トップページnatsudora
1002コメント310KB

【道理がない】渡る世間は鬼ばかり【こしらえる】#180

■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています
0001名無しさん@お腹いっぱい。2018/12/15(土) 08:12:50.95ID:abdByPG0
伝説のすがこドラマを永遠に語ろう! 
世間様に迷惑掛けるような荒らしは塩まいてNGにしておくれ!
【道理がない】渡る世間は鬼ばかり【こしらえる】#179
https://matsuri.5ch.net/test/read.cgi/natsudora/1539145246/
0789名無しさん@お腹いっぱい。2019/02/13(水) 12:36:45.32ID:Ab3vmSiD
>>788
誰のセリフ?
0790名無しさん@お腹いっぱい。2019/02/13(水) 12:36:52.04ID:YlCRW1Da
>>787
邦子元気そうだったね
本当のところはわからないけど良くなって欲しい
0791名無しさん@お腹いっぱい。2019/02/13(水) 12:51:27.73ID:zEPvymZC
>>783
例え二人にとっては真実の愛でどんだけ綺麗事並べても、所詮不倫って思うと邦子親子と立石の家族ごっこは見てて気持ち悪い
0792名無しさん@お腹いっぱい。2019/02/13(水) 15:32:37.00ID:9y77B8gD
>>789
弥生だよ
母さん出ていかないわよーだってここは母さんの家でもあるんだもの
それに…母さんお父さんのことがだぁい好きなんだもの(ウフ
て感じでw
0793名無しさん@お腹いっぱい。2019/02/13(水) 15:35:52.32ID:2/tMb9DO
弥生ってMなのかしら
0794名無しさん@お腹いっぱい。2019/02/13(水) 15:53:48.42ID:9y77B8gD
ガーガー怒鳴りつける良を見てると一体弥生はどこに惚れたんだろと思うけど
入院患者とナースの関係で知り合ってるから良もおとなしかったんだろうね
良は甲斐甲斐しく看護をしてくれる弥生を気に入って弥生は入院して弱気で自分を頼ってくるエリート会社員に惚れちゃったってとこかな
0795名無しさん@お腹いっぱい。2019/02/13(水) 16:49:09.56ID:yNk+RBqG
>>794
大企業勤務だし、高学歴(京都大学)だし、見た目も良いし、次男だし
モラハラ除けば良い結婚相手だとは思う。
0796名無しさん@お腹いっぱい。2019/02/13(水) 16:59:00.01ID:Ab3vmSiD
>>792
お教えありがとう御座いました!
私は>>789の者ですが、
今思い出しのですが、もしかしてそのシーンは第1シリーズの弥生が「聖十字病院」で勤務するようになり始めてお給料をもらい良・あかり・武志に衣類をプレゼントするシーンですよね?

弥生が家に帰ったら、良・あかり・武志がうな重を食べていたシーンだったと思います。
0797名無しさん@お腹いっぱい。2019/02/13(水) 17:58:22.68ID:tEB4xzj7
岡倉の両親は
娘たちに甘いのか厳しいのか、よくわかんないね
0798名無しさん@お腹いっぱい。2019/02/13(水) 18:08:47.65ID:Ab3vmSiD
>>797
大吉と節子は極端ではあると思うけど理想的な両親だと思う
0799名無しさん@お腹いっぱい。2019/02/13(水) 18:32:28.71ID:DUaDqNYf
帰国するたびにトラブルの種を持ち込んで、節子を悩ませた珠子も3では比較的おとなしかった
節子と珠子の共演が見られるのも今回が最後だし、「最後くらいは波風を立てずに済ませてあげよう」という武士の情けだったのかも知れない
0800名無しさん@お腹いっぱい。2019/02/13(水) 19:51:01.21ID:ZQVStkA7
良って怒鳴り散らすのはクソだけどなんだかんだで許すし、姑は1番まともだよね
あてだすみたいな姑ならいいなぁと思う
高橋んとこが1番嫌だ
地獄だなと思う
0801名無しさん@お腹いっぱい。2019/02/13(水) 20:28:46.41ID:QpXCH8qC
あかりは何故離婚したの? 
木の実も倉田も悪い人に見えなかったけど マザコンが原因か?
0802名無しさん@お腹いっぱい。2019/02/13(水) 20:33:24.73ID:QpXCH8qC
愛はさすが赤木の孫やね 性格似てきた 沢田 東のようになりそう
0803名無しさん@お腹いっぱい。2019/02/13(水) 21:42:24.27ID:zA9LnImg
>>791
わかるw
気持ち悪いし薄ら寒いよね
かぞく、かぞく、て連呼しすぎ!ヨン様かよ
0804名無しさん@お腹いっぱい。2019/02/13(水) 22:14:27.92ID:tEB4xzj7
>>802
遺産遺産としつこく聞いていたのは笑えたわ
0805名無しさん@お腹いっぱい。2019/02/13(水) 22:55:49.27ID:yNk+RBqG
家売るオンナに出てるの、もしかして立石さん?
0806名無しさん@お腹いっぱい。2019/02/13(水) 23:09:16.49ID:QpXCH8qC
藤岡と宇津井は全然タイプの違う俳優なのに大吉役は2人共はまってるのは凄いな
0807名無しさん@お腹いっぱい。2019/02/13(水) 23:13:15.11ID:IKA+d5+b
>>795
1番除いちゃダメなとこじゃないかw
0808名無しさん@お腹いっぱい。2019/02/13(水) 23:41:42.17ID:ZQVStkA7
初期から岡倉で集まる予定はブッチされてるのか
1番ないがしろにされる夫婦…不憫
0809名無しさん@お腹いっぱい。2019/02/14(木) 05:57:34.86ID:S6nVM3XX
>>807
あの当時はモラハラ夫が結構いたよ
しかも一流企業リーマンで家庭サービスなんてゼロ事あるごとに「誰のお陰で生活できてると思っているんだ」
0810名無しさん@お腹いっぱい。2019/02/14(木) 11:37:02.38ID:vIfj2m+k
>>805
やっぱり立石さんだった。第2話には五月も出ていたしね。
0811名無しさん@お腹いっぱい。2019/02/14(木) 13:52:16.21ID:KWl0xDMN
良は大吉節子いる前でも怒鳴り散らして頭おかしいとしか思えない
精神的な病気を疑う
0812名無しさん@お腹いっぱい。2019/02/14(木) 14:00:00.31ID:PIUNKers
今の時代じゃ間違いなく炎上してるよな第1の良って
共働きが多くなってるこのご時世に。
0813名無しさん@お腹いっぱい。2019/02/14(木) 14:54:12.23ID:vIfj2m+k
>>811
あのシーンはドラマ上の演出かな?とも思うけど
0814名無しさん@お腹いっぱい。2019/02/14(木) 22:10:32.00ID:vIfj2m+k
「心」「たんぽぽ」が見たいね!
やっぱり…。
0815名無しさん@お腹いっぱい。2019/02/15(金) 06:48:14.54ID:ixsoHnel
>>813
全てドラマ上の演出だろw
0816名無しさん@お腹いっぱい。2019/02/15(金) 08:00:54.65ID:VSVok+aX
>>815
なんか気の障る言い方だね
0817名無しさん@お腹いっぱい。2019/02/15(金) 08:17:29.20ID:aNGG/Dcc
>>795
良って結婚相手の条件としてはすごいいいほうだとおもうんだけど・・・
(高学歴、一流会社勤務、次男) 
むしろ看護師の弥生からすれば玉の輿じゃないか?
モラハラは結婚後、発覚するとしても大吉と節子はなんで結婚反対してたんだろう
0818名無しさん@お腹いっぱい。2019/02/15(金) 08:27:24.96ID:ixsoHnel
>>816
いつもバカ丁寧に謝る心バカの方が気に触るけど
ドラマ上の演出をあーだこーだ言うスレだろw
0819名無しさん@お腹いっぱい。2019/02/15(金) 09:46:00.40ID:JRbvEBHW
>>817
結婚前に既にあかりを身篭っていた可能性が高い。
節子が「そんなふしだらな娘に育てた覚えはありません!」と騒いだのが想像できる
0820名無しさん@お腹いっぱい。2019/02/15(金) 12:07:43.96ID:q56v4wyk
>>817
家を継がないってとこかなと思う。
最初のうちは誰が継ぐかで、何度も悩んでた。

でも都内に一軒家、部屋も姑きても大丈夫なほどあり
しかもなんかバブルを感じるオシャレな造りで
小さいながらも庭付き。
0821名無しさん@お腹いっぱい。2019/02/15(金) 14:24:08.35ID:uxM3YVHM
>>818
「心」は「渡鬼」より面白いよ
0822名無しさん@お腹いっぱい。2019/02/15(金) 14:28:05.47ID:5meBEp+J
加奈は上戸になったけどのぼる役のチビノリダーにはもうオファーしてなかったのかな
0823名無しさん@お腹いっぱい。2019/02/15(金) 16:31:55.80ID:Tgd8vFsW
「心」あっての「渡鬼」
0824名無しさん@お腹いっぱい。2019/02/15(金) 19:31:22.42ID:/20Fgq3u
泉ピン子病気なのかな?最近テレビ出てないよね?
0825名無しさん@お腹いっぱい。2019/02/15(金) 20:02:59.03ID:XBSUY/Ec
3最後の節子の「またおめでたいことでみんなが集まれるといいですね」は本当に泣ける
0826名無しさん@お腹いっぱい。2019/02/15(金) 20:07:11.08ID:0S7B/0BO
本間家が一番安泰だね
0827名無しさん@お腹いっぱい。2019/02/15(金) 20:22:31.48ID:Tgd8vFsW
>>824
ちょっと前までの「家売るオンナの逆襲」に出てたよ

>>825
その後のシーンの大吉・節子夫婦の会話がまた涙を誘う。ただその後の電話は誰からなのかなあってあのシーンを見る度にいつも思う。

それから実は今日山岡久乃さんの御命日なんだよね。今年で山岡さんが亡くなって満20年。亡くなった時間になったら目を閉じて黙祷したいと思う。
0828名無しさん@お腹いっぱい。2019/02/15(金) 20:24:49.00ID:Zzu8/GiU
>>825
あの時、もう渡鬼降板決めていたし
感慨深いね、後から見ると余計に
尚、渡鬼降板とその後の闘病は関係ない
0829名無しさん@お腹いっぱい。2019/02/15(金) 21:55:34.23ID:Mkpmcdj0
寿賀子って姉妹好きだな
渡鬼は5人娘で結婚は4人娘
弥生、五月、文子、葉子、長子
春子、夏子、秋子、冬子
年寄り特有のテキトーな名付けw
0830名無しさん@お腹いっぱい。2019/02/15(金) 22:31:37.04ID:sxCoEP2o
末っ子なのに長子ってのがいつも気になる
1月生まれの睦美とかじゃダメだったのかなw
チョーベーってあだ名も壽賀子っぽくない感じ
0831名無しさん@お腹いっぱい。2019/02/15(金) 23:03:49.81ID:EFYEx1yd
>>824
日曜昼の和田アキ子の番組とか出てるし
むしろピン子はよく見るわ
0832名無しさん@お腹いっぱい。2019/02/16(土) 01:44:50.30ID:h9e8Z1wh
>>829
橋田先生の作品は役名が一緒なのが結構あるよ!
0833名無しさん@お腹いっぱい。2019/02/16(土) 03:41:23.47ID:e0HYlbLp
1で弥生が勤めてた病院の婦長役だった菅原チネ子さんって当時52歳にしては老けてるな
長山藍子と3歳しか離れてないのか
0834名無しさん@お腹いっぱい。2019/02/16(土) 10:26:47.32ID:tkOnMb9s
>>826
英作は身体を壊して脳外科医できなくなり由紀は×イチ子持ち
本間病院は人手に渡り常子は財産失って最期は老人ホームで寂しく亡くなったけどなあ
0835名無しさん@お腹いっぱい。2019/02/16(土) 10:50:03.83ID:vrqR7W2y
これらの原因は全て長子のわがまま(+それを甘やかすタキ)なんだよな
タキに本間家の悪口を言う資格があると思ってるのか?
0836名無しさん@お腹いっぱい。2019/02/16(土) 10:58:52.87ID:tkOnMb9s
だよねー
長子が大阪の本間医院から逃げ帰ってきたため英作が長子を追って東京にきたのが崩壊の始まりだしね
おかくらに帰ってくるたびにタキがベタベタ甘やかすのも悪かった
大吉も独りになってからはネチネチ長子日向子に執着して気持ち悪かったな
0837名無しさん@お腹いっぱい。2019/02/16(土) 11:49:47.89ID:muOSAQh9
>>834
常子の最期はちょっと可哀想だったような気がする。

>>833
長山さんと菅原チネ子さんは確か同じ事務所(もしくは違う事務所だけど友人関係)だったはずだね。初期の「渡鬼」で菅原さんの存在は唯一の良心で心が和んだよね!
婦長役だったけど弥生の唯一の味方で、もうちょっと「渡鬼」に出てほしかったよね
0838名無しさん@お腹いっぱい。2019/02/16(土) 12:20:31.60ID:ImAhYRDz
あの婦長さんが長山さんの知人だとか昨日が山岡さんのご命日とか、有益な情報得られてたまらん
ここ以外では役に立たないけど
0839名無しさん@お腹いっぱい。2019/02/16(土) 12:31:16.84ID:X/sofVHg
>>837
常子は事実婚状態で一緒に暮らしてた神林が亡くなり49日も済むか済まないかのタイミングで息子がやって来て、「この家を処分する事に決めたのであなたには取り急ぎ出て行って欲しい」と告げられた時も気の毒だったよ
0840名無しさん@お腹いっぱい。2019/02/16(土) 16:36:45.22ID:vrqR7W2y
>>837
菅原さんの他にも初期の渡鬼にはそのシリーズにしか出てこない人がかなりいたよね
4以降は初期シリーズと関係ない人物を主役のように扱うから反感を買うんだと思う
0841名無しさん@お腹いっぱい。2019/02/16(土) 17:21:00.49ID:zzlE6UqD
>>836
あのときは英作も英作だよ
本間医院継ぐって覚悟決めたのに、大阪に戻ってから「やっぱり大学病院はよかったな、最新の設備で研究や診療がしたいんだよな」みたいなグチを、長子にいつもネチネチ言ってたらしいし
頼れるのは英作だけ状態の長子に対して(たぶん幸楽でクダ巻いてる時みたいな女々しさで)大学病院への未練をグチられたら、「私だって東京に戻りたいさ(怒)」って気持ちに拍車がかかって当然だわ
0842名無しさん@お腹いっぱい。2019/02/16(土) 17:23:10.13ID:lFixJKPY
英作はどっちつかずでいつもイライラする
0843名無しさん@お腹いっぱい。2019/02/17(日) 04:47:28.92ID:E0QfRgLf
>>827>>831
レスありがとうございます。
角野卓造は今でも他のドラマ出たりしてるの見るけど
ピン子は見かけてないから僕が忙しかっただけでバラエティにも出てるのね。
0844名無しさん@お腹いっぱい。2019/02/17(日) 10:24:43.14ID:zipckI/g
角野さんmeetsっていう雑誌で連載持ってるしそれで本も出した、バラエティ番組にもたまに出て俳優以外で活躍して嬉しい
意外とオシャレさんだし
三田村さんも関西で飲み歩く旅番組やってるけど
0845名無しさん@お腹いっぱい。2019/02/17(日) 11:24:48.31ID:JVb+Ph5n
それよりジャニーズなのに、ヒガシ以外の少年隊の面々は何やってんだ?
英作以外で見たことないんだけど
0846名無しさん@お腹いっぱい。2019/02/17(日) 13:03:31.46ID:Mt388l37
>>843
>>844
角野さん今『メゾン・ド・ポリス』出てるしね
このドラマ小日向文世さんも出てるから『HERO』っぽいけどね(笑)
0847名無しさん@お腹いっぱい。2019/02/18(月) 09:45:20.28ID:sGAvSGb0
>>829-830
20数年前、基本設定はサンダーバードの性別逆転版、しかしヒロイン5姉妹個々のネーミングは渡鬼パロになっている『アイドル防衛隊ハミングバード』というビデオアニメがありましてな…
0848名無しさん@お腹いっぱい。2019/02/18(月) 11:50:56.14ID:Ui9ze8ec
愛「ズロースってなに?」
五月「パンティよ」

今の時代、パンティってなんか響きが…
0849名無しさん@お腹いっぱい。2019/02/18(月) 13:31:20.16ID:zfGKZr2t
>>848
第1シリーズのキミのグアム旅行のエピソードだね
「渡鬼」第1シリーズの「幸楽」のエピソードでは一番好きなエピソードの一つだね。

加奈や登が登場してからは殺伐としているから…。
0850名無しさん@お腹いっぱい。2019/02/18(月) 20:34:40.33ID:vbZ1BB/k
ワテダスっていつもオシャレよね
0851名無しさん@お腹いっぱい。2019/02/18(月) 20:54:38.50ID:m/YEt/DY
自前ってのがすごいね
ずっと長寿番組やってたし舞台衣装も沢山あったんだろうけど
0852名無しさん@お腹いっぱい。2019/02/18(月) 21:05:13.66ID:JRRapnFT
橋田のドラマはセリフ長いから
出たくない人がいるとか聞いたことある
0853名無しさん@お腹いっぱい。2019/02/18(月) 21:15:08.95ID:onx1phex
アドリブも一切ダメみたいだし、役者によってはおもしろくもないだろうしね。
0854名無しさん@お腹いっぱい。2019/02/18(月) 21:55:59.48ID:4BziDvlo
>>850
第6〜7シリーズ辺りはワテダスのファッションショー感覚で見てる
毎回個性的でオシャレな服着てて小物使いも上手
自分に似合う格好がよくわかっててセンスいいな〜って感心する
0855名無しさん@お腹いっぱい。2019/02/18(月) 22:18:44.29ID:eK6N5u6I
アテカテが着てる野菜柄のエプロンがアテカテらしく似合ってて好き
0856名無しさん@お腹いっぱい。2019/02/19(火) 00:32:54.23ID:0DmSIAL4
ちょっとお伺いしたいのですが「本間病院」って産婦人科?
0857名無しさん@お腹いっぱい。2019/02/19(火) 07:28:11.52ID:MXEbtm/k
私は>>856の者ですが、「本間病院」って言うのはどんな病院だったのかなぁとちょっと疑問に思ったものですから。ご存知の方は教えていただければ大変に嬉しく思います!
0858名無しさん@お腹いっぱい。2019/02/19(火) 08:30:05.11ID:fvVBJABq
当初は本間医院だったと記憶
本間のお父ちゃん(産婦人科医)と常子(助産婦)がやってた町の小さな産婦人科だったのではないかな
お父ちゃんが亡くなってからはバイトの産婦人科医がいるのか常勤産婦人科医がいるのかは不明
第2の終わりで英作が大阪に帰ったから産婦人科+外科を標榜してたのかもね
由紀が産婦人科医になり伸彦と結婚して跡取りになったので大規模に建て替えして病院(20床以上)にしたと思う
由紀が専門の不妊外来があるのを売りにしてた
由紀が出産して代わりに伸彦の姉(不妊治療専門)を呼んだあたりからおかしくなってきた
0859名無しさん@お腹いっぱい。2019/02/19(火) 11:39:22.00ID:E4P9euLk
第4シリーズ2話放送見てるけど
赤木春恵鬼だな
今の時代なら嫁に文句でも言おうもんなら簡単に××されそう・・・
0860名無しさん@お腹いっぱい。2019/02/19(火) 11:49:11.10ID:ASZktU4f
>>859
当時の感覚でも頭おかしいと思ったけどな。勇もなんか冷たかったし。昭和初期ならあんな感じなのかもだけど、平成だしなあ。
0861名無しさん@お腹いっぱい。2019/02/19(火) 12:17:20.24ID:E4P9euLk
むちゃくちゃ言うてる赤木春恵w

大吉との落差が凄いわw
0862名無しさん@お腹いっぱい。2019/02/19(火) 12:35:10.48ID:K+Tpxvsp
弥生の嗚咽もキモいけど長子のべちゃべちゃ泣くのもキモいなw
0863名無しさん@お腹いっぱい。2019/02/19(火) 15:13:47.48ID:lgpg2hVf
>>833
1当時の長山藍子49てこと?
やっぱりなぁ
>>748は自分だけど感覚間違えてなかった
50目前で30代の役は厳しいよ
0864名無しさん@お腹いっぱい。2019/02/19(火) 16:11:54.75ID:6Dj/Wxsi
キミの孫差別が納得いかない
いくら五月が嫌いでも長男の子供だとかわいいんじゃないのかね
バカ娘の子の方がかわいいのかね
0865名無しさん@お腹いっぱい。2019/02/19(火) 17:07:51.75ID:sg/2OdCr
>>860
第4はギリギリリアルタイムで見てたけど一緒に見てた当時80歳だったばあちゃんも「こんなんいくらなんでもありえない」って引いてたの覚えてるw
0866名無しさん@お腹いっぱい。2019/02/19(火) 17:33:51.04ID:j6UApgdN
長子寝起きのシーンばかりで口臭そう
0867名無しさん@お腹いっぱい。2019/02/19(火) 17:45:47.13ID:L/0OCw4k
長子にヘッドロックされながらも、ベラベラ喋りまくるひなイラッとするw
0868名無しさん@お腹いっぱい。2019/02/19(火) 20:42:55.36ID:UdPZ2ZsO
>>859
>>861
そういった意味でも「渡鬼」よりも「心」のほうが面白いと思うよ!「心」にも赤木春恵さんご出演していらしたから…
0869名無しさん@お腹いっぱい。2019/02/19(火) 20:43:53.84ID:fk+B0uA1
東 沢田は人間としておかしい 恩をあだで返す人間 
赤木と山岡の子供の育て方の大きな違いだろうな
赤木は何で泉の事がそんなに憎いのかわからない
0870名無しさん@お腹いっぱい。2019/02/19(火) 21:17:27.46ID:L/0OCw4k
>>869
せめて役名で書けよ
中の人無関係やろ
0871名無しさん@お腹いっぱい。2019/02/19(火) 21:22:05.84ID:sg/2OdCr
>>867
イラっとした程度とは貴女優しい人だな
私はガチでぶん殴ってやりたくなったw
つーか、ひなの中の人って小さい頃から見てる人をムカつかせる演技が上手いなーと思った
成長してからも長子が岡倉処分を発表した時とかの不貞腐れた顔とか見ててムカムカしたし普段の物言いの仕方も無感情でシレッとしてて見てて不愉快
カズも似たような感じで見てて嫌なんだけどひなよりは喜怒哀楽の表情がある分少しだけマシな気がしてる
0872名無しさん@お腹いっぱい。2019/02/19(火) 21:50:16.87ID:ASZktU4f
>>863
今自分39なんだが、シリーズ1見てても弥生は同世代には見えんわw
0873名無しさん@お腹いっぱい。2019/02/19(火) 22:28:05.27ID:lgpg2hVf
>>872
だよねw
自分は37だから違和感半端なかったよw
0874名無しさん@お腹いっぱい。2019/02/20(水) 01:07:28.12ID:Yjh1v3Gx
ワテダスは助産婦か産婦人科医か
設定揺れてるよね
0875名無しさん@お腹いっぱい。2019/02/20(水) 07:42:39.60ID:OQf5RUYN
お母ちゃんは助産婦やったから産婦人科医やったお父ちゃんの両親に結婚を反対された、でもお父ちゃんはワテと結婚してくれはった!
で、二人三脚で本間医院をやってきて二人の子を医者にしたという設定だったのに途中から産婦人科医になっててハア??だったなw
0876名無しさん@お腹いっぱい。2019/02/20(水) 07:53:50.34ID:NbnK+O+U
壽賀子原稿手書きだからってまじで酷いよなw
役柄の性格や職業ぐらい一覧にしとけよ
0877名無しさん@お腹いっぱい。2019/02/20(水) 08:35:10.42ID:HvEs5ms7
ザル設定のおかげで驍ニミカが生まれてくれて良かった
初期邦子の謎の男児二人は何なんだホント
0878名無しさん@お腹いっぱい。2019/02/20(水) 09:45:50.21ID:mRWW4UIa
久子親子がいなくなったのと入れ違いに隆とミカになったよね
0879名無しさん@お腹いっぱい。2019/02/20(水) 13:35:20.12ID:MtToWBTf
絡みが多くなるなら男女の方がエピソード作りやすいからか、単に息子二人(豊と忠)がいる設定を忘れていたのかw
0880名無しさん@お腹いっぱい。2019/02/20(水) 14:45:41.81ID:cHM46Tjq
初期のころ本間先生をキミが五月の親類だから気に入らないんだろうけどみたいな
台詞があったのに喜寿のときに本間先生が幸楽にきたとき本間先生が学生時代に
幸楽でサービスしてくれ世話になったみたいなことになってたな
0881名無しさん@お腹いっぱい。2019/02/20(水) 15:21:30.61ID:pLh1fT5z
>>879
さすがに忘れてはないでしょ
あそこまでの違いはさすがに周りに指摘されるはず。
それなのに男児2人から隆と美香になったって事は、豊か忠役が降板申し込んだんじゃないの?
0882名無しさん@お腹いっぱい。2019/02/20(水) 17:10:09.64ID:OQf5RUYN
>>881
子役なんかいくらでも代わりがきくからなあ
中の人といろいろあって久子親子を幸楽から出すことになったから話が作りやすい男女にしたのでは
0883名無しさん@お腹いっぱい。2019/02/20(水) 17:52:41.67ID:g/d18lC5
姉妹の旦那の中で勝ち組は医者の本間先生?
0884名無しさん@お腹いっぱい。2019/02/20(水) 17:59:32.56ID:gsDgrOb6
健治が久子と離婚して単身で帰国した(久子は他の男と再婚した)けど、
当時はまだ久子を再登場させる予定はなかったんだろうね
0885名無しさん@お腹いっぱい。2019/02/20(水) 18:33:13.99ID:MIQ8Y52u
>>883
医者だけど忙しいだけでお金ないから全然勝ち組感はないわ
若いイケメン(という設定)で舅姑がいない一級建築士のあきらが勝ち組かな?
貧乏スタートだけどリッチになってきてる
共働きにも理解あるしね
0886名無しさん@お腹いっぱい。2019/02/20(水) 18:37:18.11ID:J/X2Lksb
再婚した相手に子どもがいること知らなくて
突然現れたのが、カズみたいな子だったら…と思うと
邦子のつらさもなんかわかる。
野々下さんが全面的に悪い。

しかし長子とか、長太とか、長って字が好きね。
ちょうた、って変な名前。
0887名無しさん@お腹いっぱい。2019/02/20(水) 21:18:56.92ID:qoOg+3mH
長子うぜーw
0888名無しさん@お腹いっぱい。2019/02/20(水) 23:59:10.48ID:BsDYXvB7
5姉妹の年齢がわからない実際の女優の年齢で考えたらいいの
■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています