トップページnatsudora
1002コメント357KB

古畑任三郎 52

■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています
0001名無しさん@お腹いっぱい。2018/10/12(金) 02:41:29.91ID:CLCkzowQ
古畑任三郎 51
https://matsuri.5ch.net/test/read.cgi/natsudora/1524699465/

関連主要ページ一覧
https://ja.wikipedia.org/wiki/%E5%8F%A4%E7%95%91%E4%BB%BB%E4%B8%89%E9%83%8E
https://ja.wikipedia.org/wiki/%E5%8F%A4%E7%95%91%E4%BB%BB%E4%B8%89%E9%83%8E%E3%81%AE%E3%82%A8%E3%83%94%E3%82%BD%E3%83%BC%E3%83%89%E4%B8%80%E8%A6%A7
http://furuhata.fan.coocan.jp/
http://furuhata.fan.coocan.jp/contents/episode.html
0557名無しさん@お腹いっぱい。2018/12/14(金) 20:03:18.44ID:k9jhLGep
>>550
金森先生の回は、今泉がさえに冴えて速攻、謎解いてたもんな
なのに西園寺が新手の物盗りとかいって、いつものダメ泉になった
古畑も鋭すぎ。西園寺に、近くの小さめの喫茶店当たれ
そして、そこのトイレは男女共用のハズだから。とか
男女共用か確認してこいなら、まだ分かるけど。ボロをださせるためとはいえ
最後は東急ハンズグッズばら撒いて半狂乱。男性更年期かと思った
0558名無しさん@お腹いっぱい。2018/12/14(金) 20:07:26.08ID:k9jhLGep
>>556
推理と倒叙が一緒になっちゃってるから
楽しみ方がわからないんだよ
0559名無しさん@お腹いっぱい。2018/12/15(土) 00:44:44.40ID:VQfy6aYQ
ネタにマジレスかこいいね!
0560名無しさん@お腹いっぱい。2018/12/15(土) 21:27:55.87ID:VQfy6aYQ
なぜこの時間まで書き込みないのだ、、、
0561名無しさん@お腹いっぱい。2018/12/15(土) 23:18:12.36ID:oc/MqvHu
>>533
意地悪婆さんならふぞろいの林檎たちで貴一の母親役をやった
佐々木すみ江はんは?
0562名無しさん@お腹いっぱい。2018/12/16(日) 02:53:23.04ID:FB9QFJlL
>>559
だっせ。冬休みの厨房?
0563名無しさん@お腹いっぱい。2018/12/16(日) 08:19:21.72ID:e+P9iuo/
理解不能
0564名無しさん@お腹いっぱい。2018/12/16(日) 21:02:16.97ID:o/CmZrXp
>>561
加藤の役は品位がないと
0565名無しさん@お腹いっぱい。2018/12/16(日) 23:34:34.75ID:qHGUzjK7
>>564
今のドラマは喋りすぎよ言った後の晴れ晴れとした笑顔は加藤さんだけにしか出来ないと思う
0566名無しさん@お腹いっぱい。2018/12/17(月) 05:06:00.55ID:qELmVLvu
電話の後のにんまりとした笑顔もな
0567名無しさん@お腹いっぱい。2018/12/17(月) 20:08:00.81ID:CiDa3UIQ
ゲームセンターCX STAGE230
http://egg.5ch.net/test/read.cgi/skyp/1541337394/
0568名無しさん@お腹いっぱい。2018/12/18(火) 00:24:49.62ID:09g3jk3k
>>566
古畑シリーズでは加藤治子の二重人格にみえる演技が最強だったと思う。あとは、
桃井かおり、風間杜夫、澤村藤十郎とか。大御所なのに情けない役を堂々とやってのける風間杜夫はある意味カッコよかったな。

これで分かりました。この人はニセモノだと、、、、。えー、、、他に何か?
ないっ、、、。
ここ。普通の俳優だったら変に溜めて台詞言うと思うけど、最後まで情けなさそうな表情でキッチリ演じきる風間杜夫のセンス凄いと思う。
0569名無しさん@お腹いっぱい。2018/12/18(火) 02:26:02.59ID:lvoUsiOn
新シリーズやるなら
新・古畑任三郎 
古畑→木村拓哉
今泉→菅田将揮 西園寺→濱田岳
犯人役
1明石家さんま 2市川海老蔵 3松坂慶子
4斎藤工 5黒柳徹子 6森高千里 7北大路欣也 8阿佐ヶ谷姉妹 9米倉涼子
0570名無しさん@お腹いっぱい。2018/12/18(火) 06:39:31.19ID:YyDC3jHY
スンドコペロンチョ
0571名無しさん@お腹いっぱい。2018/12/18(火) 17:22:23.52ID:09g3jk3k
灰色の村が嫌いだ
村の老人はデパートと女に金を騙し取られたと言っていたけど、彼らは自分達が造った酒の
出来に自信が持てなくてワイロを使っていたのであってその金が騙し取られたからと言って被害者ヅラするのは人間として卑しい。それに、
あの場に法律を齧った人間がいればデパートの
女が言ったことが、出鱈目だと分かって殺人は起きなかった。
0572名無しさん@お腹いっぱい。2018/12/18(火) 17:28:07.92ID:09g3jk3k
自分たちの村から特産品が出るかも知れないのに、色々と尽力するのを怠っているから法律の
事などサッパリ分からなかったのだろう。あの
村長はダムの建設から村を守った過去があるらしいが。都会の社会人と同じくらい世事に詳しく無いといけないと工事関係者と談判することなど出来ないと思う。法律なら尚更のこと。
灰色の村は、ただ単に物を知らない田舎モンの老害が暴走して人殺すし、それが恰も良い話で
終わっているから嫌いだ。
0573名無しさん@お腹いっぱい。2018/12/18(火) 17:29:09.31ID:09g3jk3k
デパートの女が、田舎者だと言ってバカにしたが見終わるとその発言が的を得ていると思ってしまった。
0574名無しさん@お腹いっぱい。2018/12/18(火) 18:11:22.19ID:vT3x3DMd
>>573
的を射てるな
言葉を知らない奴が長文書いても全く説得力がない
嫌いなら見なくていいよ
0575名無しさん@お腹いっぱい。2018/12/18(火) 18:18:05.01ID:YyDC3jHY
スペイン語わかる人スレにいます?
閣下のしわざでギャグの達人が言ってる洗面器のギャグ約してくれませんか?
0576名無しさん@お腹いっぱい。2018/12/18(火) 18:32:45.49ID:6JGqDI0Z
>>575
向こうから洗面器乗せてるやつが歩いてきてさ、思い出しただけで笑っちゃうんだよ

みたいなやつじゃなかった?
オチは言ってないよ
0577名無しさん@お腹いっぱい。2018/12/18(火) 18:35:20.78ID:t8X1ccJ/
赤い洗面器 = 略して「明かせん」というオチだよ
0578名無しさん@お腹いっぱい。2018/12/18(火) 19:03:32.04ID:vT3x3DMd
>>575
「Hace tiempo, cuando estaba carga por calle, venia un hombre 
 hacia donde estaba cargando un lavatorio rojo sobre cabeze. 
 Ya no me acuerdo el resto, pero me acuerdo que era bien chistoso. 
 Pero me persuado con solo, acordarme la vida del chiste!」 
(少し前から通りを歩いていたら、あっちの方から男がやってきたんだ。 
 それも赤い洗面器を頭に乗っけてな。 
 後はもう覚えていないけど、とても面白い話だったよ。 
 ぼくは世界中のジョークを覚えていればそれでいいのさ)
0579名無しさん@お腹いっぱい。2018/12/18(火) 19:21:05.89ID:UMyFqGQs
>>578
覚えてないのに面白いことは覚えてるのか
0580名無しさん@お腹いっぱい。2018/12/18(火) 21:36:08.50ID:lbUE5arH
古畑(警部補)は カタカナ が苦手なんですか ?
コミック を 漫画と言ったり
フラワーアレンジメント を 生花と言ったり
0581名無しさん@お腹いっぱい。2018/12/18(火) 22:41:12.50ID:09g3jk3k
>>572
コレ
0582名無しさん@お腹いっぱい。2018/12/19(水) 14:28:35.84ID:vJOkneSY
>>571
わからなくはないが、ほら「七人の侍」の「百姓たちを何だと思ってた?
仏様だとでも思ってたか?笑わしちゃいけねえ百姓ほど悪ずれした生き物
はいねえんだぜ!」を思い出したw
0583名無しさん@お腹いっぱい。2018/12/20(木) 14:46:54.43ID:pg2d7/9m
心?体?焼き付くす?
0584名無しさん@お腹いっぱい。2018/12/20(木) 18:52:27.34ID:ce6QK0+0
古畑ってなんでパトカー使わないんだろうな。自転車は宇佐美先生の回で健康に気を使ってるんだって
言ってたけど、あと家から近いんでとか。それ以外はパトカーとか、軽トラの運ちゃんに乗せてきて
もらったこともあったよな。普通なら殺人現場だから止まれー!だろうけど、普通にスルーされてるし
それくらい、古畑の所轄では当たり前のことになってんだろうな
0585名無しさん@お腹いっぱい。2018/12/20(木) 18:57:15.23ID:ce6QK0+0
小暮警視は本人のギャグパートいらんと思った
梶原、今泉と桑原で十分だ。「モスラバーガー、、、」思いっきり滑ってたよ
ダウンタウンの番組で、若き日の松っちゃんが、文太に「菅原さん、オナニーとかするんですか?」
と聞いた時みたいにはいかななんだな。脚本があるから
0586名無しさん@お腹いっぱい。2018/12/20(木) 23:10:33.53ID:Vbwk7aav
ニューヨークでの出来事でバスに乗ってる
のりこケンドールと古畑に今泉が渡してる保温カップに入った飲み物はコーヒーですか?そうだとしたら、ファミレスのような所でもコーヒーを注文しててのりこケンドールがバスに戻ってからも、古畑がコーヒーを渡していることに
なります。あんなにコーヒーを飲んだら眠れなくなると思うんですが?
0587名無しさん@お腹いっぱい。2018/12/21(金) 03:38:52.36ID:ydO0nddN
それなりに時間経過あるし全部飲み干したわけじゃないだろうけどね
古畑は今泉が持って来たやつクロスワードに夢中で放置してたし
のりこケンドールは店で頼んだやつ少し飲んだところで何か勘付いた古畑に促されて店を出てる
0588名無しさん@お腹いっぱい。2018/12/21(金) 12:15:35.14ID:Hb6kUROc
古畑がプリン食う話って誰の話だっけ?
0589名無しさん@お腹いっぱい。2018/12/21(金) 13:20:06.04ID:lu2hF6o2
誰だっけ、二葉ほうよう?
0590名無しさん@お腹いっぱい。2018/12/22(土) 15:49:40.23ID:6f8WfegY
スマップで裸になったのって何メンバーだっけ?
0591名無しさん@お腹いっぱい。2018/12/22(土) 18:29:16.80ID:5rXfjFX+
草g(弓剪)
0592名無しさん@お腹いっぱい。2018/12/22(土) 18:44:10.46ID:cPfTVtRk
草なぎのおじさんのヤバイものを運ぶ仕事って時点で、アウトだろ
おじさんと草なぎは血縁あったんだっけ?どっちにしてもしばらく謹慎して
復活ライブとかやれば、冨樫を殺す必要もなかったろうな
0593名無しさん@お腹いっぱい。2018/12/22(土) 18:48:22.55ID:cPfTVtRk
ノリコは古畑史上でもかなり面の皮の厚い悪質な犯人だろ
無罪とはいえ、彼女は冷徹な殺人者じゃない。どこへいっても笑い者
だって自分は殺した旦那の印税って生きてるんだもの!って、なに居直ってるんだ
死別離婚して、印税は殺した旦那の遺族に渡すか、毎年全額どこかに寄付するなどして
社会奉仕に勤めれば、ピエロでい続けるわけでもなかろう
0594名無しさん@お腹いっぱい。2018/12/22(土) 19:08:29.51ID:8cI0WTnu
またお前か
0595名無しさん@お腹いっぱい。2018/12/22(土) 19:28:57.95ID:Qq/+8Jwo
ageの説教魔
0596名無しさん@お腹いっぱい。2018/12/22(土) 20:24:15.07ID:kYNnI+F4
印税寄付したら何して生計立てるんだ
遺族年金?
0597名無しさん@お腹いっぱい。2018/12/22(土) 23:04:34.19ID:DuQFkgps
>>593
小説家の妻として無罪判決が話題になっちゃって自力で働いて世間に顔を晒す勇気も無いことをノリコは、罰だと思ってるんじゃ。
0598名無しさん@お腹いっぱい。2018/12/22(土) 23:05:42.54ID:DuQFkgps
>>593
それこそ、あんなに広いアメリカで顔知られるというのは、あり得ないんだけど
0599名無しさん@お腹いっぱい。2018/12/22(土) 23:09:04.31ID:DuQFkgps
坂東三津五郎は、古畑以外でドラマ出てたっけ
あと。米沢八段みたいに負け続けた棋士はその後の人生がどうなるのか知りたい。
0600名無しさん@お腹いっぱい。2018/12/22(土) 23:14:23.56ID:DuQFkgps
間違えられた男で、エンディングテーマを背景に、風間杜夫を乗せたパトカーが、走っていくシーンは何回見ても笑える
0601名無しさん@お腹いっぱい。2018/12/22(土) 23:33:47.18ID:8cI0WTnu
>>597
まとめて書けよ
無駄遣いすんな
0602名無しさん@お腹いっぱい。2018/12/23(日) 05:03:47.64ID:XG+NSyri
>>599
負け続けたのはあの試合のみだぞ
羽生だって今回の試合4対4のイーブンで最終戦だったろ
0603名無しさん@お腹いっぱい。2018/12/23(日) 10:00:41.96ID:BcKg3U/W
動機の鑑定もだけどさよならDJも解決までの時間かかりすぎだと思う。おたかさん以外のスタッフに(この放送局に近道はありませんか)とか質問したら直ぐに分かるだろ
0604名無しさん@お腹いっぱい。2018/12/23(日) 11:55:47.36ID:URYvo/JB
山口智子は
台詞の,喋り方が自然過ぎてた
刑事ドラマなんだから
わざとらしく発声するべし
0605名無しさん@お腹いっぱい。2018/12/24(月) 13:08:01.60ID:k/5vQ3m5
汚れた王将と偽善の報酬をみくらべると、おかしい点が出てくる。

佐々木高代の場合、凶器となった小銭から出る血液反応が証拠。しかし、米沢八段の場合は、部屋に置いてある灰皿で殴った上に飛車に飛び散るほどの出血量があるのだから、当然灰皿を
調べれば血液反応が出てくると思うのだが。
0606名無しさん@お腹いっぱい。2018/12/24(月) 13:19:59.15ID:k/5vQ3m5
古畑放送後に田村正和が木村拓哉とドラマで共演していたが、西村雅彦も草なぎ剛と99年に
刑事ドラマで共演していました。西村が今泉と全くタイプの異なる、堂々とした草なぎの渋い先輩の刑事を別人のように演じていました。
彼の幅広い演技力に、とても驚いた覚えがあります。
0607名無しさん@お腹いっぱい。2018/12/24(月) 13:35:17.63ID:hAh93mL3
>>605
米沢八段の部屋を本当の殺害現場だと特定して捜査するには及んでなかったから
死体は事故死に見せかける為に向かいにある殺された大石の部屋の風呂場に移されていた
0608名無しさん@お腹いっぱい。2018/12/24(月) 13:50:35.32ID:k/5vQ3m5
>>607
警部補の権限で、捜査できるとおもう。灰皿を
提出しててもらえばいいんだから。別に苦情なんか来るはずないし、来ても始末書書くくらいだ。
0609名無しさん@お腹いっぱい。2018/12/24(月) 13:53:56.14ID:k/5vQ3m5
>>607
その人物の部屋から、凶器が出れば逮捕なんだから灰皿でも逮捕出来ないとおかしい。
佐々木高代の小銭も、元から置いてあった小銭の中身を犯行に使われたものを犯人が混ぜてから逃げてたという言い訳が出来る。
0610名無しさん@お腹いっぱい。2018/12/24(月) 14:38:15.12ID:hAh93mL3
>>608
まだ折り畳まれた背広が不自然というだけで事故死の線も消せず
殺人事件として犯行現場も凶器も特定できてない状況で
米沢八段の部屋の灰皿なんかどうだとエスパーして提出させる?
0611名無しさん@お腹いっぱい。2018/12/24(月) 15:47:07.30ID:NvbbhKA6
佐々木は自宅だけど米沢はホテルでしょ
仮に殺人と断定したとしても、いきなり米沢八段を疑う方が無理がある
0612名無しさん@お腹いっぱい。2018/12/24(月) 21:09:14.52ID:uCQ10ljU
やっぱブルーレイbox版が一般販売しだいたんで
DVDboxが大暴落してんなーーーー

ヤフオクで全セットが25000円でも売れないのかー
悲しいのう
0613名無しさん@お腹いっぱい。2018/12/25(火) 00:12:08.92ID:1noT5XvV
ドラマの視聴者の優位性でなぜ古畑の推理を超えた穴をつく優越感を得たがるのか
そんなのいくらでもできてしまうし意味もない
作家や演者もわかって作品にしているのにドヤってしまうほうが滑稽だけどな
0614名無しさん@お腹いっぱい。2018/12/25(火) 12:37:00.84ID:NZ7t2uZs
>>613
そういうドラマの楽しみ方もあってもいいじゃない
視聴者がいくらifを語った所で、放送内容が変わるわけじゃなし
ifという想像が無意味とか、心が狭く貧しいやつだな
0615名無しさん@お腹いっぱい。2018/12/25(火) 13:46:40.15ID:uqsGQmNd
西園寺は成績優秀、機敏、気が利く、あまたの回転速いといろいろそろってるが
短小包茎なんだろうな
今泉と温泉はいるときに海パンはいてきたのがその証
季節が冬なのに海パン常備とかちんちんがはずかしくてみせられない証拠
0616名無しさん@お腹いっぱい。2018/12/25(火) 15:32:02.36ID:/cKI5Ukg
木の実ナナのピアノレッスンは、後味が悪い。
レクイエムが弾けないなら殺す意味なんて全くなかった。井口薫を怒らせないように気を使ってピアノを交換したのが裏目にでるという、、、
0617名無しさん@お腹いっぱい。2018/12/25(火) 16:03:51.90ID:/cKI5Ukg
っていうか昔から思うんだけど田村正和はそこまでイケメンか?若い頃のレコードのジャケット写真みたけどダサかった。中年以降は髪型補正かかってる気がする。

モテまくるバーテンダーとか古畑任三郎とか冴えないサラリーマンとか作品によってコロコロキャラ変りすぎだろww
0618名無しさん@お腹いっぱい。2018/12/25(火) 18:18:13.34ID:R2U1B5E9
痴人の愛 すごいぞw
一見の価値あり。
0619名無しさん@お腹いっぱい。2018/12/25(火) 21:47:16.59ID:3CSBZwrU
酒でも飲まなきゃね、飛行機なんか操縦できないよ!
0620名無しさん@お腹いっぱい。2018/12/26(水) 00:22:31.57ID:oBKHizv7
>>618

観たことはある。ハンサムではあるけど目と眉毛が離れてるから、イケメンとは思わん。すらっとしたダンディズムが売りだったよこの人。
0621名無しさん@お腹いっぱい。2018/12/26(水) 17:53:29.66ID:g9DpbQec
>>619
ドラマに現実が追いつくという
0622名無しさん@お腹いっぱい。2018/12/26(水) 21:38:02.66ID:vtiWITTG
あのニュースのスレにこれ書き込むの思いついてなかった!
クソッ!
0623名無しさん@お腹いっぱい。2018/12/26(水) 22:12:36.03ID:VTgs+Yoz
たけしの映画でもガダルカナルタカが酒を飲みながら飛行機を操縦するけど、玉置とどっちが先だったかな?
0624名無しさん@お腹いっぱい。2018/12/27(木) 00:46:47.66ID:HmlzwiVp
http://news.livedoor.com/lite/article_detail/15789883/
もうお分かりですね?
解説編はCMのあとで。古畑任三郎でした。
0625名無しさん@お腹いっぱい。2018/12/27(木) 01:51:06.29ID:Tgrbgs+A
>>616
演奏開始時、ピアノの前に立った時に、弦の状態に
気づかなかったのかね。ちゃんと、繋がってるかどうか
見えそうなもんだけど。まかりなりにも、世界的ピアニストなんでしょ
0626名無しさん@お腹いっぱい。2018/12/27(木) 03:44:14.89ID:EHU4iexS
問題はそこにあったピアノの弦が昨晩切れたのを知っていながら遠回しに確認を促すしかなかった人間が
秘密裏に処理された為に見過ごされたと思い込み憤懣やるかたない気持ちを押し殺しながら
諦めて用意した別の曲を演奏しようとする時でも先入観を捨ててもう一度そこを確認する気が起きるかだからな
0627名無しさん@お腹いっぱい。2018/12/27(木) 13:59:12.92ID:Tgrbgs+A
>>615
三期の主人公は西園寺。老害、古畑と、狂人化してゆく今泉の
介護解除を行いつつ、事件解決の推理をしてゆく
堀井先生の時のように、熱くなると暴走するのが玉に瑕だが、
まぁ若気の至りってことで、老害古畑と狂人今泉がいなければ
古畑を凌ぐ優秀な刑事であることは間違いない。タイトルも
「巡査 西園寺守with古畑&今泉」でもよかったが、
ドラマの知名度的に仕方なく、古畑任三郎にしたんだろう
三期の刑事たちの優秀度。西園寺≧芳賀>今泉>>>古畑
0628名無しさん@お腹いっぱい。2018/12/27(木) 14:13:11.07ID:H4vsrpEn
>>626
古畑が解決しなくても、いい時間だったな。
井口薫が主人公だという意見も納得
0629名無しさん@お腹いっぱい。2018/12/27(木) 18:08:04.93ID:GXNk1oOr
古畑はアニメにしたらいいと思う
古畑:銀河万丈
今泉:中尾隆盛
西園寺:森川なんとか
芳賀:子安
桑原君:鈴村健一
向島:飯塚昭三
0630名無しさん@お腹いっぱい。2018/12/27(木) 18:47:51.38ID:CPLIXvQq
>>621
三谷幸喜はパイロットから、「実態」を聞いてたのかもね。
0631名無しさん@お腹いっぱい。2018/12/27(木) 18:52:20.27ID:i1JIPxJB
そもそも一度もステージ確認せず本番ぶっつけがありえねえw
0632名無しさん@お腹いっぱい。2018/12/27(木) 19:15:59.54ID:dVig1b0Y
偽善の報酬で古畑がお見舞いに来た若手俳優のことを「彼は伸びると思いますよ、キムタクだって当てたんです」って話してるときなぜ高代は険しい顔で考え事をしていたのですか?
0633名無しさん@お腹いっぱい。2018/12/27(木) 21:09:12.35ID:CPLIXvQq
>>632
若手俳優の車に「女」が乗ってたから。
0634名無しさん@お腹いっぱい。2018/12/28(金) 00:01:22.59ID:q2uktK0n
俺はブラマヨと竹原ピストルを当てたから古畑よりちょっと上だな
0635名無しさん@お腹いっぱい。2018/12/28(金) 00:13:32.61ID:06fj7Sa7
西村雅彦と草g剛が主役だったTEAMっていう刑事ドラマ観てると西村の演技の上手さがよく分かる。今泉慎太郎とのギャップが凄い
0636名無しさん@お腹いっぱい。2018/12/28(金) 10:38:12.13ID:MoiRzgdf
>>633
本当だ、ちゃんと見たらそうなってました
ありがとう
0637名無しさん@お腹いっぱい。2018/12/28(金) 13:14:11.72ID:dT0hlgjT
キャサリンは演技力あるから、大丈夫よ、
(焦りながら)アハハハハハハハハハハハハハハ!
0638名無しさん@お腹いっぱい。2018/12/28(金) 18:49:38.34ID:06fj7Sa7
ゲームの達人と動機の鑑定の証拠が理解できません。だれか古畑の推理を解説してくれませんか。あと現実ではあの証拠で逮捕出来るのかどうかもお願いします。
0639名無しさん@お腹いっぱい。2018/12/28(金) 22:11:57.36ID:06fj7Sa7
動機の鑑定で、
作品の製作ノート という言葉が出てきますけど
これは、"筆記帳"ではなくて、"メモ"という意味でノート と言ってるんですよね?

今泉が 日記ですね。って言ってるところから、推測すると製作記録に特化したノートには思えないんですけど
0640名無しさん@お腹いっぱい。2018/12/29(土) 02:00:40.00ID:wPAemRkD
サウンド トラック は
どれが一番人気有るんだろうか ?
0641名無しさん@お腹いっぱい。2018/12/29(土) 06:08:55.27ID:qY7VAZb3
>>635
元々、西村はシリアスな演技に定評ある人だからね
今泉といえば、井口の回で、「無かったですよー、肉そぼろ」からの下り
バクバク食ったり飲んだりしながら、「ハイ、これお釣りです」とか
ウーロン茶一口入れながら「敵も多かったみたいです」とか
凄い自然な演技で、凄いなぁと思った
劇団仲間の三谷が自分の本で、知名度をあげてあげたいといった気持ちが分かる
0642名無しさん@お腹いっぱい。2018/12/29(土) 09:13:31.64ID:JdIVWvac
でも池沼みたいな後期今泉がオキニだったって話もある
シリアスな西村と今泉を二役で戦わせる脚本も考えていたが大変だよとさすがに断られたらしい
0643名無しさん@お腹いっぱい。2018/12/29(土) 10:59:35.89ID:dBWaDeok
>>641
大河で腹黒な家康をやったことあるしな
もっとも津川家康がはまり役過ぎて風当たりが強くて
本人曰く「だんだん台詞が減っていってつらかった」らしいけど
0644名無しさん@お腹いっぱい。2018/12/29(土) 17:38:55.65ID:xgF9j8vR
>>584
古畑は車の免許を持ってないって設定
0645名無しさん@お腹いっぱい。2018/12/29(土) 18:56:42.72ID:/CaeQDIf
>>644
警察官でそれはありえんやろ
0646名無しさん@お腹いっぱい。2018/12/29(土) 20:50:00.54ID:n0OvjHww
そういえばクソ高い自転車乗ってたねw
0647名無しさん@お腹いっぱい。2018/12/29(土) 22:38:37.16ID:VGGErbzA
山口智子の回古畑が二葉の部屋で今泉に死亡解剖の結果言わせながら椅子に足組んで座るシーンだけと、田村正和が短足に見える、気のせいかな
0648名無しさん@お腹いっぱい。2018/12/29(土) 22:55:12.29ID:wPAemRkD
山口智子が,そもそも デカいんだってば w
尚更見えやすいんでしょう w
0649名無しさん@お腹いっぱい。2018/12/30(日) 13:08:28.93ID:x2GMfHbR
事件現場に犯人役ゲストと訪れた時に
古畑任三郎が殺人の可能性について言及したら
ゲストが、即座に(まさかー、こういう事も考えられますよね云々。やっぱり事故ですよー)
とか言うけど、殺人から話を逸らそうとしてる時点で100パーセント怪しいwww
0650名無しさん@お腹いっぱい。2018/12/30(日) 13:44:16.50ID:GYhumUF4
そりゃあれだ不利になるといって
だんまりじゃテレビだぞテレビって話だし
裁判の心配するのも同じなんだよね
どんなぐうの音の出ない証拠が出たって黙秘権はあるんだから
黙る事はいくらでもできるさ、証拠の強弱に関わらずにな
0651名無しさん@お腹いっぱい。2018/12/30(日) 14:52:09.84ID:sNP0ZsBU
そもそもあの世界のメディア有名人の犯罪率たかすぎw
0652名無しさん@お腹いっぱい。2018/12/30(日) 14:52:20.43ID:j3HeeA1P
それ詰将棋に似た倒叙の様式全般の否定やないか
懐かしドラマの作品スレにわざわざこんなジャンル馬鹿げてね?と言いに来るとはどんだけ暇なんだ
0653名無しさん@お腹いっぱい。2018/12/30(日) 15:05:15.38ID:GYhumUF4
馬鹿げてね?ってレスがどれの事か分からんが
>>650にこの程度で自白するなんてナンセンス、は
どんな立派な証拠が出たって黙ってもいいじゃんという皮肉であることを書いておくか
0654名無しさん@お腹いっぱい。2018/12/30(日) 15:23:19.81ID:x2GMfHbR
例えば、山口智子とか山城新伍とか古畑と被害者の死因について喋るときに、被害者を無理やり事故とか自殺に思わせるような理由を考えて喋るのが違和感ありすぎ。殺人の可能性もある
って言われたら、(へーそうなんですか。)とか
答えればいいのに、自分達から首突っ込んで(こんな風になってたから、あいつは自殺したんだろうな)とか言うから誰が見たって怪しいww
0655名無しさん@お腹いっぱい。2018/12/30(日) 15:26:15.83ID:x2GMfHbR
現実であっても、あんな会話してたら疑われるだけだろ
0656名無しさん@お腹いっぱい。2018/12/30(日) 16:58:30.18ID:q4AGTeEm
>>654
コロンボがそういうドラマだから
犯人が華やかな職業だったりその道を極めて成功していて
最初に犯行をやって早い段階で犯人に目星をつけた刑事が
ネチネチと追い詰めていく
フーダニットだと視聴者に誰が犯人か分からないようにしないといけないけど
最初に犯人が分かってるから追い詰められていく犯人の心理とか
刑事との会話を楽しむドラマなんだよ
そもそも刑事が取り調べ室でもないところで尋問すること自体おかしいんだから
一部分だけにリアリティを求めるのは無理がある
■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています