古畑任三郎 52
■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています
0001名無しさん@お腹いっぱい。
2018/10/12(金) 02:41:29.91ID:CLCkzowQhttps://matsuri.5ch.net/test/read.cgi/natsudora/1524699465/
関連主要ページ一覧
https://ja.wikipedia.org/wiki/%E5%8F%A4%E7%95%91%E4%BB%BB%E4%B8%89%E9%83%8E
https://ja.wikipedia.org/wiki/%E5%8F%A4%E7%95%91%E4%BB%BB%E4%B8%89%E9%83%8E%E3%81%AE%E3%82%A8%E3%83%94%E3%82%BD%E3%83%BC%E3%83%89%E4%B8%80%E8%A6%A7
http://furuhata.fan.coocan.jp/
http://furuhata.fan.coocan.jp/contents/episode.html
0077名無しさん@お腹いっぱい。
2018/10/21(日) 18:44:22.74ID:fsuM6IMlそれ違う
ジャイアン声優はそもそも男だし
ジャイアンの母ちゃんの声優が出てたのは灰色の村だ
0078名無しさん@お腹いっぱい。
2018/10/21(日) 19:24:45.15ID:fsuM6IMlあと芳賀も古畑と出掛けた際に一緒にお風呂に入って古畑の陰茎見てるw
ついでに言うと桑原もその時芳賀が撮った写真越しに古畑の陰茎を見ているw
ソースは巡査今泉慎太郎
0079ジュラル星人
2018/10/21(日) 19:33:25.55ID:BI50hfPH0080ジュラル星人
2018/10/21(日) 21:36:19.90ID:BI50hfPH0081名無しさん@お腹いっぱい。
2018/10/21(日) 21:59:09.61ID:PT6+j1k60082名無しさん@お腹いっぱい。
2018/10/21(日) 23:14:24.82ID:c+Fw36KFをなんか運動会みたいですね。って言うセリフ
はゲラゲラ笑った。
0083名無しさん@お腹いっぱい。
2018/10/21(日) 23:39:21.12ID:PcCv5Zo10084名無しさん@お腹いっぱい。
2018/10/21(日) 23:40:17.42ID:K1h9lGS60085名無しさん@お腹いっぱい。
2018/10/21(日) 23:53:50.83ID:c+Fw36KF0086名無しさん@お腹いっぱい。
2018/10/22(月) 00:36:37.25ID:wImARWAbむしろそっちが本名
デザイナー始めてから別の姓を名乗ったことになってる
>>84
法廷の猫アレルギーのところ
「猫か?猫みたいな犬ちゃうのか?」
はアドリブだと思う
西村のセリフと軽く被ってる
0087名無しさん@お腹いっぱい。
2018/10/22(月) 00:48:20.81ID:1DccgYmqあほだな
0088名無しさん@お腹いっぱい。
2018/10/22(月) 13:34:03.87ID:FQRheInUオウム返ししかできない
アホ通り越してキチガイだな
0089名無しさん@お腹いっぱい。
2018/10/22(月) 16:11:05.75ID:phJqN4Tz死刑や…どうなっても知らんぞ の最初の死刑やって台詞はアドリブというか本来無かった台詞な気がする
その後今泉を呼び寄せて死刑やって言って去って行くんだけどその前に死刑言ってるからそのシーンの台詞のインパクトが薄れてる
0090名無しさん@お腹いっぱい。
2018/10/22(月) 17:36:32.35ID:Ze7Eq12Dさっき見直したけど、おばさんの死体見に行ったのって今泉だけだったぞ
0091名無しさん@お腹いっぱい。
2018/10/22(月) 18:08:19.62ID:s56EM9LU別にインパクトが必要なシーンじゃないし
0092名無しさん@お腹いっぱい。
2018/10/22(月) 19:34:18.20ID:phJqN4Tz0093名無しさん@お腹いっぱい。
2018/10/22(月) 23:35:41.49ID:Xr3BkrKhサンマ
0094名無しさん@お腹いっぱい。
2018/10/23(火) 09:14:23.75ID:GS07uXq/あれは後の方がアドリブでしょ
それにインパクトじゃなくて二回言うことで絶望感を煽るのが目的だし
0095名無しさん@お腹いっぱい。
2018/10/23(火) 21:11:02.94ID:87F8Tsut膝をぶつけるのは,台本記載ですか ?
0096名無しさん@お腹いっぱい。
2018/10/23(火) 21:27:58.90ID:eojBC6Yu生花(フラワーアレンジメント)の話で ホテルのバーテンダー???みたいな感じで でてた?
0097名無しさん@お腹いっぱい。
2018/10/23(火) 21:35:17.87ID:BOlhoR8q【1問目】空欄を正しく埋めて、犯人役として出演した俳優の名前にしてください
@「弁護士・小清水潔」 あ□□□□□□
A「ラジオDJ・中浦たか子」 も□□□□□
B「監察医・黒岩健吾」 お□□□□
C「警視庁警視・小暮音次郎」 す□□□□□□
D「歌舞伎役者・中村右近」 さ□□□□□□
E「化学研究員・堀井武」 ふ□□□□□□□
F「クイズ王・千堂謙吉」 か□□□□□□□
※チャレンジャーとブロッカーが交互に答える形式。
チャレンジャーが@、ブロッカーがE、チャレンジャーがFを正答するも、
その後ブロッカー25人が沈黙し、チャレンジャーの勝利。
ちなみにチャレンジャーは残る回答もスラスラ正答。
【2問目】次の9人のうち、被害者役として古畑任三郎に出演した人物を選んでください
@きたろう
A宇梶剛士
B松たか子
C板尾創路
D長谷川初範
E栗田貫一
F秋本奈緒美
G小日向文世
H藤村俊二
※交互に唯一の不正解を避け続ける、所謂ドボンクイズ。
ブロッカーがG、チャレンジャーがDと正解を選ぶが、
次のブロッカーがBを選んでしまいあっさりチャレンジャー勝利。
ちなみに最初に正解したブロッカーも「なんか被害者っぽいかなと・・・」
0098名無しさん@お腹いっぱい。
2018/10/24(水) 00:36:42.13ID:9LUYdl6e長谷川初範と秋本奈緒美が誰に殺されたのかはググるまで思い出せなかった
被害者役じゃない出方もしてる宇梶・小日向で引っ掛けに行ってるのが結構イヤらしい
0099名無しさん@お腹いっぱい。
2018/10/24(水) 04:56:34.10ID:jvaJ8U1h0100名無しさん@お腹いっぱい。
2018/10/24(水) 19:26:52.07ID:vkO9vnrB世間の水準では
まともな人じゃないと
いう事ですか w
0101名無しさん@お腹いっぱい。
2018/10/24(水) 23:27:47.78ID:VZPWNkHq0102名無しさん@お腹いっぱい。
2018/10/25(木) 09:58:09.99ID:BckN1bem0103名無しさん@お腹いっぱい。
2018/10/25(木) 10:36:02.57ID:JoFP+Wp7って言ってた気がする
独り身だから誰にも確認出来ない
0104名無しさん@お腹いっぱい。
2018/10/25(木) 14:41:16.74ID:HNSwAAhS0105名無しさん@お腹いっぱい。
2018/10/25(木) 15:35:46.80ID:zIVPa/TZ0106名無しさん@お腹いっぱい。
2018/10/25(木) 20:46:21.31ID:/hDK6m2/0107名無しさん@お腹いっぱい。
2018/10/26(金) 19:45:17.17ID:gJIcXzV7動機に「どっちに転ぶか分からない」みたいな事を言ってたけど、そもそも天馬先生の読み通り古畑は音弥を疑ってたし、捕まるのは明らかに時間の問題だった。
逮捕されれば当然社長職は解任される(会社の存続にも関わるが)わけで、裏山の所有権は自動的に天馬先生の元に転がり込むんだから、どっちに転ぶも何もない。
もっと言えば音弥を逮捕した時点で''今回の''事件は完全に解決するわけで、古畑自身も真犯人の存在に気づくこともなければ、天馬先生の過去の殺人が発覚する事もなかった
そうだったらマジモンの完全犯罪になってたのにな。余計なことしたよな。天馬先生。
0108名無しさん@お腹いっぱい。
2018/10/26(金) 21:11:03.08ID:orUpaOT5新経営陣が開発しちゃうだけなんじゃないの?
0109名無しさん@お腹いっぱい。
2018/10/26(金) 22:09:43.12ID:TCcEWmyA音弥が死んだら山の所有権はたまよさんの物になるけど、たまよさんは天馬先生に頼りっきりだからあなたには好都合ってドラマの中で古畑が言ってたじゃん。
0110名無しさん@お腹いっぱい。
2018/10/26(金) 23:00:32.12ID:eCrnM84X0111名無しさん@お腹いっぱい。
2018/10/27(土) 07:01:52.77ID:aRzB2+Z0それを言ったら石坂浩二がキャスティングされた時点で怪しいし
オープニングに出てきた時点で完全に怪しい
0112名無しさん@お腹いっぱい。
2018/10/27(土) 08:35:38.22ID:s81TyORU0113名無しさん@お腹いっぱい。
2018/10/27(土) 08:47:47.71ID:SexfuIM10114名無しさん@お腹いっぱい。
2018/10/27(土) 10:49:22.63ID:QBtGJg6l0115名無しさん@お腹いっぱい。
2018/10/27(土) 12:07:39.37ID:aDSXuum0ミステリーとしてはクソつまらんが、最後に古畑がちなみの話をする所からも分かる通り、このエピソードは明らかに最終話である事を前提に書かれてるし、トータルで見れば古畑の完結編・ラストエピソードとしてはかなり完成度は高いと思うぞ。
ただ、イチロー回が駄作だったのは間違いないから、時系列はバラバラになるが
「すべて閣下の仕業」
「今、甦る死」
「ラスト・ダンス」
この流れだったら文句なく完璧だった。
0116名無しさん@お腹いっぱい。
2018/10/27(土) 12:29:15.77ID:owvCpwej曲とか出演者とかカットされてる回はありますか?
wikiにはその辺りの記載がなくて
0117名無しさん@お腹いっぱい。
2018/10/27(土) 12:32:20.25ID:L6W1NZWXさよんらDJで走るときの曲
殺人特急でヌードグラビアの人
がカットされてる
0118名無しさん@お腹いっぱい。
2018/10/27(土) 12:38:08.41ID:aRzB2+Z0倒叙じゃない変則回だからそれは有り得ない
>>115
閣下は犯人自殺したから直後に別の事件はナシだな
藤原も死んでるし2回続けて被疑者が死んで
その後最終回はないでしょ
コメディ要素入れられなくなるし
0119名無しさん@お腹いっぱい。
2018/10/27(土) 12:47:48.84ID:FwHOw/4z草刈、春峯堂、風間、緒方らに比べれば遥かに軽い刑になるのは間違いないと思う。
0120名無しさん@お腹いっぱい。
2018/10/27(土) 13:13:23.40ID:aDSXuum0強盗殺人に見せかけてる上に、共犯者に罪擦りつけて殺してるからなぁ
上手くいって無期懲役、下手すりゃ死刑の可能性もある
0121名無しさん@お腹いっぱい。
2018/10/27(土) 13:19:40.06ID:L6W1NZWX2人殺したら無期懲役だからな
0122名無しさん@お腹いっぱい。
2018/10/27(土) 13:35:23.47ID:L6W1NZWX風間は2人でしたねorz
0123名無しさん@お腹いっぱい。
2018/10/27(土) 13:46:15.74ID:aDSXuum0もし仮に小清水が、それこそ今泉の時のように「閉じ込めたが殺すつもりはなかった!」と主張するように言ったとしても、まぁ殺人罪は適用されない可能性はあるかも知れんが、だとしても立派な逮捕・監禁致死だからな。
いくらやり手の小清水と言えども、あれを無罪に持ち込むのは不可能に近い
0124名無しさん@お腹いっぱい。
2018/10/27(土) 14:03:08.96ID:FwHOw/4z江口の場合は、同じグループの山崎一が重刑になりそうだが。
0125名無しさん@お腹いっぱい。
2018/10/27(土) 15:02:25.59ID:qpKracodまー嫁にバレて離婚するとき慰謝料ふんだくられそうだけど。
0126井口千明「糞見立・糞石元・糞伊藤リオンテメエら糞は全員ブチ殺す!!
2018/10/27(土) 15:14:51.30ID:OTxANlXJ井口千明「糞関東連合文句があったらいつでも俺様を金属バットで殴り殺しに来やがれっ!! 糞関東連合の見立・石元・伊藤リオンの糞野郎どもは
龍神連合五代目総長の俺様がぶちのめしてやるぜっ!! 賞金をやるからいつでもかかって来いっ!! 糞バエ関東連合どもっ!! 待ってるぜっ!!」(挑戦状)
0127名無しさん@お腹いっぱい。
2018/10/27(土) 15:25:27.78ID:7MB21Sfzドラマだから
そんなの考えても意味ない
0128名無しさん@お腹いっぱい。
2018/10/27(土) 16:48:01.43ID:QBtGJg6lセカンドシーズンの最終回が変則パターンだったニューヨークでの出来事だったの知らないんだ
ミステリの最終回で変則パターン持ってくるのよくある手法だよ
0129名無しさん@お腹いっぱい。
2018/10/27(土) 17:37:22.54ID:YCuWBVCi無罪になるとしたら心神喪失が認められた場合だな
0130名無しさん@お腹いっぱい。
2018/10/27(土) 17:46:21.75ID:CG4FQiFe被害者は探し物中に転倒してあらかじめ脱がれていたスリッパの片方がその拍子にドアの外まで飛んだ
地下室のドア自体も転倒の振動によってゆっくりと閉じてしまった
窒息死するまで苦しむのを嫌い自らを金庫で殴ったが死ぬまで気を失うには至らず
最後に原稿の裏に遺言を残そうとしたものの酸素が尽きた苦しみのあまり原稿を握り潰して力尽きた
犬は現場から外に出ていたスリッパの片方を勝手に拾ってきただけとちゃいますか?とかなんとか
0131名無しさん@お腹いっぱい。
2018/10/27(土) 18:22:19.87ID:QRHhBaStそういうだらしない人が興信所の所長が出来るんだなww
0132名無しさん@お腹いっぱい。
2018/10/27(土) 18:28:31.92ID:L6W1NZWXだらしないから所長だったんじゃないか
上から怒られる心配ないからね
社員と社長兼ね合いの一人探偵事務所だったとか
0133名無しさん@お腹いっぱい。
2018/10/27(土) 20:22:35.78ID:aRzB2+Z0ファイナルじゃないでしょ
よくある手法ならいくつか例を挙げてみてよ
スペシャルじゃなくてファイナルのね
0134名無しさん@お腹いっぱい。
2018/10/27(土) 20:54:33.64ID:QBtGJg6l>よくある手法ならいくつか例を挙げてみてよ
最終話で探偵が死ぬ、探偵自身が犯人
そもそも元ネタのコロンボの最終シーズンになる予定だった5期のラスト『さらば提督』が、犯人と思われてた人物が途中で殺されてしまって、ラストまで真犯人が分からないストーリー。
これで満足?
ちなみに1行目と3行目は意味が分かんない。日本語も勉強しとこうな
0135名無しさん@お腹いっぱい。
2018/10/27(土) 21:11:52.38ID:Vpe6Kg8Iただニューヨークの出来事は一応三期のことを考えてなかった頃の最終回だしな…(直後にスペシャルやったとはいえ)
0136名無しさん@お腹いっぱい。
2018/10/27(土) 21:12:10.42ID:aRzB2+Z0さらば提督は新シリーズ除けば45話中の37話だから
最終回じゃないでしょ
そのあと新シリーズもあるんだから
古畑のファイナルとは全然違う
そんなんでどうやって納得しろと
0137名無しさん@お腹いっぱい。
2018/10/27(土) 21:15:21.88ID:aRzB2+Z0それをラストに持ってこないでしょ
どう考えても
0138名無しさん@お腹いっぱい。
2018/10/27(土) 21:16:32.28ID:wUSuYih+サントワマミーは,流れ無いんですか w?
0139名無しさん@お腹いっぱい。
2018/10/27(土) 21:26:54.20ID:QBtGJg6lきみは知らなかったんだろうけどコロンボ5期はそこでNBCとの契約が一旦切れるため、制作者側もさらば提督が最後回になるかもという思いで作られてるんだよ。
納得できなかったのは自分の知識不足。
0140名無しさん@お腹いっぱい。
2018/10/27(土) 21:45:08.60ID:aRzB2+Z0NBCと契約切れたのは6期だからね
0141名無しさん@お腹いっぱい。
2018/10/27(土) 22:27:23.56ID:QBtGJg6lきみもの知らなそうだからおそらく初期2話を第1期だと勘違いしてるんだろうけど、あれはパイロット版で正式には構想の死角からが1期だからね
0142名無しさん@お腹いっぱい。
2018/10/27(土) 23:32:18.25ID:BrwQ7Tuxキムタクもかなり重いと思う
殺人と爆弾テロだからな。観覧車は未遂に終わったが
デモンストレーションは成功させてる。いたずらに被害者は出さないと
いいつつ、たまたま券売機の側を人が通らなかっただけだし
動機が本当に観覧車が邪魔だったのなら、わざわざ脅迫電話なんきゃしなきゃ
爆破テロ成功させてたかもしれない
0143名無しさん@お腹いっぱい。
2018/10/27(土) 23:36:22.35ID:aRzB2+Z0NBCの打ち切りは1977年だから最終は殺しの序曲(40話)だよ
NBCミステリームービー最後の殺しの序曲も
旧シリーズ最後の策謀の結末(45話)も倒叙だし
よくある手法とか無理有り過ぎだから
0144名無しさん@お腹いっぱい。
2018/10/28(日) 01:05:44.17ID:+1fLJCu4正直どっちも知識自慢厨にしか見えん
邪魔だ
0145名無しさん@お腹いっぱい。
2018/10/28(日) 04:20:02.12ID:mHX9Wo/1裁判なんて、なんだかなーーーの判決も多いからねーー…
弁護士も、昔は「弁護士が殺人なんて!」と思ったけど今は「あー弁護士もヤるだろうな。」なんて思っている
0146名無しさん@お腹いっぱい。
2018/10/28(日) 07:18:43.45ID:DVdB62WO喧嘩じゃないよ
人を無知って言ってる内容が全部間違ってるから
訂正しただけだからね
古畑の最終話を変則回にすべきだったというから
それはないでしょって話
0147名無しさん@お腹いっぱい。
2018/10/28(日) 07:56:40.06ID:pipszfMZ>古畑の最終話を変則回にすべきだったというから
誰がそんなこと言ったんだよ
最終話に変則回はありえないっておまえがいうから2期ラストのニューヨークでの出来事が変則回なの知らなかったの指摘しただけだろ
真性の白痴かよ
0148名無しさん@お腹いっぱい。
2018/10/28(日) 09:14:29.86ID:rPX/4a4G「ブルーを切れ」って嘘も付いてるから殺人未遂も追加で。
0149名無しさん@お腹いっぱい。
2018/10/28(日) 09:19:37.45ID:Ac1JHPBp0150名無しさん@お腹いっぱい。
2018/10/28(日) 09:40:28.25ID:DVdB62WO古畑シーズン2のラストは「しばしのお別れ」だからね
ひとつも合ってないのでじゃん…
あんな変則ラストに持ってくる訳ないし
「しばしのお別れ」なんて続編におわせるタイトルだし
人を非難したいならちゃんと調べなよ
0151名無しさん@お腹いっぱい。
2018/10/28(日) 09:54:56.05ID:pipszfMZしばしのお別れはスペシャル扱いだよバカ
制作者たちはニューヨークでの出来事を最終回と銘打って、最終回だからこそ変則回を持ってきた
これで分からなかったらそうとうヤバいぞ
0152名無しさん@お腹いっぱい。
2018/10/28(日) 09:58:51.68ID:2u1+pyjNちなみにもう詳細は言わないけどコロンボの知識も間違ってるから。
当時のスタッフのインタビューとか読んだことあるの?どうせwikiかなんかでデータだけみて知ったかになってるんだろ
そういうのを無知っていうんだよ
0153名無しさん@お腹いっぱい。
2018/10/28(日) 10:30:17.59ID:uDwPGNFEすべて閣下の仕業でラストだったらきつかったなあ
加えて久しぶりのスペシャルであれは嫌だった
ああいう回にも挑戦するのは大歓迎だが
0154名無しさん@お腹いっぱい。
2018/10/28(日) 10:37:40.76ID:DXXYe/3E0155名無しさん@お腹いっぱい。
2018/10/28(日) 10:38:51.94ID:DVdB62WOしばしのお別れのオンエアはニューヨークでの出来事の2週間後だよ
当然収録済みだから製作者はニューヨークが最後なんて思う訳ないでしょ
コロンボもDVDBox持ってるしwikiなんか見ないよw
https://i.imgur.com/7E7LFGr.jpg
0156名無しさん@お腹いっぱい。
2018/10/28(日) 11:03:58.39ID:2u1+pyjN「最終回」って銘打たれてるのを最終回と理解できなくて「スペシャル」を最終回扱い。バカ丸出しなんだけど
>>153 さんも言ってる通り、普通の人はニューヨークでの出来事で一旦最終回って理解できるんだよ
もうわかってるけどおまえ最終回とラストとスペシャルの意味ごっちゃに勘違いしててちょっと普通じゃないぞ
もっと日本語勉強しような
コロンボのDVD-BOXと完全捜査記録はわざわざお疲れwww
あのスチール写真すら使わせてもらえてない同人誌上がりのムックね
おれは当時のスタッフのインタビューとかルポとか読んだことあるの?って聞いてるんだけど…まあ日本語苦手なら理解できなくてしょうがないか
0157名無しさん@お腹いっぱい。
2018/10/28(日) 11:20:29.35ID:Bjwr03JK最終回…継続して行われていた物事の最後の回。英語だとファイナルエピソードとかラストパートとか。
ラスト…最後。終わり。
スペシャル…特別。最後とは限らず。
0158名無しさん@お腹いっぱい。
2018/10/28(日) 11:24:17.60ID:Bjwr03JK石坂回が「最終回」なのは変則的で有り得ないか有り得なくないかだっけ?
コロンボ持ち出すまでもなく、最終回に特別感出す物事もあれば、いつものような感じで締める物事もあるし
どっちがいいとか悪いとかじゃないよね
0159名無しさん@お腹いっぱい。
2018/10/28(日) 11:25:16.51ID:+1fLJCu4いちいち読んでないからシラネーヨ
とにかく邪魔だから消えろ
0160名無しさん@お腹いっぱい。
2018/10/28(日) 11:34:39.63ID:DVdB62WO2週間後オンエアなんだからニューヨークでの出来事の直後に番宣やってるだろうから
ニューヨークが最後だと思った人なんていないと思うけどね
まぁ文字になったものしか信じられないなら仕方ないね
ファイナルは新春ドラマスペシャルなのに
シーズンの最終回を持ち出したのは自分だろw
だめだこりゃ
0161名無しさん@お腹いっぱい。
2018/10/28(日) 12:01:23.13ID:2u1+pyjNおれが文字になったものしか信じられないんじゃなくておまえが日本語に弱いんだって
最終回って書いただけで普通の人は文脈で何言ってるか分かるんだよ
てか保奈美回の話題出してからあきらかに最終回っていう言葉避けてるの丸分かりだからww
あと3期の津川雅彦回。これ企画段階では最終回になるはずだったの知ってる?劇中で言及されてるんだけどまあ日本語苦手なら理解できてなくてもしょうがないか
これこそ製作陣が最終回に変則パターンもありって考えてる証拠なんだけど、それを有り得ないって……価値観ってのは自分の以外にもたくさんあるから覚えとこうな
なぜ製作陣が津川回を最終回に持ってこようと思ったのかちゃんと日本語で教えてね
0162名無しさん@お腹いっぱい。
2018/10/28(日) 12:04:30.42ID:NR0T5Ta6古畑に限ってはアヴァンがあったり暗転があったりいつものパターンが三谷のこだわりだからなぁ
最後が変則的はないだろ
実際FINALはそうならなかった
石坂が最後だったらファンからもっと批判が出たと思うわ
0163名無しさん@お腹いっぱい。
2018/10/28(日) 12:23:38.66ID:nPNdV6ra0164名無しさん@お腹いっぱい。
2018/10/28(日) 13:03:33.21ID:70s46qME偽証罪も入ってくるかもね
0165名無しさん@お腹いっぱい。
2018/10/28(日) 13:07:03.40ID:70s46qME追加
爆発物取締法違反(製造)
激発物破裂材(デモ)も追加されるかも
結構、林は重いな。模範囚してても中々出られないそう
0166名無しさん@お腹いっぱい。
2018/10/28(日) 13:39:43.89ID:DVdB62WO津川回は倒叙だからね
最初に犯人が出てきて奥さんに復習するための工作が描かれてるから
いい話だから最後に持ってきたいって話もあったけど
変則だから収まりが悪いから実際にはならなかった
分かりましたか?
>>158
>>162
そうそう、古畑はいつものお決まりパターンが特徴的な訳だから
最後はお決まりパターンで締めてもらわないと
石坂回は話は面白いけど古畑でフーダニットとか回想シーンとか
あまりにも古畑らしくない要素が大き過ぎるよね
ミステリファンと古畑ファンの違いかもね
0167名無しさん@お腹いっぱい。
2018/10/28(日) 13:47:30.26ID:2u1+pyjN制作者が最終回に変則パターンを持ってくるのもありって考えてたんだから石坂回が最後にくるのも有りだって話をしてるんだけどバカなの?まあわざと言い逃れしてるんだろうけど
じゃあ聞くけど実際の最終回になったもっとも危険なゲームが前後編って変則パターンなのはなんで?wねえなんで?ww
倒叙だから変則ではないとかバカな言い逃れはやめろよな
0168名無しさん@お腹いっぱい。
2018/10/28(日) 13:55:28.49ID:ERV9O1Kw変則パターンの石坂とスペシャルゲストって感じのイチローと正統派の松嶋ってのはいいラインナップであって、いい並びだと思うけどね
全方向の古畑ファンに向けていて
0169名無しさん@お腹いっぱい。
2018/10/28(日) 13:59:06.62ID:DVdB62WO有りだと思うならあなたはそれでいいんじゃないの?
ただ制作者側は無しだと思ったからそうしなかった
それが事実だから仕方ないよね
0170名無しさん@お腹いっぱい。
2018/10/28(日) 14:04:35.09ID:2u1+pyjN最も危険なゲームが変則パターンだった理由をお願いします、言い逃れバカさん
0171名無しさん@お腹いっぱい。
2018/10/28(日) 14:08:59.73ID:kzJoj27s言ってることみんな分かってるからもう相手にしなくていいと思うぞ
0172名無しさん@お腹いっぱい。
2018/10/28(日) 14:34:29.69ID:DVdB62WO正月だし最後だし遊び心と豪華さを入れつつ
最後はいつもの古畑で終わって
双子の入れ替わりが安易でバレバレ過ぎたけど
1話の中森の話を出したり
それこそ津川回で言いたかった「人はやり直せる」に繋げたし
よく構成を考えてあると思う
>>171
触っちゃいけない人だったみたいで
申し訳なかったです
0173名無しさん@お腹いっぱい。
2018/10/28(日) 14:44:25.67ID:aKX6AZ/u0174名無しさん@お腹いっぱい。
2018/10/28(日) 14:49:31.99ID:2u1+pyjN最も危険なゲームが変則パターンだったのは何故だったのかだけは答えてけよな
横ヤリ入ったくらいで上手いこと逃げるなよ
0175名無しさん@お腹いっぱい。
2018/10/28(日) 15:03:05.81ID:smxsfLi0宣誓してないと偽証罪は問われないよ
0176名無しさん@お腹いっぱい。
2018/10/28(日) 17:40:32.57ID:fSQoFkICと気づかせてくれたのは笑わない女の回だけど宇佐美先生気に入ってるけど、生徒のリップステック折っといて
ラストに、過去に生徒からボッシュートした口紅勝手に塗ってた事が判明して
ハァ?!オメーよぉ!という気持ちが一瞬向き上がる、この回見るたんびに。
そして仮に「人を殺すなかれ。」の一文があったとしても(…じゃあ、植物人間にしちゃおう)と思い立ち実行しそうな宇佐美先生のサイコパス具合。
■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています