トップページnatsudora
1002コメント302KB

東京ラブストーリー part22

■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています
0001名無しさん@お腹いっぱい。2018/10/15(月) 19:22:24.39ID:Epdz3aCF
東京ラブストーリー wikipedia
http://ja.wikipedia.org/wiki/%E6%9D%B1%E4%BA%AC%E3%83%A9%E3%83%96%E3%82%B9%E3%83%88%E3%83%BC%E3%83%AA%E3%83%BC

ロケ地ガイド
http://loca.ash.jp/show/1994/d199101_tokyolove.htm

東京ラブストーリー 〜超解像リマスター版〜 OA予定
http://www.fujitv.co.jp/otn/b_hp/910200105.html

※前スレ
東京ラブストーリー part20
http://matsuri.5ch.net/test/read.cgi/natsudora/1536986841/

東京ラブストーリー part21
https://matsuri.5ch.net/test/read.cgi/natsudora/1538111738/
0577名無しさん@お腹いっぱい。2018/11/12(月) 13:40:30.54ID:GYGAg8av
この時代の織田と保奈美の格好の方が、今の若者よりお洒落だな。
ダウンやブレザー
0578名無しさん@お腹いっぱい。2018/11/12(月) 13:57:14.78ID:rTE/D9jY
一応ドラマでスタイリストもついてますから
0579名無しさん@お腹いっぱい。2018/11/12(月) 20:00:04.48ID:zWonxLSP
>>564
クンニって何? 暗号かなんか
0580名無しさん@お腹いっぱい。2018/11/13(火) 04:37:41.69ID:Zfp+0aKh
NHKの「プロフェッショナル 仕事の流儀」を観た

坂元裕二が「こうやればウケるんだから、それで数字さえ取ればそれでいいんだよみたいな
そういうことに対して僕はすごく強い嫌悪感があったから、僕が書きたいのは僕が作りたいのは
こういうのじゃないんだっていう気持ちがずっと常にあって」って若手時代について語ってた
誰のことかもちろん明言してないが、Oプロデューサーのことだろうな

東京ラブストーリーで愛人を輝かせるために原作を大きく捻じ曲げてさらに何度も書き直させて
原作の良さを失わせてまで理不尽な要求をしたんだろうな
そういうことの積み重ねが原因で坂元は27歳で一旦テレビ業界を去ったんだと思う
この人の場合はその後自力で這い上がってきたからいいけど、他にも有望な若手の芽を
摘んでるケースがあるような気がする
0581名無しさん@お腹いっぱい。2018/11/13(火) 07:38:12.17ID:zs9dWsqt
一番ずっちーのは関口お前じゃないのか
05825742018/11/13(火) 10:15:15.74ID:HrILZ5yL
>>575
リカに別れを切り出すカンジが、沖中美樹に別れを告げる今井良介と被ってしまい、似てるなと思ったのだが、
まあ、恋愛ドラマって大体似てるから、影響受けてるかは微妙だね
0583名無しさん@お腹いっぱい。2018/11/13(火) 16:25:30.34ID:sr0Z7U1+
いまローカルで放送してるけど、画質 ボロボロだな。
0584名無しさん@お腹いっぱい。2018/11/13(火) 17:48:32.58ID:98YgWNRn
取締役相談役 日枝久
取締役会長 嘉納修治
取締役社長 宮内正喜
専務取締役 遠藤龍之介
専務取締役 金光修
専務取締役 岸本一朗
常務取締役 大多亮
0585名無しさん@お腹いっぱい。2018/11/13(火) 20:23:08.45ID:paCQId9r
>>583
アナログ放送をアナログテレビで見てたからあんなもんだろ。
アナログコンテンツをデジタル放送で見るからああなる。
0586名無しさん@お腹いっぱい。2018/11/13(火) 20:36:51.55ID:uMXPDWqT
>>128
京都の堀場製作所(東証一部上場)が月に1回週休3日制を取り入れてるよ
検索すると1986年からとかなり早い時期からみたい
0587名無しさん@お腹いっぱい。2018/11/13(火) 20:39:57.41ID:uMXPDWqT
>>130
週休3日はあったかもしれないけれど、小売業では大卒でも最初の何年間かは店舗配属になって、品出しからレジ打ちまで一通りやるよ
0588名無しさん@お腹いっぱい。2018/11/13(火) 20:45:45.20ID:uMXPDWqT
>>194
こういうドラマは当時を知る世代が懐かしいと思いながら見るか、知らない世代は大河ドラマや時代劇を見る感覚で楽しむものですよ
0589名無しさん@お腹いっぱい。2018/11/14(水) 02:48:14.90ID:lAt6/1c6
>>583
せめてデジタルリマスターすればよかったのになー

当時はワイド画面になる前の比率だから
原テープのままだったら左右にはみ出してるかは黒帯になるけど
それをさせない為に引き伸ばしたからさらに画質悪くなったんだってな
0590名無しさん@お腹いっぱい。2018/11/14(水) 02:48:59.98ID:lAt6/1c6
>>576
いつくらいにやったの?
ミクシィブームの2005年頃ならドラマからまだ14年だもんな
0591名無しさん@お腹いっぱい。2018/11/14(水) 02:54:19.50ID:lAt6/1c6
>>448
>>490
カンチの関口が好きってのは淡い初恋の思い出も含めての愛だからなー
それに気付かなかったんだよな

今9話見終わった
残り2話
筒井道隆の特別編は再放送せんのだな

https://i.imgur.com/VWCyzVA.jpg
0592名無しさん@お腹いっぱい。2018/11/14(水) 13:15:58.47ID:Pfrq92EQ
>>425
実在する運送会社の段ボール箱をそのまま使うなんて、今のドラマでは無い事だね
0593名無しさん@お腹いっぱい。2018/11/14(水) 13:17:17.41ID:Pfrq92EQ
東京の私鉄はまだ自動改札じゃなかったんだ
0594名無しさん@お腹いっぱい。2018/11/14(水) 19:34:08.07ID:VIsVub9O
主要キャストと同年代の愛媛県民おばちゃんです
当時、月9は楽しみだったと同時に
松山市周辺には長尾・三上・関口という姓は
あんまりいなかったのを電話帳で調べた事があった
0595名無しさん@お腹いっぱい。2018/11/14(水) 22:56:04.44ID:ScM2vk/P
>>570
3ヶ月って一瞬やで

付き合ってたと言えるレベルなのか?
0596名無しさん@お腹いっぱい。2018/11/14(水) 22:58:13.69ID:s3lct8lF
和賀って職場に不倫相手が居て、なんであんなドヤ顔できるんだろか?
今じゃ左遷ですよね。
0597名無しさん@お腹いっぱい。2018/11/14(水) 23:15:09.79ID:lAt6/1c6
>>592
マンションの看板もそのまま本物使ってたんだっけな
クレードル品川だっけ?
0598名無しさん@お腹いっぱい。2018/11/14(水) 23:17:40.49ID:zLMXtF+P
>>597
実際、品川じゃないけどなw
0599名無しさん@お腹いっぱい。2018/11/15(木) 06:21:35.73ID:6LBcI0fr
アルペンアルペン言いまくり

掲示板にペンで書き込んでるシーンまで流してるし
0600名無しさん@お腹いっぱい。2018/11/15(木) 14:19:04.84ID:lsiKB0Ty
渋谷のパンテオン前で待ち合わせするようなセリフがあったね。そうか、この頃にはまだパンテオンがあった時代なんだなあ。。。
0601名無しさん@お腹いっぱい。2018/11/15(木) 19:12:56.85ID:6egQirQh
病院の場面で看護師がナースキャップかぶってたり、お見舞いに花を持ってくる辺りは時代を感じるね。
あと盲腸で手術というのも、盲腸の手術で剃るってのもw
0602名無しさん@お腹いっぱい。2018/11/15(木) 19:21:08.67ID:6egQirQh
この頃はバドワイザーがお洒落アイテムだったねー
0603名無しさん@お腹いっぱい。2018/11/15(木) 19:27:05.99ID:6egQirQh
カンチは社内郵便の袋みたいな封筒で毎日通勤してるんだね
そういえば前世紀は手ぶらで出社してくるオッチャンリーマンも多かったな。ケータイはまだ個人では普及してなかったし、財布やタバコは全部ポケットに入れてたのかな。
0604名無しさん@お腹いっぱい。2018/11/15(木) 20:57:26.93ID:Uq4RDbCk
バドワイザーのコスのキャバクラ呼び込みが多かったなぁ。
0605名無しさん@お腹いっぱい。2018/11/16(金) 06:59:48.17ID:Wmn/eo6h
バドワイザーのキャンギャルのハイレグ水着懐かしいな
0606名無しさん@お腹いっぱい。2018/11/16(金) 08:59:16.97ID:dFhZ9pQ0
赤名が苗場の出張から帰って来たとき、朝から
一日中カンチを無視し続けたのはなぜなんだろうね?
0607名無しさん@お腹いっぱい。2018/11/16(金) 10:38:15.41ID:snIDzBUZ
>>536
>>540
バドワイザーは当時サントリーが日本でのライセンス生産をしていたから、それで頻繁に登場していたのか
0608名無しさん@お腹いっぱい。2018/11/16(金) 12:25:49.46ID:Y1ZZK9cX
バドワイザーとかクアーズとか見なくなったな
昔はどんな飲み屋でも置いてたような気がする
0609名無しさん@お腹いっぱい。2018/11/16(金) 13:59:18.52ID:ZXjHxSOx
30年後の続編は見たいけど、リアルなのより、それぞれが幸せに暮らしてる御伽噺がいい。
俺たちの旅の続編には、がっかりしたから。
カースケやオメダは幸せに暮らしていて欲しかったからな。

リカはシングルで、双方の息子と娘が恋愛して、回りが慌てるのはいいけど、どろどろは辞めて!
リカ 「カンチ、久しぶりにセックスしよ!」
カンチ「ごめん。降圧剤飲んでて立たないんだ」ぐらいでw
 
0610名無しさん@お腹いっぱい。2018/11/16(金) 14:28:40.71ID:mDAwGiLb
糖尿と降圧剤でチンポ勃たないわ
まぁムラムラする事もなくなったし夜の街で散財する事もなくなったし前向きに考えるわ
0611名無しさん@お腹いっぱい。2018/11/16(金) 19:41:19.03ID:dFhZ9pQ0
>>609
after25yearsはどうだった?
0612名無しさん@お腹いっぱい。2018/11/16(金) 20:45:13.89ID:dqmTu5mB
>>611
カンチ→東京の民間校長になり、東京と松山を往復する生活
さとみ→リサイクルショップを経営
息子→堅実な大学生
娘→割と奔放な大学生、リカの息子と付き合う

リカ→息子が小学生のときのいじめを機に房総の農家で住み込みで働き、農家亡き後跡を継ぐ
アフリカ→医大卒の就職待機、カンチの娘と付き合う

三上→妻の尚子に不倫される

和賀→末期の癌
0613名無しさん@お腹いっぱい。2018/11/16(金) 21:15:21.67ID:nQDuMd8f
>>612
リカ女手一つで息子を医大に通わせたのか
0614名無しさん@お腹いっぱい。2018/11/17(土) 03:33:54.43ID:mJx82lfL
>>594
おばちゃん、えっちしよ!
0615名無しさん@お腹いっぱい。2018/11/17(土) 14:46:08.99ID:BuJocnef
>>612
読んでない。>>520の続きだと見る気がしないよ。
リカは、ああいう女が世の中にいると教えてくれた恩人なので、
不倫女だと幻滅だし、世間にすれて妙に物分りよくなってるのも幻滅だ。
シングルなのはむしろ自然だけど、30年後にカンチにあっても「セックスしよ」と言って欲しいw
0616名無しさん@お腹いっぱい。2018/11/17(土) 14:50:46.89ID:BuJocnef
>>610
年取るとどっかガタくるよな。
でも、カンチが癌とかになるのは勘弁してくれって感じで、
織田裕二は、今でもというか、今のがかっこ良すぎるから、
降圧剤で、ちょっと年取った風味を。

なお、俺も立たないけど、今でも嫁は抱きたいw
0617名無しさん@お腹いっぱい。2018/11/18(日) 02:57:50.53ID:gXz7dFXH
>>616
40過ぎて老眼もきたよ
16〜17歳の頃の車のエンジンの振動だけで勃ってた頃に戻りたいわ
勃たなくても脳が機能してる限り女を抱きだい本能は消えないよなw
糖尿や降圧剤とかやると末梢神経やられるから女の場合は濡れなくなったり感度が落ちたりしてやっぱり弊害があるらしいね
0618名無しさん@お腹いっぱい。2018/11/18(日) 04:10:39.95ID:AVmSKAKo
さてシコって寝るか(・ω・`)
0619名無しさん@お腹いっぱい。2018/11/18(日) 07:51:14.48ID:SHzCO7ES
>>548
報道出たのはもっと後
2人一緒のとこ何度も見られてる
適当な事書くなよ
0620名無しさん@お腹いっぱい。2018/11/18(日) 14:27:41.54ID:0XDDnNwy
リカと別れていないのに…。
カンチはパンテオン前の待ち合わせの出がけに関口を抱いてしまう。
0621名無しさん@お腹いっぱい。2018/11/18(日) 22:54:24.77ID:HaxRQEGT
>>617
49歳になったら「老眼がきた」というレベルを超えて明確に
老眼になったわ
0622名無しさん@お腹いっぱい。2018/11/19(月) 09:43:29.59ID:+rNJ+g4p
0623名無しさん@お腹いっぱい。2018/11/19(月) 10:03:01.92ID:Vy2BEWjZ
>>621
もうそうなると5インチのスマホなんか見れたもんじゃないよな
6インチでも老眼鏡と虫メガネ必須よ
0624名無しさん@お腹いっぱい。2018/11/19(月) 12:46:02.03ID:CIurRr1F
>>620
カンチは二股しないと思ってたけど
0625名無しさん@お腹いっぱい。2018/11/19(月) 13:09:23.81ID:N/lzyvci
>>612
さとみとカンチ離婚してて欲しかったわ
そしてさとみは末期ガンてのがよい
0626名無しさん@お腹いっぱい。2018/11/19(月) 15:21:12.52ID:DMkuqcuR
>>625
離婚後にガンでさとみが不幸になっている情報を人伝に聞いた三上やカンチが
また自分の私生活ほっぽりだして、さとみに付きっきりになるのが見える
0627名無しさん@お腹いっぱい。2018/11/19(月) 18:16:04.75ID:K9y3Y8wX
>>626
そうなると関口は永遠のヒロインになるな
それはいただけない
0628名無しさん@お腹いっぱい。2018/11/19(月) 18:56:30.94ID:CIurRr1F
お前ら 有森に怨みでもあんのか?
0629名無しさん@お腹いっぱい。2018/11/19(月) 19:25:46.99ID:DMkuqcuR
>>628
羨ましいだけw
0630名無しさん@お腹いっぱい。2018/11/20(火) 00:14:32.13ID:SblmhPzB
>>628
有森に怨みなど無い
関口にイラつくだけ
0631名無しさん@お腹いっぱい。2018/11/20(火) 00:22:16.38ID:2XtIXzj2
>>628
当時、脅迫状まで送られてきたらしいなw
0632名無しさん@お腹いっぱい。2018/11/20(火) 11:00:40.55ID:jfSE+txs
女は、不幸な物語のほうが好きなんかなw
0633名無しさん@お腹いっぱい。2018/11/21(水) 11:51:58.37ID:CCZivyc4
さとみの誘惑に勝てるほどリカに魅力がなかったってだけの話だろ
ずるいも何もない ずるいことされて負けたなら負け
本物はずるいを超える
家庭(感情)に法律(ルール)は入らない
恋愛に順番とか何とか言うバカがいるけど何もわかっていない
まあ大概そういうバカは単なる勘違いなんだけどね
作者もそういう趣旨で別れさせたはず
それを解して最後のリカの笑顔が素晴らしい
現実の相手を見ずに恋に恋していたら破滅は時間の問題
それを美しく表現しているだけ
0634名無しさん@お腹いっぱい。2018/11/21(水) 19:23:23.63ID:4x43sRkx
録画してた再放送分をようやく最終回まで見た
"三年後のリカ"の綺麗さが超絶
今見ても古臭さを感じさせない
0635名無しさん@お腹いっぱい。2018/11/21(水) 19:43:13.78ID:p+r5qXl/
>>632
悲劇のヒロインが好きって言うだろ?
そういうもん
0636名無しさん@お腹いっぱい。2018/11/21(水) 22:02:58.23ID:4x43sRkx
>>635
ドラマに没頭して泣いてスッキリすると聞いたことがある
0637名無しさん@お腹いっぱい。2018/11/22(木) 04:12:17.78ID:Hqy1Eo96
リカがロス転勤の話を断ってたらカンチはリカを選んでいた。
リカがカンチに好きなのといってカンチの胸に飛び込めば結婚したでんだろう。
三上がリカの相談に載っているうちにリカを好きにならなかったのが不思議。
0638名無しさん@お腹いっぱい。2018/11/22(木) 09:51:34.68ID:lUUAqhH2
別に冬山に行くわけでもないんだから、普通に外出する分にはユニクロのペラペラなライトダウンでも十分だろう
0639名無しさん@お腹いっぱい。2018/11/22(木) 11:49:21.46ID:+ohUOY/Y
DCブランドじゃなきゃイヤだ
0640名無しさん@お腹いっぱい。2018/11/22(木) 14:12:27.05ID:0pO/2NDT
>>637
三上は、リカはいい女とは言ってたが好きになるタイプじゃないんだろな
さとみのようなタイプが好きだろうし
尚子もさとみに似てると言ってたもんな
0641名無しさん@お腹いっぱい。2018/11/22(木) 15:36:23.52ID:+HSLWXlp
有森は嫌いだがさとみは好きになるな
男の前でさくらんぼの種が出せない女って好きになるわ
0642名無しさん@お腹いっぱい。2018/11/22(木) 17:01:30.29ID:3nUGTbdY
>>465
私は逆だわ
昔はさとみがウザくて大嫌いだったけど
アラサーの今になって見るとリカは重すぎるし振り回しすぎ
カンチもそりゃさとみを選ぶなと思ったよ
リカというか保奈美めっちゃ可愛いけどね
0643名無しさん@お腹いっぱい。2018/11/22(木) 19:17:06.89ID:+HSLWXlp
明日はまた日本映画専門チャンネルで一挙放送か
0644名無しさん@お腹いっぱい。2018/11/23(金) 03:02:11.45ID:FABC+bRT
>>520
最近のドラマは原作レイプとか言われるけど
この頃のドラマは原作よりもテレビ脚本家の方が質高かったんだな
0645名無しさん@お腹いっぱい。2018/11/23(金) 03:07:10.35ID:FABC+bRT
>>617
>>621
>>628
現実世界では関口だけが未婚で子無しか
そしてwikiに44才で老眼と話したことが記載されるという


本名有森 也実
生年月日1967年12月10日(50歳)
出生地日本の旗 日本 神奈川県横浜市

恋愛に積極的で「仕事が終わって彼氏の家に行って、彼氏と24時間唇が腫れるまでキスをした」、
「彼氏が骨折で入院した時に、毎日長い文章の手紙を送り続けて彼氏がストレスで胃潰瘍」になったなど、
「ドラマと実際のキャラクターに差がある」ことが原因で、恋愛が短期間で終わることが多々あった[3]。

『ライオンのごきげんよう』出演時に、2012年現在の悩みは老眼だと話した[4]。
0646名無しさん@お腹いっぱい。2018/11/23(金) 03:09:28.29ID:FABC+bRT
>>634
再放送10話目
愛媛のこのおばあちゃん当時80才くらいかな
今生きてたら110才だな

https://i.imgur.com/LdUXN7H.jpg
0647名無しさん@お腹いっぱい。2018/11/23(金) 03:16:39.37ID:FABC+bRT
>>642
アラサーでそう思うのは早いやろ
もっと熱い恋愛したい年齢やん

https://i.imgur.com/UvsZexf.jpg
0648名無しさん@お腹いっぱい。2018/11/23(金) 17:26:57.51ID:qCC9BzSt
カンチ卑怯者
0649名無しさん@お腹いっぱい。2018/11/23(金) 18:42:00.96ID:9CBgYDFD
>>646
菅井きんや樹木希林のように老けメイクかもしれん。
0650名無しさん@お腹いっぱい。2018/11/23(金) 18:47:32.01ID:5Jb1fwAE
先月も見たのに今日の放送も朝から1日張り付いて見ちゃったわ
見始めると時間経つの早いなぁ
0651名無しさん@お腹いっぱい。2018/11/23(金) 22:57:06.65ID:cQExan9H
>>646
地元のエキストラなんだろうね。
慣れないお芝居で、棒読みのセリフが素朴で良かったよ。
あとセリフは無かったけど、商店や旅館の人、駅員さんもエキストラの方だったんでしょうね
0652名無しさん@お腹いっぱい。2018/11/24(土) 11:52:27.35ID:z9VIjNBq
あの昔の先生は役者さんだよね
0653名無しさん@お腹いっぱい。2018/11/24(土) 15:07:02.40ID:XjtjCC/t
>>648
これにつきる
0654名無しさん@お腹いっぱい。2018/11/24(土) 20:00:59.73ID:smQuGWoZ
0655名無しさん@お腹いっぱい。2018/11/26(月) 18:23:23.04ID:WG28UKIh
リカが一本前の電車で行ってしまったのは、カンチは優しいから来てく
れるが、よりを戻すことができないのがわかっていて最後に会うのが辛
かったから?
0656名無しさん@お腹いっぱい。2018/11/26(月) 19:16:56.80ID:ANIHK418
田舎のくせに15分間隔で列車がある事に驚いた
0657名無しさん@お腹いっぱい。2018/11/26(月) 19:43:34.30ID:mcJHfu9H
>>656
そこかよw
0658名無しさん@お腹いっぱい。2018/11/26(月) 19:54:08.77ID:k5oqMms7
>>656
夕方、ラッシュ時間だから
0659名無しさん@お腹いっぱい。2018/11/26(月) 19:54:41.41ID:k5oqMms7
>>655
ま、そんなとこ
0660名無しさん@お腹いっぱい。2018/11/26(月) 19:57:43.10ID:0HrcAmQX
田舎のくせにというか、あの駅自体は松山にあるからw
カンチの実家がある設定の町は
そこから1時間半ほど車を走らせたところにあるから
松山は県庁所在地だし一応は栄えてるw
0661名無しさん@お腹いっぱい。2018/11/26(月) 21:44:01.44ID:ANIHK418
てか15分遅れなら追いかければ空港でリカに追いつけるよな
さすがに搭乗する飛行機までが今さっき飛び立ちましたはないだろ
もうカンチはそこまでしてリカをおいかけるつもりはなかったんだろう
0662名無しさん@お腹いっぱい。2018/11/27(火) 00:10:11.19ID:FHIXNDEq
あの頃は、ANA便だけだったかな。今だったらJAL便で帰ったか。
0663名無しさん@お腹いっぱい。2018/11/27(火) 02:46:17.22ID:iJjZTafn
あの頃は、JASだろ。日本エアシステム。
0664名無しさん@お腹いっぱい。2018/11/27(火) 08:12:24.45ID:FHIXNDEq
JASに松山ー東京は無かったと思うが。
0665名無しさん@お腹いっぱい。2018/11/27(火) 09:11:46.47ID:+osZ09Kf
オレも当時羽田-松山たまに搭乗したがいつもANA便だったぞ
0666名無しさん@お腹いっぱい。2018/11/27(火) 12:08:06.83ID:QgpK2bZO
と思わせておいて松山から広島へ船で渡り、ブルートレインで東京へ帰ったリカであった
0667名無しさん@お腹いっぱい。2018/11/27(火) 12:36:21.94ID:iJjZTafn
>>664
当時、四国へはよく行ってたんだが、一番使ったのが東京-徳島か東京-香川で、
ANAもあったが便の多いJASばっか使ってた。
東京-愛媛や東京-高知もそこそこ使ってたんだけど、東京-愛媛だけJAS便なかったんだね。
俺の記憶違いだ。すまん。
そういえば、徳島か香川に下りて、愛媛-鹿児島や高知-宮崎など、愛媛と高知は
九州に渡るために使うことが多かったな。
20年ぐらい飛び回ってたので、香川-鹿児島や高知-宮崎便がなくなったり、
ドラマの頃と、時間軸はずれてるかもしれん。
0668名無しさん@お腹いっぱい。2018/11/27(火) 13:27:41.84ID:wh+pKrsB
でもあれハンカチ結んでたの海岸側のホームじゃなかった?
梅津寺駅を海岸を左に見て列車進行してたよね?
それだと>>666が言う通り高浜から松山観光港から船で広島ルートなんだよな
でも子供からお菓子もらってリカが泣いてる時は西陽を背に浴びてるから空港方面に向かってるから飛行機で理にかなってるがそういう矛盾あるよな?
0669名無しさん@お腹いっぱい。2018/11/27(火) 13:35:00.18ID:S2oE+u3i
リカがカンチ好きになったのって一目惚れ?
0670名無しさん@お腹いっぱい。2018/11/28(水) 02:57:54.61ID:SpNg7FOn
カンチが伊予大洲でバスを降りた。
カンチのでた小学校は久万中学校。
カンチの生まれた町は大洲神社の麓。
梅津寺駅は松山の東側にあって海側のホームから乗ると松山(空港)とは反対方向。
ふたりはなぜ東京にいっしょに帰らなかったんだろう?
0671名無しさん@お腹いっぱい。2018/11/28(水) 08:40:57.69ID:9psCvF0S
久万高原とか久万中学校ってかなり山の中だよね
伊予大洲の大洲神社とも相当な距離がある
謎なのが何故最後梅津寺駅でなければならなかったのか
単に海辺だとロマンチックな演出が出来るから海辺の駅でロケがしたかっただけなのか
地理的に見てもこれらの地点を1つの街として設定したのは相当な無理が生じてる
松山空港とは反対方向の列車を見つめるカンチとフェンスに結ばれてたハンカチ
もっと相応しい街があっただろうに松山にこだわりすぎたゆえの矛盾か
0672名無しさん@お腹いっぱい。2018/11/28(水) 09:23:02.72ID:OVmtQFK6
>>671
ドラマなので架空の設定
0673名無しさん@お腹いっぱい。2018/11/28(水) 09:48:14.81ID:R5lcdhPY
それで片付けたら話終わるだろ
0674名無しさん@お腹いっぱい。2018/11/28(水) 12:43:20.50ID:OVmtQFK6
>>673
いや、架空設定を追求してどうすんねんw
0675名無しさん@お腹いっぱい。2018/11/28(水) 12:47:46.71ID:OVmtQFK6
>>669
今見たらおかしいよねw
好きになったポイント等が何も描かれてないよねw
1話のラストシーンではもうベタ惚れなのが変だよねww

ラブジェネではその辺上手く描かれてたね
0676名無しさん@お腹いっぱい。2018/11/28(水) 13:00:40.71ID:hMHXyU22
色んな男と付き合ってたっぽいリカが、いきなり若い男に一目惚れなんてするのかね
■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています