トップページnatsudora
1002コメント336KB

俺たちの朝〜オッスとチューとカーコ 7

■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています
0001名無しさん@お腹いっぱい。2018/11/17(土) 14:48:01.46ID:nlWeRf2a
岩崎修治(オッス)…勝野洋
田口勇夫(チュー)…小倉一郎
滝村麻子(カーコ)…長谷直美
秋野太作(ヌケ)…秋野太作
佐久間かおる(ツナギ)…森川正太
中村良則(アパートの大家)…穂積隆信
中村孝一(大家の息子)…井上純一
岩崎杏子(オッスの妹)…岡田奈々

前スレ
俺たちの朝〜オッスとチューとカーコ 6
http://matsuri.5ch.net/test/read.cgi/natsudora/1539685186/
0337名無しさん@お腹いっぱい。2018/11/26(月) 07:20:11.48ID:zBGDuNhI
悩みに悩んだ挙げ句もう一度役者の道を歩む覚悟をしたチューそれを祝い励ますため
カーコが豪華な晩ごはんを準備。そこへ洒を飲み沈んだ表情で遅れて帰宅するオッス。
<中略>
カ「チューちゃんの再出発を祝して最後の貯金はたいたんだからね。」
「あとでオッスからも徴収するから。」
オ「ねえよ金なんて・・」
カ「またお父さん? ・・せびられて取られちゃったの?」
オ「せびられた訳じゃないよ ちょっと飲みに行った・・」
カ「いい加減にしなさいよッ!!」
チュ「そうだよ似た者同士で飲むのはいいけどサこっちにシワよせが来るのは敵わないよ」
オ「・・似た者同士ィ・・」「どぉぉいう意味だ」
チュ「お前みたいに気楽にやってるといずれオヤジさんみたいに成っちゃうって事さ」
オ「・・なんだとぉ?・・親父がどう生きようといいじゃないかッ親父は親父で精一杯やってんだッ」
「それをお前ェ 何が気楽だッ・・お前みたいにネチネチして、
芝居をやる、会社に行く、やっぱり芝居をやる? それでも男かア!?
そんな自信のない下手な芝居ッ辞めッちまえェッ!」
チュ「下手とはなんだッ下手とはァ〜ッ・・」立ち上がるチュー
オッスも立ち「そうじゃねえかァひとつの事を貫き通すのが男だろおッ
一度でも諦めたってことはそれだけ賭けてなかったからだッ」
「お前には芝居の素質なんかこれっぽっちもねえんだよ辞めッちまえ辞めッちまえよもおッ」
「お前にぃぃ・・・下手だとかッ素質がないだとか言われる覚えはないよ〜〜ッ」
ダッと出て行くチュー
オ「下手クソォ〜ど下手ァ〜バカヤロー」
カ「オッスの馬鹿ァッ」
オ「くううアッ・・」カーコをにらむ
「せっかくやる気になってるのにぃ、どうしてそんな事言うのぉッ・・オッスーツ!?」
「うるせェェ〜〜ッ」ガシャン
カーコをはたいて食卓に打ちつけ、外へかけ出すオッス。

#11「喧嘩とやる気と下手に芝居」35分頃の激熱シーン
0338名無しさん@お腹いっぱい。2018/11/26(月) 07:26:16.62ID:JaGHuXpM
>>337
それを文字に起こしてここに書く理由は何?

いやマジで聞かせてくれ
0339名無しさん@お腹いっぱい。2018/11/26(月) 07:26:55.53ID:zBGDuNhI
>>337
訂正
#11「喧嘩とやる気と下手 な 芝居」
0340名無しさん@お腹いっぱい。2018/11/26(月) 07:55:55.89ID:sSGn64om
TVKの再放送は25話あたりからちゃんと見始めたから、DVD BOX買って11話観てないのにネタバレされた
何この人何したいの?意味不明
0341名無しさん@お腹いっぱい。2018/11/26(月) 08:22:38.60ID:3U6dOBER
ただのかまってちゃんだろうから構わない方がいいぞ
反応すると嬉々としてアゲてくるだろうから
0342名無しさん@お腹いっぱい。2018/11/26(月) 09:01:46.75ID:SnFdMg5N
>>308を受けて書いたんだと思う
0343名無しさん@お腹いっぱい。2018/11/26(月) 09:48:28.62ID:YNJFCarJ
ほんとご苦労様だね〜
無駄な労力が
0344名無しさん@お腹いっぱい。2018/11/26(月) 09:56:04.18ID:TdBlPq2k
>>327もかなりムダ!
0345名無しさん@お腹いっぱい。2018/11/26(月) 14:10:41.03ID:8dlX49il
>>337
面白かった、わろた
文章にするとオッスの馬鹿さ加減が印象付けられておもろい
本当にオッスでバカなんだね、でも憎めないけどね
0346名無しさん@お腹いっぱい。2018/11/26(月) 16:35:26.87ID:l06MMe7t
同じセリフでも、書き起こす人によって年寄りの独り言みたいに見えるから不思議
小さいカタカナの使い方からして、相当な爺さんなんだろうなって感じ
0347名無しさん@お腹いっぱい。2018/11/26(月) 18:56:57.64ID:NHybKLgN
>>346
今は当時には夢のような機器→パソコンや、携帯電話。それもスマートフォンとなり顔文字、絵文字で感情を表せるようになった。

それ以前の時代だと、例えば、『良いよね』だけだとフラットな感じで伝わらないからかな、『良いよねェ〜』(まだ(笑)表現も少ない)とかの書き方で、柔らかさとか面白さ等の感情を出してたんじゃない?
0348名無しさん@お腹いっぱい。2018/11/26(月) 19:22:36.16ID:7F815Bgy
オッス:野生爆弾くっきー
チュー:アンガールズ田中
カーコ:渡辺直美

だってば。
0349名無しさん@お腹いっぱい。2018/11/26(月) 20:27:39.03ID:n/CGKeAT
>>331
「おはようこどもショー」ってロバが出てくる番組?
うちにロバのぬいぐるみあるよ、とうちゃんかあちゃんが結婚した時
可愛いから買ったんだって、もうぼろぼろだけど今でも両親は大事にしてる
父ちゃんと母ちゃんに買ってもらってロバ君しあわせだと思う今日この頃
0350名無しさん@お腹いっぱい。2018/11/26(月) 20:37:24.98ID:RFw2OdLN
>>349
俺はリアルで知らないけど、そのロバくんは確かキンキンが演じていたかと?
姉が話していた記憶が…
0351名無しさん@お腹いっぱい。2018/11/26(月) 21:09:08.96ID:NHybKLgN
リアルタイムで見てないか(地方局で放送してなかったか??)、記憶に薄いけど、可愛いロバちゃん。
キンキンは、トラック野郎のジョナサンや、いなかっぺ大将のニャンコ先生やら色々幅広いですな!
(すみません。俺朝に関係なくて。でも、昔のドラマの俳優さん達って、今の俳優より何でも出来て器用だなあ。本来はそうあるべきだけどさ)
0352名無しさん@お腹いっぱい。2018/11/26(月) 21:55:22.65ID:8dlX49il
さああと5分で始まりますよ
みんな準備はいいかい?
0353名無しさん@お腹いっぱい。2018/11/26(月) 22:14:18.08ID:RFw2OdLN
観てますよ〜(^O^)
0354名無しさん@お腹いっぱい。2018/11/26(月) 23:04:29.01ID:q5bjlmxl
オッスがあんなに号泣するとは意外だった
0355名無しさん@お腹いっぱい。2018/11/26(月) 23:08:59.62ID:YNJFCarJ
歌と詩が沁みてくるなぁ。
叶わないんだが哀しい家族、仲間。
0356名無しさん@お腹いっぱい。2018/11/26(月) 23:10:14.73ID:IdFsJFFa
おまっとうさんで
ひさびさに岡田奈々
でも、いわさききょーこちゃん(水泳のほう)最近ワイドショーにでてなかった
オッス父はブラジル行っちゃったけど岡田奈々は最終回にも
0357名無しさん@お腹いっぱい。2018/11/26(月) 23:17:56.07ID:RFw2OdLN
最終回に向かっているとはいえ、家族や仲間が離ればなれになってゆくのが淋しいな〜。
ドラマチックな人生じゃなくても、まあ自分も思い返せばそうなんだけど…
0358名無しさん@お腹いっぱい。2018/11/26(月) 23:41:39.54ID:NHybKLgN
>>355
前の方でもどなたか言ってたけど、登場人物、皆が魅力あるとかでは無く。何かしら悩みある人々。(今だって悩み無き人の方が稀有だけどさ)
寧ろ、願っている事がどうにも上手く行かない、時には残酷な位に悲惨な時まであるのに…話が。歌が。詩が。
こんなに沁みるドラマだなんて!

(悲しみだけで終わらせず、銭湯のシーンが、嫌な事を流して、次の日の朝を迎えよう、明日もがんばろう!ってメッセージでもあるね。)
0359名無しさん@お腹いっぱい。2018/11/27(火) 00:03:06.56ID:Mr17tJjr
>>358
それです。綺麗にまとめてくれてありがとう。
俺たちの朝。そのもの。
自分も同じ藤沢市内だけど家族で暮らした部屋を出ていく。40年前も藤沢から横浜の山の中に引っ越した。不条理だったり自分の人生の選択だったり…
タイムリーなドラマです。
0360名無しさん@お腹いっぱい。2018/11/27(火) 00:32:56.50ID:ljQtU+Qu
今日の美沙子さんのタクシーでのオッスを切なく見つめた顔、あの一瞬の表情良かったわ
最後に抱いて欲しくて酒飲んだけど、オッスは童貞だから腰が引けちゃったんだろうな
オッスは終盤親父さんに大金貰ってからずっと、金の事で頭が一杯のようにしか見えんかったw
0361名無しさん@お腹いっぱい。2018/11/27(火) 00:42:30.94ID:/U8lJIlC
鎌田が途中で作った強引な展開に、弟子の畑が無理矢理合わせた感が相当あった
ただ観終わってみると、美沙子&父ちゃんのお別れエピに見せかけてのオッスワンマンショーって感じだったね
しかし、美沙子さんがこれで退場はあまりに悲惨だ…
田舎にも帰れず、新たに店やる資金もないだろうし、その後はトルコ嬢に転落しか考えられん…
0362名無しさん@お腹いっぱい。2018/11/27(火) 00:51:46.82ID:Mr17tJjr
>>361
青汁を飲んで今も変わらず若々しいみさこ
0363名無しさん@お腹いっぱい。2018/11/27(火) 02:08:46.28ID:D/AiVvoB
来週から俺たちの旅か
0364名無しさん@お腹いっぱい。2018/11/27(火) 05:38:24.39ID:0JEW71mo
上村香子は俺たちの旅のグズ六の嫁さんよりこのドラマの役柄のほうが年相応で合ってたと思う
tvkは再放送のドラマなのにスポットCM流してるんだね
0365名無しさん@お腹いっぱい。2018/11/27(火) 06:53:06.98ID:IVAJKU6b
今日は栗田ひろみ祭り(凄まじい棒だけど)
そして、演劇を志す女の子なのに何故かツナギ回w
さらには、恭兵再登場
0366名無しさん@お腹いっぱい。2018/11/27(火) 07:07:52.69ID:TPuchG+Q
>>361
俺も美沙子さんの行く末を心配しちゃったよ。
ツナギの一言も切迫感があったしね。
0367名無しさん@お腹いっぱい。2018/11/27(火) 07:25:57.34ID:8K1UMC8T
みさこさんは、もう主要メンバーなんだから、こんなお別れにしないで幸せに丸く収めて(恋愛絡めなくても)もらわないと腑に落ちない!
0368名無しさん@お腹いっぱい。2018/11/27(火) 07:43:53.86ID:J1sVwsdr
美沙子さんのその後、ほんと気になるな
寺尾聰のとこに転がり込むような話しに少し匂わした方がよかったと思う
オッスの親父はだらしない人だったけど、最後に親父の意地とやせ我慢を見て切なくなった
0369名無しさん@お腹いっぱい。2018/11/27(火) 07:51:36.73ID:8muwgTtG
終盤は何も解決してないのに銭湯シーンになることあるよな。
0370名無しさん@お腹いっぱい。2018/11/27(火) 08:00:50.78ID:LJeIgcl7
青春は迷走するのです
0371名無しさん@お腹いっぱい。2018/11/27(火) 08:15:59.19ID:8K1UMC8T
>>359
358です。そう仰って下さって、このドラマを見れて、共感できる場があって良かったです!

都合でのお引越しのようですが、オッス・チュー・カーコも、ここ最近は転々してますよね。最初の出会いは東京から鎌倉(極楽寺の大家さんちの離れ)、小町通り、途中出張的にだけど金沢、鹿児島。そして稲村ガ崎、また大家さんちが空いて戻ってきて。移動に次ぐ移動。
意に反したり、成り行きでそうなったり。

ドラマ舞台近くの藤沢から越されるのはさびしいでしょうが、新天地でも、このドラマを思い出してがんばってくださいね!
きっと、ドラマの世界に入り込めたら、皆が笑顔で送り出して、帰省の時も笑顔で迎え入れてくれそうですよ!
0372名無しさん@お腹いっぱい。2018/11/27(火) 08:21:21.94ID:eIHJh9Kh
事業に失敗した父親と高校生の妹がいるのに、そして夢に見た家族生活を始めるチャンスで頼られているのに、
デスクワークを我慢出来なかったオッスはもっと叩かれてると思った
仕事の合間、ヨットのシーンがインサートされてたけど、
普通の男はそれを夢見ながら不本意な仕事頑張るもんだろうに。
0373名無しさん@お腹いっぱい。2018/11/27(火) 08:22:10.06ID:cmDKNxfL
岡田奈々が父ちゃん連れて「就職のお祝いに
ご昼飯食べようって話になって」と、オッスの
ところに行く場面が切なかった。
束の間の家族の夢。

長谷直美、岡田奈々、原田美枝子。
それぞれが違う形で良い叙情性をかもし出してるね。
0374名無しさん@お腹いっぱい。2018/11/27(火) 08:23:48.72ID:8muwgTtG
俺たちシリーズってのは、毎回エンディングはあんな感じで決まった形なの?
0375名無しさん@お腹いっぱい。2018/11/27(火) 08:25:18.77ID:Mr17tJjr
>>371
鹿児島の坊や枕崎なんて元嫁実家で3カ月くらい居たので今回初めて知って吃驚した。鎌倉の海近くも探しましたが藤沢から離れないので、たまに七里ヶ浜のパーキングに行き海を眺めてます。
銭湯や温泉など日本人の人生の疲れを癒す急所を得ている伝説のドラマです。
0376名無しさん@お腹いっぱい。2018/11/27(火) 08:57:29.26ID:2vY8ifEL
山本迪夫
映画は『血を吸う』シリーズが特撮ファンには有名。TVは『太陽にほえろ!』『俺たちの勲章』『大都会 闘いの日々』などメジャー作品を監督しているがファンには全く評価されていない(批判もされていない)

土屋統吾郎
『飛び出せ!青春』『われら青春!』『SFドラマ 猿の軍団』『太陽にほえろ!』『傷だらけの天使』などメジャー作品を監督しているがファンには全く評価されていない(批判もされていない)

木下亮
『俺たちは天使だ!』『俺たちの旅』『俺たちの朝』などメジャーと言えばメジャーなドラマを監督しているがファンには全く評価されていない(批判もされていない)


いいところも多数あるんだろうけど、日テレ系ドラマの監督は『あぶ刑事』の長谷部、村上などくらいしか評価されていない
こういうのは誰か編集ライターなどがムック、雑誌、ライナーノーツなどでレビューを書くと読者たちが鵜呑みにして広がるんだよな


特撮物では実相寺昭雄、飯島敏弘、円谷一、成田亨、高山良作、金城哲夫、佐々木守、上原正三、市川森一、長坂秀佳、高際和雄などのスタッフが雑誌、ムックなどの評価で人気急上昇
0377名無しさん@お腹いっぱい。2018/11/27(火) 09:19:07.48ID:YhDOk9+X
あさだみよこ(浅田美代子)がでるっていうから、ずっと画面に集中してたのに
あかざみよこ(赤座美代子)って誰?
オッスと会っていきなり叩いた飲み屋の人だと思うけど
柴田恭兵、今日もでる情報は間違ってない?
0378名無しさん@お腹いっぱい。2018/11/27(火) 09:20:31.79ID:LJeIgcl7
特撮系は80年代からアダルトチルドレンのライターが数え切れないほど文章出してるからね
敵いませんわ
0379名無しさん@お腹いっぱい。2018/11/27(火) 09:23:38.70ID:jSDLqdjB
オッスパパや岡田奈々、美沙子さんもこれで終了なのか
オッスがちゃんと働けば親子三人で暮らせるだろう
0380名無しさん@お腹いっぱい。2018/11/27(火) 09:36:02.54ID:D/oQ/Pto
だんだん終わりに近づいてる
人員整理も始まってきているね
なんか寂しいね
自分の連れは、ツナギが好きなようだ
俺旅ではワカメとして登場してるんだよね?
次回の俺旅を勧めようか迷ってます。
0381名無しさん@お腹いっぱい。2018/11/27(火) 09:38:28.81ID:2vY8ifEL
>>378
一般ドラマよりも、子供向けのウルトラマン、仮面ライダーなどの方が研究されて、大人(マニア)向けの出版物が多いんだよね
変な現象だよ
0382名無しさん@お腹いっぱい。2018/11/27(火) 09:43:49.72ID:ep6ODCSc
>>379
杏子は最終回に少し
0383名無しさん@お腹いっぱい。2018/11/27(火) 09:53:59.85ID:Mr17tJjr
オジイオバアになった鎌倉散歩とかあるかな。
勝野小倉長谷
0384名無しさん@お腹いっぱい。2018/11/27(火) 10:51:14.58ID:jSDLqdjB
オッスってネクタイ締めたスーツ姿がホントに合わないなあ
0385名無しさん@お腹いっぱい。2018/11/27(火) 11:09:12.28ID:pmh9Nbvk
穂積隆信管理物件に引っ越したから
野村昭子もクランクアップかな
0386名無しさん@お腹いっぱい。2018/11/27(火) 11:12:47.41ID:CVZXJOPl
オッスはジャージ似合いすぎ
あと3話か〜〜なんか寂しい
みんな。残りのネタバレしないでね
0387名無しさん@お腹いっぱい。2018/11/27(火) 11:54:34.43ID:p3Ki6mqW
>>383
3人とも元気だしね
TV局にリクエストするとあんがい通るよ
0388名無しさん@お腹いっぱい。2018/11/27(火) 12:23:27.56ID:/U8lJIlC
>>368
寺尾のところに行く展開にしちゃうと美沙子に言い寄られながらも突っぱねたヌケのカッコ良さが浮かばれなくなっちゃうし…
その後はオッスと両想いになったのに何故か誤魔化したり
なんか美沙子ってキャラ設定が定まらないままドラマを盛り上げるためだけの要員だったように思えてくる
ちなみに美沙子がオッスを好きだということはカーコやヌケの詮索で、本人の口からは一度も語られてないんだよね
0389名無しさん@お腹いっぱい。2018/11/27(火) 12:23:58.98ID:/U8lJIlC
>>376
村上じゃなくて村川な
>>377
確かに赤座さんクラスの人がたったワンシーンの出演はビックリだった
あの役なら別にマイナーのポルノ女優(当時の岡本麗あたり)とかでも良かっただろうにw
0390名無しさん@お腹いっぱい。2018/11/27(火) 12:28:12.34ID:8K1UMC8T
>>375
度々失礼します。358です。
お引越しは市内間なんですね。
受け取り違いでした、すみません。
藤沢なら、時々には俺朝の世界に浸りに来れますね!
海、オッスじゃないけど、時には荒れて災害をもたらされても、凪の時は穏やかで眺めてても飽きないですよね。
0391名無しさん@お腹いっぱい。2018/11/27(火) 12:36:09.01ID:SD5GzUSP
お父っつぁんも150万なんて大金オッスに渡そうとしたけど、あれおそらく全財産じゃないかな
0392名無しさん@お腹いっぱい。2018/11/27(火) 13:06:38.23ID:8K1UMC8T
>>388
それに掛けると、みゆきちゃんも北海道付き添い旅の時に『カーコさんの所に帰るんだもんね』とか言ってたし、みさこさんも『オッスさんにはカーコさんがいるものね』みたいなセリフあったよね。

それを言われてる時のオッスは聞こえてないんだか、耳から抜けていってんだか??特に否定もしないんだけど、その後カーコと接する時には至って普通。カーコは気にしてる様子が終盤描かれて来てるけど、オッスは自分でも気づかない程、無意識にカーコの事好きなのかなあ。

カーコはカーコで、『みさこさんはオッスの事好きなのよ、どうにかしてあげなさいよ』なんて心とは裏腹な事言っちゃうし。
確かに、みさこさん本人はオッスが好きとは言ってないよね。嫌いじゃないけど…程度ぽいのに、周りが推測、焚き付けてるだけみたいな。
0393名無しさん@お腹いっぱい。2018/11/27(火) 13:25:52.95ID:fO62dsO5
ダメ親父だったけど、なんか愛嬌のある人だったなぁ。
0394名無しさん@お腹いっぱい。2018/11/27(火) 14:20:54.83ID:tEWCazUx
オッスの就職は、ありゃデスクワークじゃなくて飛び込み営業でしょ
営業トークの練習中にぼーっとヨットを夢想するシーン、シュールだったなw
あそこで普通は、我慢して働いて金貯めればヨット買えるかも、と思うんだけどなあ
0395名無しさん@お腹いっぱい。2018/11/27(火) 14:21:20.61ID:ep6ODCSc
>>391
三等分だよ
全財産は450万
0396名無しさん@お腹いっぱい。2018/11/27(火) 14:27:44.44ID:/U8lJIlC
>>392
チューがカーコを好きってのは一貫してるけど、オッスも実は…みたいな描写って今まで2回しかなかった気がする
最後に「二人で一人の女を好きになってもいいじゃないか」みたいな詩が出る回と、にやけながら「カーコ可愛いなあ」とか言って妄想してるのをカーコに見られて慌てて飛び出して行く回

美沙子に関しては当初はヌケとくっつける予定だったけど、それではあまりに旅と変わらないから、実はオッスが好きみたいな風にも見せつつ、結局最後は再びメインキャスト5人が同じ屋根の下に暮らすようにするために、謎を残したまま退場って感じかな?
まあ飽くまで想像でしかないが…
0397名無しさん@お腹いっぱい。2018/11/27(火) 14:28:30.66ID:ep6ODCSc
>>394
ヨットよりも目の前の親父妹と同居、という案件を叶えられなかったのは辛かったよね
0398名無しさん@お腹いっぱい。2018/11/27(火) 14:30:08.60ID:ep6ODCSc
まあ、めでたく親子三人で同居って事になると、このドラマ終わってしまうが…
0399名無しさん@お腹いっぱい。2018/11/27(火) 14:37:38.45ID:qH3z8ITw
美沙子はオッスを好きだとは言ってないけど、オッスにおんぶされた背中で涙とか
最後のタクシーでの眼差し、何か言いかけて動くけど言葉が出ない唇とかで
充分仄めかされていると思う。少し前の回の本当に蕁麻疹なの?とかもそう。
だけど最後まで口に出さないことでミステリアスな女性なまま、なのがとてもいいと思う。

美沙子の万感の「さよなら」に対してオッスの無邪気すぎる「じゃあ、また!」
からの美沙子失踪で「また」なんて無いことを知る馬鹿オッスの号泣。
グッときた。
0400名無しさん@お腹いっぱい。2018/11/27(火) 16:06:04.88ID:qEasI33h
>>398
あれでカーコ切れて付き合わないエンドが普通
0401名無しさん@お腹いっぱい。2018/11/27(火) 16:31:03.73ID:D/oQ/Pto
カーコには幸せになってほしいね
0402名無しさん@お腹いっぱい。2018/11/27(火) 16:54:34.22ID:jSDLqdjB
オッス達の後に離れに住んでた女子大生二人はいつの間に出て行ったの
0403名無しさん@お腹いっぱい。2018/11/27(火) 17:09:54.50ID:D/oQ/Pto
>>402
離れを出て行くっていう話があったよ
実際に出て行った描写はなかったと思うけど
0404名無しさん@お腹いっぱい。2018/11/27(火) 17:27:38.18ID:EOlQkG14
面白くて吹き出したのがカーコのかあちゃんがオッスに追いかけられながら
笑っていた場面、涙が止まらなかったのがおかあさんの死
0405名無しさん@お腹いっぱい。2018/11/27(火) 17:35:10.02ID:cmDKNxfL
上村香子はこの後「白い巨塔」で
山本学の妻役で、島田陽子とバトルする
凄い役どころを得たからなあ。
全盛期ということか
0406名無しさん@お腹いっぱい。2018/11/27(火) 17:46:24.36ID:pruKRFaC
その後財前五郎は沢野美雪の母親に訴えられ、オッス父に弁護を依頼
0407名無しさん@お腹いっぱい。2018/11/27(火) 17:49:13.68ID:pruKRFaC
カーコ父は裁判官、カーコ母は東教授夫人、カーコの草木染めの師匠は厳正中立な大河内教授
0408名無しさん@お腹いっぱい。2018/11/27(火) 18:13:16.59ID:cmDKNxfL
両極端な世界観なのに、キャストは意外に
かぶってるんだなあ。
財前五郎とオッスw
0409名無しさん@お腹いっぱい。2018/11/27(火) 18:45:08.75ID:q6O+9sEP
オッス父さんの部屋の青と緑カーテン、米屋の下宿にもかかってたw
0410名無しさん@お腹いっぱい。2018/11/27(火) 19:05:51.95ID:d/Z7K48W
野村昭子だっけか?稲村ヶ崎のアパートの大家さんは巨乳でエロかった。
オッスが一発やっちゃえば追い出されることも無かったろうに。
0411名無しさん@お腹いっぱい。2018/11/27(火) 19:43:03.44ID:IVAJKU6b
稲村ヶ崎のおばさんは鵜飼教授夫人
0412名無しさん@お腹いっぱい。2018/11/27(火) 20:41:38.07ID:D/oQ/Pto
あと三話なのに、家出娘に関わってる暇あるのか
最終版が近いというのに
5人の生き様を、うまく収束させてくりゃんせ
0413名無しさん@お腹いっぱい。2018/11/27(火) 20:53:19.54ID:HTkIidxW
美紗子さんが付き合ってた男役の住吉正博さん去年暮れに亡くなってる
俺たちの旅にも出てた
初代ノリスケの声をやってた村越伊知郎氏はどのシーンで出てたんだろうか?
0414名無しさん@お腹いっぱい。2018/11/27(火) 20:55:37.36ID:y6f+GgA6
次回、旅やん
0415名無しさん@お腹いっぱい。2018/11/27(火) 21:01:40.41ID:D/oQ/Pto
>>414
俺たちの旅って面白い?
面白かったら続けて観るけど
キャラ被ってるのは知ってますけど
0416名無しさん@お腹いっぱい。2018/11/27(火) 21:06:46.39ID:IVAJKU6b
俺朝好きなら超つまんねえって事はないだろうな
0417名無しさん@お腹いっぱい。2018/11/27(火) 21:13:17.81ID:y6f+GgA6
>>415
朝よりは全然面白いです
0418名無しさん@お腹いっぱい。2018/11/27(火) 21:16:14.95ID:Jyzbas/G
旅は田中健がなぁ〜
0419名無しさん@お腹いっぱい。2018/11/27(火) 21:21:06.41ID:D/oQ/Pto
>>416
俺朝も初見ですけど大ファンになりました。
なら大丈夫ですかね
>>417
本当ですか!じゃあ楽しみに見ることにします。
>>418
田中健はオメダっていうんでしたっけ、このスレでも陰があるみたいに言われてましたよね

みなさんアドバイスを有難うね
0420名無しさん@お腹いっぱい。2018/11/27(火) 21:28:26.15ID:IVAJKU6b
オッスとカースケの違いを見るのも面白い。
カースケには、オッスのヨットのような明確な夢がない。その日その日が楽しければ良い。今晩食う飯と雨露をしのぐ屋根があれば良い。
だから逆に、カースケはブレない。ひとつネタバレすると、大学を卒業した後、カースケとオメダは同じ不動産に就職する。
しかしカースケは入社式に社則を復唱されられその日に辞めてしまう。
でも今回のオッスのような悲壮感、挫折感はまるでない。むしろそれでこそカースケ、みたいに映る。
そして、人生それでいいのかよ、それじゃダメだろ、でも羨ましいという苦悩は全部オメダに行く。オッスとチューみたいに共に泣く、共に笑うという感じではない。そこが一番の違いだと思う。
0421名無しさん@お腹いっぱい。2018/11/27(火) 21:37:35.58ID:D/oQ/Pto
>>420
丁寧なご説明どうも有難うね
だいたい違いがわかりました。
カースケが圧倒的に主役なんでしょうね
俺朝はオッスが主役だけども、周りと馴染んでいましたよね
カースケが気にいるかどうかで、好き嫌いが分かれる印象ですね。
それにしても、このスレに居る方々は親切だな
どうも有難うございます。
0422名無しさん@お腹いっぱい。2018/11/27(火) 21:58:08.76ID:RSbkJgSQ
確かにチューはオッスにコンプレックス感じてないね
オッスが羨ましい、みたいな感情もほとんど見せてない
オメダはカースケに対してそういうの凄くあったのに

要するに男としてのライバル意識の有り無しかな
チューにそれがあるとしたらカーコを巡るその一点だけだが
美雪ちゃん最終編の時とかカーコの嫉妬心を結構しつこく
煽り立てるような事も言ってるんだよな
「本当はオッスの事が好きなんだろ?」って感じに
0423名無しさん@お腹いっぱい。2018/11/27(火) 22:33:36.04ID:UjVLreWW
ゴリラと柴田恭兵にその後ここまで差が出たってのも理解できますよね
0424名無しさん@お腹いっぱい。2018/11/27(火) 22:55:40.77ID:4DYphFBv
まずヨットの係留費等の維持費はどうするん?
あと太平洋横断するにしても、旅費やら食費諸々の経費はどう捻出するん?
0425名無しさん@お腹いっぱい。2018/11/27(火) 22:56:31.35ID:Mr17tJjr
オッスの夢叶う。皆の夢乗せて世界に。

無は茫洋として理解出来なかったけど1番無理っぽい夢が叶うと。
0426名無しさん@お腹いっぱい。2018/11/27(火) 23:15:42.85ID:tW8sxYr6
最終前々話でまさかのツナギ+栗田ひろみ+柴田恭兵回、
あまり盛り上がってないなw
0427名無しさん@お腹いっぱい。2018/11/27(火) 23:43:54.74ID:G1vjI0gK
>>413
バイト先の上司じゃない?
何となく、声でそう思ったけど

柴田恭兵はこの頃から柴田恭兵走りしてたのね
勝野よりは足は速かったね
0428名無しさん@お腹いっぱい。2018/11/28(水) 00:09:42.61ID:ESLVPj7v
品川ヒロシの義父片岡五郎がツナギの兄役、大都会シリーズの看護婦役の舛田紀子がパン屋の店員役で出てたな
片岡五郎は悪役の印象強いけど結構普通の役も熟してる
0429名無しさん@お腹いっぱい。2018/11/28(水) 00:13:09.46ID:hgNq9cud
この頃の柴田恭兵は後に大物俳優になるとは思えないよなあ
太陽にほえろのテキサスとあぶない刑事のユージだろう
0430名無しさん@お腹いっぱい。2018/11/28(水) 00:13:48.71ID:IrTb6E64
今日も面白かったね。
これぞ俺朝という展開だった。
あと二回でお別れなんて悲しいよ。
あと十話くらい延長してやってほしい。
柴田恭兵とはマブダチになってて微笑ましい。
オッスにとっては天使みたいな役柄だったね。
0431名無しさん@お腹いっぱい。2018/11/28(水) 00:15:39.57ID:f44eBF/a
>>423
そんなに差ある?
俺の中ではガキの頃毎週見てた二大刑事ヒーローだわ(勝野さんはアーバンポリスの黒木部長刑事、柴田さんはハミデカの高見部長刑事)
>>426
ラストを前に、最初の頃の「さわやかな五人組」に戻った感じだね
ここでツナギ回を持ってくるところといい、話の内容も実に良かった
ひろこちゃんが皆の優しさに触れて泣き崩れるシーン、一緒に見てたお袋が号泣してたw
0432名無しさん@お腹いっぱい。2018/11/28(水) 00:18:37.88ID:9rK5QSDT
柴田恭平、前回出演時とは全く印象が変わってた。いわゆる「柴田恭平」に仕上がってたな。
0433名無しさん@お腹いっぱい。2018/11/28(水) 00:41:29.57ID:8iw/98ac
白い巨塔の話が出とるが、巨塔と俺朝といえば、財前の愛人ケイ子はヌケの元嫁やで。
財前の愛人と里見の嫁が絡むシーンがあれば見事だったのだが、多分無い。
0434名無しさん@お腹いっぱい。2018/11/28(水) 00:45:45.90ID:cXkPDT5j
ツナギ役の人…すでにおじさんになってる状態で脇役でたまにドラマで見かけてたけどわかりやすい悪人顔で嫌い!って長年思ってたけど、この役は肌ツルツルだし台本が良かったのか気持ちがわかったしなんかかわいいってキュンとした!
0435名無しさん@お腹いっぱい。2018/11/28(水) 00:58:59.23ID:8iw/98ac
2018年9月、に使われたツナギの写真
いや、面影はあるけれど
https://ameblo.jp/33464933/image-12385838599-14216404332.html
0436名無しさん@お腹いっぱい。2018/11/28(水) 01:03:37.17ID:9rK5QSDT
思い出したが、秋野太作と小倉一郎は
「俺たちの朝」と同時期放送のTBS
「ずぐやる一家青春記」でも共演してたな。
秋野太作が市役所でおばあちゃんのお世話係を
嫌々やってる場面を覚えてる。
■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています