【生首!】横溝正史シリーズXV【金田一さ〜ん】
■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています
0001名無しさん@お腹いっぱい。
2018/10/31(水) 15:44:36.34ID:FZOUPC0/古谷版、それも連続版にだけ拘らずにやりたいから、スレタイから古谷一行は外した。
0220名無しさん@お腹いっぱい。
2018/12/03(月) 00:24:44.81ID:cy9++gw2それだけ主演にインパクトないという
0221名無しさん@お腹いっぱい。
2018/12/03(月) 02:34:20.53ID:2GvY+FZw高橋一生とか綾野剛で見てみたいわ。
0222名無しさん@お腹いっぱい。
2018/12/03(月) 06:15:30.15ID:UG1kPDfv0223名無しさん@お腹いっぱい。
2018/12/03(月) 07:23:45.43ID:JfI2noDl平成最後のクリスマスプレゼント!?
黒木瞳、松田美由紀、りょうの“史上最恐”美人三姉妹、そろい踏み!
新たに、
松子役に黒木瞳さん、竹子役に松田美由紀さん、梅子役にりょうさんが決まりました✨
#犬神家の一族 #金田一耕助
#黒木瞳 #松田美由紀 #りょう
#史上最恐 #美人姉妹 https://t.co/rotchnWNMv 👀
Rock54: Caution(BBR-MD5:b73a9cd27f0065c395082e3925dacf01)
0224名無しさん@お腹いっぱい。
2018/12/03(月) 08:37:47.47ID:9kI9/N140225名無しさん@お腹いっぱい。
2018/12/03(月) 09:59:46.10ID:Sq9XWO03テーマ曲は映画版と同じ大野雄二のあれなのか?
0226名無しさん@お腹いっぱい。
2018/12/03(月) 12:18:09.28ID:v0xEadeQちょっと迫力が足りないな
0227名無しさん@お腹いっぱい。
2018/12/03(月) 16:51:30.21ID:vxzg2iJ3でも黒木瞳もどちらかというと梅子に近いんだよな
竹子はもっと体格のいい女優にやって欲しいところだったが
0228名無しさん@お腹いっぱい。
2018/12/03(月) 16:57:28.12ID:2GvY+FZw0229名無しさん@お腹いっぱい。
2018/12/03(月) 18:52:34.99ID:RQnmZ5Qg0230名無しさん@お腹いっぱい。
2018/12/03(月) 19:00:57.33ID:kVWzQpFh小山のような体型だが肝っ玉母さんどころか底意地悪そうな竹子、
一番美人だが底意地も一番悪そうな梅子(場合によっては焼け火箸実装)
りょうは底意地ワーストワンなとこは合ってるが
0231名無しさん@お腹いっぱい。
2018/12/03(月) 19:05:19.81ID:cR9kcDOQどういうわけか5夜連続放送するんだな
まあすぐに再放送は見逃し補完出来るからありがたいけど
0232名無しさん@お腹いっぱい。
2018/12/03(月) 22:33:50.00ID:pOFEooZrいっぱい違うのあるし
0233名無しさん@お腹いっぱい。
2018/12/03(月) 22:41:57.18ID:2GvY+FZw0234名無しさん@お腹いっぱい。
2018/12/04(火) 00:05:46.23ID:VpQR7EVc佐武・佐智・小夜子や竹子・梅子の亭主あたりは割とどうでもいいw
それとどんな役でもいいから草笛光子に出て欲しい
稲垣版で岸田今日子が石坂版と同じ役で出ていたが
0235名無しさん@お腹いっぱい。
2018/12/04(火) 00:57:41.26ID:Ekp75TbI0236名無しさん@お腹いっぱい。
2018/12/04(火) 04:24:40.08ID:7KLOOucwでもさ、貧しい神官の家で祝子がかわいそうなら、いくらでも財政支援なり寄進なり出来たと思うんだけど
そうもいかなかったのかねえ
0237名無しさん@お腹いっぱい。
2018/12/04(火) 04:25:39.53ID:/8mUmaoSインパクトありそう
0238名無しさん@お腹いっぱい。
2018/12/04(火) 07:28:56.06ID:0lWjPOgw佐兵衛→古谷だと古館→石坂も見たくなるな。
個人的な意見だけど、歴代佐兵衛の中では佐藤慶に一番凄みがあったと思う。
0239名無しさん@お腹いっぱい。
2018/12/04(火) 08:18:31.02ID:SO2HVvtL凄みはあるが「若い頃は絶世の美少年」だと想像できるかどうかは
0240名無しさん@お腹いっぱい。
2018/12/04(火) 08:57:34.46ID:S8LzpFrI古館→金田一の間違いだよね?
>>239
原作はそうなってるけどあまりそこを映像に求めてる人は少ないと思う
0241名無しさん@お腹いっぱい。
2018/12/04(火) 09:06:01.32ID:S8LzpFrI0242名無しさん@お腹いっぱい。
2018/12/04(火) 13:52:30.89ID:g8Gg4LbL役どころが必ず出てくるんだね。
0243名無しさん@お腹いっぱい。
2018/12/04(火) 14:18:20.75ID:r4i7mZnU石坂浩二の古舘弁護士はいいかも。
やすらぎの郷で問題起きたらすぐ頼られる先生みたいな感じ。
0244名無しさん@お腹いっぱい。
2018/12/04(火) 14:23:07.51ID:r4i7mZnU原作では頭はよさそうなドブスだからね>美禰子さん
かとおもえば八つ墓村のヒロイン典子は映像化では
ほとんど出ない。
0245名無しさん@お腹いっぱい。
2018/12/05(水) 00:17:26.54ID:hRC1GEqw成功しているな
0246名無しさん@お腹いっぱい。
2018/12/05(水) 10:44:11.95ID:oAw9HSOQ典ちゃんは微笑ましすぎてかなり作品の陰惨さ和らげちゃうもんな
0247名無しさん@お腹いっぱい。
2018/12/05(水) 11:03:53.25ID:RI5jzqnq綺麗どころとかじゃなく父親思いの優しい良い子って役だから
いかにもな主演女優は似合わないし
そういう人選の時点で内容も期待できないかもね
>>244
典子は好きだし清々しい結末にするには重要な存在だけど
見た目も内面も徐々に変化するってとこの表現が難しいのと
難しい割に本筋への絡み方が中途半端だから切るのは致し方ないと思う
トヨエツ版も出ると知ったときは嬉しかったけど中途半端だったから
やっぱ下手に出ん方がいいと思った
美しく変貌するだけなら演技の他ヘアメイクで補佐できるけど
主人公と惹かれ合うにつれ、主人公もそれに気付きつつっていうのがね
そこを雑にやると何だかよく分からないうちにくっついてたみたいになるし
時間を割いたら割いたで
これ何のお話でしたっけ?になるから出さない方が無難
とはいえ美也子をヒロインに据え主人公とガッツリという展開も苦手
典子の有無に関わらず美也子は辰弥と適度な距離と緊張感保っている方が
最後まで楽しめるように思う
0248名無しさん@お腹いっぱい。
2018/12/05(水) 11:33:32.61ID:uc6XK72u横溝正史シリーズのように5話分ぐらいの尺があれば別だけど。
0249名無しさん@お腹いっぱい。
2018/12/05(水) 23:21:51.60ID:IKlA0WIC本陣の鈴ちゃんみたいな薄幸の美少女じゃなくて
元気はつらつ活動的だもんね。
洞窟でキャハハウフフ
よりは古谷連ドラ版のオチのほうが好き。
全ての恨みつらみが集約するようで。
0250名無しさん@お腹いっぱい。
2018/12/06(木) 08:26:23.01ID:k0Q8Hefb坂口杏里さん涙…芸能界復帰へイベント開催「舞台やトークショー、歌をやりたい」
https://headlines.yahoo.co.jp/hl?a=20181205-00000155-spnannex-ent
0251名無しさん@お腹いっぱい。
2018/12/06(木) 10:30:34.29ID:ulQGAbr50252名無しさん@お腹いっぱい。
2018/12/06(木) 12:47:20.79ID:aIkKNHrRそれじゃサヘオは佐藤浩市かよ
0253名無しさん@お腹いっぱい。
2018/12/06(木) 17:09:04.69ID:9zpEw8xzでも個人的に佐清で一番よかったのは田村亮かな
佐清って線細目でちょっと意志弱そなイメージだし
0254名無しさん@お腹いっぱい。
2018/12/06(木) 20:09:24.12ID:ulQGAbr5>>252-253
今の佐藤じゃ佐兵衛やるには早いし佐清やるには遅いわな
特殊メイクでヨボヨボにするくらいなら最初から年相応の役者にやらせたら良いし
まあ犬神家自体定期的に映像化されるからいつかそういう事もあったら面白い程度の話かな
稲垣版の手毬唄では市川石坂版でゆかり役だった仁科が仁礼咲枝役で出たり
ゆかり以外の村の娘達が悉く二世タレントだったり色々と面白かったね
0255名無しさん@お腹いっぱい。
2018/12/06(木) 22:14:23.72ID:vpUDwHeM>佐清って線細目でちょっと意志弱そなイメージだし
時計修理できる器用さと母親(&静馬)に逆らえない感じだよね。
珠世さんの優しい人という評価もそこからきてるのかも。
0256名無しさん@お腹いっぱい。
2018/12/06(木) 23:22:50.21ID:o4CNe5Ij草笛光子 松子の母
あおい輝彦 大山神官
島田陽子 琴の師匠
0257名無しさん@お腹いっぱい。
2018/12/07(金) 11:04:39.67ID:rdzQ3mhY原作にも他の映像作品にも登場しなかったはず
基本的には存在しないものと思っておいていい人物だよ
0258名無しさん@お腹いっぱい。
2018/12/07(金) 20:17:59.66ID:R4cacI3L0259名無しさん@お腹いっぱい。
2018/12/07(金) 20:24:29.84ID:RMXM41Wn0260名無しさん@お腹いっぱい。
2018/12/08(土) 17:42:38.23ID:AU9XykO+第1話
2018年12月14日放送
第2話
2018年12月21日放送
第3話
2018年12月28日放送
第4話
2019年01月04日放送
年末年始も普通に放送するんだな
0261名無しさん@お腹いっぱい。
2018/12/08(土) 20:50:33.95ID:UUqHKUxs0262名無しさん@お腹いっぱい。
2018/12/09(日) 00:10:51.46ID:6xX9ecK10263名無しさん@お腹いっぱい。
2018/12/09(日) 00:33:21.86ID:3N3+NgVL0264名無しさん@お腹いっぱい。
2018/12/09(日) 03:32:29.70ID:bYFlTCYIうろ覚えだけど、小説ラストの卑猥な言葉のオンパレードや、「ポリよ!ポリが来たわ!!」
ここのシーン有りますか?
0265名無しさん@お腹いっぱい。
2018/12/09(日) 06:03:17.23ID:LAAexaAhいいことだ。
年末年始の番組編成、嫌いだから。
0266名無しさん@お腹いっぱい。
2018/12/09(日) 09:07:36.86ID:ZBLFm5XB0267名無しさん@お腹いっぱい。
2018/12/09(日) 15:23:56.80ID:aQrTc+Yr子どもの頃、松子に焼きゴテ当てられてるし。
そりゃ復讐したくなるわ。
0268名無しさん@お腹いっぱい。
2018/12/09(日) 15:39:07.86ID:gy8lZtFC0269名無しさん@お腹いっぱい。
2018/12/09(日) 22:10:31.38ID:qeLpV3/l原作じゃ結構静馬いい奴なんだよね。
だからこそ佐清も静馬が自分をかたって自分の家に乗り込んでいると見抜いても
まずこっそり静馬と会おうとしたってことになってる。
(佐清にそういう遠慮がちな行動をさせるために静馬は結構いい奴に
原作では描いたんだと思うが)
なのに映像化では静馬は結構悪魔的人物に描かれることが多い。
余計にカワイソ。
0270名無しさん@お腹いっぱい。
2018/12/09(日) 22:18:57.72ID:qeLpV3/l原作ではお尻にあてられたってなってるね。
古谷版では静馬が佐清に「見ろ!この顔を!」って仮面脱ぐシーンあるけど、
あれ流れからするとむしろ「見ろ!この尻を!」のほうが合ってる。
0271名無しさん@お腹いっぱい。
2018/12/09(日) 22:27:21.32ID:OBi0yP3x0272名無しさん@お腹いっぱい。
2018/12/09(日) 22:39:18.41ID:qeLpV3/lあれやっちゃうとなんで死体逆さにしたか分からなくなっちゃうんだが
0273名無しさん@お腹いっぱい。
2018/12/09(日) 23:30:01.77ID:aQrTc+Yr古谷連ドラ版では松子に焼きゴテを胸に当てられてたね。
当てるところはタンスで見えないけど、雪に焼きゴテが落ちて
ジュッと音立てるところが怖かったわ。
0274名無しさん@お腹いっぱい。
2018/12/09(日) 23:37:41.11ID:BuI6FgyM76年現在の話にしたから戦争帰りに出来ないのはわかるけど、
松竹梅は顔面潰したのも覚えてないんかいというw
0275名無しさん@お腹いっぱい。
2018/12/09(日) 23:39:12.90ID:8wIRwMEU予算が豊潤だなあとか、切り詰めてやってるなあとかしみじみ思う
0276名無しさん@お腹いっぱい。
2018/12/10(月) 07:30:36.93ID:brCol1xrhttps://www.fujitv.co.jp/inugamike/soukanzu.html
0277名無しさん@お腹いっぱい。
2018/12/10(月) 07:38:47.35ID:brCol1xr0278名無しさん@お腹いっぱい。
2018/12/10(月) 10:51:06.83ID:fgnjyfD+もしかして初めてか
重要な役割ではないけど出番少ないし佐智の下衆さ引き立つから
大抵切られないのにね
0279名無しさん@お腹いっぱい。
2018/12/10(月) 11:21:41.49ID:1r4kktno竹梅系への救いにあると思う。つまり佐智の子を産むから竹梅の血は残るという。
しかし映像ではその救いはよくカットされてるし、
冷静に考えたらまたぞろのちに問題になるんじゃないかってのもあるんで
それで尺の制限もあるしってんでカットしちゃったんだろうかね。
てこたあやっぱ今回は佐清珠世の関係に重きを置く戦術かな?
0280名無しさん@お腹いっぱい。
2018/12/10(月) 11:48:25.66ID:F8k09Qln尺も短いしな。
0281名無しさん@お腹いっぱい。
2018/12/10(月) 12:09:36.06ID:8hHrRk0E橘はんもズラだったりして。
0282名無しさん@お腹いっぱい。
2018/12/10(月) 13:44:05.89ID:RXh/iiK0遠山金太郎も忘れないでね
0283名無しさん@お腹いっぱい。
2018/12/10(月) 15:25:16.64ID:1r4kktno人に見られたらいろいろな意味で大変
「佐清さんが復員姿の男に尻を!」
0284名無しさん@お腹いっぱい。
2018/12/10(月) 15:54:00.11ID:WZ1AZxrU今度の佐兵衛さんなら、若かりし日の美貌云々も納得出来なくはない。
ないんだが……うーん微妙。
0285名無しさん@お腹いっぱい。
2018/12/10(月) 21:22:04.86ID:uyRjzpQf0286名無しさん@お腹いっぱい。
2018/12/10(月) 21:41:22.09ID:gv7A20/Y0287名無しさん@お腹いっぱい。
2018/12/11(火) 00:24:02.30ID:nH9QCnCe今回の映像化でも宮川香琴=青沼菊乃の設定は無いな
0288名無しさん@お腹いっぱい。
2018/12/11(火) 02:32:24.69ID:CAT1SaWO深田恭子を超えるキャラそうそう居ないが
https://i.imgur.com/v0cbh1U.jpg
0289名無しさん@お腹いっぱい。
2018/12/11(火) 02:54:49.11ID:dzxMWLK3渡辺いっけいや益岡徹ではくどすぎる
矢島健一か升毅なら最高なんだが
0290名無しさん@お腹いっぱい。
2018/12/11(火) 03:06:31.98ID:fmgCWgeT下町ロケットみたいにアナウンサーか芸人ではないか
0291名無しさん@お腹いっぱい。
2018/12/11(火) 03:37:24.84ID:b+KbJKaSそれらのセリフはありません。
ラストの二人は死にますけど。
0292名無しさん@お腹いっぱい。
2018/12/11(火) 04:46:40.87ID:Hfk3gIU1かもね、しかし放送まで2週間切ってるのに引っ張るなあ
それか単に他仕事との兼ね合いで公開遅らせてるのか
0293名無しさん@お腹いっぱい。
2018/12/11(火) 05:13:45.24ID:ywtGA4pRメチャメチャ弱そう
0294名無しさん@お腹いっぱい。
2018/12/11(火) 08:42:16.79ID:xQhvrE7Q自分もえっ?と思ったけど、大倉孝二って187cmに78kg(公式プロフィールより)なんだね。そんなにデカい印象がなかった。
肉襦袢着込んで髭をつければ、案外迫力というか威圧感出るかもしれない。
0295名無しさん@お腹いっぱい。
2018/12/11(火) 08:58:26.05ID:MT+eLOGm全体的に遅い印象
こんなもんだっけ?
>>293
思ったw
体つき顔つきと実際の喧嘩の強さはイコールではないけど何だかね
まあどういうヘアメイクにするのかどう演じるのか
想像通りか越えてくるかを楽しみにするしかない
原作や過去の映像作品に触れずこれというイメージが特にない人は
そんなに違和感ない猿蔵になるかもしれんし
0296名無しさん@お腹いっぱい。
2018/12/11(火) 09:00:08.39ID:MT+eLOGmえ、そんなにあるんか
何だろうあの普段の迫力のなさ
0297名無しさん@お腹いっぱい。
2018/12/11(火) 09:31:31.78ID:yVy/KZbz>佐智の子を産むから竹梅の血は残るという。
財産の分与にも関わってくるよね。
松子が珠世に生まれる子に財産半分やってくれというのは
古谷連ドラ版だっけ?
鶴太郎版では珠世が相続放棄したと古舘弁護士が言ってたね。
0298名無しさん@お腹いっぱい。
2018/12/11(火) 11:07:34.16ID:MT+eLOGm財産分けてやっては稲垣版じゃなかったか
加藤あいが「おば様、いえ、お義母様、よく分かりました」と言ってたはず
古谷連ドラでもあったかもしれないが印象にないな
0299名無しさん@お腹いっぱい。
2018/12/11(火) 11:25:38.51ID:eUhxfUFTその展開、その珠世のセリフとも原作にはあるね。
古谷連ドラ版ではなかったと思う。
ただ京マチ子が「竹子さん梅子さん ごめんなさい」ってあやまるだけだった記憶
そして珠世は東京に出て働く
0300名無しさん@お腹いっぱい。
2018/12/11(火) 13:00:44.45ID:txQaw6Tj0301sage
2018/12/11(火) 23:14:48.36ID:vNTEviFr原作を読んだ時は犯人像がまったく違っててビックリした
古谷版はそこがちょっと中途半端
2時間ドラマ王道の、犯人を悲劇の主人公とし描いた小野寺版の方が
面白いと思う
0302名無しさん@お腹いっぱい。
2018/12/11(火) 23:28:11.71ID:8gg/j1Wh死体のトリックも体のアザでクリアしてたけど
古谷版みたいに手首もなくしておこうよとは思った
0303名無しさん@お腹いっぱい。
2018/12/12(水) 11:12:20.06ID:0VrELjl/0304名無しさん@お腹いっぱい。
2018/12/12(水) 12:49:05.60ID:/tqH+JK+松子の鬼畜さが増してしまう。松子は松子で佐清との親子愛模様があるのでそちらに物語をしぼるため、
菊乃は死亡、静馬は卑劣な恐喝男にしとこうという事では
0305名無しさん@お腹いっぱい。
2018/12/12(水) 14:01:16.43ID:9v3gbct5放送出来ない人が出てるのかな
0306名無しさん@お腹いっぱい。
2018/12/12(水) 20:13:06.97ID:0VrELjl/しかしそれならそれで香琴さんはなぜに出てくるのって気もするんだが。
76のムーミンだってなんかよく分からないスポット感。
那須ホテルの女中さんなんかは映像で金田一の親しみやすさを演出するのに
貢献してるけど。
0307名無しさん@お腹いっぱい。
2018/12/12(水) 20:39:26.89ID:1DOvHegeトヨエツが嫌がってる可能性はないのかな
0308名無しさん@お腹いっぱい。
2018/12/12(水) 20:43:44.47ID:CXQKvd66佐智殺しのアリバイと、あとは松子に人殺し以外の見せ場も作らないと。
琴のシーンくらいないと生活感が無さすぎる。リカみたいに炊事洗濯するわけでもないし。
0309名無しさん@お腹いっぱい。
2018/12/12(水) 20:49:47.91ID:0VrELjl/正直それならいなくても同じだな。
0310名無しさん@お腹いっぱい。
2018/12/12(水) 21:58:46.89ID:oEk7N0Jj「小夜子の生む子にも財産を」と松子が頼むのは原作。その直後に息絶える。
0311名無しさん@お腹いっぱい。
2018/12/12(水) 22:00:59.52ID:w0rmNGyp原作の犯人像良かったよね!
けっこうハラハラした
0312名無しさん@お腹いっぱい。
2018/12/12(水) 22:44:59.44ID:jOJZF0Ze教えてくれてありがとう。
原作と稲垣版にでてきたんだね。
松子が梅竹への償いと抜かしてるけど
香琴師匠には謝りもしないあたりがふてぶてしいね。
0313名無しさん@お腹いっぱい。
2018/12/13(木) 00:07:32.30ID:P7CAU2gb> 香琴師匠には謝りもしないあたりがふてぶてしいね。
細かい部分うろ覚えだけど原作では香琴は素性隠して犬神家に潜り込み
全て解決してから後日談的に素性明かしたから
松子は最後まで気付いてなかったって話だった気がする
そうじゃなきゃ謝る謝らない以前に
憎い相手呼び寄せて、追加の嫌がらせするでもなく普通に琴習うわけないだろう
追加の嫌がらせをする動機もなくそもそも会う動機がない
(松子からしたら疫病神であり
斧琴菊取り戻し&佐兵衛と別れさせられれば良かったわけで
それさえ果たせば用なし、寧ろ関わりたくない相手)
香琴について304以降色々書かれてるが
シンプルに無理あるってのも大きい気がするよ
いくら風貌が変わってるとはいえ実はこの人はこの人でした、
松子は全く気付きませんでしたってのは
原作でもやや無理あるように感じたから映像でやるのはキツそう
内容的にも殺人事件と直接関係ない部分だからね
時間の都合で静馬の鬼畜化させ松子佐清に焦点絞るからってのもあるけど
そもそも蛇足感強めのエピソードだと思う
0314名無しさん@お腹いっぱい。
2018/12/13(木) 03:54:43.73ID:BqLVNvFS> 原作もエロいみたいだけど、横溝作品にしちゃ異色作だね
金田一ものでも東京が舞台なのはエログロ多いぞ
あの頃は田舎の因習に囚われた...てのが優先的に映像化されたんでそうなってるけど
0315名無しさん@お腹いっぱい。
2018/12/13(木) 04:53:08.14ID:/PxrNg6/佐兵衛が本気出したら三姉妹も手を出せないだろうに
遺言にしても珠世が存在する限り静馬の取り分はない
珠世に次ぐ有利な立場とか原作では言ってるけどどうなんだろ
0316名無しさん@お腹いっぱい。
2018/12/13(木) 10:03:13.72ID:hWM2En0a>松子は全く気付きませんでしたってのは
そもそも自分の息子じゃないってことさえ気づいてないんだからなあw
松子のアホっぷりが強調されてギャグになりかねない。
映像物での「ここまでは許されるよ」ってのは「佐清に気づかない」って
ところで使いきっちゃってる感じ。
0317名無しさん@お腹いっぱい。
2018/12/13(木) 10:07:01.26ID:hWM2En0a原作では、静馬に一銭も遺産渡したくないなら、珠世を生かしておくしかないって
仕組んだってある。
まあ正直なところ、うまくできてるような、ミステリー成立させるために作ったような遺言w
0318名無しさん@お腹いっぱい。
2018/12/13(木) 22:30:54.84ID:E1ts7GXr松子のうっかりとスケキヨのグズグズ優柔不断であんなことにw
0319名無しさん@お腹いっぱい。
2018/12/13(木) 22:52:19.80ID:E1ts7GXr静馬母は松竹梅の脅しが怖くてで必死で身を隠した、戸籍を動かすと
居場所が知られるかもしれないから内縁のままだった。
佐兵衛翁も松竹梅(特に松)は何するかわからない怖さが
あるから無理に連れ戻さなかったのかも。
■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています