYG」という日本のバンドをテレビで見た。そして、
俺達の「Babe I Gonna Leave You」をやっていたんだ。ベースの奴はとんでも
ないスゴ腕でね。俺よりもいいんじゃないかと思ったぐらいだ。
ホンマかいな
0058名無しさん@お腹いっぱい。
2018/12/22(土) 13:39:47.48ID:iHPPFJCdでも信じ難いw
0059名無しさん@お腹いっぱい。
2018/12/22(土) 14:26:58.10ID:KLZ5qVtd0060名無しさん@お腹いっぱい。
2018/12/22(土) 20:11:56.69ID:0zNJRQuN0061名無しさん@お腹いっぱい。
2018/12/22(土) 20:18:44.74ID:2Q3CGVM+0062名無しさん@お腹いっぱい。
2018/12/22(土) 20:20:24.22ID:OhBxWG00外人のリップサービスに気付けよ
0063名無しさん@お腹いっぱい。
2018/12/22(土) 20:21:41.25ID:OhBxWG00カースケは着地地点がヌメっていたようでスベってるよねw
0064名無しさん@お腹いっぱい。
2018/12/22(土) 21:05:53.29ID:a1nl0R+U0065名無しさん@お腹いっぱい。
2018/12/22(土) 21:15:05.60ID:2Q3CGVM+崩れたら一番下で潰れる雅俊よりも大ケガしそうだし
無理に笑顔作ってるのが丸わかりだったw
0066名無しさん@お腹いっぱい。
2018/12/22(土) 21:19:50.88ID:OhBxWG00あれ、むしろ一番上が一番怖いんだよね
オメダはよく笑顔を作った
0067名無しさん@お腹いっぱい。
2018/12/22(土) 21:23:03.92ID:2Q3CGVM+わりと楽だったろうな
ガチムチ柔道マンの上に痩せっぽちと女だし
0068名無しさん@お腹いっぱい。
2018/12/22(土) 22:03:58.44ID:bq+9CCI2小倉が上だろw
0069名無しさん@お腹いっぱい。
2018/12/22(土) 22:07:15.43ID:bsUfQXRxワイルドヤング(無鉄砲さ破天荒さ)なところをクローズアップして視聴者の度肝をちょっと抜きたいと斎藤光正監督が提案したって
当時まだかろうじてフーテンが都心にいたから消えゆくフーテンへのオマージュだと
0070名無しさん@お腹いっぱい。
2018/12/22(土) 22:16:14.67ID:a1nl0R+Uまさあき<中村君もうちょい踏ん張ってよ・・・
雅俊<おい斎藤!さっさとOKって言えや!
0071名無しさん@お腹いっぱい。
2018/12/22(土) 23:26:44.61ID:BLj2CE36普通に主役張ってもよさそうなものなのに
0072名無しさん@お腹いっぱい。
2018/12/23(日) 00:10:50.50ID:JbjVwNmT0073名無しさん@お腹いっぱい。
2018/12/23(日) 01:09:19.49ID:As94axRxマジレスするとなんとなく三人とも酔っぱらって朝帰りってイメージだった
酔ってああいう衝動に駆られる事は若い頃あったし
0074名無しさん@お腹いっぱい。
2018/12/23(日) 02:38:25.15ID:SdgBdw6F0075名無しさん@お腹いっぱい。
2018/12/23(日) 03:17:23.95ID:0oFouUrY小栗旬は鼻が低いし斎藤工は時任三郎と同じくフィリピン人みたいだし
長瀬智也は顔がちょっと面長過ぎるっつかもう二十代には見えないしトラック野郎の桃次郎リバイバルの方がハマる
アンガールズの田中じゃホラーだし
無名の若い新人を抜擢するしかない
オメダやグズ六はいくらでも適任者がいるだろう
0076名無しさん@お腹いっぱい。
2018/12/23(日) 05:36:42.97ID:qFhIOGpvあれみりゃリメイクはアホがやる事とわかりそうなもんだけど
0077名無しさん@お腹いっぱい。
2018/12/23(日) 06:36:04.58ID:As94axRx特にあの時期の堤は、俺は今の時代の空気を描けるぜって感じに
一番調子ぶっこいてた時期だったし(今は嘘のように自己主張が弱くなった)
まあ誰が演出と脚本をやろうがオリジナルの足元にも及ばないのは分かってるが
せめてもう少し無難にまとめたとは思う
0078名無しさん@お腹いっぱい。
2018/12/23(日) 08:10:31.87ID:0CfmYGJ5ノルタルジーは、設定も俳優も過去のままだから良いのに,新しくしたらブチ壊しになるのは明らか
0079名無しさん@お腹いっぱい。
2018/12/23(日) 08:12:03.61ID:0CfmYGJ5失礼
0080名無しさん@お腹いっぱい。
2018/12/23(日) 08:22:38.37ID:As94axRxでもさあ昔から思ってたんだけど、リメイクを鬼のように毛嫌いする人って多いけど、
そんなに嫌か?
リメイクなんて要するにパラレル世界の話で本編のストーリーと
繋がるわけでもないじゃん
どんなに駄作であろうとオリジナルとは関係ないし、傷もつかないと思う
むしろ俺旅の○年目のような本当の続編の方が夢もノスタルジーも
壊すだけじゃないの?
0081名無しさん@お腹いっぱい。
2018/12/23(日) 08:38:54.95ID:0CfmYGJ5やるなら勝手にやればいいと思うが、そんなの痛々しくて金掛かるだけだ
続編は痛々しいのは同感
0082名無しさん@お腹いっぱい。
2018/12/23(日) 09:20:40.02ID:qFhIOGpv俺は君の言う理由だからこそリメイクの意味がわからない
だったら新しいドラマ作りゃ良いだけの話じゃん
0083名無しさん@お腹いっぱい。
2018/12/23(日) 09:25:34.01ID:jB3WvMW30084名無しさん@お腹いっぱい。
2018/12/23(日) 09:45:28.50ID:f1/t+jG0中谷隆夫 伊藤健太郎
熊沢伸六 大賀
山下洋子 清野菜々
浜田大造 矢本悠馬
0085名無しさん@お腹いっぱい。
2018/12/23(日) 09:52:25.80ID:As94axRx0086名無しさん@お腹いっぱい。
2018/12/23(日) 09:56:25.57ID:JWXRTx2z真ん中をカーコでやったら
オッスは股間も使って3本足で踏ん張りそう
0087名無しさん@お腹いっぱい。
2018/12/23(日) 13:58:08.21ID:NeD0YAXW当時の時代背景や世相・雰囲気・文化までリメイク出来るわきゃないんだし、
観ている側の意識も当然変わってるしで、リメイクがオリジナルを超えることは絶対ないよな。
昔の伝説的バンドの再結成がコケるのと同じ理屈。
0088名無しさん@お腹いっぱい。
2018/12/23(日) 14:55:50.73ID:1/gLs5PDしかし時代を読めずにある一定の世代の短絡的なノルタルジーで20年~30年と続けてしまってオリジナルにケチをつけてしまった
いわばディープ・パープルの如く格落ちしたのだな
フフン♪
0089名無しさん@お腹いっぱい。
2018/12/23(日) 16:49:34.60ID:szb0S3xa俺たちの朝はマウンテンか
ゆうひが丘の総理大臣はジャーニー
俺たちの勲章はスリーマンアーミー
俺たちの祭はロリーギャラガー
青春ド真中!はウィッシュボーンアッシュ
探偵物語はベック&ボガート&アピス
怪奇大作戦はブラックサバス
0090名無しさん@お腹いっぱい。
2018/12/23(日) 20:54:17.30ID:GJehegsN0091名無しさん@お腹いっぱい。
2018/12/23(日) 23:01:03.02ID:gc6TLyGl誰が見るのか知らんけど(●^∀^)
0092名無しさん@お腹いっぱい。
2018/12/24(月) 00:08:58.57ID:aIn/DCGj0093名無しさん@お腹いっぱい。
2018/12/24(月) 00:11:00.04ID:k7XhuQnH0094名無しさん@お腹いっぱい。
2018/12/24(月) 09:19:47.64ID:e/eVQWZR使い勝手の良い石橋正次扮したチンピラを殺しちゃったのは悔やまれる。
0095名無しさん@お腹いっぱい。
2018/12/24(月) 13:36:24.30ID:B558cgHnもう二度と俺たちの旅はやらないだろうな
0096名無しさん@お腹いっぱい。
2018/12/24(月) 15:07:05.73ID:d8RwWU4J久方ぶりにそのお姿を見たけどえらいまた恰幅のよいご老人になられていて
でも健在ぶりを知ってちょっと嬉しかったね
雅俊さんも皺の深いご老人になっちゃったけど
脇役で存在感を出して欲しいわ
もう主役は無理なんだから
0097名無しさん@お腹いっぱい。
2018/12/24(月) 15:17:24.89ID:y57+xLUoさっそくYoutubeでちらっと見たけど全然ダメ
やっぱリメイクは無理
0098名無しさん@お腹いっぱい。
2018/12/24(月) 15:23:53.04ID:d8RwWU4J1999年当時の時代性を鑑みても意味不明
当時にしても的外れな企画だったんじゃないの
160センチちょいの猿面のカースケなんて
0099名無しさん@お腹いっぱい。
2018/12/24(月) 16:08:46.66ID:yW2ydM7r元作品が完全に終わってからやるものだと思う
10年・20年・30年後ってつづいてるんだから
俺たちの旅ははまだ完全に終わってない
0100名無しさん@お腹いっぱい。
2018/12/24(月) 18:22:00.36ID:koeEhanQ三人組+ワカメ+紀子+真弓と、さらに鎌田敏夫だって生きてるのに
40年目をやらなかったし
35周年ぐらいの時に雅俊と田中健が何かの番組で
「40年目は秋野さんが死なないうちに早くやらないとw」って言ってたが
結局やらなかったし
0101名無しさん@お腹いっぱい。
2018/12/24(月) 18:30:08.48ID:QpUk/+fe20年記念とか30年記念とか、しつこく作品を作り続けるってのは
無意味にしつこすぎて偏執狂みたいで薄気味悪い
0102名無しさん@お腹いっぱい。
2018/12/24(月) 20:16:41.92ID:bInD5vZg結婚もしてないしこういうタイプの女優さん金銭面とかどうしてるんだろ?
0103名無しさん@お腹いっぱい。
2018/12/24(月) 20:25:09.11ID:IfVLli8C0104名無しさん@お腹いっぱい。
2018/12/24(月) 21:28:42.44ID:OPZwOcMK2サスの南平班に村上弘明の奥さん役で出てる
第8話見たけど最近は当時みたいに家の中まで上がりこむセールスマンっていないよね
0105名無しさん@お腹いっぱい。
2018/12/24(月) 21:51:26.15ID:QaEi+NjCテレビつけんと
0106名無しさん@お腹いっぱい。
2018/12/24(月) 22:46:11.50ID:XltN/9fX確かに全然テレビで見かけないが、収入あるのかね?
大物俳優は1本テレビで出演するだけで1年くらいは食えるのかな?
0107名無しさん@お腹いっぱい。
2018/12/24(月) 22:46:42.38ID:XltN/9fX0108名無しさん@お腹いっぱい。
2018/12/24(月) 22:55:50.17ID:koeEhanQ最近、穂積さんが亡くなったが八千草さんもご存命だし
若手のレギュラー&準レギュラーは作中で死んだタマや洋子も含めて
全員生きてる
ついでに朝の方も2〜30代だったレギュラー・準レギュラー陣は
まだ全員生きてるな
0109名無しさん@お腹いっぱい。
2018/12/24(月) 23:01:22.27ID:i5uAz3dJ今日のオメダかわいそう
オメダいい人じゃん
0110名無しさん@お腹いっぱい。
2018/12/24(月) 23:04:22.41ID:QpUk/+feてか多岐川が演じるOLが、オメダではなくて
金をせびる、ヒモみたいな中年男を選ぶ理由がいまだによく理解できない
0111名無しさん@お腹いっぱい。
2018/12/24(月) 23:06:36.06ID:k7XhuQnHもうちょっとイケメンなら納得できたけど
0112名無しさん@お腹いっぱい。
2018/12/24(月) 23:17:47.82ID:BSeh5f09でも、一定数そういう男を好きな女っているんだよな…
0113名無しさん@お腹いっぱい。
2018/12/24(月) 23:25:26.75ID:BSeh5f09重複レスになってしまった…
決して皆じゃないが、風俗系の女性とか結構多いタイプ。若い頃、食事行く仲にまでなった娘が好きだったのに、ホスト崩れみたいな元彼とよりを戻したときは正直納得ゆかなかった…
0114名無しさん@お腹いっぱい。
2018/12/24(月) 23:45:51.70ID:5ysYp0hm妙蓮寺前のバス停は最初から存在せず、ドラマの小道具らしいよ
あの道路は東八道路ね
0115名無しさん@お腹いっぱい。
2018/12/25(火) 00:13:43.44ID:OPfsfRh6女にちゃんと定期的に縁があるよな
同じポジションでもやっぱり朝のチューは不遇だ。これが顔の差か
グズ六と同じ顔なのに何故かもてない上に、前世の嫁さんに
男扱いされずにフラれたヌケさんは不遇以上だが
0116名無しさん@お腹いっぱい。
2018/12/25(火) 01:37:54.22ID:dD5HGV9kあっちは古手川祐子だった
0117名無しさん@お腹いっぱい。
2018/12/25(火) 01:38:22.73ID:Q99c4Plp0118名無しさん@お腹いっぱい。
2018/12/25(火) 05:44:53.23ID:aZzhSGxs多岐川OLがヒモ男に戻った理由
愛は冷めてるけど情はあるみたいな
0119名無しさん@お腹いっぱい。
2018/12/25(火) 05:48:36.48ID:nPw7tm3F0120名無しさん@お腹いっぱい。
2018/12/25(火) 07:16:02.61ID:JuORIOSy歳を重ねると進むのかね…
俺たちは天使だになると、目立ち始めるような?
最近は綾瀬はるかが寄り始めている…
0121名無しさん@お腹いっぱい。
2018/12/25(火) 08:41:44.42ID:ylfuSeZtそれ浅野真弓だと思う。高校の同級生役で出てくる
桃井かおりはカースケ
0122名無しさん@お腹いっぱい。
2018/12/25(火) 09:46:56.80ID:MCb3scEA0123名無しさん@お腹いっぱい。
2018/12/25(火) 11:22:58.01ID:Q99c4Plp0124名無しさん@お腹いっぱい。
2018/12/25(火) 12:24:42.27ID:U7esSLDg0125名無しさん@お腹いっぱい。
2018/12/25(火) 13:47:15.95ID:92ib+06Oみんなでがんばって売ったんだろ
0126名無しさん@お腹いっぱい。
2018/12/25(火) 15:34:06.26ID:ejji7wraチューちゃんも演劇部の後輩とかカアコの
同級生の妹がホの字だったが
オメダほどのめり込んでうちひしがれる事はなかったね
0127名無しさん@お腹いっぱい。
2018/12/25(火) 21:35:17.70ID:OgB+cE6Q堪能しよう
0128名無しさん@お腹いっぱい。
2018/12/25(火) 22:16:06.52ID:0ZEilUeo今日は安心して観れる。心身弱気なのだ今は
0129名無しさん@お腹いっぱい。
2018/12/25(火) 22:16:43.93ID:0ZEilUeo0130名無しさん@お腹いっぱい。
2018/12/25(火) 22:42:57.86ID:0ZEilUeoたが可愛い綺麗過ぎる。
0131名無しさん@お腹いっぱい。
2018/12/25(火) 22:46:55.14ID:Q99c4Plpチューちゃんはやっぱりカーコが好きだからじゃない?
オメダも洋子が好きだけど相手にされないからな
0132名無しさん@お腹いっぱい。
2018/12/25(火) 22:55:31.03ID:OgB+cE6Qそれにしても八千草薫カワエエな
0133名無しさん@お腹いっぱい。
2018/12/25(火) 22:55:48.71ID:0ZEilUeo0134名無しさん@お腹いっぱい。
2018/12/25(火) 23:24:29.26ID:BpDIgzr1オメダやお母さんと似た境遇だから
むかしのドラマは残酷やね
0135名無しさん@お腹いっぱい。
2018/12/25(火) 23:36:14.88ID:OPfsfRh6ってタイトルも切なくていい
一歩間違えれば当時のポルノ映画のタイトルみたいだが
0136名無しさん@お腹いっぱい。
2018/12/25(火) 23:59:51.55ID:WJ5wOsl7岡田英次の娘(異母妹)と交際するオメダをあきらめさせようとして
玉三郎が「その女を俺に渡せ」って言ってきたり、ワカメに「また違う女の子ですか?」って言わせたり
この辺は面白かったけど
異母妹は何も知らないんだから、別れなくちゃいけないからって
下手な芝居で彼女の心を傷つけちゃいけないよなぁ
0137名無しさん@お腹いっぱい。
2018/12/26(水) 00:09:19.75ID:KYQ9NqDaカースケは友情は大事にしても女心は全く配慮しないね
0138名無しさん@お腹いっぱい。
2018/12/26(水) 00:19:31.13ID:LlN2z2nv八千草薫のおふくさんはまだ女なのです…って回だった
似たようなキャラクターを演じてるように見えて八千草さんの方が
加藤さんより10歳下なんだもんな
0139名無しさん@お腹いっぱい。
2018/12/26(水) 00:21:02.15ID:6tbXHh1f0140名無しさん@お腹いっぱい。
2018/12/26(水) 00:46:01.08ID:jk5SBw9iてか、カースケの白ブリーフに笑ったww
あの頃はみんなグンゼの白ブリーフだったよな
0141名無しさん@お腹いっぱい。
2018/12/26(水) 07:52:27.35ID:UaVHGNj9松田優作と比べたらセクシーさの欠片もないな
0142名無しさん@お腹いっぱい。
2018/12/26(水) 08:11:12.00ID:lRPPgl3+洋子はその気になってたから怒るって気づかないのか
0143名無しさん@お腹いっぱい。
2018/12/26(水) 08:59:19.03ID:vglwnn8Zこれからもそういう展開のオンパレードだから
特に洋子に対する態度は、目に余るものがあるな
0144名無しさん@お腹いっぱい。
2018/12/26(水) 09:12:36.28ID:J/fGGlKj0145名無しさん@お腹いっぱい。
2018/12/26(水) 09:19:11.60ID:GtXLg67b0146名無しさん@お腹いっぱい。
2018/12/26(水) 11:07:32.08ID:9OsvIiKw両者ともに「うれしはずかし物語」に出てた
0147名無しさん@お腹いっぱい。
2018/12/26(水) 11:09:53.23ID:u0syzutKあと43年前にコインランドリーがあったのがちょっとびっくり
0148名無しさん@お腹いっぱい。
2018/12/26(水) 11:17:34.89ID:E+U2ic9G一体、どんな田舎に住んでたんだ?
0149名無しさん@お腹いっぱい。
2018/12/26(水) 14:44:25.60ID:7yNYO3C6オナニーしてたからな
0150名無しさん@お腹いっぱい。
2018/12/26(水) 16:05:02.31ID:ECI9ym9e一時代を築いただけのことはあると思った
0151名無しさん@お腹いっぱい。
2018/12/26(水) 16:06:40.76ID:owLJ01D1なんか築いたっけ?
0152名無しさん@お腹いっぱい。
2018/12/26(水) 16:26:10.45ID:lVPe9tel0153名無しさん@お腹いっぱい。
2018/12/26(水) 17:13:34.86ID:MsT2QDQW「飛び出せ!青春」の時の石橋正次はめちゃカッコいいよ
リアルタイムじゃなくて10年くらい前に見たんだけどいいドラマだった
0154名無しさん@お腹いっぱい。
2018/12/26(水) 18:20:19.62ID:vyxBPsPXどちらも在日二世だし
大陸的なDNAによる顔立ちなんだろう
0155名無しさん@お腹いっぱい。
2018/12/26(水) 18:30:39.68ID:QYReANWX0156名無しさん@お腹いっぱい。
2018/12/26(水) 23:31:27.72ID:jk5SBw9i同棲なんかするわけないだろ、アホ
てか番組の途中で東建コーポレーションのCMが流れて
2018年現在の中村雅俊が出演してるの見ると
なんか43年後にタイムスリップしたような気分
「船舶?何それ?」あー頭が悪いって悲しいね
0157名無しさん@お腹いっぱい。
2018/12/26(水) 23:55:46.06ID:J/fGGlKj飛び出せ青春でも途中で高校辞めてほとんど出なくなったな
0158名無しさん@お腹いっぱい。
2018/12/27(木) 00:04:23.54ID:pZhA3J60気が滅入りそうなボロアパートだったね
あんなの若い女の子でも嫌がると思うw
0159名無しさん@お腹いっぱい。
2018/12/27(木) 00:38:54.48ID:dG99BJrahttp://22.snpht.org/1812262202549385.jpg
鼻がデカいのによくヒロインになれたもんだ
金沢碧さんの鼻みもなんかトリッキーなんだよね
0160名無しさん@お腹いっぱい。
2018/12/27(木) 04:04:34.79ID:8dz1Lk0U岡田英次の実の娘と100%証明される場面もなく、もしかしたら嫁の連れ子かもしれんのに。
メンバー総出でやさしい純粋な娘をリンチ。乱暴な脚本。
オープニング10分間“秋野太作の魅力で定食付けて貰えるよう大作戦”に使う余裕あるなら
雑誌のページめくれるとこカット割ってUPにしろよ〜思いっきり見逃してて
>>155の書き込み思い出して戻るボタン押して見直した(笑)
本当に扇風機で風送ってた(大笑)
定食付けエピソードカットして、ラスト、岡田とオメダが対峙して
真相を展開すれば娘が実子かどうかが視聴者にも伝わり
劇中もやもやしている筈のあの娘もフラれた意味が解り得心がいったろうに・・。
0161名無しさん@お腹いっぱい。
2018/12/27(木) 06:36:34.47ID:RcivM6XEなんだこのバレバレの自演はw
0162名無しさん@お腹いっぱい。
2018/12/27(木) 08:19:15.07ID:6UfZCV0Cワカメの代わりにタマでよかったんじゃね
0163名無しさん@お腹いっぱい。
2018/12/27(木) 08:35:42.04ID:aMOtR4Ob昨日の話もワカメでいいじゃん
0164名無しさん@お腹いっぱい。
2018/12/27(木) 08:55:53.07ID:VH6EdOvU今後の展開見ればわかるわな
0165名無しさん@お腹いっぱい。
2018/12/27(木) 12:10:55.81ID:TnqxBEnt>>155は自分だけど、160は別人だよ。
録画残ってるなら見てみなって。
ページがめくれる少しまえから、数ページが扇風機にあおられて微動してる。
一瞬の突風でめくれるのなら自然だったが、しばらく不自然に微動してたからなw
これはこれでおもしろいのでOK。
0166名無しさん@お腹いっぱい。
2018/12/27(木) 15:44:58.93ID:5fRXhxLq0167名無しさん@お腹いっぱい。
2018/12/27(木) 19:11:13.49ID:h9NbRnOMやっぱり犯人だった
0168名無しさん@お腹いっぱい。
2018/12/27(木) 19:12:51.17ID:hN/NtfbB0169名無しさん@お腹いっぱい。
2018/12/27(木) 19:13:22.65ID:phqw8Mkoしかも胴長短足
0170名無しさん@お腹いっぱい。
2018/12/27(木) 19:36:21.31ID:iGpzelpU岸恵子の路線っていうか、生活感のない何を考えてるのかわからんタイプ
個性的過ぎてドラマでも適役がなさそうな感じ
0171名無しさん@お腹いっぱい。
2018/12/27(木) 21:43:52.24ID:feLvSaB9最初に買ったレコードが小野寺さんまさか美しが丘に引っ越しする前だ。
0172名無しさん@お腹いっぱい。
2018/12/27(木) 22:33:22.39ID:TnqxBEntしかも、主役だぞ。(とはいえ、ほとんど記憶に残ってない)
https://www.youtube.com/watch?v=br0rq1_06eE
0173名無しさん@お腹いっぱい。
2018/12/27(木) 23:28:55.36ID:8dz1Lk0U小野寺昭のトラックのドラマ・・
泣〜けるのは若〜い内〜
とまどいを〜 過ちを〜 くり返すがいい〜
・・あれに石橋正次が出てたのは記憶から消えてた
昭のあの棒歌唱とトラックの空撮以外全て忘却済みドラマ
俺旅とか夜明けの刑事とか矢吹丈とか、70年代正次売れっ子だったんだなあ
まあかなり演技上手いけど
0174名無しさん@お腹いっぱい。
2018/12/28(金) 02:07:23.76ID:ctjGFBJo不思議な作品だったよね。明らかにメイン張ってるのは石橋なんだけど
本来主役のはずの変身する人が脇役っていう。浜田だっけ?
0175名無しさん@お腹いっぱい。
2018/12/28(金) 02:53:08.28ID:G660sl5/クレージー映画の浜美枝はおきゃんで可愛いけどな
ボンドガールやってから適役がわかんなくなっちゃったんだろう
0176名無しさん@お腹いっぱい。
2018/12/28(金) 04:35:02.36ID:R2YB6Vb8梶原一騎が空手バカで誰かのことを石橋似とたとえてて石橋ってそんなか?という印象があった。小柄でクラスにいる弱いのに目立とう精神のやつ。
0177名無しさん@お腹いっぱい。
2018/12/28(金) 08:28:28.03ID:kNU/ZyZl当時の人達はそういう目で見てたんだろう
ttps://i.imgur.com/aP0fjUC.jpg
0178名無しさん@お腹いっぱい。
2018/12/28(金) 11:01:12.86ID:ot4lBHb/皮膚が突っ張ってないからハゲなかったのだと思う
0179名無しさん@お腹いっぱい。
2018/12/28(金) 11:25:30.03ID:DobHROhBそれには大人の事情が。
石橋正次←当時の新星人気俳優。主役に抜擢したい。「変身」させてはもったいない。
本人もいやがるだろう。
そして、代わりに変身する俳優を用意することに。
浜田光夫(かつての映画の名優。アイアンキングに変身。)
目を負傷して大役ができなくなった。「変身」させたほうが本人の負担も少なくてすむ。
本人も仕事を選んでいられなくなった。
脚本=主役は石橋なので、アイアンキングより石橋を目立たせないといけない。
ということで、人間(石橋)のほうがアイアンキングよりかっこいいというヘンテコなドラマが生まれた。(^-^)
0180名無しさん@お腹いっぱい。
2018/12/28(金) 13:03:03.77ID:sA2+8jzDスレチだ、じいさん
0181名無しさん@お腹いっぱい。
2018/12/28(金) 13:39:04.74ID:DobHROhB石橋がらみだから無関係とはいえない。このくらいは許すくらいの度量と柔軟性は持とうよ。
おもしろい情報が出てくる確率が減るよ。(^o^)/
なお、頭の老化度と思考の柔軟性は反比例するそうだよ。(^-^)
0182名無しさん@お腹いっぱい。
2018/12/28(金) 13:41:21.96ID:sA2+8jzDスレチだ、はげ
0183名無しさん@お腹いっぱい。
2018/12/28(金) 23:11:11.46ID:fszB3dNPなんでもする会社に玉入っていたらとたまに想像する
0184名無しさん@お腹いっぱい。
2018/12/29(土) 00:21:08.66ID:9i7FwJ12手塚治虫センセイみたいなこと言うんだから
宮崎駿さん憤慨するかもよ
0185名無しさん@お腹いっぱい。
2018/12/29(土) 04:43:51.25ID:dAIcaD/Pまた会う約束をすることなく、それじゃあ〜またな〜〜と別れるときの
おまえがいい〜〜って
0186名無しさん@お腹いっぱい。
2018/12/29(土) 04:45:34.04ID:6CEJ6Vv6同性の親友(男)に決まってるだろ
0187名無しさん@お腹いっぱい。
2018/12/29(土) 06:20:23.96ID:JEJxUEFM再放送ってされてる?
0188名無しさん@お腹いっぱい。
2018/12/29(土) 06:22:25.84ID:MR3V8/Dt目先の女を取るか、無二の男友達を取るか…迷わず後者を選ぶのはあの三人組
0189名無しさん@お腹いっぱい。
2018/12/29(土) 07:24:15.20ID:JEJxUEFMホモじゃ無くて男の友情な
女より男同士の友情を優先するのが美徳の時代だった
80年代になった青春ど真ん中辺りで時代が変わったのは主題歌の歌詞でも分かると思う
0190名無しさん@お腹いっぱい。
2018/12/29(土) 09:57:00.34ID:SqobOG8l流行りの服も生き方も疲れるだけさ
というのは当時を反映していたということか
0191名無しさん@お腹いっぱい。
2018/12/29(土) 09:58:55.24ID:KBY02Jpsおまえも注意するなら誠意をもって愛情を持ってやればいいだろ。
そうすりゃ、相手も謝ってくるだろうが。
ハゲとか余計なんだよ、チンピラが。
0192名無しさん@お腹いっぱい。
2018/12/29(土) 10:04:38.87ID:KBY02Jps0193名無しさん@お腹いっぱい。
2018/12/29(土) 10:07:47.61ID:KBY02Jps0194名無しさん@お腹いっぱい。
2018/12/29(土) 10:14:25.76ID:5D8uG6YV忘れそう
0195名無しさん@お腹いっぱい。
2018/12/29(土) 10:31:18.69ID:rGixPFrx通常放送続けろよ
0196名無しさん@お腹いっぱい。
2018/12/29(土) 10:56:56.36ID:fYpUdZW/母子家庭の内容がめちゃ心温まるいい話だった。
俺たちの旅の後番組、ぜひヘイ!ブラザーを放送してほしい。
0197名無しさん@お腹いっぱい。
2018/12/29(土) 10:59:55.17ID:fYpUdZW/だったが当時。今見返すと、俺たちシリーズを汲んだ内容の横浜の青春ドラマだった
みえる。日テレ好きのTVKにはぜひ放送してほしい。
0198名無しさん@お腹いっぱい。
2018/12/29(土) 11:04:17.75ID:7ziDOI+Z今の枠あぶない刑事やってた時の後番組は、勝手にしやがれヘイ!ブラザーだと思ってたな
まさか、そこから傷だらけの天使や探偵物語などさらに遡るドラマシリーズになるとは
金沢碧といえば、「子供が寝たあとで」で、柴田恭兵と共演してた
三浦洋一の出て行った奥さん役のは覚えてる
0199名無しさん@お腹いっぱい。
2018/12/29(土) 11:23:02.70ID:7ziDOI+Z制作があぶない刑事と同じセントラル・アーツだけど、
見方によっては、そう見えるか
エンディング曲にのせて、ベイブリッジをヘリで撮影した
柴田のロメオと仲村のバイクが走ってるシーンが印象に残ってる
今だったら、ドローンで撮るんだろうな
0200名無しさん@お腹いっぱい。
2018/12/29(土) 12:09:17.54ID:6CEJ6Vv6>>189
男の友情がホモとかでしか表現されなくなったのは嫌な風潮
まあ男同士で飲みに行く何てほとんどなくなったなあそういえば
0201名無しさん@お腹いっぱい。
2018/12/29(土) 12:33:58.42ID:T+ABYE1Yふぞろいの林檎たちあたり位から変わった感じする
このドラマから8年位しか経ってないが、同性間,異性間の距離みたいのが変わった感じ
0202名無しさん@お腹いっぱい。
2018/12/29(土) 13:45:58.30ID:ciB5Ot4Lそのドラマを見て憧れて海上保安庁に就職した若者が割といるらしいが
このドラマのカースケの「正社員なんてつまらない、バイトで毎日楽しく生きればいいじゃないか」という価値観に染まって
正社員にならず(なれず)、バイトで生涯過ごした人もきっといるんだろうなと想像するが
自分の人生、どう生きようと本人の勝手だが、ドラマに影響されて、もしそんな人生を過ごした人がいるのなら
ずいぶん罪作りなドラマだと思うよ
0203名無しさん@お腹いっぱい。
2018/12/29(土) 13:47:21.74ID:6CEJ6Vv6その前の世代は
青春とは何だ
とか
でっかい青春
なんかで教師目指しちゃったりしたんだよなあ(遠い目)
0204名無しさん@お腹いっぱい。
2018/12/29(土) 14:39:46.14ID:N3f1LdHG11話までしか見てないわけだが
名作という評価に相応しい滑り出しといえよう
中盤以降は知らん
0205名無しさん@お腹いっぱい。
2018/12/29(土) 15:20:28.35ID:8QhGJGCD出演者が歌出したり脱線したエピソードがあったりよくもまあ一年間の長きに渡り視聴者も付き合ったもんだよ
世知辛いとか言いながら随分のどかな時代だったんだな
半沢直樹や逃げるが恥やら今のテレビドラマは迅速かつスマートに進めて更には簡潔にまとめないことには視聴者のリアリティーに迫れない
0206名無しさん@お腹いっぱい。
2018/12/29(土) 17:24:09.16ID:oPXnIzYq名作
0207名無しさん@お腹いっぱい。
2018/12/29(土) 17:26:44.40ID:oPXnIzYq憧れるわ
0208名無しさん@お腹いっぱい。
2018/12/30(日) 07:28:22.07ID:4dM0R9Xb101 名無しさん@お腹いっぱい。[sage] 2018/12/30(日) 07:18:22.53 ID:s8RlOPvz
いまスカパーで1975年レコード大賞をやっとる
いま野口五郎が私鉄沿線を歌っとる
あの頃、こんな糞以下の人間に落ちぶれるとは夢にも思っとらんかった
野口五郎が終わりいま小柳ルミ子
新人賞の中に片平なぎさ
あの頃は夢と希望などという幻想を抱いていた
残酷な番組やな
泣けてきた…
この時の大賞は、シクラメンのかほり
そろそろだよ…くだらん人生だった…
0209名無しさん@お腹いっぱい。
2018/12/30(日) 13:01:35.45ID:tNAOIRCJ1分も勉強してねえな
0210名無しさん@お腹いっぱい。
2018/12/31(月) 00:11:11.09ID:P/3elbmhトランクスってまだなかったのか?
0211名無しさん@お腹いっぱい。
2018/12/31(月) 01:20:54.75ID:PUvMPT81当時はブリーフ一択
その前は越中ふんどし
0212名無しさん@お腹いっぱい。
2018/12/31(月) 02:10:48.87ID:atHGt0c1最近、腹巻き使ってるよ
ぽんぽん冷えないし財布挟めるし何かと便利だ
昔の人もけっこう知恵あったんだね
0213名無しさん@お腹いっぱい。
2018/12/31(月) 08:50:51.41ID:fwghHl+S小・中学生はまだまだ白ブリーフばかりだったけど
境界線はいつぐらいなんだろう?
80年代初頭になるとアニメとかで間抜けな悪者が爆発とかで服がボロボロになって
トランクス一丁になるお約束シーンがあったと思う
あと花柄トランクス姿のルパン三世(第二シリーズ)とかは70年代末
実写だといまいち思いだせないが85年の「毎度おさわがせします」とかだと
木村一八は白ブリーフだったが、あれは中学生だしな
0214名無しさん@お腹いっぱい。
2018/12/31(月) 09:01:40.32ID:fwghHl+S鏡で長々と髪型をキメてたがカメラが引いたらパンツ一丁ってオチのシーン
あと77年の新ルパン初代OPの不二子に飛びつくルパンもトランクス
やっぱりトランクス時代はもう目の前に来ていたか
0215名無しさん@お腹いっぱい。
2018/12/31(月) 09:08:35.23ID:P/3elbmh0216名無しさん@お腹いっぱい。
2018/12/31(月) 11:14:28.80ID:ZhUgKCva川俣ぐんじが登場するまでは
0217名無しさん@お腹いっぱい。
2018/12/31(月) 16:40:23.93ID:jcrdO1wjブリーフならよほど痩せてる役者じゃ無い限り横チンはないだろう
0218名無しさん@お腹いっぱい。
2018/12/31(月) 21:56:13.36ID:FJiDwhKy0219名無しさん@お腹いっぱい。
2019/01/01(火) 00:21:08.48ID:4VYmT+WZそれはきちんと拭かないからでしょw
汚いなあw
きちんと拭くなりウォシュレットすればそんな展開はあり得ない
0220名無しさん@お腹いっぱい。
2019/01/01(火) 04:59:10.61ID:NVeW8RJX薄汚い老いぼれ
0221名無しさん@お腹いっぱい。
2019/01/01(火) 16:52:04.31ID:4VYmT+WZ痔瘻じゃないのかw
会社の上司が汚いおやじで痔にまつわる話を自虐的にやらかしている
ウンチした後に飛び出した痔を指先で押し込むだとかさw
女子社員は苦笑いw笑えないっての
0222名無しさん@お腹いっぱい。
2019/01/01(火) 23:25:09.25ID:OWgoMhWP0223名無しさん@お腹いっぱい。
2019/01/02(水) 04:08:58.40ID:1XfjBxp0この間チャンネルNECOで録ったの視てるけど
12話に思いっきりトランクス出て来たぞ〜〜ッ(笑)
田舎から出てきたカースケの妹が大量に部屋干ししてる。
だいたい旅より前のマンガ、男おいどんにトランクスは出てるよな。
ほんとネットはテキトー信用出来んな!
0224名無しさん@お腹いっぱい。
2019/01/02(水) 04:25:06.55ID:3Tgh0b9gその時代に実際に生きてきた人間の実感
男おいどんのがトランクスということはないあれはサルマタ
0225名無しさん@お腹いっぱい。
2019/01/02(水) 16:33:12.09ID:eox9ZvPA0226名無しさん@お腹いっぱい。
2019/01/02(水) 17:38:35.24ID:3Tgh0b9g代わったトランクスが男性下着の中心となっていた。ブリー
フの登場で若年層を中心に爆発的な人気となり、若年層から
猿股やトランクスは駆逐されるようになったが、保守的な中高
年齢層の間では猿股やトランクスがそのまま着用されていた
ことから、猿股やトランクスは中高年齢者の下着と位置付け
られるようになっていた。
→とあるが,このころ「トランクス」などという横文字で呼ばれていたとは
思えないので、外観がトランクス状のものが褌以外のものとしてかなり
戦前から普及はしていた、ということのよう。
→戦前も一般にはかなり猿股が一般的だったようだがある時期に
ブリーフ一色になったようだ。
その後さらにブリーフ否定の風潮(川俣軍治やサーファーから)
から戻った時に名称が「トランクス」と
一般に呼ばれるようになったということのようだ。
なので戦後の一般男子一般人にとっては下着≒プリーフが生れてから
ずっと続き、1984年ころ(昭和52)以降トランクスが爆発的に普及した
ということのよう。
俺旅のころは丁度移行期なので両方あるようだ
お終い
0227名無しさん@お腹いっぱい。
2019/01/02(水) 17:43:42.94ID:VD0rh5Ah0228名無しさん@お腹いっぱい。
2019/01/02(水) 17:52:52.14ID:3Tgh0b9g川俣軍司の事件が1981年(昭和56年)ということのようですね。
そうだとすると当時はまだまだブリーフ一色時代ということになり
トランクスを穿いているのは変人又は猿股ということのようですね。
0229名無しさん@お腹いっぱい。
2019/01/02(水) 18:02:01.65ID:72EMWpxPこれからは大人になって行くんだと意識改革したくてさ
ちょうどチンチンの皮を剥きはじめて1ヶ月くらいは違和感あったけど
ホーケーは不潔だしチンチンの成長促進を妨害するからね
ブリーフは小学生のイメージが強かったしチンチンには良くない
おかげ様でいま平常時11cm:勃起時19cmだ
いまだに朝起ちはするが性欲は薄れてきたなあ
カミさんと6年やってないしさ
0230名無しさん@お腹いっぱい。
2019/01/02(水) 19:01:49.55ID:A0NcWZCIよく6年前にやれたなw
気持ち悪いんだよクソジジイ
いつまでパンツの話に食いついてるんだよ
0231名無しさん@お腹いっぱい。
2019/01/02(水) 19:28:08.87ID:4uqiJAtl同じ話題で何度も何度もしつこいな
0232名無しさん@お腹いっぱい。
2019/01/02(水) 19:33:01.34ID:3Tgh0b9gバカが聞くから答えてあげただけだろこの糞バカが
0233名無しさん@お腹いっぱい。
2019/01/02(水) 21:02:14.70ID:sfcukubfライダーみたいな服はイマイチだがまぁ良かったよ。
0234名無しさん@お腹いっぱい。
2019/01/03(木) 04:17:27.80ID:YqmuNKGC70だったか?w
0235名無しさん@お腹いっぱい。
2019/01/03(木) 06:49:36.43ID:9ENRYysp奥さんも干からびて受け入れる体制でもないだろ
しかし気持ちの悪いテーマだな
0236名無しさん@お腹いっぱい。
2019/01/03(木) 10:32:29.54ID:vrGRQy2Z実際中村雅俊自身はカッコいいんだけど完全にカースケのイメージでいたから。
0237名無しさん@お腹いっぱい。
2019/01/03(木) 11:50:52.05ID:nk21vcF3そこいらじゅうに売れ残っているよ
0238名無しさん@お腹いっぱい。
2019/01/03(木) 12:01:46.94ID:gNlK9rUL0239名無しさん@お腹いっぱい。
2019/01/03(木) 14:19:32.70ID:mVGMPSOKマリファナに走ったりはしなかったんだろうな
親父は老人になってもドフサなのになんで20代のうちからああなった
0240名無しさん@お腹いっぱい。
2019/01/03(木) 14:25:05.56ID:38KMlfyB遺伝は、いくらでもさかのぼる
0241名無しさん@お腹いっぱい。
2019/01/03(木) 14:26:08.29ID:38KMlfyBただハッパ程度は、世代的に親父とてやったこと無いとは言わせない
0242名無しさん@お腹いっぱい。
2019/01/03(木) 15:32:38.25ID:bD7vcqIGおらヌガテなフェイスずら
0243名無しさん@お腹いっぱい。
2019/01/03(木) 18:16:02.29ID:NAteXjXw親父のヅラ疑惑がますます強くなった気がする
つか、70代であんな髪の毛ある人間見たことないw
0244名無しさん@お腹いっぱい。
2019/01/03(木) 19:03:12.09ID:7+inou81淳子の無機質お人形さん顔は退屈。
毛量では負けても嫁では竹中直人の勝ち。
0245名無しさん@お腹いっぱい。
2019/01/03(木) 19:58:57.84ID:X8UEFg1Lマジレスすると葉っぱ息子は母方からの遺伝で禿たんだと思う
0246名無しさん@お腹いっぱい。
2019/01/03(木) 23:27:49.35ID:oKKAP4b50247名無しさん@お腹いっぱい。
2019/01/04(金) 01:15:21.06ID:ybsHNb/E人それぞれなんじゃないか?
0248名無しさん@お腹いっぱい。
2019/01/04(金) 03:27:46.86ID:CiyVBPvL0249名無しさん@お腹いっぱい。
2019/01/04(金) 03:56:48.85ID:yNBJSff0うちの爺ちゃん96歳ドフサだよ
白髪だけどね
梅宮辰夫さんみたいな感じ
撃沈された戦艦武蔵の生き残りだ(レーダー室に配属)というのが誇りだとwほんとかなw
自動車免許はそろそろ返上して欲しい
今でも時々運転するから皆困ってる
0250名無しさん@お腹いっぱい。
2019/01/04(金) 03:59:23.70ID:yNBJSff00251名無しさん@お腹いっぱい。
2019/01/04(金) 06:28:35.82ID:tPLdeiIkフィリピン残留組はマニラで陸戦隊となり玉砕
お祖父様は幸運でしたね
0252名無しさん@お腹いっぱい。
2019/01/04(金) 17:38:43.91ID:Mf+UAFWI凄い武蔵の乗務の大日本帝国軍人。
会ってみたい。
0253名無しさん@お腹いっぱい。
2019/01/04(金) 17:52:54.62ID:/qLIVhOu被弾して当たり前か
それ考えりゃ生き残って帰還した人たちって奇跡だな
本土空襲も含めて600万人も命を落としたとか狂気の沙汰だぜ
中村雅俊の父ちゃんも戦場に行ったとか話していたが
帰還して家業の漁師を継いだ直後に嵐の沖合いで行方不明
0254名無しさん@お腹いっぱい。
2019/01/04(金) 18:44:19.21ID:Mf+UAFWI今年で戦後レジームからの脱却してまともな國になって欲しいものよ。
0255名無しさん@お腹いっぱい。
2019/01/05(土) 06:29:00.45ID:lGu70+QJ俺たちの旅スレでも万歳!!!!!!
0256名無しさん@お腹いっぱい。
2019/01/05(土) 12:56:02.64ID:E45KzW/00257名無しさん@お腹いっぱい。
2019/01/05(土) 14:00:17.50ID:lGu70+QJ俺のは皮肉な
0258名無しさん@お腹いっぱい。
2019/01/05(土) 21:03:45.13ID:oORHNAf0白髪も殆どないそうだ
0259名無しさん@お腹いっぱい。
2019/01/05(土) 21:44:34.06ID:5izt/1vzスレチだ、はげ
0260名無しさん@お腹いっぱい。
2019/01/05(土) 21:46:31.72ID:fLssAmHK0261名無しさん@お腹いっぱい。
2019/01/05(土) 22:51:35.05ID:FdmREhYe根性なき青春に脚光が当たったのが俺たちの旅なのですー♪
0262名無しさん@お腹いっぱい。
2019/01/06(日) 01:31:52.23ID:LbbgmukR結局三十代までの貯金で食ってるだけの人でない?
0263名無しさん@お腹いっぱい。
2019/01/06(日) 01:37:55.15ID:A4vGFtc20264名無しさん@お腹いっぱい。
2019/01/06(日) 02:02:02.94ID:7wcQDwJg30歳辺りまで独特の人気を誇って主役扱いされていた分、使い所がないとは言わないが難しい
悪役は絶対に不可能なパーソナリティー俳優だからさ
もうどこから見ても爺さんなんだし俺たちの旅のカースケがむさ苦しい長髪で汚れ仕事やりまくっていた原点に回帰して乞食の役なんかやってみたらいいのに
小汚い格好して西成や山谷の日雇い労働者崩れの物語なんかやれば起死回生の新境地の開拓につながったりして
0265名無しさん@お腹いっぱい。
2019/01/06(日) 02:27:35.14ID:AdSgv8do周囲が忖度して大物扱いしてる
0266名無しさん@お腹いっぱい。
2019/01/06(日) 17:51:53.34ID:J6/I0+lX全労済のコマーシャルは辞めたのかな
往年の青春ドラマやヒット曲の思い出ばかりで俳優人生のライフワークが止まっているなんて哀しい話だ
0267名無しさん@お腹いっぱい。
2019/01/06(日) 18:32:28.09ID:XFUwuN5I青春ドラマ専門の俳優みたいにさ
ヒット作に主演したこと自体は、決して悪いことじゃないけど
その後のドラマで脇役とかじゃ使い道がなくなるんだろうね
大河ドラマの川上音二郎役とか夜逃げ屋本舗とか棟居刑事とかかな
0268名無しさん@お腹いっぱい。
2019/01/06(日) 18:38:53.06ID:WD25Ey9T昔の文学座は多種多様な演技派が売りみたいな雰囲気があったけど
どんな役やってもカースケやソーリの印象しか感じないわ
東北訛りのイントネーションもいまだに抜けないし
0269名無しさん@お腹いっぱい。
2019/01/06(日) 19:15:58.60ID:EWKE8Ul5学生役も教師役も演じ分けてるわけではない
0270名無しさん@お腹いっぱい。
2019/01/07(月) 00:50:06.69ID:vZmIfOWY若年で成功してスキャンダルもない順風満帆芸能人の代表格。
女房以外の女は抱かない。大きな借金もせず堅実。マイホームパパ。
・・・・・役者としては駄目でしょ。(勝野洋・辰巳琢郎もスケール小さい版でそれ系だろうけど。)
人としては正しいけれども
それだけじゃベテラン役者に必須の奥行きのある風格は獲得できない。
それがまさに今の雅俊。言ってみれば、年取った大学生。
戦争も体験、当時合法だったヒロポンも打ち適当に女遊びもし、
人気シリーズの娘役の女優にすら手を出し、女房の大借金(20億以上?)も返して
人の世の業を体現して死んでいった藤田まことみたいなのが役者としては最強。
個人事務所なんだから60代のうちに挑戦的な独自企画ブチかましてほしいわ。
0271名無しさん@お腹いっぱい。
2019/01/07(月) 08:31:34.80ID:2N7y0EV3俺たちの旅や心の色も100万枚近い売り上げがあったはず
まあどれも楽曲の出来自体が良いよ
中村雅俊の世界観というものも強力だったし
その後今日に至るまで中村雅俊ブランドの神通力も消えてしまったが
デビューから10年近い間恵まれていたんだからいいじゃないの
0272名無しさん@お腹いっぱい。
2019/01/07(月) 08:37:45.81ID:kmmtAT2Kテレビの役者像に影響されすぎ
中村雅俊に幅がないってのは同意だが、破天荒じゃなくても名優はいる
0273名無しさん@お腹いっぱい。
2019/01/07(月) 08:43:55.67ID:CmoQMyJZそういう時代だった
テレビ視聴率とて
0274名無しさん@お腹いっぱい。
2019/01/07(月) 08:46:51.36ID:22wOlRVD0275名無しさん@お腹いっぱい。
2019/01/07(月) 08:50:38.54ID:CmoQMyJZ0276名無しさん@お腹いっぱい。
2019/01/07(月) 08:58:38.53ID:6iTRNYcX0277名無しさん@お腹いっぱい。
2019/01/07(月) 09:06:11.97ID:XhCPl9v/角刈りで西部警察に出たりワイルドな役者を目指しても端正で品のある顔立ちがネックになって空回りばかりしていたけど
いまは伸び伸び役者稼業を楽しんでいる感じが伝わる
草刈雅雄も人気絶頂から薄毛に呪われたように脇役あたりを右往左往していたが
スベンソンのカツラを得て生き返った
中村雅俊も例の息子の事件はある意味逆手に取って意外性のある飛躍を手に出来る機会だったと思う
しかし泣いて詫びるだけで終わってまたいつものマイペースで人畜無害をセールスするばかり
0278名無しさん@お腹いっぱい。
2019/01/07(月) 09:11:09.41ID:htpUzbRKその相当前にVシネで悲しきヒットマンやってる
無知が語るな
0279名無しさん@お腹いっぱい。
2019/01/07(月) 09:21:44.79ID:CRUnf8l/0280名無しさん@お腹いっぱい。
2019/01/07(月) 09:30:44.12ID:4TPYDPcLVシネって言ってるやん
アホですか
0281名無しさん@お腹いっぱい。
2019/01/07(月) 09:38:10.34ID:CRUnf8l/Vシネってのはビデオレンタルと販売目的で制作された作品の呼称
0282名無しさん@お腹いっぱい。
2019/01/07(月) 10:00:43.33ID:ftsFsC7I懐かしいわ
0283名無しさん@お腹いっぱい。
2019/01/07(月) 10:43:23.13ID:22wOlRVDちょっとでもハゲたらソッコー被らなきゃダメだろ
0284名無しさん@お腹いっぱい。
2019/01/07(月) 10:46:23.15ID:G31aKRicアホですか
0285名無しさん@お腹いっぱい。
2019/01/07(月) 10:57:01.23ID:CRUnf8l/意味がわからないんだけど指摘されてやけくそ?
0286名無しさん@お腹いっぱい。
2019/01/07(月) 11:13:09.51ID:G31aKRic相当、悔しかったんだねwww
童貞おじいちゃん乙
0287名無しさん@お腹いっぱい。
2019/01/07(月) 11:15:01.80ID:CRUnf8l/あんま知ったかぶりはやらん方が良いよ
0288名無しさん@お腹いっぱい。
2019/01/07(月) 11:25:53.50ID:dBBXamqE復活の日の頃にはカメラが俯瞰から撮影したシーンでは頭頂部の地肌が禿げはじめていたよ
0289名無しさん@お腹いっぱい。
2019/01/07(月) 13:33:45.44ID:G31aKRicおじいちゃんwww
0290名無しさん@お腹いっぱい。
2019/01/07(月) 14:52:38.08ID:LEHKaX8sちょっと冷静に聞いていいかな
とりあえず>>281をアホ呼ばわりした理由を言ってくれ
Vシネの定義としては間違った事を何も書いてないと思うんだが
0291名無しさん@お腹いっぱい。
2019/01/07(月) 17:16:48.10ID:hXa5XJhx興奮すんなよw
0292名無しさん@お腹いっぱい。
2019/01/07(月) 18:14:53.42ID:dA5htQIB若手は背丈180cm以上が条件の特殊役者養成所みたいなイメージを勝手に持っていたw
そしたら草野大悟みたいな野獣原人とか癖の強い濃い役者も多数いたりして
文学座ではないけど高品格や花沢徳衛ほか、脇役に依存してこその主役なんだろうね
プロレスでもヒールは引き立て役に徹して日常は良い人多いしさ
ベビーフェイスは不遜で嫌らしい人が多い
八名信夫とサンフラワーフェリーでたまたまご一緒したことがあったけどこちらが恐縮するほど気遣いのある良い人だったよ
0293名無しさん@お腹いっぱい。
2019/01/07(月) 19:18:09.39ID:vZmIfOWY付き人時代エラそーにされてそう。
0294名無しさん@お腹いっぱい。
2019/01/07(月) 20:56:27.43ID:LEHKaX8sいや、してないしてない
冷静に疑問だから聞いている
それとも本当は>>281に間違っている所など無いの?
0295名無しさん@お腹いっぱい。
2019/01/07(月) 21:04:26.36ID:CRUnf8l/もう止めといた方がいい
その人多分理不尽な煽り運転をするタイプ
そのうち荒らし始める
0296名無しさん@お腹いっぱい。
2019/01/07(月) 21:05:07.30ID:hXa5XJhx君が間違えてるよw
0297名無しさん@お腹いっぱい。
2019/01/07(月) 21:14:12.24ID:LEHKaX8sそれで具体的に何処が間違えてるの?
0298名無しさん@お腹いっぱい。
2019/01/07(月) 21:15:51.54ID:hXa5XJhx落ち着こうよwww
0299名無しさん@お腹いっぱい。
2019/01/07(月) 21:21:28.45ID:LEHKaX8s無理。落ち着けない、真相が見えてきて興奮してきた
やっぱり具体例を出せないって事は嘘なの?
>>279でやらかしちゃって、引っ込みつかなくなっちゃっただけなの?
0300名無しさん@お腹いっぱい。
2019/01/07(月) 21:23:56.40ID:hXa5XJhx悔しいねw
0301名無しさん@お腹いっぱい。
2019/01/07(月) 21:29:53.80ID:LEHKaX8sうんううん悔しい悔しい
そっかー、ガチで嘘だったのか
本当にVシネと劇場公開作を間違えただけだったのかw
いいおっさんが引っ込みつかなくなって、ここまで突っ張るものなのか
いやー勉強になったなあ
0302名無しさん@お腹いっぱい。
2019/01/07(月) 21:31:12.78ID:LEHKaX8sおっさんの中では自分が最後にレスすれば勝ちなんでしょ?
いいよ、勝たせてあげるw
さあ俺を馬鹿にする最後のレスをどうぞ!↓
0303名無しさん@お腹いっぱい。
2019/01/07(月) 21:32:55.32ID:Dh0MiCLYくだらないこといつまでも引っ張って遊ぶなよ。
0304名無しさん@お腹いっぱい。
2019/01/07(月) 21:33:06.22ID:hXa5XJhx精神年齢幼稚園児w
0305名無しさん@お腹いっぱい。
2019/01/07(月) 21:42:57.45ID:LC5VZLkZなんか怖いねw
0306名無しさん@お腹いっぱい。
2019/01/07(月) 22:01:14.02ID:fnjfJmL30307名無しさん@お腹いっぱい。
2019/01/07(月) 22:30:08.76ID:yupfjL6Y0308名無しさん@お腹いっぱい。
2019/01/07(月) 22:55:28.09ID:fnjfJmL30309名無しさん@お腹いっぱい。
2019/01/07(月) 23:04:35.79ID:lJlkJ6oGカースケの妹にしては背が低すぎだけど
この人、検索したらヌードにもなってるんだね
女優としては大成しないまま引退したっぽい
結局、みゆきちゃんは短大へ進学するのか
それとも那珂湊?東京?で就職するのか謎のまま終わった
0310名無しさん@お腹いっぱい。
2019/01/07(月) 23:19:48.97ID:PUTJ1QA2脱ぎっぷりがよかった
体のフォルムが若いわりには崩れ気味でそこがまたエロい
0311名無しさん@お腹いっぱい。
2019/01/08(火) 02:04:45.00ID:yVH92p17>>310
1956/10/07 #12妹はちょっと甘えてみたいのです なかみなと那珂湊 秋本圭子
ワニ写真劇場文庫?1983写真集 これってヌード乳首あるのですか?
0312名無しさん@お腹いっぱい。
2019/01/08(火) 02:12:19.00ID:ayWDG9Eh仲が良くて二十歳過ぎて一緒に風呂に入ったり、してそうな位仲が良くて恋人みたい。
0313名無しさん@お腹いっぱい。
2019/01/08(火) 02:22:50.75ID:V6f0MxnP乳首みせてるよ
下半身が少しデブっぽくて短足なところがまたそそる
0314名無しさん@お腹いっぱい。
2019/01/08(火) 02:31:26.00ID:ayWDG9Eh調べたら稲葉屋は 明治20年から続くお菓子の老舗組合
栃木県那珂湊でしらべたら、1975年と同じ番号でおなじ稲葉屋本店有ったよ
ロケの店は番号も店名も変えず存続してる
ひたちなか市栄町…
きっと老舗の和菓子屋だ
0315名無しさん@お腹いっぱい。
2019/01/08(火) 02:34:51.84ID:yVH92p17>>311
サンクス
文庫本サイズ(小さいの)かな
水着下着とかもありますか♪抜けますか♪
古本屋で探して見ようかな!
0316名無しさん@お腹いっぱい。
2019/01/08(火) 02:36:03.14ID:yxJDuD4M女優のトレンチコートとかオメダのブルーのコートとか可愛いし衣装担当のスタイリスト的な人がいたんだろうか?
0317名無しさん@お腹いっぱい。
2019/01/08(火) 06:23:31.33ID:+335npTC0318名無しさん@お腹いっぱい。
2019/01/08(火) 08:47:02.70ID:613ssDMc0319名無しさん@お腹いっぱい。
2019/01/08(火) 08:54:53.82ID:GJlYx7lM目元がやけに色っぽい感じしたわ
確か浅野真弓も出るよなこのドラマ
0320名無しさん@お腹いっぱい。
2019/01/08(火) 09:23:59.51ID:yxJDuD4Mあの独特な喋り方桃井節最強の頃だ
ありゃモノマネされるよ
0321名無しさん@お腹いっぱい。
2019/01/08(火) 10:53:51.69ID:6dXR5x2w0322名無しさん@お腹いっぱい。
2019/01/08(火) 10:59:18.21ID:yU7trDDN0323名無しさん@お腹いっぱい。
2019/01/08(火) 10:59:52.43ID:0XDxz2Lx誰?
0324名無しさん@お腹いっぱい。
2019/01/08(火) 11:00:59.85ID:0XDxz2Lx嘘だろ
もう1970年代には15万以上になっていたよ
0325名無しさん@お腹いっぱい。
2019/01/08(火) 11:32:58.63ID:V6f0MxnP古本は汚いんじゃないの?
ネットで「秋本圭子ヌード」で画像検索してみれば意外に多数ヒットするけどもね
0326名無しさん@お腹いっぱい。
2019/01/08(火) 12:49:42.88ID:UA58wuHX久々に行って、あのお菓子屋さんで土産でも買おうかな〜。
0327名無しさん@お腹いっぱい。
2019/01/08(火) 12:56:46.03ID:ReIFjO8pよく脱いだと勇気を褒めてあげたい
0328名無しさん@お腹いっぱい。
2019/01/08(火) 13:00:32.62ID:otZtNEhK0329名無しさん@お腹いっぱい。
2019/01/08(火) 13:52:18.12ID:HS7LJeJW17cm〜18cmぐらいの大きさだよ
全70ページぐらい
0330名無しさん@お腹いっぱい。
2019/01/08(火) 14:16:54.61ID:IJj76aQnセーターの下ノーブラかも?と思った
俺たちの勲章の主題歌と想い出のかたすみにも聞けてよかったわ昨日は
あとこのころの中村雅俊の曲では「あなたによせて」という曲が好き
0331名無しさん@お腹いっぱい。
2019/01/08(火) 15:32:27.33ID:YjrkX/Sc0332名無しさん@お腹いっぱい。
2019/01/08(火) 17:07:48.11ID:V6f0MxnP70頁に渡り脱いでいるのか
それは凄いw
0333名無しさん@お腹いっぱい。
2019/01/08(火) 18:14:42.72ID:6dXR5x2w昨日のセーター姿はエロく見えたんだけど
0334名無しさん@お腹いっぱい。
2019/01/08(火) 18:56:17.90ID:MJgq1znb霊感ヤマカン第六感
ゲストでよく出てた
0335名無しさん@お腹いっぱい。
2019/01/08(火) 22:55:46.95ID:ReIFjO8p0336名無しさん@お腹いっぱい。
2019/01/08(火) 23:31:13.03ID:fOyR4RT/住友の三角ビルのそばの公園って中央公園か
パチンコ(手打ち!!)してるカースケとオメダ
いきなり声もなく出現する洋子…ストーカーかよ怖いww
要するに、オメダはルームメイト(または金づる)要員でしかなかったわけだな
最後まで桃井さんが何の仕事して金かせいでるのかわからんかった
明日は玉三郎が死ぬ…絶対見るべし
0337名無しさん@お腹いっぱい。
2019/01/09(水) 00:13:48.26ID:2J0PlMROカースケとヤルくだりなかったっけ?
0338名無しさん@お腹いっぱい。
2019/01/09(水) 01:16:18.13ID:AkSZ/O6B0339名無しさん@お腹いっぱい。
2019/01/09(水) 09:16:46.12ID:iDYl7lCf0340名無しさん@お腹いっぱい。
2019/01/09(水) 09:30:27.66ID:R/b9HnQh新宿の空の広さが新鮮だった。
0341名無しさん@お腹いっぱい。
2019/01/09(水) 09:36:42.50ID:2J0PlMRO0342名無しさん@お腹いっぱい。
2019/01/09(水) 09:39:02.41ID:jssEOiNu・秋本圭子回=兄妹の絆の話
・桃井かおり回=親友に女が出来た時の心情の話
0343名無しさん@お腹いっぱい。
2019/01/09(水) 10:17:21.40ID:jk09/5i3童貞って設定なのか
0344名無しさん@お腹いっぱい。
2019/01/09(水) 10:21:26.28ID:HDuCuqAZのどかな時代でしたw
0345名無しさん@お腹いっぱい。
2019/01/09(水) 15:46:54.45ID:tKyVK2+6撮影の時は目立つように特大の看板に取り替えてたみたい
0346名無しさん@お腹いっぱい。
2019/01/09(水) 22:16:28.89ID:6bH33tE50347名無しさん@お腹いっぱい。
2019/01/09(水) 22:40:15.68ID:Pb3bInWn0348名無しさん@お腹いっぱい。
2019/01/09(水) 22:55:01.77ID:6bH33tE5今回の影響か?愛嬌はあるが。
0349名無しさん@お腹いっぱい。
2019/01/09(水) 22:58:34.29ID:pNEpKGRS折角、足洗って堅気になって里に戻ろうとしてたのに…
0350名無しさん@お腹いっぱい。
2019/01/09(水) 23:12:22.10ID:wXckEZeC0351名無しさん@お腹いっぱい。
2019/01/09(水) 23:20:40.08ID:zdOV4UhVネタバレやめろ
0352名無しさん@お腹いっぱい。
2019/01/09(水) 23:25:30.54ID:Pb3bInWn帰るは建前や
あほ
0353名無しさん@お腹いっぱい。
2019/01/09(水) 23:31:13.74ID:zleYBYqVほぼ、43年前だもんな、時代をかんじるよ
「馬鹿がひとりで死んだのです」ってタイトルがすでにネタバレしてるんだから
ごちゃごちゃ不満言うのは筋違い
今日が第14話か
全46話のうち、もう4分の1以上が過ぎた
早いなあ
0354名無しさん@お腹いっぱい。
2019/01/09(水) 23:38:06.94ID:gmIY2nx7もし生まれ変わっても
せめて生まれ故郷だけは俺を受け止めて欲しいんだよな…
0355名無しさん@お腹いっぱい。
2019/01/09(水) 23:40:02.76ID:ovz+87qP暴力団 深夜の銃撃戦
組員一人射殺さる
タマの写真と見出し記事
内容は将棋の名人の訃報
0356名無しさん@お腹いっぱい。
2019/01/09(水) 23:52:42.34ID:pNEpKGRS0357名無しさん@お腹いっぱい。
2019/01/10(木) 00:05:08.15ID:X/C08JVH「今日はあいつが死ぬのかー」とか
見どころが分かって助かるわ
0358名無しさん@お腹いっぱい。
2019/01/10(木) 00:17:44.27ID:Kugqca2Z0359名無しさん@お腹いっぱい。
2019/01/10(木) 00:23:53.26ID:RUBtDhHLそいつに簡単にマフラーあげちゃうか?
0360名無しさん@お腹いっぱい。
2019/01/10(木) 00:35:23.97ID:sFttIcD1別のドラマの写真使ったんだろうけど
0361名無しさん@お腹いっぱい。
2019/01/10(木) 00:48:52.13ID:nP/ZhPCn時代だよ
0362名無しさん@お腹いっぱい。
2019/01/10(木) 06:13:15.56ID:sDKNiPUhワカメは結局東大には合格出来ず
同じく就職することを止めたカースケと共にフリーターの有限会社「なんとかする会社(なんでも屋)」を立ち上げる
やがてグズ六や会社員にこだわり不動産会社に務めていたオメダも加わることになる
今後もネタバレに乞うご期待!
0363名無しさん@お腹いっぱい。
2019/01/10(木) 07:15:06.11ID:RUBtDhHL0364名無しさん@お腹いっぱい。
2019/01/10(木) 07:53:01.79ID:SIKg4YlH朝刊間に合わないんじゃないのか
0365名無しさん@お腹いっぱい。
2019/01/10(木) 09:21:43.43ID:YS03vXNs玉の決め顔写真用意するの大変だったろうね
0366名無しさん@お腹いっぱい。
2019/01/10(木) 09:22:32.32ID:rPp8I9yj0367名無しさん@お腹いっぱい。
2019/01/10(木) 09:40:46.51ID:8UfP50GLヤボだよ
0368名無しさん@お腹いっぱい。
2019/01/10(木) 09:45:41.54ID:8UfP50GL帰郷すると嘘をついて、掃除に手料理を振る舞う
最期に人目だけ女に会いたいとカースケに頼む
親友のカースケからマフラーを貰う
そして、決行
0369名無しさん@お腹いっぱい。
2019/01/10(木) 09:49:10.55ID:8UfP50GL0370名無しさん@お腹いっぱい。
2019/01/10(木) 09:55:56.34ID:gQ3/879fその前の勲章か傷天に出た方が良かったな。明らかに浮いてた感じ
0371名無しさん@お腹いっぱい。
2019/01/10(木) 10:08:06.05ID:8UfP50GLだから早々に死んだんだろう
ワカメはラストまで
0372名無しさん@お腹いっぱい。
2019/01/10(木) 10:16:33.91ID:NnOcEoINさすがにあれは飲み会の翌朝ってわけじゃないだろ
0373名無しさん@お腹いっぱい。
2019/01/10(木) 11:01:42.17ID:Kugqca2Zそれはやめなさい…
確かに宴会の翌朝と考えなければ、合点がいくな!
0374名無しさん@お腹いっぱい。
2019/01/10(木) 12:41:42.57ID:8UfP50GL0375名無しさん@お腹いっぱい。
2019/01/10(木) 13:08:58.47ID:PUZwpBFD良い味出すよね
0376名無しさん@お腹いっぱい。
2019/01/10(木) 14:01:42.74ID:UOkaBzMC何度もジーンとしてしまった
0377名無しさん@お腹いっぱい。
2019/01/10(木) 15:38:55.33ID:VdjxTQCt0378名無しさん@お腹いっぱい。
2019/01/10(木) 17:57:24.18ID:1sl6cA68あんたさ、「ほっこり」とか言う気色悪い言葉好んで使いそうだw
0379名無しさん@お腹いっぱい。
2019/01/10(木) 18:40:20.90ID:2tzjF0/u0380名無しさん@お腹いっぱい。
2019/01/10(木) 19:36:22.72ID:kkX80rIf相手にわざと噛みついて、反撃待ちってところだ
0381名無しさん@お腹いっぱい。
2019/01/10(木) 21:49:47.62ID:IfZnK0tHかわいそうとか思ったことは一度もない
やくざが自業自得で死んだだけじゃん、って感想しかない
玉三郎の場合は、天涯孤独で女に愛想尽かされたり
粗暴で頭も弱いから、いろいろ気の毒とは思うが
玉三郎の粗暴な生き方のせいで被害を受けただろう
一般人の方が余程かわいそうだと思う
やくざを選んだおまえが悪いとしか思わない
0382名無しさん@お腹いっぱい。
2019/01/10(木) 22:24:05.54ID:fJzxHy4u改心するのが遅かったね
0383名無しさん@お腹いっぱい。
2019/01/10(木) 22:29:38.76ID:fyLke55iラジオもなさそう。
新聞が唯一の情報源なんだな。
大正時代はみんなそんな生活してたと思えばそんな不自然でもないか。
0384名無しさん@お腹いっぱい。
2019/01/10(木) 23:56:49.90ID:VdjxTQCt0385名無しさん@お腹いっぱい。
2019/01/11(金) 02:12:35.41ID:xLxbEVR8あの10年前ならともかく、いくら貧乏アパートでも1975年であれは不自然
ディフォルメ的に極端に貧乏描写にしてるフシがある
そういえば俺朝でも俺祭でもテレビなかったな
80年代になるとさすがに貧乏アパートでもテレビもないって描写は
無くなってきたが(でも一軒家の子供の部屋にはまだテレビはない)
0386名無しさん@お腹いっぱい。
2019/01/11(金) 02:21:52.53ID:xLxbEVR8住んでいたが、テレビは必死に貯金して大阪万博の頃にはモノクロTVを買ったって言ってた
(実家には無論もっと昔からあった)
やっぱりテレビが無いと社会生活を送る上で人とコミュニケーションを取る上で
文字通り話にならないって感じだったらしい
それからカラーTVが値下がりしてきたので、カラーに切り替えるまでほんの数年だったらしい
0387名無しさん@お腹いっぱい。
2019/01/11(金) 05:12:25.93ID:T6pyZUKX指摘されて初めて気が付いたよ
彼らの和やかな団らんシーンは給料日の夜のすき焼きパーティーでわいわいやっている印象が強かったからさ
テレビなくても楽しいんだろうなあ
つか昔のドラマのお茶の間の食事シーンってテレビ不在だったような?
0388名無しさん@お腹いっぱい。
2019/01/11(金) 05:52:14.43ID:xLxbEVR8それだと画として面白くない、ドラマにならないって事だと思う
だから家にテレビが無いとあまりにも嘘くさくなった80年代まで多少リアルを無視してでも
テレビをドラマ内に導入しなかったんだと思う
岡田Pって貧乏な若者たちの青春ににテレビはいらん、みたいなこだわりありそうだしw
実際はトキワ荘関連の漫画家たちのエッセイとか読むと、まだ大して売れてなくて
金が無かったのに奮発して買ったとか、最初は物珍しがられたがやがて皆買ったとか、
そういう話が出てくるもんなあ。昭和34、5年とかの話なのに
0389名無しさん@お腹いっぱい。
2019/01/11(金) 06:54:19.51ID:+q/+KCSv0390名無しさん@お腹いっぱい。
2019/01/11(金) 07:51:44.16ID:9N8wboq0下宿の学生と比較すんのは無理があるわさすがに
0391名無しさん@お腹いっぱい。
2019/01/11(金) 10:01:59.78ID:mtitsSkJ0392名無しさん@お腹いっぱい。
2019/01/11(金) 10:12:20.21ID:AmO+sgxK0393名無しさん@お腹いっぱい。
2019/01/11(金) 10:13:54.52ID:DDE3N16zヤクザ映画がテレビでバンバン放送されてたよ
0394名無しさん@お腹いっぱい。
2019/01/11(金) 13:03:36.64ID:3eFTAnEw学校生活でもケンカの強いヤンキーがヒエラルキーの頂点で我が物顔で偉そうにしていたからさ
太平洋戦争の敗戦で市街地を焼け野原にされて闇市や何やらで荒れて混乱していた日本の状況をまとめるためにGHQがヤグサに見回り組としして仕切るお墨付きを与えたりしたから
芸能界や興行の世界もヤグサの仕切りが強がりたりしたし
美空ひばりなんか山口組が運営する芸能事務所の専属だっただろ
いろいろ洗脳されていたんだよ、必要悪って感じで
んで、暴力団法が出来て年月に長されるようにヤグサのシノギも徐々に肩身の狭いものになって行って今に至る
今ではヤグサはダサい生業の代名詞
今や素人の方が危ないし怖いからね
掟もヘッタクレもないから普通の家庭の主婦が平気で売春やったり薬まみれになったり神をも
恐れぬ恐喝したり鬼畜極まりない人ゴロシやったりw
ヤグサが素人にビビってる
0395名無しさん@お腹いっぱい。
2019/01/11(金) 13:09:24.92ID:91DInkw4スレ違だけど、11PM見てる描写で知ってるの
新ど根性ガエルだな
0396名無しさん@お腹いっぱい。
2019/01/11(金) 13:50:06.65ID:oEwRbTjr現代の若者の方が頭が良くて真面目(例外もあるが)
0397名無しさん@お腹いっぱい。
2019/01/11(金) 14:04:06.57ID:+pCWFc2F今の方が今の方が進学率も就職率も低いんだよ
0398名無しさん@お腹いっぱい。
2019/01/11(金) 17:30:17.74ID:hlZ+jX1t最近一人暮らしの若者はテレビ置かない人多いらしい
パソコン、タブレット、スマホでも見れるからね
0399名無しさん@お腹いっぱい。
2019/01/11(金) 18:27:21.86ID:mWi40hTv0400名無しさん@お腹いっぱい。
2019/01/11(金) 19:42:47.13ID:9N8wboq0そんな事はないぞ。70年代初頭など大学進学率は30%で、
オイルショック後は新規求人倍率は低かった。ググってみればわかる
0401名無しさん@お腹いっぱい。
2019/01/11(金) 19:58:18.61ID:XCDr8mFQ0402名無しさん@お腹いっぱい。
2019/01/11(金) 21:07:56.67ID:yGLN4sfG金さえあれば入れるようなバカ大学たくさんあるし
0403名無しさん@お腹いっぱい。
2019/01/11(金) 22:43:54.06ID:4vDpvcyu修学院大学って、今でいうと青山学院大学ってかんじかな
NBSラジオの女子アナで採用されるんだから
ほどほどの偏差値はあったんだろうか
0404名無しさん@お腹いっぱい。
2019/01/11(金) 23:38:53.20ID:8vJTQN9z0405名無しさん@お腹いっぱい。
2019/01/12(土) 04:55:39.31ID:0tFtPypA大阪の桃山大学や下手すりゃ四天王寺大学レベル
とりあえず勉強しなくても入れて大学と名の付く所ならとりあえずどこでもかまわないという感覚
ワカメが初めてカースケらと出会った回であからさまに馬鹿にしてたじゃん
「ああ、シューガクインねえ、ぶっw」って
その態度にカースケが「あ!なんだその軽い言い方は?」と憤慨
0406名無しさん@お腹いっぱい。
2019/01/12(土) 05:29:32.86ID:can8cRJs当たり前かもしれないが、旅の修学院では校内に”昭和50年度卒業生”、
朝だと”昭和51年度卒業生”と壁や掲示板にそう書いてある紙が
時々貼ってあるのが映るのが、何か時間軸が繋がってる感じがして嬉しい
いやパラレルだと分かってるが、旅の時の修学院に三年生のオッスや
チューもこの学内の何処かにいるんだって想像したくなるw
0407名無しさん@お腹いっぱい。
2019/01/12(土) 11:13:19.29ID:QY/0yzMn良家の(帰国?)子女である洋子が
同じ大学に入っているという謎の設定
0408名無しさん@お腹いっぱい。
2019/01/12(土) 14:46:40.26ID:aXjdKORQレギュラーはムリでもたまに出て来るのが面白かったんじゃないの
0409名無しさん@お腹いっぱい。
2019/01/12(土) 19:52:22.87ID:GYPa0a+FNHKの水曜ドラマ「けったいなひとびと」他にもレギュラー多数抱えていたから
0410名無しさん@お腹いっぱい。
2019/01/12(土) 19:55:18.74ID:fqoHLFKT津田じゃなくて東女でしょ
西荻の
0411名無しさん@お腹いっぱい。
2019/01/12(土) 20:15:22.15ID:9JIOxekT洋子も実はアホな子なんじゃないの?
0412名無しさん@お腹いっぱい。
2019/01/12(土) 21:33:00.50ID:ctcH0XE770年代当時なら尚更
0413名無しさん@お腹いっぱい。
2019/01/12(土) 23:18:02.92ID:8KKyhhSmそこそこ頭の良い大学と思われる
0414名無しさん@お腹いっぱい。
2019/01/13(日) 00:27:26.24ID:23Kr2fZf正次は頭髪がさびしく雅俊は下ぶくれ顔に拍車。
相棒役の根津甚八が文句なしでカッコイイ。
0415名無しさん@お腹いっぱい。
2019/01/13(日) 08:53:41.68ID:kH4Nkf9Z0416名無しさん@お腹いっぱい。
2019/01/13(日) 09:36:44.29ID:l8sBl+Ba中高年の集まるスレ
0417名無しさん@お腹いっぱい。
2019/01/13(日) 11:16:21.19ID:VkIdbvep0418名無しさん@お腹いっぱい。
2019/01/13(日) 13:30:42.76ID:2vK/EUHw若者はどう生き、どう恋愛していたのか
今の若者から見たら、すんごい昔の話にしか見えないんだろう
まるで昭和生まれから見た江戸時代みたいな
0419名無しさん@お腹いっぱい。
2019/01/13(日) 14:09:11.97ID:e/OKFbFMヨーコは親のコネ
カースケは義父の力
オメダはど田舎の市長
0420名無しさん@お腹いっぱい。
2019/01/13(日) 20:42:34.83ID:kBgCorOO410だけどやっぱり津田で正解みたいだわ
わざわざ小平まで行ってたんだなあ
0421名無しさん@お腹いっぱい。
2019/01/13(日) 22:43:32.49ID:KXjuBfczその曲は後に鶴光のオールナイトで「♪怒りのウンコ、ほれみぃマンコ♪」に聴こえるとネタにされた
0422名無しさん@お腹いっぱい。
2019/01/14(月) 00:29:17.80ID:Xf2TOePl金の無心する展開まだ?
0423名無しさん@お腹いっぱい。
2019/01/14(月) 05:46:30.92ID:VvyHxYT50424名無しさん@お腹いっぱい。
2019/01/14(月) 08:31:01.74ID:hLsZ38Vlだらしなくて人間臭かった
0425名無しさん@お腹いっぱい。
2019/01/14(月) 18:55:02.88ID:42qNTC47他の役者連中は同じキャラを使い回すなよ
0426名無しさん@お腹いっぱい。
2019/01/15(火) 00:04:45.40ID:l/9ccfqv切子風の模様と手間のかかりそうな鹿のエッチングの細工があって
吹きガラスで膨らませて作ってあんな風に仕上げる事ができるのか違和感があった
0427名無しさん@お腹いっぱい。
2019/01/15(火) 00:52:47.46ID:e3lI1q/pああいう年配のバイプレイヤーがいるからカースケたちの若さも引き立つ
今後も植木等さんや小池朝夫さんなどユニークなバイプレイヤーが登場する
俺たちの旅の肝だね
0428名無しさん@お腹いっぱい。
2019/01/15(火) 01:15:21.99ID:4spZBcUtNHKのタクシーサンバでも年配運ちゃん役が身に付いていた。
油まみれになりながら工場仕事して、最後は勝手に定年下げられても文句も言わなかった亡き親父を思い出してしまった…
0429名無しさん@お腹いっぱい。
2019/01/15(火) 08:12:50.70ID:VDAhJUv8本当のガラス職人に見えるわ
この人パパと呼ばないでで魚屋のオヤジやってたから顔は覚えてた
今の俳優ってカッコつけてるだけで味がないもんな
0430名無しさん@お腹いっぱい。
2019/01/15(火) 11:56:13.39ID:S5vDN4970431名無しさん@お腹いっぱい。
2019/01/15(火) 14:28:57.37ID:Ay9ddwmu交通事故の冤罪に巻き込まれて、個人タクシーになり損ねそうになった人か、花沢徳衛さんて。
0432名無しさん@お腹いっぱい。
2019/01/15(火) 14:58:38.37ID:FhjO51tR0433名無しさん@お腹いっぱい。
2019/01/15(火) 16:21:49.73ID:S5vDN4970434名無しさん@お腹いっぱい。
2019/01/15(火) 20:38:39.96ID:QeMzLo900435名無しさん@お腹いっぱい。
2019/01/15(火) 20:58:17.61ID:G3lTMPWW0436名無しさん@お腹いっぱい。
2019/01/15(火) 21:32:23.82ID:4spZBcUtそうです!
確か第三話の最終回だったような?
花沢さんだけ免許持ってないのか、路上の運転シーンがない…
0437名無しさん@お腹いっぱい。
2019/01/15(火) 23:22:12.59ID:SJU97cOxそういう政治的背景を抜きにしても、俳優としての存在感は得難いものがある
頑固なガラス職人と元愚連隊のカースケの対立から
ものづくりを通しての共感まで、出色のエピソードだと思う
今夜の、男に捨てられて、それでも会社に居座る金貸しの女・結城美栄子も好演していたな
冷淡な黒メガネの金貸しの女が、実はグズ六の親友に捨てられた女だったというのは、出来過ぎだけど
0438名無しさん@お腹いっぱい。
2019/01/16(水) 00:48:23.25ID:syv04dNb北村は刑事役もやってたな
0439名無しさん@お腹いっぱい。
2019/01/16(水) 00:54:11.99ID:syv04dNb名脇役って言い方ものすごい失礼だよなゥ
それにしても、こんな俳優さん現代じゃいないわ
仕事してる顔の表情が何十年もガラス職人に見えた
今の俳優はイケメンだけど、人間性も演技もうすっぺら… 軽い…中身が薄い
0440名無しさん@お腹いっぱい。
2019/01/16(水) 01:15:45.76ID:kFOx4mKiエンディングの女の人と
ハンバーガーショップ『サンオーレ 』 って検索したけど一件も無かった
何年前に絶滅したの?
3人に50000円を貸した女優さんの名前は?
0441名無しさん@お腹いっぱい。
2019/01/16(水) 01:49:26.10ID:YEKLR9sa今も細々と存在しています
それとあの女優さんは結城美栄子さんです
0442名無しさん@お腹いっぱい。
2019/01/16(水) 02:26:32.78ID:n9OoVsgU君、頭悪いね
0443名無しさん@お腹いっぱい。
2019/01/16(水) 02:38:27.13ID:Oi7LcxuY0444名無しさん@お腹いっぱい。
2019/01/16(水) 07:49:32.21ID:eX0hEkP90445名無しさん@お腹いっぱい。
2019/01/16(水) 08:29:55.68ID:ouPUp4jiドラマ内ではどの辺りにあった設定なんだろう
吉祥寺の駅近くか井の頭公園のすぐ傍?
0446名無しさん@お腹いっぱい。
2019/01/16(水) 08:34:38.53ID:OVMJUOPr今後も期待するわ
0447名無しさん@お腹いっぱい。
2019/01/16(水) 10:30:46.53ID:Tp8cAfuj0448名無しさん@お腹いっぱい。
2019/01/16(水) 10:45:55.60ID:L2dE8vz9開拓民はじじばば化
田舎の若いやつらもじじばばだらけで逃げ出してるんじゃないか?
0449名無しさん@お腹いっぱい。
2019/01/16(水) 12:30:08.86ID:G+zxRELG何が失礼だと思うのかな?
そうした勘違いがいくつもの言葉を失わせた…
0450名無しさん@お腹いっぱい。
2019/01/16(水) 12:37:57.27ID:L2dE8vz90451名無しさん@お腹いっぱい。
2019/01/16(水) 13:00:49.43ID:c0vDQbgSまあ学会よりは幾分ましな気もするけど
役者やタレントが政治的な主張を強くすると芸術の神様ミューズが離れて行く
本分を忘れると芸が疎かになるというたとえ話ねw
0452名無しさん@お腹いっぱい。
2019/01/16(水) 14:09:53.02ID:uFDIEUoOおっさん「40歳だよ(俺に質問してきた、うひゃーこれは脈アリと見て間違いない!!)」
正解 女はこのおっさんに興味なし
0453名無しさん@お腹いっぱい。
2019/01/16(水) 16:28:55.30ID:l33kfvpi画面を停止して、本文を読んでみると
囲碁の棋士の「木谷實九段」が亡くなったときの文章だったわ
0454名無しさん@お腹いっぱい。
2019/01/16(水) 16:31:28.72ID:15jPdQ9g0455名無しさん@お腹いっぱい。
2019/01/16(水) 17:24:09.79ID:aLAYf/jo在日だらけだからな
0456名無しさん@お腹いっぱい。
2019/01/16(水) 20:08:26.92ID:ouPUp4ji14話の放送が翌76年1月11日
年末年始を挟んで三週間程度って事は
意外と撮影と放送に間が無いんだなって思った
0457名無しさん@お腹いっぱい。
2019/01/16(水) 21:02:44.30ID:JdtsfOHLそれを一年間とか
今じゃ考えられないことを当たり前のようにやっていたというのがすごい
ドリフターズの8時だよ!も生放送の舞台中継だったし
0458名無しさん@お腹いっぱい。
2019/01/16(水) 21:25:55.53ID:LZvchON9それ、朝鮮部落の都市伝説だよね。
実際には95%以上は確実に日本人。
真に受けてるおまえは、チョンだろ?w
0459名無しさん@お腹いっぱい。
2019/01/16(水) 21:28:49.77ID:LZvchON9金井玉三郎は、「金玉」由来だろ。
0460名無しさん@お腹いっぱい。
2019/01/16(水) 22:57:28.22ID:kvk6LZio0461名無しさん@お腹いっぱい。
2019/01/16(水) 23:20:22.60ID:G+zxRELGせめて、遠巻きにでも互いの姿を確認すれば良かったのに。屋台のおじさんはあのままひっそりと暮らし、やがて亡くなるのだろうな?
0462名無しさん@お腹いっぱい。
2019/01/16(水) 23:26:58.53ID:WL8iZZaj「俺旅」で1本だけベストを選べと言われたら
まちがいなく「父親は淋しい生き物なのです」を俺は選ぶ
最後、「父と会いたくない」と言っていた宇都宮雅代が待ち合わせ場所に来て
下條正巳も来て、親娘が和解してハッピーエンド…にならないのがいい
下條正巳は置手紙をして屋台を引いて下宿から消えてしまう
「娘と会う資格はない」と自分を罰する厳しさと
「どんな顔すればいいかわからない」という不安は、痛いほど胸に迫る
「上海帰りのリル」の哀しい曲調が、これほど似合うストーリはない
0463名無しさん@お腹いっぱい。
2019/01/16(水) 23:40:33.09ID:McVZwk36毎日ロケで、治すひまもなかったんだな。
0464名無しさん@お腹いっぱい。
2019/01/16(水) 23:55:50.73ID:vQwPwuxYああいうスタイルのDJっていたのかという疑問
夜の放送とかもっとはっちゃけてたろ
0465名無しさん@お腹いっぱい。
2019/01/16(水) 23:58:37.39ID:al5vZGaa玄関脇のチケット売り場と当時の周波数1240khの看板が懐かしい
0466名無しさん@お腹いっぱい。
2019/01/16(水) 23:58:38.36ID:ogSnPqxO0467名無しさん@お腹いっぱい。
2019/01/17(木) 00:00:55.28ID:Ju8kDlMPおっさん「40歳だよ(俺に質問してきた、うひゃーこれは脈アリと見て間違いない!!)」
正解 女はこのおっさんに興味なし
0468名無しさん@お腹いっぱい。
2019/01/17(木) 00:20:46.59ID:kaulUfb+刑事ドラマとかよりずっと良い
0469名無しさん@お腹いっぱい。
2019/01/17(木) 01:38:53.14ID:LEdMjDQ9今の同じ場所に比べると街に色彩があまりなくて殺風景に見えるなあ
自分が子供の頃、70年代末に吉祥寺に行った時は、当たり前かもしれんが
そんな事思いもしなかったが
0470名無しさん@お腹いっぱい。
2019/01/17(木) 06:50:30.47ID:Cr8B46MP20年前…2000年代に入ってから色合いから建物の造りから目に見えて変貌した感じかな
0471名無しさん@お腹いっぱい。
2019/01/17(木) 11:53:25.18ID:JN0asPAa0472名無しさん@お腹いっぱい。
2019/01/17(木) 11:53:51.00ID:JN0asPAa0473名無しさん@お腹いっぱい。
2019/01/17(木) 12:52:32.34ID:4MbcZ75yおはこんばんちは!
0474名無しさん@お腹いっぱい。
2019/01/17(木) 15:14:36.62ID:CFBSq32l貫禄ありすぎ
0475名無しさん@お腹いっぱい。
2019/01/17(木) 19:30:10.85ID:25VRClTc鯖?
0476名無しさん@お腹いっぱい。
2019/01/17(木) 21:40:49.93ID:AkBIQZUe子門真人の「およげ!たいやきくん」が流れていたね
あの曲は、すんごい大流行していたからなぁ
今の若い人は「およげ!たいやきくん」なんて知らないだろうな
そういえば「大都会」ではピンクレディーの曲がよく流れるんだよなww
0477名無しさん@お腹いっぱい。
2019/01/17(木) 21:47:42.92ID:ihrnll8J流石におよげ!たいやきくんは、知ってると思うよ
0478名無しさん@お腹いっぱい。
2019/01/17(木) 22:25:52.85ID:S/o+uBTg津村 謙 の 上海帰りのリル をお届けしましょう。
https://www.youtube.com/watch?v=OVhONPFGdYU
0479名無しさん@お腹いっぱい。
2019/01/17(木) 22:36:12.39ID:k5B+yD/yポンキッキで聴いたリアル世代。
吉祥寺に住んでいた訳じゃないが、街並みや乗り物がガキの頃とシンクロするんだよね…
>>478
亡き蟹江敬三さんが何かのドラマでカラオケのシーンがあって、結構上手かった記憶が!
0480名無しさん@お腹いっぱい。
2019/01/18(金) 00:06:02.86ID:DfPyONEp最近見かけないなと思っていたら
0481名無しさん@お腹いっぱい。
2019/01/18(金) 04:56:14.87ID:ztdQ08Zpでも一年後の朝ではカーコがペッパー警部を口ずさむ
ゆうひが丘では生徒たちが皆ピンクレディーに夢中
現実世界でスピード出世していったのが分かるな
0482名無しさん@お腹いっぱい。
2019/01/18(金) 09:00:23.16ID:DfPyONEp0483名無しさん@お腹いっぱい。
2019/01/18(金) 11:03:12.86ID:39KLr9jG(当時1〜2歳)
0484名無しさん@お腹いっぱい。
2019/01/18(金) 13:01:08.43ID:hX2F2G1C蟹江さんのは、「さすらい刑事旅情編」だね
旅では奇しくも、
亡くなった三浦洋一さんの奥さんが
ゲスト回だったけど
0485名無しさん@お腹いっぱい。
2019/01/18(金) 13:24:43.93ID:iFIWbsoq日本リスに会いによく行ってたのに。
0486名無しさん@お腹いっぱい。
2019/01/18(金) 18:28:47.57ID:DzyA+WRF0487名無しさん@お腹いっぱい。
2019/01/18(金) 22:59:53.92ID:iFIWbsoq0488名無しさん@お腹いっぱい。
2019/01/19(土) 05:39:35.45ID:Hm6YfqYN0489名無しさん@お腹いっぱい。
2019/01/19(土) 07:44:25.03ID:HZkt92TNコバルト色の下膨れ
主役になるには役不足ー
0490名無しさん@お腹いっぱい。
2019/01/19(土) 08:21:18.23ID:HHkrDuNf0491名無しさん@お腹いっぱい。
2019/01/19(土) 08:58:29.72ID:Eb363YDx0492名無しさん@お腹いっぱい。
2019/01/19(土) 09:02:20.59ID:HZkt92TNたどたどしいーものーなのですぅー
0493名無しさん@お腹いっぱい。
2019/01/19(土) 09:07:11.28ID:0Tb0f4jf本来の意味の誤用も一般的
日本人にも日本語は難しい
0494名無しさん@お腹いっぱい。
2019/01/19(土) 10:09:25.67ID:U3NeBxZK外、出よっか
0495名無しさん@お腹いっぱい。
2019/01/19(土) 13:33:52.71ID:yA5e6228ルックス 性格 可愛い妹
0496名無しさん@お腹いっぱい。
2019/01/19(土) 15:08:02.42ID:i3HaMh/ghttps://i.imgur.com/VtIfh60.jpg
0497名無しさん@お腹いっぱい。
2019/01/19(土) 18:09:49.37ID:WxveQNll0498名無しさん@お腹いっぱい。
2019/01/19(土) 21:36:45.96ID:0Tb0f4jf若い時分の左時江も無理やり見れば広瀬すずに見えなくもないが
しかしリアルタイムでは古手川祐子を落としたから
0499名無しさん@お腹いっぱい。
2019/01/19(土) 22:23:05.94ID:n1Xv9c+l二人とも今でも通用する顔立ちだな
0500名無しさん@お腹いっぱい。
2019/01/19(土) 22:37:26.79ID:o9FR8uZSこれ何のドラマですか?
別の役どころすぎるわw
0501名無しさん@お腹いっぱい。
2019/01/19(土) 22:38:07.87ID:ZLPe/vbnありがとう!よく覚えていらっしゃった。
話の流れを覚えてなくて、何故蟹江氏がカラオケ歌っていたかが思い出せなかった…
0502名無しさん@お腹いっぱい。
2019/01/19(土) 22:45:11.87ID:QXWxTmKdhttps://i.imgur.com/dJEGlEC.jpg
0503名無しさん@お腹いっぱい。
2019/01/19(土) 22:46:42.15ID:QXWxTmKd0504名無しさん@お腹いっぱい。
2019/01/20(日) 00:14:42.04ID:juzcwQwr今はともかく昭和で29にもなってこの役は少々キツいな
0505名無しさん@お腹いっぱい。
2019/01/20(日) 01:34:08.79ID:iCIJyYYcありがとうございます
田中健って思ってたより足が短いなw
0506名無しさん@お腹いっぱい。
2019/01/20(日) 02:34:21.00ID:BnW3Qw2x0507名無しさん@お腹いっぱい。
2019/01/20(日) 08:21:11.45ID:juzcwQwr(このセリフだけは心にずっと残ってた)
まさか電話口でチュッとされたただけでそう言ってたとは。いくら当時でも純情すぎやね
朝でカーコが着替え見られてそんな事を言ってたが、そういうのに近いと思ってたが
当時の岡田奈々でそんなシチュやれるわけないか
0508名無しさん@お腹いっぱい。
2019/01/20(日) 09:43:24.98ID:BbonIZT0沖雅也 (股下87)
中村雅俊(股下85)
田中健 (股下74)
0509名無しさん@お腹いっぱい。
2019/01/20(日) 10:45:04.51ID:FwJyULrr神様が顔を重点的に美形にしたから足の長さが疎かになったんじゃねw
0510名無しさん@お腹いっぱい。
2019/01/20(日) 11:09:20.01ID:BbonIZT0髪の伸び具合がまんま1回目
この髪型を維持すればよかったのに
よしゃーいいのにオバチャンパーマかけて
https://i.pinimg.com/originals/72/c0/63/72c063c4f59584115a3ef720795305b0.jpg
0511名無しさん@お腹いっぱい。
2019/01/20(日) 11:50:25.70ID:QFlVLXf2http://youtu.be/2Ye4hNPtojY
0512名無しさん@お腹いっぱい。
2019/01/20(日) 12:07:59.84ID:zJP03d2L人気俳優もこんな素朴な服装だったんだなあ
端的にいうと田舎のだらけた午後みたい
へんに飾ると年上の連中からやっかまれるからなあ
0513名無しさん@お腹いっぱい。
2019/01/20(日) 13:32:58.59ID:x0BDXsiG野口五郎は何センチですか?
0514名無しさん@お腹いっぱい。
2019/01/20(日) 18:26:28.03ID:P8dE9jsZ0515名無しさん@お腹いっぱい。
2019/01/20(日) 20:01:15.59ID:eewQECTL宝みりんのCMに出ていなかったっけ?
当時小学校低学年だったんですけど、宝みりんのCM見て
すごくかわいいおばちゃんだなと思って好きになった。
0516名無しさん@お腹いっぱい。
2019/01/20(日) 20:04:21.92ID:yfIMs+w/昔は日韓は仲良かったんだな
0517名無しさん@お腹いっぱい。
2019/01/20(日) 21:26:10.81ID:1rTzb7zCいいえ
0518名無しさん@お腹いっぱい。
2019/01/20(日) 21:30:18.60ID:zJP03d2L0519名無しさん@お腹いっぱい。
2019/01/20(日) 22:01:11.42ID:QEMDhteV松田優作「お前はそう言うけどもな、ファンや一般人はそんな優しいもんじゃないんだ。親身な付き合いをしていてもお互いケンカになると“この朝鮮野郎!”でおしまいだ。その一言で全身の力が抜けて行く感覚はお前にもおぼえがあんだろがよ。」
岩城滉一「そんな奴ぶん殴ってやりゃいいじゃないの。」
松田優作「ぶん殴ってきたさ。人一倍な。しかしどの道悪いのは俺だという話になるだろ。朝鮮人だからで片付けられるのがオチなんだよ。だから俺の出自については喋るんじゃないぞ。お前と俺とは端的にそこのセンシティビリティが違うんだよ。」
岩城滉一「ああ、わかったよ。もう優作さんにはアドバイスしないことにしたよ。」
松田優作「アドバイスするとは何だお前?偉そうに。いい加減にしろ!」
岩城滉一「を?殴る気?俺を殴るのか?あんた器が小さいよ。」
松田優作「うるせえ、表に出ろ!この太郎冠者!」
0520名無しさん@お腹いっぱい。
2019/01/20(日) 22:39:52.12ID:uld/Gntuこの頃はまだそんなに金も無いからね
雅俊はこの後ヒット曲が出るけどまだ文学座所属だったし優作は自分で小さい劇団主宰してたから全然金が貯まらない時代
0521名無しさん@お腹いっぱい。
2019/01/20(日) 22:41:29.54ID:1rTzb7zCどこで仕込んだ?
探偵物語のベスパは岩城のアドバイス
ただ、いくら仕事回しても一向に役者仕事を真剣にやらない岩城を優作は嘆いていたな
0522名無しさん@お腹いっぱい。
2019/01/20(日) 23:00:10.68ID:Kehl2lm6岩城は話したくなさそうで
「まあ、面倒くさい人でしたよ」で終わらせてた。
0523名無しさん@お腹いっぱい。
2019/01/20(日) 23:20:19.56ID:mHDBocSL昭和の後半は、まだ、拉致事件も明るみにされず、慰安婦問題等も存在せず、
おおらかな世情で、なんのいざこざもない平和なこの世を笑顔で楽しんでいたよ。
韓国が日本にいちゃもんつけてくるようになったのは1980年代に入ってからじゃないかな。
それまでは大人しくしていた。
今のギスギスした世界情勢の中で若いうちから生きる子供たちはかわいそうだよね。
0524名無しさん@お腹いっぱい。
2019/01/20(日) 23:30:31.41ID:zJP03d2Lその前は朝鮮人問題が身近なバイオレンスだった
人々は口を閉ざしマスコミは沈黙した
やがて差別問題に置き換えられていたのが
このドラマの頃じゃないかな
0525名無しさん@お腹いっぱい。
2019/01/20(日) 23:48:23.91ID:mHDBocSL自分は出身が北陸の田舎なので、子供時代に在日にお目にかかる機会もなく、
在日の何たるかをインターネットができたあと(2003年頃)に知ったよ。
もしかして、川崎市民は子供の頃(昭和中期)から在日を意識して生きてきたの?
0526名無しさん@お腹いっぱい。
2019/01/20(日) 23:55:05.08ID:juzcwQwr0527名無しさん@お腹いっぱい。
2019/01/21(月) 00:06:31.32ID:aNgPr1mmのちの韓国ブームで半島系の顔立ちの特徴を知って
成る程あの頃急に怒り出したり変なことを言い出したり
豹変してたのはそっちの子だったのかな?
と今は思ってます
バカチョンは差別語だとも聞かされてましたが
それが嘘だと知って一時期韓国が本気で嫌いでした
学生の頃は朝鮮の人は差別されてかわいそうだと思ってたのに
全部嘘だったからです
なんか裏切られた気持ちになりました
今はもうそんな事は考えてませんけど
0528名無しさん@お腹いっぱい。
2019/01/21(月) 00:33:43.09ID:mfAOc7470529名無しさん@お腹いっぱい。
2019/01/21(月) 03:47:38.02ID:ZnDHayn8しらじらしいよ
能登半島にも朝鮮部落はあるじゃないか
北陸日本海側は朝鮮半島に近いし
なにがインターネットで初めて知ったとか
0530名無しさん@お腹いっぱい。
2019/01/21(月) 03:49:05.16ID:ZnDHayn8千葉県にも朝鮮部落や被差別部落はかなりあるし
0531名無しさん@お腹いっぱい。
2019/01/21(月) 08:01:36.80ID:kFJjhOdc0532名無しさん@お腹いっぱい。
2019/01/21(月) 09:28:59.21ID:e0DmYCbS実体がわかってないな。
本当に地方の田舎では(よほど朝鮮部落の近くでない限り)、
在日の話題など出るチャンスがなかったんだよ。
>>531
拉致については、日本海側の地域では、1970年代から行方不明になるのは北朝鮮が拉致したからだ
ろうという噂はあったね。でも、報道されて確定したのはなんと2000年過ぎてから。これはひどい。
でも、これと在日は結び付かなったんだ。それほど、在日の情報が周囲になかったんだよ。
0533名無しさん@お腹いっぱい。
2019/01/21(月) 09:37:57.93ID:4/xlIlTe噂は聞くんですが会った人の国籍とかわからないですからね
年配の人が急に朝鮮人は悪人だって話しし始めた時は
子供心にはショックでした
ちゃんと聞くべきでした
0534名無しさん@お腹いっぱい。
2019/01/21(月) 09:49:37.76ID:wQxsERm5俺旅のスレで関係ないチョーセン話と拉致話話してるお前ら全員死ね、本気で死ね
0535名無しさん@お腹いっぱい。
2019/01/21(月) 11:18:49.18ID:ZnDHayn8金井玉三郎の金の字=在日朝鮮人の通名の疑いありという話だったかw
0536名無しさん@お腹いっぱい。
2019/01/21(月) 11:28:37.33ID:xnz4jYH+その辺よろしく
0537名無しさん@お腹いっぱい。
2019/01/21(月) 12:55:21.41ID:V4UgYgK+まあ、石橋自体が在日だがな
0538名無しさん@お腹いっぱい。
2019/01/21(月) 13:29:44.09ID:BTeCAAH/半島の人か?
0539名無しさん@お腹いっぱい。
2019/01/21(月) 13:54:34.24ID:wSgELQ2n中村が小椋佳にそっくりじゃないかw
0540名無しさん@お腹いっぱい。
2019/01/21(月) 13:58:42.82ID:FqGxUhzp0541名無しさん@お腹いっぱい。
2019/01/21(月) 15:41:57.07ID:R/c+4lkMあながちスレチでもないんだな
0542名無しさん@お腹いっぱい。
2019/01/21(月) 15:44:48.17ID:hiO9klXr0543名無しさん@お腹いっぱい。
2019/01/21(月) 16:02:11.93ID:QJdyf6Gg雅俊の結婚式に優作は俺たちの勲章の時の革の上下を着て出席していた。
共演したドラマの衣装だとしても、結婚式に革ジャンはナシだろうとずっと思っていたがこういう演出だったらしい。
https://www.nikkansports.com/m/entertainment/news/amp/201803220000284.html
0544名無しさん@お腹いっぱい。
2019/01/21(月) 18:59:18.37ID:RF7dRkGS真似してたんだから
0545名無しさん@お腹いっぱい。
2019/01/21(月) 23:01:24.80ID:T9Co7r+xグズ六ダメ過ぎだろwww
0546名無しさん@お腹いっぱい。
2019/01/21(月) 23:10:20.39ID:mfAOc747普段は温厚なオメダが
「なぜ愛し合った二人に子供ができたことが、ふしだらなんですか!」と
猛然と反論したところが良かったな
さすが市長!
0547名無しさん@お腹いっぱい。
2019/01/21(月) 23:12:50.85ID:WMc04B00・グズロクは女にモテるから
・早稲田大学卒業なので勉強の教え方はまずまずだったから
・気の迷い
・宗教上の理由
・蓼食う虫も好き好き
0548名無しさん@お腹いっぱい。
2019/01/21(月) 23:16:05.74ID:mfAOc7470549名無しさん@お腹いっぱい。
2019/01/21(月) 23:41:06.34ID:QduTssQU>>496
> 自信をつけたオメダと妹
> https://i.imgur.com/VtIfh60.jpg
0550名無しさん@お腹いっぱい。
2019/01/21(月) 23:52:28.12ID:qMCt7E5k名古屋章
北村和男
穂積隆信
秋野太作の父親役俳優の名前教えてください?(白い巨塔に教授役で出てた。財前教授役の田宮二郎をいつも自信過剰だと注意してた)
秋野太作のお母さん役
みんな星になっちゃった
0551名無しさん@お腹いっぱい。
2019/01/22(火) 01:06:26.61ID:GIqoh56a70歳ぐらいの頃に「俺たちの旅」を見ていたのかな
0552名無しさん@お腹いっぱい。
2019/01/22(火) 01:13:52.43ID:j/7cfVPH初めての男だったんだろう
0553名無しさん@お腹いっぱい。
2019/01/22(火) 03:16:58.59ID:2WO7n4pg気安くなってきたのがいいなw
0554名無しさん@お腹いっぱい。
2019/01/22(火) 06:46:10.02ID:aQtjpiDx東教授こと中村伸郎
文学座の創始者
0555名無しさん@お腹いっぱい。
2019/01/22(火) 07:19:45.90ID:pssaB6g4アホか
有島一郎だろがよ
デタラメな情報流すなこのタコ
0556名無しさん@お腹いっぱい。
2019/01/22(火) 08:22:18.43ID:dZSloTW3ヒモのような旦那役で出てた記憶。小津映画では結構でてたな
0557名無しさん@お腹いっぱい。
2019/01/22(火) 08:36:45.94ID:/ksVla3cみんなグズロクに金を持ってくるなんてグズロクの人望の良さなのか
穂積部長も結婚式出てたんだな
0558名無しさん@お腹いっぱい。
2019/01/22(火) 09:16:43.33ID:BWUFDhGvカースケが魂を売ってしまった
0559名無しさん@お腹いっぱい。
2019/01/22(火) 10:27:24.27ID:n2o/8sG60560名無しさん@お腹いっぱい。
2019/01/22(火) 12:56:33.84ID:8dNNo+x4中村伸郎は東教授だし、グズ六の親父役でクレジットしてたじゃない
0561名無しさん@お腹いっぱい。
2019/01/22(火) 14:39:26.30ID:7ZqtqFD5朝の鹿児島ロケもそうだったけど
0562名無しさん@お腹いっぱい。
2019/01/22(火) 14:49:05.09ID:CcWe5/aYゆうひが丘では皆で北海道行ってたな
0563名無しさん@お腹いっぱい。
2019/01/22(火) 14:53:46.71ID:FJiHA0JV「小学校の先生をしてたか何か知らないけど」というセリフは確かにおかしい
恩師に向かって失礼だろ
0564名無しさん@お腹いっぱい。
2019/01/22(火) 15:20:53.13ID:zLGqNMuS絶対カースケがなんか言い出すぞと思ってたらオメダから切り出したのが良かったね
0565名無しさん@お腹いっぱい。
2019/01/22(火) 17:24:23.57ID:2OFPb5rUデタラメな情報流すなこのタコw
どうみても、中村伸郎でした。小津映画によく出る人。
0566名無しさん@お腹いっぱい。
2019/01/22(火) 17:28:05.68ID:2OFPb5rU習ってて「してたかどうか知らない」はないだろw
0567名無しさん@お腹いっぱい。
2019/01/22(火) 18:02:38.15ID:tM0UiMP+0568名無しさん@お腹いっぱい。
2019/01/22(火) 18:35:03.68ID:Nc+Y2LP/母 南美江
兄 中尾彬
い、息が詰まりそうだっ!
0569名無しさん@お腹いっぱい。
2019/01/22(火) 19:31:45.00ID:5Uu2ctUFこれと同じこと、数年前の俺たちの勲章の2話か3話あたりの(ビルの屋上からライフルで無差別狙撃する話)で、雅俊と優作が喫茶店にいるシーンで優作がやってたよね。
0570名無しさん@お腹いっぱい。
2019/01/22(火) 22:18:53.95ID:hi9dNBez0571名無しさん@お腹いっぱい。
2019/01/22(火) 22:42:28.12ID:hi9dNBez0572名無しさん@お腹いっぱい。
2019/01/22(火) 22:54:24.03ID:hi9dNBez0573名無しさん@お腹いっぱい。
2019/01/22(火) 23:06:13.14ID:n2o/8sG6グズ六のお母さんってカースケの恩師?違うだろ?
単に小学校の教師だったから厳しいってことじゃねえの?
しかし今日のは最後グズ六も紀子さんも出てこないとか
歌のところで少しは映せよw
0574名無しさん@お腹いっぱい。
2019/01/22(火) 23:16:49.11ID:Y+ZoFL7kホテル廃業して、リゾートマンションに改装して販売されてるね…
てか、グズ六の新婚旅行の話だったはずなのに
穂積部長の家庭の別れ話がメインって何なんだよ
当時の穂積さん44歳だけど、娘を発見してダッシュするけど足が速いね
ていうか下川辰平が大企業の営業部長には、ぜんぜん見えない
ちなみに下川さんの愛人役の女優は、ロマンポルノ出身の山科ゆりだね
0575名無しさん@お腹いっぱい。
2019/01/22(火) 23:33:11.55ID:E0ClbvEA2時間拡大... 無理かな
1時間ずつに分割して...とか?
0576名無しさん@お腹いっぱい。
2019/01/22(火) 23:36:01.16ID:2WO7n4pgでも俺天のマンションの大家は合ってたw やっぱり庶民的な役の方が合う
そもそも下川さんの悪役って初めて見たな
人情家のおじさん役の印象が強いから何か見てはいけないものを
見てしまったようなショックw
しかもこの頃、太陽で長さんをバリバリやってたのによく引き受けたなと
というかプロデューサーも太陽と同じ人なのによくキャスティングした
長さんとは真逆の人情のかけらもない悪役をやらせたら面白いかも、って意図かね
0577名無しさん@お腹いっぱい。
2019/01/22(火) 23:38:23.64ID:dZSloTW3横レスですまんが、グズ六の母はカースケの恩師だよ
2話でその話が出てくる。「津村浩介君」って台詞あったぞ
0578名無しさん@お腹いっぱい。
2019/01/23(水) 00:17:09.13ID:CxWFwiakまあ、廃墟で荒廃しているとかよりは良かったかも?
マイクロバス以外にホテル名の入った大型も止まっていたから、一時はかなりの賑わいだったのでしょうが…
0579名無しさん@お腹いっぱい。
2019/01/23(水) 00:26:25.66ID:+IDefs0YBSJAPAN(現BSテレ東)のときは10年目20年目30年目は分割して1話ずつだった
0580名無しさん@お腹いっぱい。
2019/01/23(水) 00:42:47.73ID:iu/gniRjカースケがぐず六母の元教え子って設定が完全に忘れられてたよね
0581名無しさん@お腹いっぱい。
2019/01/23(水) 01:05:04.57ID:oEkSs4/fグズ六はどうなってしまうんだろう、とかなんとかw
0582名無しさん@お腹いっぱい。
2019/01/23(水) 02:16:07.66ID:fiee9GgYたまにハッとするのが最終回まで2つ3つあるかないかくらい
当時視聴率や評判が予想外の反響を受けて急遽更に2クール延長したので脚本家もドタバタやっつけ仕事の回が多数
0583名無しさん@お腹いっぱい。
2019/01/23(水) 09:04:04.85ID:dH1ZG5eC0584名無しさん@お腹いっぱい。
2019/01/23(水) 11:04:34.30ID:zcVBVdNE下川辰さんは当時何歳?
>>574
> 当時の穂積さん44歳だけど、娘を発見してダッシュするけど足が速いね
>
> ていうか下川辰平が大企業の営業部長には、ぜんぜん見えない
0585名無しさん@お腹いっぱい。
2019/01/23(水) 11:33:08.99ID:CCfiSHJWやっぱり同じ役長期やってもらってるからたまにはって感じでやってもらったんじゃない?
「傷だらけの天使」でも怪しい中国人役演じてたし
下川さんショーケンとは仲良くて一緒に映画を観に行く様な間柄だったそうだ
0586名無しさん@お腹いっぱい。
2019/01/23(水) 11:35:39.98ID:Ud+mLkko営業部長と女社員数名しかいない会社なのか
新婚旅行の初夜を別々にされたら来た意味ないよなあ
0587名無しさん@お腹いっぱい。
2019/01/23(水) 11:48:50.13ID:DMY/MFEE0588名無しさん@お腹いっぱい。
2019/01/23(水) 12:00:10.45ID:o/Rn+FQZ0589名無しさん@お腹いっぱい。
2019/01/23(水) 12:31:19.55ID:CxWFwiak営業部の旅行でしょ?
麻雀していたのが他の社員なのかね?にしては、絡み一切ないし…
そもそも、グズ六に社員旅行の話は無かったのか(苦笑)
0590名無しさん@お腹いっぱい。
2019/01/23(水) 13:19:56.49ID:JBlY5uEW積立金は引かれてたよ
0591名無しさん@お腹いっぱい。
2019/01/23(水) 13:25:36.19ID:Apvrry+Z実家の家賃収入でもあてにしてんのか?
0592名無しさん@お腹いっぱい。
2019/01/23(水) 15:24:20.93ID:DVjUPjtbピアノの先生って稼げるのかな
0593名無しさん@お腹いっぱい。
2019/01/23(水) 16:54:40.91ID:Ud+mLkkoもう20話なのにワカメ入れてなんでもする会社を始めるのってこんなに遅かったんだ
0594名無しさん@お腹いっぱい。
2019/01/23(水) 17:02:47.43ID:AlFzYDxQ津坂まさあきに続き穂積隆信も腰やっちゃってCMへ
→冒頭で腰やっちゃう常備浴のCM
の流れに草
0595名無しさん@お腹いっぱい。
2019/01/23(水) 18:15:21.17ID:FFsXFPbrホント、狙ってたとしか
0596名無しさん@お腹いっぱい。
2019/01/23(水) 18:21:51.96ID:Op53l9D0ロケ費用はシャトーテル赤根崎が出したのかな
0597名無しさん@お腹いっぱい。
2019/01/23(水) 21:06:34.97ID:Ob0JDZUnhttps://www.himawari.com/atami/mansion/5467.html
0598名無しさん@お腹いっぱい。
2019/01/23(水) 21:59:48.66ID:CxWFwiak0599名無しさん@お腹いっぱい。
2019/01/23(水) 22:59:50.23ID:eU1bzHGqカコイイわあれ
0600名無しさん@お腹いっぱい。
2019/01/23(水) 23:00:32.76ID:eUzdpSZq・茨城の変な曲の音程
・ポエムに見せかけた普通の事
なかなかカスでした
0601名無しさん@お腹いっぱい。
2019/01/23(水) 23:24:11.62ID:YvDuomIn熱海自体、既に一度死んだよ
更に、商店街も終わってるし
0602名無しさん@お腹いっぱい。
2019/01/23(水) 23:27:35.35ID:oEkSs4/fワカメに泣かされ救われた
0603名無しさん@お腹いっぱい。
2019/01/23(水) 23:29:01.07ID:oEkSs4/fただ者ではないなあの演技
0604名無しさん@お腹いっぱい。
2019/01/24(木) 00:00:45.15ID:Bw7NArKqデンスケさん?
0605名無しさん@お腹いっぱい。
2019/01/24(木) 08:50:20.78ID:SNWctism0606名無しさん@お腹いっぱい。
2019/01/24(木) 09:05:11.87ID:C+FWNz2s0607名無しさん@お腹いっぱい。
2019/01/24(木) 09:21:34.57ID:h2JO9BIo0608名無しさん@お腹いっぱい。
2019/01/24(木) 09:50:23.69ID:hj8lCWw5そうです
0609名無しさん@お腹いっぱい。
2019/01/24(木) 11:44:13.06ID:WJ0aktAc序盤の回でカースケが誤ってバイト先のジイサマに怪我させて職場の連中から賠償金だの何だの糾弾されそうになって
それに気付いたジイサマが「なんだこんなかすり傷ごときで入院なんかしてられるかってのよ」と逆にカースケを気遣ったあれ
あの回も切ないけど良かったなー
0610名無しさん@お腹いっぱい。
2019/01/24(木) 12:32:41.09ID:cjMscrhK0611名無しさん@お腹いっぱい。
2019/01/24(木) 12:33:13.47ID:cjMscrhK実際には、労災で処理し、従業員が賠償する必要はないよな。見舞金は多少いるだろうけど。
0612名無しさん@お腹いっぱい。
2019/01/24(木) 12:58:43.61ID:eAKZf+hD昔は大学生でも学ラン着てる人がいた。
0613名無しさん@お腹いっぱい。
2019/01/24(木) 13:58:38.93ID:IxExZ4Hvひょっとしてスタッフが考えてたんじゃね
脚本家やプロの詩人ではないだろ
0614名無しさん@お腹いっぱい。
2019/01/24(木) 14:30:59.93ID:/FS4mq7Pい れ ん く
だ は で ら
ろ も
う
0615名無しさん@お腹いっぱい。
2019/01/24(木) 15:17:38.10ID:refnn5nH0616名無しさん@お腹いっぱい。
2019/01/24(木) 16:05:10.47ID:h2JO9BIo怪我と弁当は自分持ち
だから、労災なんて辞書に載ってる程度だよ…
0617名無しさん@お腹いっぱい。
2019/01/24(木) 16:18:53.11ID:JifDfAeN大きな会社は労災にうるさいよね
やたら安全作業の意識付けされるしダルかったわw
あれは従業員の安全を願っているんじゃなくて事故が発生すると労災保険の掛け金が羽上がるからなんだとさ
大きな会社だと一人当たりの掛け金が少しでも上がるとそれが×全従業員の数になるから莫大な金額になるからとダイキンの組長(組み立ての長で組長w=一般の係長の呼称)が話していたよ
0618名無しさん@お腹いっぱい。
2019/01/24(木) 20:14:48.83ID:ASc9nKaEオメダも学ランで就活してたしな
0619名無しさん@お腹いっぱい。
2019/01/24(木) 20:18:30.84ID:H4f+4Iz40620名無しさん@お腹いっぱい。
2019/01/24(木) 20:22:33.20ID:vho4IEOv秋野太作と穂積隆信の絡みコントみたいでおもしろい
0621名無しさん@お腹いっぱい。
2019/01/24(木) 20:24:40.77ID:JccGagBC(もしくは音が極小)な感じがして、押し入れからVHS版を引っ張り出して
みたんだが、やっぱりそうだった。VHSの方は切れてる感じがまったくしない
0622名無しさん@お腹いっぱい。
2019/01/24(木) 21:58:26.32ID:h2JO9BIoさすがに同じ車両は現役引退したが、1両だけ事業とイベント用として残ってますよ!
ラストのカースケと部長の絡みが部長の青春みたいで良かった。
0623↑
2019/01/24(木) 22:04:26.49ID:J2fU9VQq幼稚な老人
0624名無しさん@お腹いっぱい。
2019/01/24(木) 23:10:52.67ID:ROsuBQhRやっぱそうだよね?
イントロのチェロみたいなのがもっとはっきりしてた記憶があったもん
タッタッタッて3つ鳴ってから女性コーラスに入ってたと思ったからすごく違和感ある
0625名無しさん@お腹いっぱい。
2019/01/25(金) 00:16:38.93ID:ZAKtKdZjすぐ田舎に帰るよね
東京出身者はどこへ帰ればいいんだよ?といつも思う
秋本圭子の「でも、お兄ちゃん好きよ」のセリフに萌え
このころから妹萌えってのがあったんだな…
0626名無しさん@お腹いっぱい。
2019/01/25(金) 00:27:10.74ID:EZIp6GaRtvkは余計な加工すんなよ
tvkは帰ってきたウルトラマンの主題歌もヴォリューム絞ってやがった
0627名無しさん@お腹いっぱい。
2019/01/25(金) 00:27:13.18ID:ZX+LJpp8老人だろうが、中年だろうが構わないが、お前がこのスレに不適当なのはわかったよ!
0628名無しさん@お腹いっぱい。
2019/01/25(金) 00:31:57.51ID:YiQRTE5z何言ってんだ、じいさん
0629名無しさん@お腹いっぱい。
2019/01/25(金) 05:40:41.14ID:qQx/4wW+早く浜田大造事務所開け。
0630名無しさん@お腹いっぱい。
2019/01/25(金) 06:35:26.62ID:BXe3vlUZ予告も微妙に切れている希ガス
0631名無しさん@お腹いっぱい。
2019/01/25(金) 08:08:34.33ID:/7Z+yWrs0632名無しさん@お腹いっぱい。
2019/01/25(金) 08:32:59.41ID:UX9Nn+dSとりあえず朝は予告が冒頭の数秒どころか全て切られてたのは残念だった
旅ではつけらてるのは抗議でも受けたんだろうか
0633名無しさん@お腹いっぱい。
2019/01/25(金) 09:34:57.06ID:TfSdpzM7昔のテレ東かどっかの再放送の時も
まったく同じだったような気がする
0634名無しさん@お腹いっぱい。
2019/01/25(金) 13:34:31.58ID:QwmZjlF0それをVHSで録画再生してるのが今回の放送です
0635名無しさん@お腹いっぱい。
2019/01/25(金) 15:11:09.69ID:2QFF1ksihttp://santa-d.net/akimoto-keiko.html はい
0636名無しさん@お腹いっぱい。
2019/01/25(金) 18:36:16.12ID:/FqC0jt6おおーっ!
若いのにこのちょっとだらしのない崩れた体形のフォルムが逆にそそる
0637↑
2019/01/25(金) 22:06:31.92ID:K7sTdMcQ逝きなさい
キモいから
0638名無しさん@お腹いっぱい。
2019/01/25(金) 22:23:36.81ID:5ENuqVtW良いけどなあ
短足なところも意外に良い
0639名無しさん@お腹いっぱい。
2019/01/26(土) 00:22:56.86ID:SBvgle1Y全ての回にレギュラーとして出演してたが、正直言って正ヒロインの
壇ふみより可愛いかったなあ
でも顔は整ってるけど正ヒロインを張れる華があるかというと、
意外とうーんって感じで、その辺、関谷ますみさんとかにも似てるかも
0640名無しさん@お腹いっぱい。
2019/01/26(土) 02:11:04.47ID:8g5x/BIb今どきVHS!!
そういえば2話だか3話でめちゃくちゃ画質悪い回があったね
0641名無しさん@お腹いっぱい。
2019/01/26(土) 05:14:22.30ID:ejcdGpWvそんなのどうでもいいわ
いい加減しつこい
0642名無しさん@お腹いっぱい。
2019/01/26(土) 06:14:58.82ID:SBvgle1Y何をプリプリしてるんだ
0643名無しさん@お腹いっぱい。
2019/01/26(土) 06:43:20.09ID:SPoOT/seベータマックスならこんな事には
0644名無しさん@お腹いっぱい。
2019/01/26(土) 09:29:05.27ID:lROnoHBkそんなのどうでもいいわ
いい加減しつこい
0645名無しさん@お腹いっぱい。
2019/01/26(土) 10:01:36.81ID:SBvgle1Y別の話題の一つも振らないくせに偉っそうに
0646名無しさん@お腹いっぱい。
2019/01/26(土) 10:51:41.85ID:2cqvUqcqと書いたらまた>>644が発狂するんだろうなあw
0647名無しさん@お腹いっぱい。
2019/01/26(土) 10:58:22.50ID:ClyfCCENHi-Fiとか書いてくださいよ
やだもー
0648名無しさん@お腹いっぱい。
2019/01/26(土) 11:09:40.01ID:ejcdGpWvみたいなことを偉そうに主張していたが
あの態度を見る限り、まじめに仕事しているとは全然思えないけど
ガラス工場でも、せっかく吹き終わったガラス瓶、ヘマして割ったりしていただろう
0649名無しさん@お腹いっぱい。
2019/01/26(土) 11:34:09.80ID:cxVDKj6j昔の40歳ってあんなに老けてるのか
0650名無しさん@お腹いっぱい。
2019/01/26(土) 11:34:54.63ID:HyZCeHz8カビ生えたりしてくっついてるかな
ドラマより当時のコマーシャルが見てみたい
0651名無しさん@お腹いっぱい。
2019/01/26(土) 12:04:26.31ID:BTiCAEeT台詞では、40年働いてるって言ってたから60近い設定だと思う
来週は、洋子,オメダ回/岡田奈々回/ワカメ回の三本
岡田奈々楽しみだな
0652名無しさん@お腹いっぱい。
2019/01/26(土) 12:41:54.65ID:qXKZzvk8太陽にほえろの長さんが41-2設定だったと思う
0653名無しさん@お腹いっぱい。
2019/01/26(土) 12:43:07.90ID:qXKZzvk8この頃の奈々ちゃんは中学生
朝が高校生
ゆうひが丘が大学生だな
0654↑
2019/01/26(土) 13:15:39.95ID:cGIp5Dyp0655名無しさん@お腹いっぱい。
2019/01/26(土) 13:26:08.16ID:X9yhoL7y0656名無しさん@お腹いっぱい。
2019/01/26(土) 13:27:04.38ID:X9yhoL7y0657名無しさん@お腹いっぱい。
2019/01/26(土) 13:37:06.85ID:L6u2vG8X0658名無しさん@お腹いっぱい。
2019/01/26(土) 15:20:32.46ID:XgfpWsUOシングル版とは若干アレンジと歌詞が違うから必聴な
0659名無しさん@お腹いっぱい。
2019/01/26(土) 22:32:54.14ID:qsE8CDxnあんただけの話だろ
勝手に自分の好み押し付けんなよボンヤリが
0660名無しさん@お腹いっぱい。
2019/01/27(日) 00:21:28.47ID:/rwhToAL>>659にとっての名曲ってなに?
0661名無しさん@お腹いっぱい。
2019/01/27(日) 00:35:04.45ID:ZY898x+Xタヒね
0662名無しさん@お腹いっぱい。
2019/01/27(日) 00:35:54.04ID:jY1fuiZw決して煽ったりしないよ
0663名無しさん@お腹いっぱい。
2019/01/27(日) 00:38:56.53ID:cAGgYEJ6楽しそうだからみんなに声かけてくるね。
0664名無しさん@お腹いっぱい。
2019/01/27(日) 07:20:41.95ID:2OH2AW2kこういうのを名曲っていうんだこのカッパ巻きが
AC/DC
Dirty Deeds Done Dirt Cheap
http://youtu.be/AiqorGv5Qs0
だーてぃでぃー♪どんだんちー♪
だーてぃでぃー♪どんだんちー♪
だーてぃでぃー♪どんだんちー♪
だーてぃでぃーずー…どん、だん、ち♪「はあ~ん」
0665名無しさん@お腹いっぱい。
2019/01/27(日) 07:45:43.60ID:9J6oXWS/タヒね
ゴミ
0666名無しさん@お腹いっぱい。
2019/01/27(日) 08:52:13.62ID:fwDp8jT2ワイの好きな曲は、いつか街であったなら。勲章の曲だけど旅でも掛かる
ttps://www.youtube.com/watch?v=oiYp20hv16U
0667名無しさん@お腹いっぱい。
2019/01/27(日) 09:25:27.99ID:pknoHryYVHSで撮りたい
0668名無しさん@お腹いっぱい。
2019/01/27(日) 10:35:13.04ID:rouulFRm0669名無しさん@お腹いっぱい。
2019/01/27(日) 19:15:28.83ID:I7EMPD0Chttp://youtu.be/N13qzkWERCo
タイガーマスクって戦災孤児だったんだな
俺たちの旅の頃は戦後30年
現代は俺たちの旅後40数年w
0670名無しさん@お腹いっぱい。
2019/01/27(日) 22:47:31.25ID:bWO5P78OACDC笑たw
ここで話題にしているのは詩情や郷愁を誘う曲だろ
ACDCはおれも好きだが無骨なロックンロールじゃんw
0671↑
2019/01/28(月) 21:21:07.12ID:Gyd7QtHL0672名無しさん@お腹いっぱい。
2019/01/28(月) 23:27:04.68ID:jwmZobFB「生きるのが下手な僕だけど♪」って歌詞が、そのままオメダだな
曲自体は、地味だがそんなに悪くはないけど
雅俊に比べると…てか、比べるまでもないか
瑳川さんに隠し子がいるっていうのは無理やりっぽいな
岡田英次と田中健の関係と対比させたいという気持ちはわかるが
0673名無しさん@お腹いっぱい。
2019/01/28(月) 23:53:38.91ID:x5Ky5+xt0674名無しさん@お腹いっぱい。
2019/01/29(火) 00:17:07.86ID:Yra7oKMOお相撲さんまでレコードで歌声を披露していたし
上手い下手は二の次
無理矢理歌わされている人には気の毒な話だけどさw
だから後年~現在に至って客観的に見てみると疑問に思えるリリース多数w
田中健さんは確か元は歌手として売り出していたのかな?
歌手ではサッパリで俳優に転向した人もちらほらいるよ
0675名無しさん@お腹いっぱい。
2019/01/29(火) 00:24:43.78ID:U1GzvC2A不信感から父に心を閉ざす洋子を
「お父さんだって真剣に愛し合ってたんだよ、許してやれよ!」と
洋子を大声で怒鳴りつけるカースケwwwクズ
0676名無しさん@お腹いっぱい。
2019/01/29(火) 00:47:11.85ID:ze7L3Tal逆に徳永英明は元々俳優志望だったよね。
芽が出ずに歌手でブレイクした。
0677名無しさん@お腹いっぱい。
2019/01/29(火) 01:03:34.52ID:C4ugZuw2ホスト志望か
0678名無しさん@お腹いっぱい。
2019/01/29(火) 01:33:16.62ID:y/KanaNG50歳って言っても誰も疑わんだろう
たださすがに洋子の父役にしては役者の実年齢が若すぎると気にしたのか
「若いうちに子供(洋子)を作ると…」って台詞を初登場時に入れてたけど
0679名無しさん@お腹いっぱい。
2019/01/29(火) 02:53:18.99ID:uYwk2J7/当時の30代は貫禄があったよな
今は40代でも若者に見えるのもいる位だし
0680↑
2019/01/29(火) 05:05:44.16ID:Js3TTD2D0681名無しさん@お腹いっぱい。
2019/01/29(火) 05:58:43.15ID:KsBD7wzJ秀樹とか御三家と同時期だから売れずに俳優転向
最初はサンダカンとか青春の門とか映画出演が多かったけどテレビで名が知れたのがこのドラマだよな
0682名無しさん@お腹いっぱい。
2019/01/29(火) 09:10:09.72ID:pWDSPIfu翌年は中村雅俊と一緒に大河ドラマ「花神」にも出演したね
人斬りの天童なんとかという暗殺者の役でw
中村雅俊は主役扱いの高杉晋作
0683名無しさん@お腹いっぱい。
2019/01/29(火) 09:22:00.53ID:y/KanaNGどんな感じになってたろう?
カースケとチューのコンビはそれほど違和感ないが、これにグズ六だと
トリオの中に当時の所謂「ハンサム」がいないので華が無さすぎるか
よく見ればグズ六も二枚目なんだが巧みな顔芸で気づかれてないしw
オッスとオメダが並び立つと顔が整ってるコンビでメリハリが無いかも
女性人気は出そうだが、その二人と暮らす長谷直美に物凄い嫉妬が集中しそう
0684名無しさん@お腹いっぱい。
2019/01/29(火) 09:28:14.02ID:LIJZIz5N当時は勝野洋は主演級だったのかもしれんけど
0685名無しさん@お腹いっぱい。
2019/01/29(火) 09:34:04.53ID:9MdYkPoC0686名無しさん@お腹いっぱい。
2019/01/29(火) 09:36:03.68ID:SGkghs40悪いな、他を当たってくれよ
0687名無しさん@お腹いっぱい。
2019/01/29(火) 09:37:58.61ID:LIJZIz5N横須賀は黙ってろ
0688名無しさん@お腹いっぱい。
2019/01/29(火) 22:27:54.39ID:PpZRm3Gb0689名無しさん@お腹いっぱい。
2019/01/29(火) 22:53:58.78ID:OCqCtXYS役の年齢と演じる女優の年齢がほぼ同じってのが、あれだね
「カースケ、エッチ、変態!」とか言いながらカースケに恋するんだから
女心ってホントよくわからんよね
0690名無しさん@お腹いっぱい。
2019/01/29(火) 22:58:31.09ID:XS66UcMsただ最初からスケベ丸出し見てたら多分好きにならんw
0691名無しさん@お腹いっぱい。
2019/01/29(火) 22:59:26.07ID:JR6Dp9BW以前も映ったと思うけど有名なお店なのかな?
なぜかって自分が持ってたゴールデンハーフのLPの封入ピンナップで森マリアのバックに写ってるブティックがこの店と同じな気がするから…w
0692名無しさん@お腹いっぱい。
2019/01/29(火) 23:07:02.71ID:3Prei+Vyやっぱ女子の体操着はブルマにすべきだな
0693名無しさん@お腹いっぱい。
2019/01/29(火) 23:07:21.69ID:ffwhAK0i気のない男には、女は絡んできません
童貞乙
0694名無しさん@お腹いっぱい。
2019/01/29(火) 23:18:18.14ID:XS66UcMs「あの子とうまくいってないの?」
とか聞いてきたハゲ馬鹿かと思ったけど
俺が好きだから嫉妬して怒って絡んでくんだっつの
俺は気を使ってんたよ
たからあいついつまでもハゲててホモなんだよ
0695名無しさん@お腹いっぱい。
2019/01/29(火) 23:34:13.95ID:OCqCtXYSグズ6が結婚していなくなり男2人となると、煮詰まるっていうか
1対1の関係って、息苦しい感じするな
明日は、ワカメの東大不合格の話か
自分の受験生時代とか昇進試験とか嫌なこと思い出すから、見たくないなぁ
0696名無しさん@お腹いっぱい。
2019/01/30(水) 02:14:24.96ID:lP/VyQIx0697名無しさん@お腹いっぱい。
2019/01/30(水) 03:26:04.45ID:Ab1/6D/M0698名無しさん@お腹いっぱい。
2019/01/30(水) 06:37:11.60ID:JX1PipnG0699名無しさん@お腹いっぱい。
2019/01/30(水) 08:11:32.61ID:jiXCy/PEそんなことないぞ。
>>696さんほどの頭脳の持ち主なら的確な説明ができる。
逃げたりはしないと思うよ。
0700名無しさん@お腹いっぱい。
2019/01/30(水) 09:25:07.63ID:TZgMn3pO青春の坂道を歌ってたのを懐かし映像で見た事がある
岡田奈々の曲だったんだね
郁恵ちゃんははつらつと歌ってたから、昨日岡田奈々verを聴いたら別の曲みたいだったw
0701名無しさん@お腹いっぱい。
2019/01/30(水) 09:33:16.63ID:qm4FfYM8俺にはわかる
0702名無しさん@お腹いっぱい。
2019/01/30(水) 09:47:55.42ID:f6jGuLiihttps://www.youtube.com/watch?v=04-Xh0J2Js0
0703名無しさん@お腹いっぱい。
2019/01/30(水) 09:51:46.25ID:bpFzsOr90704名無しさん@お腹いっぱい。
2019/01/30(水) 20:34:56.31ID:BRv83xgC「監禁暴行事件」の真相ってなんだったんだろう
奈々さんはいまだに未婚らしいけど
やっぱトラウマ抱えてるんだろうな
0705名無しさん@お腹いっぱい。
2019/01/30(水) 20:40:39.28ID:5Pszv5Rh「犯されるという恐怖はありませんでしたか?」と聞かれて
「いいえ、とても優しいかたでそのような感じはまったくありませんでした」
みたいにスラスラと受け答えしていて、当時アイドルでもやっぱり「犯されるという概念」を知っているんだ
ということに気がつきいたく感銘した記憶がある。
0706名無しさん@お腹いっぱい。
2019/01/30(水) 21:30:46.76ID:dqPlgebo0707名無しさん@お腹いっぱい。
2019/01/30(水) 21:47:27.28ID:5Pszv5Rh0708名無しさん@お腹いっぱい。
2019/01/30(水) 22:56:17.34ID:f6jGuLiiつうか受験番号くらい確かめろってワカメww
0709名無しさん@お腹いっぱい。
2019/01/30(水) 23:13:20.96ID:/Z5w/BkX0710名無しさん@お腹いっぱい。
2019/01/30(水) 23:18:23.50ID:BRv83xgCワカメの学力がどの程度か想像するしかないけど
東大の併願で早稲田とか慶応とか信州大とか受験してるんだろ
もう3浪なんだから、あきらめて第二希望だろうが何だろうが、合格した大学へ行けばいいだろう
ワカメは川で溺れて死ねばよかったんだよ、で川の水で増えるワカメになったとさ
0711名無しさん@お腹いっぱい。
2019/01/30(水) 23:23:12.51ID:5TGqhaA8機知に富んだプチユーモアとか思ってご満悦なんだろうけどw
0712名無しさん@お腹いっぱい。
2019/01/30(水) 23:39:13.38ID:BRv83xgCワカメが東大に落ちてがっかりして井の頭公園駅から出てきたとき
キオスクに転職した結城美栄子が「あんた元気出しなさいよ!」とか言って
駅売りのエロ雑誌を4〜5冊をタダで渡した場面だな
人生に希望を失った青年にエロ雑誌を渡して「元気出せ」ってwwww
ちんぽ元気になっても意味ないだろw
0713名無しさん@お腹いっぱい。
2019/01/30(水) 23:45:33.01ID:HIRhqT5Bあーすればいい、こーすればいいってイチャモンつける馬鹿がいるけど、
あれは架空の物語の脚本なんだから、現実がちらついてドラマが楽しめないのなら、
最初っから見るなって話しだよな。
0714名無しさん@お腹いっぱい。
2019/01/30(水) 23:46:23.66ID:ZzqPweto0715名無しさん@お腹いっぱい。
2019/01/30(水) 23:47:52.44ID:9xpC0ncyギャグも痛々しいが
ドラマ内容にマジレスして身もふたもない事言うヤツっているよな
俗にいう野暮
0716名無しさん@お腹いっぱい。
2019/01/31(木) 00:12:47.37ID:g1IqDIRJ曲がりなりにも東大受験生
0717名無しさん@お腹いっぱい。
2019/01/31(木) 00:32:14.02ID:JFcaUmeKそれじゃ東大なんて、はなからムリムリムリ
ワカメなんて土座衛門になって「増えるワカメ」で充分だよ
0718名無しさん@お腹いっぱい。
2019/01/31(木) 01:08:03.51ID:+yWBMFFU駅の売店の女の人
0719名無しさん@お腹いっぱい。
2019/01/31(木) 01:10:03.51ID:7eDXi/IA入造かと思っちゃったw
0720名無しさん@お腹いっぱい。
2019/01/31(木) 01:53:27.87ID:9uHl0vXa同じ役ですよ
>>719
俺もw
0721名無しさん@お腹いっぱい。
2019/01/31(木) 02:49:59.35ID:/ex8BsM9一番悪いのは脚本家だよ。
0722名無しさん@お腹いっぱい。
2019/01/31(木) 03:12:40.10ID:j5hz8/ikポークソテー550円
肉ダンゴ550円
0723名無しさん@お腹いっぱい。
2019/01/31(木) 05:21:50.52ID:q9wB4t00Wikipedia見たら滝田という役名になってるけど
0724名無しさん@お腹いっぱい。
2019/01/31(木) 06:51:34.77ID:oNW/QmYT売店員の格好もよく似合っていたし。
0725名無しさん@お腹いっぱい。
2019/01/31(木) 08:10:33.57ID:yNc6kywP今後も出てくるの?
0726名無しさん@お腹いっぱい。
2019/01/31(木) 08:43:54.57ID:e2CuLnp5今じゃ名前掲載するのはあり得んが
0727名無しさん@お腹いっぱい。
2019/01/31(木) 09:44:47.91ID:qVrXtPB9一切出ないよ
意外にも後半でバスケ部の仲間だった山西道広が登場するんだが、1~3回目の試合やキャンパスのシーンに保積ぺぺらと共にしっかり出ている
山西もぺぺも何かのエピソードでカースケたちに絡んだ登場を果たす予定でキャスティングされたものの
なかなか使い所を見つけられずにあっという間に1年間が終わったと鎌田敏夫がはなして翻訳いた
山西は最終回間際でようやく登場
ぺぺは忘れ去られたように出ない
0728名無しさん@お腹いっぱい。
2019/01/31(木) 11:18:01.74ID:x+PKqG/U八造と滝田は別人
同じような学ラン着てるし俺も最初は同一人物だと思ったw
0729名無しさん@お腹いっぱい。
2019/01/31(木) 11:33:33.24ID:aJr9+0a0同じく入造に見えたw
0730名無しさん@お腹いっぱい。
2019/01/31(木) 13:56:16.78ID:VU9PtaL40731名無しさん@お腹いっぱい。
2019/01/31(木) 15:55:06.44ID:x1eJWMS2>>707
俺はガキの頃、プードルを連想してた。B&Bとともに…
0732↑
2019/01/31(木) 16:44:36.69ID:XykwNvvL0733名無しさん@お腹いっぱい。
2019/01/31(木) 19:19:42.63ID:JFcaUmeK結構、いい奴だなと思った
高校時代の女の子が告白しに来たことがあったけど
女って将来有望な男は、放っておかないんだよな
0734名無しさん@お腹いっぱい。
2019/01/31(木) 20:45:09.48ID:8T+FqIwp0735名無しさん@お腹いっぱい。
2019/01/31(木) 20:47:30.97ID:8T+FqIwp校内の掲示板に掲載どころか、週刊誌に合格者の名前、丸さらしだったぞ。出身高校名と一緒に。
0736名無しさん@お腹いっぱい。
2019/01/31(木) 20:53:31.97ID:8T+FqIwpまた、おまえか。ひまなんだな。無職かなんか?w
ジジイでも、頭の悪い貧乏若造よりはマシなんじゃないの?(‘∀‘)
0737名無しさん@お腹いっぱい。
2019/01/31(木) 21:18:46.96ID:6bSO/ARq別人なのか
勘違いしてたわすまん
0738名無しさん@お腹いっぱい。
2019/01/31(木) 21:51:24.07ID:x1eJWMS2まあ、良いんじゃない…
特捜最前線スレにもいるけど、ドラマ見てれば「加齢臭ジジイ」がどんな発言なのかわかるはずなんだが。
0739名無しさん@お腹いっぱい。
2019/02/01(金) 00:09:34.25ID:G/ToBeBQまさか青春モノのスレにまで現れるとは思わなんだ
0740名無しさん@お腹いっぱい。
2019/02/01(金) 00:16:49.60ID:eDH2N4ovサンデー毎日で、高校別の大学合格者数を調べる部署にいた人の記事を読んだことあるけど
大学は出身校までは公表しないから、予備校の模試のテータとかから調べてたらしいね
京大は名前をカタカナでしか公表しないから、東大よりずっと大変だったとか
0741名無しさん@お腹いっぱい。
2019/02/01(金) 09:09:48.74ID:HDStSB3B当時の岡田奈々はもうちょっとむっちりしてた方が良かったな
0742名無しさん@お腹いっぱい。
2019/02/01(金) 09:22:36.50ID:/2Gwmh8w0743名無しさん@お腹いっぱい。
2019/02/01(金) 18:05:13.28ID:/F/K8/Ie漫画の素材は奈々だろう。
早く日本人の手に放送業界取り戻せ!
0744名無しさん@お腹いっぱい。
2019/02/01(金) 18:43:55.97ID:yqTOhjiYもっとガリガリでいいです
0745名無しさん@お腹いっぱい。
2019/02/01(金) 22:14:27.32ID:g3SzBaxH起業→倒産→絶望(終)みたいな感じ?
0746名無しさん@お腹いっぱい。
2019/02/01(金) 22:31:18.59ID:HZCCBx/f倒産するのはグズ六の世界教育販売
0747名無しさん@お腹いっぱい。
2019/02/01(金) 23:14:34.60ID:zQ4SZ5N6売ってるものが胡散臭いものだから、潰れるのも分からない事もないな
そうなると、会社内の主要人物穂積部長と女性社員2人(関谷ますみ、丘淑美)はどうするのかも
今後の展開の一つの見どころでもあるのか
0748名無しさん@お腹いっぱい。
2019/02/01(金) 23:36:47.23ID:F6/tr8vz今更ネタバレとか言うなよ
0749名無しさん@お腹いっぱい。
2019/02/02(土) 01:00:55.62ID:OIb8LvFG0750名無しさん@お腹いっぱい。
2019/02/02(土) 01:03:18.59ID:OIb8LvFG0751名無しさん@お腹いっぱい。
2019/02/02(土) 08:13:29.50ID:tUjSpDTl0752名無しさん@お腹いっぱい。
2019/02/02(土) 10:21:34.07ID:xKRbUILxへぇ、そうなんだ
tvkで今回初めて見てるから知らなかった
>>749
>>751
水沢有美と関谷ますみは次の朝(tvkでは一つ前)でも
同僚同士(日色ともゑの店の針子役)で出てるよね
0753名無しさん@お腹いっぱい。
2019/02/02(土) 10:25:09.33ID:KEqbsfvY紀子さんや真弓ちゃんに比べると霞むけど結構好き。
0754名無しさん@お腹いっぱい。
2019/02/02(土) 12:35:35.82ID:eIg/qIiaシティハンターとかキャッツアイとか
0755名無しさん@お腹いっぱい。
2019/02/02(土) 14:30:02.25ID:G0aMIxOc0756名無しさん@お腹いっぱい。
2019/02/02(土) 16:01:01.80ID:R39ZjeRr歌舞伎町にあった噴水だよ
今はもうない
0757名無しさん@お腹いっぱい。
2019/02/02(土) 17:19:34.75ID:y5XCq2y4朝もそうなんだけどねw
0758名無しさん@お腹いっぱい。
2019/02/02(土) 18:15:06.42ID:FhzLOw7i0759名無しさん@お腹いっぱい。
2019/02/02(土) 18:22:16.04ID:UzywQHbX0760名無しさん@お腹いっぱい。
2019/02/02(土) 18:23:12.71ID:Xtbb/Y6a0761名無しさん@お腹いっぱい。
2019/02/02(土) 18:34:44.15ID:Xtbb/Y6a0762名無しさん@お腹いっぱい。
2019/02/02(土) 18:52:44.04ID:AOAVhkGqゆうひが丘の総理大臣になったら、またこのドラマと同じで
雰囲気だけで解決したかのような筋の通らない話が増えた。
それでもまだこれよりは面白かった。
0763名無しさん@お腹いっぱい。
2019/02/02(土) 18:56:02.90ID:UzywQHbXどこがだよブスだからその後仕事なかったんだろ
このドラマの何十年後ってやつでしか見たことないw
0764名無しさん@お腹いっぱい。
2019/02/02(土) 19:21:46.10ID:ZeTJhB3s馬鹿か究極の美少女だよ
でなくなったのはあの事件でお前みたいな下衆のせいだよ
0765名無しさん@お腹いっぱい。
2019/02/02(土) 19:28:06.88ID:UzywQHbXどこがだよ、上村香子の方がカワイイわ
上村香子今も女優してる 岡田奈々女優廃業
あの事件とかしらねーからw
0766名無しさん@お腹いっぱい。
2019/02/02(土) 19:29:38.37ID:Yl1n84oi朝の主役は論外
0767名無しさん@お腹いっぱい。
2019/02/02(土) 19:30:32.40ID:ZeTJhB3s馬鹿はシンドケ
0768名無しさん@お腹いっぱい。
2019/02/02(土) 19:30:59.29ID:UzywQHbXそれ以外ではTV出てないよねw
0769名無しさん@お腹いっぱい。
2019/02/02(土) 19:46:45.65ID:OIb8LvFG俺の中では厨房の頃テレ東で毎日やってた家庭用浄水器ツインのCM(ピンキラ「恋の季節」の替え歌が流れてた)の印象が強い
ところがあの会社マルチ商法で問題になったらしく、岡田奈々的には黒歴史のCMのようだ
0770名無しさん@お腹いっぱい。
2019/02/02(土) 20:05:44.85ID:UzywQHbXただのオバちゃんだと思ってた上村香子さんがこのドラマでは可愛いからびっくりした
逆にこのドラマではちょっとマシだった岡田奈々が「つべ」で見た30年後だかの話で
完全にそこらにいるババアと化していたのにびっくり。それ以外TVで見ないし
0771名無しさん@お腹いっぱい。
2019/02/02(土) 21:42:28.93ID:w6MVaGQW0772名無しさん@お腹いっぱい。
2019/02/03(日) 00:26:17.10ID:tGjMWTJj香子はかなり長い間出てたキャベジンのCMの印象が強いし、靖国神社行けば声聴けるしね
ところでおまいさんいくつ?
0773名無しさん@お腹いっぱい。
2019/02/03(日) 00:50:13.57ID:dCxb7sHP岡田奈々→大映ドラマに出てたから知ってた
上村香子→顔は何となく見たことあるけど名前は知らなかった
洋子役の人→今回の再放送を観るまで全く知らなかった
0774名無しさん@お腹いっぱい。
2019/02/03(日) 00:53:26.32ID:ZtdyJv9B年食ってからの姿を先に見たか
その違いだろ
0775名無しさん@お腹いっぱい。
2019/02/03(日) 01:10:34.55ID:QkqwC18w0776名無しさん@お腹いっぱい。
2019/02/03(日) 07:49:11.91ID:rTkVYe2R荒れるだけだから。好きな俳優さんはそれぞれ
0777名無しさん@お腹いっぱい。
2019/02/03(日) 07:52:08.54ID:P8XR3dAG原田美枝子と比べて特にこれといったキャラクターがなくて、
ほとんど賑やかしのモブに近かった
バスト83役と奈美ちゃん役の方が同じ脇でもよっぽど目立ってた
0778名無しさん@お腹いっぱい。
2019/02/03(日) 07:55:12.69ID:P8XR3dAGあと岡田奈々はこち亀とか昔の少年漫画とかで「岡田奈々そっくり」みたいに
よく名前が出てたから名前はよく聞いてた
あと実は田中健、石橋正次、森川正太も俺旅を後追いでビデオで観るまで
顔も名前も知らなかった……
中村雅俊と秋野太作はもちろん知ってたが、どっちかっていうと秋野さんの方が
俺の年代だと覇悪怒組やサラリーマン金太郎なんかで観ていたので顔なじみだった
でも当初は「グズ六の津坂まさあきって俳優、秋野太作を若くした感じだな」って思ってたけどw
0779↑
2019/02/03(日) 08:51:33.17ID:k/ci1sn50780名無しさん@お腹いっぱい。
2019/02/03(日) 09:07:45.64ID:o6gRm6cK秋元軍団なんて整形してあの程度だだろう
岡田奈々が今でも結婚してないのって当時のあの事件が原因だろうな
0781名無しさん@お腹いっぱい。
2019/02/03(日) 09:50:41.81ID:K5Tk6cI7田中健あたりと噂になってもいい感じなのにね
0782名無しさん@お腹いっぱい。
2019/02/03(日) 10:11:03.31ID:sq+pEUl5底辺、貧乏若造発見w
0783名無しさん@お腹いっぱい。
2019/02/03(日) 11:13:38.72ID:3UVn9pCm今だったら橋本環奈あたりと張り合えたかもね
0784名無しさん@お腹いっぱい。
2019/02/03(日) 13:16:09.39ID:4hwjEWt3>朝では正直、関谷・水沢の二人の役は前作より格落ちだったなあ
だから朝スレにはTVK放送中も特捜スレのキモ粘着が来なかった
全く荒れることなく、住人全員爽やかに感動を分かち合った4ヶ月だったわ
0785名無しさん@お腹いっぱい。
2019/02/03(日) 14:12:04.68ID:CJ264yajでも、どこか抜けてる役っていうのは共通してるね
0786名無しさん@お腹いっぱい。
2019/02/03(日) 16:51:59.64ID:9IsgZdUaお前ら知ってるか?
0787↑
2019/02/03(日) 16:53:46.78ID:k/ci1sn50788名無しさん@お腹いっぱい。
2019/02/03(日) 17:05:23.01ID:spSN+hqp0789名無しさん@お腹いっぱい。
2019/02/03(日) 17:41:56.20ID:W2hL888hデヴィッド・ボウイもデヴィッド・ジョーンズから変えたはず
0790名無しさん@お腹いっぱい。
2019/02/03(日) 19:01:14.52ID:VOF04W4T0791名無しさん@お腹いっぱい。
2019/02/04(月) 08:37:59.53ID:agq66Tsd神田正輝と噂になったことがあったと聞いたことがある
0792名無しさん@お腹いっぱい。
2019/02/04(月) 22:10:41.08ID:qaL6Hm2gグズ夫婦が可愛いらしい。
0793名無しさん@お腹いっぱい。
2019/02/04(月) 22:29:46.61ID:qaL6Hm2g徹夜明けなら助手しっかりやれよ。
0794名無しさん@お腹いっぱい。
2019/02/04(月) 22:36:53.60ID:hHaHV09Q0795名無しさん@お腹いっぱい。
2019/02/04(月) 22:57:44.83ID:FS11L+ssバイトして皆やらかしすぎ。舟トラック。
0796名無しさん@お腹いっぱい。
2019/02/04(月) 23:02:06.98ID:hNYfEimt見る限り名選手だったとは到底、思えないけど
俺の努力が足りないのか
村岡さんんを非難していたが、なぜ非難するのか全然意味が解らん
自分の金を見舞金で渡すなんて、あんなこと普通はできないぞ
0797名無しさん@お腹いっぱい。
2019/02/04(月) 23:02:30.55ID:VhuC9uQP何だあのドリブル
0798名無しさん@お腹いっぱい。
2019/02/04(月) 23:10:07.47ID:iJ6z+dlP自分が、同乗熟睡してたのを棚に上げて,モロボシダンを口撃してるのは閉口したわ
カースケの過失でもあるのに
0799名無しさん@お腹いっぱい。
2019/02/04(月) 23:18:35.17ID:VhuC9uQPそれはカースケの責任じゃないじゃん
トラック運転するのはカースケの仕事じゃないんだし
0800名無しさん@お腹いっぱい。
2019/02/04(月) 23:30:45.22ID:Jpq6Asv9ナイス積木くずし
0801名無しさん@お腹いっぱい。
2019/02/04(月) 23:56:43.16ID:Owg4A9yr0802名無しさん@お腹いっぱい。
2019/02/05(火) 00:30:00.71ID:4XhSSONb0803名無しさん@お腹いっぱい。
2019/02/05(火) 00:36:59.69ID:OzprITQN0804名無しさん@お腹いっぱい。
2019/02/05(火) 00:39:25.66ID:7jLgqFDe下請けに対する締め付けは承知の事実、上司に楯突けるはずもなく、身銭切って誤魔化すしかなかった。河原崎氏を上手く丸め込んだから、次の異動は支店長が確約されたわけ。
労災なんて夢のまた夢の時代だから…
0805名無しさん@お腹いっぱい。
2019/02/05(火) 00:52:27.83ID:t29AZhQoエッチなやつは金沢碧
お姉さん好きは上村香子
熟女マニアは八千草薫
0806名無しさん@お腹いっぱい。
2019/02/05(火) 01:41:32.29ID:rP8vJv3Yドアから体が飛び出すし
0807名無しさん@お腹いっぱい。
2019/02/05(火) 07:50:43.65ID:a1gBK97U運送の運転助手は仕事だし、居眠り運転を確認する義務はあるだろう
刑事責任はないとして、民事はあるだろ
0808名無しさん@お腹いっぱい。
2019/02/05(火) 08:07:59.55ID:C0XhiEpu0809名無しさん@お腹いっぱい。
2019/02/05(火) 09:30:04.91ID:8MBtx4jrせめてカプセルホテルの店長程度に留めてほしかった
0810名無しさん@お腹いっぱい。
2019/02/05(火) 09:43:39.39ID:4HZO20hRカースケを雇ったのは運送会社で仕事は荷揚げと荷降ろしだろ
ドラック運転手はカースケとは別に会社が使ってる人でその運転はその人の責任だ
だから今回の事故もその人の責任で同乗者であるカースケに怪我をさせた責任もその人にあるぞ本来は
0811名無しさん@お腹いっぱい。
2019/02/05(火) 10:28:24.01ID:EbXdAlQpネットで調べたらロッキード事件のネタだったんだね
0812名無しさん@お腹いっぱい。
2019/02/05(火) 10:32:21.08ID:Gbdzl+7L浜田八造
0813名無しさん@お腹いっぱい。
2019/02/05(火) 10:51:24.22ID:sHv0Wy3I「小佐野ケンジくん」
「えー、まったく記憶にございません」
「小佐野ケンジくんに死刑を執行する決議となりました」
0814↑
2019/02/05(火) 11:20:58.46ID:LEGOx5eeクサすぎるwww
0815名無しさん@お腹いっぱい。
2019/02/05(火) 11:40:01.22ID:62T74tr/バスケと英語と芝居w
0816名無しさん@お腹いっぱい。
2019/02/05(火) 13:44:01.70ID:Rkap2bI1http://i.imgur.com/4gMcIeK.jpg
http://i.imgur.com/Cuhox6S.jpg
http://i.imgur.com/hxV3s5L.jpg
http://i.imgur.com/vmYIuKj.jpg
http://i.imgur.com/UzIlgc0.jpg
http://i.imgur.com/wDXlWT9.gif
http://i.imgur.com/Is2CQ6K.gif
http://i.imgur.com/BWDjQ9H.gif
http://i.imgur.com/t3uUc4H.gif
0817名無しさん@お腹いっぱい。
2019/02/05(火) 13:50:37.58ID:R1czrpPyおばはんは無闇に近寄るし待ち伏せるし
ハゲは隠蔽するし
0818名無しさん@お腹いっぱい。
2019/02/05(火) 13:59:44.32ID:RjmkRWg1俺はエッチなやつになるんだな
0819名無しさん@お腹いっぱい。
2019/02/05(火) 15:13:55.16ID:zGmsNrY8デブは駄目だ
0820名無しさん@お腹いっぱい。
2019/02/05(火) 16:08:04.36ID:bJ5VLpva0821名無しさん@お腹いっぱい。
2019/02/05(火) 16:45:46.66ID:6ML2qDY3子供か?
0822名無しさん@お腹いっぱい。
2019/02/05(火) 17:07:55.66ID:yhOvUAKV0823名無しさん@お腹いっぱい。
2019/02/05(火) 17:40:46.00ID:3NXTQ5kSさらに魅力増幅してたと言いたいんじゃないかな
0824名無しさん@お腹いっぱい。
2019/02/05(火) 19:51:58.43ID:6ML2qDY30825名無しさん@お腹いっぱい。
2019/02/05(火) 22:44:18.43ID:0UuHkXWY0826名無しさん@お腹いっぱい。
2019/02/05(火) 22:54:18.68ID:7ixdwWLS岡田奈々 驚異の美貌 50歳 2009
https://youtu.be/I6pZAKyofl8
もう来週には還暦だよ
0827名無しさん@お腹いっぱい。
2019/02/05(火) 23:02:41.11ID:4HZO20hR役者の実年齢はともかくとしてあと一回その後の話をやろうと思えばできるな
0828名無しさん@お腹いっぱい。
2019/02/05(火) 23:09:45.70ID:0KlegTqvロッキード事件とか昔の流行がこうやって映像に残るって何とも言えん
カラー竹馬、知らない人はこのスレにはいないと思うけど…
0829名無しさん@お腹いっぱい。
2019/02/05(火) 23:52:23.00ID:U1zfWozu0830名無しさん@お腹いっぱい。
2019/02/05(火) 23:56:32.39ID:+KsS06SO0831名無しさん@お腹いっぱい。
2019/02/06(水) 00:01:06.45ID:eu+oAUeN0832名無しさん@お腹いっぱい。
2019/02/06(水) 00:25:30.25ID:1TCLtkmD「一度つかんだ仕事は死んでも離すな」とかさ
今もこんな会社あるんだろうか
0833名無しさん@お腹いっぱい。
2019/02/06(水) 00:36:38.75ID:h5KiuV4t岡田晋吉プロデューサーは高視聴率でなんとかする会社設立は浩介を就職させない為に作ったエピソードだと後年語ってた
0834名無しさん@お腹いっぱい。
2019/02/06(水) 00:37:23.41ID:zZA336Qfえ、知らないマジで
当時1歳だし
0835名無しさん@お腹いっぱい。
2019/02/06(水) 00:37:34.16ID:WDfpIoMmおうっ、カラー竹馬乗ってたぞ。
学校で大量に仕入れて体育に取り入れられたw
0836名無しさん@お腹いっぱい。
2019/02/06(水) 01:03:32.99ID:EbcmqV4Rたんたん竹馬 カラー竹馬ですな?
0837名無しさん@お腹いっぱい。
2019/02/06(水) 01:11:31.02ID:FSKhZ8Eg10年前じゃん
その2009年代でもよく見れば婆気はじめている
0838名無しさん@お腹いっぱい。
2019/02/06(水) 01:14:37.67ID:Kbbv2g6l高視聴率で延長になり、卒業した若者たちのその後が描かれたのが良かったね
0839名無しさん@お腹いっぱい。
2019/02/06(水) 01:31:42.47ID:mR/f8KO20840名無しさん@お腹いっぱい。
2019/02/06(水) 01:58:47.71ID:zZA336Qf出演者のスケジュール押さえられるんだね
まぁ後半出番少なくなる人もいるだろうけど
0841名無しさん@お腹いっぱい。
2019/02/06(水) 02:40:45.81ID:wOTvhAdt0842名無しさん@お腹いっぱい。
2019/02/06(水) 07:56:48.51ID:N4GuKb57これ電通の鬼の十則ってやつだよ。こんなバカな会社だから過労死自殺が発生する。
0843名無しさん@お腹いっぱい。
2019/02/06(水) 09:44:11.98ID:FSKhZ8Eg深夜まで撮影~その後はスタッフ共々飲み明かす~翌早朝からまた撮影
0844名無しさん@お腹いっぱい。
2019/02/06(水) 09:46:06.99ID:sSUgx25n0845名無しさん@お腹いっぱい。
2019/02/06(水) 10:32:26.80ID:l69vT1GQ童貞なの
0846名無しさん@お腹いっぱい。
2019/02/06(水) 11:30:20.13ID:EbcmqV4Rあの描写やおっぱい見たくらいで数日頭から離れないのだから、童貞という位置づけなんだろうね?
ナンパした女性も派手めで年上っぽかったから、意を決して声をかけたのに…
0847名無しさん@お腹いっぱい。
2019/02/06(水) 11:31:30.38ID:D7KF0sgf大手なら振込だろ
0848名無しさん@お腹いっぱい。
2019/02/06(水) 11:55:10.68ID:C9qCSCBG0849名無しさん@お腹いっぱい。
2019/02/06(水) 12:11:25.68ID:SjVNDznP月末に銀行に大金をおろしに行かないといけないから事務所側は大変だったって
0850名無しさん@お腹いっぱい。
2019/02/06(水) 12:13:33.62ID:OC4tN8iq言われてたのはいつごろだったかな。このドラマの時代じゃないよね。
0851名無しさん@お腹いっぱい。
2019/02/06(水) 12:22:45.04ID:oxRZdF5S週休2日制がきっかけらしい。当分大企業だけの話しと思われ
ttps://news.mynavi.jp/article/20120926-bankatm/
0852名無しさん@お腹いっぱい。
2019/02/06(水) 12:36:32.95ID:+v3rhve80853名無しさん@お腹いっぱい。
2019/02/06(水) 12:50:36.31ID:l69vT1GQバスケ部キャプテンには見えないブヨブヨな体
0854名無しさん@お腹いっぱい。
2019/02/06(水) 12:52:29.54ID:wmcMZv5+0855名無しさん@お腹いっぱい。
2019/02/06(水) 12:56:53.50ID:eZHFxx4r有吉が大きな手提げ紙袋で給料持って帰るって言ってたな
0856名無しさん@お腹いっぱい。
2019/02/06(水) 12:59:19.58ID:C9qCSCBGなわけねーだろ。ちょっと考えれば分かるだろ、70年代は振込とかないから
0857名無しさん@お腹いっぱい。
2019/02/06(水) 13:02:44.89ID:efi6toQN手渡しのほうが手間かからなかったな
0858名無しさん@お腹いっぱい。
2019/02/06(水) 13:24:12.87ID:sSUgx25n勿論、振込はあったよ
0859名無しさん@お腹いっぱい。
2019/02/06(水) 13:34:33.35ID:IiXFPaKsあんな食い方したら文句言われても仕方ないわ
0860名無しさん@お腹いっぱい。
2019/02/06(水) 13:47:22.60ID:sSUgx25nそういう演技をしてるんだよ
ばか?
0861名無しさん@お腹いっぱい。
2019/02/06(水) 13:49:09.00ID:IEG3g/ER中村雅俊の昔のインタビュー記事によると、バスケを始めた理由は
「足が長くなるよ」と姉に言われたかららしいからな
それだけが理由じゃないんだろうけど、中学時代に身長は27センチ伸びたとか
0862名無しさん@お腹いっぱい。
2019/02/06(水) 14:13:04.93ID:JarqlaWhああいうキャラ設定なんだよね
そこを支える奥さんはそういう男に弱いのかな?
0863↑
2019/02/06(水) 15:58:19.40ID:z8Lgdym/ウヒャヒャヒャヒャ♪
0864名無しさん@お腹いっぱい。
2019/02/06(水) 16:46:39.74ID:JarqlaWh0865名無しさん@お腹いっぱい。
2019/02/06(水) 19:13:08.59ID:IiXFPaKs演技をしてるってことはつまり物語におけるグズ六というキャラはああいう食べ方をする人物として描かれてるってことだろ
それならそういう人物が文句言われてるのも当然だって話をしてんだぜ低能
0866名無しさん@お腹いっぱい。
2019/02/06(水) 20:44:58.68ID:wOTvhAdtあの汚い食べ方のほうがクズ六のコミカルさが出ていいけど
0867名無しさん@お腹いっぱい。
2019/02/06(水) 22:56:08.94ID:Pu/bchad相当、悔しかったんだね
0868名無しさん@お腹いっぱい。
2019/02/06(水) 22:57:23.72ID:7VbTA2ft0869名無しさん@お腹いっぱい。
2019/02/06(水) 23:16:33.92ID:dk2JRzY7なんか元気出るわ
0870名無しさん@お腹いっぱい。
2019/02/07(木) 00:12:07.73ID:bwnADfgJtvkで再放送は良いけど
ジジババ向けのCMで落ち込む
0871名無しさん@お腹いっぱい。
2019/02/07(木) 00:12:34.65ID:O5cda4tQカースケみたいな無責任な生き方ってのは当時かなり新鮮だった
0872名無しさん@お腹いっぱい。
2019/02/07(木) 02:32:55.59ID:fm+3B/gZを交えたドラマは当時新しくてウケたんだろうね
0873名無しさん@お腹いっぱい。
2019/02/07(木) 03:40:36.47ID:Wc8rIXtj常備浴とかね(´・ω・`)
0874名無しさん@お腹いっぱい。
2019/02/07(木) 04:10:01.27ID:YNfQXeQW0875名無しさん@お腹いっぱい。
2019/02/07(木) 04:53:51.04ID:b7L7Xtqi中村さん責任重大ですから!と苦笑いしながら
中村雅俊も苦笑いするだけでまともに返せなかった
0876名無しさん@お腹いっぱい。
2019/02/07(木) 05:07:19.55ID:4HKhcnEA0877名無しさん@お腹いっぱい。
2019/02/07(木) 08:33:34.21ID:TlcgZ+gqWikiみたら「広橋すみれ」名義の本人だった…
まぁ、それだけですけど… 小耳
0878名無しさん@お腹いっぱい。
2019/02/07(木) 08:46:15.47ID:o12iPri90879名無しさん@お腹いっぱい。
2019/02/07(木) 09:19:20.28ID:FsNTRZWe紙芝居がいい
やめーたやめたと
報われないけど
バイトはすぐに見つかるだろうしー
0880名無しさん@お腹いっぱい。
2019/02/07(木) 09:24:32.97ID:nmkDwjPU50代は初老ですよ
0881名無しさん@お腹いっぱい。
2019/02/07(木) 09:29:08.07ID:WZw713Iv昔の50歳はあれで違和感なかった
0882名無しさん@お腹いっぱい。
2019/02/07(木) 09:50:49.05ID:nmkDwjPU0883名無しさん@お腹いっぱい。
2019/02/07(木) 09:58:34.87ID:FsNTRZWe小松政夫の植木等でも休みが来るって
ほんと芸能界は大変だね
0884名無しさん@お腹いっぱい。
2019/02/07(木) 11:58:16.97ID:6LtAHLeG筋書きはめちゃくちゃだけど、それなりに見れる
カースケは裏事情を知ってまで、ああいう生き方に憧れるってのは、ある意味業だな
0885名無しさん@お腹いっぱい。
2019/02/07(木) 12:09:33.30ID:RVJqECCo女子アナが深夜に入り浸り
フライデーされるな
0886名無しさん@お腹いっぱい。
2019/02/07(木) 13:10:29.78ID:xUZPDfOyよほどの人気アナじゃない限り、顔は知られてないんじゃないの
0887名無しさん@お腹いっぱい。
2019/02/07(木) 13:11:37.54ID:iik3Igsxカースケって傷だらけの天使の木暮がモデルみたいだし
0888名無しさん@お腹いっぱい。
2019/02/07(木) 13:34:48.36ID:c9rNzKGZ地味なアナウンサーばっかし
0889名無しさん@お腹いっぱい。
2019/02/07(木) 13:35:48.69ID:FsNTRZWeその前の中井美穂とかも
0890名無しさん@お腹いっぱい。
2019/02/07(木) 14:01:42.94ID:JG91iM1+その背景の丘の上に映ってた建物、今は亡き磯プリで合ってる?
途中、植木等が「ハマから追い出される」みたいなセリフ言ってのと、
山下公園や赤レンガ倉庫も映ってたから、横浜港であることは確かなんだろうけど。
0891名無しさん@お腹いっぱい。
2019/02/07(木) 14:11:02.42ID:gNXfhTjBただ、80年代初期ころまでは女ラジオアナウンサーは人気があった気がする
名前が思い出せんが、アイドルっぽいアナウンサーもいた
0892名無しさん@お腹いっぱい。
2019/02/07(木) 14:16:10.80ID:forCDetQ0893名無しさん@お腹いっぱい。
2019/02/07(木) 14:24:17.50ID:fm+3B/gZカースケが工員に喧嘩売られた工場当時より規模は小さくなったけどまだ健在
0894名無しさん@お腹いっぱい。
2019/02/07(木) 14:26:17.50ID:YNfQXeQW0895名無しさん@お腹いっぱい。
2019/02/07(木) 20:33:00.51ID:YppKHBPk俺たちの旅から数年後になるのかな
1980年辺りからか
0896名無しさん@お腹いっぱい。
2019/02/07(木) 22:33:11.41ID:zGJuGMwc0897名無しさん@お腹いっぱい。
2019/02/07(木) 23:03:09.75ID:O5cda4tQ0898名無しさん@お腹いっぱい。
2019/02/07(木) 23:10:06.23ID:yVM5yRz3実家住まいでない限り、生計を立てるにはバイトだって週5日フルに働かないといけないなら、同じじゃないかな。
(当時の正社員は週休1日なのでこの点では正社員は確かにつらすぎなのもわかるが)
自分も好き勝手に生きたいほうなので、自営業を選んだ。
専門職なので、好きな時に寝て、好きな時に起きて、好きな時に食べて、
好きな時に仕事をして、好きな時に遊びにいける。
これこそが人間的で幸せな生き方だとつくづく思っている。
寒い朝も出勤しなくていいし。
カースケも自営業やれって。(このあとやるんだっけ?w)
0899名無しさん@お腹いっぱい。
2019/02/07(木) 23:33:05.37ID:LcQZ/tp1前半は同意
後半については、当時は今以上に『好きな時に寝て、好きな時に起きて、好きな時に食べて、
好きな時に仕事をして、好きな時に遊びにいける。
(中略)
寒い朝も出勤しなく…』で生計成り立つ仕事はなかなか無かった筈だよ
0900名無しさん@お腹いっぱい。
2019/02/07(木) 23:47:13.06ID:zLe3QUsaどうだ、お前ら社畜とは立場が違うんだぜ!
えらいだろ!俺様を誉めろ、認めろ、あがめろ、愚民ども!
こうですか?
0901名無しさん@お腹いっぱい。
2019/02/07(木) 23:53:14.36ID:YNfQXeQW自営業主は人として上だよ
0902名無しさん@お腹いっぱい。
2019/02/07(木) 23:56:26.44ID:zLe3QUsa氏ねゴミ
0903名無しさん@お腹いっぱい。
2019/02/07(木) 23:57:46.75ID:YNfQXeQW0904名無しさん@お腹いっぱい。
2019/02/08(金) 00:45:50.93ID:Aa9XuJfj俺も>>898に近い業種だけど、自分のペースで働けること、好きなことに時間を割けることに満足してる
ただ同年代のサラリーマンに比べて遥かに収入は少ないし、贅沢なんかできないよ
なんでID:zLe3QUsaはいきなり喧嘩腰なのよ
何が幸せかなんて個人差の問題じゃないか
0905↑
2019/02/08(金) 05:24:25.51ID:LIF734RQワラワラ
0906名無しさん@お腹いっぱい。
2019/02/08(金) 05:39:49.48ID:Ts796K66NG入れて視界から消して良かった
0907名無しさん@お腹いっぱい。
2019/02/08(金) 06:19:38.18ID:JAruQ9lFその頃はニッポン放送のオールナイトニッポンとか
全盛期だったからね。アイドル的ではなかったけど
西村知江子なんかは70年代あたりから有名で
ラジオの欽ドンでアイドル的な扱いされてたね
0908名無しさん@お腹いっぱい。
2019/02/08(金) 10:02:07.52ID:xyMQHo/bいたとしたら、精神病質者だろwww ヤバイので逃げて正解。
0909名無しさん@お腹いっぱい。
2019/02/08(金) 11:03:39.25ID:aPSZgpEJ90年代までの底辺労働者はああいうタイプが多かったよ
最近はコミュ障ばかりになってたから時代を感じる
0910名無しさん@お腹いっぱい。
2019/02/08(金) 11:25:33.19ID:RGoZ6SgH確かに90年代半ばまでは日雇い労働者も働き盛りの人が多かったから暴動を起こしたり活気は残っていた
以後は年老いて弱ってあの辺りも怖い街ではなくなった
フリーターの末路だね
0911名無しさん@お腹いっぱい。
2019/02/08(金) 11:30:01.48ID:dIuz2lhtかといってそのまま社畜になるのはないし
仕方ない落とし所かもしれん
0912名無しさん@お腹いっぱい。
2019/02/08(金) 14:34:09.24ID:46/XIVJ5デブハゲ男に片道3時間かけて会いに行って殺される女の子もいるからなぁ
0913名無しさん@お腹いっぱい。
2019/02/08(金) 14:34:47.05ID:UwrXlsRI0914名無しさん@お腹いっぱい。
2019/02/08(金) 17:18:24.29ID:Aa9XuJfjお前無職だろ
0915名無しさん@お腹いっぱい。
2019/02/08(金) 17:21:55.28ID:MRXeKMsm新たなヒロイン投入してほしい
0916名無しさん@お腹いっぱい。
2019/02/08(金) 19:44:26.80ID:UwrXlsRI0917名無しさん@お腹いっぱい。
2019/02/08(金) 19:57:20.80ID:tLcraayZ再来週、山口いづみが出るぞ
0918名無しさん@お腹いっぱい。
2019/02/08(金) 20:50:28.16ID:QGsfKkR/てか、電話番とそれしかやらせてもらえないけど
今考えると、あれ完全にパワハラだ
0919名無しさん@お腹いっぱい。
2019/02/08(金) 22:12:54.36ID:2AEmowsL扱いが雑だと思ったけど当時の彼女の格的にはあんなもんなのか
0920名無しさん@お腹いっぱい。
2019/02/08(金) 22:29:33.99ID:46/XIVJ5なんか同じようなエピソードの繰り返しだね
最近はバイト先のおじさんと仲良くなって色々あるみたいなパターン
初期はゲスト出演者に一目惚れして振られるとか
0921名無しさん@お腹いっぱい。
2019/02/08(金) 22:49:26.40ID:Ts796K66彼らの哀しい人生を知る、みたいな話は俺朝ではほぼ無くしてたな
今観るとしみじみしても、当時はあまり評判良くなかったのかな
0922↑
2019/02/09(土) 06:07:50.60ID:U0l0pEOJ0923名無しさん@お腹いっぱい。
2019/02/09(土) 07:03:03.40ID:+ML2fpjQ0924名無しさん@お腹いっぱい。
2019/02/09(土) 08:35:16.33ID:bisiA9tIと思っていたら
闘病中だった
88歳になるのか
宝塚歌劇団時代からいままで休まずに映画やテレビの第一線の現場に立ち続けていたとか凄過ぎる
0925名無しさん@お腹いっぱい。
2019/02/09(土) 08:49:31.22ID:ewmkxVU9実際、「息子」の田中健と同年代だし
0926名無しさん@お腹いっぱい。
2019/02/09(土) 09:02:01.09ID:4RmDcm9Yプレーヤーは壊れているし売ってないし
売りさばいても二束三文なんだろうな
0927名無しさん@お腹いっぱい。
2019/02/09(土) 09:23:51.58ID:sigl/+46グズ六が社長で「何とかする会社」を四人でやるイメージしか残ってなかったから
久しぶりに観てなんか新鮮な感じがしたわ
0928名無しさん@お腹いっぱい。
2019/02/09(土) 12:52:40.26ID:Fobt5Yqb新品同様なら結構イイ値が付くんじゃないか
0929名無しさん@お腹いっぱい。
2019/02/09(土) 13:42:31.26ID:Hwf7WYWEその会社も後に大成功するんだよな
0930名無しさん@お腹いっぱい。
2019/02/09(土) 22:46:27.35ID:rVR0cAtP0931名無しさん@お腹いっぱい。
2019/02/10(日) 01:08:00.61ID:ThNHSHn0https://i.imgur.com/LVWOz8k.gif
0932名無しさん@お腹いっぱい。
2019/02/10(日) 02:14:52.85ID:39TI2evOもう5年くらい粘着して同じ行為を繰り返し続けてる
あまりこういう言い方はしたくないけど、発達障害とか自閉症とかそっち系の人だろう
レスは毎回早朝だし間違いない
近所にもそういう人達が働いてる施設があるからなんとなくわかるんだよね
0933名無しさん@お腹いっぱい。
2019/02/10(日) 10:00:50.55ID:+dc7P1rA考えすぎ。相手を重度のバケモノ扱いすればするほど
「うわー、俺、こんなキャラ認定されてる♪」って喜んでつけあがるだけだぞ
こいつはただのヒマな雑魚おやじ
0934名無しさん@お腹いっぱい。
2019/02/10(日) 20:42:05.78ID:KcaDFXcS5年どころじゃないぞw
0935名無しさん@お腹いっぱい。
2019/02/11(月) 12:25:19.84ID:JK1D0nlQ背丈も165cmとか意外に小さい
178cmくらいのイメージだった
http://i.imgur.com/SJIcLsT.gif
http://i.imgur.com/6Kavep0.gif
http://i.imgur.com/ZZoqJ5Z.gif
http://i.imgur.com/x6BDduo.gif
http://i.imgur.com/uxPUPGr.gif
http://i.imgur.com/j16d0gs.gif
http://i.imgur.com/7I7Wknj.gif
http://i.imgur.com/3hj0zmv.gif
http://i.imgur.com/IBqPRM8.gif
http://i.imgur.com/O4eIFm1.gif
http://i.imgur.com/ikBHn0G.gif
0936名無しさん@お腹いっぱい。
2019/02/11(月) 12:25:40.72ID:JK1D0nlQhttp://i.imgur.com/WzE9hGq.jpg
http://i.imgur.com/s3VGa9I.jpg
http://i.imgur.com/j1UwpJo.gif
http://i.imgur.com/oftQDOi.gif
http://i.imgur.com/X1OP4Ku.gif
http://i.imgur.com/diqmIbf.gif
http://i.imgur.com/wX9lisp.gif
http://i.imgur.com/AFJNf9S.gif
http://i.imgur.com/hgtF7Dq.gif
http://i.imgur.com/Abc8lSb.gif
http://i.imgur.com/6sjhtFA.gif
0937名無しさん@お腹いっぱい。
2019/02/11(月) 12:29:41.10ID:JK1D0nlQhttp://i.imgur.com/koRFoe2.gif
http://i.imgur.com/Asy7kf4.gif
http://i.imgur.com/hrfPe0Z.gif
http://i.imgur.com/bsKODNI.gif
http://i.imgur.com/2juJ4E2.gif
http://i.imgur.com/UTpi0jH.gif
http://i.imgur.com/uqgXgOO.gif
http://i.imgur.com/zzWRp3V.gif
http://i.imgur.com/QOcXF2K.gif
http://i.imgur.com/ghefRS1.gif
http://i.imgur.com/dm0wDz5.gif
http://i.imgur.com/Ykr1jXE.gif
http://i.imgur.com/noBMFFB.gif
0938名無しさん@お腹いっぱい。
2019/02/11(月) 13:59:41.67ID:jv/WpwfA画面が固まるだろ、クソ馬鹿
0939名無しさん@お腹いっぱい。
2019/02/11(月) 14:29:45.68ID:fLsvNm6w外で開いちゃったじゃん
ボケ爺タヒねや
0940名無しさん@お腹いっぱい。
2019/02/11(月) 14:52:13.35ID:PrNnf0Z90941名無しさん@お腹いっぱい。
2019/02/11(月) 17:05:59.76ID:lHR4t8Xc0942名無しさん@お腹いっぱい。
2019/02/11(月) 18:17:30.92ID:WLdPvDAWこんなことまでやってんのはお前
ベタベタ貼りゃいいってもんじゃない
0943名無しさん@お腹いっぱい。
2019/02/11(月) 19:58:51.49ID:HI0MpMbvんなこと書きながらおもいっきり勃起してんじゃないの?このムッツリスケベがw
0944名無しさん@お腹いっぱい。
2019/02/11(月) 19:59:36.60ID:TeGfH5yH0945名無しさん@お腹いっぱい。
2019/02/11(月) 23:01:47.95ID:RPJXIgP60946名無しさん@お腹いっぱい。
2019/02/11(月) 23:33:07.20ID:/WDdRYsj石立と同じ事務所かなんかだったんだろうか
そんな山本紀彦がイケメン風に扱われて、水沢有美とケチケチ交際ってのが笑ったが
上村香子が、見知らぬ男にいきなり背後から抱きついていたけど
あんな可愛い痴女だったら許す
0947名無しさん@お腹いっぱい。
2019/02/11(月) 23:54:36.05ID:/wx0OHoI0948名無しさん@お腹いっぱい。
2019/02/12(火) 04:13:13.09ID:CsDphnH40949↑
2019/02/12(火) 05:43:34.77ID:st3NDmOz0950名無しさん@お腹いっぱい。
2019/02/12(火) 05:46:01.76ID:kOOqLTQFまぁぐず六と結婚した時点で抜けてる人だけど
0951名無しさん@お腹いっぱい。
2019/02/12(火) 10:33:47.33ID:jQjvq7Zlオメダの会社員生活、グズ六の結婚生活とかテーマになるものはあるけど
残り半年分は自転車操業
0952名無しさん@お腹いっぱい。
2019/02/12(火) 13:24:46.48ID:sI6Bjqyd0953名無しさん@お腹いっぱい。
2019/02/12(火) 17:24:14.52ID:a6qLSQJn一途に何かやるとか,斜に構えて反体制を通すとかまったくカースケに合わないよ
節操・脈絡のないのがカースケの特徴なんだから
0954名無しさん@お腹いっぱい。
2019/02/12(火) 17:32:10.63ID:vbpd8alP全然違う
0955名無しさん@お腹いっぱい。
2019/02/12(火) 20:58:09.54ID:ySPNBEFt0956名無しさん@お腹いっぱい。
2019/02/12(火) 23:03:08.10ID:2eUYFBXi今回の話はよくわからんかった
昨日の話も女の好きにさせてやればいいと思ったし
時代が違うのかなあ
0957名無しさん@お腹いっぱい。
2019/02/12(火) 23:10:17.07ID:RiF5iwlH0958名無しさん@お腹いっぱい。
2019/02/12(火) 23:15:41.35ID:a93Hc15Tどこかで見たなと思ったが
少年ドラマシリーズ「タイムトラベラー」の芳山君だったんだな
柳ジョージと結婚して女優引退って今日初めて知った
柳ジョージって「雨に泣いてる」ってワンヒットワンダーの人ね
「スナック・ベニーカーター」って面白い名前だけど
その2階の「純情サロン・花嫁学校」って何なんだろう…ピンサロかな?
0959名無しさん@お腹いっぱい。
2019/02/12(火) 23:19:40.65ID:RiF5iwlH年取った時思い出す恋だ
0960名無しさん@お腹いっぱい。
2019/02/12(火) 23:23:21.71ID:IYFdOsKZ訳ありなら尚更だ。安易に考えてはダメ。アルコールが精神と肝臓、ヤラレ。
0961名無しさん@お腹いっぱい。
2019/02/12(火) 23:26:56.01ID:a93Hc15T密かに憧れてラブレターも出したけど名前を書けなかった
社会人になって再開して恋が始まるかと思ったのに
彼女は夜の風俗の世界へ流れていき、自分とは住む世界の違う女性だったことを知った
せつない話だよなぁ…今の若い人には理解できないだろうけど
0962名無しさん@お腹いっぱい。
2019/02/12(火) 23:29:25.55ID:J6riEi3Z0963名無しさん@お腹いっぱい。
2019/02/12(火) 23:34:42.44ID:RiF5iwlH一体、いつの生まれだよwww
0964名無しさん@お腹いっぱい。
2019/02/12(火) 23:36:18.27ID:RiF5iwlHそこで落ち込む友に寄り添う親友
ええ時代や
0965名無しさん@お腹いっぱい。
2019/02/12(火) 23:43:17.22ID:2eUYFBXiわからん
0966名無しさん@お腹いっぱい。
2019/02/13(水) 00:23:41.95ID:LgJifoKX何か事情があってホステスしてたの?
スマホいじりながら観てたからよく分からなかったわ
0967名無しさん@お腹いっぱい。
2019/02/13(水) 00:47:04.47ID:flRSZfHG0968名無しさん@お腹いっぱい。
2019/02/13(水) 00:50:32.39ID:8MiIa5NPたびたびストなどをやって今の待遇を勝ち取ったのよ
0969名無しさん@お腹いっぱい。
2019/02/13(水) 00:54:32.34ID:jTM3OyZ10970名無しさん@お腹いっぱい。
2019/02/13(水) 01:55:22.06ID:sd1z2hXM>何か事情があってホステスしてたの?
やっぱそこ謎だよね
結局最後まで語られなかったけど
0971名無しさん@お腹いっぱい。
2019/02/13(水) 03:48:27.92ID:dIYffvQxだから暗い話なのに単純で薄っぺらいじゃん
0972名無しさん@お腹いっぱい。
2019/02/13(水) 04:03:16.71ID:+uTaNb8X大脚本家になれるな
0973名無しさん@お腹いっぱい。
2019/02/13(水) 06:47:55.11ID:ZEYuRQHs中尾彬も植木等も竹下景子も他のゲストも使いようによっては最終回までの伏線で何度も登場可能なくらいキャラ立ってるのに
0974名無しさん@お腹いっぱい。
2019/02/13(水) 07:47:56.74ID:5ES9GmID一話一話ブツ切りだし,脈絡ない感じだよな
俺朝では、この辺については少しは改善してたと思う
0975名無しさん@お腹いっぱい。
2019/02/13(水) 08:41:31.70ID:NMX7bQ4A0976名無しさん@お腹いっぱい。
2019/02/13(水) 09:45:09.70ID:2VuFA90J当時の世相はよく理解してないけど、でもホステスというと、
世間から落ちぶれて、酒ばかり飲んでる堕落した女というイメージがなんとなくあったな。
ついでに、ヤクザがヒモについてというお決まりのパターン。
それはもう少し大きくなって見た記憶に残るテレビドラマの中で、
だいたいがそういうイメージで描かれてたから、オメダの反応も分かる気がする。
たぶん、今でいうとキャバクラ嬢よりもイメージは悪くて、
身体を使った性風俗で働いてるイメージに近かったんじゃないかな?
0977名無しさん@お腹いっぱい。
2019/02/13(水) 11:00:27.20ID:Z1P66mCq昔の方が看護って感じがしてよかったんじゃないの
あの看護婦はキレイな女優だったね
高校時代の回想シーンは二人とも高校生には見えなかったけど
オメダの前から何で消えたんだろう
0978名無しさん@お腹いっぱい。
2019/02/13(水) 11:48:13.07ID:U44Cwwst1回限りのゲスト出演だから、とりあえず幸薄キャラにしてみましたって感じだね
オメダって惚れっぽ過ぎないか?
多岐川裕美と桃井かおりと浅野真弓?って人で半年〜1年以内に3人にほぼ一目惚れしてるし
一応洋子さんも好きだったって設定もあるんだよねw
0979名無しさん@お腹いっぱい。
2019/02/13(水) 12:01:10.04ID:IT33c0sB随分大人びて見える
同時期の敬礼さわやかさんでは警官、気まぐれ天使ではOLとか、実年齢より上の役を演じることが多かったね
0980名無しさん@お腹いっぱい。
2019/02/13(水) 13:07:30.70ID:fjvOWolW昔のごく真面目な学術的資料。
0981名無しさん@お腹いっぱい。
2019/02/13(水) 14:59:35.03ID:jRJ9jY8k0982名無しさん@お腹いっぱい。
2019/02/13(水) 16:42:42.84ID:BeGFFK6vマジ?劇中でビール飲んでたぞw
0983名無しさん@お腹いっぱい。
2019/02/13(水) 17:09:13.57ID:ZA2zmfCc今のドラマでホステスがわけありが多い描写をしたら
職業差別だと言われて叩かれるだろうな
0984名無しさん@お腹いっぱい。
2019/02/13(水) 19:06:23.21ID:9hb4N79d浅野真弓のプレーの酷さが気になってしまった
モロボシも雅俊も健もペペもその他の奴も全員がっかり
0985名無しさん@お腹いっぱい。
2019/02/13(水) 19:19:51.16ID:/HFMxyj00986名無しさん@お腹いっぱい。
2019/02/13(水) 22:56:09.69ID:BeGFFK6v0987名無しさん@お腹いっぱい。
2019/02/13(水) 22:56:16.84ID:NMX7bQ4Aでも
・勝手な価値観で破談
・なんか知らんが世界が違うから失恋
よりはマシだったかと
0988名無しさん@お腹いっぱい。
2019/02/13(水) 22:57:50.68ID:RPvq/tIlなんかウケる
0989名無しさん@お腹いっぱい。
2019/02/13(水) 22:58:13.08ID:NMX7bQ4A0990名無しさん@お腹いっぱい。
2019/02/13(水) 23:01:39.88ID:s5o60rEt婚期逃したんだよな
0991名無しさん@お腹いっぱい。
2019/02/13(水) 23:09:21.92ID:BeGFFK6v今だとオメダとカースケは付き合ってるって発言だわw
0992名無しさん@お腹いっぱい。
2019/02/13(水) 23:09:37.35ID:qVG6LaaZ0993名無しさん@お腹いっぱい。
2019/02/13(水) 23:26:28.75ID:flRSZfHG同期入社の同僚から「俺、20軒しか訪問してないよ」とか笑われるオメダが可哀そうすぎる
ようやくカースケの伝手で定年退職の爺さんに不本意な戸建住宅を売りつけて、精神が崩壊寸前www
建売住宅のセールストークが誇大広告だったことに悩むオメダが純情すぎて見ていられない
で、爺さんに謝りに行ったら「駅なんかできないって知ってたよ、でもあんたから買えてよかった」と言われてさ
悲しすぎて、もう俺、目から変な汁が出ちゃったよ
0994名無しさん@お腹いっぱい。
2019/02/13(水) 23:27:50.69ID:IhCCt0x00995名無しさん@お腹いっぱい。
2019/02/13(水) 23:53:48.44ID:xLSisi5i0996名無しさん@お腹いっぱい。
2019/02/13(水) 23:55:28.03ID:teB2O5Gd0997名無しさん@お腹いっぱい。
2019/02/14(木) 00:13:13.62ID:FQZi0txo0998名無しさん@お腹いっぱい。
2019/02/14(木) 01:15:25.87ID:CdVWuSKo旅の頃の中村雅俊ってもう五十嵐淳子と付き合ってたんじゃないの?
檀ふみさん完全に片思いだな
0999名無しさん@お腹いっぱい。
2019/02/14(木) 02:34:48.75ID:FQZi0txo1000名無しさん@お腹いっぱい。
2019/02/14(木) 02:44:55.45ID:m9bvQHd0あの痛みを刺激するクオリティでずっとやったら凄いんだけど
それじゃシリアス過ぎて一般的な視聴者は疲れて楽しめないね
たまーにああいうやるせない哀しい話を小出しにするから支持されたんだろう
10011001
Over 1000Thread新しいスレッドを立ててください。
life time: 56日 11時間 28分 43秒
10021002
Over 1000Thread運営にご協力お願いいたします。
───────────────────
《プレミアム会員の主な特典》
★ 5ちゃんねる専用ブラウザからの広告除去
★ 5ちゃんねるの過去ログを取得
★ 書き込み規制の緩和
───────────────────
会員登録には個人情報は一切必要ありません。
月300円から匿名でご購入いただけます。
▼ プレミアム会員登録はこちら ▼
https://premium.5ch.net/
▼ 浪人ログインはこちら ▼
https://login.5ch.net/login.php
レス数が1000を超えています。これ以上書き込みはできません。