トップページnatsudora
1002コメント326KB

【唐沢寿明主演】白い巨塔karte126【2004年版】

レス数が900を超えています。1000を超えると表示できなくなるよ。
0001名無しさん@お腹いっぱい。2018/09/01(土) 01:17:50.47ID:d3hOrha9
前スレ
【唐沢寿明主演】白い巨塔karte126【2003年版】
https://matsuri.5ch.net/test/read.cgi/natsudora/1509982529/
0822名無しさん@お腹いっぱい。2019/02/03(日) 23:11:58.62ID:FpagHXaS
>>819
わざわざ助手席に乗りたがる人いる?
車がよっぼど珍しいのかな
0823名無しさん@お腹いっぱい。2019/02/03(日) 23:48:44.93ID:0AIBS8cj
>>812
献体の意思を示していた人の遺体を搬送していたという事も考えられるな
0824名無しさん@お腹いっぱい。2019/02/03(日) 23:53:04.15ID:oRugTmr0
>>819
国産車の霊柩車って柩のスペースがあるから乗員3名だよ
運転手と関係者2名で助手席と後部座席に各1名
ちなみにご遺体はカウントしない
0825名無しさん@お腹いっぱい。2019/02/04(月) 00:00:17.48ID:3AxlexTO
田宮板では確か最終回だと思ったけど
近畿がんセンターの診察室だったか研究室でサエコが里見に
「抱いて下さい!」と抱き付きながら猛烈に迫って
里見も「いけません!」と言いながら必死に抵抗していたが陥落寸前の良い所に財前がノックしてきて邪魔してしまいサエコは裏口から逃走
財前と話しながらも顔は「くそっ、せっかく良い所だったのに」みたいな顔をしていた
あれもし財前がノックしないでいきなり入って来てたら面白い事になってたなw
0826名無しさん@お腹いっぱい。2019/02/04(月) 02:58:42.16ID:P6EZlDdx
>>817
唐沢もあと10年もしないうちに東教授と同じくらいの歳になるんだよな
でも全然見えないけどね。唐沢に限らずみんな若作りしすぎ

東教授みたいにいい具合に枯れた60歳前後の俳優がいない
だから寺尾みたいに70歳超えた、髭面の小汚い奴起用するしかないんだな

ジジイらしいジジイ俳優の不足
東教授もそうだけど、水戸黄門や吉良上野介が似合う俳優がほんといない
まあ時代劇自体が壊滅に近い状態なんだけど
0827名無しさん@お腹いっぱい。2019/02/04(月) 08:23:42.28ID:zhpemUCg
財前が小西さんの手術した情報を又一は誰から仕入れたんだ?
0828名無しさん@お腹いっぱい。2019/02/04(月) 09:25:07.01ID:iHpPWU/V
>>826
東教授に当てはまるかはわからないが、60歳前後の大物俳優の代表格は渡辺謙ぐらいしか思い浮かばない。
0829名無しさん@お腹いっぱい。2019/02/04(月) 10:19:53.14ID:kMjb/dlb
>>821
関東のオイラは聖心女子大のコと付き合いたかった。
0830名無しさん@お腹いっぱい。2019/02/04(月) 10:20:38.85ID:AdeuWM/j
渡辺謙じゃ存在感ありすぎて主役食っちゃうよ
脇役は無理
0831名無しさん@お腹いっぱい。2019/02/04(月) 13:11:45.12ID:DwK4PUGo
そういや、東教授は盆栽が趣味だったんだね
財前助教授といがみ合っていた時期と教授を退官して丸くなったのが対比的に描かれていて良かったと思う

>>829
首都圏のええとこの女子大生は理3や医科歯科のコに喰われてるだろうね                        
0832名無しさん@お腹いっぱい。2019/02/04(月) 13:16:17.63ID:IRUOrhun
唐沢寿明や石坂浩二をキャスティングした人、センスありすぎ
凡人じゃ思いつかない

凡人だと田宮版のイメージに引きずられて、なるべくそれに近いキャストを起用しがち
 
0833名無しさん@お腹いっぱい。2019/02/04(月) 13:26:27.88ID:kzU+uVHI
映画版と唐沢版の東教授は水戸黄門っていう共通項がある
0834名無しさん@お腹いっぱい。2019/02/04(月) 15:04:10.40ID:HdkCSBKA
>>831
医学部なんて絶対数が少ない
それに医学生に遊んでる暇はない

食ってるのは早慶マーチの法学経済あたりの学生
0835名無しさん@お腹いっぱい。2019/02/04(月) 15:04:43.05ID:HdkCSBKA
京都のJDを風俗に沈めたやつも同志社大学だったろ
0836名無しさん@お腹いっぱい。2019/02/04(月) 15:24:33.07ID:ubz/4BY/
田宮版と唐沢版の東教授は、「悪魔の手毬唄」で、ともに温泉に浸かった仲
https://i.imgur.com/QL4LYay.jpg
0837名無しさん@お腹いっぱい。2019/02/04(月) 16:33:22.26ID:BURFXlYH
財前はずっと教授になるのが夢だったのなら、なぜ東に気に入られるようにしてこなかったのか?
裏工作と根回しが得意な人なのに...
結婚式以来、嫁が東嫁に挨拶に来なかったとか言われてたよね。
0838名無しさん@お腹いっぱい。2019/02/04(月) 17:15:31.08ID:Czpudn/b
>>837
「五郎ちゃんはおめでたいところがある」て言われるくらいだから抜け目ないようで意外と抜けてるんだよ

たぶん教授選挙の直前まで、実力的に順当に自分が選出される、
というより自分以外に誰がいる、ていう慢心があったかと
東が自分以外の人間を擁立しようとして初めて鵜飼に取り入ったり東の本意を探ろうと接近したりしたわけだし
0839名無しさん@お腹いっぱい。2019/02/04(月) 18:36:50.48ID:BURFXlYH
>>838
たしかにおめでたいよね。
裁判に負けたのに教授とセンター長の座は確保できると思ってたし。
0840名無しさん@お腹いっぱい。2019/02/04(月) 19:34:50.70ID:kBXrUVmp
>>837
それは財前の口から語られてるやん
東に媚びても東は財前を教授にする気は毛頭ない
それならば鵜飼だけでも味方につけておいたほうが得策だ
腐っても医学部長だからな
0841名無しさん@お腹いっぱい。2019/02/04(月) 20:20:29.26ID:TK1E25Ic
>>837
「仕事ちゃんとやってりゃいいだろ」って言って人間関係を疎かにする奴っているだろ

財前は東のためにつまらん雑務を一手に引き受けてたみたいだし、
部下から人望は厚かったが東に好かれるような振る舞いはしてこなかったんじゃない
0842名無しさん@お腹いっぱい。2019/02/04(月) 21:00:29.66ID:xe+xtZxM
                
>>843
忙しいと言えど、そこはメリハリ付けて遊んでいるんじゃない。地方医で医学部キャンパスだけ独立した立地にあると、閉鎖的にはなるだろうけど      
東大医学部のアメフトかラグビー部は部員より女子マネージャー(他大学から)が多いくらいだし                   👀
Rock54: Caution(BBR-MD5:1341adc37120578f18dba9451e6c8c3b)
0843名無しさん@お腹いっぱい。2019/02/04(月) 21:29:41.56ID:kBXrUVmp
 
    _, ,_  パーン
 ( ‘д‘)
  ⊂彡☆))Д´) >>842
 
0844名無しさん@お腹いっぱい。2019/02/04(月) 21:38:13.69ID:xe+xtZxM
訂正
>>843>>834
0845名無しさん@お腹いっぱい。2019/02/05(火) 01:01:44.79ID:2J/s8BQ2
未開封の一斗缶を指先だけで軽々と持ち上げるかたせ梨乃
そういうとこちゃんとしないと…
0846名無しさん@お腹いっぱい。2019/02/05(火) 01:43:00.78ID:b2RU8l7Q
>>845
雨のシーンで傘がわりに里見が使った鞄も軽そうだったな
机に置いたら弾んでたしw
まぁ仕方ないといえば仕方ないだろう

いま山崎豊子つながりで沈まぬ太陽みてるけど
上川と若村がいい感じ
0847名無しさん@お腹いっぱい。2019/02/05(火) 09:12:37.20ID:tZw1PH1c
財前嫁、無駄にエロかったよねw
ほとんど夫に相手にされてないのにお色気ムンムンなのが悲しかった。
仮面夫婦?なのに他に男がいるわけでもなかったし。
綺麗て良い女優さんだよね。純と愛って朝ドラでは知的な弁護士役が似合いまくってた。
0848名無しさん@お腹いっぱい。2019/02/05(火) 09:28:27.23ID:XNX4jnMr
何度見ても面白いな
0849名無しさん@お腹いっぱい。2019/02/05(火) 09:41:39.74ID:9XIi0OGw
>>847
旦那に先立たれて更にエロさに磨きがかかったであろう
喪服姿を見たかった
0850名無しさん@お腹いっぱい。2019/02/05(火) 10:38:01.49ID:C7cHaTZe
で、その喪服姿に興奮した不倫相手と喪服姿のままズッコンバッコン・・・ってそりゃ失楽園か
0851名無しさん@お腹いっぱい。2019/02/05(火) 10:51:39.24ID:otWNsupd
>>847
ケイコ役と逆にすれば良かったのにな
0852名無しさん@お腹いっぱい。2019/02/05(火) 11:12:48.67ID:9XIi0OGw
>>850
伊丹監督のお葬式だったかな
林の中でのシーンは俊逸
0853名無しさん@お腹いっぱい。2019/02/05(火) 12:45:38.39ID:otWNsupd
>>852
青いパンツがやたらと印象に残ってるw
0854名無しさん@お腹いっぱい。2019/02/05(火) 15:21:39.97ID:XCriipv0
なんだかこのスレ、エロいことしか考えてない
頭の悪そうなボケジジイだらけになって来たな
0855名無しさん@お腹いっぱい。2019/02/05(火) 15:58:35.52ID:AU4BEJnc
今日一日だけを見てそう言うところが
老い先短い老人みたいだぞ
0856名無しさん@お腹いっぱい。2019/02/05(火) 18:16:55.27ID:sfuHmsCC
どうでもいいが
矢田亜希子と和田アキ子が一字違いだということに初めて気づいた。
0857名無しさん@お腹いっぱい。2019/02/05(火) 18:54:40.61ID:XNX4jnMr
財前が術後の自分のCT画像を見たとき柳原に裁判の時もこれぐらい図々しさがあればなって言ったのはやっぱ一目で自分のCT画像ではないとわかったのかな
0858名無しさん@お腹いっぱい。2019/02/05(火) 19:34:37.39ID:tZw1PH1c
>>857
そりゃ症状が進んで来たら素人でもわかるだろう。
財前は罪人なのに最期は敵も味方も皆に温かく看取られて盛大に送り出されてたな。
愛されキャラなのか?
0859名無しさん@お腹いっぱい。2019/02/05(火) 19:56:32.45ID:7bXnw5mW
>>841
そもそも東には根底に財前への嫉妬心があるわけで
そのような中で好かれるのは難しい
0860名無しさん@お腹いっぱい。2019/02/05(火) 20:32:18.08ID:fAvDePQ0
田宮版だと最後まで誰も本当の病名を本人に知らせなかったような記憶あるな
病床の財前が見舞いに来た里見に
「癌の専門医の私が本当の病名を知らないなんて残酷すぎる」と詰めよっても
里見は言葉を濁して逃げるように帰っていくシーンがあったような
その辺りはすごく時代を感じさせる
0861名無しさん@お腹いっぱい。2019/02/05(火) 21:18:18.00ID:otWNsupd
>>860
あの頃は本人に告知しないのが当たり前の事だったからな
でもああいう立場なのに告知しないのはやり過ぎな気がする
0862名無しさん@お腹いっぱい。2019/02/05(火) 23:08:19.33ID:nkWkWHf7
>>817
ゲゲゲの鬼太郎の野沢雅子、釣りバカ日誌の西田敏行のような例もあるし、
2030年代に唐沢東、江口鵜飼の白い巨塔ってのも面白そうだな。
0863名無しさん@お腹いっぱい。2019/02/06(水) 00:04:11.13ID:j1N9fn/x
>>860
田宮版最後までとぼけたっけ?
僕の本当のカルテを見せてくれって言われて里見は頷かなかった?
0864名無しさん@お腹いっぱい。2019/02/06(水) 01:35:46.95ID:SXRE9pte
>>858
>財前は罪人なのに
いつ、どんな罪に問われたのかな?
0865名無しさん@お腹いっぱい。2019/02/06(水) 14:33:10.11ID:CD8iAU2c
教授になってからの財前の髪型が面白すぎるw
0866名無しさん@お腹いっぱい。2019/02/06(水) 20:26:06.33ID:ktXVuNkG
オールバックって言うんだよボク
0867名無しさん@お腹いっぱい。2019/02/06(水) 21:35:31.99ID:OX27SpuV
今だったら財前役にキムタクとかいいんじゃないか?
0868名無しさん@お腹いっぱい。2019/02/06(水) 23:21:22.93ID:nvCD2CX1
ジャニーズ財前なら長瀬しかいない
0869名無しさん@お腹いっぱい。2019/02/07(木) 00:28:46.58ID:bA56kqdV
>>868
長瀬はフラジャイルの偏屈医で十分
佃と安西みたいなクズ先輩医は嫌だな。地方に飛ばされたんだっけ       
0870名無しさん@お腹いっぱい。2019/02/07(木) 05:48:54.54ID:ui922I4w
殆どのスレは過疎ってんのに
このスレだけは例外ねwあと、あまちゃんスレ

初めてココに来たけど、1番好きなのは
矢田亜希子と川上隆也が出会うシーン
川上の個人法律事務所を矢田が訪れて
タマタマ目が痒かったのか、目を擦りながら
事務所の低迷事情を説明するシーンが忘れられない

イケメンが目を擦ると何てカワイイ事♪w
0871名無しさん@お腹いっぱい。2019/02/07(木) 06:24:13.56ID:g+dKjJ+x
上川がイケメンとかなんて誤診
0872名無しさん@お腹いっぱい。2019/02/07(木) 06:27:01.88ID:SIkOeRuQ
髭剃れや
0873名無しさん@お腹いっぱい。2019/02/07(木) 06:31:47.25ID:jTIt9gMC
蓼喰う虫も好き好き
0874名無しさん@お腹いっぱい。2019/02/07(木) 07:03:17.83ID:ui922I4w
ブサメン嫉妬乙w
0875名無しさん@お腹いっぱい。2019/02/07(木) 08:30:53.12ID:2vBlpCvf
上川隆也はブサだが、巨塔に川上っていうイケメン役者が出てたんだろう
どのシーンか知らないが
0876名無しさん@お腹いっぱい。2019/02/07(木) 09:50:08.81ID:XvppZydM
>>870
東サエコと関口弁護士はくっつけば良かったのにね
関口は医者じゃなけど弁護士だし人格も悪くないからお似合いじゃん。
0877名無しさん@お腹いっぱい。2019/02/07(木) 12:01:48.52ID:1qVckucQ
上川が気になったらWOWOW版 沈まぬ太陽をみるといい
髪型の変化が財前で杏子も鵜飼も出てるし
0878名無しさん@お腹いっぱい。2019/02/07(木) 14:19:53.66ID:qsW32xPQ
>>867
「おい、里見。ちょ待てよ!」
0879名無しさん@お腹いっぱい。2019/02/07(木) 15:45:13.68ID:1qVckucQ
「財前教授の総回診です」
0880名無しさん@お腹いっぱい。2019/02/07(木) 17:54:16.11ID:QcK9EV71
上川はエンジェルハートで冴羽了を演じたのがすばらしかった
0881名無しさん@お腹いっぱい。2019/02/07(木) 20:27:28.17ID:k8M0rDjR
【24-TWENTY FOUR-】テレ朝放送の日本版『24』 主人公に唐沢寿明が内定との情報★2 ・
https://hayabusa9.2ch.net/test/read.cgi/mnewsplus/1549452233/

これはどうなんだろう?
0882名無しさん@お腹いっぱい。2019/02/08(金) 11:18:41.34ID:EPbG8fmP
今テレ玉でやってるけどほんとにすげぇこのドラマ
毎回いいとこで終わるんだよ
0883名無しさん@お腹いっぱい。2019/02/08(金) 11:35:34.31ID:wlI+61t0
>>882
俺はたまたま年末にテレ玉で久々に見てその後の展開が気になって残りをレンタルで借りてきて一気に見たよ
0884名無しさん@お腹いっぱい。2019/02/08(金) 19:38:38.99ID:j7MDYC7H
ハゲとるやないかい!
0885名無しさん@お腹いっぱい。2019/02/08(金) 20:09:04.66ID:FNWU0Akp
>>882-883
そうそう
唐沢版 白い巨塔は脚本、演出、音楽だけじゃなくてエンディングも予告も編集が絶妙なんだよね
財前が起訴された朝、朝刊破って片目だけに朝日が当たるシーンなんか痺れたわ
0886名無しさん@お腹いっぱい。2019/02/08(金) 21:22:30.03ID:lLm1+d9/
今日のテレ玉

財前が柳原をしかりつけてたけど、しっかりフォローもするし
厳しいけどいい上司だなと思ってしまった。

>>883 >>885
数年前、レンタルDVD借りて1日1話ずつ見ようと思ったけど一気に見て、
さらに続きまでその日のうちに借りに行ったよ。途中の巻が先にレンタルされててチクショウってなった。
0887名無しさん@お腹いっぱい。2019/02/08(金) 21:40:47.01ID:H8zYEWty
関口弁護士が難波大に初めて乗り込むラストシーンは良かった。
0888名無しさん@お腹いっぱい。2019/02/08(金) 21:43:38.23ID:H8zYEWty
>>886
財前が裁判で柳原に濡れ衣を着せたシーンは佃や安西でさえ皆んな引いてたな。
0889名無しさん@お腹いっぱい。2019/02/08(金) 22:17:49.03ID:mS5T7jEs
>>888
あれは財前さすがに酷すぎw
どんだけ柳原を手駒扱いしてるんだって
後からどうフォロー入れるつもりだったんだろう
0890名無しさん@お腹いっぱい。2019/02/08(金) 22:47:47.19ID:H8zYEWty
>>889
教授である自分が目をかけてやってお嬢様との縁談も取り付けてやって癌センターにも連れて行ってあげるって言ってたから何やっても許される思ったのだろう。
裁判終盤の財前は追い詰められていたのかクズ度がMAXだったな。
東の家に押しかけるとことか。
0891名無しさん@お腹いっぱい。2019/02/08(金) 23:30:43.61ID:lLm1+d9/
>>888
そのあと佃が柳原に対して
お前のせいで財前先生が倒れたんだぞって

小学生かよ
0892名無しさん@お腹いっぱい。2019/02/08(金) 23:53:45.31ID:FNWU0Akp
菊川との教授選も旗色が芳しくないと
「アンタが教授になっても従わないよ、だから辞退してね」と
わざわざ金沢まで伝えに行くとかそういう短絡的で愚かな人物いるいるw

政治家の選挙戦でも実弾飛ばしたり揺さぶりかけたり…ありがちだよな
こういう細かいエピソード描写も取り入れるのが上手い
0893名無しさん@お腹いっぱい。2019/02/09(土) 01:20:24.53ID:nL0j5LCU
>>888
佃はニヤニヤしてだけど
0894名無しさん@お腹いっぱい。2019/02/09(土) 03:01:24.25ID:zo7jg29f
佃とか安西みたいなヤブ医者しかいない浪速大第一外科ヤバイな
金井もよく分からんし
財前以外まともにオペ出来る医師がいない
0895名無しさん@お腹いっぱい。2019/02/09(土) 11:40:12.86ID:r/kW27SC
>>894
続きの放送ではその2人は飛ばされてたね。当然だわ
ヤナと金井が残った
0896名無しさん@お腹いっぱい。2019/02/09(土) 12:16:56.18ID:xZ6wJUH5
>>895
それってスピンオフみたいなもん?
その映像ってDVD化とかされてるの?
当時リアルタイムで見てなくて再放送でハマったクチなので
0897名無しさん@お腹いっぱい。2019/02/09(土) 12:24:43.49ID:DdzwSYAO
柳原が主演で、財前との日々を回想する総集編だよ
一番印象に残ったのは、又一が柳原のところへ来て、
「頑張っとるやないかい、そろそろ嫁さんも探さな」
「い、いや僕はまだ…」
「うちの杏子どや?まだまだいけるであの娘」
「そ、そんな」
「嘘や嘘。わいの息子は未来永劫、財前五郎だけや」
こんな会話があったと記憶。泣いた。
0898名無しさん@お腹いっぱい。2019/02/09(土) 12:35:31.65ID:xZ6wJUH5
>>897
詳しくありがとう、見たくなったよ
0899名無しさん@お腹いっぱい。2019/02/09(土) 13:03:00.27ID:r/kW27SC
>>893
佃は財前大先生の信者だからな
都合の悪いことはヤナに押し付ければいいと佃も思ってる。
財前大先生のやることにドン引きすることはありえない。

どこかの書き込みで
あのとき柳原が暴走しなければ、大学も財前も安泰だった
表向き柳原を処分して後で柳原を優遇する流れになったろうにな、とあった。ほんまかいな
0900名無しさん@お腹いっぱい。2019/02/09(土) 15:56:42.94ID:InFnkohT
>>899
つまり柳原には医局の仕事をやらせておいて傍聴に来させなければよかったってこと?
財前も激昂せずにあの場で倒れることもなく
しかし癌は進行して静かに余命を送る

そんな作品だったらここまで人気でただろうか?
きっと映像化もされず山崎豊子の駄作となっていたのではないだろうか
たられば言っても始まらない
0901名無しさん@お腹いっぱい。2019/02/09(土) 16:01:29.90ID:fypyqHZO
毎回医局員総出で傍聴とか自体がありえないだろ
0902名無しさん@お腹いっぱい。2019/02/09(土) 17:34:52.47ID:BSw0WkxL
>>901
思ったw
裁判編は第一外科暇すぎw
内科の里見は元々暇そう。
しょっちゅう外科覗きに来てたし。

財前は教授選で勝ったのだから堂々と東を労って送り出してれば事件は起きなかったのに。
「被告」と呼ばれて裁判や色々な所から責められて心の何処かで罪悪感に苛まれ、心労を重ね体を蝕んでいったのはわかるわ。
傲慢だけど小心者な部分もあるからね。
0903名無しさん@お腹いっぱい。2019/02/09(土) 19:40:22.07ID:Zh6l/ITR
田宮版の医局員は寝る間もないくらいバイトや医局の雑用仕事に追われてたんだよね
0904名無しさん@お腹いっぱい。2019/02/09(土) 21:59:02.99ID:PpR4oLxI
>>902
>財前は教授選で勝ったのだから堂々と東を労って送り出してれば事件は起きなかったのに
だからそれじゃドラマにならねえだろっての

散々へつらって来たのに一向に自分の方を向いてくれない東への復讐は「ここしかない」と
執念深く最後の最後で立てた計略が「東の退官日に見送らない」ということで
財前の執拗さ、陰湿さを描いてるんだよ
0905名無しさん@お腹いっぱい。2019/02/09(土) 22:00:58.39ID:kC0+jB/y
でもその割りに財前の教授室には東の写真が飾ってあったよね
実は心の奥底では尊敬していたのでは?
0906名無しさん@お腹いっぱい。2019/02/09(土) 22:21:27.85ID:xZ6wJUH5
そりゃあそうでしょう最期に東に手術してもらってんだから
0907名無しさん@お腹いっぱい。2019/02/09(土) 22:35:47.78ID:BSw0WkxL
>>904
そこが複雑な性格だよね。
普通なら憎い上司に大恥かかせて勝ったのだからドヤ顔で退官日に見送ってやるはずなのに。
0908名無しさん@お腹いっぱい。2019/02/09(土) 22:36:21.51ID:y16rinGv
財前夫人が鵜飼夫人に差し出した辻ヶ花の着物、
後でしっかり鵜飼夫人がそれを着て登場するシーンがあってクスっとした
0909名無しさん@お腹いっぱい。2019/02/09(土) 23:03:51.33ID:PpR4oLxI
>>905
それは儀礼的なものだろう
教授室には歴代教授の写真を飾るのが慣習みたいになってるのだから
自分の天下になって東の写真を飾らないなんて学内で余計な噂を立てられかねない

>>907
退官日の最後の最後に儀礼的でも感謝と労いの言葉をかけなきゃならない
その時はそれさえもしたくないくらい憎かったんだろうな
0910名無しさん@お腹いっぱい。2019/02/09(土) 23:26:02.68ID:xZ6wJUH5
>>909
>その時はそれさえもしたくないくらい憎かったんだろうな

そんな事のために佐々木さんの命が粗末にもてあそばれた
0911名無しさん@お腹いっぱい。2019/02/09(土) 23:31:37.42ID:nzXzIOL+
>>838
佐々木さんが亡くなった時にも
大丈夫だと高をくくってたからね
おめでたい香具師だ
0912名無しさん@お腹いっぱい。2019/02/09(土) 23:33:53.76ID:18Zs8ZGS
>>885
演出も冴えてるし毎回続きが見たくなるラストが良かったなあ
0913名無しさん@お腹いっぱい。2019/02/09(土) 23:35:34.21ID:18Zs8ZGS
>>898
ちょこちょこ入るエピソードや普通に財前に救われた患者とかに感謝されてて泣けたなあ
0914名無しさん@お腹いっぱい。2019/02/09(土) 23:55:27.90ID:d6TwIh7r
第一外科→呼吸器と消化器
第二外科は?
菊川は心臓専門の外科医だっけ?            
0915名無しさん@お腹いっぱい。2019/02/10(日) 00:49:02.92ID:f05Q/UAv
普通は呼吸器と心臓がくっついて
消化器系が独立してるんだけどな
0916名無しさん@お腹いっぱい。2019/02/10(日) 02:18:08.94ID:T5/RoZqh
第一外科 消化器 呼吸器(癌ができるところ)
第二外科 循環器
というのが一般的だけど最近は第三外科がある所も増えてる
だから第一外科教授の財前は鵜飼派閥の推しもあって癌センター長のポストも用意された
そして第一助手として柳原を連れて行く予定だった
0917名無しさん@お腹いっぱい。2019/02/10(日) 07:10:32.23ID:GnZFgipj
胸部外科ってくくりなんだろう
0918名無しさん@お腹いっぱい。2019/02/10(日) 07:14:10.31ID:4b590uLm
外科って骨折とか切り傷とかそういうのかと思ってた
0919名無しさん@お腹いっぱい。2019/02/10(日) 07:23:16.15ID:GnZFgipj
骨は整形外科
皮膚は形成外科
0920名無しさん@お腹いっぱい。2019/02/10(日) 07:28:10.72ID:4b590uLm
皮膚は皮膚科じゃないの?
0921名無しさん@お腹いっぱい。2019/02/10(日) 07:43:25.67ID:GnZFgipj
>>920
小さな病変の手術なら皮膚科でもやるけど
広範囲で皮膚移植(植皮術)が必要なケースは形成外科の領域になるらしい
うちの父親に皮膚腫瘍ができた時がそうで
形成外科医が常勤してる病院を探すのに少し苦労した
昔はなんでもかんでめ外科でまとめてやってたらしいけど
今は細分化専門化されてて逆に不便になった部分もあるね
レス数が900を超えています。1000を超えると表示できなくなるよ。