トップページnatsudora
1002コメント310KB

【道理がない】渡る世間は鬼ばかり【こしらえる】#180

■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています
0001名無しさん@お腹いっぱい。2018/12/15(土) 08:12:50.95ID:abdByPG0
伝説のすがこドラマを永遠に語ろう! 
世間様に迷惑掛けるような荒らしは塩まいてNGにしておくれ!
【道理がない】渡る世間は鬼ばかり【こしらえる】#179
https://matsuri.5ch.net/test/read.cgi/natsudora/1539145246/
0741名無しさん@お腹いっぱい。2019/02/07(木) 17:28:49.79ID:nmoEg21v
11時の第3シリーズくたばれクソババアの回w
0742名無しさん@お腹いっぱい。2019/02/07(木) 17:57:19.72ID:wUo6JwBg
葉子「あの子、人生甘く見てるよ。何の計算もなしに、ただ英作さんが好きだからって結婚してさ。
それから仕事しようったって、結婚した以上は女房稼業が本業で、仕事はあくまでバイトでしょ。
今やってる程度の仕事じゃ、とても食べて行けやしないの。
でも、あの子は、離婚したってお父さんお母さんがついててくれるって甘いのよ。
結婚してるってことがどういうことかも真剣に考えないで、言いたい放題、したい放題してるんだから」

後年、葉子がすること考えたら全く説得力が感じられないね
0743名無しさん@お腹いっぱい。2019/02/07(木) 20:21:29.42ID:5KcNFd1c
>>741
この次の回かな、邦子と立石の妻・伸子のバトルの回は?
もう終わっちゃったかな?

>>740
そのナレーションの回は第何話か分かりますか?
分かる方がいれば差し支えがなければ教えていただければ大変嬉しいしありがたいです。
0744名無しさん@お腹いっぱい。2019/02/07(木) 20:26:22.41ID:NQVKuw37
>>743
第1シリーズ3話のエンディングだよ
0745名無しさん@お腹いっぱい。2019/02/08(金) 09:41:11.47ID:sBoHPlc7
3は暴力的なシーンが多かった方だと思う
0746名無しさん@お腹いっぱい。2019/02/08(金) 10:57:59.79ID:U4YREgsn
>>745
3って第3シリーズ?
第3シリーズは亨の横暴ぶりがヒドすぎる…。
亨がグラス・湯のみを投げるシーンでも3度はあったと思う
0747名無しさん@お腹いっぱい。2019/02/08(金) 11:46:42.19ID:ug6ITBpm
結婚後の愛の性格変えすぎじゃないの
不細工と結婚させるし寿賀子は愛が嫌いなの?
0748名無しさん@お腹いっぱい。2019/02/08(金) 12:08:58.03ID:BcDSwQnh
第1シリーズ弥生38歳て嘘でしょー
48歳に見える
子供いて家事して仕事してみんな偉いけどさ
0749名無しさん@お腹いっぱい。2019/02/08(金) 12:08:59.08ID:Xan58dzg
・子どもの頃は両親が忙しく弟の面倒みる
自転車も新しいテレビも買ってもらえず旅行にも連れていってもらえない生活
・いとこ達と一緒に住み差別されまくる
・勉強できて私立中学受けたいというとすったもんだの大騒ぎ
・こっそり受けて補欠合格するも部活の合宿はみそがついて行かせてもらえない
・大学に入っても携帯も持たせてもらえない
・コンパニオンバイトがばれて大騒ぎ
・ボーイフレンド城代さんとの交際を父親に猛反対され大騒ぎ
・アナウンサーになりたくてテレビ局でバイトするも父親に反対され結局やめる
・1人暮らしするといって大騒ぎになり大吉が幸楽に乗り込んできて五月を叩く暴挙も
・テレビ局は軒並み落ちて銀行勤めするもセクハラされて退職
・企業するもうまくいかずサラ金に借金して借金取りが幸楽にくる
・仕事やめて城代さんと結婚しよう!と思ったら城代さんは見合いして他の女性と婚約
・派遣社員として働いてたら低学歴貧乏の一回り以上年上の醜男と恋におちて大騒ぎ

悲惨な人生だねー
0750名無しさん@お腹いっぱい。2019/02/08(金) 12:17:36.93ID:fvydZ002
朝の第1シリーズ終わったら今度こそ第2シリーズ放送して欲しいんだが無理なんかなぁ
0751名無しさん@お腹いっぱい。2019/02/08(金) 17:44:07.92ID:P+upBZ1U
クリスマスツリーこしらえてきましたキタ━(゚∀゚ 三 ゚∀゚)
字幕は「作ってきました」ってなってるのにこしらえる言う金田の奥さんに
感動するわ
第6シリーズって興味ないからあんまりみないんだけど、
たまたま見るとこの回だった、って事が多々あるのは何故だろうw
0752名無しさん@お腹いっぱい。2019/02/08(金) 18:10:00.36ID:uTJKxDZ1
来週の「徹子の部屋」に邦子が出演。(水曜日)
0753名無しさん@お腹いっぱい。2019/02/08(金) 18:32:35.70ID:+IG9a18R
>>749
「1人暮らしするといって大騒ぎになり大吉が幸楽に乗り込んできて五月を叩く暴挙も」
この出来事だけはほんとに意味不明だwなんでおじいちゃんが口出しするのよw
0754名無しさん@お腹いっぱい。2019/02/09(土) 11:44:22.11ID:HdQfiuh0
第一シリーズの野田のガキとダンナ死ね!
クソ良しね!
野田家ってあかりとたけしが消える前までそんなのばっかりだな
クソガキクソ旦那が家事もせずに弥生を責めて弥生ブチキレパターン
0755名無しさん@お腹いっぱい。2019/02/09(土) 12:26:21.38ID:sFCZZZwU
>>754
鍋をぶちまけるシーンかな?
そのシーンが終わったのかな?
0756名無しさん@お腹いっぱい。2019/02/09(土) 15:25:44.17ID:3FYaSnZG
1の前田吟は本当不愉快
0757名無しさん@お腹いっぱい。2019/02/09(土) 17:08:27.81ID:Wct8Vk8a
わっざわざカーペットのとこ持ってきてひっくり返すやつなw
そんで文句も言わずにそれを掃除してた弥生
0758名無しさん@お腹いっぱい。2019/02/09(土) 18:11:47.58ID:eN78Nzj4
勇のビンタをひらりと交わした邦子ワロタ
0759名無しさん@お腹いっぱい。2019/02/09(土) 18:26:21.34ID:9bXIKROA
>>755
あれ初めて見た時テレビにリモコン投げつけそうになったわw
0760名無しさん@お腹いっぱい。2019/02/09(土) 19:56:06.33ID:MDPLq/wk
>>758
「渡鬼」ってそういうシーンがあるんだよね〜
私も大好きなシーンの一つ
0761名無しさん@お腹いっぱい。2019/02/09(土) 21:58:21.23ID:+tS41wem
>>758
あれは笑える
0762名無しさん@お腹いっぱい。2019/02/09(土) 22:52:59.03ID:g5H6PFiD
たぶん本放送で初めて見たのが3くらいだから幸楽の姑と小姑ムカつくわーって印象だけど
1から見ると野田良が一番ムカつくわ
そりゃ子供二人ともまともに育たないわ
0763名無しさん@お腹いっぱい。2019/02/09(土) 22:55:31.43ID:fjXQ8v2g
コントみたいなのねw
今やってる第3では、五月のネグリジェヒラヒラに驚くのと、くたばれクソババア!の勇が好きだ
0764名無しさん@お腹いっぱい。2019/02/10(日) 01:14:05.40ID:fE7ocF76
>>763
ただコントみたいなシーンって「渡鬼」に必要なのかなと私は思うけどね。

コントみたいじゃなくて暖かいシーンがあってこその「渡鬼」だと私は思うから…
0765名無しさん@お腹いっぱい。2019/02/10(日) 02:04:48.25ID:7UXp1cZD
寿賀子はコントのつもりないからw
0766名無しさん@お腹いっぱい。2019/02/10(日) 06:56:20.27ID:5Vjrm/jB
>>762
あかりと武志は誰が育てたとしてもクズだよ
0767名無しさん@お腹いっぱい。2019/02/11(月) 18:47:30.98ID:44rYoqKQ
>>750
橋田先生の作品なら「心」と「たんぽぽ」シリーズが見たいね!
0768名無しさん@お腹いっぱい。2019/02/11(月) 18:55:43.21ID:qs1eCiTn
遺体が画面に映ったのって立石だけだよね
0769名無しさん@お腹いっぱい。2019/02/11(月) 20:44:54.24ID:UmUrVgzk
通夜の時に嫁の身内を顎で使うなんていくらなんでも無茶苦茶でしょー
キミはまぁ来る人の応対あるから仕方ないにしても娘達にはほんとドン引きだわ…
ほんとこんな家に嫁ぎたくないねぇ
0770名無しさん@お腹いっぱい。2019/02/11(月) 20:57:16.87ID:44rYoqKQ
>>769
第1シリーズの幸吉のお通夜のシーンかな?
久子にブツブツ言われてムカっとしていた長子の表情が印象的なシーンだった。
0771名無しさん@お腹いっぱい。2019/02/11(月) 21:12:48.46ID:UmUrVgzk
>>770
そうそう
自分も両親亡くして弟と相続云々あったりしたし、葬儀やらああいうの見てるとヤダヤダってなる
ほんと人が亡くなると大変だよね
0772名無しさん@お腹いっぱい。2019/02/11(月) 21:57:53.64ID:lVeDs7aF
今年新作あるのかな、もう昨年のでやりきった感あるが。
0773名無しさん@お腹いっぱい。2019/02/11(月) 22:58:03.04ID:ilLt1hVl
2017年SPは放送しないの?スカパー。
0774名無しさん@お腹いっぱい。2019/02/12(火) 11:54:31.37ID:NhDTWt97
>>769
キミに親戚付き合いなかったり、中華料理店、
そしてあのシーン見ると、この家族は華僑なのかなあと毎回思ってしまう。
どうでもいいことだけど。
0775名無しさん@お腹いっぱい。2019/02/12(火) 12:18:35.82ID:7HsF/9FL
>>774
幸吉は青森から上京してきたんだっけ?
キミも青森かどこか田舎から集団就職で出て来て
田舎者二人がラーメン屋で働いてて知り合って屋台からスタートして頑張って店を持ったとかかな?
0776名無しさん@お腹いっぱい。2019/02/12(火) 18:37:28.78ID:gGzqmbfQ
立石さんが死んだときに、さつきが泣いたのがようわからん
0777名無しさん@お腹いっぱい。2019/02/12(火) 18:57:17.48ID:a3eYT5JF
邦子はあくまで不倫のくせに五月の立石妻に対する偉そうな物言い
あれで1円も慰謝料を取られなかったのが本当に不思議だ
0778名無しさん@お腹いっぱい。2019/02/12(火) 19:09:18.27ID:XhSrh2eX
>>776
邦子の子が慕ってたし最期の方は自宅療養してたから情も沸くかもね
0779名無しさん@お腹いっぱい。2019/02/12(火) 19:37:53.96ID:xElo8N/+
相続分一人2億…宝くじ当たったようなものだわなぁ
そりゃ目の色変えて当然だわ
邦子達に銀行から借りて金払ってやる!ってよく言えるなぁしがないラーメン屋で
一生かかっても返せないだろ
だいたいラーメン屋に4億も貸してくれるの?
てか坪4000万て桁が違い過ぎて…
東京てそんなに高いの?
こっちは坪20万でも高い方だわ
0780名無しさん@お腹いっぱい。2019/02/12(火) 19:57:51.75ID:GL4gkeoW
>>776
邦子と立石一茂の本妻・伸子の例のバトルの回だね
結構好きな回だね
(このシーンを見ていると笑えてくるのは私だけかな?)

伸子の側にいた病院の人、第5シリーズでも登場したね確か第5シリーズの時は加津の同級生の保護者の役だったはず
0781名無しさん@お腹いっぱい。2019/02/12(火) 21:33:04.62ID:ODizI8bP
立石も所詮不倫するようなゲス男なのにみんな味方しすぎw
五月が邦子応援してるのもなんだかな
0782名無しさん@お腹いっぱい。2019/02/12(火) 22:40:01.41ID:xElo8N/+
1日に第1シリーズと第3シリーズ観てるから混乱する
0783名無しさん@お腹いっぱい。2019/02/12(火) 23:39:28.75ID:7HsF/9FL
第3なんか昼と夜やってるもんね
昼に立石さん亡くなったかぁと思ったら夜はまだ入院してるしわけわからんw
0784名無しさん@お腹いっぱい。2019/02/13(水) 00:24:40.93ID:ViZHstpm
>>782
>>783
第3シリーズは好きなシリーズだから昼夜やってもいいけど、同じシリーズやるならやはりTBS系でやった橋田先生の連続ドラマをやってほしいよね

「なるようになるさ。」を除く。
0785名無しさん@お腹いっぱい。2019/02/13(水) 10:45:44.41ID:gPWvxGg1
野田のクソ旦那とクソガキ死ねや
マジでぶち殺したいわ
0786名無しさん@お腹いっぱい。2019/02/13(水) 11:03:49.34ID:Ab3vmSiD
>>785
言い方悪いけど絵に描いたようにクズだよね
0787名無しさん@お腹いっぱい。2019/02/13(水) 12:01:12.54ID:j3dYH47s
徹子の部屋に邦子出てるよ!
0788名無しさん@お腹いっぱい。2019/02/13(水) 12:26:29.12ID:55cw/AyM
>>785
>>786
ちょっとでも家事の手抜きしたら とっとと出て行ってもらう!とか言われてんのに
「だってお母さん、お父さんのことだあい好きだもん!」て・・・
0789名無しさん@お腹いっぱい。2019/02/13(水) 12:36:45.32ID:Ab3vmSiD
>>788
誰のセリフ?
0790名無しさん@お腹いっぱい。2019/02/13(水) 12:36:52.04ID:YlCRW1Da
>>787
邦子元気そうだったね
本当のところはわからないけど良くなって欲しい
0791名無しさん@お腹いっぱい。2019/02/13(水) 12:51:27.73ID:zEPvymZC
>>783
例え二人にとっては真実の愛でどんだけ綺麗事並べても、所詮不倫って思うと邦子親子と立石の家族ごっこは見てて気持ち悪い
0792名無しさん@お腹いっぱい。2019/02/13(水) 15:32:37.00ID:9y77B8gD
>>789
弥生だよ
母さん出ていかないわよーだってここは母さんの家でもあるんだもの
それに…母さんお父さんのことがだぁい好きなんだもの(ウフ
て感じでw
0793名無しさん@お腹いっぱい。2019/02/13(水) 15:35:52.32ID:2/tMb9DO
弥生ってMなのかしら
0794名無しさん@お腹いっぱい。2019/02/13(水) 15:53:48.42ID:9y77B8gD
ガーガー怒鳴りつける良を見てると一体弥生はどこに惚れたんだろと思うけど
入院患者とナースの関係で知り合ってるから良もおとなしかったんだろうね
良は甲斐甲斐しく看護をしてくれる弥生を気に入って弥生は入院して弱気で自分を頼ってくるエリート会社員に惚れちゃったってとこかな
0795名無しさん@お腹いっぱい。2019/02/13(水) 16:49:09.56ID:yNk+RBqG
>>794
大企業勤務だし、高学歴(京都大学)だし、見た目も良いし、次男だし
モラハラ除けば良い結婚相手だとは思う。
0796名無しさん@お腹いっぱい。2019/02/13(水) 16:59:00.01ID:Ab3vmSiD
>>792
お教えありがとう御座いました!
私は>>789の者ですが、
今思い出しのですが、もしかしてそのシーンは第1シリーズの弥生が「聖十字病院」で勤務するようになり始めてお給料をもらい良・あかり・武志に衣類をプレゼントするシーンですよね?

弥生が家に帰ったら、良・あかり・武志がうな重を食べていたシーンだったと思います。
0797名無しさん@お腹いっぱい。2019/02/13(水) 17:58:22.68ID:tEB4xzj7
岡倉の両親は
娘たちに甘いのか厳しいのか、よくわかんないね
0798名無しさん@お腹いっぱい。2019/02/13(水) 18:08:47.65ID:Ab3vmSiD
>>797
大吉と節子は極端ではあると思うけど理想的な両親だと思う
0799名無しさん@お腹いっぱい。2019/02/13(水) 18:32:28.71ID:DUaDqNYf
帰国するたびにトラブルの種を持ち込んで、節子を悩ませた珠子も3では比較的おとなしかった
節子と珠子の共演が見られるのも今回が最後だし、「最後くらいは波風を立てずに済ませてあげよう」という武士の情けだったのかも知れない
0800名無しさん@お腹いっぱい。2019/02/13(水) 19:51:01.21ID:ZQVStkA7
良って怒鳴り散らすのはクソだけどなんだかんだで許すし、姑は1番まともだよね
あてだすみたいな姑ならいいなぁと思う
高橋んとこが1番嫌だ
地獄だなと思う
0801名無しさん@お腹いっぱい。2019/02/13(水) 20:28:46.41ID:QpXCH8qC
あかりは何故離婚したの? 
木の実も倉田も悪い人に見えなかったけど マザコンが原因か?
0802名無しさん@お腹いっぱい。2019/02/13(水) 20:33:24.73ID:QpXCH8qC
愛はさすが赤木の孫やね 性格似てきた 沢田 東のようになりそう
0803名無しさん@お腹いっぱい。2019/02/13(水) 21:42:24.27ID:zA9LnImg
>>791
わかるw
気持ち悪いし薄ら寒いよね
かぞく、かぞく、て連呼しすぎ!ヨン様かよ
0804名無しさん@お腹いっぱい。2019/02/13(水) 22:14:27.92ID:tEB4xzj7
>>802
遺産遺産としつこく聞いていたのは笑えたわ
0805名無しさん@お腹いっぱい。2019/02/13(水) 22:55:49.27ID:yNk+RBqG
家売るオンナに出てるの、もしかして立石さん?
0806名無しさん@お腹いっぱい。2019/02/13(水) 23:09:16.49ID:QpXCH8qC
藤岡と宇津井は全然タイプの違う俳優なのに大吉役は2人共はまってるのは凄いな
0807名無しさん@お腹いっぱい。2019/02/13(水) 23:13:15.11ID:IKA+d5+b
>>795
1番除いちゃダメなとこじゃないかw
0808名無しさん@お腹いっぱい。2019/02/13(水) 23:41:42.17ID:ZQVStkA7
初期から岡倉で集まる予定はブッチされてるのか
1番ないがしろにされる夫婦…不憫
0809名無しさん@お腹いっぱい。2019/02/14(木) 05:57:34.86ID:S6nVM3XX
>>807
あの当時はモラハラ夫が結構いたよ
しかも一流企業リーマンで家庭サービスなんてゼロ事あるごとに「誰のお陰で生活できてると思っているんだ」
0810名無しさん@お腹いっぱい。2019/02/14(木) 11:37:02.38ID:vIfj2m+k
>>805
やっぱり立石さんだった。第2話には五月も出ていたしね。
0811名無しさん@お腹いっぱい。2019/02/14(木) 13:52:16.21ID:KWl0xDMN
良は大吉節子いる前でも怒鳴り散らして頭おかしいとしか思えない
精神的な病気を疑う
0812名無しさん@お腹いっぱい。2019/02/14(木) 14:00:00.31ID:PIUNKers
今の時代じゃ間違いなく炎上してるよな第1の良って
共働きが多くなってるこのご時世に。
0813名無しさん@お腹いっぱい。2019/02/14(木) 14:54:12.23ID:vIfj2m+k
>>811
あのシーンはドラマ上の演出かな?とも思うけど
0814名無しさん@お腹いっぱい。2019/02/14(木) 22:10:32.00ID:vIfj2m+k
「心」「たんぽぽ」が見たいね!
やっぱり…。
0815名無しさん@お腹いっぱい。2019/02/15(金) 06:48:14.54ID:ixsoHnel
>>813
全てドラマ上の演出だろw
0816名無しさん@お腹いっぱい。2019/02/15(金) 08:00:54.65ID:VSVok+aX
>>815
なんか気の障る言い方だね
0817名無しさん@お腹いっぱい。2019/02/15(金) 08:17:29.20ID:aNGG/Dcc
>>795
良って結婚相手の条件としてはすごいいいほうだとおもうんだけど・・・
(高学歴、一流会社勤務、次男) 
むしろ看護師の弥生からすれば玉の輿じゃないか?
モラハラは結婚後、発覚するとしても大吉と節子はなんで結婚反対してたんだろう
0818名無しさん@お腹いっぱい。2019/02/15(金) 08:27:24.96ID:ixsoHnel
>>816
いつもバカ丁寧に謝る心バカの方が気に触るけど
ドラマ上の演出をあーだこーだ言うスレだろw
0819名無しさん@お腹いっぱい。2019/02/15(金) 09:46:00.40ID:JRbvEBHW
>>817
結婚前に既にあかりを身篭っていた可能性が高い。
節子が「そんなふしだらな娘に育てた覚えはありません!」と騒いだのが想像できる
0820名無しさん@お腹いっぱい。2019/02/15(金) 12:07:43.96ID:q56v4wyk
>>817
家を継がないってとこかなと思う。
最初のうちは誰が継ぐかで、何度も悩んでた。

でも都内に一軒家、部屋も姑きても大丈夫なほどあり
しかもなんかバブルを感じるオシャレな造りで
小さいながらも庭付き。
0821名無しさん@お腹いっぱい。2019/02/15(金) 14:24:08.35ID:uxM3YVHM
>>818
「心」は「渡鬼」より面白いよ
0822名無しさん@お腹いっぱい。2019/02/15(金) 14:28:05.47ID:5meBEp+J
加奈は上戸になったけどのぼる役のチビノリダーにはもうオファーしてなかったのかな
0823名無しさん@お腹いっぱい。2019/02/15(金) 16:31:55.80ID:Tgd8vFsW
「心」あっての「渡鬼」
0824名無しさん@お腹いっぱい。2019/02/15(金) 19:31:22.42ID:/20Fgq3u
泉ピン子病気なのかな?最近テレビ出てないよね?
0825名無しさん@お腹いっぱい。2019/02/15(金) 20:02:59.03ID:XBSUY/Ec
3最後の節子の「またおめでたいことでみんなが集まれるといいですね」は本当に泣ける
0826名無しさん@お腹いっぱい。2019/02/15(金) 20:07:11.08ID:0S7B/0BO
本間家が一番安泰だね
0827名無しさん@お腹いっぱい。2019/02/15(金) 20:22:31.48ID:Tgd8vFsW
>>824
ちょっと前までの「家売るオンナの逆襲」に出てたよ

>>825
その後のシーンの大吉・節子夫婦の会話がまた涙を誘う。ただその後の電話は誰からなのかなあってあのシーンを見る度にいつも思う。

それから実は今日山岡久乃さんの御命日なんだよね。今年で山岡さんが亡くなって満20年。亡くなった時間になったら目を閉じて黙祷したいと思う。
0828名無しさん@お腹いっぱい。2019/02/15(金) 20:24:49.00ID:Zzu8/GiU
>>825
あの時、もう渡鬼降板決めていたし
感慨深いね、後から見ると余計に
尚、渡鬼降板とその後の闘病は関係ない
0829名無しさん@お腹いっぱい。2019/02/15(金) 21:55:34.23ID:Mkpmcdj0
寿賀子って姉妹好きだな
渡鬼は5人娘で結婚は4人娘
弥生、五月、文子、葉子、長子
春子、夏子、秋子、冬子
年寄り特有のテキトーな名付けw
0830名無しさん@お腹いっぱい。2019/02/15(金) 22:31:37.04ID:sxCoEP2o
末っ子なのに長子ってのがいつも気になる
1月生まれの睦美とかじゃダメだったのかなw
チョーベーってあだ名も壽賀子っぽくない感じ
0831名無しさん@お腹いっぱい。2019/02/15(金) 23:03:49.81ID:EFYEx1yd
>>824
日曜昼の和田アキ子の番組とか出てるし
むしろピン子はよく見るわ
0832名無しさん@お腹いっぱい。2019/02/16(土) 01:44:50.30ID:h9e8Z1wh
>>829
橋田先生の作品は役名が一緒なのが結構あるよ!
0833名無しさん@お腹いっぱい。2019/02/16(土) 03:41:23.47ID:e0HYlbLp
1で弥生が勤めてた病院の婦長役だった菅原チネ子さんって当時52歳にしては老けてるな
長山藍子と3歳しか離れてないのか
0834名無しさん@お腹いっぱい。2019/02/16(土) 10:26:47.32ID:tkOnMb9s
>>826
英作は身体を壊して脳外科医できなくなり由紀は×イチ子持ち
本間病院は人手に渡り常子は財産失って最期は老人ホームで寂しく亡くなったけどなあ
0835名無しさん@お腹いっぱい。2019/02/16(土) 10:50:03.83ID:vrqR7W2y
これらの原因は全て長子のわがまま(+それを甘やかすタキ)なんだよな
タキに本間家の悪口を言う資格があると思ってるのか?
0836名無しさん@お腹いっぱい。2019/02/16(土) 10:58:52.87ID:tkOnMb9s
だよねー
長子が大阪の本間医院から逃げ帰ってきたため英作が長子を追って東京にきたのが崩壊の始まりだしね
おかくらに帰ってくるたびにタキがベタベタ甘やかすのも悪かった
大吉も独りになってからはネチネチ長子日向子に執着して気持ち悪かったな
0837名無しさん@お腹いっぱい。2019/02/16(土) 11:49:47.89ID:muOSAQh9
>>834
常子の最期はちょっと可哀想だったような気がする。

>>833
長山さんと菅原チネ子さんは確か同じ事務所(もしくは違う事務所だけど友人関係)だったはずだね。初期の「渡鬼」で菅原さんの存在は唯一の良心で心が和んだよね!
婦長役だったけど弥生の唯一の味方で、もうちょっと「渡鬼」に出てほしかったよね
0838名無しさん@お腹いっぱい。2019/02/16(土) 12:20:31.60ID:ImAhYRDz
あの婦長さんが長山さんの知人だとか昨日が山岡さんのご命日とか、有益な情報得られてたまらん
ここ以外では役に立たないけど
0839名無しさん@お腹いっぱい。2019/02/16(土) 12:31:16.84ID:X/sofVHg
>>837
常子は事実婚状態で一緒に暮らしてた神林が亡くなり49日も済むか済まないかのタイミングで息子がやって来て、「この家を処分する事に決めたのであなたには取り急ぎ出て行って欲しい」と告げられた時も気の毒だったよ
0840名無しさん@お腹いっぱい。2019/02/16(土) 16:36:45.22ID:vrqR7W2y
>>837
菅原さんの他にも初期の渡鬼にはそのシリーズにしか出てこない人がかなりいたよね
4以降は初期シリーズと関係ない人物を主役のように扱うから反感を買うんだと思う
■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています