トップページnatsudora
1002コメント315KB

俺たちの朝〜オッスとチューとカーコ 6

■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています
0001名無しさん@お腹いっぱい。2018/10/16(火) 19:19:46.94ID:IAicNPdN
前スレ 俺たちの朝〜オッスとチューとカーコ 5
https://matsuri.5ch.net/test/read.cgi/natsudora/1409802147/l50
0705名無しさん@お腹いっぱい。2018/11/08(木) 19:54:26.71ID:F1qDNA0o
オッスとカーコ母ちゃん、香林坊を歩いて、次の場面で片町のホテル(片町ビレッジ)。
歩ける距離だけど、足が速いw
0706名無しさん@お腹いっぱい。2018/11/08(木) 20:11:09.36ID:l1DTnF7A
そりゃ、カーコ母ちゃんはあの駿足だぜ!
0707名無しさん@お腹いっぱい。2018/11/08(木) 20:59:27.23ID:nvS0zoni
ときどき名前がでてくる岡田プロデューサー(岡田晋吉)って鎌倉で生まれて、サザンオールスターズの桑田佳祐と同じ鎌倉学園
だから江ノ電なの
鎌倉学園の踏切、今や海外でも有名
0708名無しさん@お腹いっぱい。2018/11/08(木) 21:21:44.45ID:vZ1JtTIj
それにしても、赤だらけのジーンズわろた
本人たちはそれで引導渡されちゃったわけだから笑えないけどね
可哀想だけど、こんなことって実際に起きるのかね?
0709名無しさん@お腹いっぱい。2018/11/08(木) 21:23:58.85ID:CcoBWB8a
間違えた
江ノ電の駅のある鎌倉高校は県立の高校で、之とは別に中学と高校のある私立の鎌倉学園が、江ノ電からは離れた場所にある
岡田プロデューサーと桑田佳祐は私立のほう
0710名無しさん@お腹いっぱい。2018/11/08(木) 21:37:14.59ID:vZ1JtTIj
>>709
おかしいと思いましたよ
県鎌の方の踏切ですよね
鎌学は北鎌倉だし、なんか違和感があったです。
0711名無しさん@お腹いっぱい。2018/11/08(木) 21:49:18.44ID:X0RqoyT5
>>710
堺正章もそう。
まともな日本人が指揮するドラマ無理なんかね。
オリンピックで藤沢鎌倉市が良い変遷してくれと思う。
温故知新で
0712名無しさん@お腹いっぱい。2018/11/08(木) 22:03:12.29ID:vZ1JtTIj
>>711
堺正章さんも鎌学ですか
自分も滑り止めで受けましたよ。
サザンの桑田さんも先生に絶対無理と言われて
一浪して青学に入ったんですよね、根性ありますよ。

俺朝は爽快感がすごいです。
いつも最後の詩見たいので泣かせてくれますよね。
今のドラマに無いもが、昔は当たり前にあった時代ですね。
藤沢、鎌倉にもよく遊びに行くので、このドラマは一入です。
0713名無しさん@お腹いっぱい。2018/11/08(木) 22:09:13.23ID:2VprE5GE
>>704
脚本をほぼ鎌田、畑の二人だけで書いたのもそれに寄与してる
この時期の畑嶺明ってまだ駆け出しのせいか師匠格の鎌田敏夫と
作風にそれほど差異が無いし

余談だが畑嶺明って若い頃の写真見たらえらいイケメンで吃驚したんだが
脚本家になる前は文学座の役者だったのね
0714名無しさん@お腹いっぱい。2018/11/08(木) 23:54:25.12ID:4veCfccX
勲章の「雨に消えた」がデビュー作なんだってね
元々役者をやってたから感性が良いのか、デビュー戦からクオリティ高すぎw
0715名無しさん@お腹いっぱい。2018/11/09(金) 00:35:10.67ID:MfhqmTB7
しかし、毎度お騒がせしますでは見る影もなく…
0716名無しさん@お腹いっぱい。2018/11/09(金) 00:53:38.20ID:sUFZ7iBp
情操教育的にも良いかも
オッスはアレだけど
0717名無しさん@お腹いっぱい。2018/11/09(金) 00:57:02.28ID:mR9+fyH1
むしろ総理の時がやばいと思った
勲章、旅、朝、祭といい脚本書いてたのに鎌田敏夫というお手本になる人と
一緒に書いてないとこんなに落ちるのかって
毎度お騒がせ〜やキッズウォーの時はもう鎌田の影響を離れて畑本人の
変な歪んだ性癖が出てきてたので、あれはあれで個性的でよろしい
0718名無しさん@お腹いっぱい。2018/11/09(金) 00:58:22.89ID:sUFZ7iBp
時代の要請じゃないかなあ
0719名無しさん@お腹いっぱい。2018/11/09(金) 01:07:07.41ID:MfhqmTB7
https://hicbc.com/whatscbc/press/021127-kojima/index.htm

畑さん確かNHKの「私が愛したウルトラセブン」では、
クランクイン前のアンヌ隊員に手を付けw不倫温泉旅行の帰りに事故死してしまう脚本家を演じていたな
そのおかげでひし美ゆり子(演・田村英里子)が代役で呼ばれて、我々はあのアンヌ隊員を見ることが出来たという
あれは市川森一脚本だったが、どんな経緯で役者として出ることになったのか?
0720名無しさん@お腹いっぱい。2018/11/09(金) 05:44:02.01ID:FzkmOtRu
鎌田敏夫が太陽にほえろ!で傑作脚本といわれる「ボス」
そろそろ千葉テレビで放送されるともう。死刑囚の無実を暴いてく話。
畑嶺明の傑作といわいれる「島刑事よ、永遠に」
千葉の放送が続いてれば1年後に放送される。殿下の殉職もよくできてたな。
0721名無しさん@お腹いっぱい。2018/11/09(金) 06:04:00.93ID:mAhZBTPH
>>692
見たい見たい
中村雅俊は旅でもわれらでもなくゆうひが丘が代表作だと思う
0722名無しさん@お腹いっぱい。2018/11/09(金) 06:10:10.71ID:mAhZBTPH
ゆうひが丘は畑さんメイン
あさひが丘は鎌田さんメイン
圧倒的に面白くなかったのは後者
鎌田崇拝している人は大河の武蔵の酷さを忘れてるのな
0723名無しさん@お腹いっぱい。2018/11/09(金) 06:49:52.23ID:nm5+zcW4
>>721
ツベにあるよ。全部は揃ってないと思うけど。
0724名無しさん@お腹いっぱい。2018/11/09(金) 07:23:34.31ID:rt/ix2vg
>>721
小田原の海が舞台だし、やたら海入る砂利浜だけど昔は日本海だと感違いしてた近場だった。
0725名無しさん@お腹いっぱい。2018/11/09(金) 07:31:08.31ID:Ee+1qxtl
寝台車の回で久しぶりに植頭実見た、学園モノにはなくてはならない俳優さん
学園モノが好きでよくみるが、倉本聰の学園広場で勇者の帽子を被れる番長役
を今でも思い出す,出されたコーヒー飲めばよかったのに
07267172018/11/09(金) 07:43:30.26ID:mR9+fyH1
>>722
鎌田崇拝って俺の事かw
武蔵ってあんた、俺シリーズから20何年も後の作品を持ち出されても…
そりゃどんな脚本家だっていずれは衰えてゆくし、時には駄作だって書くよ
例えば橋本忍なら若い頃の傑作群の存在を無視して
「幻の湖の酷さを忘れてるのな」と、あげつらうのは卑怯だろ

そして個人的には総理も大統領、どっちもいまいちだな
総理は若手脚本家たちが力不足、大統領はこれまで青春ものを書かされすぎて
さすがの鎌田も枯れ果てたっぽい
0727名無しさん@お腹いっぱい。2018/11/09(金) 08:00:40.94ID:h99A17DC
青春ド真ん中まではまだ青春の挫折的なテーマを濃く引き摺ってたけどゆうひが丘はそれがあくまで着け足し的な感じになって
一気に作風が明るくなってたからその明るさが好きっていう人は多いと思う
0728名無しさん@お腹いっぱい。2018/11/09(金) 08:15:39.90ID:mR9+fyH1
俺朝の頃からもっと明るい回があっても良かったのに、とも思うけどね
キャラの微笑ましさに紛らわされてるが、実際は毎回、失敗と挫折の連続だし
ジーンズショップも最終的には潰れるにしても途中で1、2回ぐらい景気の良い話を
入れてもよかったと思うが、最初から最後まで今日も明日もろくに売れずに貧乏…
制作されたのが5年後とかだったら随分作風が違ってたろうな
0729名無しさん@お腹いっぱい。2018/11/09(金) 08:39:26.69ID:Nt8PwQme
金妻だって,男女7人〜も鎌田さんによるものだよな
個々の凸凹があるにせよ、これだけバリエーションある作品を世に出してるんだし
凄いのは間違いないだろ
0730名無しさん@お腹いっぱい。2018/11/09(金) 08:57:36.10ID:5X5uH0zm
毎度おさわがせしますも全シリーズ畑峯明脚本で第3シリーズでキャスト一新してオッスが主演
おさわがせシリーズもこの頃からマンネリで人気に陰りが見え始める

勝野洋は朝の後出演した映画ドラマで代表的なのは「姿三四郎」、「鬼平犯科帳」、「部長刑事アーバンポリス」
映画は「ブルークリスマス」「地震列島」等々
0731名無しさん@お腹いっぱい。2018/11/09(金) 09:16:37.69ID:QMKMis95
オッス刑事
0732名無しさん@お腹いっぱい。2018/11/09(金) 10:10:39.11ID:8ToxcnoX
このドラマ以降、勝野洋って見たことないな
0733名無しさん@お腹いっぱい。2018/11/09(金) 10:36:42.05ID:e5+2eWAe
それはいくら何でも隔離され過ぎ
0734名無しさん@お腹いっぱい。2018/11/09(金) 12:42:11.68ID:OSHcEPpR
>>702
同じく
あまりに他局がつまらなくチャンネル変えてたら見つけて
しばらくは他局がつまらない時見てたけどいつのまにか次回を楽しみにするようになってた
0735名無しさん@お腹いっぱい。2018/11/09(金) 15:03:59.92ID:Lg5wYyDw
オッスとカー子がくっつかなくて残念って人いるけど
オッスって典型的なDV夫タイプなんだよな…
勝手に金使うし自分が力強いの知ってて妹ビンタするし(何があっても手だけは上げない兄だって多い)
うるさがるだけでカー子にたしなめられても聞かない
チューがいなかったら暴言モラハラ夫だよ
絶対育児も手伝わないし、稼ぎ少ないくせに
男ぶるあたり、結婚してもすぐ破綻するか
カー子が我慢しすぎてオッス母2号になるだけだし
あのラストはむしろ自然だよなあ
0736名無しさん@お腹いっぱい。2018/11/09(金) 15:38:15.53ID:bMBA4cUD
総理大臣は浜田の嫁がブスだったなあ
0737名無しさん@お腹いっぱい。2018/11/09(金) 17:02:56.63ID:siZvbw8K
オッスは働かないで酒飲んでDV
モテるカーコは不倫
最悪だろうな
0738名無しさん@お腹いっぱい。2018/11/09(金) 17:04:06.36ID:siZvbw8K
そもそも、腰に手を当ててオーッスとか叫んでる時点で池沼
0739名無しさん@お腹いっぱい。2018/11/09(金) 18:35:35.57ID:zQch0plp
わざとらしくネタバレする人なんなん?
tvkで初見の人もいるのに
0740名無しさん@お腹いっぱい。2018/11/09(金) 21:15:36.53ID:vsxYXW3b
ネタバレにショックです、、、
0741名無しさん@お腹いっぱい。2018/11/09(金) 22:16:47.05ID:3mM1o3mh
勝野さんの実家は福岡熊本の境で温泉宿やってたらしい。武骨な人。

出演者が皆この作品に想いを馳せている感じがいい。再放送して更に各地で懐かしくなっている。鎌倉江の島がバラエティや散歩番組にやたら出るのも
安近短だけではないよね。
0742名無しさん@お腹いっぱい。2018/11/09(金) 22:20:26.04ID:3mM1o3mh
日本人なら嫌な事あっても風呂入って寝て更にたまらない時は海行って心の中でオーッスオスと叫ぶ。

まぁ総理のバカヤロウーー!
でもいいよ。総理の時は砂利海岸ね。
現在の首相ではない。
0743名無しさん@お腹いっぱい。2018/11/09(金) 22:21:26.50ID:IvK9ylon
各地って、テレビ神奈川のエリアだけでは…。
0744名無しさん@お腹いっぱい。2018/11/09(金) 22:48:21.65ID:KEHIIv9P
>>738
ワロタけど、オッスは致傷というよりアスペだと思う
0745名無しさん@お腹いっぱい。2018/11/10(土) 00:00:38.14ID:3jUZaWJr
オッス「やめたやめた!働かないぞ!」
0746名無しさん@お腹いっぱい。2018/11/10(土) 00:53:21.34ID:852dyYDl
東京都下だけどtvk観られるよ
0747名無しさん@お腹いっぱい。2018/11/10(土) 01:20:37.10ID:aQvPknem
都下でも南半分はTVKの受信余裕でしょ
逆にこっちは横浜だけど東京MXもチバテレも観れるし
0748名無しさん@お腹いっぱい。2018/11/10(土) 01:24:45.66ID:aQvPknem
ところで俺のレコーダー、CMには自動的に区切りのチャプターつくけど、
CM明けのTVKの番宣にはなぜかつかず、そのままドラマ本編に入っちゃうんで、
毎回手動でチャプターつけてカット編集してるんだけど、おかげでここ何ヶ月も
編集時に「やるじゃん、TVK!」「か・ん・な・い・デビル 見てねぇ〜」等を
何十回と聞かされ、頭に焼きついておかしくなりそう
俺と同じ目に遭ってる俺朝録画者、他にもいそうw
0749名無しさん@お腹いっぱい。2018/11/10(土) 01:45:45.96ID:fMrDbSha
再放送ドラマのチョイスはヤルジャン、tvk!
>>748
家のBlu-rayレコーダーもまさにそうw
今使ってるのはもう10年だけど最近はチャプターがおかしくなってる
ぶっ壊れるまで使わせてもらうけど
0750名無しさん@お腹いっぱい。2018/11/10(土) 02:59:36.04ID:852dyYDl
>>748
全く同じでわらたw
ちなみにパナソニックのDIGA
0751名無しさん@お腹いっぱい。2018/11/10(土) 08:26:29.53ID:k+mrv/4K
オッスは童貞
0752名無しさん@お腹いっぱい。2018/11/10(土) 08:47:32.31ID:lFH0GohC
オープニングのスタッフ名表示、「編集 清水邦夫」はかつて「風鳥」という
素晴らしい小説を書いていた、と思う
0753名無しさん@お腹いっぱい。2018/11/10(土) 08:59:55.32ID:QblGW9Nt
>>747
同じ同じ。テレ玉も映るわ。
0754名無しさん@お腹いっぱい。2018/11/10(土) 10:41:39.74ID:2OnqR6cv
ウチは川崎だけどTVKとMXしか見れん。
0755名無しさん@お腹いっぱい。2018/11/10(土) 10:43:28.33ID:WNpMt+0M
金沢の電波事情
カアコの実家にまでついていったオッスとチューの金沢編を見て、金沢に関して調べてたらどーでもいい発見が
俺たちの朝を再放送しているテレビ神奈川と1文字違いのテレビ金沢(アルファベット3文字だとどっちもtvk?テレビ金沢はKTKらしい)が開局したのは平成になってから
日本テレビ系列のテレビ金沢とテレビ朝日系列の北陸朝日放送は、平成になってから開局なので、金沢ロケが放送された頃の金沢、石川の人は北陸放送(TBSテレビ系列)か石川テレビ(フジテレビ系列)の2局しかなかったわけで
当時、俺たちの朝が放送されていたのかはネットでは確認できないけど、ズームイン朝は放送されてなかったらしい
0756名無しさん@お腹いっぱい。2018/11/10(土) 11:20:50.80ID:Bi0jABz5
やるじゃん!はTVKを真似て言うのがいい。関内デビルはあの女子の観てね〜〜に惚れかけてる。
もはやセットだろ
そっからのチャラララランは〜ほとばしる水の〜〜って
0757名無しさん@お腹いっぱい。2018/11/10(土) 11:36:24.76ID:mhSomNJC
ここまで一番面白かったのは、放送が比較的最近というのもあるが、
やはり秋野暢子とゴリラとアイアンマンオッス
0758名無しさん@お腹いっぱい。2018/11/10(土) 13:16:49.70ID:aQvPknem
秋野暢子回、オッスが泳いで上陸したのは何処なんだろ
オッスが朝に帰らないとストーリーが成立しないからとはいえ
秋野の船が鎌倉沖からあまりに不自然に遠くに移動し過ぎw
一晩かかってヒッチハイクで戻って来てたから、西なら伊豆半島の西側、
東なら房総の九十九里あたりまでいっちゃってたのかな

>>749-750
俺のはシャープのアクオスの安物だけど去年買った比較的新しい機種なのに
番宣にはチャプターつかないから無理なのかな
0759名無しさん@お腹いっぱい。2018/11/10(土) 18:53:11.49ID:3HFUAPyK
オッスが海を泳いで、トラックでヒッチハイクしながら鎌倉に戻ってくる途中にでてきたのは、大井町のドライブインはるみらしい
このドライブインも昨年夏に閉店したらしいけど、ドライブインに近いところで店の規模を縮小して、食堂はるみを続けているらしい
家賃払えなくなって、住む場所がだんだん縮小していく3人と、なんとなく重なってしまう
0760名無しさん@お腹いっぱい。2018/11/10(土) 19:07:16.16ID:KuSq9kkW
色々と性格的な短所の多いオッスだが、赤い車回はオッスの長所である体力、強さ、義侠心が強調されていて良かった
0761名無しさん@お腹いっぱい。2018/11/10(土) 20:01:21.82ID:nwG2LT9J
リポビタンDのCMはこの番組の後から?
消費税が10パーセントになると、オロナミンCは軽減税率で8パーセントになるのに、医薬部外品のリポビタンDは10パーセントらしい
めんどくさいなあ
ドラマの頃は消費税もなかったし
0762名無しさん@お腹いっぱい。2018/11/10(土) 20:41:01.06ID:Bi0jABz5
あの時代でも行き過ぎだし。
でも次の年代で暴力横行してオッスなんか可愛いもの。
0763名無しさん@お腹いっぱい。2018/11/10(土) 21:19:13.24ID:5iEJyIo6
ちなみに正確な略称は小文字でtvkらしいよ
0764名無しさん@お腹いっぱい。2018/11/10(土) 21:37:19.73ID:852dyYDl
昔はTVKだったけど小文字に変えたよね
テレビ金沢のせいなの?
0765名無しさん@お腹いっぱい。2018/11/10(土) 23:58:07.45ID:LAfYcoGa
tvkは小文字でも画面に表示するロゴは以前よりデカくなってるんだよな
0766名無しさん@お腹いっぱい。2018/11/11(日) 00:00:12.95ID:kiX5kJXb
ロゴが大きくて4:3の画面に少し食い込むのが鬱陶しい
0767名無しさん@お腹いっぱい。2018/11/11(日) 07:43:45.71ID:DyyeIzWj
5いっしょ3ちゃんねる
誰も知らない
0768名無しさん@お腹いっぱい。2018/11/11(日) 07:53:26.79ID:g3W0720f
あと残り10話か
そろそろ次何来るか決まるかな
0769名無しさん@お腹いっぱい。2018/11/11(日) 08:22:05.73ID:gPub3L3l
>>768
全然買わないから知らないけどザテレビジョンとか買ったら次のやつ分かったりするのかな?
0770名無しさん@お腹いっぱい。2018/11/11(日) 08:51:50.84ID:X0ZkmRYQ
残り僅かなら、むしろネタバレしてくれよ
「次回のここに着目しろ」とかさ
0771名無しさん@お腹いっぱい。2018/11/11(日) 08:56:06.05ID:ySKbBWj6
>>770
ボケがいい?それともマジがいい?
0772名無しさん@お腹いっぱい。2018/11/11(日) 08:58:34.58ID:edl1TSKQ
テレビ神奈川の公式サイトに番組表があって、その日から1週間先までの番組予定が
「俺たちの朝」のところに簡単な番組予告が
他にもヤフーのテレビ番組表とかあるけど、内容は同じみたい
番組内容、一番詳しいのは過去に書かれたブログ
月曜放送予定の柴田恭兵の回は写真付きでネット上で見つけたけど、ネタバレになるのでヒミツ
0773名無しさん@お腹いっぱい。2018/11/11(日) 09:00:33.77ID:g3W0720f
>>769
TVKのホームページの番組案内に、
替わり目になると次期の番組出ますよ
0774名無しさん@お腹いっぱい。2018/11/11(日) 09:09:52.47ID:edl1TSKQ
「俺たちの朝」の次の番組は、「きみの朝」
それ、ドラマじゃなくて岸田智史(現・岸田敏志)の歌だって
あの歌もドラマの主題歌、松崎しげるのマネ?
0775名無しさん@お腹いっぱい。2018/11/11(日) 09:33:50.65ID:NpMR205S
次の回のみどころは何といっても柴田恭兵。
ていうかゲストのくせに見終わったらみな「柴田回」と記憶するくらいの存在感。
オッスと殴り合いのシーンでは、DVDの特典座談会で勝野と小倉が語っていたが、柴田が「本当に殴らせて下さい」と提案してきたという。
小倉は、「それは役者じゃない」とたしなめたが、さすが勝野は受けて立ったとか。
恭兵はその後もう一回だけ出てくるが、オッスにとっては天使とも言える重要な事をしてくれます。
0776名無しさん@お腹いっぱい。2018/11/11(日) 10:48:25.32ID:/cRfjKQG
>>775
柴田恭兵って仲村トオルに遠回しのおもいっきりディスられてた
大根だけじゃなくて、糞野郎なんですね
0777名無しさん@お腹いっぱい。2018/11/11(日) 11:00:18.71ID:CA95zYEc
>>759
ヒッチハイクなんて今では考えられないよな
0778名無しさん@お腹いっぱい。2018/11/11(日) 11:02:22.05ID:/cRfjKQG
>>777
今の方が多いと思いますが
0779名無しさん@お腹いっぱい。2018/11/11(日) 11:41:46.00ID:VuCxcDZe
いよいよか思い出の江ノ電デパート
0780名無しさん@お腹いっぱい。2018/11/11(日) 12:34:59.14ID:GBbO9aKq
次の回の柴田恭兵って売れてない頃の柴田恭兵だろう
良く観て見てないと気付かないレベル?
0781名無しさん@お腹いっぱい。2018/11/11(日) 13:35:02.01ID:GODSRGQj
柴田恭兵に長谷直美だから次は『大追跡』でお願いします
0782名無しさん@お腹いっぱい。2018/11/11(日) 15:01:35.61ID:qfXttnfk
残念
祭りです
0783名無しさん@お腹いっぱい。2018/11/11(日) 15:44:11.83ID:NNkScDqW
>>770
野村昭子だったかの回で、オッスが唄う「青春わすれもの」という挿入歌がお気に入りです
0784名無しさん@お腹いっぱい。2018/11/11(日) 16:26:10.35ID:JuFJIptv
祭やるなんてどうかしてるな
0785名無しさん@お腹いっぱい。2018/11/11(日) 16:35:56.94ID:x9ygUTXi
この前タカトシの番組見てたら江ノ電に乗ってたけど
4両編成であれじゃ普通の電車じゃねーか
0786名無しさん@お腹いっぱい。2018/11/11(日) 20:42:43.48ID:VuCxcDZe
答えを知らぬ君に出来るのは、ただ明けてゆく青空に問い掛けること。

まだ松崎テイストではない。ドラマの中でも藤沢のBARで弾き語りする松崎しげる。
私の歌が好きだけど、こういう歌い手さんが、こういう歌詞がいいな。
0787名無しさん@お腹いっぱい。2018/11/11(日) 20:45:48.48ID:EuA9oyLc
8月の暑い頃から見てたけど、とうとう残り10回に
10回のうち2回も柴田恭兵、それもあぶない刑事のような主役クラスではなく、テレビデビューしたばかりの頃の若い柴田恭兵が
明日は忘れず見とかないと
0788名無しさん@お腹いっぱい。2018/11/11(日) 20:52:43.10ID:EuA9oyLc
愛のメモリー、ドラマ放送してる頃の曲というの、最近知った
このあと西武ライオンズの歌とか、トミーと松の刑事ドラマとか
松崎しげる、西田敏行と売れない頃からの親友で、西田敏行は西遊記で
0789名無しさん@お腹いっぱい。2018/11/11(日) 21:44:16.69ID:EuA9oyLc
横浜のダイエーで警察官4人が男を逮捕というニュースから、あのダイエーが入っている建物、12月に建て替えるという情報も
あの建物やあの周辺、俺たちの勲章のロケ地だったのに
それより、ダイエーの前で逮捕された人は何やらかした
0790名無しさん@お腹いっぱい。2018/11/11(日) 22:25:19.12ID:jvmbxtik
>>788
田中健、柴俊夫、志垣太郎もなー
0791名無しさん@お腹いっぱい。2018/11/11(日) 23:13:30.49ID:L2ReXkgS
祭かあ…神奈川縛りはもうやめたんだな
あれは神奈川は一話たりとも出てこない。横浜すら出てないはず
個人的にはたまプラーザ、鷺沼、宮前平あたりが舞台の
俺はおまわり君をやってほしかったな。地味ながら良作
中村雅俊は真面目なキャラに転向したが、森川正太は相変わらず
ワカメやツナギがそのまま警官になった感じだったし
0792名無しさん@お腹いっぱい。2018/11/11(日) 23:17:36.62ID:NpMR205S
おまわり君、主題歌がイケてない
0793名無しさん@お腹いっぱい。2018/11/11(日) 23:29:38.70ID:VuCxcDZe
祭のせいで、しばらく中村雅俊嫌いになったアフロも。
小学生低学年の頃
0794名無しさん@お腹いっぱい。2018/11/11(日) 23:34:33.74ID:NpMR205S
祭から「しばらく」ということはド真中やゆうひが丘で戻って来なかったんか
0795名無しさん@お腹いっぱい。2018/11/12(月) 00:13:06.43ID:I63XxodD
>>794
次回、俺たちの祭って宣伝で子供ながらドラマもつまらん。
せめて夕陽ヶ丘かなぁ。
柴田〜!総理〜〜!が継投されてれば良かったのに海を抱きしめても松崎しげるの私の歌、朝に次いで好きな歌だから。

やっぱり最後に海行って馬鹿野郎!
ってのが好き。
0796名無しさん@お腹いっぱい。2018/11/12(月) 00:44:53.82ID:8x9lVHqq
>>792
どんなんだっけ?
ブラザートムと出てたやつだよね?
0797名無しさん@お腹いっぱい。2018/11/12(月) 06:09:06.28ID:yebZmJQF
祭、観たことないから楽しみ。
正直、ストーリー自体より、あの時代の渋谷の街並みと壇ふみを観られるだけで充分。
0798名無しさん@お腹いっぱい。2018/11/12(月) 06:26:54.69ID:VGHhJOib
>>796
おまわり君は当初は中村雅俊が和田アキ子とあべ静江の姉妹のいる家に下宿して、
そこでお約束の三角関係っぽい感じになると思いきや、途中から姉妹の出番が激減して、
恋愛要素がなくなって派出所メンバー(渡辺篤史、森川正太、トム、河合宏、山谷初男)の
青春群像劇にシフトしていったな
ドタバタギャグも多く、警官たちが野郎同士でバカやってる感じが
初期のこち亀とちょっと似てる

それと舞台となる地域感(田園都市線沿線)を出しまくりって点では何気に俺朝に
匹敵するかも。所属は神奈川県警じゃなくて「相模県警」だけど
ついでに上村香子さんはまたバーのママ役(息子役が初代あばれはっちゃく)
0799名無しさん@お腹いっぱい。2018/11/12(月) 06:33:47.32ID:xotccVGo
祭は少なくとも主題歌はイケております
0800名無しさん@お腹いっぱい。2018/11/12(月) 07:14:24.98ID:HNvVJNcn
祭りってホントなのか。確か二子玉の辺りだろあれ
観た事ないから楽しみではあるが
0801名無しさん@お腹いっぱい。2018/11/12(月) 07:38:06.45ID:ckfgtGzI
祀り
0802名無しさん@お腹いっぱい。2018/11/12(月) 07:53:26.23ID:hZaR9VqX
80年代入ると日テレはお笑いスタ誕デビュー組を強力プッシュしてたな
まだ唄はずぶの素人だったとんねるずを新ど根性ガエルの主題歌に抜擢したり
まだ微妙ではあるんだけどなんか時代の移り変わりを感じる
0803名無しさん@お腹いっぱい。2018/11/12(月) 08:45:47.27ID:ZTiQp0hS
祭りって1年間の予定が視聴率悪く打ち切りになったドラマだろう
日テレが祭りは不人気だから自分の局でも再放送する予定もないからtvkに許可したんじゃね
青春ド真ん中かゆうひが丘の総理大臣観たかったなあ
0804名無しさん@お腹いっぱい。2018/11/12(月) 08:49:45.02ID:yF5+Lm+g
世代的に朝も今回の再放送で初めて知ったし、祭も何だかんだで楽しみかも知れない
70年代の雰囲気がとにかく好き
■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています