トップページnatsudora
1002コメント336KB

俺たちの朝〜オッスとチューとカーコ 7

レス数が1000を超えています。これ以上書き込みはできません。
0001名無しさん@お腹いっぱい。2018/11/17(土) 14:48:01.46ID:nlWeRf2a
岩崎修治(オッス)…勝野洋
田口勇夫(チュー)…小倉一郎
滝村麻子(カーコ)…長谷直美
秋野太作(ヌケ)…秋野太作
佐久間かおる(ツナギ)…森川正太
中村良則(アパートの大家)…穂積隆信
中村孝一(大家の息子)…井上純一
岩崎杏子(オッスの妹)…岡田奈々

前スレ
俺たちの朝〜オッスとチューとカーコ 6
http://matsuri.5ch.net/test/read.cgi/natsudora/1539685186/
0911名無しさん@お腹いっぱい。2018/12/14(金) 01:17:11.93ID:9Vl25was
【芸能】オリラジ中田「ついに来たんだよ、1日(店を)開けていて1点も売れない日が。震えた。やべえ…って」 ・
https://hayabusa9.5ch.net/test/read.cgi/mnewsplus/1544716485/
0912名無しさん@お腹いっぱい。2018/12/14(金) 01:27:28.12ID:KJGMw0hZ
>>910
それでいてお母さんを始め、年上の人と
からむと妙にしおらしかったりでね。
0913名無しさん@お腹いっぱい。2018/12/14(金) 03:58:35.85ID:GfJbsVEJ
江ノ島神社は弁天で芸能の神オッス達も参拝きてるわけよ。

その他有名人も暗がりてわかりづらいが沢山見かける。
0914名無しさん@お腹いっぱい。2018/12/14(金) 06:43:54.56ID:PAAhLNNd
このドラマ、全体的に口が軽い人ばかりだが最終回でチューに口止めされてるのに
オッスに凄まれて、あっさりチューが役者の夢破れた事を言っちゃったカーコには
正直腹立った。優しさゆえなんだけどやっぱり腹立つ
(4話で面白半分で約束破ってペラペラ喋った美雪に比べれば可愛いもんだが)
カーコにゲロらせるなら何の為にチューの姉ちゃん出したんだよと

チューにしてみればそれは隠しておいて欲しいという男のプライドがあるのに
女にはそれが理解できない、むしろ他の人にも訴えて気持ちを皆で共有したい…
という男女差を脚本家が表現しようした…というのは多分考えすぎだろうしw
0915名無しさん@お腹いっぱい。2018/12/14(金) 06:51:44.52ID:wT86TdbX
>>914
旅もそうだけど、口を滑らせ事で、トラブル発生ってパターン多いね。
0916名無しさん@お腹いっぱい。2018/12/14(金) 07:21:18.18ID:PAAhLNNd
>>915
具体例を出すと荒れるから伏せるがドラマによっては秘密が漏れる時に
当事者が口を滑らせるパターンを絶対使わないのもあるんだよな
事情を知らない第三者に聞かされるか、もっと工夫して文書で秘密バレするとか、
秘密を抱えた当事者がペラペラ喋っちゃう事で視聴者を不快にさせないっていう

全体的に昔のドラマの方が面白いとは思うが、秘密を安易に喋らせないっていう
工夫とか倫理観?は今の脚本家の方があるような気がする
サザエさんの雪室俊一とか古い世代だからか今でもペラペラ秘密を喋らせるしw
0917名無しさん@お腹いっぱい。2018/12/14(金) 08:24:12.03ID:WjRlYZSJ
しかしあれは、3話でチューがオーディションに落ち、
荻島真一に世界一周に誘われているオッスを思いやって、
ヌケツナギ大家親子まで巻き込んで受かった体の芝居打ってたら、カーコが、
「浪花節なんてヘドが出るわ!」
とぶちまけちゃった件のデジャヴ
0918名無しさん@お腹いっぱい。2018/12/14(金) 09:35:10.62ID:3h2pChgp
カーコは優しくて喋ったんじゃなくて
好きなオッスに言わないリスクと
そーでもない人の秘密をバラすリスクを
天秤にかけたと思う
どうしたって喋るしかない
0919名無しさん@お腹いっぱい。2018/12/14(金) 10:15:23.16ID:ZiXo0At7
自分は違う解釈。
ずっと役者志望の夢を諦めずに頑張ってきてたチューの事、急に芝居の話を濁したり、言わないなんてオッスにしたら、やっぱり「何で言っちゃダメなんだよ?(怒)何かあったのかよ」って、普通に思うんじゃないの?

チューとカーコは、いよいよ旅立つ前のオッスに、心配や気を使わせないように隠したんだろうけど。

やはり硬い絆の3人だから。すぐ思いやりの気持ちのオーラでちゃうんだよね。
0920名無しさん@お腹いっぱい。2018/12/14(金) 10:44:09.89ID:zkFdaoWl
リーガルVでの現場百回の刑事役がオッスなんだね
昨日気がついた
0921名無しさん@お腹いっぱい。2018/12/14(金) 12:49:20.36ID:AbzKd+ed
>>910
番組初期の頃孝一の家庭教師をやった時に
見せた笑顔が印象深い
0922名無しさん@お腹いっぱい。2018/12/14(金) 12:50:30.65ID:AbzKd+ed
>>910
番組初期の頃孝一の家庭教師をやった時に
見せた笑顔が印象深い
0923名無しさん@お腹いっぱい。2018/12/14(金) 12:59:57.91ID:bt7mAfYk
>>918
私もそう解釈した
あくまでもカーコはオッスが最優先
0924名無しさん@お腹いっぱい。2018/12/14(金) 13:45:40.73ID:3h2pChgp
このドラマの実況とこのスレでちょいちょい違和感があるのが
恋した女性の解釈にあること
やっぱ昭和の男子(自分もです)はこの辺が少し弱いのかなあ
0925名無しさん@お腹いっぱい。2018/12/14(金) 13:46:10.08ID:iOOcPtkr
姉ちゃんの恋人の回とかマツケン回のラストなんかもだけど、このドラマは明確な答えを描かない、視聴者それぞれ異なる解釈を生むパターンが多すぎる
鎌田さん本人に聞いてみたいよね
案外当の本人は覚えてなかったりするんだろうけどw
0926名無しさん@お腹いっぱい。2018/12/14(金) 14:11:03.25ID:PAAhLNNd
>>925
そこは次の祭にも顕著なんだけど、岡田Pも鎌田敏夫もハッピーエンドを
書けない(書きたくない)体質に陥ってたような気がするなあ
青春ものは苦さがないとダメだ病みたいなw
旅もハッピーな終わり方ばかりじゃないが、朝と祭になると無理にでも
物事がうまくいかないようにする、みたいな感じがあった

解釈が色々つけられるような回や、10の不幸に1の希望があるような回は、
ハッピーにはしたくないが完全なバッドにしたら暗くなりすぎて視聴者が
逃げるかもという妥協の産物って気がする(祭では実際逃げちゃったし)
でももう後の事を考えなくてよくなった美佐子さんの最終編や、最終回前の
チューの挫折とか観るに、やっぱり基本姿勢はバッドをやりたいんだなあって
0927名無しさん@お腹いっぱい。2018/12/14(金) 14:15:36.48ID:PAAhLNNd
逆にいうと、旅でなんとなする会社を潰さなかったのは奇跡的だなとw
旅まではギリギリ夢のある部分も描こうとしてたのかなって
0928名無しさん@お腹いっぱい。2018/12/14(金) 14:36:14.15ID:ZiXo0At7
>>925
それこそ、主題歌の通り、「明けてゆく朝〜青空に問いかける事」が盤石だからじゃないのかな。
意図的に見た人が、どう受け取るか。それぞれの答え。
0929名無しさん@お腹いっぱい。2018/12/14(金) 15:31:37.23ID:w90QC2qW
旅はギラギラした青春ドラマって感じがするけどね。
朝はもう少し落ち着いていて、時に黄昏の風味がある。

秋野太作がこっちでは一歩引いたポジションで、
中年期の味わいを醸し出しているのもあるかな。
それが意外にすきなんだけど。
0930名無しさん@お腹いっぱい。2018/12/14(金) 16:06:24.86ID:B3NltFtA
名前変えちゃうくらいだからなぁ〜

津坂とか何も引っかからないし。
オッスは鎌倉に家買っちゃうし。

娘さんも鎌倉ヒロ病院だったし。
0931名無しさん@お腹いっぱい。2018/12/14(金) 17:19:16.13ID:XI6NzVKP
再放送終了から10日以上も経ってるのに、このスレの勢いはすごいね。
現在放送中の「旅」スレよりも勢いがあるみたい。
0932名無しさん@お腹いっぱい。2018/12/14(金) 17:28:05.41ID:GK2oB0gd
朝と祭を見たら、世にある劇団とは、白い巨塔レベルの権謀と憎しみが渦巻く暗黒魔界かと印象付けられてしまいます
0933名無しさん@お腹いっぱい。2018/12/14(金) 18:04:27.12ID:+ed7u+SS
>>929
秋野太作はドジなんだけどグズ六と違ってしっかりしてて大人なんだよね
仕事をサボったツナギに説教してるシーンはカッコよかった
0934名無しさん@お腹いっぱい。2018/12/14(金) 19:23:03.73ID:3h2pChgp
クズは大人な一面あったよ
失恋した田中健連れてったり
ヌケさんはお金を連盟で出したりはするけど
そんなに頼りがいない感じ
見てて面白いのはヌケさん
0935名無しさん@お腹いっぱい。2018/12/14(金) 20:32:44.51ID:pgqjuWVk
主要キャラでは秋野太作が一番真っ当かな

チューは精神的ショックがキャパ越えると遮二無二走り出す中2病体質

でも、自分に自信を持てず、卑下するチューは配役的に大好物

詰まるところ皆いいキャラ。
0936名無しさん@お腹いっぱい。2018/12/14(金) 21:36:57.16ID:NHMqUYdq
TVKの再放送、最終回見逃したw
0937名無しさん@お腹いっぱい。2018/12/14(金) 21:41:54.55ID:NHMqUYdq
俺が見てた回の海岸の描写は腰越が多かった
0938名無しさん@お腹いっぱい。2018/12/14(金) 22:25:50.56ID:FaphXQnV
ヤメタランスゴリラ
0939名無しさん@お腹いっぱい。2018/12/14(金) 23:03:40.19ID:B3NltFtA
まぁいきなり江の島裏だったり和賀江島みたいな。
七里ヶ浜の階段下やオッスがみゆきパンツ見せたパーキング。
0940名無しさん@お腹いっぱい。2018/12/15(土) 00:52:22.24ID:cbzm98hh
>>935
オッスはドラえもん、チューはのび太的な感じよね
オッスが優れているという意味ではなくて、表面上の主役はオッスなんだけど、真の主人公はチューって感じかな
0941名無しさん@お腹いっぱい。2018/12/15(土) 05:51:25.35ID:Aq+C9Epe
連ドラは、うろたえキャラ居ると「お前・・シャンとせ〜よ」と
俄然引き込まれるよね
0942名無しさん@お腹いっぱい。2018/12/15(土) 06:51:40.90ID:E8T3XCkj
カースケも、浜美枝とか、ヨーコ以外の女とラブする回があるけど、
向こうは「好きだ、好きなんだよぉ」って感じなんだよね。
オッスは関根恵子に「電話してもいいですか、俺、しそうだから…。迷惑なら言って下さい」

やっぱりオッスの方が好き
0943名無しさん@お腹いっぱい。2018/12/15(土) 08:53:43.34ID:xtMdXpKK
>>550
若い頃の柴田は好きじゃないんだよね
想い出づくりを配信で見たんだけど
チンピラ臭と不潔っぽさで見ていられなかった
山田太一のドラマは役者がセリフをどう演じるかでだいぶ変わると思う
古手川裕子は演技が一本調子で魅力がなかったし柴田も下手なので
セリフが怒鳴りあいになっていてかなりうざかった
0944名無しさん@お腹いっぱい。2018/12/15(土) 09:03:09.76ID:xtMdXpKK
>>598
俺たちの祭
今やったら2ちゃん住民やバカッター主役のネットドラマになるのかな
ネットスラング出まくりの祭
0945名無しさん@お腹いっぱい。2018/12/15(土) 13:35:48.96ID:5jc1i2b8
オッスはストレートなんだけど
カーコをどう思ってたのかなあ
ミニスカートの時だけ意識してたけど
0946名無しさん@お腹いっぱい。2018/12/15(土) 16:15:05.58ID:U/6r7QFQ
岡田晋吉の「青春ドラマ夢伝説」には、俺朝については三角関係の決着は
あえてつけなかったって言ってたな
カーコがどっちと結ばれるかは視聴者の予想に任せた形にしたって
だからあのラストシーンはチューとカーコが既にくっついているという
わけではないらしい。少なくとも岡田Pの中では

個人的にはあのシーン、チューの横のカーコが腕に赤ん坊を抱いていれば
すっきり終わったと思うけど、それはそれで「あれは出航前に結ばれた
オッスとの子じゃないか?」とか勘ぐられるかw
0947名無しさん@お腹いっぱい。2018/12/15(土) 16:28:13.56ID:rxUu00ku
>>885
お裾分けです

https://i.imgur.com/LQH5twW.gif
0948名無しさん@お腹いっぱい。2018/12/15(土) 17:08:10.10ID:Ij2eJEv7
気持ちわかるがスレチだな。
ここはカーコやみゆきの下着姿。
夜中の七里ヶ浜パーキングであんなの見たらオッスと殴り合うな。
そして若宮大路、段葛をへて小町の脇道
0949名無しさん@お腹いっぱい。2018/12/15(土) 19:37:49.55ID:cbzm98hh
>>946
小倉さんは監督に「帰ってきたオッスを迎えるシーンだ」って言われたらしいし、
ノベライズ版では最初の寄港地である鹿児島に先回りしたって設定だし…
どれやね〜んww
0950名無しさん@お腹いっぱい。2018/12/15(土) 19:42:41.90ID:zHtwLi2m
世界一周から帰ってきたら、いくら無名の若者でももうちょっと迎えがいるだろw
そもそも見送りに恭兵がいないのもおかしいし(そこは野暮)
0951名無しさん@お腹いっぱい。2018/12/15(土) 20:03:58.68ID:cbzm98hh
森次さんもw
0952名無しさん@お腹いっぱい。2018/12/15(土) 22:25:53.06ID:U/6r7QFQ
>>949
結局スタッフ側も含めて色んな解釈が出来るようにしたって事かね
ノベライズの作者も自分でそんな風に想像して書いたんだろうし
0953名無しさん@お腹いっぱい。2018/12/15(土) 22:29:47.63ID:cbzm98hh
>>952
だろうね
変に続編とかも作らなくて良かった
今でも極楽寺に行けばあの3人に会えそうな気がする
0954名無しさん@お腹いっぱい。2018/12/15(土) 23:27:26.69ID:t2tchyrm
>>952
ラストシーンで、色んな解釈が出来るようにしたって事はあると思う。
今でもあのシーンが脳裏に焼き付いているよ。
久しぶりの俺朝、楽しかったなあ
あっと言う間の四十八話だったよ
0955名無しさん@お腹いっぱい。2018/12/16(日) 01:40:05.06ID:OE3Yrfcm
旅の10年後を観て修治達のその後を見たくなったが無くてよかったと思った
人それぞれの心の中に修治達の人生が描かれてるからね
そういう意味でも最終回をあの形で終わらせたのはいい選択肢だった
0956名無しさん@お腹いっぱい。2018/12/16(日) 01:50:32.99ID:Y8+hrF1P
松崎さん旅サラダに出てたけど鎌倉じゃなかった。
来年70歳になる。朝と私の歌を生で聴きたい。
0957名無しさん@お腹いっぱい。2018/12/16(日) 01:54:39.09ID:Y8+hrF1P
当時、ピークの勝野テキサスに秋の大作で芸名の由来とか鎌倉藤沢市民にはレジェンドドラマ。

毎年テレビ神奈川でやらないかな
タイヨウのうたも。
0958名無しさん@お腹いっぱい。2018/12/16(日) 08:15:04.36ID:20H57Tt8
>>945
そーなんだよね。オッスはカーコの事、「(あだ名のように)全くカーカーうるせぇな」「全く女らしくないんだよ」とか、何か口論や揉め事があると本人目の前で言ってたけどね。
根はカーコの事を嫌ってないのは、ああやって家賃折半、夢の為にと暮らしてたんだから、わかるんだけど、恋愛的な素振りを見せる描写は無かったような。ふざけて絡むような事はあっても。

それは多分、チューがカーコの事好きなんだろうというのを感じ取ってたから、抜け駆けしなかったようにも思えたし、自分の夢(ヨット)に夢中過ぎてて、目の前の近すぎる大事なカーコという存在がオッス本人が気付いてなかったようにも思えたし。

友達に何かあったら、オッスはすぐ対応するけど、それはチューのピンチの時も同様だし。

かえって、カーコに毒づいたり、むきになって、チューに「言い過ぎだよ、謝れよ」とか嗜められてたシーンが多かった気もする。

まあ本心は無意識に、大事な=好きな女性だったんでしょう。
そういうのを表立って描かなかったのがこのドラマの良さだと思う。
0959名無しさん@お腹いっぱい。2018/12/16(日) 09:27:33.16ID:54lBEo9Q
>>958
なんか事が起きそうになると
2人で動揺してたからそこは好きそうに見えるけど
それが女の人だからなのかカーコだからなのか?
0960名無しさん@お腹いっぱい。2018/12/16(日) 10:15:49.56ID:pgkV+jOQ
おかあちゃんに優しくされて
金沢でも海岸で座って泣いてるカーコ
0961名無しさん@お腹いっぱい。2018/12/16(日) 12:19:30.30ID:melJF6Hf
オッスが女にもててる時はカーコはいつもヤキモキしてたよ
反面、チューがそうなった時は大した反応もなし
あべ静江の回とかオッスが彼女で妄想独り芝居してるだけでも
不機嫌になったりとかもあったw
名古屋章の下宿に引っ越す時もカーコを引き留めるためにチューがオッスに
「お前が言えばカーコは残る!」って言ってたが、カーコに対しては自分よりも
オッスの言葉の方が大きいって分かっているチューの気持ちを考えると切ない

そういう描写を積み重ねてきたから最終回の雨の中の告白とキスは
オッスとはもう絶望的な上にチューちゃんが可哀想でついフラフラっと…
って感じがしてしまう
チューが「オッスが好きなんだろ!」って言った時にカーコは二人ともだって
否定したけどチューが完全に納得したか怪しいな
0962名無しさん@お腹いっぱい。2018/12/16(日) 12:43:27.81ID:KD6QC+W+
タヌキの回でオッスの母ちゃんがタヌキじゃなくて父ちゃんを選んだのもそんな理由じゃなかったっけ?
鎌田さんはそういうのが好きなのね
ツイッターで皆さんの最終回の実況見てたら「こうやって男と女はくっつくんだよね〜」って書いてる人がいて、なんか…にやけたわw
0963名無しさん@お腹いっぱい。2018/12/16(日) 12:49:20.17ID:xC/+Yv4t
人間的にオッス同様にチューも好きだということで、「オッスも好き、チューちゃんも好き」というのは本音だとは思うよ。
ただ、美雪ちゃんや関根恵子がオッスと何やら親しげな態度をとるとカーコは相当妬いていたから、恋愛感情としては、オッス>チューなんだろう。
雨の中の接吻の場面は、オッスが何年もいなくなるからチューにそばにいてほしいという消去法的な選択と、絶望の淵からチューを救ってやりたいという女気から出てきたものだろう。
金沢に一緒に帰ったのちも、カーコがチューちゃんに物足りなさを感じなければいいなとは思ったね。
0964名無しさん@お腹いっぱい。2018/12/16(日) 12:59:34.00ID:O3URsf8a
何故、老人の話は長いのか
0965名無しさん@お腹いっぱい。2018/12/16(日) 14:52:48.49ID:1WHi66WW
〇視聴者を離さないチュー独壇場場面〇

@友達に誘われた店で下の者に仕事上頼られて浮付く。

Aヨットの練習中ケガをしたオッスの「俺は何があろうと夢はあきらめない」発言に
当てこすられたと被害妄想から激昂、部屋をとび出す。

Bもう一度役者やると自分で決断、開店当日に即攻辞職、友人困惑。

C素人劇団で役を任され有頂天になる。

D稽古でのあまりの大根ぶりに蜷川幸雄に才能ないと看破される。

E酒をあおって道で他人に因縁つけてで殴られる。

Fじゅん子の家に寄って「俺は一生懸命やってきたんだ」とくだを巻く。

G姉ちゃんの家に寄って姉の香水に苦言を呈しタバコ吸おうとする姉からタバコを取り上げ姉宅を出る。
追って来た姉に「俺は能なしのバカヤロウなだけだよ」と声を上げ走り出す。

H順子に現状を聞いたカーコに「オッスには言わないでくれ」と達観した風に告げる。

I夜食事中にオッスと姉に現状を探られ同情され「お前らに同情される覚えはない」と雨降る外へ飛び出す際
オッスを殴り「俺はそんなに弱い人間じゃないんだよ」と宣いカーコの更なる同情を狙う。
0966名無しさん@お腹いっぱい。2018/12/16(日) 15:19:07.48ID:1WHi66WW
一郎って考えてみたらチュー以外、タクシードライバーの無線室係でしか知らんかも・・
0967名無しさん@お腹いっぱい。2018/12/16(日) 15:32:53.55ID:mkUT8BUg
熱中時代もみとこう
0968名無しさん@お腹いっぱい。2018/12/16(日) 17:43:25.74ID:wtiRJcBy
貴代さんも色っぽい
0969名無しさん@お腹いっぱい。2018/12/16(日) 17:52:47.23ID:Y8+hrF1P
勝野は離婚せず小倉は3回って人生わからんな。
長谷も最近、藤沢いたり何か皆引っ張られてる。俺たちの朝は続いている。
0970名無しさん@お腹いっぱい。2018/12/16(日) 17:57:44.36ID:H+dHy5x0
小倉さんはプロフィールに「趣味、作詞作曲、ギター演奏」とあるほどなのに、
何で俺朝で挿入歌を出さなかったのか
https://www.ohbangsha.com/blank-4
0971名無しさん@お腹いっぱい。2018/12/16(日) 19:34:28.53ID:1WHi66WW
名古屋章の娘役の子、榎木孝明の嫁さんというのは既出ですかね?
0972名無しさん@お腹いっぱい。2018/12/16(日) 20:13:09.34ID:KD6QC+W+
>>970
わからんけど、トリプル主役の一人であり、一番のベテランでもある小倉さんが目立ちすぎると勝野さんがかすんでしまう危険性を考えての配慮かなと
このドラマ自体テキサスでブレイクした勝野さんのための企画だろうから
0973名無しさん@お腹いっぱい。2018/12/16(日) 20:38:39.66ID:sDduFuoj
>>965
赤い彗星の台本騒動は?
0974名無しさん@お腹いっぱい。2018/12/16(日) 22:29:50.59ID:melJF6Hf
こう見るとオメダって結構まともな奴だったんだな
オメダも醜態晒す回はあるけどチューほどじゃなかった
0975名無しさん@お腹いっぱい。2018/12/16(日) 22:44:47.19ID:54lBEo9Q
https://i.imgur.com/eR4HeY1.jpg
郷さんそんなのやめちゃえよ
0976名無しさん@お腹いっぱい。2018/12/16(日) 22:58:56.18ID:KD6QC+W+
>>973
>>965が書いてるのは最終二部作内に限っての話だな
1年間の放送の中でのチューの独壇場挙げたらキリないもんw
0977名無しさん@お腹いっぱい。2018/12/16(日) 23:22:29.32ID:Y8+hrF1P
オッスが帰ってきたと思ったらシンゴジラだった。
0978名無しさん@お腹いっぱい。2018/12/17(月) 00:29:01.65ID:wbBqU89l
俺もシンゴジラ鎌倉上陸の時、中村さんち大丈夫???
と思ったw
名古屋章の家は崩壊…したろうなあ
0979名無しさん@お腹いっぱい。2018/12/17(月) 00:34:20.23ID:RxW7Lqz4
東京mxの「クリス松村のミュージック・モア」に松崎しげるが出て、
俺たちの朝の主題歌を弾き語りしたね
トークしながら軽くワンコーラス歌っただけだけど、この曲歌うとは思わなかったから嬉しかった
見てない人は、今週金曜日の九時半に再放送があるよ
0980名無しさん@お腹いっぱい。2018/12/17(月) 08:07:32.97ID:Efh1goKj
番組挿入歌のどれだけ遠くもいいな
0981名無しさん@お腹いっぱい。2018/12/17(月) 10:08:10.38ID:GkCId7Jm
焦げるさん最近よく見る。
マジ歌って!俺たちの朝
今の時代に必要。
0982名無しさん@お腹いっぱい。2018/12/17(月) 12:37:44.46ID:imY6+Fef
八つ墓村の方はヒトシが歌ってるの?
0983名無しさん@お腹いっぱい。2018/12/17(月) 12:56:43.26ID:UN6Qgyjr
>>982
そう
作品の出来の悪さはもとより内容と主題歌が全く噛み合ってないとこも凄いよなあれ
俊太郎の息子の谷川賢作繋がりでああなったんだろうが市川崑って基本音楽に興味無いのかもしれない
0984名無しさん@お腹いっぱい。2018/12/17(月) 13:45:05.50ID:RwnGKBsx
Apple Musicでつい聴いてしまう
0985名無しさん@お腹いっぱい。2018/12/17(月) 15:24:02.60ID:OX7OIF+9
>>979
あれ松崎本人、歌詞忘れてるな
今回みたいな即興じゃなくてちゃんとした音楽番組でフルで歌って欲しかった
0986名無しさん@お腹いっぱい。2018/12/17(月) 15:45:42.29ID:U2zH5QUn
>>985
問いかけること〜すら忘れてたもんね
正直ガッカリした
歌詞を覚え直してちゃんと歌って欲しい
0987名無しさん@お腹いっぱい。2018/12/17(月) 18:23:45.53ID:3I5kXp8g
何かの番組で見たけれど、松崎しげるはおしっこが異常に近いそうで、本人も悩んでいるのだとか。
それを医学的に調べたところボケが進行している証拠だと、ほかのテストをやって検証したうえで結果が出た。
だから歌詞を忘れるくらいは仕方ないことだとは思う。
0988名無しさん@お腹いっぱい。2018/12/17(月) 19:48:50.75ID:juMqf2aL
>>972
そうなんだー!小倉さんは元々若い頃から音楽もお好きなんだね。

近年はNHKの俳句のコーナーとかで出たりするし、趣味としても俳優業の方は、台詞に感情の演技もするんだから一般人より感性も磨かれるものなのかな。

確かに、俺朝はオッス・チュー・カーコ(ヌケ、ツナギ)がメインだけど、オッス=勝野さんがリードの主役だもんね。

他の出演者さんは(というかあの時代の俳優さん)レコード出してたけど、小倉さんは俺朝では無かったね。
0989名無しさん@お腹いっぱい。2018/12/17(月) 22:19:13.16ID:a+4KxfT4
自身の著書でも、勝野さんのドラマだからあえて脇に徹したって書いてたしね
その割には十二分に目立ってたけどw
0990名無しさん@お腹いっぱい。2018/12/17(月) 22:35:57.37ID:wbBqU89l
DVDの対談でも言ってた。
ちなみにラストはどうなったか、小倉は、
「カーコと結ばれたのはボクでしょ」
勝野も、
「そう思います。ボクはチューのカーコ夫妻の回りをうろちょろしてるんじゃないかな」
見てる人の想像に任せるラストシーンだったが、演者の意見は一致していた
0991名無しさん@お腹いっぱい。2018/12/17(月) 22:54:06.50ID:edcXp/g1
ツナギ帰ってきた
0992名無しさん@お腹いっぱい。2018/12/17(月) 22:58:52.68ID:a+4KxfT4
>>990
なんか…いいね〜(*´▽`*)

あ〜、ロスが日に日に増していく…orz
因みに旅は見てないっす
0993名無しさん@お腹いっぱい。2018/12/17(月) 23:00:02.56ID:edcXp/g1
カーコの意見も聞いてみたい
0994名無しさん@お腹いっぱい。2018/12/18(火) 07:02:19.48ID:nsYFMWfN
カーコ「私は現実世界ではオッスと結ばれなかったから、
     せめてドラマの中ではオッスと結ばれたと思いたいな」
0995名無しさん@お腹いっぱい。2018/12/18(火) 08:01:02.90ID:+QrCFnzD
>>989
脇ではなかったな。
秋野太作は脇にまわったと言えるけど、
小倉は1月に1回程度主役回があったでしょ
0996名無しさん@お腹いっぱい。2018/12/18(火) 08:20:24.99ID:T/yyHDRn
小倉氏が岡田Pに最初に呼ばれたときは、
「テキサス刑事が殉職して、このままでは(次も当てないと)勝野君がスターになれないから、君の力が必要なんだ」
と口説かれたらしい
0997名無しさん@お腹いっぱい。2018/12/18(火) 09:23:10.82ID:kF/RyqfU
やせっぽちでド貧相なキミが必要なんだ
0998名無しさん@お腹いっぱい。2018/12/18(火) 13:07:21.40ID:3kelhJwI
>>995
だよね
他の作品に比べると脇っぽかったってことかね?
でも小倉さんって単独主演作っていえる作品ってないような(俺が勉強不足なだけかもだけど)
最終二部作もメインはチューだったし、間違いなく主人公の一人だよね
0999名無しさん@お腹いっぱい。2018/12/18(火) 13:18:45.89ID:Dtg2pVsQ
40代の私にとっては勝野洋ってリポDの短髪のオジサン&キャシー中島の旦那だった
俺朝はこの前の再放送で初めて知った
役者としてはイマイチパッとしてないイメージ
1000名無しさん@お腹いっぱい。2018/12/18(火) 13:20:28.13ID:3kelhJwI
勝野さんといえば黒木部長刑事ですよ
10011001Over 1000Thread
このスレッドは1000を超えました。
新しいスレッドを立ててください。
life time: 30日 22時間 32分 27秒
レス数が1000を超えています。これ以上書き込みはできません。