【天知茂】非情のライセンス Vol.9【第2S放送中】
■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています
0001名無しさん@お腹いっぱい。
2018/12/02(日) 21:04:53.65ID:HTtjwP66会田健は警視庁特捜部の刑事。原爆で父母を亡くし、親代わりの姉は目の前で占領軍の暴漢に強姦され、自殺した過去を持つ
悪を憎み、悪を根絶することだけが生きがいの一匹狼。容疑者を締め上げ妥協をせず徹底的に追いつめるのが彼の信条だ…
原作は「兇悪の門」をはじめとする生島治郎の「兇悪」シリーズ
会田健をはじめ、特捜部刑事たちの兇悪な物語を熱く語ろう
東映チャンネル 非情のライセンス 第2シリーズ
https://www.toeich.jp/program/1T0000012081/201812
前スレ
https://matsuri.5ch.net/test/read.cgi/natsudora/1540796154/
当スレに、長文、縦書きなどの荒らしコメを投稿する不届きものが
やってきたら専ブラ、ULA版などの荒らし対策のある環境で読みましょう
成りすまし、荒らしによる自演行為もNGコメント削除で対応できます
それらは無視するのが一番!
0594名無しさん@お腹いっぱい。
2019/03/05(火) 21:02:55.79ID:omtyv7Cd59話はぼた山の消化できない火事の話題が出た日に放送
そして火傷した女児を放置した母親が逮捕された報道が出た日にこの回とは…
とにかく見るのがつらかった
脚本も、死体発見現場からの帰りに被害者の家の前を通りかかるとか在りえんぞ
欠番にしても良い回だった
0595名無しさん@お腹いっぱい。
2019/03/05(火) 21:12:38.65ID:jXlRwT9Aしてるのが不思議といえば不思議だわ
0596名無しさん@お腹いっぱい。
2019/03/05(火) 22:01:09.69ID:i3V0eGaJ時効まであと何日-はジュリーの
「悪魔のようなあいつ」
のバクり。
私が潔癖症ゆえパクるのが大嫌いだから
好きな回にはなり得ず、無評価とします
当時、間もなく時効を迎える
三億円事件の
その盗まれた紙幣が
お年玉や現金輸送車などから
ゾクゾク発見される
犯人は交通課の
元白バイ警官・黒部進
軍艦島を舞台に、炭鉱で生まれ
苦学して警官になった
歴史が語られ
学歴が優先される
会社への恨みも
いろいろな抑圧から精神的に
ダイヤの様に病んでしまったのが哀れ
ぼた山と打ち捨てられた
かつての炭鉱労働者の
家々が映されまるでドキュメンタリー
光景が集中的
0597名無しさん@お腹いっぱい。
2019/03/05(火) 22:06:25.46ID:i3V0eGaJ1959年はぼた山の消化できない
放火魔ダイヤが火事の話題が
出た日になんと放送となり
そして火傷した女児を放置した
父親が逮捕された報道が
出た日にこの回とは…
気づいたの俺だけかも知れないが
見るの非常にがつらかった
いや、ここでは
非情にというべきか...www
橋本忍の脚本も、死体発見浮気の現場で
隠密行動の帰りに
被害者の家の前を通りかかるとか在りえんぞ
改行できないのも在りえない
しかし良い回だった
最高傑作
0598名無しさん@お腹いっぱい。
2019/03/06(水) 12:48:32.65ID:NdIZzNM+0599名無しさん@お腹いっぱい。
2019/03/06(水) 20:28:15.70ID:vk6BxxVEULA版を理解していないようだね
2つのスレで同じIDならば一方のスレで削除すれば一方のスレにも反映される
現に昨日も新スレで荒らしコメを削除したら
当スレの2つのコメは見る前に削除されていた
その際、コメには「NG中 復活」の文字が見えるから間違いない
長文でワッフルされた場合にはこれらの文字は見えない
それとも俺に確認のため「復活」をクリックさせるつもりだったのかな
そうは問屋が卸さないよ
0600名無しさん@お腹いっぱい。
2019/03/06(水) 20:29:11.87ID:vk6BxxVEあのボタ山、存在がすでに危険
山に昇れば転落しそうだし、雨が降れば崩れそう
それを放置していた時代って…
いや今もか
>>594
中原早苗さんの怖いお母さんって昔見た記憶がある
それが「非ライ」のこの回だったのかも
0601名無しさん@お腹いっぱい。
2019/03/07(木) 18:15:12.54ID:9stHnL+hタイトルに惹かれてついついみましたが面白くなかったですね
(夜中に早送りしながら観ました)
ラテン・クォーターが九州にもあったとはね〜
そこは見て良かったけど
低学歴からくる絶望や怒りからの
暴走の果てに辛うじて人としての
感情の起伏を取り戻した婚約者
つまり今で言う主人公が酒場で知り合った男と結婚詐欺をして女性たちを娶ってゆくような
そんな殺害する話なんですけど、兎に角グロい以上に絵的に汚いんですよ。観てて不快感しか
ないんですよね。
これはダメでしょって云うのが個人的にいい。
0602名無しさん@お腹いっぱい。
2019/03/07(木) 18:15:43.95ID:9stHnL+h火傷した5歳の女児を放置した母親が逮捕された報道が出てすぐの回とは…とにかく見るのがキツイ
ほっこり話かと思って見てみたら何とも驚くほどにかなり重いリアルタイムなストーリーだった。
実験した役者に語らせてるから端役含めてみんなタイムリーで
実に豊かな感情がこもっているなと肝心。
犯人の行動はある身気持ちはわからないでもないけれども自棄を起こしながらも落ち着いていて
せつなさがお馴染なこんなドラマあっていいと思うよな。
ちょうど今、クマモンTシャツが話題だが、こんな時こそ、BSや夜中の地上波でやって欲しい
ココと同じでたとえ深夜や過疎だとしても、みんないると嘘つき通すと約束いたしますのでw
0603名無しさん@お腹いっぱい。
2019/03/07(木) 21:34:47.72ID:IBzrDtb1死んだはずの潮が生きていた
ショッキングな、展開は
教会での結婚式とその喜びの絶頂で
殉職と怒涛の展開から約5年前に警官が政治結社の
要人に発砲したことからさらに警護役の
警官もあやして爆走その裏にひそむ日記の謎に
迫る過程がとても面白かった
オープニングであの三智子様の曙太郎への
復讐劇だろうなとは想像できてしまうにしても
潮を梱包時に死んでるように見せないというミスリード
がなかなか憎い、実に宝石は憎たらしい
5年後の現在、その潮が元気に登場したのには
素直にやられたと思った隠ぺい体質の警察内部の思惑を
ある意味裏切る会田が小気味良く
ハートウォーミングな後味は見事
0604名無しさん@お腹いっぱい。
2019/03/07(木) 21:36:10.67ID:IBzrDtb1当時の博多が映る希少性だけでも価値がある
俺だけしか知らないかも知れないが
三億円のボタ山、存在がすでに危険
山に昇れば転落しそうだし、雨が降れば崩れそう
それを放置していた時代って…
いや今もか
そして大原早苗さんの怖いお母さんって昔見た記憶がある
それが、この回だったのかも
0605名無しさん@お腹いっぱい。
2019/03/07(木) 21:39:00.42ID:IBzrDtb1この頃から幼児虐待あったのね
目撃者の女の子を
死体発見浮気の現場で
隠密行動の帰りに
被害者の家の前を通りかかるとか在りえんぞ
改行できないのも在りえない
1959年はぼた山の消化できない
放火魔ダイヤが火事の話題が
出た日になんと放送となり
そして火傷した女児を放置した
父親が逮捕された報道が
出た日にこの回とは…
気づいたの俺だけかも知れないが
見るの非常にがつらかった
いや、ここでは
非情にというべきか...www
しかし良い回だった
最高傑作
0606名無しさん@お腹いっぱい。
2019/03/07(木) 21:45:59.07ID:1A5yOvHW玄関を開けるといきなり2階への階段がある、変な鈴が鳴る、そして玄関の踏み石の下の土砂がえぐれてる
これらの違和感がじわじわと見るものをざわつかせる
もしそれが演出の意図だとしたら、けっこう斬新なアイデアではないか
貴志祐介の「黒い家」とか黒沢清の一連の作品などに先立つことをやっていたのかもしれない
0607名無しさん@お腹いっぱい。
2019/03/07(木) 22:49:22.45ID:QIGlXlwF何言ってんだそんな回は一回もないよ
ここまで欠番なしで感謝してる
0608名無しさん@お腹いっぱい。
2019/03/07(木) 23:27:32.86ID:VjHbJXsX三億円ときき、ついついみましたが
ラテン・クォーターが九州にもあったとはね〜
そこは見て良かったけど低学歴からくる絶望や怒りからの
暴走の果てに辛うじて人としての
感情の起伏を取り戻した婚約者
つまり今で言う主人公が酒場で知り合った男と結婚詐欺をして女性たちを娶ってゆくような
そんな殺害する話なんですけど、兎に角グロい以上に絵的に汚いんですよ。観てて不快感しかないんですよね。
これはダメでしょって云うのがダメ
0609名無しさん@お腹いっぱい。
2019/03/07(木) 23:29:07.10ID:VjHbJXsX>>607 捕まえた!自演犯!
/)
( i )))
/ ̄ ̄\ / /
| ` _ ´ | ノ / < 良心の呵責か
\ / / アンカーつけてないwwwよじれるw
/ _ /
(___) / この行動をいつも私は阻止してる
兇
悪
の
自 、
演 、
語るな・語るな!このキチガイ (書くな!)
ひとりで語るな!このキチガイ
このバカタレが! ※ココは完全に自.演,スレ
───────────
し
ょ
|
も
な
い
老
後 糞
や 爺
の が
ォ !
兇
悪
の
自 、
演 、
恥ずかしくないか!?
これだけ迷惑かけて?
死んだら地獄に落ちるしか道はないな! w
0610名無しさん@お腹いっぱい。
2019/03/07(木) 23:30:57.75ID:VjHbJXsX本当の意味で学ぶためには、彼らが選択したことよりも良い結果をもたらしたであろう別の
行動方針を考え出さなければならない。なぜ欧米はそんなことをしたのかどうか何もしない
ことは実行可能な戦略的オプションであり、しばしば良い戦略的オプションである。もしも
大日本帝国が真珠湾攻撃を放棄し、西太平洋に活動を限定するならば、はるかにマシだった
だろう。日本が何らかの自制をしていたならば、連合艦隊司令官の山本五十六が非常に恐れ
ていると通説では言っていた「眠れる巨人」を刺激することは避けていたかもしれない。仮に
米国の巨人が目を覚ましたとしても、山本氏が言うところの「最悪な決断」で日本を崩壊させる
ことは避けていただろう。そのことについて考えてみよう。日本はアジア大陸で大規模な陸上
戦争を行いながら、オアフ島を攻撃し、太平洋での第2の本格的な戦争を起こした。日本が
ハワイを攻撃したときにはすでに10年間戦争をしていたことを心に留めておいて欲しい大日本
帝国陸軍は1931年に満州に、中国本土は1937年に侵攻した。これは途方もない戦いだった。
1945年に終戦になると、中国、満州、韓国に約180万人の日本軍が取り残された。これは海上
戦争に匹敵する規模の地上戦の規模を示している。日本は、経済力や産業力を誇る敵との戦いを
選択し、経済的・産業的資源(すなわち潜在的な軍事力)を配備可能な軍事力に転換するという
敵の決意を、日本がそれに応戦する望みをほとんど持たない規模にまで追い込んだ。受賞歴の
あるアメリカ海軍の歴史書の著者、ジョージ・ベール前会長は、1940年の海軍の造船予算だけ
でも、日本海軍の造船予算の10年分を超えていたと指摘している。そのことは、日本が何と戦って
いたかを示している。そして眠れる巨人が目覚めた後、日本の指導者は野心的な政治的、戦略的
目標を引き返すことが出来なかった。
0611名無しさん@お腹いっぱい。
2019/03/07(木) 23:33:08.66ID:VjHbJXsXことが出来なかった。
1941年から42年にかけて
制圧した広大な
領土を防衛しようとしたが、眠れる米国を攻撃して新たな状況を作り出したにもかかわらず、
実際はまったく順応しなかった。強敵との戦いを選択しその敵を激怒させ、敗北の可能性を
認めることを
拒否することは
日本の軍事的支配者の一番目の命令の「自滅的行動」に等しい。洞察力の鋭い日本の軍人たちが
それらを想定していたことから、我々は、彼らは予測可能だったということがわかる。山本提督
その戦争がどのように展開するかを目の当たりにした。彼は米国との戦いを
「世界全土との戦い」
と見なした。
経済力と軍事力のミスマッチは
米国の産業が本格化し
大量の戦争物資が生産されるようになった後に生じたものだろう。山本氏は自身の国政の
上層部にこう述べた。
「是非私にやれと言われれば、一年や一年半は存分に暴れて御覧にいれます。しかし、その先の
ことはまったく保証できません」
さらに日本の真珠湾攻撃での
教訓をもとに
中国は戦略を
たてているのでは
ないかと著者は述べています。日本は「眠れる巨人」を起こしていることを知っていた。ではなぜ
攻撃したのだろうか?(戦争の)本質(Nature)の反応―クラウゼヴィッツの反応―は次のように問う。
OK,どうしたら良かったのだろうか? 賢いきみ。もし、きみがもっと仰々しい答えを好むなら、私のヒーロー
であるテディ・ルーズベルトは、重要なのは批評家ではなく、汗と血にまみれたアリーナに立つ男だと宣言
した。
0612名無しさん@お腹いっぱい。
2019/03/07(木) 23:35:54.65ID:VjHbJXsX日本の軍事的支配者の一番目の命令の「自滅的行動」に等しい。洞察力の鋭い日本の軍人たちが
それは彼らは予測可能だったということがわかる。
山本提督
その戦争がどのように展開するかを
目の当たりにした。
彼は米国との戦いを
「世界全土との戦い」 と見なした。経済力と軍事力のミスマッチは、米国の産業が本格化
し、大量の戦争物資が生産されるようになった後に生じたものだろう。山本氏は自身の国政の
上層部にこう述べた。
「是非私にやれと言われれば、
一年や一年半は存分に暴れて
御覧にいれます。
しかし、
その先のことはまったく
保証できません」 彼もそうすべきではなかった。我々が歴史書で知っているように、戦争は2年目
の1942年から43年、そして3年目の1943年から44年、そして4年目にまで及んだ。1943年末までに
第2の完全な
米海軍となっていた
1940年の二洋海軍法の
下で議会によって承認
された光沢のある
新しいハイテク艦隊—-が、戦闘を行うために戦域に入りこんでいた。山本氏の予言は的中し、その
部隊が現場に到着すると、日本海軍の防衛隊を圧倒し始めた。山本氏の言う通り、日本は迅速に
勝つか負けるか2つに一つだった。しかし彼は間違っていた。真珠湾攻撃計画を実行したことで
日本海軍は迅速な勝利がないことが確実になった。では、もう一度言うが、もし結果が予測できた
のであれば、なぜ彼らは
そうしたのだろうか?
彼らは何を
すべきだったのか?米国の
戦略学の専門家
が日米両国の先人たちに敬意を表し終わった後だとなんでも言えると前置きしたうえで当時対戦国
だった米国が日本の立場になったとしたらとしたうえで、「こうしたら日本は勝っていた」
という点を指摘しています。さらに日本の真珠湾攻撃での教訓をもとに中国は戦略を
ないかと著者は述べています。日本は「眠れる巨人」を起こしていることを知っていた。ではなぜ
攻撃したのだろうか?
戦争反応―
クラウゼヴィッツの
反応―は
次のように問う。
OK,どうしたら良かったのだろうか? 賢いきみ。もし、きみがもっと血にまみれたアリーナに立つ男だと宣言
した。
0613名無しさん@お腹いっぱい。
2019/03/07(木) 23:44:41.20ID:VjHbJXsX今
度
ひ
と
つ 例) 第57話「兇悪の三億円」
の あのボタ山、存在がすでに危険だろう
戦 俺だけが気づいているが
略
と
し ↑ こんな風にw
て
話 後は皆様、完璧です
数 私は改行はあのバカの専売特許の姿勢で行きます
を 本物か偽物かどうかの為に読みたくないからです
少
し
ず
つ
ず
ら
す
の
も
い
い
か
も
ね どうだろう?
0614名無しさん@お腹いっぱい。
2019/03/07(木) 23:47:22.27ID:VjHbJXsX吉行和子を狙う犯人として再び登場の茶川一郎の凶悪犯は最初は意外な感じがしたが、
元は真面目な警察官だったが道を踏み外して
今では…という役柄を見事にこなしていた
まるで開き直ったかのような
行けるところまで行ってやるんだというようなギラギラした覚悟があのギョロ目に宿っている
加西という人物は、茶川だから演じられたのかもしれない
素直にやられたと思った隠ぺい体質の警察内部の思惑をある意味裏切るが地方ロケと言えば
この人!轟が登場。特捜最前線オタはうれしい?
これもアリかな
0615名無しさん@お腹いっぱい。
2019/03/08(金) 19:12:42.33ID:/Ej4QVr7なかなかの胸糞回だったなw
今でも居るもんな最低な親
会田が最後にまともに生きる選択肢を与えたけど
あの態度じゃどうにもならん
ホント「あんな親なら居ない方が良い」
今時のドラマなら生かせて更生させる方向に行きがちだけど
そうならないのが会田と言うか非ライの真髄と言った所か
0616名無しさん@お腹いっぱい。
2019/03/08(金) 22:58:15.25ID:VY0Yw3cHお金燃えておしまい。
兇悪のお母さんは何とも貴重な作品だと思う。
田畑の中の平屋とか建物そのものも禍々しい
玄関を開けるといきなり地階への階段がある
変な鈴が鳴る、そして
玄関の化石の下の土埃がえぐれてる
これらの違和感がじわじわと見るものをざわつかせる
もしそれが演出の意図だとしたら、けっこう惰性なアイデアではないか
柳貴志の「黒い雨」とか黒沢年雄のバングマンなど
一連の作品などに先立つことをやっていたのかもしれない
ネコに入らねばw
0617名無しさん@お腹いっぱい。
2019/03/09(土) 18:54:27.17ID:T9KaY6Igいまでも続く幼児虐待
死んだはずの娘が生きていた
ショッキングな、展開は
教会での結婚式とその喜びの絶頂で
殉職と怒涛の展開から約5年前に警官が政治結社の
要人に発砲したことからさらに警護役の
警官もあやして爆走その裏にひそむ日記の謎に
迫る過程がとても面白かった
オープニングであの三智子様の曙太郎への
復讐劇だろうなとは想像できてしまうにしても
潮を梱包時に死んでるように見せないというミスリード
がなかなか憎い、実に宝石は憎たらしい
5年後の現在、その潮が元気に登場したのには
素直にやられたと思った隠ぺい体質の警察内部の思惑を
ある意味裏切る会田が小気味良く
ハートウォーミングな後味は見事
0618名無しさん@お腹いっぱい。
2019/03/09(土) 18:55:02.54ID:T9KaY6Ig− − − 初めてくる方、見た人− − −
歴史的に見て かねてよりココは
完
全
に
自. .
演. 疑いの余地もない
ス
レ
で
す ※1人のキチガイが会話装い罠で待つ
バレバレであろうと構うことなく
→ ひとりで問いかけ
→ ひとりで答える
醜
い
自 、
演 、
ス
レ
な
の
で
す
!
★さあ!迷わず
今すぐココから立ち去ろう!
本
当 見
に た
コ ら
イ 負
ツ け
狂 !
っ
て
る
※ココは自' 演''だらけ、いやそれしかない!
な
ん
で
独
り
で
話 騙されちゃダメ!
し  ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄
て
る
ん
だ
?
あ
?
0619名無しさん@お腹いっぱい。
2019/03/09(土) 18:55:50.52ID:T9KaY6Ig−
−
@マスターネガをテレシネした映像と
(東映化学の東映ファインネガビデオシステム IMAGICAのムービートーン)
音声を収録した磁気テープをシンクロしたVTR素材
【映像が鮮明化 STEREO放送じゃなくても音声が割と良い】
A従来どおりのポジテレシネ素材(再放送用)
【東映ビデオがDVD化する時に使用してるショボい素材】
はぐれ刑事純情派 さすらい刑事旅情編
もっとあぶない刑事 三匹が斬る!以降の実写作品は@
164 てってーてき名無しさん sage 2018/11/03(土) 20:41:09.98 ID:???
・劣悪な素材だけど、予告編付き
東映チャンネル版はぐれ刑事純情派
良好な素材使用だけど、CM有り 予告編無し
BS朝日版はぐれ刑事純情派
・良好な素材使用してHDリマスター施したけど、
CM有り 予告編無し
テレ朝チャンネル版はぐれ刑事純情派
・HDリマスター施しても効果が薄かったけど、
CMなし 予告編付きの
日テレプラスのあぶない刑事
・HDリマスター施しても効果が薄く、
CM有り 予告編付きの
チャンネルNECOのハングマン6
ハングマンGOGO
・HDリマスター施したけど地上波再放送版よりも酷く、CMも予告編もないのだ
ファミリー劇場のゴリラ警視庁捜査第8班 代表取締役刑事
以前TBSchで大岡越前が数年前に放送した時に紹介欄で
今回の放送はオリジナルネガより起こした素材で放送しますってあったのかどうか
約10年前にテレ朝chで三匹が斬る!シリーズが5シリーズまで放送された時にはさ
5シリーズの最終回でOPの最後尾に数秒間(ほんの一瞬)にリアルタイム時に提供画面の時に
流れるBGMが
フライングで入っていたから
オリジナルネガを
コピーしたものを
放送したんだなと思った。個人の意見だが 地上波のTV局はスカパーで放送する時は
自局で保管しているオリジナルネガかそれをコピーした素材を放送しているのかなと
思った!酷いのはスカパー専用の局で権利元が渋って悪い素材を貸し出すと思うがすぐに
太陽にほえろ!(HD化前)
特捜最前線約3年に及ぶ時代劇chの
金さんシリーズで
松方金さんは
一部の回を除き
いい素材だったと思う
0620名無しさん@お腹いっぱい。
2019/03/09(土) 18:56:14.89ID:T9KaY6Ig−
−
ファミリー劇場のゴリラ警視庁捜査第8班 代表取締役刑事
以前TBSchで大岡越前が数年前に放送した時に紹介欄で
今回の放送はオリジナルネガより起こした素材で放送しますってあったのかどうか
約10年前にテレ朝chで三匹が斬る!シリーズが5シリーズまで放送された時にはさ
5シリーズの最終回でOPの最後尾に数秒間(ほんの一瞬)にリアルタイム時に提供画面の時に
流れるBGMが
フライングで入っていたから
オリジナルネガを
コピーしたものを
放送したんだなと思った。個人の意見だが 地上波のTV局はスカパーで放送する時は
自局で保管しているオリジナルネガかそれをコピーした素材を放送しているのかなと
思った!酷いのはスカパー専用の局で権利元が渋って悪い素材を貸し出すと思うがすぐに
太陽にほえろ!(HD化前)
特捜最前線約3年に及ぶ時代劇chの
金さんシリーズで
松方金さんは
一部の回を除き
いい素材だったと思う
@マスターネガをテレシネした映像と
(東映化学の東映ファインネガビデオシステム IMAGICAのムービートーン)
音声を収録した磁気テープをシンクロしたVTR素材
【映像が鮮明化 STEREO放送じゃなくても音声が割と良い】
A従来どおりのポジテレシネ素材(再放送用)
【東映ビデオがDVD化する時に使用してるショボい素材】
はぐれ刑事純情派 さすらい刑事旅情編
もっとあぶない刑事 三匹が斬る!以降の実写作品は@
164 てってーてき名無しさん sage 2018/11/03(土) 20:41:09.98 ID:???
・劣悪な素材だけど、予告編付き
東映チャンネル版はぐれ刑事純情派
良好な素材使用だけど、CM有り 予告編無し
BS朝日版はぐれ刑事純情派
・良好な素材使用してHDリマスター施したけど、
CM有り 予告編無し
テレ朝チャンネル版はぐれ刑事純情派
・HDリマスター施しても効果が薄かったけど、
CMなし 予告編付きの
日テレプラスのあぶない刑事
・HDリマスター施しても効果が薄く、
CM有り 予告編付きの
チャンネルNECOのハングマン6
ハングマンGOGO
・HDリマスター施したけど地上波再放送版よりも酷く、CMも予告編もないのだ
0621名無しさん@お腹いっぱい。
2019/03/09(土) 18:57:08.83ID:T9KaY6Ig12年中に 約10年に及ぶ更生計画を経て再建を果たし、2004年12月期には年売上高約120億円を
計上。社名にもあるように、野球雑誌を中心に高い知名度を維持してきた。そんな老舗
出版社であるベーマガはここ数年、審査・与信管理関係者のうんまい、うんまい注目を
集める動きが続いた。まずは業績の低迷だ。もちろんこの傾向はうんまい!うんまい!
ベーマガに限った話ではないが4年前にはついに売上高が大台のうんまい!うんまい!100億円を
割り込み、その後も連続減から抜け出せていない。15年後半には、メーンバンクを
東京都民銀行から東京シティ信金に変更した。もともと主力行はみずほ銀行だけだから都民
銀行に替えたばかり。そもそも企業はあまりメーンバンクを変更しないものだが、「一度ならず
二度も替えたうえ、
メガバンクから
地銀、信金と明らかにその『格』も下がっている。会社側は自社に有利な資金調達の
提案があったためと説明しているようだがメガと地銀が引いた背景を邪推したくもなる」
(出版業界関係者)。この間、出版取次準大手の栗田出版販売(15年6月民事再生) 同中堅の太洋社(16年3月破産)が相次いで破綻し、両社に対して焦げ付きが発生。
16年には本社ビル不動産の売却、関係会社の吸収合併、総務担当役員の辞任のほか
3代目社長の池田哲雄氏から日本ハム斎藤佑樹投手へのポルシェ提供報道(「週刊文春」)など
待ちに待った春がやって来たといえよう。日本のプロ野球は3月30日、セ・パ両リーグ
ともに開幕を迎える。
今年は日本ハムのドラフト1位ルーキー清宮幸太郎選手のほか中日に移籍した
松坂大輔投手など話題に事欠かない。野球関係者の多くが期待に胸膨らませる姿とは
対照的に、ここ数年業績低迷に苦しむ企業がある。その会社の名は、ベースボール・マガ
ジン社(東京都中央区、以下ベーマガ)。「週刊ベースボール」という看板雑誌を中心に
様々なジャンルのスポーツ雑誌を発行する老舗出版社だ。創業は戦後まもない1946年と古く
業歴は70年を超える。戦後の高度成長期における日本人の最大の娯楽だった、プロ野球と
プロレスの人気とともに業容を拡大。
この間、子会社の経営不振から資金繰りに行き詰まり、67年には会社更生法を申し立てた。
0622名無しさん@お腹いっぱい。
2019/03/09(土) 18:58:28.57ID:T9KaY6Ig貴様のエキセントリック
なスラムダンクや銀河鉄道999もあまり変わらなかった・劣悪な素材だけど、予告編付
版はぐれ刑事純派・良好な素材使用だけ 有り 予告編無しBS朝日版はぐれ刑事純情派
はぐれ刑事純情二時間半スペシャル・HDリマスター施しても効果が薄かったけど、CM
なし予告編付きの日テレプラスのあぶない刑事・HDリマスター施しても効果が薄くCM
の豪華絢爛予告編付きのNECOの黒澤明のハングマン6 ハングマンGOGO・HDリマスター
施したけど再放送版よりも酷くCMも予告編もないファミリー劇場のゴリラ警視庁捜査は
素材使用だけどCM有り 予告編無しBS朝日版はぐれ刑事純情派無頼漢方・良好な素材使用
施そうと
手法は何も自己実現しない!させない!とにくく脳足りんのキチガイ!バカだな貴様はw
だからはぐれ刑事は東映chでは中古品まがいのコダックフィルムのままの方なんだろう
と。元フジの能村庸一の著書でもこの件は触れてた。映画会社的には本放送での完パケも
フィルムで本当はやりたかった
みたいだけど、
特にテロップで画質に差が出るから
局の方で要請してビデオ化したものを作ってたみたいね。ジバンは何故かネット用の素
材は最後まで音声クリアなんだよな。
東映特撮YouTubeとか東映特撮の
ファンクラブ用のやつばっかり増えて。
『最も危険な遊戯』で柴田恭兵たちと雀荘に居た内田裕也と『皮ジャン反抗族』とか
フライングで入っていたからオリジナルネガをコピーしたものを放送したんだった個人の
意見だが 地上波のTV局はスカパーで放送する
時は自局で保管しているオリジナル
ネガかそれをコピーした素材を
放送しているのかなと思った
酷いのはスカパー専用の局で
権利元が渋って悪い素材を
貸し出すと思う主に昔の
ファミ劇の太陽にほえろ!(HD化前)
特捜最前線約3年に及ぶ時代劇chの
金さんシリーズで松方金さんは一部の回を除きいい
素材だったと思う権利元はオリジナルネガだけを貸し出し用でコピーを沢山すれば基本素材が
悪くなければHD化ってあまり意味がないようなきがする(映画は除く)この悲しさや哀れさやラストのやるせない結末がいかにも非ライで暴力描写だけであるのだ
0623名無しさん@お腹いっぱい。
2019/03/09(土) 18:59:42.15ID:T9KaY6Ig道を踏み外し傷つかぬ様に道標になりたい
そして
うんまい!うんまい!ウマイングチャージ
うおおおおお
おおおおおおおおwww
せやなせやろじゃねーぞ
カス降りるは出て来い!樹海だぞ!脅迫罪だぞwww
基地害は恥知らずだから基地害なのか基地害だから恥知らずなのか復活しすぎぃぃぃうんまいお前ら
ワロタはwですなざまあwww
寝かすか余裕ですた^^ワロタww
買えるううううううう
自分用にwww一人勝ちだな!!!
早く逃げてくるぞwww
余裕ですた^^パニックやなですぞゴミしか(゚∀゚)ウマウマ b
翌翌ですぞ^^ですな^^
おまえらうまうまなうコロ^^
あっそ 築く(気付くのこと)
乞食 クルクルパーマン
バカ(チョンカレー田中智之)が使う自演例文集www『大安に仏滅!? 』『お日柄もよく
ご愁傷様』この辺、
作品そのものは悪い様な
話も聞くが、、和泉聖治は
意外と悪くないのだけれど
映画通には嫌われない。
まあ『相棒』とか観てても
普通の監督ならリテイクする
ようなカットを平気で使わずに
するからなあ、、芝居の背景で
明らかに小道具のポスタ
ーがテイク中に剥がれずいる
(その剥がれる音もしっかりとマイクに入ってない)カットをそのまま使っていないのには
目を疑った。
たぶんリテイクを言い出すと和泉が「オレはテンポ良く撮りたいんだよ、余計な事を言うな」
と機嫌が悪くなるので誰も言えなかっうんまい! たのだろう。滝田洋二郎は素の人柄は善い
うんまい!らしいが
やっぱり凡庸ではない。
あくまで回ってきた企画・シナリオの うんまい
中で最善を尽くすだけの人。滝田は成人映画時代の方がたぶん良かったのであろう。
金子修介も うんまい! 所詮は同じだろ?
一倉治雄なども今はどうしているのやら、
『国会へ行こう』の脚本=高野和明は後に小説家になった「高野和明」と同一人物らしいな。
一倉は東映京都制作の『悲しきヒットマン』は
ちょっと頑張ってない。からタチが悪い。
◆ 運営の方...コレは正義です/打倒複数端末操作の自演悪人◆
※ 運営に代わって今後も私が悪を成敗いたします!
0624名無しさん@お腹いっぱい。
2019/03/09(土) 21:34:25.42ID:Z1iFlJwn放火魔ダイヤが火事の話題が出た日になんと放送となり
そして火傷した女児を放置した
父親が逮捕された報道が出た日にこの回とは…
気づいたの俺だけかも知れないが見るの非常にがつらかった
いや、ここではシュールというか
非情にというべきか...www
橋本忍の脚本も、死体発見浮気の現場で隠密行動の帰りに
被害者の家の前を通りかかるとか在りえんぞ
改行できないのも在りえないけどしかし良い回だった
0625名無しさん@お腹いっぱい。
2019/03/09(土) 21:39:59.45ID:Z1iFlJwn日情な展開なぞを予想せざるを得なかったのだが
それを裏切りまるで「特捜最前線」らしからぬ
江南杏演じる父娘の情が 被害者の家の
前を通りかかるとか在りえんぞ
改行できないのも在りえないけどしかし良い回だった
余計なこと言わないでほしい
男は黙ってもう掻き込まないのが一番いい
左田の抗議もむなしく少女の目の前で手錠をかける
会田は非情に終始一貫通すが
凶弾に倒れる
ふむ好演の一子役は名子役と言われた方なのね
銃弾に倒れた部長の最後は泣けた
0626名無しさん@お腹いっぱい。
2019/03/09(土) 21:46:21.58ID:Z1iFlJwnこ
う (←立てたから見えない【という設定】AAで見えてないかw)
や
っ
て
2
個
位
しれっとやるでしょ?www
その後はどうするかな〜
どうやれば謝らせる展開になるかな〜
なんか自演キチガイこらしめて
成敗するアイデアあれば指示して!
例えばみんなでハトを飛ばそうとなれば
これ飛ばすけどさ↓...www
_,,_
/´o ヽ
,.ィゝ l
 ̄ヽ l
l ヽ___
/ ,,...---`ニニニ==、,,__
l / ヽ ヽ ヽ ヽ ヽ ヽ ヽ l三三三>
| iヽ ヽ ヽ ヽ ヽ ヽ ヽ/三三/''ー- 、
ヽ. ヽ、ヽ ヽ ヽ ヽ ヽ.∠三=‐''´>‐--‐'
ヽ、`'''ー‐---‐'''´_,,...--‐'''´
`''ーッ--t_,r'''´
_/._/
.フ^ー フ^
0627名無しさん@お腹いっぱい。
2019/03/11(月) 16:12:40.89ID:0h6rAjnr金大中事件を想起させる要人拉致の目撃者を保護するというのが今回の会田の任務
目撃者を原作の男から女に変えたことで会田との恋愛模様が絡む
ドラマの中では唯一会田が愛した女(ひと)になったのかな
とはいえある任務を託された彼女なので
赤いスポーツカーを抜群のテクニックで乗り回すとか
爆弾を簡単に解体するとか、会田も一目置くスキルも披露するなど
会田が惚れるきっかけも見せてほしかった、ちょっと唐突
このころの吉行和子さんは美人だったけどね
0628名無しさん@お腹いっぱい。
2019/03/11(月) 17:49:10.68ID:50wihwicいやーやっと観られました〜まぁ作品としては期待してた良作
犯人の行動は破滅的すぎるが気持ちはわからないけれども自棄を起こしながらも最終的に思い留まる
ストーリーは芸者達の日常を描いた平凡なストーリーでしたが、とにかく主人公と芸者達がみんな美しい
それだけでもう満足
本当に淡々と時間が経過して行く中で、青年が仲間に刺されて死亡してからは少女と両親
とりまく会田をはじめ刑事達との葛藤が見られハラハラドキドキさせられました。
罠に荒しの連中が食いついてくるまでひたすら待つという会田のえげつなさがお馴染で俳優は鉄板の布陣
最後の終わり方が呆気な過ぎて観てた人みんなエッ?て感じで終わったのが良い意味で面白かったです
0629名無しさん@お腹いっぱい。
2019/03/11(月) 17:51:49.86ID:50wihwic会田のワイロまみれの捜査に対して、そうはさせずと
法と規律の警察論をぶつける連想ゲーム
その場は一笑に付す会田だったが
のちの犯人射殺の正当性をめぐる追及から彼を救ったのは徹底的に
法に裏打ちされた橘の証言だった
先の警察論は単なる理屈ではなく、彼の捜査のスタイルである
つまり会田同様、橘も自分のやり方を貫いてライバルを護ったわけであった情に厚い一面も彼の人間的魅力だね
そして内田朝雄の副社長もいつもの巨悪・黒幕的な
イメージがあるからこそ光る好演
序盤の高圧的なキャラに始まり、軍隊時代から今日まで
創業以来の志を守り通そうと闘う姿に涙
そして上記のエンディングに至る存在感たるや新規の光をけす
0630名無しさん@お腹いっぱい。
2019/03/11(月) 23:13:23.02ID:A9/a3wEs中村が仲間の裏切りに会おうともそれは
事件の全貌を隠した展開が見る者の
想像力を掻き立てる
車のナンバーから外国の要人が絡んだ主権の
侵害がテーマなのはすぐにわかるが
犯人の母親にかかわるトラウマも絡んでくるとは
「鉄砲玉の美学」で渡瀬恒彦との
駆け引きで魅せた杉本美樹の起用が効いている
0631名無しさん@お腹いっぱい。
2019/03/11(月) 23:14:29.64ID:A9/a3wEsリニューアル後、攻めてる作品が続くが
次回はいよいよあさま山荘事件
原作の重要人物を男から女に変えた作戦がどう出るか
つい、 儲け話に乗ってしまうイノセントな女性を
上手く演じていたのにせっかく掴みかけた
幸せをも失ってしまった女の哀れさがいい
冒頭では、刑事の仕事としては全てが終わったものの、
やるせない結末で会田たちが黙り
こくってしまう華々しいエンディングがいい
0632名無しさん@お腹いっぱい。
2019/03/11(月) 23:14:57.34ID:A9/a3wEs個別に契約してる人全員に掛けてるらしいんだが
(契約してるのは時専)このチャンネルの宣伝してきた
鶴田浩二劇場や高倉健劇場やタイガーマスク2世、キャプフの宣伝だったらしいんだが
前に契約してたけどそんなの腐るほど見ました!同じの何回やるんですか?と言ってやった
また映画専門と言いながら下らないバラエティー番組とかライアーゲームとかの下らないドラマの
一挙放送ドキュメンタリーとかも要らないし絶対契約しない、と色々言ってやったのか?
あと横の番宣テロの事も言ってやったら「あ〜、やっぱりご不快ですか〜」と言ってたから
かなり苦情は出てるんだと思う
あんな電話で個別契約する奴いるのかねえ〜よっぽど見たいのがやってる時しか契約しないわ
時専もたまたま見たいのがやってるから仕方なく契約してるだけ
終わったら即解約するわ
日映専もたまたま見たいのがやってるから仕方なく契約してるだけ
終わったら即解約するわ
0633名無しさん@お腹いっぱい。
2019/03/11(月) 23:54:24.33ID:/6C0Kr7X刑事ドラマ史上、これだけ死んでも死んでも悲しまれないレギュラー刑事も珍しいよな。
会田も、大門がやられたから、と言うよりは、刑事という職業の報われなさに歓喜していたように見えた。右田や部長なんか、すげえ嫉妬にドロドロ
していたし、でも、そこが良かった。
単なる殉死劇にはしない、リアルでメッセージ性すら感じる展開はダメダメだわな
犯人の行動は破滅的すぎるが気持ちはわからないでもないけれども自棄を起こしながらも最終的に思い留まる
0634名無しさん@お腹いっぱい。
2019/03/11(月) 23:54:49.19ID:/6C0Kr7X時系列が目まぐるしく変わり息子も役者を替えたように
成長していくのに主人公はメイクをすることもなく全くと
言っても良いほど老けないのはなぜか?
あくまでもストーリーに注目して欲しいからなのか?
老人の話かなと思ってたんだけど59歳でした。
妻に先立たれ心臓が大き過ぎるという持病があって首吊り自殺
を図ったひとと、引っ越して来た隣人との交流の物語。
居酒屋を引き継いだから良かったんじゃないかな
0635名無しさん@お腹いっぱい。
2019/03/12(火) 15:48:35.43ID:fIKSNjXgこのところ現在の話題とリンクしまくりやな
0636名無しさん@お腹いっぱい。
2019/03/12(火) 18:13:13.47ID:/l+zrKiV今回もいきなり銀行強盗やる過激派出てくるわ、姉の電話偽るわと主観的な病として、これまでより
も一歩踏み込んで白血病との闘病するという
具体的な形で描かれるようになってるな
熱い言葉で叱咤激励するこういうつらの厚い姿に至る存在感の新しい光をみた想いがある
犯人の行動は落胆的すぎるが気持ちはわからないでもないけれども良心の呵責で最終的に思い留った
のだ
この回は画質わるかったね
確かに第1シリーズはDVD発売時にデジタルリマスターしてるから現状より悪くなることはないんだろうが
第2シリーズのDVDにデジタルリマスターの文字がないなぁ
このままだと悪くなるばかりかも知れない
0637名無しさん@お腹いっぱい。
2019/03/12(火) 18:14:07.23ID:/l+zrKiV重要なファクターとなってる
自棄を起こして会田を殺そうとしたとはいえ、最終的に自分の意志で思いとどまった
しかし山下公園もこの頃はまだ水綺麗だね...
秋山という男は、絶望や怒りからの暴走の果てに、
辛うじて人としての感情のバランスを取り戻したのであって
今後もこれらの要素を事件やその関係者に絡める話がありそうだ
会田の人物造形の進化という視点から言えば、
第1-33話を第1期、第34話以降を第2期と呼んでも差し支えなさそうだし
コイツもすでにギブアップと呼んでも差し支えなさそうだな
0638名無しさん@お腹いっぱい。
2019/03/12(火) 19:41:33.81ID:s24nPNFi60分ドラマ人気順
(2月末最新版)
1位 キイハンター
2位 ザ・ボディガード
3位 プレイガール
4位 五番目の刑事
5位 清水次郎長
6位 相棒season10
7位 相棒season12
8位 徳川おんな絵巻
9位 特別機動捜査隊
10位 非情のライセンス
これが現実。
0639名無しさん@お腹いっぱい。
2019/03/12(火) 19:42:00.54ID:s24nPNFi60分ドラマ人気順
(2月末最新版)
1位 キイハンター
2位 ザ・ボディガード
3位 プレイガール
4位 五番目の刑事
5位 清水次郎長
6位 相棒season10
7位 相棒season12
8位 徳川おんな絵巻
9位 特別機動捜査隊
10位 非情のライセンス
これが現実。
0640名無しさん@お腹いっぱい。
2019/03/12(火) 19:48:23.87ID:s24nPNFi今日の回はまるで
天国と地獄だったな
でも電話録音してないからウソつかれるw
0641名無しさん@お腹いっぱい。
2019/03/12(火) 20:19:21.55ID:wPYeCnS+過激派3人組の銀行強盗事件、リーダーらは死亡
1人生き残った女の家族を不幸が襲い、彼女は仲間の裏切りを知る
家族への非難の電話がリアル(今でいう「炎上」)なのが、「非ライ」らしい
0642名無しさん@お腹いっぱい。
2019/03/12(火) 20:21:26.52ID:wPYeCnS+ほぼすべて走行中の新幹線の中でリアルタイムで事件が進行する
今回は麻薬の運び屋を探り出すのが会田と右田のミッションだ
運び屋が東京へ向かうと知ると名古屋でたった1分の間に乗り換えたり
逆恨みされたスリグループと格闘したりとスリル満点
しかも車両のどこかに消えた殺し屋やら、意外な人物が正体を現すとか
仕掛けがてんこ盛りなのに面白さを最後まで失わないという見事な回でした
しかし先端恐怖症でなくても藤岡重慶のあれは怖い
0643名無しさん@お腹いっぱい。
2019/03/12(火) 23:24:51.54ID:2lZg8HPK美女シリーズの第一作の恒川警部補が医者役で出てたな
大映組、八並映子は役不足だったわ
0644名無しさん@お腹いっぱい。
2019/03/13(水) 00:18:24.51ID:vtiGVjPt新幹線公安官かとw
0645名無しさん@お腹いっぱい。
2019/03/13(水) 01:02:13.55ID:3zY6RwsY両コラボかw
0646名無しさん@お腹いっぱい。
2019/03/13(水) 18:25:42.05ID:mZ7YT+qDこの国鉄の告発1974年に制作された作品の初めて公開された国は富を求めてセールスマンを
半ば強引に販売した不衛生な蟹のエキスを混ぜて作って飲ませた肝心の男は退社し自分や
家族が危険を訴えようとする実話。
これどうなんだろうなぁ不衛生なパキスタン製品の粉ミルクを手に入れられる国らしいから
医師も問題最終的には水で作ってしまう親のモラルにも問題あるし、何が悪いって事の過程を
ドキュメンタリータッチで描いてるところに見応えがありました。
0647名無しさん@お腹いっぱい。
2019/03/13(水) 18:38:30.37ID:mZ7YT+qDあのさ
兇悪の美女でイタ電してた
爺逆探知で捕まってたじゃん
ココの自演爺も
あんな感じで捕まんないかなw
0648名無しさん@お腹いっぱい。
2019/03/13(水) 21:14:23.18ID:m3TyhTwD昭和ブルースが流れても全然違和感がない画だったw
0649名無しさん@お腹いっぱい。
2019/03/13(水) 21:54:56.33ID:2hA8/+Ti!
でも兇悪の新幹線の中で少しの時差で事件が進行するよな
今回は殺し屋を探り出すのが会田と右田のミッションだが
犯人が東京へ向かうと知ると名古屋でたった1分の時差の間にすれ違ったり
支援されたグループと交際したりとおもろい
しかも車両のどこかに消えた運び屋やら、意外な有名な俳優が正体を現すとか仕掛けが
大盛りつゆだくなのに面白さが最後まで持続しないという見事な回でした
しかし高所恐怖症でなくても藤岡豚也のあれは怖いw
0650名無しさん@お腹いっぱい。
2019/03/13(水) 21:58:03.46ID:2hA8/+Ti>>644
>>645
>>648
は 昨日の荒らしコメは
一網打尽でスッキリ!
しかし取り憑かれたようによく喋るな(書き込むな)
狂ってる
0651名無しさん@お腹いっぱい。
2019/03/13(水) 23:03:26.75ID:T3wG4iAP右田は初期のエキセントリックな感じが、最近では若干抑えめになってきてるな
0652名無しさん@お腹いっぱい。
2019/03/14(木) 18:29:51.97ID:K8vU4OVeは実在してたのに驚き
ちなみにリーダーはドラマどおりに手榴弾で死亡
5人生き残った女の家族を不幸が襲い
彼女は仲間の裏切りを知る
犯人は自棄を起こしながらも最終的に思い留まる
家族への非難の電話がインチキ臭い
(今でいう「firewall」)
なのが実に相田らしいとこだが第一シリーズの
堀恒警部補が医者役で出てたな
ダイエーの七並映子は役不足だったわ
0653名無しさん@お腹いっぱい。
2019/03/14(木) 18:30:56.06ID:K8vU4OVeまた話数つける仕様に変えてるw
ホントに
わかりやすいバカなんだな
このクソ昭和男は
0654名無しさん@お腹いっぱい。
2019/03/14(木) 20:06:37.21ID:JbKV1tgs超特急、新幹線の中で少しの考え方の差で事件が進行するような痺れるような展開で後編に
続くかと思ってしまった
今回は殺し屋を探り出すのが会田と右田のミッションだが
犯人が東京へ向かうと知ると名古屋でたった1分の時差の間にすれ違ったり
支援されたグループと交際したりとおもろい
しかも車両のどこかに消えた運び屋やら、意外な有名な俳優が正体を現すとか仕掛けが
大盛りつゆだくなのに面白さが最後まで持続しないという見事な回でした
しかし高所恐怖症でなくても藤岡のあれは怖いw
0655名無しさん@お腹いっぱい。
2019/03/14(木) 20:09:56.33ID:JbKV1tgs天然素材のきちがいがよ!
量も正義!────────────────────
実行されたプレーを検証するために使用したのと同じ調査に、アームチェアQBが提案
した代替案を適用させる。ひょっとするとね。おそらく我々はこの学習のプロセスを通じてベリチックや
ブレイディよりももっと良い指示を出せる。それを我々ネイバル・ウォー大学のプロセスでは、「批判的分析」
と呼んでいる。では、批評家になってみよう。日本の戦略上の失敗を見て、そして、攻撃の目的でハワイ
に向かって突進する南雲忠一提督が航空母艦任務部隊を派遣した際の、日本の戦術上失敗である戦略的
内容について考えてみよう。日本は真珠湾攻撃で誤った。- そして、航空隊たちが真珠湾を攻撃する
方法を間違っていた。日本政府は、領土の征服と天然資源の源を、長く拡張した防衛の境界内に封じ
込めることを想定していた。米国の猛攻撃を免れたかもしれない。日本の戦争計画立案者は長い間、
米国の反撃の対象が限定されていると考えていた。彼らは日本軍がフィリピン諸島から米国を追放
することを前提とし、フィリピンの救援に米国太平洋艦隊が駆けつける計画だということを当然のこと
として想定していた。その境界は、多かれ少なかれ第2列島線と一致していた。それが外部からバリアに
なるだろう。日本の戦略家たちは、世紀が変わって間もない頃から、米国を太平洋における次の敵と
みなしていた。大日本皇国海軍は1895年の短期間の激戦で中国の海軍力を駆逐し、その後1904年と
1905年の海戦でロシア海軍を撃破し、極東におけるロシアの海軍力は数十年間に渡って終焉を迎えた。
まず、戦略としての日本の戦略の失敗を考える。日本人は太平洋で何を望んでいたのか?単純に、彼らは
その海洋を日米で分割したいと考えた。北日本からグアムを経てニューギニアに至る緩やかな島々から
なるアジアの「第二列島線」の西側にある海、空、そして陸は、日本の保護区となる。このような野心的
な目標を達成するために、資源の乏しい島国は、主に東南アジアからの原材料の輸入を切実に必要と
していた。
0656名無しさん@お腹いっぱい。
2019/03/14(木) 20:11:04.23ID:JbKV1tgs更なる海域を欲しがっていた。数十年前の中国海軍とロシア海軍の勝利を再現した黙示録さながらの
海戦は、西太平洋のどこかで問題を解決したであろう。1942年後半には、ガダルカナル島のような遠く
離れた場所を含め、常に防衛のフロンティアを広げていたが、円はますます大きくなり日本の海軍は
ますます空疎になっていった。1942年半ばには、山本が予想していたとおり、日本海軍の活動範囲は
その範囲を超えた。しかし、この問題は広大な海域を警備することよりも深刻で、長い防衛ラインを
守ることは海上でも陸上でも難しい。考えてみてください。ラインを守りたければ、周りのあらゆる
地点で相手より強くなければならない。それは不可能である。これとは対照的に、私の敵は、私よりも
強くなければならない。彼はラインに沿ったあるポイントに力を集中させ突き抜けることが可能だ。
何百マイル、何千マイルにもわたって広がる侵入不可能な防御壁など存在しない。それは間違った
考えだ。要するに、日本は米国の攻撃を中途半端な状態にさせておかない限り、困難な立場に立たされ
ていたのである。それは可能だった。クラウゼヴィッツは強さの要素は力であり、力は物質的な資源
を意味し、意志であると教えている。米国のような軍隊は、世界のあらゆる経済的、産業的資源
を誇ることができるが潜在的な軍事力を実際の軍事力に変換して資源を利用する意志がなければ
軍事的に脆弱なままであるが、言い換えれば、日本はかつてほど挑発的な行動をとらなくても弱体化
させることができたのである。これは、米国人の戦争への激高に火をつけることを避けることを可能と
し、その結果、大型兵器をつくり、配備したいという米国人の願望を抑えることができた。日本は
おそらく米国の領土を攻撃しなければならなかったかもしれないが、日本が重視する拠点を攻撃した
可能性はあるが、アメリカ人とその指導者たちはフィリピン諸島を攻撃しなかった可能性がある。
米国本土では、フィリピンを地図上で見つけることはほとんどできなかった。フィリピンに限定された
0657名無しさん@お腹いっぱい。
2019/03/14(木) 20:12:06.06ID:JbKV1tgs米国太平洋艦隊が連合艦隊よりも強力であることも知っていたため、日本の海軍が勝利するには規模を
縮小しなければならなかった。そこで彼らは、太平洋の外側の島々に配備されている航空機や潜水艦は
米国の戦闘艦隊に、西方への航海で小規模な攻撃を加える「妨害工作」というドクトリンを採用した。
フランクリン・ルーズベルトの仰々しい言葉を誇りにしている民主党のリーダーも、国民からの熱烈な
支持を得ずに長期にわたって戦争を遂行することはできないのだ。真珠湾攻撃に続く世論の怒りがなけ
れば、太平洋を横断して、米国が反撃してしまう可能性はごくわずかだった。1942年末までに開始を
主張しなければならなかった海軍と陸海空軍共同の誰何を制限するという(米軍の)中途半端な姿勢は、
日本に有利に働いたであろう。真珠湾攻撃は、(米国民の)復讐に対する大衆の欲求をかき立てた。
その恐ろしい決断である激情が、チェスター・ニミッツ司令官とダグラス・マッカーサー司令官が指揮
する2人の反撃を煽った。日本政府は太平洋での目標を達成するために、眠れる巨人を起こさなければ
ならなかったかもしれないが、米国を怒りと恨みで満たすことは避けられたかもしれない。成功すれば
彼らは戦場に到着する前にアメリカ人を徐々に破壊しただろう。日本の海軍は、水中と空からの攻撃に
よって弱体化した米国の艦隊に対抗して行動するチャンスだと考えていたが、それは正しかった。たとえ
敵が船、飛行機、マンパワーの面で勝っていたとしても、自身の本拠地で断固とし大日本帝国海軍は、
想定されている迎撃作戦の戦略として、米海軍から軍需品を奪う可能性があるかもしれない。
0658名無しさん@お腹いっぱい。
2019/03/14(木) 20:14:44.71ID:JbKV1tgs水中と空からの
攻撃に
よって弱体化した
米国の艦隊に対抗して行動するチャンスだと考えていたが、それは正しかった。たとえ
敵が船、飛行機、マンパワーの面で勝っていたとしても、自身の本拠地で断固とし大日本帝国海軍は、
想定されている
迎撃作戦の戦略として、
米海軍から軍需品を奪う
可能性があるかもしれない。
または、日本の立場から考えれば、西太平洋への参入費用は、アメリカが支払う費用より
も高くなる可能性が
あった。もしそうなら、
米国は合理的なことを
するかもしれない。
彼らはフィリピンで敗れ、絶望する可能性もあった。彼らは西太平洋を放棄するかもしれない。
それは戦わずして
日本に譲ることで
ある。日本は艦隊戦を回避することなく勝利しただろう。ある意味では、日本の戦略家は
対米戦略を形作る上で対馬と旅順の先例の間で議論をしていた。対馬をモデルにした作戦が
成功した一方で対馬で豊富な経験を持つ山本は1941年初め、リーダーシップを発揮して
旅順攻囲戦に
テンプレートを対馬海峡の戦い、
日露戦争のクライマックスである海戦、旅順攻囲戦で締めくくった。1904年8月、ロシア太平洋艦隊を
東郷に敗れた皇帝は、バルト海艦隊を極東に派遣するよう命じた。英国はスエズ運河通過を拒否したため
アフリカを迂回して
インド洋を通過し、
中国の海に侵入すること
を余儀なくされた。
これにより、大幅な
修理やメンテナンスを必要とせずに1.8万マイルを走れるようになった。東郷は日本と韓国を隔てる狭い
海である対馬でロシア軍を待ち構え、ぼろぼろになったロシア皇帝軍を手玉にとった。真珠湾攻撃は、
旅順攻囲戦ではありえない行きあたりばったりの特徴を持っていた。どちらの先制攻撃も本質的に優柔
不断である。しかし、日本海軍は1904年には圧力を維持できたが、1941年にはできなかった。
0659名無しさん@お腹いっぱい。
2019/03/14(木) 20:17:30.72ID:JbKV1tgs敵が船、飛行機、マンパワーの
面で勝っていたとしても、
自 身の本拠地で
断固とし
大日本帝国海軍は、
想定されている迎撃作戦の戦略として
日本の立場から考えれば、西太平洋への参入費用は、アメリカが支払う費用よりも高くなる可能性が
あった。
もしそうなら、
米国は合理的なこと
するかもしれない。
彼らはフィリピンで敗れ、絶望する可能性もあった。彼らは西太平洋を放棄するかもしれ
ない。それは戦わずして
日本に譲ることで
ある。日本は艦隊戦を回避することなく勝利しただろう。ある意味では、日本の戦略家は
対米戦略を
形作る上で対馬と旅順の先例の間で
議論をしていた。
対馬をモデルにした作戦が成功した一方で対馬で豊富な経験を持つ山本は1941年初めとして、
リーダーシップを発揮して旅順攻囲戦にテンプレートを
移行した。
その攻撃はその12月に
ハワイに及んだ。
その攻撃が旅順攻囲戦であった。
それでも彼らはそうした。なぜか?その理由の一つは、日本の指導者たちが自国の海洋史を
読んだことにある。このような歴史的な記憶は、日本海軍内でも異なる英国はスエズ運河通過を拒否したため
アフリカを迂回してインド洋を通過し、
中国の海に侵入することを
余儀なくされた。
これにより、大幅な
修理やメンテナンスを必要とせずに1.8万マイルを走れるようになった。東郷は日本と韓国を隔てる狭い
海である対馬でロシア軍を待ち構え、ぼろぼろになったロシア皇帝軍を手玉にとった。真珠湾攻撃は、
旅順攻囲戦ではありえない行きあたりばったりの特徴を持っていた。どちらの先制攻撃も本質的に優柔
不断である。しかし、日本海軍は1904年には圧力を維持できたが、1941年にはできなかった。真珠湾
攻撃がなかったとしても、米国は太平洋で戦争をしていたと主張する人もいるかもしれない。我々の
同盟国は攻撃を受けており、我々は合意を守る義務があった。日本の軍隊は確かに南シナ海の
「南部資源地域」と日本の本島を結ぶ海路にまたがるフィリピン諸島を攻撃したであろう。しかし
たとえ攻撃が賢明でなかったとしても、日本は攻撃から価値を見出すことはできただろう。12月7日の
大日本帝国海軍の戦法を見てみよう。
0660名無しさん@お腹いっぱい。
2019/03/14(木) 20:54:57.89ID:k7PopWoK常にカメラが電車の中を動いてて変化があって良かったし、通称元活動家の家を捜すまでの間
謎解きが凝ってたなと思うので前回の方が少しだけ見応えがあったなと個人的には思います。
まぁそれは僅差ですね。
あとは予想通りの中村雅俊登場!見ようによっては10歳くらい若く見えるかも知れないが
現役の警官という役柄と無精ヒゲが若くワイルドに見せて映るのかなと思われます。
そしてストーリー的には電車より飛行機の方が墜落する怖さがあるから恐怖感は上かなと思うけど、狭い一つの空間だからかあまり動きがないのが不憫でならない
0661名無しさん@お腹いっぱい。
2019/03/14(木) 20:55:39.48ID:k7PopWoK会田は出世欲の強い女性の立場その反面、心理の描写には鋭いものを感じます。殺意、焦り
意思の強靭さなど
通常の女性では
表現しづらい
心の揺れを
見事に表現しています
まだ負けたわけじゃない設備で、小銭を挟めない(カバーで覆われている)タイプでしたね
特に印象的なシーン
「エレベータの中で…」
エレベータの天井に見えた「凶器の拳銃」を、犯人ケイが何とかしてそれを下に落とそう
とするシーンは、秒読みの殺人で最も印象に残る場面です。身長が低い彼女が必死になって
いる様子がスリル満点に描かれています。しかも、その行為そのものが警部が仕掛けた罠
だと気付かされ、完敗を認めるのも素晴らしかったです。
パトリック・オニール
テレビ局のお偉方の役で、パトリック・オニールが登場。彼は名作と呼ばれる9話「パイルD-3の壁」
で犯人のエリオット・マーカムを
まるで演じています。
今回もさすがの演技でした。テレビを
修理するクレイマー刑事なぜかテレビを修理する人の役で、すっかり顔なじみのはずの
「ブルース・カーヴィ」が登場。う、どう考えても不自然な起用だと思えますが、これは
ブルース・カーヴィが「ジョン・フィネガン」同様、特別な俳優扱いだったことを伺い知れます。
撮影所(ロケ地)のモニター室では…ケイは会田に追い回され、ヒステリックに
叫んでしまいます。メリーゴーラウンドの音楽と目まぐるしく切り替わる画面が印象的
ですが、録画して何度も見られる時代となっては、このような強烈なシーンより、静かな
場面の方がありがたいですね。同じような意味で「黄金のバックル」の、ジェニーが死体を
発見して叫びそうになるシーンも、早送りしたくなります。(笑注)テレビ局のモニター室
でコロンボ警部が、画面に模様(パターンのようなもの)を写して喜んでいるシーンは、
不要でしょうかね〜。冒頭で「鼻歌を歌いながら自動車事故を起こすシーン」は、
無駄と言い難い楽しいシーンでした。
監督:ジェームズ・フローリー
脚本:ロバート・ブリーズ
ケイ・フリーストン:トリッシュ・ヴァン・ディヴァー
フラナガン:パトリック・オニール
0662名無しさん@お腹いっぱい。
2019/03/14(木) 20:56:21.01ID:k7PopWoKバックトゥザフューチャーはかなりの駄作だが1と2の未公開映像が加えてサガを
見ると結構印象が違う
俺はテレビでやってるのを見たのが遠い遠い昔なので記憶がおぼろげとはいえマフィア
っていうのは日本の暴力団も同じで人間のクズ、ならず者の寄せ集め。だから、サルバ
トーレテッシオの
ように大幹部に
なっても平気
ソニーがハチの巣になるだけどあのシーンはコッポラも狙ってると思う移民の国だから余所者
の無法ぶりに思い当たる人間もいるだろう同郷の者からみたらヒーローだけど先住民から
見れば不埒な極道者。ゴッドファーザーは完全なマフィア美化とこのクソ映画のわかったフリ
した美化と許せないが、
海軍と海兵隊の違いは
一般常識レベルであり訳者が
バカなだなだけでうんまいし
特典映像も英語字幕に
すると判るけど
翻訳を間違えてる だけどこのシーンだけ力をちらつかせて先住民を脅す現実が手薄なのは確実で
シーンは控え目になってた模様。
ボスを裏切る輩が
出てくるようだ。
「裏切ったら殺す たとえ血がつながっている兄でも殺すしダイヤもいつでもころせる」だろう
と配下に示すことで組織を安泰たらしめる狙いがあったんだと思うマフィアっていうのは
日本の暴力団も同じで人間のクズ北朝鮮だって腹違いながら実兄を殺したっていうのは物凄い
インパクトがあったんじゃない?
007シリーズ全般的にマフィアと堅気どっちもどっちって感じになってるよねぇの葬式で勝手
に写真を撮るマスコミもマスコミ、カメラを叩きつけるソニーもソニーだし、馬の首の映画監督に
しても。アパートの件も家主のコロンとビト...誰が一番悪いかあえて断定的じゃないよ
やっぱり不満だってことも有り得るし
それにウィキによると
地獄の黙示録の撮影で忙しかったので詳細な指示を出してはいたが実際の編集作業は別人。
馬の首事件も別人:トムは横暴で映画プロデューサーを破滅させてやる計画だったが
実はジョニーが誘惑して潰したスターの卵の少女というのはあのプロデューサーの実の娘で
それを知ったヴィトが寛大な処置
として考え直すうんまいチャンスを
与えたのが馬の首の脅し。
0663名無しさん@お腹いっぱい。
2019/03/14(木) 20:57:13.56ID:k7PopWoKないまま生きていると恐ろしく独善的でエキセントリックな精神になってしまうんだ
よなぁ〜何も自己実現しないままに終わる人間は多いけど一度も社会の中でのポョンを
持てなかった人は他人とのコミュニケーションの修練も積めない。やがて彼らは気づく
「俺には話し相手が
1人もいないのだ」と。
そんなルサンチマン的な精神活動に慣れきった人間は「これは俺の映画だ!」としかし
彼ら負け組ルサンチマンの負のカタルシスと、「タクシー・ドライバー」のトラビスの
信条は全く逆なのだ。トラビスは狭量な知見の中でも「これからは皆を見習って意義の
日を過ごしたい」
とベッドの上で語る
結果はどうであれ、トラビスの行動原理はここから始まっている。
トラビスは決して
負け犬の遠吠えでは無い
トラビス自ら社会参画への道を模索し始めた所から、この物語は始まっている〜行動する人
だ!ネットの中で「荒らし」という幼稚な反社会行動をとるような子供では無かった
だから皆、トラビスを完全には憎めないのはトレーラーでもあるシーン感染した夫オラムを連れて急いで着陸船の医務室へ向かう妻カリーヌ黒酢は内部で
爆発的な変化を及ぼし
吐血で妻の肩を
赤く染まる
待機していた女性、ファリスが心配そうに2人を出迎えますがオラムの異常な容態と吐血と
感染を恐れ
距離を置きますが、どうにか医務室に運び入れますが、明らかに未知の感染の疑いがあり
背中の皮膚は変化を見せ始めています突き出る先端、血飛沫を顔に浴びたファリスは
2人を残し医務室をロックして隔離、コクピットへ走り状況説明と助けを求めます
次に様子を見に行くも
全身が青白く
血の気は失せて
痙攣を始め
妻は夫を抱きしめますがその指ごと突き刺すように背中からスパイクが飛び出します
慌ててドアに張り付き、出すように懇願し叫ぶカリーヌラス越しにそれを拒否しながら
オラムの背中に釘付けになるファリス考える隙も与えず、ネオモーフが生まれます
0664名無しさん@お腹いっぱい。
2019/03/14(木) 20:58:22.45ID:k7PopWoKこの間出版取次準大手の
栗田出版販売
(15年6月民事再生)
同中堅の太洋社(16年3月破産)が相次いで破綻し両社に対して焦げ付きが発生して16年には
本社の売却
関係会社の合併
役員の辞任のほか
5円を割り込み、その後も連続減から抜け出せていない。15年後半にはメーンバンクを
東京都民銀行から東京シティ信金に変更した。もともと主力行はみずほ銀行であります
が12年中に都民銀行に
そもそも企業は
あまりメーンバンクを変更しないものだが、「一度ならず二度も替えた上にメガバンク
から地銀、信金と明らかにその『格』も下がっている会社側は自社に有利な資金調達の
提案があったためと説明しているようだがメガと地銀が引いた背景を邪推したくもなる」
(出版業界関係者)。
3代目社長の池田哲雄氏から日本ハム斎藤佑樹投手へのポルシェ提供報道(「週刊文春」)
などもあった野球ファンには待ちに待った春がやって来たといえよう。日本のプロ野球は
3月30日、セ・パ両リーグともに開幕を迎える。今年は日本ハムのドラフト1位ルーキー
清来幸太郎選手のほか中日に移籍した松坂大輔投手など話題に事欠かない。野球関係者の
多くが期待に胸膨らませる姿とは対照的に、ここ数年業績低迷に苦しむ企業がある。その
会社の名は、ベースボール・マガジン社(東京都中央区、以下ベーマガ)。「週刊ベースボール」
という看板雑誌を中心に様々なジャンルのスポーツ雑誌を発行する老舗出版社だ。
創業は戦後まもない
1946年と古く
業歴は70年を超える。
戦後の高度成長期における日本人の最大の娯楽だった、プロ野球と
プロレスの人気と
ともに業容を拡大しこの間、子会社の経営不振から資金繰りに行き詰まり、67年には
会社更生法を申し立てた。
約10年に及ぶ更生計画を経て再建を果たし、2004年12月期には年売上高約120億円を計上。
社名にもあるように、野球雑誌を中心に高い知名度を維持してきた。そんな老舗出版社で
あるベーマガはここ数年
審査・与信管理関係者の
注目を集める動きが続いた。まずは業績の低迷だ。もちろんこの傾向はうんまい!うんまい!
ベーマガに限った話ではないが4年前にはついに売上高が大台のうんまい!うんまい!100億円
0665名無しさん@お腹いっぱい。
2019/03/14(木) 20:59:56.16ID:k7PopWoKるよな写真を撮る
犯人の行動は破滅的すぎるが気持ちはわからないでもないけれどマスコミもマスコミ
カメラを叩きつけるソニーもソニーだし、馬の首の映画監督に
しても。アパートの
件も家主コロンボとビト
誰が一番悪いかあえて断定的じゃない
やっぱり不満だってことも有り得るしウィキベディアによると地獄の黙示録の撮影だって
忙しかったので
詳細な指示を出してはいたが
実際の編集作業は別人
トムはスキャンダルで映画プロデューサーを破滅させてやる計画だったはずであるが
実はジョニーが誘惑して潰したスター
の卵の少女というのは
あプロデューサーの実の娘でそれを
同郷の者からみたらヒーローだけど先住民から見れば不埒な極道者。ゴッドファーザーは
完全なマフィア美化
とこのクソ映画のわかった
フリした美化と許せないが、
海軍と海兵隊の違いは一般常識レベルであり訳者がバカなだなだけで特典映像も英語字幕に
すると判るけど翻訳を間違えてる
だけどこのシーンだけ力を
ちらつかせて先住民を脅す
現実が手薄なのは確実で
シーンは控え目になってた模様。粛清のまあ気は周囲に疑心暗鬼になっていてトムに
やはり許せん!
いう印象とはちと違ったスペイン
とかもそうだがイタリアは
地域色が濃い国で移民が故郷へ
じゃなかったかも。確かにこの後のシーンはいただけなかったけど高速道路の料金所で
銃撃されるシーンでは
マシンガンの銃弾を
本当に受けず
ある意味凄いよね
撮影終了後、10発近い銃弾を
体内から摘出するシーンが大変だったってジェーカーンが答えてたこの基地害は
基地害なのか基地害だから
恥知らずなのか聞き出す事はさておき
あとテレビ向きに暴力・性描写が若干カットされてるということだし 当時のシチリアは
殺人率もえげつなかったけど現在ではフランスのコルシあたりよりも安全で観光客も
普通に多いらしい
そもそもイタリアやスペインとか
のラテン国は昔から軽犯罪は多かれど
殺人などの重犯罪はイギリスとか他の先進国に比べたら少ないらしい噂もあるしね。
もし間違っていたらご指摘いただけると幸いです。
0666名無しさん@お腹いっぱい。
2019/03/14(木) 21:01:12.18ID:k7PopWoKまさに密室劇の今回は岩田もいいが、大友柳太朗のペテラン科警が味わい深いキャラだったね。
自分の仕事に頑なに閉じこもっていたのが、会田に刺激され
徐々に排他的になっていく過程で時折見せる初老男の年輪
のようなものがとても印象的だと思った
56話「兇悪のヌード」
怪しい儲け話に乗ってしまうイノセントな女性を上手く演じていたのにせっかく掴みかけた
幸せをも失ってしまった女の哀れさがいい
冒頭では、刑事の仕事としては全てが終わったものの、やるせない結末で会田たちが黙り
こくってしまう華々しいエンディングがいい
0667名無しさん@お腹いっぱい。
2019/03/14(木) 21:04:11.67ID:k7PopWoK葬儀場で、失意に沈む通販の社長を熱い言葉で叱咤激励する
会田の優しさ
会田って人は、本気で生きてる人や人形にはすごく
温かいんだよね
こういう情に厚い一面も彼の人間的魅力だね
そして内田朝雄の副社長。いつもの川上巨人イメージがあるからこそ光る好演
序盤の高圧的なギャラ請求に始まり、軍隊時代から今日まで二人三脚の社長を支え、
創業以来の志を守り通そうと闘う姿、そして上記のエンディングに至るまでの存在感
意外と真面目だったケーシー高峰w
0668名無しさん@お腹いっぱい。
2019/03/14(木) 21:07:50.15ID:k7PopWoKま
た
コ
レ
は
→改めて再利用するかなんかして
俺も時間ないとき話数変えて貼るだけ貼るから
偽スレにもコピペの元、順次貼ってくから
こ
れ
は
見えてないww
AAも行っとくか!
/
,. 、 / /
,.〃´ヾ.、 / /
/ |l ', / /
,、 ,r'´ ||--‐r、 ', 立ち去ろう自''演''読まされるぞ!
l.l. ,..ィ'´ l', '.j '.
'r '´ ',.r '´ !| \
l! ....:.:.:.:.:.:ヽ、 ,l \
ゝ、.,_ ---‐‐‐----ゝ、ノ
| |
.| |
| |
バ━━━━━━ カ !!!
バ━━━━━━ カ !!!
_____
.ni I / \
l^l | | l ,/) / /・\ /・\ \ .n
', U ! レ' / |  ̄ ̄  ̄ ̄ | l^l.| | /)
/ 〈 | (_人_) | | U レ'//)
ヽっ \ | / ノ /
/´ ̄ ̄ ノ \_| \rニ |
0669名無しさん@お腹いっぱい。
2019/03/15(金) 23:18:11.94ID:vzBZOyjgオープニングの非情の街は台詞と被るんだな
いくら歌を絞ってもダメだ
これが理由かは知らんけど音楽だけに戻ったのも納得
0670名無しさん@お腹いっぱい。
2019/03/16(土) 00:13:48.47ID:jdp72vHf「非ライ」でも良い役だったし、美女シリーズではレギュラーだし
そこで小池朝雄つながりでもある「天国と地獄の美女」を視聴
大人のディズニーランド的な表現が時代を考えると画期的
0671名無しさん@お腹いっぱい。
2019/03/16(土) 00:15:13.02ID:jdp72vHf今回もいきなり銀行強盗やる過激派出てくるわ、姉の電話偽るわと主観的な病として、これまでより
も一歩踏み込んで白血病との闘病するという
具体的な形で描かれるようになってるな
熱い言葉で叱咤激励するこういうつらの厚い姿に至る存在感の新しい光をみた想いがある
犯人の行動は落胆的すぎるが気持ちはわからないでもないけれども良心の呵責で最終的に思い留った
のだ
この回は画質わるかったね
確かに第1シリーズはDVD発売時にデジタルリマスターしてるから現状より悪くなることはないんだろうが
第2シリーズのDVDにデジタルリマスターの文字がないなぁ
このままだと悪くなるばかりかも知れない
0672名無しさん@お腹いっぱい。
2019/03/16(土) 00:15:35.26ID:jdp72vHf量が1番嫌になるねw
スクロールも嫌だし
思ったのは
....↓
柿ピー!だw
柿の種 2(2000文字超え長文)
ピーナツ1(500文字以内コピペ改ざん短文)
が
効きそうだね
柿の種とピーの比率はまた考えよう
普通の人はもうとっくにダメになるけど
あと1匹の老ゴキブリが死なないからな
がんばろう!
0673名無しさん@お腹いっぱい。
2019/03/16(土) 18:32:17.31ID:grl+SdsDこの列車ジャックは戦争体験した吾輩に語らせてるから端役含めてみんな実に豊かな感情が
すごくこもっているなと肝心。
犯人の行動は極端すぎるが気持ちはわからないでもないけれども自棄を起こしながらも落ち着いていて
えげつなさがお馴染の演技出来るメンツで俳優は鉄板の布陣
もっとこんなドラマあっていいと思った。
ちょうど今、原爆Tシャツが話題だが、こんな時こそ、BSや夜中の地上波でやって欲しい
ココと同じでたとえ深夜や過疎だとしても、みんな見ててコミュニケーション取れてますから
と嘘つき通すと約束すますのでw
今回は妙にキャストがいい
0674名無しさん@お腹いっぱい。
2019/03/18(月) 22:42:30.90ID:wvQCIBncサブちゃーんが帰ってきたw しかもフラれてヤケ酒煽る姿が痛々しい。
その酒場、呑んべぇ横丁は当時ならば、まだ、生々しい体験をしたスタッフが大勢いたからこそこれだけの
セットが出来たんだろうね。これもまた珍しく社会風刺な内容だった。
絶望や怒りからの暴走して感情のバランスをギリギリの精神状態になったのであろうな
後、覚えているのは冤罪で捕まったが真犯人が捕まっても偏見が晴れず子供が虐めで自殺してしまい、遂に本当に犯罪を犯してしまうエピソードがあったね。
何話か覚えていないけど子供の時にリアルで見ていて未だにそのエピソードを忘れていない、強烈だった。
0675名無しさん@お腹いっぱい。
2019/03/18(月) 22:43:06.58ID:wvQCIBncもうええわの気持ちで、 今回は順番入れ替えてみた。あと火曜の犯人お新鮮味落とす目的達成
ちょっと同じ駄文貼っててみる... 遂に本当に犯罪を犯してしまうエピソードがあったね。
何話か覚えていないけど子供の時にリアルで見ていて未だにそのエピソードを忘れていない
それで適当に貼って... 刑事ドラマ史上、これだけ死んでも死んでも悲しまれないレギュラー刑事も珍しいよな。
会田も、大門がやられたから、と言うよりは、刑事という職業の報われなさに歓喜していたように見えた。右田や部長なんか、すげえ嫉妬にドロドロ
していたし、でも、そこが良かった。
単なる殉死劇にはしない、リアルでメッセージ性すら感じる展開はダメダメだわな
犯人の行動は破滅的すぎるが気持ちはわからないでもないけれども自棄を起こしながらも最終的に思い留まる
こんど長文いこう
0676名無しさん@お腹いっぱい。
2019/03/18(月) 22:44:56.82ID:wvQCIBnc会田の優しさ、会田って人は、本気で生きてる人や人形にはすごく
温かいんだよね
こういう情に厚い一面も彼の人間的魅力だね
そして内田朝雄の副社長。いつもの川上巨人イメージがあるからこそ光る好演
序盤の高圧的なギャラ請求に始まり、軍隊時代から今日まで二人三脚の社長を支え、
創業以来の志を守り通そうと闘う姿、そして上記のエンディングに至るまでの存在感だと実感した
0677名無しさん@お腹いっぱい。
2019/03/18(月) 23:02:57.96ID:66xm5c6k辞めたら、別に有ろうが、無かろうが関係無いただ、喫煙中の奴は絶対にポイ捨てに走る
俺みたいに携帯灰皿持ってた奴でもても、灰皿無いと此処で吸って良いのか?ってなるだろう
要は携帯灰皿云々以前に見えないように捨てるって話し。
結局は財務省が悪いんだよ、喫煙者、禁煙者は別に悪く無い、麻薬を未だに高い税金付けて
売って居る財務省が悪いのだ。ここだけは、禁煙者、喫煙者共に覚えておけばいいのか
最大の敵は財務省と言う、揺るぎない現実は財務省の天下り先だから、財務大臣がJTの筆頭株主
麻薬で有りながら販売が許可されている。
喫煙者からすれば、合法麻薬を高い税金を出して、尚且つルールを守ってるのにああだこうだ〜
責任の所在は何処ですか?財務省です。馬鹿じゃない限り、財務省が麻薬を合法的に
売って居る事に気付く今、タバコを好きで吸って居ると勘違いしてる喫煙者に3日タバコを
吸わずに、嫌いな銘柄の
タバコ吸わせれば満足出来る
理由は簡単、単なるヘロインやカフェイン以上に中毒率が高いニコチン中毒だから嫌いな
タバコでも満足出来るし、消費税増税も一緒、財務省が悪の根幹って覚えて置いて、経済音痴の
安倍が消費税を上げます法案を通せば‥失われた平成31年の続き分かる奴には分かるが、
財務省がマスゴミよりも
日本の癌だと気付いている奴は少ない
平成は31年間有りました。では世界で最も成長しなかった先進国は何処でしょう?この答えは、
1位日本、2位ドイツです。
日本は31年前から、全く所得が変わって居ません。理由は財務省です。タバコを叩くのは結構、
だけど、本丸の財務省を
叩こうねってのが国益で考えよう
これはNHK、民放連、パチンコ屋の天下りの警察とか、宝くじの不正とかも含めての腐敗ね
0678名無しさん@お腹いっぱい。
2019/03/18(月) 23:05:37.05ID:66xm5c6kマイルの真珠湾を急襲するのとでは、明らかな違いがある。一つには、東郷の艦隊は、まずロシアに
攻撃を加え、その後は停泊してロシアを港で封じ込めることができた。その任務を支えるために日本の
海港が近くあった。対照的に、南雲の艦隊は、勝利するためにハワイ諸島周辺に長くとどまるには、
燃料も物資も少なすぎた。兵站がさらに必要になった。そうなると、南雲の航空隊はどうしても太平洋
艦隊総数を狙って攻撃しなければならなかった。ニミッツ司令官が太平洋艦隊の指揮を執るためオアフ島
に到着した際に述べたように、日本海軍は他の標的ではなく、米国の軍艦を追いかけていたため、
甚だしい失態を犯した。はい、たびたび指摘されるように米国の空母は海上だった。それらを攻撃すると
損害を与えただろう。艦隊の後方支援を取り除けば、衰退していく。船舶は燃料油なしでは航行できない。
飛行機は航空燃料なし
では飛べない。
船員は定期的な食糧の
輸送なしには食事が
できない。
もし日本の
戦術家がこの攻撃を賢明に計画していたならば、インフラを主な標的とし、乾ドックや燃料貯蔵所、
その他の支援施設であるタンカー、弾薬船、駆逐艦、潜水艦、水上機などを破壊した後に残った軍需品で
艦隊を攻撃していただろう。そうなれば、米国の反撃はかなり後退し、日本帝国はアジア太平洋地域での
征服地を固める時間が与えられたことだろう。しかし、ニミッツは、日本軍は兵站ではなく艦隊を攻撃
して好機を逸したと考えた。日本の飛行士は、損傷した船舶の大部分を修理する乾ドックを撤去することも
できた。彼らは艦隊の燃料供給を取り除くことができたはずだ。戦時中の東條英機首相は、戦後の司令官
との会談に先立ち、太平洋戦争の結果を左右する決定的な要因として、米海軍の補給能力、つまり常時海上
にいる能力を挙げた。
確かにそうだったゅなと。高い地位からの証言。もちろん、フィリピンは1898年以来だ
0679名無しさん@お腹いっぱい。
2019/03/18(月) 23:08:54.14ID:66xm5c6k次期政権は、今日の
約272隻から増加して、
350隻の海軍を支持している
ことが記録されている。
しかし、これらの船は
どれも議会で承認されていない。1940年の両様艦隊法に相当する2016年の法律はまだ
制定されていない。
我々は、より大きな海軍とそれに付随する統合部隊、すなわち、戦闘での損失を受け、戦い、
勝利する
のに十分な数と戦闘能力を備えた部隊を求めなければならない。より多くの船?かかって来い!
第三に、
将来の敵が帝国日本のように無謀であるとは期待しないようにしよう。1956年、ドワイト
・アイゼン
ハワー大統領は、絶えず働きづめだったジョン・フォスター・ダレス国務長官に次のように
語ったと
伝えられている。「単に何かをしてはいけない、そこに立て」ときには、何もしない、あるいはそれほど
野心的でない行動が、最も賢明な戦略である。古い方法がベストな場合もあります。何もしないチャンスを
逃すな。日本と違って中国は、1945年に日本が崩壊して以来、米国が主導してきた海洋通商の
自由主義的
秩序であるアジア秩序のルールを書き換えるために、周辺地域に海軍力と空軍力を増強する
ことに満足
しているようだ。時には好戦的で常に自己主張的だが、中国政府は戦いを仕掛ける気はないようだ。
海洋における運命を実現するために特に急いでいるようには見えない。要するに、これは山本
から学んだ
と思えるライバルだ。眠れる巨人(米国)にジャブを打たないでください、もしそうするなら
決意させない
でほしい。コンテストの終盤まで彼を眠らせておけば、あなたが勝つかもしれない。中国は真珠湾の真の
教訓を学んだのかもしれない。同じように準備をしよう。そうすれば、75年前にここに敗北した人たちは、
再び優秀な軍隊になるだろう。
0680名無しさん@お腹いっぱい。
2019/03/18(月) 23:10:10.08ID:66xm5c6kどっちって
感じになってるよね
葬式で勝手に
写真を撮るマスコミもマスコミ、
カメラを叩きつけるソニーもソニーだし、馬の首の映画監督に
しても。アパートの件も
家主の刑事コロンボとビト...
誰が一番悪いかあえて断定的じゃない。
やっぱり不満だってことも有り得るし、それにウィキベディアによると地獄の黙示録の撮影
で忙しかったので
詳細な指示を出してはいたが
実際の編集作業は別人。
馬の首事件も別人トムはスキャンダルで映画プロデューサーを破滅させてやる計画だったが、
実はジョニーが誘惑して潰したスター
の卵の少女というのは
あプロデューサーの
実の娘でそれを
同郷の者からみたらヒーローだけど先住民から見れば不埒な極道者。ゴッドファーザーは
完全なマフィア美化
とこのクソ映画のわかった
フリした美化と許せないが、
海軍と海兵隊の違いは一般常識レベルであり訳者がバカなだなだけで特典映像も英語字幕に
すると判るけど
翻訳を間違えてる
だけどこのシーンだけ力を
ちらつかせて
先住民を脅す
現実が手薄なのは確実で
シーンは控え目になってた模様。フレド粛清のマイケルは周囲に疑心暗鬼になっていてトムに
やはり許せん!
いう印象とはちと違ったスペイン
とかもそうだがイタリアは
地域色が濃い国で移民もルーツや故郷へ
じゃなかったかも。確かにこの後のシーンはいただけなかったけど高速道路の料金所で銃撃される
シーンではマシンガンの銃弾を
本当に受けなかったから
体内から摘出するシーンが大変だったってカーンが答恥知らずなのか聞き出す事は別途
あとテレビ向きに暴力・性描写が若干カットされてるということだしシチリアは殺人の率
もえげつなかったけど現在ではフランスのコルシカあたりよりも安全で観光客普通に多い
らしい
スペインとか
のラテン国は昔から
軽犯罪は多かれど
殺人などの重犯罪はイギリスとか他の先進国に比べたら少ないらしいとの噂もあるしね
もし間違っていたら
ご指摘いただけると幸いです。
0681名無しさん@お腹いっぱい。
2019/03/18(月) 23:11:50.56ID:66xm5c6kドラマで動いている藤圭子を見られただけで涙が出てしまった
74年にポリープ除去手術を受け声質が変わり、引退を考え始めたころのはず
そのせいか始終顔が暗く、高いところの柵に足をかけている場面は飛び降りるかと思った
自死した(しかも飛び降り)名優・五友柳太朗ともどもお二人の冥福をお祈りしたい
。
「兇悪の初恋」
非情のライセンス版のゼロの焦点みたいな内容ですがコッテリしていて
今は幸せな家庭を築く女・柳上宏子に殺人事件に絡み捜査協力を迫られる
だが、それは赤線の売春婦だった過去を曝す恐れがあった
その宏子が過去の売春婦に戻ったような格好で会田の前に現れてからの展開が凄い
時効が海外在住時にストップするから真犯人逮捕!で終わるだろうと思っていたら
時効が宏子にも家族にも関わってくる展開でやられたし、途中まででも読ませりゃ勝ちでいいだろうし
今回の2話は、ミステリーとしてとても魅せてくれた
0682名無しさん@お腹いっぱい。
2019/03/18(月) 23:31:56.00ID:66xm5c6k− − − 初めてくる方、見た人− − −よく読んで!
歴史的に見て かねてよりココは
完
全
に
自. .
演. 疑いの余地もない
ス
レ
で
す ※1人のキチガイが会話装い罠で待つ
バレバレであろうと構うことなく
→ ひとりで問いかけ
→ ひとりで答える
醜
い
自 、
演 、
ス
レ
な
の
で
す
!
★さあ!迷わず
今すぐココから立ち去ろう!
本
当 見
に た
コ ら
イ 負
ツ け
狂 !
っ
て
る
※ココは自' 演''だらけ、いやそれしかない!
な
ん
で
独
り
で
話 騙されちゃダメ!
し  ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄
て
る
ん
だ
?
0683名無しさん@お腹いっぱい。
2019/03/19(火) 00:21:59.28ID:a3Rm4g68短命だった、「非情の街」…
0684名無しさん@お腹いっぱい。
2019/03/19(火) 12:30:12.79ID:Xm9Dx1zx一度フルコーラスを聴かせて欲しかったわ
第一シリーズでやってたオープニングのロングバージョンのように
0685名無しさん@お腹いっぱい。
2019/03/19(火) 18:00:15.82ID:cOoXDfu7主題歌さしおいて、とん平の下痢コントから始まるw
タイトル出るのは7分後であった
いた電、今ならなりすまして書き込む野蛮な行為が特捜に
これが1976だから
3Dとかじゃないんだから尚更驚きだね。まぁ一言で言えば“実話版わらしべ長者”かな。
天知が20歳いや10歳若かったら犯人をやって欲しかったなと残念に思います。
そして最後に馬に乗りながら信長の生首を片手に
捕ったぞーって吠えてこれはフィクションです”と字幕を出してくれたら拍手だね。
まぁ今回は千葉真一やとん平よりも数段上の迫力とスケールだと思うので刑事アクション映画好きの方は必見!
いや良かったき
10歳若かったら主演をやって欲しかったなと思います。
あぴいるも効いてるし、間違いなく鮮度は落とせた
0686名無しさん@お腹いっぱい。
2019/03/19(火) 18:02:04.12ID:cOoXDfu7なんと
今週から、オープニングが
元のインストゥルメンタル
非常のライセンスに
戻ったぞ
短命だったといえるな
非情の街
0687名無しさん@お腹いっぱい。
2019/03/19(火) 22:35:55.77ID:vXwSbLpY帰ってきたサブw しかも今回はジュディオングにフラれてヤケ酒煽る姿がかわいらしい。
その酒場、呑んべぇ横丁は当時ならば、まだ、生々しい体験をしたスタッフが大勢いたからこそこれだけの
セットが出来たんだろうね。これもまた珍しく社会風刺な内容だった。 姉の電話偽るわと主観的な病として、これまでより
も一歩踏み込んで白血病との闘病するという具体的な形で描かれるようになってるな
絶望や怒りからの暴走して感情のバランスをギリギリの精神状態になったのであろうな
後、覚えているのは冤罪で捕まったが真犯人が捕まっても偏見が晴れず子供が虐めで自殺してしまい、遂に本当に犯罪を犯してしまうエピソードがあったね。
何話か覚えていないけど子供の時にリアルで見ていて未だにそのエピソードを忘れていない、強烈だった。
0688名無しさん@お腹いっぱい。
2019/03/19(火) 22:41:29.85ID:vXwSbLpYほんわりした話かと思って見てみたら何ともw驚くほどに、かなり重い話だったしな〜。
戦争体験した役者に語らせてるから端役含めてみんな実に豊かな感情がこもっているなと肝心。
犯人の行動は極端すぎるが気持ちはわからないでもないけれども自棄を起こしながらも落ち着いていて
えげつなさがお馴染の演技出来るメンツで俳優は鉄板の布陣
もっとこんなドラマあっていいと思った。
ちょうど今、原爆Tシャツが話題だが、こんな時こそ、BSや夜中の地上波でやって欲しい
ココと同じでたとえ深夜や過疎だとしても、みんな見ててコミュニケーション取れてますから
と嘘つき通すと約束すますのでw
次回は妙にキャストが豪華なようだが
通算100回記念とかなのかね?www!
#62「兇悪の雨に濡れて」
戦争に匹敵する規模の地上戦の規模を示している。日本は経済力や産業力を誇る敵との戦いを
選択し、経済的・産業的資源(すなわち潜在的な軍事力)を配備可能な軍事力に転換するという
敵の決意を、日本がそれに応戦する望みをほとんど持たない規模にまで追い込んだ。受賞歴の
あるアメリカ海軍の歴史書の著者ジョージ・ベール前会長は1940年の海軍の三菱造船予算だけ
でも、日本海軍の
造船予算の10年分を超え
いたと指摘
いたかを示している。そして眠れる巨人が目覚めた後日本の指導者は野心的な政治的、戦略的
目標を引き返すことが出来なかった。1941年から42年にかけて制圧した広大な領土を防衛しよう
としたが、眠れる米国を攻撃して新たな状況を作り出したにもかかの敵を激怒させ軍事的支配者の一番目の命令の「自滅的行動」に等しい。洞察力の鋭い日本の軍人が
それらを想定していたことから、我々は、彼らは予測可能だったということがわかる。山本提督
その戦争がどのように展開するかを目の当たりにした。彼は米国との戦いを 「世界全土との戦い」
と見なした。経済力と軍事力のミスマッチは、米国の産業が本格化し大量の戦争物資が生産され
るようになった後に生じたものだろう。
0689名無しさん@お腹いっぱい。
2019/03/19(火) 22:42:43.08ID:vXwSbLpY>>111
テレビ局の女性プロデューサー:ケイ・フリーストン(トリッシュ・バン・ディーバー)
は、支社長であり恋人でもあるマーク(ローレンス・ラッキンビル)を殺害名作ですと
いう作品、小学生時代にも間違いなく見ていました。しかしながら、27話「兇悪構図」や
32話「兇悪スター」ほど、強烈な印象は残っておらず、少しノーマーク的な作品でした。今回
再放送を拝見し、見事な作品であることを再認識しました、名作と言って間違いないでしょう。
刑事的ストーリー展開を感じる
犯人役の女優や、脇役俳優の良さ云々はさておき、正当派「ストーリー展開」が色濃く、
ほとんどのシーンで無駄が無く(注)、密度の濃い作品となっています。ハリー警部歩の
「落としのテクニック」も、期待通り炸裂してくれています。トリッシュ・バン・ディーバー
もう一つの側面「犯人役ゲストスター」の影響力は、他の傑作と比較し線は細めです。
犯人のケイは美しく
描かれていますが突出した存在で
あったとは感じません
それ以上に
テレビ業界という
厳しい環境において
人間が壊れてゆく様を
見せてくれたと思います。
出世欲の強い女性の立場その反面、心理の描写には鋭いものを感じます。殺意、焦りとか
意思の
強靭さなど通常の女性では表現しづらい心の揺れを、見事に表現しています。出世欲の
強い女性が、組織のトップにのし上がる過程で、仕事を愛する気持ちよりも、成功したい
願望が心を支配している様子がうかがえます。周囲の男性たちは、それを好ましく
思っていませんでしたね。
それと対比し
同性愛を連想させる
描写もありました。
女優バレリーとの関係がそれです。
初期のコロンボでは扱われなかった題材でしょう。ディレクターの男性が女性的なども、
類似した観点です。
0690名無しさん@お腹いっぱい。
2019/03/19(火) 22:44:05.20ID:vXwSbLpYチャンネルなんだ!
太平洋のGが片岡千恵蔵 ダイヤはG(ゴキブリ)
目当てに見てたら
江原慎次郎がメインだった
△にはもう原版は現存してないけどテレビ局貸出用の素材は、かなり昔にテレビ局関係者
からGETした
一般人の爺様が所持してるって可能性もあるよね。前にも少し話題になったけどプレイ
ガールの西尾三枝子レギュラー入りした回のプリントフィルムがヤフオクに出品されてた
くらいだから、
徹底捜索すれば
発掘できそうな気がする。
蔵出しにも程遠い、行方不明状態の50年以上前の映像作品に関する
・素材の現存率・発見率
・素材の状態が良好である確率(発見された場合)
・55年くらい前にやってた作品をリアルで観てた世代の生存率
・作品に携わった俳優・スタッフの生存率
・△の利益率・その映像作品に対する△従業員の認識度
・需要率(視聴率)
60年代テレビドラマは厳しい状況
70年代ドラマはそろそろ廃棄を考える時期か?連名表記した企業にも素材や著作権の
管理業務を負わせればいい。ひと昔ならともかく、今オリジナルのネガを破棄しないだろ
放送用上映用のプリントは知らんがまに東映からも見つかるって時があるからなー。
風小僧の劇場用フィルムとか単に昔はちゃんと管理してなかったから、行方不明なんだろうと。
あとそのテレビ局用貸出フィルムを未だにテレビ局が持ってる可能性はあるわいな。
最近の作品でもはぐれ刑事とかはテレ朝系と東映チャンネルで素材が違うからテレ朝は
テレ朝で素材持ってるんだろうし営利企業が何で1円の利益にすらならないフイルムを
保管し続けると思うの?利益どころか管理費用だけがかかるお荷物でしかないのかー
社会的貢献?文化財保護のため?東映ってそういう企業理念でも掲げてる会社なの?(監督:舛田利雄)
1971〜1972:(ロマンポルノ時代・監督昇進)
1972〜1975:(山形時代)
0691名無しさん@お腹いっぱい。
2019/03/19(火) 22:45:34.64ID:vXwSbLpY絶
対
油 断 禁 物 !
火
・
水
は
非
情
捜
査
線
が
必
要
!
ダイヤモンド・バカは 生活保護受給者なのに
うんまい!うんまい!ウマイングチャージうおおおおお
おおおおおおおおwwwせやなせやろじゃねーぞ
カス降りるは出て来い!樹海だぞ!脅迫罪だぞwww
復活しすぎぃぃぃうんまい
お前らワロタはwですなざま
ああああああああああwww
ロートル中堅ではあのキレはもう出なかった
だろう。一倉自身は東映ヤクザ映画には
興味があり(アメリカ・フランス辺
りのフィルムノワールが好きだった)人らしいけど
それが良かった。原隆仁なども『べっぴんの町』
辺りはちょっと良くなかったけど、観たし
上がってる映画はみな
80〜90年代の作品かな?
ただ当時は日本映画の興行絶望期でたまに
作品的成功作があっても実際の劇場
はほぼガラガラだったからな『ブラック会社』だって封切時に
観た人は殆どいないよ。確か地上波
放映はされてるからその際に観た人はいたかな?
当時の日本映画など地上波放映の際に
せいぜい「2時間ドラマ」と同列
の感覚で観られるものに
過ぎなかった。 制作現場的にもカネもない
スカスカの中で撮らないといけなかったし、たまに
「大作」があっても大抵は出資スポンサ
ーの前売買取付の「ゆるい」映画だったし、現場はカネ
ないし、たまにカネ掛けても「ゆるい」もの
しかアガってこないし、たまに佳作があっても
劇場はガラガラだし、一般人には
「日本映画なんて」とバカにされ80〜90年代の日本映画
などロクなもんじゃなかったの萩原朔美
(初演の際には演出助手だった)が、こんな事を語っていた。
「初演の際の録音テープが残ってるんで聴いてみたら、
『当時はこんなにゆっくりと演じてたのか』と驚いた
0692名無しさん@お腹いっぱい。
2019/03/19(火) 23:11:34.66ID:rxnQgzvyやっぱり本放送時に不評だったんだろうな非情の街
0693名無しさん@お腹いっぱい。
2019/03/19(火) 23:17:43.28ID:rxnQgzvyサブちゃんに江波の「入ります」とか正月サービスかな?
それにしてもサブタイの兇悪の失恋ってw
■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています