トップページnatsudora
1002コメント357KB

古畑任三郎 52

■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています
0001名無しさん@お腹いっぱい。2018/10/12(金) 02:41:29.91ID:CLCkzowQ
古畑任三郎 51
https://matsuri.5ch.net/test/read.cgi/natsudora/1524699465/

関連主要ページ一覧
https://ja.wikipedia.org/wiki/%E5%8F%A4%E7%95%91%E4%BB%BB%E4%B8%89%E9%83%8E
https://ja.wikipedia.org/wiki/%E5%8F%A4%E7%95%91%E4%BB%BB%E4%B8%89%E9%83%8E%E3%81%AE%E3%82%A8%E3%83%94%E3%82%BD%E3%83%BC%E3%83%89%E4%B8%80%E8%A6%A7
http://furuhata.fan.coocan.jp/
http://furuhata.fan.coocan.jp/contents/episode.html
0723名無しさん@お腹いっぱい。2019/01/08(火) 02:39:53.47ID:PdVKGvM4
>>722
なるほどありがとうございます。
どうも最後の過剰演出にがっかりしてしまいます。

ストーリーはまずまずですがね
0724名無しさん@お腹いっぱい。2019/01/08(火) 12:55:46.60ID:ws68IxUW
>>702
FINAL終了時。田村63歳もう、フガフガだった
相棒s17現在、水谷66歳まだまだイケる
0725名無しさん@お腹いっぱい。2019/01/08(火) 13:00:08.64ID:WK0MhrOV
相棒って完全にパクってるよね。
0726名無しさん@お腹いっぱい。2019/01/08(火) 13:30:55.42ID:8t0ldXW7
何を?
0727名無しさん@お腹いっぱい。2019/01/08(火) 15:00:07.37ID:FNAXq5lQ
>>705
あれはが娘カップルのがそろそろ厳しくなってきたな
亮は全然変わってない
0728名無しさん@お腹いっぱい。2019/01/08(火) 21:01:31.57ID:tudQZEiA
古畑1期の頃は年相応か実年齢より若く見えるくらいだったが、
いつの間にか実年齢よりも老けて見えるようになっちゃったよな>田村
0729名無しさん@お腹いっぱい。2019/01/09(水) 00:02:55.66ID:ZUkXKHPA
いつのまにかというより心臓の病気だって
ファイナルをやる前の2006年にも一度療養生活に入ったらしい
0730名無しさん@お腹いっぱい。2019/01/09(水) 00:50:30.31ID:4KeZ8uWT
高廣が亡くなってから一気に老け込んだような
0731名無しさん@お腹いっぱい。2019/01/09(水) 00:51:00.61ID:mGqtFRIt
サントラ1枚だけ買うならどれがオススメ?
0732名無しさん@お腹いっぱい。2019/01/09(水) 01:18:00.84ID:0DzqzmXR
>>729
病気ってそんな昔からだったのか。数年前程度かと思ってたわ。
0733名無しさん@お腹いっぱい。2019/01/09(水) 02:11:58.39ID:ZUkXKHPA
ごめん
ファイナルは2006年の正月で療養に入ったのは11月に翌年公開の映画ラストラブがクランクアップした後だね
ただ2005年の段階でも一旦テレビの仕事はセーブしてたらしい(7月に舞台があったから本格的な休養じゃないけど)
2016年に手術したという話は当人が否定したけど長年の持病で心配はされてたんだよね
0734名無しさん@お腹いっぱい。2019/01/09(水) 11:46:37.85ID:6PtM2hLe
日テレ年末時代劇「勝海舟」を病気で降板せざる負えなくなり弟の亮が代役をやった
亮さんは3歳年下だから今72歳くらいかな確かにあまり変わらないね
青汁のCM出てた
0735名無しさん@お腹いっぱい。2019/01/09(水) 12:52:47.35ID:obWxIgc7
幻のシーズン4があったら、佐野史郎とか出て欲しかったな
黒岩博士を超えるサイコパス犯人役として。
0736名無しさん@お腹いっぱい。2019/01/09(水) 15:47:51.72ID:fvLchpkc
>>735
当時すでにそんな新人でもないし、出なかったのが不思議。
0737名無しさん@お腹いっぱい。2019/01/09(水) 16:32:45.40ID:QX5oRMDI
あと幻といえばシーズン2で予定されてた勝新犯人回だよなぁ
ウェスタン歌手という設定まで決まってたのに、土壇場で予定が合わなくなって流れたらしい
勝新自身、その翌年に亡くなってるから、もしやってたらこれが遺作になってたかもしれないな
0738名無しさん@お腹いっぱい。2019/01/09(水) 20:29:47.34ID:qZLmM1aK
>>736
当時の佐野じゃ『古畑』のメインゲストとしては格が低すぎるから無理

今の格でギリってところ


>>737
出演してたらいつも通り無茶苦茶やって田村がブチ切れて帰った
0739名無しさん@お腹いっぱい。2019/01/09(水) 21:21:18.75ID:ETM48742
>>738
格という点では小林稔侍って微妙じゃなかったか?
よくは知らんが主演というよりも脇を固めるタイプの役者というイメージ
0740名無しさん@お腹いっぱい。2019/01/10(木) 11:10:21.83ID:6bRsBlrP
>>739
シュウさん役の人のほうがうまかった
0741名無しさん@お腹いっぱい。2019/01/10(木) 12:26:47.66ID:6Op4saB+
「間違われた男」の心臓の薬を口実に引き止めるコメディパートはこっそり鬼の当て書きだったのか
0742名無しさん@お腹いっぱい。2019/01/10(木) 15:53:46.17ID:bCRZX6er
既出だったらすまん 質問です
沢口靖子回で「『ダブリン市民』貸してください」っていうくだりがあったと思うんだけどなぜこれ?
ジョイスの小説といえば個人的には『ユリシーズ』だと思ってたしこの回の背景や環境にもそぐわなくはない、と思うのだが
ついでに『ダブリン市民』読んだことないのでおすすめの翻訳おしえて
0743名無しさん@お腹いっぱい。2019/01/10(木) 15:59:23.92ID:bCRZX6er
あ、ユリシーズだと全四巻で借りるのキツイからかな
いやそれならなんでジョイスなんだ…
0744名無しさん@お腹いっぱい。2019/01/10(木) 15:59:39.85ID:VJAtEtGf
>>742
図書館にあるものだと被害者に借りる必要がないから
図書館になくて被害者が持ってるものだとマイナーなものになる

翻訳はスレチ
0745名無しさん@お腹いっぱい。2019/01/10(木) 16:03:41.22ID:VJAtEtGf
あ、図書室か
0746名無しさん@お腹いっぱい。2019/01/10(木) 16:04:05.46ID:bCRZX6er
>>744
図書館のくだり忘れてたわ
小説の中身は関係ないかんじか
すまん ありがとう!
0747名無しさん@お腹いっぱい。2019/01/10(木) 16:13:35.90ID:fqnLdZu9
あれどうせ殺すんだから図書館にあろうがなかろうが、阿部の部屋にあるものなら何でもいい、
さらにいえば阿部を本棚の方に向かせる(=自分に背を向かせる)ことができたら何でもいいじゃん

て思ったけど「嘘をついてはいけない」縛りがある以上、
阿部から「その本図書室にありませんでしたっけ?」て聞かれた時のために
阿部の部屋にあって図書室にない本であることが必須なんだな
0748名無しさん@お腹いっぱい。2019/01/10(木) 16:19:16.07ID:P1sgjAGI
坂東三津五郎の演技だけが見所の、汚れた王将
0749名無しさん@お腹いっぱい。2019/01/10(木) 20:02:00.38ID:608yflwt
鳳翆が家元との関係を強く否定していたが、ウソっぽいよな
相当相性よくて、ハマってたと思う。でなきゃ家元があそこまで、ご執心するかね
嫌がらせや、弟子の引き抜き返し、経営不振に落としまでも鳳翆を欲するなんて
そうとうイイかったに決まってる
三期で古畑の寵愛が今泉から西園寺に移ったのも、今泉のは使い果たして
茹でてビロビロのミル貝みたいで、しまりも弱く刺激が激減したため、若い西園寺に乗り換えた
0750名無しさん@お腹いっぱい。2019/01/10(木) 23:10:27.25ID:0YV4ymqK
>>731
言うまでも無く
ボリューム 2 に決まってる
「未必の故意」 「完全犯罪」 「罠」といった
コテコテの,マニア向けの曲が
漏れなく入ってるから w
0751名無しさん@お腹いっぱい。2019/01/11(金) 00:35:37.88ID:Q8eqjAPZ
草刈正雄の演技って上手いのかな?
0752名無しさん@お腹いっぱい。2019/01/11(金) 00:41:38.11ID:t/jBXNSc
上手いんじゃない?
0753名無しさん@お腹いっぱい。2019/01/11(金) 01:24:36.85ID:Q8eqjAPZ
>>752
ゲームの達人と世にも奇妙な物語ぐらいしかちゃんと草刈観たこと無い。俺はゲームの達人は
ハマり役だと思った。

あっ、分かった君はあの電話を僕がかけたと思ってるかもしれないけど亀山さんに聞いて見るといい。僕の声じゃなかったはずだ。

この部分の演技だけ失敗してて残念だ。
ここだけ、草刈の顔の動きと台詞がズレてしまってる。これさえなければ草刈の演技完璧なんだけど。
0754名無しさん@お腹いっぱい。2019/01/11(金) 14:28:12.68ID:5aTYqPkr
演技上手いとかどうでもいいよ
いつも同じ人かな?
当て書きなんだからはまり役とか当たり前だし
0755名無しさん@お腹いっぱい。2019/01/12(土) 21:09:19.68ID:uDXFWDmc
当時は百漢先生がいとし師匠だったとは気づかなかったなぁ
0756名無しさん@お腹いっぱい。2019/01/12(土) 22:06:29.13ID:/MZDxk0q
無駄な長文の考察厨ばっか
暇かよ
0757名無しさん@お腹いっぱい。2019/01/13(日) 11:24:39.86ID:W6XhBAEr
>>755
「春宝堂さん、あんたいますぐ、古畑の視聴者を止めてください」
0758名無しさん@お腹いっぱい。2019/01/13(日) 17:06:01.23ID:0cWwpQbS
単刀直入に伺います。あなたは自演をしましたか?
0759名無しさん@お腹いっぱい。2019/01/13(日) 20:40:13.11ID:tYskd+nF
>>735
主犯格と共謀して
結局,その主犯に殺害される
第二被害者役か,二度殺される役が良い
角野卓三や,田口浩正の ポジション
0760名無しさん@お腹いっぱい。2019/01/13(日) 23:46:19.06ID:k6IOfMT6
郡山は誰にも顔見られちゃいけないのに売店でボール買ってるしw
しかもイチローもそのことに突っ込まないしw
0761名無しさん@お腹いっぱい。2019/01/14(月) 00:48:09.44ID:6R2rYwOA
ホテルの支配人も、色紙にハンコとか、いらんことしてくれたよな
証拠は残さないといいつつ、湿ったマッチ置いてくるイチロー
ストリキニーネはマジシャンズセレクト
何がフェアだったのか、さっぱり分からん
事件解決後、向島は世界中から大バッシング受けただろうな。自害してるかも
0762名無しさん@お腹いっぱい。2019/01/14(月) 16:04:54.31ID:7fV2A/q4
>>761
前も同じ主張をしてたようだがストリキニーネはマジシャンズセレクトというのが分からんな
2つのカプセルを取り出す際にまるで選別してないし
「選ばせてやる 残った方が俺だ」
と宣告してから実際相手が片方のカプセルを手に取るのを待ってる
これでもしマジシャンズセレクトならマジシャンの殺人回よりも余程高度なテクニックだし
どうやって毒薬側を選ばせたかまず説明しないと
0763名無しさん@お腹いっぱい。2019/01/14(月) 16:14:34.01ID:xIyGuRl5
あれって自分が当たったら潔く死ぬつもりだったのかと思ってた
0764名無しさん@お腹いっぱい。2019/01/14(月) 18:56:24.86ID:rfl3tuK3
どっちにしても無茶苦茶な台本だけど、
流石に一個の謎を丸ごと放置するほど、
ミステリーというジャンルに対してアンフェアな書き手じゃないよね、
三谷センセイは。
0765名無しさん@お腹いっぱい。2019/01/14(月) 21:52:05.43ID:7LK+cqEK
>>763
そうとしか解釈できないよね
それとも被害者が毒なしの方を取ったら何か理由つけて自分は飲まないつもりだったのかね
0766名無しさん@お腹いっぱい。2019/01/14(月) 22:12:52.31ID:AKuuDAAq
フェアというのは俺がルールブックだ!ルールブックに従う俺はフェアだぜ!だから
0767名無しさん@お腹いっぱい。2019/01/14(月) 23:25:09.10ID:jX6QCPd/
あほか。両方毒を入れといて、相手に先に噛ませりゃいいだけだろ。脳ミソ詰まってる?
0768名無しさん@お腹いっぱい。2019/01/14(月) 23:37:03.65ID:N+q3BZ9t
カプセルにシロップ詰めてるシーンがあった
0769名無しさん@お腹いっぱい。2019/01/15(火) 00:17:07.83ID:BwVB6N2x
>>767
そんな全て同じカードのトランプみたいなショボいインチキをマジシャンズセレクトとは言わんし
ドラマ内でそういうトリックでしたなんて示唆もされとらんがな
脳ミソに何詰めちまったんだ全く
0770名無しさん@お腹いっぱい。2019/01/15(火) 00:35:56.91ID:b7oKVEzK
>>767
それじゃあフェアでも何でもないじゃん
そんなことするくらいなら有無言わさず毒飲ませて、フェアアピールは他の所ですればいい
おまえの脳みそにはウンコでも詰まってんのか?
0771名無しさん@お腹いっぱい。2019/01/15(火) 00:55:18.64ID:QjaEo9Zs
>>769
マジシャンズセレクトの示唆もないぞ
0772名無しさん@お腹いっぱい。2019/01/15(火) 01:10:16.16ID:BwVB6N2x
>>771
だから何のトリックも示唆されてないってのに
ストリキニーネはマジシャンズセレクトと言い出したのは何がフェアだかとケチつけたそっちじゃねえか
0773名無しさん@お腹いっぱい。2019/01/15(火) 01:13:39.11ID:hp3yTxxF
>>767
もう一回ちゃんと観た方がいいよ
0774名無しさん@お腹いっぱい。2019/01/15(火) 13:41:12.68ID:PjRsvmyl
イチローのフェアは、宇佐美先生の戒律と一緒だよ。自分の解釈でルール作ってるだけ
「古畑さん、僕にも言えないことがあるんです」みたいなこと言ってたよな。操作協力の拒否
まったくフェアじゃない。SMAP回もそうだけど、できるだけイチローを悪者に見せないように
するために三谷も苦労したんじゃないかな。イチローはFINALにふさわしい犯人ではなかった
0775名無しさん@お腹いっぱい。2019/01/15(火) 14:04:17.64ID:C0N4gHjI
法律に照らし合わせてフェアな殺人など無いからそこは私的なルールにならざるを得ないが
捜査に対しては被疑者にせよ証人にせよ自己負罪拒否特権があるから一応公のルールかと
0776名無しさん@お腹いっぱい。2019/01/15(火) 14:58:55.35ID:2ZRCCd/R
http://ayamekareihikagami.hateblo.jp/entry/2015/03/18/010058
「総理と呼ばないで」がコケて、もうやめようと思った時期もあるのか
0777名無しさん@お腹いっぱい。2019/01/15(火) 17:49:42.92ID:W0NNmhE5
ずっとフェアプレーって自分で言うんじゃなく,古畑が「どうしても
わからなかったんですが、犯人がフェアにこだわったとは言えないでしょうか」
てぐあいに見破る・・・みたいにすれば良かった。
0778名無しさん@お腹いっぱい。2019/01/15(火) 18:15:23.36ID:fVqP0UDe
イチロー側に毒が入ってたときのあのルポライターの対応も見てみたいなw
どんな隠蔽工作をするのか
0779名無しさん@お腹いっぱい。2019/01/15(火) 21:39:06.06ID:cFy5t3Xh
マチャアキが懐中電灯でハメられて悔しがる所いつ見ても笑えるw
0780名無しさん@お腹いっぱい。2019/01/15(火) 23:29:43.00ID:QjaEo9Zs
イチローのはガチの見解が強いけど、もしイチローが死んだら自分の問題でスーパースターの弟を死なせてしまったと自責の念から自殺するかもしれんやん。メンタル弱そうだし。
0781名無しさん@お腹いっぱい。2019/01/16(水) 02:55:31.46ID:ec4TMteV
幡随院宿泊ホテルのとんかつ御膳
宇佐美先生の学校の3色マッシュポテト
ちなみの作った玉子スープ
古畑が作った、焼きナス、茶碗蒸し、ミートローフ、カツカレー
灰色の村の雛の誉れ

飲み食いしてみたい
0782名無しさん@お腹いっぱい。2019/01/16(水) 16:53:49.07ID:QbmKn831
>>779
シリーズ通して見ても屈指の名場面だわw
0783名無しさん@お腹いっぱい。2019/01/16(水) 17:56:30.86ID:s+qxaYD4
幡随院が食べていたあんかけトンカツは、岐阜のあんかけカツ丼が元ネタか?
0784名無しさん@お腹いっぱい。2019/01/16(水) 17:59:55.34ID:BjXVYBxk
古畑が間違う場面ベスト3
1位:ボロクマ君
2位:今泉に将棋で負ける
3位:天馬先生回途中まで
0785名無しさん@お腹いっぱい。2019/01/16(水) 19:51:54.82ID:UH4MXDIf
古畑任三郎って再放送は全然やってない?
半年くらい前から時々確認してるんだけど、全く見当たらないんだけど
0786名無しさん@お腹いっぱい。2019/01/16(水) 20:21:21.07ID:QLa5Vk1s
>>781
鶴瓶の回は
ルームサービスの,飛びっきり辛い明太子スパゲッティが羨ましい
0787名無しさん@お腹いっぱい。2019/01/16(水) 21:16:53.34ID:QLa5Vk1s
>>785
相棒の再放送を,意識してるのさ
どうし視聴率下回ると ...
0788名無しさん@お腹いっぱい。2019/01/16(水) 21:28:34.99ID:mlhfrWLw
鶴瓶回は、当時の通信技術が把握出来てないと分かりづらい所あるよな。
0789名無しさん@お腹いっぱい。2019/01/16(水) 21:36:33.75ID:8OxgLIry
>>785
ドラマの再放送自体最近のやつしかやってくれないようなイメージ
織田裕二のドラマの番宣目的だった東ラブみたいなのは例外として

古いドラマが見たかったらCS加入しろってことかな
アニメの再放送なんかローカル局でしか見かけなくなったし
0790名無しさん@お腹いっぱい。2019/01/16(水) 22:45:51.18ID:mTnPjWRa
CSでもやってくれないエピソード有るしなあ
0791名無しさん@お腹いっぱい。2019/01/16(水) 23:20:58.96ID:QGf+JalA
話の質はパート1が一番だな
プロから色々突っ込まれたようだが
0792名無しさん@お腹いっぱい。2019/01/17(木) 10:34:50.74ID:dA12xFg6
>>779
あれ見るとなんかスカッとするんだよな
名シーン
0793名無しさん@お腹いっぱい。2019/01/17(木) 19:47:01.81ID:dUaGEQQD
1番笑えたシーンは古畑がストッキング被ってタバコ吸ってたやつかな
0794名無しさん@お腹いっぱい。2019/01/17(木) 20:54:06.88ID:tnrhJ8of
>>779
古畑はじめ、警察物は、スっとぼけと粘着というパッシヴフェイズで
犯人をイラつかせてボロを出させるよな。井口のスタン銃>スタンガンとか
通用しないのは今泉くらいかな。「どう思う?」「えーと、クラリーノ」ベシ!
逆のアクティブフェイズはバチスタの白鳥がよく使う。厚労省技官という病院に対して
強い立場ででられるからな。やりすぎて、殴られたりしてるけど
0795名無しさん@お腹いっぱい。2019/01/17(木) 21:11:00.93ID:D1psap1d
右近が態とあられをぶちまけるシーンは何度見ても笑う
0796名無しさん@お腹いっぱい。2019/01/17(木) 21:44:08.56ID:XkP0L43D
笑える死体って何が笑えるんだろ
0797名無しさん@お腹いっぱい。2019/01/17(木) 21:51:16.16ID:DYW7AeK5
>>796
ストッキングかぶったままだったから
0798名無しさん@お腹いっぱい。2019/01/17(木) 23:01:44.73ID:Qu7oHLON
アリ先生気位高そうで、付き合う男性大変だったろう。
0799名無しさん@お腹いっぱい。2019/01/17(木) 23:47:45.27ID:A6esxuR6
古畑任三郎事件ファイルってサイト、今更見つけたんだけどこれはファンブログ?
作成者の鑑賞欄すごく明快で鋭いな
もしかして有名な方?
0800名無しさん@お腹いっぱい。2019/01/17(木) 23:49:08.31ID:4pO91UXX
>>799
ほんにんおつ
0801名無しさん@お腹いっぱい。2019/01/18(金) 00:08:00.85ID:709DVR/J
ちげえよww
あとフジテレビが今配信してる古畑シーズン1のおたかさんの回って音楽は放映時のまま?
FODとかいうやつ
0802名無しさん@お腹いっぱい。2019/01/18(金) 08:40:03.53ID:+c90f6jo
>>252
草刈回でチェスがなってて、
じゃあこれもダメじゃない
もなかなか良い
0803名無しさん@お腹いっぱい。2019/01/18(金) 18:35:17.55ID:4IIb1BPy
>>788
当時はタイプライターとかワープロで文字打って紙に印刷して、それをFAXにセットする必要があったからな

今ならパソコンで入力した文章を即座に送れる
0804名無しさん@お腹いっぱい。2019/01/18(金) 22:48:18.68ID:8X8bJOEV
>>803
当時すでにファックスモデムはあって、放送後に投書が殺到したらしい
小説版ではファックスモデムを使っていないことを証明して解決している
0805名無しさん@お腹いっぱい。2019/01/19(土) 04:12:21.78ID:X36R9G3T
小説版は今泉が出てこないのがイマイチ
ただしそのおかげで黒田君回とかがアームチェアーディテクティブやったりしていて面白い
0806名無しさん@お腹いっぱい。2019/01/19(土) 08:44:11.82ID:xity0Hxs
小説はイタチ
0807名無しさん@お腹いっぱい。2019/01/19(土) 10:23:14.98ID:4yyGLpAN
>>806
きみイタチ女の子〜、ぼくイタチ男の子〜♪
0808名無しさん@お腹いっぱい。2019/01/19(土) 14:37:08.92ID:aP1VikuI
あれ、
小説版って今泉まったく出ないんだっけ

でくの坊でデコッパチの部下というのはキャラクターとして最高なのに
0809名無しさん@お腹いっぱい。2019/01/19(土) 17:08:12.51ID:TOx4+DDL
>>808
アリの回で「頭がハゲ上がった刑事」が現場を調べている描写があるぐらい
0810名無しさん@お腹いっぱい。2019/01/19(土) 21:19:15.62ID:aP1VikuI
エピソード4つぐらい読んだのに気付かなかったな

俺は今泉愛が足りないようだ
0811名無しさん@お腹いっぱい。2019/01/19(土) 21:22:00.68ID:xity0Hxs
だから、板チだって
0812名無しさん@お腹いっぱい。2019/01/19(土) 21:28:35.75ID:aP1VikuI
>>811
それが正しいとしても大目に見ろよw
0813名無しさん@お腹いっぱい。2019/01/19(土) 22:54:44.24ID:7b0AWaFo
七年目の浮気か!
0814名無しさん@お腹いっぱい。2019/01/20(日) 19:18:26.50ID:8hj7OzqS
開き直ったその態度が気に入らないのよ
0815名無しさん@お腹いっぱい。2019/01/20(日) 19:54:46.64ID:Hgo6SMfV
節子それは三年目や
0816名無しさん@お腹いっぱい。2019/01/20(日) 21:57:21.01ID:IKyWQgED
今だにこんな語り合ってるんだ
最近見始めた人いないだろうしおっさんばっかなのかな
0817名無しさん@お腹いっぱい。2019/01/21(月) 10:00:29.74ID:4tzKY051
>>816
おばさんを忘れてるぞ
男尊女卑イクナイ
0818名無しさん@お腹いっぱい。2019/01/21(月) 23:44:47.62ID:Yrmth6em
小説は犯人側の視点で物語が書かれてるからな
古畑に追い詰められる心理や、焦り、葛藤、
視聴者から突っ込まれたことの三谷の葛藤、修正等々
0819名無しさん@お腹いっぱい。2019/01/22(火) 01:08:50.28ID:LhJuyhUP
>>818
>>811
0820名無しさん@お腹いっぱい。2019/01/22(火) 05:46:38.94ID:qJ7STt5u
ん?もう廃刊だから小説読めない可愛そうなやつがファビョッてるな…
0821名無しさん@お腹いっぱい。2019/01/22(火) 09:44:03.28ID:36zef/xk
久しぶりにSMAP見たけど中居君の「SMAPは終わらせない」ってセリフが切ない
0822名無しさん@お腹いっぱい。2019/01/22(火) 10:52:25.81ID:3POVg5xh
>>820
三谷作品を映像で見ないで何が面白いんだ?
小説もたまにレスするならいいがしつこいから嫌われる
0823名無しさん@お腹いっぱい。2019/01/22(火) 12:42:45.82ID:qJ7STt5u
>>822
ここは三谷スレじゃなくて古畑スレだよ
ニホンゴワカルカナ?
嫌なら別の話題ふりゃいいんだよ
暗いと文句を言うよりも
進んで明かりをつけましょう
■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています