【唐沢寿明主演】白い巨塔karte126【2004年版】
レス数が950を超えています。1000を超えると書き込みができなくなります。
0001名無しさん@お腹いっぱい。
2018/09/01(土) 01:17:50.47ID:d3hOrha9【唐沢寿明主演】白い巨塔karte126【2003年版】
https://matsuri.5ch.net/test/read.cgi/natsudora/1509982529/
0890名無しさん@お腹いっぱい。
2019/02/08(金) 22:47:47.19ID:H8zYEWty教授である自分が目をかけてやってお嬢様との縁談も取り付けてやって癌センターにも連れて行ってあげるって言ってたから何やっても許される思ったのだろう。
裁判終盤の財前は追い詰められていたのかクズ度がMAXだったな。
東の家に押しかけるとことか。
0891名無しさん@お腹いっぱい。
2019/02/08(金) 23:30:43.61ID:lLm1+d9/そのあと佃が柳原に対して
お前のせいで財前先生が倒れたんだぞって
小学生かよ
0892名無しさん@お腹いっぱい。
2019/02/08(金) 23:53:45.31ID:FNWU0Akp「アンタが教授になっても従わないよ、だから辞退してね」と
わざわざ金沢まで伝えに行くとかそういう短絡的で愚かな人物いるいるw
政治家の選挙戦でも実弾飛ばしたり揺さぶりかけたり…ありがちだよな
こういう細かいエピソード描写も取り入れるのが上手い
0893名無しさん@お腹いっぱい。
2019/02/09(土) 01:20:24.53ID:nL0j5LCU佃はニヤニヤしてだけど
0894名無しさん@お腹いっぱい。
2019/02/09(土) 03:01:24.25ID:zo7jg29f金井もよく分からんし
財前以外まともにオペ出来る医師がいない
0895名無しさん@お腹いっぱい。
2019/02/09(土) 11:40:12.86ID:r/kW27SC続きの放送ではその2人は飛ばされてたね。当然だわ
ヤナと金井が残った
0896名無しさん@お腹いっぱい。
2019/02/09(土) 12:16:56.18ID:xZ6wJUH5それってスピンオフみたいなもん?
その映像ってDVD化とかされてるの?
当時リアルタイムで見てなくて再放送でハマったクチなので
0897名無しさん@お腹いっぱい。
2019/02/09(土) 12:24:43.49ID:DdzwSYAO一番印象に残ったのは、又一が柳原のところへ来て、
「頑張っとるやないかい、そろそろ嫁さんも探さな」
「い、いや僕はまだ…」
「うちの杏子どや?まだまだいけるであの娘」
「そ、そんな」
「嘘や嘘。わいの息子は未来永劫、財前五郎だけや」
こんな会話があったと記憶。泣いた。
0898名無しさん@お腹いっぱい。
2019/02/09(土) 12:35:31.65ID:xZ6wJUH5詳しくありがとう、見たくなったよ
0899名無しさん@お腹いっぱい。
2019/02/09(土) 13:03:00.27ID:r/kW27SC佃は財前大先生の信者だからな
都合の悪いことはヤナに押し付ければいいと佃も思ってる。
財前大先生のやることにドン引きすることはありえない。
どこかの書き込みで
あのとき柳原が暴走しなければ、大学も財前も安泰だった
表向き柳原を処分して後で柳原を優遇する流れになったろうにな、とあった。ほんまかいな
0900名無しさん@お腹いっぱい。
2019/02/09(土) 15:56:42.94ID:InFnkohTつまり柳原には医局の仕事をやらせておいて傍聴に来させなければよかったってこと?
財前も激昂せずにあの場で倒れることもなく
しかし癌は進行して静かに余命を送る
そんな作品だったらここまで人気でただろうか?
きっと映像化もされず山崎豊子の駄作となっていたのではないだろうか
たられば言っても始まらない
0901名無しさん@お腹いっぱい。
2019/02/09(土) 16:01:29.90ID:fypyqHZO0902名無しさん@お腹いっぱい。
2019/02/09(土) 17:34:52.47ID:BSw0WkxL思ったw
裁判編は第一外科暇すぎw
内科の里見は元々暇そう。
しょっちゅう外科覗きに来てたし。
財前は教授選で勝ったのだから堂々と東を労って送り出してれば事件は起きなかったのに。
「被告」と呼ばれて裁判や色々な所から責められて心の何処かで罪悪感に苛まれ、心労を重ね体を蝕んでいったのはわかるわ。
傲慢だけど小心者な部分もあるからね。
0903名無しさん@お腹いっぱい。
2019/02/09(土) 19:40:22.07ID:Zh6l/ITR0904名無しさん@お腹いっぱい。
2019/02/09(土) 21:59:02.99ID:PpR4oLxI>財前は教授選で勝ったのだから堂々と東を労って送り出してれば事件は起きなかったのに
だからそれじゃドラマにならねえだろっての
散々へつらって来たのに一向に自分の方を向いてくれない東への復讐は「ここしかない」と
執念深く最後の最後で立てた計略が「東の退官日に見送らない」ということで
財前の執拗さ、陰湿さを描いてるんだよ
0905名無しさん@お腹いっぱい。
2019/02/09(土) 22:00:58.39ID:kC0+jB/y実は心の奥底では尊敬していたのでは?
0906名無しさん@お腹いっぱい。
2019/02/09(土) 22:21:27.85ID:xZ6wJUH50907名無しさん@お腹いっぱい。
2019/02/09(土) 22:35:47.78ID:BSw0WkxLそこが複雑な性格だよね。
普通なら憎い上司に大恥かかせて勝ったのだからドヤ顔で退官日に見送ってやるはずなのに。
0908名無しさん@お腹いっぱい。
2019/02/09(土) 22:36:21.51ID:y16rinGv後でしっかり鵜飼夫人がそれを着て登場するシーンがあってクスっとした
0909名無しさん@お腹いっぱい。
2019/02/09(土) 23:03:51.33ID:PpR4oLxIそれは儀礼的なものだろう
教授室には歴代教授の写真を飾るのが慣習みたいになってるのだから
自分の天下になって東の写真を飾らないなんて学内で余計な噂を立てられかねない
>>907
退官日の最後の最後に儀礼的でも感謝と労いの言葉をかけなきゃならない
その時はそれさえもしたくないくらい憎かったんだろうな
0910名無しさん@お腹いっぱい。
2019/02/09(土) 23:26:02.68ID:xZ6wJUH5>その時はそれさえもしたくないくらい憎かったんだろうな
そんな事のために佐々木さんの命が粗末にもてあそばれた
0911名無しさん@お腹いっぱい。
2019/02/09(土) 23:31:37.42ID:nzXzIOL+佐々木さんが亡くなった時にも
大丈夫だと高をくくってたからね
おめでたい香具師だ
0912名無しさん@お腹いっぱい。
2019/02/09(土) 23:33:53.76ID:18Zs8ZGS演出も冴えてるし毎回続きが見たくなるラストが良かったなあ
0913名無しさん@お腹いっぱい。
2019/02/09(土) 23:35:34.21ID:18Zs8ZGSちょこちょこ入るエピソードや普通に財前に救われた患者とかに感謝されてて泣けたなあ
0914名無しさん@お腹いっぱい。
2019/02/09(土) 23:55:27.90ID:d6TwIh7r第二外科は?
菊川は心臓専門の外科医だっけ?
0915名無しさん@お腹いっぱい。
2019/02/10(日) 00:49:02.92ID:f05Q/UAv消化器系が独立してるんだけどな
0916名無しさん@お腹いっぱい。
2019/02/10(日) 02:18:08.94ID:T5/RoZqh第二外科 循環器
というのが一般的だけど最近は第三外科がある所も増えてる
だから第一外科教授の財前は鵜飼派閥の推しもあって癌センター長のポストも用意された
そして第一助手として柳原を連れて行く予定だった
0917名無しさん@お腹いっぱい。
2019/02/10(日) 07:10:32.23ID:GnZFgipj0918名無しさん@お腹いっぱい。
2019/02/10(日) 07:14:10.31ID:4b590uLm0919名無しさん@お腹いっぱい。
2019/02/10(日) 07:23:16.15ID:GnZFgipj皮膚は形成外科
0920名無しさん@お腹いっぱい。
2019/02/10(日) 07:28:10.72ID:4b590uLm0921名無しさん@お腹いっぱい。
2019/02/10(日) 07:43:25.67ID:GnZFgipj小さな病変の手術なら皮膚科でもやるけど
広範囲で皮膚移植(植皮術)が必要なケースは形成外科の領域になるらしい
うちの父親に皮膚腫瘍ができた時がそうで
形成外科医が常勤してる病院を探すのに少し苦労した
昔はなんでもかんでめ外科でまとめてやってたらしいけど
今は細分化専門化されてて逆に不便になった部分もあるね
0922名無しさん@お腹いっぱい。
2019/02/10(日) 07:54:36.51ID:4b590uLmなんかわかりづらいね
大きい病院にかかった事ないからそういうの全然知らないや
0923名無しさん@お腹いっぱい。
2019/02/10(日) 08:28:36.14ID:efz5HzU2白い巨塔とかガリレオとか
0924名無しさん@お腹いっぱい。
2019/02/10(日) 14:47:17.09ID:4XSuJt5S国立大の医学部がそれはアカンやろ
0925名無しさん@お腹いっぱい。
2019/02/10(日) 16:15:48.97ID:T5/RoZqh個人的には河野圭太かな
CXのメインドラマ殆ど演出してるし
振り返れば、王様のレストラン、古畑など三谷幸喜色強いけど
0926名無しさん@お腹いっぱい。
2019/02/10(日) 17:48:19.40ID:4YXtSbb20927名無しさん@お腹いっぱい。
2019/02/10(日) 18:41:16.88ID:MMdRBSqA貫禄を出そうと必死w
0928名無しさん@お腹いっぱい。
2019/02/10(日) 19:52:28.23ID:74HHrkxq専門医の講師が、医者から見て「自分の身は任せられない」だからなw
0929名無しさん@お腹いっぱい。
2019/02/10(日) 20:04:20.47ID:yBNdTy2B0930名無しさん@お腹いっぱい。
2019/02/10(日) 20:22:21.13ID:74HHrkxq診療ガイドラインが出版された時期に、医師会の会長と副会長から呼ばれれば
本当に医師会の講演会の件かと思うかも知れないじゃん。まあ野坂教授は狡猾だからそれはないかも知れんが
0931名無しさん@お腹いっぱい。
2019/02/10(日) 20:43:11.14ID:WP9/MW6Wそれ関西のあの大学でしょw俺も見てきた
ドラマだと非ネクタイ組のあの有象無象たちの中に助教がいたんだな
0932名無しさん@お腹いっぱい。
2019/02/10(日) 21:43:43.82ID:kJ78OaTa財前の後任には綿貫という人が教授になった
0933名無しさん@お腹いっぱい。
2019/02/10(日) 22:18:52.25ID:5tzkCLjZ主な病院は京大と阪大、神大、京府医大が抑えてる感じがする。
0934名無しさん@お腹いっぱい。
2019/02/10(日) 23:59:09.92ID:CDswAU0N里見が財前に東に執刀してもらってはどうかと提案して、東にお願いするシーンが2003年版全話通して一番感動した。
全てはこのシーンのための前フリだったんかと思えるくらい物語のあるシーンだと思った
0935名無しさん@お腹いっぱい。
2019/02/11(月) 00:32:09.36ID:f9Gkhty8その後サエコがうざかったけど
0936名無しさん@お腹いっぱい。
2019/02/11(月) 02:09:56.23ID:m79LBdY90937名無しさん@お腹いっぱい。
2019/02/11(月) 02:54:59.32ID:OWx/uoQ+DVD可されてないよ
画像激悪ならつべに上がってる
総集編に少し新しいのが挿入されてその他出演者がちょろっと出てる感じ
0938名無しさん@お腹いっぱい。
2019/02/11(月) 03:46:43.81ID:YNmvGJKR0939名無しさん@お腹いっぱい。
2019/02/11(月) 09:09:11.38ID:hprOLmZk最終回まで見て、なぜ江口洋介が起用されたのか納得がいく
0940名無しさん@お腹いっぱい。
2019/02/11(月) 09:17:49.89ID:NtXUI7Fx実質3行で説明できるよね
0941名無しさん@お腹いっぱい。
2019/02/11(月) 10:38:23.59ID:fgySNjwA詳しくありがとう
つべで見てみるよ
0942名無しさん@お腹いっぱい。
2019/02/11(月) 12:50:32.16ID:UvXtwovj0943名無しさん@お腹いっぱい。
2019/02/11(月) 14:59:19.62ID:dR7Bgzkw【旧帝】言わずと知れた各ブロックのボス
北海道 東北 東京 名古屋 京都 大阪 九州
【旧六】国立の中でも別格 かつては旧帝並みの勢力を誇ったところも
新潟 岡山 千葉 金沢 長崎 熊本
【旧制公立】旧六と同格 京都においては京大と勢力拮抗
京都府立医
【新八】格上国立群の影響がなくなり現在は自前教授中心で自立
医科歯科 弘前 群馬 信州 鳥取 徳島 広島 鹿児島
【旧設】新八と同じく現在は自前教授中心で自立
神戸 名古屋市立 三重 大阪市立 奈良県立 和歌山県立
横浜市立 山口 札幌 福島県立 岐阜
【新設】まだ格上国立の影響強いところもあるがすでに自立したところも
秋田 旭川 山形 筑波 浜松 福井 富山 山梨 滋賀
島根 愛媛 高知 佐賀 大分 香川 宮崎 琉球
(筑波大自体は伝統校だが医学部は新設)
歴史の浅い国公立大医でもいずれ自前で教授を賄えるようになる
現に新設国立医出身者でも旧帝や旧六など格上医学部の教授になってる人もいる
一方私立医底辺校は未だに主要ポストに自前教授がほとんどいない大学も多い
帝京、杏林、埼玉医、聖マリなどの教授陣もほとんどが他大学OBで占められている
0944名無しさん@お腹いっぱい。
2019/02/11(月) 15:53:14.94ID:RbdMKwT/千葉大医学部は旧帝大の北大東北九州大よか偏差値高いけどな
0945名無しさん@お腹いっぱい。
2019/02/11(月) 15:54:32.76ID:RbdMKwT/×
千葉大医学部は旧帝大の北大東北九州大よか偏差値高いけどな
○
千葉大医学部は旧帝大の北大東北九州大医学部よか偏差値高いけどな
0946名無しさん@お腹いっぱい。
2019/02/11(月) 16:28:45.56ID:18IsnoA3掛かりつけの医者たちは慈恵、順天堂、帝京だったわw
鼻、手首、血液内科じゃこんなもんか
0947名無しさん@お腹いっぱい。
2019/02/11(月) 17:20:29.20ID:opLFesUY順天堂もそうだけど昭和大とか学費を
値下げした医学部の偏差値が上がってきてるね
昔は慶応日医慈恵以外の私立は比較的楽だったんだろうけど
今は帝京でも早慶の理工系に楽に受かるくらいじゃないと難しいらしい
0948名無しさん@お腹いっぱい。
2019/02/11(月) 17:40:36.29ID:Bgtggq0d金 井「!!」
東教授「・・・さすが財前君だねぇ」
0949名無しさん@お腹いっぱい。
2019/02/11(月) 17:41:32.12ID:e4GB5tLR偏差値では評価できない 国公立大医学部の格
0950名無しさん@お腹いっぱい。
2019/02/11(月) 18:28:54.26ID:GiaiM5Iiがんセンターの人事を裁判に使った財前に「腐りきるとはこのことだ!」とか大いに憤慨してたけど
ご自分だって財前を教授にしないために船尾教授と結託して学会の人事を利用しようとしてたじゃんな
0951名無しさん@お腹いっぱい。
2019/02/11(月) 18:50:06.58ID:NsBrD46Jそうでもしないとスムーズに事が進んでしまうわけで
0952名無しさん@お腹いっぱい。
2019/02/11(月) 18:57:12.23ID:rk86TEeOあのシーンの東は患者が助かったことに舌打ちしたくせに、後に(財前は)そんなことで患者を死なせてしまったのか!と
驚いていたのには違和感があった
0953名無しさん@お腹いっぱい。
2019/02/11(月) 18:58:17.83ID:uH8kY1GZスピンオフで船尾教授編観たくなった
政界財界トップを巻き込んでもっとドス黒い世界が見えるかも
0954名無しさん@お腹いっぱい。
2019/02/11(月) 19:33:26.89ID:RbdMKwT/甘いお方だ。。。
0955名無しさん@お腹いっぱい。
2019/02/11(月) 19:38:17.88ID:QkyXbC720956名無しさん@お腹いっぱい。
2019/02/11(月) 19:38:28.12ID:GiaiM5Ii船尾教授編と、鵜飼教授編も見たい
鵜飼は知らぬ間に学長になってたし
0957名無しさん@お腹いっぱい。
2019/02/11(月) 19:47:41.85ID:eQ7Zu/reへっ?・・・グヌヌ
お父さま お父さま ヤメテー
0958名無しさん@お腹いっぱい。
2019/02/11(月) 19:52:07.56ID:e7lVTyMy0959名無しさん@お腹いっぱい。
2019/02/11(月) 20:06:52.19ID:cgi6svsJ一般の受験で言えば、阪大も超難関だけど東大はそれ以上に別格
医学部の世界でも阪大と東大じゃ大きな開きがあるのかな?
偏差値みたいな端的な指標があるわけじゃないから一概に言えないだろうけど
0960名無しさん@お腹いっぱい。
2019/02/11(月) 21:24:15.32ID:m79LBdY9財前と里見の学生時代〜若手医師時代編も見たい。
里見はあのままだろうけど、財前は意外に患者思いの熱血医師だったりして。
2人が同じ女性を好きになったり..
0961名無しさん@お腹いっぱい。
2019/02/11(月) 21:35:01.64ID:OFRW9Echこんな記事があった http://bunshun.jp/articles/-/7170?page=1
0962名無しさん@お腹いっぱい。
2019/02/11(月) 21:36:12.05ID:OFRW9Ech白石先生(新垣結衣)のお父さんだね
確かコード・ブルーでも医学部教授だった
0963名無しさん@お腹いっぱい。
2019/02/11(月) 21:36:58.65ID:OFRW9Ech>>759→>>959
http://bunshun.jp/articles/-/7170?page=1
0964名無しさん@お腹いっぱい。
2019/02/11(月) 22:15:34.99ID:skoaCT8W船尾教授が裁判で証言した理由って何だっけ?
癌センターの人事で恩返ししなきゃねーみたいなこと鵜飼さんが言ったら、「そんな見返りを求めてるとか人聞き悪いこと言われると困りますな」「これは天下の東都大さんに失礼しました」みたいに微妙に火花散ってたような
でも教授選では財前とは対立してた側だし、何らかのメリットがないとやらないよね
0965名無しさん@お腹いっぱい。
2019/02/11(月) 22:19:42.11ID:OFRW9Ech医学部の難易度と序列みたいなもんだけど、参考になるかな
https://twitter.com/sachiko_dayo_3/status/1044922922932953089?s=19
白い巨塔スレから内容が外れてしまって、申し訳ない
https://twitter.com/5chan_nel (5ch newer account)
0966名無しさん@お腹いっぱい。
2019/02/11(月) 23:15:17.28ID:GgbFW1m00967名無しさん@お腹いっぱい。
2019/02/11(月) 23:32:47.70ID:GgbFW1m0こういう演技って俳優も考えてやるんだろが演技指導とか誰がするんだろう
他のドラマは回が進むにつれて細部の演出が雑になる事が多くなると感じるんだけどこのドラマは最後まで演出に凝ってる
こういう作品は見るたびに新しい発見があるから繰り返し見たくなる
0968名無しさん@お腹いっぱい。
2019/02/11(月) 23:59:03.62ID:nME8be54これから何が起こるか分からない権力闘争の中、
いずれ浪速大学で絶大な力を握りそうな財前に
過去の事は水に流しつつ恩を売ったってことかな
0969名無しさん@お腹いっぱい。
2019/02/12(火) 00:41:11.83ID:cHn/sRBdまあそんなとこだろうね
口では浪速大の世話になんかならねーよと言いつつも
言ってる船尾も聞いてる鵜飼もあくまで建前だけのやり取り、
「是非よろしくお願いしますよ、浪速大さん」「こちらこそお世話になります、東都大さん」という意思疎通ができているかと
0970名無しさん@お腹いっぱい。
2019/02/12(火) 09:12:20.27ID:9UGarv/pそういうとこ山岡荘八の「徳川家康」みたいだな
言葉と違う意志の疎通がなされている
0971名無しさん@お腹いっぱい。
2019/02/12(火) 10:08:40.88ID:W+FfE2nC東第一外科教授3票
今津第二外科教授2票
葉山産婦人科教授2票
野坂整形外科教授2票
則内病院長1票
大河内病理学科教授………15票
この圧倒的存在感かっこいい!そして則内病院長が泣ける
0972名無しさん@お腹いっぱい。
2019/02/12(火) 11:42:23.25ID:Y4zh9FC+だったら鵜飼派閥ごと吹っ飛ばして欲しかった。
0973名無しさん@お腹いっぱい。
2019/02/12(火) 13:07:53.63ID:Y3X6Q48+0974名無しさん@お腹いっぱい。
2019/02/12(火) 13:30:43.67ID:yvvHsfc6政治力で太刀打ちできるものではない
なんせ組織標本を顕微鏡で見て的確に診断出来なかったら終わりだからな
手術途中の緊急生検なんかも入るし
ここで誤診やらかしたらそれこそ裁判沙汰になる
0975名無しさん@お腹いっぱい。
2019/02/12(火) 14:42:45.87ID:DD3qb591検査技師いても良かったのにね
病理学教室は大河内先生以外、誰もいなさすぎ
0976名無しさん@お腹いっぱい。
2019/02/12(火) 16:29:21.62ID:Y4zh9FC+則内院長の奥さんって肉屋か八百屋の女将さんみたいな感じだったよな...
佐々木さんの嫁とチェンジだろ。
0977名無しさん@お腹いっぱい。
2019/02/12(火) 17:08:14.12ID:/adetSW8死体と向き合うだけのいち解剖医
裁判でこんな事言われていたけどね
0978名無しさん@お腹いっぱい。
2019/02/12(火) 17:34:18.43ID:V/6qsDnU医学部長まで務めて退官してもおかしくない年齢なのにいまだに第一線で解剖のメスを握って広い研究室に1人でいるとかありえんだろ
0979名無しさん@お腹いっぱい。
2019/02/12(火) 17:46:01.19ID:kc73T48Z観てるこっちが頭の中でぐるぐる考えてしまうわ
あの静寂の間が圧巻
0980名無しさん@お腹いっぱい。
2019/02/12(火) 19:23:06.19ID:yvvHsfc6それは病理医を正しく理解していないな
遺体解剖も勿論やるけど
生きてる患者の組織を生検するのも大切な業務
胃カメラや大腸の内視鏡検査で組織を取って悪性かどうか検査するけど
その組織は病理部に回されて診断は病理医がやっている
あとオペ中に急遽組織検査が必要になると
切り取った検体を病理に持って行き緊急に診断をしてもらうんだけど
その間オペが中断しているので
病理医は速攻で組織を処理してスライスしてプレパラートを作って顕微鏡を覗いて
その場で診断を下しオペ室に知らせなければならない
病理医はなかなか激務なんだよ
ちなみに田宮板では里見の勤務先の
がんセンターでのオペでそういうシーンが出てくる
0981名無しさん@お腹いっぱい。
2019/02/12(火) 20:23:47.86ID:Y4zh9FC+財前の手術でも癌細胞の迅速判定やってたな。
内線みたいなので「癌細胞が確認されました」とか言ってた
0982名無しさん@お腹いっぱい。
2019/02/12(火) 20:26:13.45ID:IqlDid8E0983名無しさん@お腹いっぱい。
2019/02/12(火) 21:12:36.33ID:eonfJKht病理学教室に大河内以外にも人が居たんだなw
0984名無しさん@お腹いっぱい。
2019/02/12(火) 21:58:17.68ID:I1mFUBVx基礎医学研究の方に解剖学教室が別にあるよ
>>980
弁当屋のオヤジ(田山涼成)から採った検体組織を里見が竹内に至急病理に回しといてくれってシーンがあったね
0985名無しさん@お腹いっぱい。
2019/02/12(火) 22:16:04.39ID:eonfJKht全国的に病理の専門医が不足してるらしい
大病院でも常勤の病理医を確保出来なくて業務に支障を来たしてる所もあるんだって
まあ重要なポストなのに地味で暗いイメージだからなり手が居ないのも分からんでもないけど
0986名無しさん@お腹いっぱい。
2019/02/13(水) 03:16:04.04ID:feLtvRBl助教授職は、とうに廃止
助教:実質助手
0987名無しさん@お腹いっぱい。
2019/02/13(水) 06:54:18.73ID:9CNFH0100988名無しさん@お腹いっぱい。
2019/02/13(水) 10:46:20.16ID:gwz7cf5Aどちらも馬鹿そうだな。
0989名無しさん@お腹いっぱい。
2019/02/13(水) 10:52:30.34ID:9b6P7cwwレス数が950を超えています。1000を超えると書き込みができなくなります。