NHK連続テレビ小説「カーネーション」Part226
■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています
0001名無しさん@お腹いっぱい。
2018/10/15(月) 22:20:31.02ID:rkzmFvVT2011年10月3日(月)〜2012年3月31日(土)<全151回>
脚本/渡辺あや(『ジョゼと虎と魚たち』、『天然コケッコー』、『火の魚』、『その街のこども』など)
ヒロイン/尾野真千子(『萌の朱雀』、『火の魚』、『外事警察』、『名前をなくした女神』など)
主題歌/椎名林檎『カーネーション』
音楽/佐藤直紀(『海猿』シリーズ、『ALWAYS 三丁目の夕日』、『ハゲタカ』、『龍馬伝』など)
演出/田中健二(『純情きらり』、『風林火山』、『ウェルかめ』、『大仏開眼』など)
末永創(『こころ』、『ちりとてちん』、『ウェルかめ』、『フェイク 京都美術事件絵巻』など)
安達もじり(『どんど晴れ』、『再生の町』、『大阪ラブ&ソウル』など)
小島史敬(『甘辛しゃん』、『てるてる家族』、『どんど晴れ』、『渋谷JK』など)
福岡利武(『義経』、『龍馬伝』など)
松川博敬(『純情きらり』、『篤姫』、『つばさ』、『てっぱん』など)
盆子原誠(『てっぱん』など)
熊野律時(『純情きらり』、『てっぱん』など)
制作統括/城谷厚司(『新・マチベン』、『感染爆発〜パンデミック・フルー』、『帽子』、『大仏開眼』など)
【公式】 http://www.nhk.or.jp/carnation/ (終了)
【スタッフブログ】 http://www.nhk.or.jp/drama-blog/1110/
https://www.nhk.or.jp/dramatopics-blog/90000/290759.html (再放送情報)
総合テレビ 毎週月曜〜金曜 午後4時20分
http://www4.nhk.or.jp/P1939/
前スレ
NHK連続テレビ小説「カーネーション」Part224
https://matsuri.5ch.net/test/read.cgi/natsudora/1532166928/
※前スレ
https://matsuri.2ch.net/test/read.cgi/natsudora/1535468106/
0386名無しさん@お腹いっぱい。
2018/10/29(月) 22:48:08.46ID:mVuPi+Es0387名無しさん@お腹いっぱい。
2018/10/29(月) 23:26:35.79ID:TspG8f5Oそうだったら大ニュースになってしまうが、リアルタイム放映時にもニュースにはしてないから違うと思う。
0388名無しさん@お腹いっぱい。
2018/10/29(月) 23:32:19.63ID:CJMSrK8f副音声、「年老いた女性」としか言ってなかった。
初回放送時時から、変えられたのかなぁ?
0389名無しさん@お腹いっぱい。
2018/10/29(月) 23:33:16.51ID:AIlIGupf「看護師長に絶対に見せちゃりと言われた」とナースが言ったから奈津だと思った
ついでに「総婦長」から「看護師長」へ名称が変わっていることに時代を感じた
0390名無しさん@お腹いっぱい。
2018/10/30(火) 00:06:31.62ID:dyc0jy2hと言ってたって話だったが
改めて見たら副音声落としてたorz
しかも昼はL字で総武線止まってるしw
0391名無しさん@お腹いっぱい。
2018/10/30(火) 01:03:19.15ID:9Y0H+NP8「看護師長に絶対〜」というセリフから、車いすの女性は奈津なんだろうねぇ。
そして、病院の自動ドアが勝手に開くシーンがあった。糸子が入ってきたんだろうねぇ。
明示的にはしてないけど、糸子と奈津が一緒にドラマを見てるのだろう。
脚本家、上手だな。静かに横移動していたカメラワークも秀逸。
0392須藤凜々花が好き
2018/10/30(火) 01:14:11.26ID:U4+63mM80393名無しさん@お腹いっぱい。
2018/10/30(火) 01:18:50.07ID:KYJnw8brあのおばあさんは奈津じゃないかって言ったら
よってたかって否定されたんだが…
0394名無しさん@お腹いっぱい。
2018/10/30(火) 01:22:17.74ID:1HvoTm82この再放送、たびたび放映が無くなる時間帯であることには少々疲れたが、
それにしてもこの放送がなければ見る機会が無かったわけで、今回見られたことはありがたかった。
印象としては、オノマチ編は楽しかった。夏木編は泣いた。
震災直後の混乱した時期、大坂での制作(?)らしいから多分影響は東日本よりは小さかったとはいえ、
これだけのドラマを作り上げた演者・スタッフに感謝
0395須藤凜々花が好き
2018/10/30(火) 02:32:49.71ID:U4+63mM80396名無しさん@お腹いっぱい。
2018/10/30(火) 03:01:29.81ID:WaTGOKLfまさにリインカーネーション輪廻転生だよね
カーネーションの語源のコロネーション戴冠式は
家業を受け継ぐ部分とも絡んでいるし
0397名無しさん@お腹いっぱい。
2018/10/30(火) 04:46:23.66ID:yeq+uEIN0398名無しさん@お腹いっぱい。
2018/10/30(火) 05:24:37.08ID:yiIiYw0b私は何処にでもおる、みたいなナレーションがあって
ナースが通り過ぎた後、自動ドアが開き風が入ってくる
糸子が病院に来て奈津と一緒にドラマを観たという演出だよね
三姉妹が朝ドラの話をしている時近くに居たみたいに
映ってはいないけど奈津と一緒にオープニングを見て終幕
0399須藤凜々花が好き
2018/10/30(火) 06:41:33.76ID:U4+63mM80400名無しさん@お腹いっぱい。
2018/10/30(火) 08:08:37.80ID:lFUWAMsV0401名無しさん@お腹いっぱい。
2018/10/30(火) 08:13:00.96ID:+xBnNm+H0402名無しさん@お腹いっぱい。
2018/10/30(火) 09:03:14.11ID:JHzSJ/ho中村優子さんて綾小路きみまろと綾野剛の間で悩むガステーブルのCMもよかったわ
スペアリブとスペア鰤のやつ
0403名無しさん@お腹いっぱい。
2018/10/30(火) 09:13:08.02ID:b+JLEwWZ最後の最後まで素晴らしかった
このドラマの俺の特に好きなシーンベスト3はお父ちゃんがミシン買う所、奈津&安岡のおばちゃんが再生する所、病院ファッションショーの3つだな
0404名無しさん@お腹いっぱい。
2018/10/30(火) 09:20:43.94ID:CBl0Q2kF0405名無しさん@お腹いっぱい。
2018/10/30(火) 09:25:30.33ID:c495Jcyb本当に惹き込まれる素晴らしいドラマだった
また奈津が最後にドラマ見るオチも素晴らしい
0406名無しさん@お腹いっぱい。
2018/10/30(火) 11:01:57.42ID:SxnW3AVz0407名無しさん@お腹いっぱい。
2018/10/30(火) 11:14:35.12ID:b8NFXehu北村写真いじりも里香編終わったらなくなるんだよね。
自然に時間を感じられる作り。
0408名無しさん@お腹いっぱい。
2018/10/30(火) 11:48:10.61ID:v/+rqF3b車椅子のおばあちゃんは特定の誰かということではなく、朝ドラが始まるのを楽しみにしている一般視聴者の老女ともとれる、素晴らしいらしいラストやないかい
0409名無しさん@お腹いっぱい。
2018/10/30(火) 12:26:28.69ID:U96DFIf/もしかしたら昌ちゃんやサエかもしれない
0410名無しさん@お腹いっぱい。
2018/10/30(火) 12:31:01.51ID:X/l5rI2G病院の職員も患者達ももっと盛り上がっててもいいのに
0411名無しさん@お腹いっぱい。
2018/10/30(火) 12:47:14.56ID:Ye8fc1H40412名無しさん@お腹いっぱい。
2018/10/30(火) 12:47:56.41ID:jO7BIihG0413名無しさん@お腹いっぱい。
2018/10/30(火) 12:59:18.69ID:kirWGCgy1話からでてる静子または3女4女だなw
0414名無しさん@お腹いっぱい。
2018/10/30(火) 14:05:12.15ID:lFUWAMsV3お芋水筒、2オノマチ編最終回、1ミシンはうちのだんじりなんや!のCGだったけど1位は本当にあれなんか?確かにミシンがだんじりっていう表現は好きだがw
お父ちゃん絡みも名シーンが多いね
0415名無しさん@お腹いっぱい。
2018/10/30(火) 14:09:50.28ID:e9EuKCloわざわざ1人で観てたから奈津と思いたい
0416名無しさん@お腹いっぱい。
2018/10/30(火) 14:15:38.26ID:edHAvUiN0417名無しさん@お腹いっぱい。
2018/10/30(火) 14:16:53.76ID:Y6YHKtRD話を聞いた時点では小馬鹿にしていたけど、映像が物凄く綺麗で興味が湧いたわw
0418名無しさん@お腹いっぱい。
2018/10/30(火) 14:44:31.05ID:v/+rqF3b0419名無しさん@お腹いっぱい。
2018/10/30(火) 14:53:00.31ID:B4x5zOFD昨日観てたけど気づかなかったw
0420名無しさん@お腹いっぱい。
2018/10/30(火) 15:33:16.59ID:TBCtVkF7よいドラマで毎日楽しみだったから終わったの寂しい
あさが来たは見たことあるから別にいいかな
再放送始まる前に録画した同窓会をやっと見れるー
0421名無しさん@お腹いっぱい。
2018/10/30(火) 15:44:36.67ID:kCXygvpC0422名無しさん@お腹いっぱい。
2018/10/30(火) 15:51:57.47ID:fbbGduAk大人になった里香に対して、子供の頃のような遠慮は無しに厳しい言葉を投げかけるようになった優子とか、それぞれの成長ぶりも画面からきちんと伝わってきた
0423名無しさん@お腹いっぱい。
2018/10/30(火) 16:08:29.28ID:l7IkPmLa3・デパートの制服エピソード
2・お婆ちゃん燃やすわけにはいきません
1・八重子さんの制服「うちの誇りや」
0424名無しさん@お腹いっぱい。
2018/10/30(火) 16:42:01.24ID:6BRXEVni病院の待合室のテレビまで
車いすでわざわざ奈津を連れてきてたけど
病室にテレビはあるだろふつう
0425名無しさん@お腹いっぱい。
2018/10/30(火) 16:52:35.99ID:X/l5rI2Gそれ思った
ベッド脇にあるやろ
0426名無しさん@お腹いっぱい。
2018/10/30(火) 16:54:44.78ID:nbWXwC400427名無しさん@お腹いっぱい。
2018/10/30(火) 16:55:36.14ID:6BRXEVni0428名無しさん@お腹いっぱい。
2018/10/30(火) 17:03:44.69ID:LGDUYl2M目から汁が
0429名無しさん@お腹いっぱい。
2018/10/30(火) 17:12:15.73ID:N9gPSZMm奈津じゃなくとも奈津だと思いたい
0430名無しさん@お腹いっぱい。
2018/10/30(火) 17:26:01.11ID:e9EuKClo今でも老人の多い病院は休憩所しかテレビないとこあるよ
母が入院してた時、比較的新しい病院なのに各部屋にはテレビなかった
0431名無しさん@お腹いっぱい。
2018/10/30(火) 18:33:35.40ID:i0yJMN/L見逃していたかもしれないが奈津は老人ホームに入所したんじゃなかったけ
その後入院したのかな?
0432名無しさん@お腹いっぱい。
2018/10/30(火) 18:44:07.02ID:LaAVq33S北条政子
0433名無しさん@お腹いっぱい。
2018/10/30(火) 19:32:53.53ID:bO5ffW/6毎週内容に添った花言葉をサブタイにして最終週にカーネーションを持ってくる演出
小さなところまできちんと作り込まれていて本当に綺麗な作品だった
0434名無しさん@お腹いっぱい。
2018/10/30(火) 19:51:50.37ID:N9gPSZMm他にある?うちらもでるんやで?www
0435名無しさん@お腹いっぱい。
2018/10/30(火) 20:35:18.48ID:lFUWAMsV>>434そのシーン朝ドラが始まる前の宣伝番組で使われるBGMが使われたて笑った
0436名無しさん@お腹いっぱい。
2018/10/30(火) 20:45:54.38ID:fLPybhhQ今日仕事から帰ってもう一度見直した
やっぱり泣いてしまった
ミュージカルからOP(ED)クレジット、タイトル、三人糸子の写真の流れ…
何て完璧なんだ…
一生に見た数々のドラマの中でも最高レベルの神演出だわ
きっちり計算されているのに全く計算を感じさせないのはもちろん本編の感動があってのこと
0437名無しさん@お腹いっぱい。
2018/10/30(火) 21:44:58.62ID:qVsgK/Ugあれは奈津だからこそ完結する物語だと思うよ
自動ドアが誰もいないのに開く=糸子がwktkでやってくる
奈津の後ろで「この子うちやで!かいらしいなあ」「泰蔵兄ちゃんはほんまに男前やったなあ」などなど
めっちゃやかましい糸子が見えるw
そのために優子の後ろに立ってるシーンも入れたんじゃないかね
0438名無しさん@お腹いっぱい。
2018/10/30(火) 22:11:02.92ID:i0yJMN/Lうん、自分もそう思う。
0439名無しさん@お腹いっぱい。
2018/10/30(火) 22:15:47.41ID:X/l5rI2Gせやろね
0440須藤凜々花が好き
2018/10/30(火) 22:47:51.32ID:U4+63mM80441名無しさん@お腹いっぱい。
2018/10/30(火) 22:58:16.97ID:v/+rqF3b全く趣きの違うドラマだけど、どちらも切なく、愛らしい
0442名無しさん@お腹いっぱい。
2018/10/30(火) 23:06:53.47ID:oOWPDwrI最終回だと思うとあのだんじり見てた窓から善ちゃんが神戸のおばあちゃんがくれた鼈甲の簪投げてたなぁとか
泰造にいちゃんのだんじり見てたなぁ
おばちゃん息するの忘れて倒れたなぁとか
チビ優子と直子がケンカしてたなぁ
色々思い出すわ
0443名無しさん@お腹いっぱい。
2018/10/30(火) 23:18:27.64ID:b8NFXehu同時に失礼だが1劇作家1名作というのもなんとなくわかった。
橋田寿賀子みたいなのは好き嫌いともかく化け物なんだろう。
渡辺さんのこの作品を愛でたいと、偉そうだが思う。
0444名無しさん@お腹いっぱい。
2018/10/30(火) 23:59:41.74ID:ubHbWhZl最終回は3分ぐらいしか見てないように感じたw
面白くて濃いドラマっていうのは時間が経つのが早く感じるもんなんだね
0445名無しさん@お腹いっぱい。
2018/10/31(水) 00:02:00.41ID:ShNn25Za同じような服着てて笑った
身体はかなり大きくなったのにw
0446名無しさん@お腹いっぱい。
2018/10/31(水) 00:14:08.70ID:QFrGiY4T2011年という特別な年も関係してる気がする
誰もが自分に出来ることはないか真剣だったし
表現者たちなら尚のこと
全く同じメンバー揃えてもこのクオリティは出せないかも
0447名無しさん@お腹いっぱい。
2018/10/31(水) 00:24:23.23ID:lhipXkZs夏木マリは尾野とはちょっとイメージ違うな・・
本来、尾野自体本人とイメージ違う違ってるけど・・
直子は化粧と体格と性格本人とクリソツで笑った。
0448名無しさん@お腹いっぱい。
2018/10/31(水) 00:37:31.82ID:kFQnssYK糸子の妹
サエのために作った水玉の服を戦争から帰還した恋人に会うから貸してってねだった
0449名無しさん@お腹いっぱい。
2018/10/31(水) 00:43:01.18ID:QFrGiY4T一目憚らす帰還した彼氏とハグして商店街を騒然とさせた小原家次女よ
ハルさんも孫の静子に「きれいな花嫁さんやなあ」と言ってまもなく旅立った
0450名無しさん@お腹いっぱい。
2018/10/31(水) 00:54:33.87ID:lhipXkZsそういえば静子はあれから出て来んかったな
0451名無しさん@お腹いっぱい。
2018/10/31(水) 00:57:36.38ID:kFQnssYKいや
一回正月に小原家に里帰りした時出た
一瞬だけど
0452名無しさん@お腹いっぱい。
2018/10/31(水) 01:40:27.50ID:U2ssX8ZcEDトメが尾野真千子で感動
作品自体が花言葉がまとめられた花束のようになって
オノマチもこれ以上の作品に出るの難しいわな
0453名無しさん@お腹いっぱい。
2018/10/31(水) 05:08:19.27ID:ywqNq0Jthttp://hissi.org/read.php/mnewsplus/20161002/V2YxbnlZbG8w.html
0454名無しさん@お腹いっぱい。
2018/10/31(水) 07:17:42.70ID:K9MCnQaYウチはこの窓から「天国」も「地獄」も見てきたんや
「あの」時代を生き抜いてきた優れた一代記を観ると本当に説得力あるね。
あの時代の人々は偉い。反面それだけ必死になれたのが、ある意味うらやましい。
0455名無しさん@お腹いっぱい。
2018/10/31(水) 07:29:23.89ID:1+nIdkn5同じだんじりだけど、年と共にメンバーが変わって行く。
何度もだんじりのシーンが出てくるが、最後はその辺に泣けてきた。
0456名無しさん@お腹いっぱい。
2018/10/31(水) 08:20:40.55ID:8ZDxjJeB最後オノマチと子役の歌とフラッシュバックで救われた
終わりよければすべてよし
録画は消さないでとっておこうっと
0457名無しさん@お腹いっぱい。
2018/10/31(水) 14:38:00.02ID:sXBmzSsWあんまり夏木否定しないでよ
そんなに悪くないよ
充分良かったよ
いや十二分に
最終回の感動何かに似てるなと思ったらそうだ、ドラクエIIIのエンディングで泣いた時と同種の感情だった
0458名無しさん@お腹いっぱい。
2018/10/31(水) 14:45:19.72ID:ZPHSSceb0459名無しさん@お腹いっぱい。
2018/10/31(水) 14:54:36.13ID:p/yDPBouつっても夏木編が始まる前に比べれば、だいぶ叩きは減ってるね
この再放送が開始した頃からオノマチ大絶賛、しかし夏木編さえなければというレスばっかりだった
初回は確か予告無く突然キャストが変わったようなんで、よほど嫌な記憶になってんだろう
0460名無しさん@お腹いっぱい。
2018/10/31(水) 15:46:00.04ID:KSBxYROXどうせまんぷく観て喜んでる連中
0461名無しさん@お腹いっぱい。
2018/10/31(水) 18:36:59.57ID:z2VWDKzl尾野真千子は50代までを演じると言ってたんだけど
急に方針が変わった訳ではない
0462名無しさん@お腹いっぱい。
2018/10/31(水) 19:03:50.78ID:nyDrafz7じゃあ何で最初から夏木のことが出ないんだ?
苦しい言い訳にしか思えない
夏木でよかったなんて最後まで思っていないが
虚しいから書き込まなくなっただけ
0463名無しさん@お腹いっぱい。
2018/10/31(水) 19:08:09.12ID:hg+hsHRE年取ったら◯◯がヒロイン引き継ぎますとか
最初から発表することあったのか?
0464名無しさん@お腹いっぱい。
2018/10/31(水) 19:17:28.06ID:nyDrafz7おしんとかはなかった?
音羽信子
他に交代したドラマってあったかなあ
安田成美は別として
0465名無しさん@お腹いっぱい。
2018/10/31(水) 19:17:34.76ID:222Z4oz40466名無しさん@お腹いっぱい。
2018/10/31(水) 19:26:49.32ID:222Z4oz4近年の朝ドラでヒロインの老後を描こうとしたスタッフのチャレンジだけは評価している
0467名無しさん@お腹いっぱい。
2018/10/31(水) 19:29:46.37ID:hg+hsHREおしんは第1話が老人になったおしん(乙羽信子)
から始まるから最初から発表されてたのと同じか
しかし老人おしんのシーンが1週間くらい続いて
よく視聴者は少女編まで離れなかったな
0468名無しさん@お腹いっぱい。
2018/10/31(水) 19:29:59.81ID:QfaQkLLe0469名無しさん@お腹いっぱい。
2018/10/31(水) 19:30:27.25ID:pLmUiTZOおしんは冒頭で乙羽さんが回想するという形で始まった
0470名無しさん@お腹いっぱい。
2018/10/31(水) 19:32:26.94ID:pLmUiTZO倍賞美津子さんと発表されたのは結構ぎりぎりだった気がする。
0471名無しさん@お腹いっぱい。
2018/10/31(水) 19:36:22.75ID:hg+hsHRE決まってただろうからな
0472名無しさん@お腹いっぱい。
2018/10/31(水) 19:42:40.19ID:sXBmzSsW結果的に違和感があったのは事実
この言い回しは…
単なるあなたの主観じゃないの?
0473名無しさん@お腹いっぱい。
2018/10/31(水) 19:43:54.25ID:sXBmzSsWはい高尚な視聴者様ご降臨〜
0474名無しさん@お腹いっぱい。
2018/10/31(水) 20:25:45.24ID:5lEusn9y0475須藤凜々花が好き
2018/10/31(水) 20:49:12.49ID:gHXtWLYh0476名無しさん@お腹いっぱい。
2018/10/31(水) 20:50:06.98ID:4ioZFbLSみたないみたないw
0477名無しさん@お腹いっぱい。
2018/10/31(水) 22:40:58.99ID:B2tscWN9自分の周りはみんな言ってたわ
変な喋りとオーバー演技でぶち壊し
ドラマ自体の評価が下がった
無理に擁護するのはやめれ
0478名無しさん@お腹いっぱい。
2018/10/31(水) 22:50:29.28ID:tEkojImTじゃあ再放送での夏木の評価見直しは
全部同じ人間が何百というアカウント作ってる夏木自身に見えるだろう
「事実」とかw
ではまず私が夏木本人降臨ってことで
0479名無しさん@お腹いっぱい。
2018/10/31(水) 22:59:12.49ID:tEkojImT・92歳まで尾野にさせろ
・127回で終われば良かった
・別に良い役者を連れてこい
言ってることはバラバラ
92歳の尾野とか私は見たくない
栗山にも当然出てもらわんとなあw
で、そういう人は老境編の珠玉のモノローグも最終回も不要、と
三番目の人は当然誰もが納得する役者の名前挙げてね
0480名無しさん@お腹いっぱい。
2018/10/31(水) 23:07:51.25ID:naIqI/z80481名無しさん@お腹いっぱい。
2018/10/31(水) 23:36:14.65ID:goLNvPMa一体どんな心理で夏木編を見てたんだろう
文句言いながら仕方なく義務感で見てたんだろうか
それとも全く見なくなったのか
いずれにしても楽しめなくてご愁傷様です
0482名無しさん@お腹いっぱい。
2018/10/31(水) 23:50:42.58ID:NmgqCzs+0483名無しさん@お腹いっぱい。
2018/10/31(水) 23:51:08.53ID:mkSfkCAC尾野真千子の老人はさすがにきついやろ。
極端な話、少女時代を尾野真千子でやったらきついのと同じとおれは思ったけどね。
最終回のラストまで見て、あの3人の糸子で良かったと思う。
それにしても、あの最終回の演出良かった。
ふたりっこ、ちゅらさん、ちりとてちん、あまちゃんと、戦争挟まない近代的な朝ドラばかり好きだったんだけど、カーネーションが一躍トップに躍り出たわ。
0484名無しさん@お腹いっぱい。
2018/10/31(水) 23:58:08.49ID:p/yDPBou一応自演でないと示すためもう一回書いとくか
0485名無しさん@お腹いっぱい。
2018/11/01(木) 00:38:33.95ID:u+OjQcIGヒロインの晩年は千恵子さんで「おしん」同様初回から出て回想の形だったよ
美津子さんはヒロインの生き別れになった実母役で、こちらは直前まで発表されなかった
■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています