俺たちの朝〜オッスとチューとカーコ 6
■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています
0001名無しさん@お腹いっぱい。
2018/10/16(火) 19:19:46.94ID:IAicNPdNhttps://matsuri.5ch.net/test/read.cgi/natsudora/1409802147/l50
0393名無しさん@お腹いっぱい。
2018/10/31(水) 21:47:00.60ID:jYGzKDfO流行は繰り返すってよく言われてる
チューが店の中でしてたエプロンに髭面のオッサンのイラストが描かれてたけど当時こんなデザイン流行ってたのかね?
0394名無しさん@お腹いっぱい。
2018/10/31(水) 22:38:53.08ID:MvIfXvZa秋野太作の自前かな?
0395名無しさん@お腹いっぱい。
2018/10/31(水) 22:44:50.52ID:TO8TQJU00396名無しさん@お腹いっぱい。
2018/10/31(水) 22:47:06.67ID:SUvnTTNXネット情報だとこれからしばらく岡田奈々の出番はなく、あと2回しかでないのに
0397名無しさん@お腹いっぱい。
2018/10/31(水) 22:57:13.95ID:2iVbdLp9Tシャツの注文は残念だったけど
納得の筋書き
それにしても秋野暢子が美しいんで驚きました。
もちろんカーコも美しい
岡田奈々も可愛いね
0398名無しさん@お腹いっぱい。
2018/10/31(水) 22:57:38.18ID:J+3U+QxO77年頃にはスリムが流行ってたよ。ベルボも履いてる人まだまだ居たけどね。
79年くらいからストレートが流行ってた。
(´・ω・`)
0399名無しさん@お腹いっぱい。
2018/10/31(水) 22:59:51.08ID:J+3U+QxO90年代後半の頃に4パッチポケット、ボタンフライのベルボとか女の子に流行ってた。
レディースのジーンズメーカーに居たけど。
00年跨いでもブーツカットとか流行ってたしね。
0400名無しさん@お腹いっぱい。
2018/10/31(水) 23:10:04.04ID:SXLSdne80401名無しさん@お腹いっぱい。
2018/10/31(水) 23:13:09.95ID:Oa7YV1yL懐かしい。
夜中、山梨から横須賀帰るのによく寄ったなぁ。
0402名無しさん@お腹いっぱい。
2018/10/31(水) 23:29:46.43ID:JLQpHnMX0403名無しさん@お腹いっぱい。
2018/10/31(水) 23:37:06.09ID:2iVbdLp90404名無しさん@お腹いっぱい。
2018/10/31(水) 23:58:37.57ID:mkeEOqUaでもやっぱりカーコかわいい。
0405名無しさん@お腹いっぱい。
2018/11/01(木) 00:15:29.98ID:4r6lpkrJカー子
嫌みなくて可愛いよね
精神的に自立していてさらに弱さも素直にさらけ出せる女性は
同性の好感度も高いと思う
偏見もなくて素直だし
秋野暢子って演技は上手いのね
タレントとしては怪傑熟女のイメージが強くて苦手だけど
0406名無しさん@お腹いっぱい。
2018/11/01(木) 00:20:40.98ID:zfptRQbDもっと早くしたらもう一年くらい続いたんじゃないのこのドラマ
0407名無しさん@お腹いっぱい。
2018/11/01(木) 00:24:55.17ID:ocCIWVM1好きだからいいんだけどね。オッスモテモテ。当たり前か。
0408名無しさん@お腹いっぱい。
2018/11/01(木) 00:44:49.26ID:l52Akeo6刑事ドラマでよく犯人役やってた
青春ドラマで主人公ではないにせよメインキャラ張れそうな感じなのに
0409名無しさん@お腹いっぱい。
2018/11/01(木) 00:47:12.50ID:PQ5ebdqc鎌倉の街でカーコが歩いてるシーンで色紙持ってる女子学生がもろに映ってる
0410名無しさん@お腹いっぱい。
2018/11/01(木) 00:48:32.40ID:zfptRQbD0411名無しさん@お腹いっぱい。
2018/11/01(木) 00:48:32.43ID:dTXx3CV9それ誰? ゆーとぴあに似てた人?
0412名無しさん@お腹いっぱい。
2018/11/01(木) 00:49:15.90ID:kEx4xCyh0413名無しさん@お腹いっぱい。
2018/11/01(木) 00:51:54.08ID:kEx4xCyh0414名無しさん@お腹いっぱい。
2018/11/01(木) 01:05:44.59ID:l52Akeo6ゆーとぴあ…
似てるか?w
>>413
ありがとうも出てたっけね
今何やってるんだろうね
0415名無しさん@お腹いっぱい。
2018/11/01(木) 01:37:45.81ID:ZG4yNew+この時代の金持ちな嫌味な役って濃い顔だけど貧相な役者が多いな
>>411
似てた似てたゴムかまされる人だったか
0416名無しさん@お腹いっぱい。
2018/11/01(木) 02:40:44.51ID:ocCIWVM1奈々は可愛い過ぎだなぁ顎無しイジケキャラが昔は嫌だったが相本久美子や岸本久美子がアイドルだった時代か。
奈々は王道だったんだな。あだち充のキャラに実写出来たかも。
0417名無しさん@お腹いっぱい。
2018/11/01(木) 06:35:28.31ID:tgAZzIGN0418名無しさん@お腹いっぱい。
2018/11/01(木) 06:39:31.08ID:tgAZzIGNhttps://www.amazon.co.jp/dp/B00BLWHB30/ref=cm_sw_r_cp_apa_gdI2BbHFE62W0
0419名無しさん@お腹いっぱい。
2018/11/01(木) 07:44:42.92ID:zXD1Fyn2そこから泳いで帰るのは体力のあるオッスでもムリあり過ぎだろう
さらに陸に上がってヒッチハイクしてたけど車は止まってくれたとしても
海からあがって全身ビチョビチョの奴を普通は乗せないだろう
秋野暢子って若いころは意外にキレイだったんだね
0420名無しさん@お腹いっぱい。
2018/11/01(木) 07:52:22.68ID:ZBTd0227そっちは、本人のキャラっぽくて大ざっぱサッパリ系だった
0421名無しさん@お腹いっぱい。
2018/11/01(木) 07:57:39.62ID:45tpACuahttp://jbbs.livedoor.j▲p/bbs/read.cgi/study/3729/1226114724/73
この掲示板(万有サ▲ロン)に優秀な書き込みをして、総額148万円の賞金をゲットしよう!(*^^)v
http://jbbs.l▲ivedoor.jp/stud▲y/3729/ →リンクが▲不良なら、検索窓に入れる!
0422名無しさん@お腹いっぱい。
2018/11/01(木) 08:17:49.24ID:0Mq1a7wK0423名無しさん@お腹いっぱい。
2018/11/01(木) 08:42:15.02ID:dTXx3CV9似てるよ
>>415
そうそう、ゴム咥えさせられてパチンヤラれる方ねw
0424名無しさん@お腹いっぱい。
2018/11/01(木) 09:16:33.62ID:ikv8p3Tuしかも、その後ダッシュで電車に追い付くんだからスゴい。
0425名無しさん@お腹いっぱい。
2018/11/01(木) 09:32:53.18ID:zfptRQbDだから逃げたオッスを変に追わないし
0426名無しさん@お腹いっぱい。
2018/11/01(木) 09:37:55.35ID:jY8OxuAoオッスにボコられた時本が何て言ったのかどうしても聞き取れなかった
地デジ化を機にテレビを新しくして再生してみたら、すごく自然に、
「振られたなメグ、見事に」
と聞き取れて感動した
0427名無しさん@お腹いっぱい。
2018/11/01(木) 10:24:04.64ID:kEx4xCyh0428名無しさん@お腹いっぱい。
2018/11/01(木) 10:35:46.66ID:ocCIWVM1ホリだし
0429名無しさん@お腹いっぱい。
2018/11/01(木) 12:28:38.84ID:ju8GR/VP0430名無しさん@お腹いっぱい。
2018/11/01(木) 12:53:52.57ID:AY73l8yg子供の頃は、ぼーっと生きてたから気にならなかった
0431名無しさん@お腹いっぱい。
2018/11/01(木) 15:56:35.14ID:zfptRQbDトッキーはメグ好きでオッスに嫉妬
メグはトッキーを煽りたくてオッスを利用
かなあ
0432名無しさん@お腹いっぱい。
2018/11/01(木) 16:17:52.51ID:ocCIWVM1更に格闘してる。ボンとはいえ負け知らずに。シュワルツェネッガーか
0433名無しさん@お腹いっぱい。
2018/11/01(木) 16:38:42.17ID:asWf4WvRだから、船から海に飛び込んで泳いですら帰ろうとしたオッスを追わなかった訳だー。どの辺りの沖合まで出てたかは分からないけど、『こんな場所からじゃ泳ぐのは危ないわよ』って叫んだメグ、操舵できるのに助けに船を動かさず終いだったし。
しかし、いくら体力有り余るオッスすら、だいぶ泳いでた感でずぶ濡れで海岸辿り着いて、ヒッチハイク3回位してたって事は、けっこう遠方に流れ着いたの?
マジな話、デニム着て泳ぐのは重くなるし、波に揉まれて、すげー体力だよ…そんでやっと鎌倉沿岸に戻って、江ノ電に乗ってる妹を見つけてまた猛ダッシュ!!(あの辺り〜駅は七里ヶ浜?)
鉄人トライアスロン過ぎた…
ヒッチハイクではトラックドライバーが乗せてくれてたけど、ここで
『トラック野郎・一番星andジョナサン』が出たらwと想像してしまった。サンダルも履いていきなとポイッと投げくれた親切なトラックドライバーも粋だね!
0434名無しさん@お腹いっぱい。
2018/11/01(木) 16:48:35.88ID:cVgxrVSV1話限りのゲスト出演なのに背中の開いたドレスや水着を着たり頑張ってたなぁ
0435名無しさん@お腹いっぱい。
2018/11/01(木) 17:08:15.12ID:jTIxMwNC0436名無しさん@お腹いっぱい。
2018/11/01(木) 17:49:38.48ID:Wzo2sfWOファイト一発
初代が一番よかったな
0437名無しさん@お腹いっぱい。
2018/11/01(木) 18:07:21.74ID:vTeF7vYd教えてエロイ人
0438名無しさん@お腹いっぱい。
2018/11/01(木) 18:10:25.68ID:ocCIWVM1思い出した。
まっとうな日本人俳優の時代だったよ。
七里ヶ浜から江の島望み富士山の景色が好きなのはこれの影響かと改めて思った。藤沢住み鎌倉通勤も未だにしてるし。
0439名無しさん@お腹いっぱい。
2018/11/01(木) 19:09:57.57ID:qjMX/U8n鎌倉はいつも観光客で賑わってるね。「小町2丁目」の辺りも少し歩いた。
0440名無しさん@お腹いっぱい。
2018/11/01(木) 20:26:10.92ID:02WWnqm7ジーンズ屋は面影全くなかったけど。
0441名無しさん@お腹いっぱい。
2018/11/01(木) 20:36:04.42ID:qVtO9EDDオッスことテキサスの新人時代に「はい」の返事ができなかった件にウケていたね。
0442名無しさん@お腹いっぱい。
2018/11/01(木) 21:26:47.89ID:zfptRQbDl''!,彡⌒ ミ
| |(´・ω・`) え?極楽寺は?
\ ヽ
| ・ ・.| |
|___| |
|ヽ∞ノ|リ
| .|^| |
0443名無しさん@お腹いっぱい。
2018/11/01(木) 21:50:10.76ID:qjMX/U8n>>442 極楽寺は2年前に行ったので、今回は江ノ電は乗らずに帰りました。
0444名無しさん@お腹いっぱい。
2018/11/01(木) 22:14:32.41ID:zXD1Fyn2江ノ電ってそんなに速度遅いのか
0445名無しさん@お腹いっぱい。
2018/11/01(木) 23:06:57.64ID:sAV/qjl4「ちょっと、何してんのよオッス!」
0446名無しさん@お腹いっぱい。
2018/11/01(木) 23:14:24.51ID:tgAZzIGNhttps://image.middle-edge.jp/medium/d9ffd238c021c1adcc740c7bf63ecc30.jpg
0447名無しさん@お腹いっぱい。
2018/11/01(木) 23:17:34.84ID:E3Gjw/tHもうイライラしっぱなし
主役の娘がリストラされた父親に向かって、私が結婚できないのはあんたが無能だからだの
たかが銀行員が偉そうにするなだの言いたい放題
オッスに片頬一発殴られてほしい
0448名無しさん@お腹いっぱい。
2018/11/01(木) 23:29:19.16ID:sAV/qjl4オッスと言えばこのイメージだけど、実際これ、劇中に何回言ってるんだろうな。
0449名無しさん@お腹いっぱい。
2018/11/02(金) 00:53:50.05ID:OQM72Vx00450名無しさん@お腹いっぱい。
2018/11/02(金) 01:37:04.68ID:YEpo57vUここまでで二回くらいあったけど
>>446
昔チャンネルNECOでやってたの見てたけど、時本の記憶が全くない…
あのドラマは毎回「にぎやかちゃ〜ん!!」って声裏返しながら絶叫してる夏夕介の怪演のインパクトが強すぎた
0451名無しさん@お腹いっぱい。
2018/11/02(金) 01:53:08.49ID:MqGGkKbihttps://www.amazon.co.jp/dp/4838729200/ref=cm_sw_r_cp_awdb_c_p8Y2BbZMBYXXY
0452名無しさん@お腹いっぱい。
2018/11/02(金) 06:37:49.24ID:W5i43/XAシーンがあったが、こういうのなんか嬉しい
勝野さんとうちの両親は同世代なんだが、親の世代も若い頃は
自分と同じ事してたんだなって感じで
自分の子供の年代になると現物じゃなくてスマホでジャンプ読んでるけどw
そういえば俺朝放送開始時に既にこち亀が連載していたのは驚いたわ
0453名無しさん@お腹いっぱい。
2018/11/02(金) 06:58:53.35ID:ztBzp3a40454名無しさん@お腹いっぱい。
2018/11/02(金) 07:57:20.54ID:BsPiLJgG今の車って丸くてヌメヌメした形でつまんないからとても新鮮な感じがした
0455名無しさん@お腹いっぱい。
2018/11/02(金) 08:36:53.16ID:UeH0rfmU0456名無しさん@お腹いっぱい。
2018/11/02(金) 10:14:26.42ID:5UoQASUG0457名無しさん@お腹いっぱい。
2018/11/02(金) 11:11:39.57ID:odYhmiZN12月1日(土)、2日(日)10時〜15時
場所は極楽寺検車区(極楽寺駅から徒歩2分)
俺たちの朝に関するものはさすがにないか
0458名無しさん@お腹いっぱい。
2018/11/02(金) 11:20:53.77ID:flcHDa7O0459名無しさん@お腹いっぱい。
2018/11/02(金) 11:32:57.78ID:Q9lp2Dvs当時の車両って残ってないんだろう
行っても何も懐かしめないよなあ
0460名無しさん@お腹いっぱい。
2018/11/02(金) 11:33:34.33ID:qKes9hku渋谷の駅前にw
0461名無しさん@お腹いっぱい。
2018/11/02(金) 12:59:39.39ID:qNnWs8nKあれは違うよ…
世田谷線の沿線にあるよ!
0462名無しさん@お腹いっぱい。
2018/11/02(金) 14:01:15.61ID:qNnWs8nK0463名無しさん@お腹いっぱい。
2018/11/02(金) 14:16:22.75ID:xqN895ZJそれより旧い、ドラマ内で走行してた車両はもう管轄内に無いよね。
極楽寺駅側には車庫あるから、少し前の回で、オッスとチューが夜に車両洗いのバイトしてた時あったね。
0464名無しさん@お腹いっぱい。
2018/11/02(金) 14:39:21.63ID:W5i43/XA給料を家賃か店の維持費に注ぎ込めばわりと楽になるよな
前にオッスがそれを提案したけど「そんなの長続きしないよ」で
なんとなく誤魔化されちゃったような
0465名無しさん@お腹いっぱい。
2018/11/02(金) 15:13:14.08ID:qNnWs8nKいやいや、そのドラマにもでてくる車両が現役なんです!
0466名無しさん@お腹いっぱい。
2018/11/02(金) 16:25:21.10ID:XSjB7CbHあれ、違うんだ。
江ノ電の車両って山梨で廃線になった路面電車の車両使ったりしてたんだよね。
0467名無しさん@お腹いっぱい。
2018/11/02(金) 16:33:21.01ID:xqN895ZJえ!あの一番古っぽい車両も、当時現役だったんだ!
0468名無しさん@お腹いっぱい。
2018/11/02(金) 18:20:10.57ID:qNnWs8nK渋谷のあれは東急から長野の上田交通に行った車両。里帰りした際に短くされてしまったので、今の長さに…
ドラマに出てくる江ノ電の車両で中古車じゃないのは、少し丸みを帯びた車両だけだったような?山梨交通も都電もいました。
>>467
他は廃車になったのに、何故か一編成だけ残ってますよ。
あとは、江ノ電もなかの店に当時の車両の顔が埋まってます!
0469名無しさん@お腹いっぱい。
2018/11/02(金) 18:35:30.53ID:XOJ/kllz0470名無しさん@お腹いっぱい。
2018/11/02(金) 19:23:14.55ID:IPKVPhRQありがとうございます。勉強になりました!渋谷に出向く機会あるけど人混みで、あまり車両見ること無かったから、今度はしっかり見てみます!
0471名無しさん@お腹いっぱい。
2018/11/02(金) 19:57:59.84ID:H65VJomahttp://rosie.5ch.net/test/read.cgi/liveplus/1541124659/l50
ブルマ声優、読売ジャイアンツ、ももクロ妹分、放射能無関心さんたちの末路
0472名無しさん@お腹いっぱい。
2018/11/02(金) 19:59:36.13ID:NGuqdnhnタモリ倶楽部かなんかで出て来てたのかな?
0473名無しさん@お腹いっぱい。
2018/11/02(金) 21:25:15.35ID:NQihtoiiあまり変わらない鎌倉七里ヶ浜には懐かしく思う。78年くらいから渋谷溝の口その前まで藤沢江の島をテリトリーにしてた。
こち亀は4巻出てたきがする。
初期のドタバタは俺朝に共通する。
0474名無しさん@お腹いっぱい。
2018/11/02(金) 23:23:08.18ID:7iIJjnkz#5、#6 で鎌倉を特集
アシスタントは今では夜9時のニュースキャスターになられた桑子真帆アナウンサー
#6は江ノ電の人もでてくる
0475名無しさん@お腹いっぱい。
2018/11/02(金) 23:34:15.75ID:MY4Bw9gdおことわりテロップもつけときますね
0476名無しさん@お腹いっぱい。
2018/11/02(金) 23:46:27.12ID:qNnWs8nKいえいえ、確かに経緯を知らなければ渋谷の車両は元々あの長さだと思ってしまうはずです。
俺朝の時代だと、大井町線や目蒲線で走っていたのかな?チューちゃんがやくざに殴られた時に映った元住吉にはステンレスの車両しか止まってなかったから。
0477名無しさん@お腹いっぱい。
2018/11/02(金) 23:53:42.02ID:7rxcgZZx長さって改造して詰めてるんですか?
0478名無しさん@お腹いっぱい。
2018/11/03(土) 00:29:16.99ID:tU6MFvwG脳内再生余裕でしたw
0479名無しさん@お腹いっぱい。
2018/11/03(土) 03:29:30.16ID:nad75/1oオッスがモテたり、下ネタ言ったりすると些細な事でも結構
ケチョンケチョンに文句言うし、目に涙を溜めて少女漫画よろしく
「オッスのばか!」って言ったこともあるしw
あべ静江の回でオッスが「私、あのたくましい方の方が好みですわ…」
とかアホな妄想一人芝居やってた時に、横から凄く冷たい口調で
「…オッス、醤油取ってよ」とか最高
0480名無しさん@お腹いっぱい。
2018/11/03(土) 05:12:12.78ID:SPEjoZ5f当時、モンチッチは持ってたわ。
0481名無しさん@お腹いっぱい。
2018/11/03(土) 07:02:33.64ID:DCC8lXho今ならサイト的なのあっても良い。
江ノ電復活するとか影響ヤバいよヤバいよ。
0482名無しさん@お腹いっぱい。
2018/11/03(土) 07:45:44.83ID:DN4FMk9h「吉川君!」のおれは男だ!のロケ地も江ノ電のあたりだよな
視聴率も高くて,世間的にはこっちのが有名なのでは
0483名無しさん@お腹いっぱい。
2018/11/03(土) 07:59:07.65ID:BMzbwJQEただ青葉高校とその周辺の街ってだけな気がする
勝野洋は「ひとがーこいしいー♪ごくらーくーじー♪」って歌まで出しているからなw
0484名無しさん@お腹いっぱい。
2018/11/03(土) 08:17:50.65ID:nad75/1o大仏は当時まだ本物を見た事なかったのでOPで仁王門越しに
オッスの背後にある存在感で圧倒された
海街ダイアリーの原作者が鎌倉の街をもう一つの主人公にしたかったって
今月インタビューで言ってたが、俺朝が30年早くやってたんだよな
0485名無しさん@お腹いっぱい。
2018/11/03(土) 08:28:02.74ID:DN4FMk9hこのドラマの鎌倉や江ノ電への後世への貢献は大きいな
0486名無しさん@お腹いっぱい。
2018/11/03(土) 09:30:51.16ID:bcFT7QnJ真っ二つに切られてから、扉と間の窓1スパン分詰められちゃってます…
0487名無しさん@お腹いっぱい。
2018/11/03(土) 11:31:42.80ID:sLx9wg6+お店が元々の夢だったのかや?
ヨットと染色と演劇は、元々の夢ではなかったの?
自分たちの店の方がずっと大変だと思うよ…
私の思考回路が今時すぎるんだろな
夢が持てた昭和の時代と違い過ぎる
古のジーンズショップなんて、ユニクロにヤラレて皆んな廃業しちゃったもん
古のジーンズショップ、良かったな…
0488名無しさん@お腹いっぱい。
2018/11/03(土) 12:03:07.22ID:TYNX53yx過去に在日疑惑があったくらいだからな
0489名無しさん@お腹いっぱい。
2018/11/03(土) 12:05:35.43ID:aqa2iULVだが世界一周には金がない
演劇は才能がない
染色にも学ぶ金と母親の理解がない
それで、基盤として店を持てばそこからいくらでも夢に近づけると安易に考えてそうした
もちろん、店経営がその中で一番大変なのは言うまでもない
それを、実際やってから気づく青春の挫折のほろ苦さがこのドラマの根幹
0490名無しさん@お腹いっぱい。
2018/11/03(土) 12:05:59.74ID:724YfLVrユニクロが駄目押ししたかも知れないけど、もう90年代は個人商店のジーンズショップなんて何処も虫の息だったよ。
00年までジーンズメーカー居たけど。
0491名無しさん@お腹いっぱい。
2018/11/03(土) 12:07:41.97ID:U2oZpbLqでも中盤以降いきなり出てきたよねw
0492487
2018/11/03(土) 12:23:08.60ID:sLx9wg6+なるほど、みんな苦労してますもんね
あの極貧状態で店やるなんて自殺行為だと思ったもので、、
オッスのお父さんからの出資とか、母親の遺産で始めたんでしたっけ?
少しでも生活を楽にして、それぞれの夢を叶えるためのジーンズショップだったんですね
>>490
確かに!90年代は個人商店のジーンズショップは絶滅危惧種状態でしたよね
今じゃ古着屋かユニクロ行かないと手に入りませんよね
回答してくださった方々、有難うございますた。
■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています