東京ラブストーリー part20
■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています
0001名無しさん@お腹いっぱい。
2018/09/15(土) 13:47:21.35ID:Da3QQUkJhttp://ja.wikipedia.org/wiki/%E6%9D%B1%E4%BA%AC%E3%83%A9%E3%83%96%E3%82%B9%E3%83%88%E3%83%BC%E3%83%AA%E3%83%BC
ロケ地ガイド
http://loca.ash.jp/show/1994/d199101_tokyolove.htm
東京ラブストーリー 〜超解像リマスター版〜 OA予定
http://www.fujitv.co.jp/otn/b_hp/910200105.html
※前スレ
東京ラブストーリー part19
http://matsuri.5ch.net/test/read.cgi/natsudora/1448559535/
0078名無しさん@お腹いっぱい。
2018/09/17(月) 18:05:04.78ID:anyhykDr役のせいで嫌われるなんて災難だな。
思い出に変わるまでとか、ラストフレンズ
とか。街中で一般人に非難されたとか。
0079名無しさん@お腹いっぱい。
2018/09/17(月) 18:13:16.25ID:gu033rmE織田のぶんも全て有森が被る流れになってしまった。
視聴者的にさとみが奪った感が強かったんだろう。
キャリアに尾をひく結果になったことは不幸過ぎたな。
0080名無しさん@お腹いっぱい。
2018/09/17(月) 18:31:58.68ID:zn9BcGoMあの時はあんなにこのドラマにドキドキしたのに
今やかゆーい気持ちのするドラマになってた。
…大人になっちゃったんだな。自分。
0081名無しさん@お腹いっぱい。
2018/09/17(月) 18:52:34.04ID:SYzWS0cJああ三上は何故かカンチを名字呼びだったね
確かに最初あれ?と思ったけどすぐ慣れたw
0082名無しさん@お腹いっぱい。
2018/09/17(月) 19:03:25.46ID:anyhykDrビールかけて怒鳴るとか、いい迷惑だ。
第2話の再放送録画をもう2回観ている。
なかなか脚本家は技術ある。
この前映画館で観たミッションインポッシブル
最新作は、話がさっぱりわからなかった。
0083名無しさん@お腹いっぱい。
2018/09/17(月) 19:10:31.80ID:N+GsKrixあんなバカデカイのでは無くて一応折りたたみ式のIDOの奴持ってたな。
都内とかでもヤクザがデカい携帯持ち歩いてた。
オヤジは初代マジェスタ買って、なんとかカーナビは付いてたな。
ただまったく使えたもんじゃなかった。
チーマーのはしりみたいな感じで江口洋介みたいな髪型で金髪のやつがたくさんいた。
0084名無しさん@お腹いっぱい。
2018/09/17(月) 19:20:54.03ID:FR/NQWYTちなみに東京で自動改札普及し始めたのいつくらいから?
東京ラブストーリーの頃はまだ一般的ではなかった感じなのかな?
一年後の愛という名のもとにだと自動改札が普及してる感じではあるけど
0085名無しさん@お腹いっぱい。
2018/09/17(月) 20:34:25.77ID:9uKa7PFF0086名無しさん@お腹いっぱい。
2018/09/17(月) 20:45:24.65ID:FR/NQWYTみたいだね
関東は関西の20年遅れとか
90年が舞台のバブルへGOは東京の地下鉄で駅員が切符切ってたから東京ラブストーリーだとまだ手動改札が一般的だったと推測されますね
で1年間で一気に自動改札が普及したと
0087名無しさん@お腹いっぱい。
2018/09/17(月) 21:00:56.64ID:I8kIpwV30088名無しさん@お腹いっぱい。
2018/09/17(月) 21:15:02.10ID:vDouqypjマジか、中3で受験真っ只中だったよ
0089名無しさん@お腹いっぱい。
2018/09/17(月) 22:13:11.63ID:uEkSVxQU原作はあくまでも愛媛から上京したカンチ、さとみ、三上が都会でもがいていく物語で
リカはよそ者というか彼らにとっての「東京」を象徴している人
0090名無しさん@お腹いっぱい。
2018/09/17(月) 22:49:31.06ID:+Yf+KA0I今のところ関口の良さがさっぱりわからないんだけど男2人が同時に好きになるに相応しいエピソードや人となりは今後出てくるの?
0091名無しさん@お腹いっぱい。
2018/09/17(月) 23:08:30.59ID:Rk2JINu1私の記憶の限り出てこない
美人で大人しくて守ってあげたくなるのかな
高校時代ずっと3人でいた思い出もプラスされている
0092名無しさん@お腹いっぱい。
2018/09/17(月) 23:13:54.58ID:kg+NTEGCまあ強いて言えば高校時代のマドンナが都会に出てもスレずにカンチたちの心の拠り所であり続けたってとこかな
0093名無しさん@お腹いっぱい。
2018/09/17(月) 23:22:57.27ID:qjj8a5PCこれからどうなるのか知らないけど
0094名無しさん@お腹いっぱい。
2018/09/17(月) 23:26:52.24ID:+Yf+KA0I関口がイジメられたのは家の事は実はきっかけにすぎず学校の二大イケメン(推定)といつもつるんでたからっていう線もありそうだな
0095名無しさん@お腹いっぱい。
2018/09/17(月) 23:28:55.55ID:gu033rmE一途というだけで重くはないだろ。
退くとこは退いてたし
さとみに対しても終始愛想がよく大人の対応。
最後も優柔不断男のために自分からフッてあげる優しさよ。
0096名無しさん@お腹いっぱい。
2018/09/17(月) 23:30:53.71ID:RSCzHtfd夜のシーンも多いこともあいまって冬の寂しい雰囲気がずっと画面にあるんだよな
最終回の3年後シーンで出演者がコートを着なくなって春がきたなあって雰囲気
(よく見ると、雑踏のエキストラはもろ冬の格好してんだけど)
0097名無しさん@お腹いっぱい。
2018/09/17(月) 23:41:57.11ID:RSCzHtfdドラマの場合は男の保護欲そそる雰囲気かねえ
原作さとみは高校時代のエピソードで3人にしかないつながりが出てくるけど
0098名無しさん@お腹いっぱい。
2018/09/17(月) 23:47:24.16ID:PX9NmOwl0099名無しさん@お腹いっぱい。
2018/09/17(月) 23:52:08.73ID:kg+NTEGCクライマックスの愛媛のロケとかあの時期ならではの雰囲気だよなぁ
これが春ドラマで青々とした風景が広がってたらあそこまで物悲しさは生まれなかった
0100名無しさん@お腹いっぱい。
2018/09/18(火) 00:01:46.32ID:YZBrbs/6男って学生時代のマドンナ的な初恋の人を引きずるの多いのでは?それに、三上と長尾、お互いに里美を好きなことに気づいてるから余計に価値が高まってるとか。
0101名無しさん@お腹いっぱい。
2018/09/18(火) 00:04:11.29ID:ZV8Iq6Im0102名無しさん@お腹いっぱい。
2018/09/18(火) 00:13:27.08ID:m0uGSMn+やっぱり当時と変わらずリカを選ぶべきだと思ったわ。
さとみこそカンチがいなくても
1〜2年後には彼氏作ってるタイプ。
0103名無しさん@お腹いっぱい。
2018/09/18(火) 00:23:51.38ID:e8O0Zdqeもろカンチとさとみだよね。
最初から結末を視聴者にアピってたのかもしれん
0104名無しさん@お腹いっぱい。
2018/09/18(火) 00:30:27.38ID:OnO7S7oOあの、リカを選ぶべきところで、選ばない残念な男感がいいんじゃないか。
0105名無しさん@お腹いっぱい。
2018/09/18(火) 00:33:08.03ID:OnO7S7oO0106名無しさん@お腹いっぱい。
2018/09/18(火) 01:40:54.58ID:i/mI+0IHもっと近寄ってバシバシ撮りたかったんだけど
工事で誘導員が居たから撮れなかった
_| ̄|○ ガクッ
https://i.imgur.com/cGG9js4.jpg
https://i.imgur.com/OBClig3.jpg
カンチ、リカ、三上の新宿のマンション、梅津寺
さとみは好かんのでいいとして、あとゼルダくらいか?
0107名無しさん@お腹いっぱい。
2018/09/18(火) 02:09:28.35ID:i/mI+0IHhttps://m.youtube.com/watch?v=t4wch7Hd_pU
Rica's Theme
https://m.youtube.com/watch?v=v5uc4n8XjLc
End Title
https://m.youtube.com/watch?v=BiH4D_T8MsM
0108名無しさん@お腹いっぱい。
2018/09/18(火) 03:20:29.86ID:Nvwrxj33FODにあるよ
0109名無しさん@お腹いっぱい。
2018/09/18(火) 03:30:07.26ID:DAftceiXFODにお布施するのがいやてねぇ。すまぬ。
0110名無しさん@お腹いっぱい。
2018/09/18(火) 05:11:48.76ID:zmYOvoeq本社ロケ地ってどこ?
0111名無しさん@お腹いっぱい。
2018/09/18(火) 06:09:32.59ID:1IKrlAAq0112名無しさん@お腹いっぱい。
2018/09/18(火) 07:00:22.33ID:guIfxAG5ネタバレ見ちゃったわ
0113名無しさん@お腹いっぱい。
2018/09/18(火) 07:07:13.32ID:t4/B/U9nトヨタの70スープラ
北米仕様の左ハンドル車
0114名無しさん@お腹いっぱい。
2018/09/18(火) 07:11:19.62ID:1IKrlAAqありがとう
0115名無しさん@お腹いっぱい。
2018/09/18(火) 07:20:14.54ID:lurV5u6+まだ学生なのにカンチより良い暮らししてるよな
会社のデスクで上司と部下が一緒にタバコ吸うなんて今じゃ有り得ない光景
0116名無しさん@お腹いっぱい。
2018/09/18(火) 07:32:52.79ID:cJ9u1cHMhttps://tver.jp/drama
0117名無しさん@お腹いっぱい。
2018/09/18(火) 07:44:21.09ID:i/mI+0IHhttp://loca.ash.jp/show/1994/d199101_tokyolove.htm
0118名無しさん@お腹いっぱい。
2018/09/18(火) 08:09:20.70ID:ppPRF0Ge赤名リカがセックスしようと言った跨線橋
笑える
0119名無しさん@お腹いっぱい。
2018/09/18(火) 08:15:11.64ID:ppPRF0Ge吉祥寺の近くに住んでいたもので。
ハートスポーツ見に行きたいものだ。
もう再放送録画を2回観るのが日課に
なってきた。脚本素晴らしい
0120名無しさん@お腹いっぱい。
2018/09/18(火) 09:17:53.32ID:82aScfLG原作は言わずと知れた柴門ふみさんだし、脚本はカルテットの坂元裕二さんなんだし。
なので、再放送あれば、さらーっと見ると思う、関西であるかは知らないけど。
0121名無しさん@お腹いっぱい。
2018/09/18(火) 09:56:55.17ID:0BpTo/cG学費は6年間で数千万になる
払える親は開業医くらいなもの
三上の親は愛媛の開業医だろう
0122名無しさん@お腹いっぱい。
2018/09/18(火) 10:06:30.26ID:0BpTo/cG二人はリカのマンションで結ばれることになる
0123名無しさん@お腹いっぱい。
2018/09/18(火) 10:10:15.79ID:hyOpS7JX関西でも労組の為JRが遅れてた。
0124名無しさん@お腹いっぱい。
2018/09/18(火) 10:24:08.24ID:bO1agGpf原作は言わずと知れた柴門ふみさんだし、脚本はカルテットの坂元裕二さんなんだし。
なので、再放送あれば、さらーっと見ると思う、関西であるかは知らないけど。
0125名無しさん@お腹いっぱい。
2018/09/18(火) 11:01:42.58ID:bO1agGpf当時はまだ若手でスタッフの言うこと聞いてたからなのか、年月で人が変わっていったのか。成長してる感じは、ないけど。
0126名無しさん@お腹いっぱい。
2018/09/18(火) 11:17:03.50ID:P/jWcSu830年以上前大阪に出張に行った時阪急に乗ったのだが初めて自動改札を経験したの覚えてる。
0127名無しさん@お腹いっぱい。
2018/09/18(火) 11:20:10.11ID:P/jWcSu8そこまで予想しての救命病棟24時
0128名無しさん@お腹いっぱい。
2018/09/18(火) 11:27:42.08ID:bO1agGpf原作は言わずと知れた柴門ふみさんだし、脚本はカルテットの坂元裕二さんなんだし。
なので、再放送あれば、さらーっと見ると思う、関西であるかは知らないけど。
0129名無しさん@お腹いっぱい。
2018/09/18(火) 11:28:25.90ID:bO1agGpf当時はまだ若手でスタッフの言うこと聞いてたからなのか、年月で人が変わっていったのか。成長してる感じは、ないけど。
0130名無しさん@お腹いっぱい。
2018/09/18(火) 11:28:51.81ID:P/jWcSu8リアルタイム世代だが全く不便は感じなかった。
今はスマホもタブレットも使ってるジジイになったオレだけど今からスマホが無くても
不便は感じないな。
0131名無しさん@お腹いっぱい。
2018/09/18(火) 11:35:14.92ID:2R3A85vE東ラブとやまとなでしこは傑作だと思うけど
0132名無しさん@お腹いっぱい。
2018/09/18(火) 11:38:17.72ID:9fz9UbkL27年ぶりの共演の前に再放送だ?
数年前鈴木保奈美を主役にして思いっきり外したのもう忘れたんか
0133名無しさん@お腹いっぱい。
2018/09/18(火) 11:50:52.91ID:/rhm7pNq0134名無しさん@お腹いっぱい。
2018/09/18(火) 12:56:03.99ID:URiQpMOkhttps://headlines.yahoo.co.jp/hl?a=20180918-00334398-nksports-ent
0135名無しさん@お腹いっぱい。
2018/09/18(火) 12:58:24.22ID:hhl0gbSq救命病棟のあとは浪速大の内科助教授になって財前と対決するぞw
しかも名字が里見だ
0136名無しさん@お腹いっぱい。
2018/09/18(火) 13:24:20.13ID:mQouupkIあれは?
TBSだけど、常盤貴子と豊川悦司が共演してたやつ。愛してると言ってくれ、だっけ。
豊川が聴力障害者の役で、当時、携帯電話でのメールとかなくて、常盤がバイトで金貯めて、FAX買って会話してた。
あのドラマ、結構、好きだったなあ。
0137名無しさん@お腹いっぱい。
2018/09/18(火) 14:20:24.63ID:blQ31G66真面目な公務員の娘だと思ってたのに
0138名無しさん@お腹いっぱい。
2018/09/18(火) 14:38:47.55ID:XZfdKozyドラマではFAX12万だったなw
0139名無しさん@お腹いっぱい。
2018/09/18(火) 15:01:07.42ID:AUVotKZ2どう考えても 「重い」のは 赤名リカより
関口さとみの方だろ
0140名無しさん@お腹いっぱい。
2018/09/18(火) 15:05:28.09ID:0Vup4nip愛していると言ってくれ
常盤貴子が嫉妬からぐだぐだ豊川をなじり続けるドラマ
ドラマツルギーのない脚本家は本当に退屈だ
0141名無しさん@お腹いっぱい。
2018/09/18(火) 15:39:30.53ID:DWIENGwP関口は真面目系ビッチ、清純派AV女優みたいなもんだな
0142名無しさん@お腹いっぱい。
2018/09/18(火) 15:41:13.16ID:OEAtVS5w0143名無しさん@お腹いっぱい。
2018/09/18(火) 15:57:31.18ID:FIDMe8mr謎の少女漫画補正入って完治さとみとリカの娘と息子同士が結婚とか肩透かしだけど
0144名無しさん@お腹いっぱい。
2018/09/18(火) 17:14:14.37ID:GvRaCK+uこんなんだったか
なんかずっちーなのシーンと記憶がまざってたわ(´・ω・`)
499名無しでいいとも!2018/09/18(火) 16:52:48.10ID:ztU7ewGE0
>>462
最後の公園のお別れ
532名無しでいいとも!2018/09/18(火) 16:57:22.57ID:sS6MXXsw0
>>499
なんかあったっけ?(´・ω・`)
538名無しでいいとも!2018/09/18(火) 16:57:57.51ID:/ZSe9TaJ0
>>532
互いに背中向きになって離れていくシーン
551名無しでいいとも!2018/09/18(火) 17:00:24.32ID:sS6MXXsw0
>>538
ずっちーなとまた別?
559名無しでいいとも!2018/09/18(火) 17:01:26.30ID:/ZSe9TaJ0
>>551
ごめん、そもそもずっちーなが誰なのかわからない
590名無しでいいとも!2018/09/18(火) 17:07:20.57ID:sS6MXXsw0
>>559
背中合わせで離れてったシーンのときのカンチの台詞w
ずっちーながいるわけじゃないよw
601名無しでいいとも!2018/09/18(火) 17:10:59.06ID:/ZSe9TaJ0
>>590
あっきーなみたくずっちーなも人名かと思ってたww
0145名無しさん@お腹いっぱい。
2018/09/18(火) 17:15:08.04ID:RSHtQ9f2相棒・・・・
0146名無しさん@お腹いっぱい。
2018/09/18(火) 17:27:16.99ID:UaP+wOERドラマツルギー(英語: dramaturgy)とは
シンボリック相互作用論から生じた、日常生活における社会的相互作用を取り扱う微視的社会学の説明の中で
一般的に使用される社会学的観察法である。
この用語はアーヴィング・ゴッフマンによって、演劇の場から社会学へと初めて適用された。
なるほどね
0147名無しさん@お腹いっぱい。
2018/09/18(火) 18:00:36.10ID:zZweKgv1原作は言わずと知れた柴門ふみさんだし、脚本はカルテットの坂元裕二さんなんだし。
なので、再放送あれば、さらーっと見ると思う、関西であるかは知らないけど。
0148名無しさん@お腹いっぱい。
2018/09/18(火) 18:00:57.69ID:zZweKgv1当時はまだ若手でスタッフの言うこと聞いてたからなのか、年月で人が変わっていったのか。成長してる感じは、ないけど。
0149名無しさん@お腹いっぱい。
2018/09/18(火) 18:29:10.49ID:ku/MiN0pすごいなしかし
0150名無しさん@お腹いっぱい。
2018/09/18(火) 18:33:19.26ID:GvRaCK+u哲学しよう!
0151名無しさん@お腹いっぱい。
2018/09/18(火) 18:45:03.30ID:/kihVU+5母親に聞いたらシカトされたっけなぁ
0152名無しさん@お腹いっぱい。
2018/09/18(火) 18:58:30.74ID:ku/MiN0p「ねぇ」
「セックスしよ」
だった
0153名無しさん@お腹いっぱい。
2018/09/18(火) 19:04:54.66ID:DWIENGwP0154名無しさん@お腹いっぱい。
2018/09/18(火) 19:23:00.88ID:TJjoowcz最後は広告が表示されるので最後まで観る必要は無いが
https://www.youtube.com/watch?v=Y1t813kb51o
0155名無しさん@お腹いっぱい。
2018/09/18(火) 19:29:49.74ID:vXIm/Sjh0156名無しさん@お腹いっぱい。
2018/09/18(火) 19:32:28.29ID:n+n+g5Rm0157名無しさん@お腹いっぱい。
2018/09/18(火) 19:47:06.29ID:LiCkPd0g原作は言わずと知れた柴門ふみさんだし、脚本はカルテットの坂元裕二さんなんだし。
なので、再放送あれば、さらーっと見ると思う、関西であるかは知らないけど。
0158名無しさん@お腹いっぱい。
2018/09/18(火) 19:47:24.42ID:LiCkPd0g当時はまだ若手でスタッフの言うこと聞いてたからなのか、年月で人が変わっていったのか。成長してる感じは、ないけど。
0159名無しさん@お腹いっぱい。
2018/09/18(火) 20:38:13.00ID:Sp/A+6ay0160名無しさん@お腹いっぱい。
2018/09/18(火) 21:11:22.37ID:RBZ95haK0161名無しさん@お腹いっぱい。
2018/09/18(火) 21:30:37.30ID:hhl0gbSq0162名無しさん@お腹いっぱい。
2018/09/18(火) 21:50:03.85ID:wCfGx6b0それなら若手でリメイクのが良かったんじゃないか
0163名無しさん@お腹いっぱい。
2018/09/18(火) 21:59:27.83ID:rb3k+V0j同じく。親には聞かなかったがw
小3でこれ見てたんだから立派なマセガキだった
0164名無しさん@お腹いっぱい。
2018/09/18(火) 22:29:39.20ID:TUgNE4Mzというよりも織田裕二が鈴木保奈美に無関心だったんだろうな、女として。
0165名無しさん@お腹いっぱい。
2018/09/18(火) 22:57:43.27ID:RBZ95haK0166名無しさん@お腹いっぱい。
2018/09/18(火) 23:11:33.41ID:i/mI+0IHまじ?!
てか、これ見てもなんか距離とノリが微妙だもんな
https://m.youtube.com/watch?v=Zs2742oXkd4
0167名無しさん@お腹いっぱい。
2018/09/18(火) 23:13:24.61ID:0VOFc9gB0168名無しさん@お腹いっぱい。
2018/09/18(火) 23:27:43.22ID:DWIENGwP江口洋介が千堂あきほに、早く帰ってこいよって言ったのギュンとした
0169名無しさん@お腹いっぱい。
2018/09/19(水) 00:24:24.83ID:7DOJG0gt今日は小学生の娘二人が帰宅、そこにお袋もいてセックスしよって来たからなぁ…
セックスって何?って下のほうがお袋と嫁に聞いてて吹き出しそうになった
上の子はスルーしてたから意味わかってたんだろうな。
0170名無しさん@お腹いっぱい。
2018/09/19(水) 01:07:39.03ID:KItL42s2BSでその5年後くらいに放映されたドラマも見てたけど、主人公の一人暮らしの部屋、質素で狭いもんだった
0171名無しさん@お腹いっぱい。
2018/09/19(水) 01:17:34.68ID:rW7yvbiU放映時1991年1〜3月の27年半前1963年
1991年からすると昭和38年頃やってたドラマ見る感覚なんだな
0172名無しさん@お腹いっぱい。
2018/09/19(水) 01:36:52.11ID:3yoT7pFl女子人気があったのはリカというのは服装もあったんじゃ
0173名無しさん@お腹いっぱい。
2018/09/19(水) 02:11:15.67ID:DHIbCuwD有森也実も役のせいで、その後の役者人生に影響が出たとしたらお気の毒だな。
結婚できないのもそれが関係しているのか?
0174名無しさん@お腹いっぱい。
2018/09/19(水) 02:16:48.28ID:w/mYUKTqリカの部屋も若いOLの部屋としては上等だ
カンチとさとみの部屋はまあ普通だろうね
0175名無しさん@お腹いっぱい。
2018/09/19(水) 02:28:36.82ID:0qErzQTP0176名無しさん@お腹いっぱい。
2018/09/19(水) 02:30:52.53ID:7DOJG0gt0177名無しさん@お腹いっぱい。
2018/09/19(水) 03:05:11.94ID:LXXFd/H3ただ下手なだけだよねw
■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています