トップページnatsudora
1002コメント326KB

【唐沢寿明主演】白い巨塔karte126【2004年版】

■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています
0001名無しさん@お腹いっぱい。2018/09/01(土) 01:17:50.47ID:d3hOrha9
前スレ
【唐沢寿明主演】白い巨塔karte126【2003年版】
https://matsuri.5ch.net/test/read.cgi/natsudora/1509982529/
0270名無しさん@お腹いっぱい。2018/11/02(金) 01:51:52.51ID:/9+31/hR
>>269
おっさん考え方が古すぎるませんか?
0271名無しさん@お腹いっぱい。2018/11/02(金) 01:54:30.49ID:JTtlRRaS
古すぎるません
0272名無しさん@お腹いっぱい。2018/11/02(金) 01:57:23.00ID:hAU5aZe+
>>269
ぱっと見から財前五郎じゃない
演じれる演じれない以前の問題
0273名無しさん@お腹いっぱい。2018/11/02(金) 17:32:46.21ID:IMsSsAhU
ジャニーズへの固定観念凄いな
親でも殺されたのかw
0274名無しさん@お腹いっぱい。2018/11/02(金) 18:00:57.46ID:l4ZBT/j/
確かに。しかしよ?何もジャニーズなんてアイドルを起用する必要なくね?腐る程に俳優一本でやってる奴いるぜ?それに疑問を…ってとこだろ
0275名無しさん@お腹いっぱい。2018/11/02(金) 18:12:14.60ID:l/9seltx
ジャニーズだから全否定するのも考え方が古すぎるませんか
0276名無しさん@お腹いっぱい。2018/11/02(金) 18:19:52.10ID:EWue0FsW
>>274
それは分かる
だがジャニーズで頭角を現すってこと自体が並大抵じゃないことを皆忘れてるか意図的に無視してる
0277名無しさん@お腹いっぱい。2018/11/02(金) 19:03:33.94ID:l4ZBT/j/
岡田君?がどこまでの実績と影響を重ねてきたが知らないんだが…何もこんなシリアスな題材とされるものに主演する意図は?? 医療現場作品の中でも秀作だとされてる これに出演する意味が知りたくてさ。同時進行的に ヤンマガだかの漫画の実写化作品を主演で撮ると…
0278名無しさん@お腹いっぱい。2018/11/02(金) 19:39:20.38ID:7R3PFWzX
唐沢だって仮面ライダー(の中身)出身、江口は湘爆出身、伊武に至ってはデスラー総統ではないか
0279名無しさん@お腹いっぱい。2018/11/02(金) 19:40:40.25ID:l4ZBT/j/
いや別に全否定してる訳じゃないの。ただね?最期は?どうするの? 専門医が病理解剖されるまでが …だよね? ジャニーズだよ?劇中に死なす訳いかないよ?後追い何とかって又、騒いじゃうよ?
って?あれ?俺古い?w
0280名無しさん@お腹いっぱい。2018/11/02(金) 19:44:18.32ID:7R3PFWzX
>>279
華麗なる一族見てないの?
今の岡田どころではなかったスーパーアイドルが猟銃自殺するんだけど?
0281名無しさん@お腹いっぱい。2018/11/02(金) 19:47:38.39ID:l4ZBT/j/
あらら
現役ジャニーズ君が?猟銃で頭ブチ抜いちゃった?
ごめん知らなかった…おじさん古いね。
0282名無しさん@お腹いっぱい。2018/11/02(金) 20:02:02.55ID:+tGbpGj6
>>281
とりあえず岡田版放送終了までROMれ
0283名無しさん@お腹いっぱい。2018/11/02(金) 20:37:44.75ID:eAPhIHF+
岡田がどうこうというよりも、今回明らかに制作にお金が掛けられなさそうなことの方がネックじゃないかな。
今時ドラマに2クールも使うのは難しいとは思うが、1クールは確保して欲しかった。
(全13話で、最終回がスペシャル計14時間くらいが理想)
0284名無しさん@お腹いっぱい。2018/11/02(金) 22:39:17.08ID:494zXJJm
>>273
ハットリくんやこち亀、ハクション大魔王、ハガレンで作品を殺されたことは何度も…
0285名無しさん@お腹いっぱい。2018/11/03(土) 03:02:53.56ID:h7W3T3gQ
矢田亜希子がバラエティで
「コストコに取り憑かれた女」なんかになってるのは
過去のお嬢様キャラを払拭したいんかな
0286名無しさん@お腹いっぱい。2018/11/03(土) 07:34:57.75ID:BMzbwJQE
>>284
マンガばっかり
0287名無しさん@お腹いっぱい。2018/11/03(土) 18:30:18.96ID:Dk9cifsF
>>280
そういやあのスーパーアイドル様のドラマ、超有名作家・原作・競演にもかかわらず

同クールで、漫画原作のジャニ後輩ガキドラマに視聴率で抜かれた回もあったっけw
0288名無しさん@お腹いっぱい。2018/11/03(土) 20:32:29.42ID:WGO2bOqs
テレ玉で予約したわ
0289名無しさん@お腹いっぱい。2018/11/03(土) 21:25:16.13ID:0k42i4bk
ひらパー兄さんによる面白い巨塔
いつ放送ですかね
0290名無しさん@お腹いっぱい。2018/11/08(木) 18:37:34.59ID:3pzqQyea
久しぶりに一気に全話観た
やはり素晴らしい
0291名無しさん@お腹いっぱい。2018/11/08(木) 19:08:47.87ID:7t522hLj
田宮版より確実にいい
田宮版は俳優陣の個性は素晴らしいが構成がダメすぎる
0292名無しさん@お腹いっぱい。2018/11/08(木) 19:35:17.57ID:NgPrmmL8
2週間後にNECOでまた一挙放送がある
旧e2のNECOもビットレートは低いが、8/28以降HD化されたので画質はマシになったかも

白い巨塔(全21話) 映画・チャンネルNECO
11/23(金) 10:00〜19:00, 21:00〜24:50
11/24(土) 12:00〜21:00
https://www.necoweb.com/neco/program/detail.php?id=4411&;category_id=4
0293名無しさん@お腹いっぱい。2018/11/08(木) 19:59:26.96ID:2y34YL0W
まだ制作局に勢いがあった頃の作品。スポンサードも潤い… 俳優陣の巧さが際立った作品だよなぁ。
まぁ…及川?弁当屋の誰かの二世タレント…とかミスキャスト?コネクション?はあるが…
個人的には 大河内教授が立候補シーンに痺れる。
0294名無しさん@お腹いっぱい。2018/11/09(金) 03:08:30.49ID:d0YFb+iF
>>291
田宮版は原作通りなんだけどテンポが平成には合わないからなあ
0295名無しさん@お腹いっぱい。2018/11/09(金) 09:48:06.37ID:B7zYVoQ0
短期間での最映像化って堀北真希と前田敦子みたいに比較されまくりだろうな
しかも話のスジや結末を変えるわけにはいかないし
0296名無しさん@お腹いっぱい。2018/11/09(金) 09:56:30.49ID:IsdAnfWJ
>>293
及川の国平は割と切れ者を端的に表現した演技は出来てたよ
むしろ原作では評判だおれな感じで小林桂樹のほうが忠実なんだが
むしろ違和感があるのは児玉清演じる関口だな
あんなふうに清廉なのはわかりやすいがリアリティがない
上川は事務所を畳もうとしていてやらずぼったりを企むが、思い直して苦悩の末に糸口を見つける
こっちのほうがドラマとしていいだろ
0297名無しさん@お腹いっぱい。2018/11/09(金) 09:57:45.44ID:e5+2eWAe
桂樹じゃなくて昭二
0298名無しさん@お腹いっぱい。2018/11/09(金) 19:09:33.51ID:93CCc2y0
>>296
同意する。
上川の関口弁護士はよかった。

高い志を持って業界に入ったのに数々の挫折を経て堕落していったエピソードは
ダスティン.ホフマンの「評決」が思い起こされる。

浪速大学病院に乗り込んで行くシーンは痺れたね。
あのエレベータードアが閉まるところで「つづく」は上手すぎてズルい。
0299名無しさん@お腹いっぱい。2018/11/09(金) 21:02:53.17ID:FEumli3i
最初に浪速大に乗り込んだ時はやる気がなくて
コピー機貸して下さいとか言って拒否されるという間抜けさだったのが
2回目はやる気満々でコピー機とカメラ持参で乗り込んだんだよな
しかし冷静に考えるとそれも病院側がコンセントの使用を拒否すれば良かったのにと思うw
無断でちゃっかりプラグをコンセントに差し込んでたもんな
0300名無しさん@お腹いっぱい。2018/11/09(金) 21:14:45.21ID:vroE5h3G
>>295
>堀北真希と前田敦子

出来ちゃった婚?
0301名無しさん@お腹いっぱい。2018/11/09(金) 21:40:13.86ID:5NBf3LAy
>>294
ケイ子が財前の母親と旅行するくだりなんかはよかったな

今日から唐沢版テレ玉で再放送始まったから見たけどやっぱ面白いわ

>>300
イケパラのことじゃないかな
0302名無しさん@お腹いっぱい。2018/11/10(土) 14:22:41.14ID:TCMypgEf
>>299
演出的にはかっこ良かったけどほんとに病院側としては拒否れるのかな?
あと立ち会いもいたけど心証とかは影響ないもんなんかね?
0303名無しさん@お腹いっぱい。2018/11/10(土) 14:35:32.76ID:2kmDH+/1
>>302
そりゃあコンセントは病院の所有物だし電気代払うのも大学だもんな
使って良いか同意を得るのは当然だし
嫌なら病院側が拒否出来たはず
0304名無しさん@お腹いっぱい。2018/11/10(土) 20:28:25.61ID:s8Rltk9C
仮に拒否っても電池式のコンセントみたいなのを持ち込まれてコピーされただろうな。
0305名無しさん@お腹いっぱい。2018/11/10(土) 20:35:25.39ID:BPvK2XUd
訪問先で堂々と電気泥棒をやらかす弁護士ってw
0306名無しさん@お腹いっぱい。2018/11/10(土) 21:13:38.70ID:91xxl0yZ
えーさすがに前もって「コピー機の持ち込み・利用のためのコンセント利用」の許可とってるでしょ

弁護士舐めちゃいかんよ、高卒どもw
0307名無しさん@お腹いっぱい。2018/11/10(土) 21:29:18.42ID:+sAv7l2N
>>306
任意なんだからそんなの許可するわけがないでしょ
0308名無しさん@お腹いっぱい。2018/11/10(土) 22:23:28.18ID:4xYxMgYz
コンセントの利用許可ってw
0309名無しさん@お腹いっぱい。2018/11/11(日) 04:43:23.34ID:bV+uQPdz
あれからもう15年になるのか、唐沢版白い巨塔。まぁ本家田宮版も良かったが
明らかに唐沢版が上回ると思えるのは下記やな
(ちなみに映画版、田宮版、村上版、唐沢版は全部見ている)
・又一(西田)&岩田(文童)の大阪市医師会パート
・鵜飼夫人(野上)&杏子(若村)等のくれない会パート
・金井、佃、安西の医局員メンバー
・東教授(石坂)と政子(高畑)、佐枝子(矢田)の教授家パート
・弁護士コンビ(上川、及川)
なお教授会メンバー、佐々木家は田宮版が芸達者を揃えてるのでかなわないと思う
0310名無しさん@お腹いっぱい。2018/11/11(日) 07:37:23.18ID:/n9Iq602
東親子も医局員も田宮版の配役や生々しい嫌らしさにくらべたら学芸会レベル
0311名無しさん@お腹いっぱい。2018/11/11(日) 10:15:59.10ID:AVJBc8Q0
>>306
ねーよwそんな許諾事項が繰り広げられる世界じゃねーよアホw 小卒w スタバの客じゃねーんだよw
0312名無しさん@お腹いっぱい。2018/11/11(日) 13:23:00.47ID:jZpDnGGP
ザイゼン妻は深キョンがいいな。
0313名無しさん@お腹いっぱい。2018/11/11(日) 21:53:29.15ID:hJKoJTTs
大河内教授はいつ見てもしびれるな。
ほんとにハマり役。
オレも、ああいういかにも堅物のおっさんになりたいものよ。
0314名無しさん@お腹いっぱい。2018/11/11(日) 21:58:03.88ID:LQdp5K9S
大河内のキャストは唐沢版で一番の当たり役だと思う
0315名無しさん@お腹いっぱい。2018/11/14(水) 15:45:43.72ID:Rx/IQIH5
伊武雅刀と中々だぞ
0316名無しさん@お腹いっぱい。2018/11/14(水) 19:10:35.31ID:nBlNUwQ6
唐沢版は勧善懲悪的な色が最も希薄
登場人物全員一理あるけどおかしな部分もあるみたいな感じで
判断を視聴者に委ねる演出になっている気がする

例えば田宮版では最後に財前が里見に「やっと君の言っていることがわかったよ」みたいに打ち明ける場面があるが
唐沢版では財前は最後まで自分の非を認めていない
価値観の違いもそのまま
0317名無しさん@お腹いっぱい。2018/11/14(水) 19:32:41.10ID:6len5Llu
>>316
>唐沢版では財前は最後まで自分の非を認めていない

そういう方がリアリティがあると思うんだ
人によって微妙に個人差があるが、ある程度の年齢を過ぎたら
人間は自分の過去の非を簡単には認めない頑なな部分が強くなる

少年漫画や安っぽい日本の映画/ドラマは、敵対し合ってた者同士でも
対決が終わるとわりと簡単に「昨日の敵は今日の友」になる
こういう安っぽい展開が日本の映画/ドラマで頻繁に出てくる度にウンザリする
0318名無しさん@お腹いっぱい。2018/11/15(木) 01:35:27.41ID:HUd2Rknt
>判断を視聴者に委ねる演出になっている気がする

もうopの「白い巨塔そのまんま」がCGで出てくるのが既に失敗
暗喩としてどう解釈したらいいのかという判断をいきなりブチ壊し
リアリティがどうのというなら財布から数万円取り出して部下に美味いものでも食って来いなんて言う奴が
オイルライターの一個も持たず百円ライター使ってるなんてのがすでにどうしようもない糞改変
愛人の自宅も産婦人科もついでに関口の事務所もトレンディードラマ風の嘘臭さ満載
あと女の会話って基本的に中身空っぽだからね
くれない会とかその辺の事を掘り下げてもただ単に女の嫉妬と陰湿さが強調されるというだけで
そもそも医師とは何か、どうあるべきかという話の埒外であって何にもなってない

あと音楽がくどい
ギターの曲とアメイジングの使いまわしばかりで飽きる

田宮版にも不満がないわけでもないし唐沢版にもいい点はもちろんあるが
やはり総合的に見ても田宮版の方が出来がいい

>対決が終わるとわりと簡単に「昨日の敵は今日の友」になるこういう安っぽい展開

別にそれは日本に限ったことでないというか
古典とかもっと読んでみたら
0319名無しさん@お腹いっぱい。2018/11/15(木) 02:17:47.67ID:5nqTCo3a
>>316>>318はそもそも違う話をしている
0320名無しさん@お腹いっぱい。2018/11/15(木) 02:26:30.47ID:uvX03P5V
>>316
あとさ、田宮版は終始財前が悪で里見が善ていう印象だけど唐沢版は里見のガンコなまでの偽善者感もでててどっちも極端な医者だなー、て印象だったとこも良かったな
0321名無しさん@お腹いっぱい。2018/11/15(木) 02:27:56.13ID:vG2aWlrY
>>318
それはない
田宮版の不評を無視してる
田宮二郎の自殺で救われた格好だ
0322名無しさん@お腹いっぱい。2018/11/15(木) 11:09:23.27ID:jTStSQ7z
田宮版で我慢できないのが手術の内臓グチャグチャのシーン、リアルすぎ。
外科医のドラマなんだからある程度出て来るのはやむを得ないが多すぎ。

茶の間は人間ドラマ部分を観たいのであって手術シーンは重要視してない。
唐沢版の手術シーンはギリギリ程よい程度の露出。
0323名無しさん@お腹いっぱい。2018/11/15(木) 19:14:06.06ID:mh2K30qQ
茶の間も時代で変わるんだよ
批判したいだけなんだろうけど
0324名無しさん@お腹いっぱい。2018/11/15(木) 20:03:57.96ID:1GRhC//c
>>323
田宮版はリアルとか原作に忠実だとかにこだわって、ドラマの何たるかや視聴者の望むものを無視してしまったのは間違いない
0325名無しさん@お腹いっぱい。2018/11/15(木) 22:53:35.67ID:Zsdr9DF8
>>318
昭和ということもあるけど田宮版はドラマ制作の手法がなってない
はっきり言うわ
駄作に近い
0326名無しさん@お腹いっぱい。2018/11/16(金) 12:54:22.36ID:7fLeRYxH
田宮版は本物のオペを使ってるからな
患者と外科医の承諾をとって撮影したらしい。
編集で合わせていかにも田宮二郎がやってるようにしてる。
0327名無しさん@お腹いっぱい。2018/11/16(金) 13:51:07.74ID:mk6fdCoV
でも、唐沢は約作役りに当たって本物のオペ動画を何時間も見たんだぞ
お前らもちゃんと見ろや
0328名無しさん@お腹いっぱい。2018/11/16(金) 14:17:25.53ID:GCQF0IA2
だから連続ドラマで本物のオペを見せたらどうなるかも分からなかった制作陣(トップは田宮企画の田宮二郎)がアホなの
次回から見るのはやめようと思う人が一定割合でいるのは想像に難くない
0329名無しさん@お腹いっぱい。2018/11/16(金) 15:07:58.01ID:7fLeRYxH
>>328
うちの母ちゃん悲鳴上げてたw
0330名無しさん@お腹いっぱい。2018/11/16(金) 15:11:36.04ID:Syv/RIr/
大昔に撮られた田宮版の映画はタイトルバックが
本物のハラキリだからな
0331名無しさん@お腹いっぱい。2018/11/16(金) 17:38:35.29ID:Zf+M+ZO4
映画は1回だけなのでそれもありだが連続ドラマでやるのは考え足らず
0332名無しさん@お腹いっぱい。2018/11/16(金) 21:27:16.82ID:R1qfugx8
田宮版の手術シーンで切られてる患者の人、
後でテレビに映る自分の内蔵とか見てどんな気持ちだったかな
まあ何にしろ良い思い出になったなw
腹の中がテレビドラマに出演とかなかなか無いもんな
0333名無しさん@お腹いっぱい。2018/11/16(金) 23:20:18.93ID:sRIEXBO0
手術シーンって豚や牛の内臓じゃないの?
0334名無しさん@お腹いっぱい。2018/11/16(金) 23:21:31.57ID:F4fFLKqa
「田宮二郎の真相」って最近出た本のなかに、唐沢版の大河内役で山本學にオファーがあったが、
丁重にお断りした、とあった。
真意は分からないが田宮版の里見役をとても大事に思っているからではないか、とのこと。
結果的に品川徹で大正解だったと思うが、当時、このドラマのスケールからすると彼は大河内役には無名すぎないかと思ったが、
それは代役だったからなのか?
0335名無しさん@お腹いっぱい。2018/11/17(土) 00:22:45.90ID:LzTgplOU
田宮版って中盤から田宮の自殺までは視聴率悪かったらしいね。
全編見たわけじゃないけど、亀山君子が証言するしないをやたら引っ張ったり
学術会議議員の選挙のくだりとか、
サイドストーリーが冗長だった。

ただ、財前はやっぱり田宮に限るな、と思うね。
唐沢財前は「能力がないのに無理をして破滅した」みたいな雰囲気になってる。
0336名無しさん@お腹いっぱい。2018/11/17(土) 01:23:37.05ID:EpDP9GXZ
>>335
>ただ、財前はやっぱり田宮に限るな、と思うね。
これにも同意できないが

>唐沢財前は「能力がないのに無理をして破滅した」
これにはもっと同意できないというか、認識が間違ってると思うな

唐沢財前は能力はあった でなければ教授になり、欧州に招かれて手術したりしない
だが権力や欲求に誘惑されやすい俗物であったために自己の力を過信しすぎて
人を見下し対処を誤りその人の怒りを買い、正義の信念をもつライバルに負けた
0337名無しさん@お腹いっぱい。2018/11/17(土) 18:16:38.25ID:Jf4S2C3v
>>333
田宮版は本物
0338名無しさん@お腹いっぱい。2018/11/17(土) 20:13:32.25ID:fmdqLBv7
逆に引くよなそれ
0339名無しさん@お腹いっぱい。2018/11/17(土) 20:27:13.73ID:Jf4S2C3v
>>338
当時手術シーンが気持ち悪いから見ないという人は確かにいたな
反面、怖いもの見たさであえて見てた人も結構いたと思う
良く言えば画期的
悪く言えばやり過ぎみたいな
0340名無しさん@お腹いっぱい。2018/11/17(土) 20:56:08.28ID:uY7Wy5DW
テレ玉で再放送してるね
0341名無しさん@お腹いっぱい。2018/11/17(土) 22:08:25.38ID:xGMlltDW
田宮版は、原作、田宮二郎、山本學のいずれかのファンでない限り、今見るのはちょっときついかもな。
俺は唐沢版が初巨塔だったけど、田宮版は唐沢版とストーリーが共通している部分以外は飛ばして見たし、共通している部分も1回しか見なかったわ。
0342名無しさん@お腹いっぱい。2018/11/17(土) 22:28:06.89ID:+/7B0KnK
馬鹿な奴だな
田宮版こそじっくり見なきゃ
0343名無しさん@お腹いっぱい。2018/11/17(土) 22:38:18.71ID:OrKT+YP1
うっせー爺!
0344名無しさん@お腹いっぱい。2018/11/18(日) 03:23:40.25ID:FoC/SCHU
脇役の演技こそ田宮版の価値がある

小沢栄太郎
小松方正
金子信雄
渡辺文雄
谷 幹一
0345名無しさん@お腹いっぱい。2018/11/18(日) 23:12:55.49ID:+wWHJB0O
金子信雄とか何時代だよ笑
0346名無しさん@お腹いっぱい。2018/11/18(日) 23:16:51.61ID:Vk0PARkF
>>342
じっくり見て原作に忠実で俳優陣がいいなとか思ってろよ
田宮版って結局上手く視聴者に訴えられなかったわけよ
0347名無しさん@お腹いっぱい。2018/11/18(日) 23:20:14.65ID:AiE+Ffmy
>>309
なんでドラマの田宮版が「本家」だと思ってるの?
その前に佐藤慶版もあったし映画の田宮版もあるんだが
0348名無しさん@お腹いっぱい。2018/11/19(月) 09:35:05.89ID:gN0TeUR5
もう田宮版との比較はやめようや
せめて「唐沢版より田宮版の方が良い」と思ってる人はその意見を書き込まないでくれ
そういう意見はこのスレでは圧倒的に少数派だ

「田宮版を知らない世代に教えたい」なんてのは余計なお世話だ
少なくとも両方観てたオレは「田宮版の方が良い」なんて絶対に同意できない
田宮版派はそっちのスレに行って思いの丈を存分に書き込めば良い
0349名無しさん@お腹いっぱい。2018/11/19(月) 11:18:43.21ID:lFSmgRW0
田宮版好きの根底には「田宮二郎こそ財前五郎で、田宮版は原作に近い」があるというかそれしかない
ドラマはエンターテインメント
名優を揃えて楽しますことが出来ずに低視聴率に喘ぎ田宮二郎の自殺があって伝説化しただけのこと
唐沢版が見せ方を随所に工夫してるのは触れないで、一部のミスキャストの拙い演技ばかりをあげつらい、学芸会などと揶揄してみせる
0350名無しさん@お腹いっぱい。2018/11/19(月) 12:24:01.46ID:V0no3KR8
いやワシは唐沢版大好きよ
0351名無しさん@お腹いっぱい。2018/11/19(月) 12:26:03.14ID:V0no3KR8
金子信雄は仁義なき戦いの印象も強くてのう昌三
0352名無しさん@お腹いっぱい。2018/11/19(月) 15:13:03.35ID:Y5zx+n9F
「批判する俺カッコイイ」はイラナイですw
0353名無しさん@お腹いっぱい。2018/11/19(月) 23:32:58.12ID:PmZw43CL
田宮版のしつこい絶賛はブログにでも書けば?
0354名無しさん@お腹いっぱい。2018/11/19(月) 23:57:16.29ID:iSr4W6CO
リアルな国立大学教授の娘って島田陽子・矢田亜希子みたいなキレイ系なのかな
0355名無しさん@お腹いっぱい。2018/11/20(火) 00:44:26.42ID:2uc3ozMo
そういうのもいるし隅田みたいなのもいる。
あなたの高校の教室と一緒。
0356名無しさん@お腹いっぱい。2018/11/22(木) 05:10:45.05ID:Arpq/Ksg
誰が見ても唐沢版>>>田宮版

ドラマとしてのレベルが違い過ぎる
0357名無しさん@お腹いっぱい。2018/11/22(木) 09:14:08.94ID:aqpRw/Yp
>>354
脊山麻理子
0358名無しさん@お腹いっぱい。2018/11/22(木) 18:18:10.66ID:DqG2ijA6
>>292
明日、明後日にNECOでまた一挙放送か
0359名無しさん@お腹いっぱい。2018/11/24(土) 00:40:41.38ID:MpyA+DD0
何度見ても面白いな
各回のラストが、次週が気になって仕方ない終わり方になってるのも
0360名無しさん@お腹いっぱい。2018/11/24(土) 01:05:55.86ID:Rap8mbQI
テレ玉放送うれしいな
レンタルDVDとかFODより綺麗な気がする
FODのほうは俺のディスプレイの設定が良くないだけかもだけど
0361名無しさん@お腹いっぱい。2018/11/24(土) 20:22:54.63ID:gBtt2t4o
最終回で、財前の義父が「ごろうちゃん」と言うべきところを「とおるちゃん」と呼んでいたことを
俺は聞き逃さなかった
0362名無しさん@お腹いっぱい。2018/11/24(土) 20:23:19.32ID:gBtt2t4o
>>361
wwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwww
0363名無しさん@お腹いっぱい。2018/11/24(土) 20:25:18.31ID:gBtt2t4o
>>356
サエコと野田薬局のお嬢さんと柳原と佃は田宮版のほうがいいな
0364名無しさん@お腹いっぱい。2018/11/24(土) 20:28:56.84ID:gBtt2t4o
面白いのは唐沢版
重厚で深みがあるのは田宮版

甲乙付けがたい
0365名無しさん@お腹いっぱい。2018/11/24(土) 20:30:13.90ID:gBtt2t4o
矢田亜希子ってスローに喋ればお嬢様になると思ってるよね
根がDQNな女だからどこか違和感があるんだよな
0366名無しさん@お腹いっぱい。2018/11/24(土) 22:14:30.82ID:URys4JQU
>>361 >>362
え何これ自分で言って自分でうけてるのか
0367名無しさん@お腹いっぱい。2018/11/24(土) 23:28:37.47ID:Kt4eo8Cq
すごいな
0368名無しさん@お腹いっぱい。2018/11/25(日) 01:42:22.92ID:V6G/JzVL
蔵之介出てたんだな
地味過ぎて気づかんかったわw

里見と同学年なのになぜか若手扱い
0369名無しさん@お腹いっぱい。2018/11/25(日) 03:19:16.41ID:7YZlsgYV
あれを気付かないとかどんだけボーッと見てたんだよw
■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています