トップページnatsudora
1002コメント276KB

NHK連続テレビ小説「カーネーション」Part225

■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています
0001名無しさん@お腹いっぱい。2018/08/28(火) 23:55:06.46ID:+XyD3ljO
■放送
2011年10月3日(月)〜2012年3月31日(土)<全151回>

脚本/渡辺あや(『ジョゼと虎と魚たち』、『天然コケッコー』、『火の魚』、『その街のこども』など)
ヒロイン/尾野真千子(『萌の朱雀』、『火の魚』、『外事警察』、『名前をなくした女神』など)
主題歌/椎名林檎『カーネーション』
音楽/佐藤直紀(『海猿』シリーズ、『ALWAYS 三丁目の夕日』、『ハゲタカ』、『龍馬伝』など)
演出/田中健二(『純情きらり』、『風林火山』、『ウェルかめ』、『大仏開眼』など)
    末永創(『こころ』、『ちりとてちん』、『ウェルかめ』、『フェイク 京都美術事件絵巻』など)
    安達もじり(『どんど晴れ』、『再生の町』、『大阪ラブ&ソウル』など)
    小島史敬(『甘辛しゃん』、『てるてる家族』、『どんど晴れ』、『渋谷JK』など)
    福岡利武(『義経』、『龍馬伝』など)
    松川博敬(『純情きらり』、『篤姫』、『つばさ』、『てっぱん』など)
    盆子原誠(『てっぱん』など)
    熊野律時(『純情きらり』、『てっぱん』など)
制作統括/城谷厚司(『新・マチベン』、『感染爆発〜パンデミック・フルー』、『帽子』、『大仏開眼』など)

【公式】 http://www.nhk.or.jp/carnation/ (終了)
【スタッフブログ】 http://www.nhk.or.jp/drama-blog/1110/
https://www.nhk.or.jp/dramatopics-blog/90000/290759.html (再放送情報)

総合テレビ 毎週月曜〜金曜 午後4時20分
http://www4.nhk.or.jp/P1939/

前スレ
NHK連続テレビ小説「カーネーション」Part224
https://matsuri.5ch.net/test/read.cgi/natsudora/1532166928/
0797名無しさん@お腹いっぱい。2018/10/09(火) 18:22:40.42ID:QJoBomAo
途中から発声無くなるおのまち最終回 いいもんみたわ ありがとう
0798名無しさん@お腹いっぱい。2018/10/09(火) 18:33:14.82ID:XYaN6K9j
ふにこ(゚∀゚)
0799名無しさん@お腹いっぱい。2018/10/09(火) 18:33:57.28ID:XYaN6K9j
おいらには抱えて生きていけるような宝はないな( ω-、)
0800名無しさん@お腹いっぱい。2018/10/09(火) 18:37:18.12ID:Ubzd+b9b
善作が出てきて感動した
初見です
0801名無しさん@お腹いっぱい。2018/10/09(火) 18:40:18.16ID:TKgw3rPn
糸子が寝てる子や孫起こすのに襖開けるシーンひとつとっても
オノマチと夏木マリじゃぜんぜん違うな
オノマチは思いっきり開けてるようでいて夏木マリみたいにパーンって乱暴な開け方じゃなかった
0802名無しさん@お腹いっぱい。2018/10/09(火) 18:43:36.85ID:434R2P0k
Twitterまだトレンドに入ってるな
0803名無しさん@お腹いっぱい。2018/10/09(火) 18:49:36.79ID:TKgw3rPn
千代さんはいまでいう認知症だろうから
いないはずの善作が見えて善作に注いだお酒は畳の上に零してるんだろう
0804名無しさん@お腹いっぱい。2018/10/09(火) 19:16:19.23ID:2FIKQ6TQ
「相手が死んだだけで、なーんも無くさへん」
この辺りの台詞、全編にわたるテーマをこれほど見事に総括している朝ドラ、いや全ドラマを私は知りません。だけど
「決めたもん勝ちや」
折角未来の勝ちを「約束」したんだから、その「結果」も(全く)同一人物で見せてくれないと、少し気持ち悪いっていうのは有るわね。

https://pds.exblog.jp/pds/1/201203/04/24/f0084724_16253523.jpg
https://pds.exblog.jp/pds/1/201203/04/24/f0084724_16255478.jpg
https://pds.exblog.jp/pds/1/201203/04/24/f0084724_16261237.jpg
https://pds.exblog.jp/pds/1/201203/04/24/f0084724_16265277.jpg
https://pds.exblog.jp/pds/1/201203/04/24/f0084724_16271567.jpg
https://pds.exblog.jp/pds/1/201203/04/24/f0084724_162879.jpg
見事です。お疲れ様でした。
0805名無しさん@お腹いっぱい。2018/10/09(火) 19:19:37.78ID:Xxi5h7+A
http://pbs.twimg.com/media/DnI3H-xU8AI0ayN.jpg
0806名無しさん@お腹いっぱい。2018/10/09(火) 19:34:18.13ID:JT4LuX5b
>>755
ちゃうんちゃう?
0807名無しさん@お腹いっぱい。2018/10/09(火) 19:43:16.22ID:CaAyePBw
>>806
真ん中の白いパーカー着てホイッスル下げてる人だよね?
似てると思うけどなー。このドラマ?のことは知らないけど。
0808名無しさん@お腹いっぱい。2018/10/09(火) 19:49:02.05ID:9O4GP5qp
>>796
まるっと同意
幽霊(幻覚)がベラベラ喋らず無言なのが良かった
0809名無しさん@お腹いっぱい。2018/10/09(火) 19:57:43.24ID:AzCWzm5x
初回から観てるけど、つくづく今日の回見て麻生祐未が
あそこまで年老いた演技したのになぜ夏木マリに変えたのか…
本当に残念
自分の中ではこれが最終回
0810名無しさん@お腹いっぱい。2018/10/09(火) 20:39:40.12ID:7cSB8aSq
https://i.imgur.com/l0dCBEM.jpg
0811名無しさん@お腹いっぱい。2018/10/09(火) 20:58:46.29ID:rqxPKQ8S
俺も
たしかにいいドラマだったけど面白かったのは最初の方だな、善ちゃんが死ぬまであたり
一番好きなシーンは糸子が百貨店に制服を売り込む場面だ
0812名無しさん@お腹いっぱい。2018/10/09(火) 21:05:44.69ID:9QzRiXrC
>>807
ウルトラゾーン (テレビ番組)
『ウルトラゾーン』は、円谷プロダクションおよびテレビ神奈川(tvk)を幹事局とする5つの放送局の共同制作によるウルトラシリーズのバラエティ番組である。
テレビ神奈川では2011年10月16日から2012年3月25日まで放送されていた。2017年からテレビ埼玉で「ウルトラマン」と同時に再放送がなされた。

詳しくはウィキペディアをご覧下さい。
須賀貴匡の名前も載ってるよ
0813名無しさん@お腹いっぱい。2018/10/09(火) 21:08:09.25ID:QHxcfnYT
>>796
しかもあれ、エアお酌だろ?
普通はあのシチュエーションならお銚子持たせちゃってただろうな
0814名無しさん@お腹いっぱい。2018/10/09(火) 21:17:34.00ID:2Dkr7Tph
フジのドラマで善ちゃんと昌ちゃん
0815名無しさん@お腹いっぱい。2018/10/09(火) 21:30:16.10ID:Lh1CqSSr
歴史ドラマではなく
明らかに現代劇 家庭ドラマになってしまったからな
だから
無理やりドラマを作ろうとした結果が
孫娘の非行という積み木崩し物に
0816須藤凜々花が好き2018/10/09(火) 21:48:43.07ID:anNNZ1SM
未だに「無断外泊」という言葉に興奮する
0817名無しさん@お腹いっぱい。2018/10/09(火) 21:53:40.90ID:QJoBomAo
勘助とカレー食べてる糸ちゃん
パッチ屋で意地悪されて泣いてる糸ちゃん
ロイヤルでドレス作る糸ちゃん
生地屋でおにぎり食べながら頑張る糸ちゃん
善ちゃんに引っ叩かれる糸ちゃん

糸ちゃんも良かったけどご近所さんも八重子さんもおばちゃんも勘助もサエも神戸のみんなもみんな良かった
特におばあちゃんずは素晴らしかった(神戸も照江さんも麻生さんも


10代20代30代40代50代 見事に演じ切ったよ
大好きだわ カーネーション
0818名無しさん@お腹いっぱい。2018/10/09(火) 21:57:11.52ID:/bdYNCxo
ハル、千代、組合長、神戸の祖父母…
老いにも10段階くらいあるよなって
その辺のドラマだと法令線を二本書いて白髪のウィッグのっけただけの気持ち悪いの多いからな
0819名無しさん@お腹いっぱい。2018/10/09(火) 22:29:12.54ID:x2jKu1aE
ひよっこは来春にひよっこ2をやるらしい
カーネーションは4月の同窓会でもネタにされてたけど
2が実現困難なのが残念
0820名無しさん@お腹いっぱい。2018/10/09(火) 22:32:20.23ID:x2jKu1aE
>>817
自分は、根岸先生の授業で街を歩いてて
泰蔵兄ちゃんとばったり会った糸子が
恥ずかしそうにしてたのが印象的だったよ
0821名無しさん@お腹いっぱい。2018/10/09(火) 22:43:37.83ID:p63JSWLy
尾野真千子最終登場回って他のドラマならこれ最終回にするような作り
戦前生まれの主要キャスト全員いなくなるし

好評だったカーネーションの続編を俳優入れ替えて
翌週から連続で放送したような感じ
0822名無しさん@お腹いっぱい。2018/10/09(火) 22:51:13.40ID:9O4GP5qp
泰蔵兄ちゃんの中の人は、他にもちょこちょこ出てるけど、やっぱ短髪で道具箱担いでる姿が一番輝いてる
0823名無しさん@お腹いっぱい。2018/10/09(火) 23:00:32.94ID:XtAP1EFX
ボロクソ言われてた夏木糸子悪くないやん
ボロクソ聞きすぎて甘く見てるのかもな
0824名無しさん@お腹いっぱい。2018/10/09(火) 23:01:50.03ID:XtAP1EFX
ジョニーも岸和田の家来たことあるんや
0825名無しさん@お腹いっぱい。2018/10/09(火) 23:05:41.75ID:/bdYNCxo
全キャスト勢揃いと見せて今日の2本にどっちも出てこなかったあの人
0826名無しさん@お腹いっぱい。2018/10/09(火) 23:11:00.07ID:1NCT8UKT
決めたもん勝ちや、いい台詞だわ

>>801自分の家だもんね思い切り開けるけど限度ってものがある、オノマチよおわかっとるな

>>825ヴォルデモートみたいになってるやんwまた出てくるんだよね?キャストはそのままではないんだよね?
0827名無しさん@お腹いっぱい。2018/10/09(火) 23:25:52.34ID:XtAP1EFX
>>825
誰?気になる
0828名無しさん@お腹いっぱい。2018/10/09(火) 23:31:56.38ID:1NCT8UKT
なつでしょ?
0829名無しさん@お腹いっぱい。2018/10/09(火) 23:37:37.68ID:XtAP1EFX
あぁ ありがとう 写真もなかったか
0830名無しさん@お腹いっぱい。2018/10/09(火) 23:49:56.71ID:3wj0dB2y
>>789
半青の嫌がらせ
0831名無しさん@お腹いっぱい。2018/10/09(火) 23:52:10.32ID:/giDFctB
TBS『中学聖日記』の夏木マリダメダメだった。
0832名無しさん@お腹いっぱい。2018/10/09(火) 23:54:37.07ID:hbxXc6b/
夏木
元々は女優じゃなくてお色気路線の歌手
0833名無しさん@お腹いっぱい。2018/10/10(水) 00:03:19.20ID:oqzdpUcE
たまたま「義母」の葬式回を見てたけど、
不動産屋のおばちゃん、余りに如才無い綾瀬の喪主振りに「おや…」と感じてから愛情ゆえにムカムカ腹立って「馬鹿なのかい!あんたの役目は哀しむことだろ!」と叱りとばすまでの演技は、未完成人間の糸子を見守ってた慈愛ある千代さんの眼差しに似て涙が出た。
ちゃんとした場さえ有れば上手い役者さんだねえ麻生さん。
0834名無しさん@お腹いっぱい。2018/10/10(水) 00:14:29.61ID:WYgINeii
はぁ・・・明日からカーネロスか・・
という事態に備え第一回から円盤に焼いていたのさ!
勿論レーベルは糸子とミシン!
このBDは宝や!
0835名無しさん@お腹いっぱい。2018/10/10(水) 00:19:08.05ID:GEkgkvZe
糸子は年取って岸和田弁が下手くそになった
0836名無しさん@お腹いっぱい。2018/10/10(水) 00:33:53.13ID:HsXwMAQs
里見八犬伝あたりで
0837名無しさん@お腹いっぱい。2018/10/10(水) 01:21:18.66ID:easipopW
>>796
あのシーンは善ちゃんと千代さんが見つめ合ったりしみじみ話さないところが逆によかった
千代さんが善ちゃんを慕い寄り添い続ける姿がぎゅっと詰まっててたまらなかった
0838名無しさん@お腹いっぱい。2018/10/10(水) 02:37:14.21ID:W8cEC7mT
奈津
なにしてんだろな?
この頃まで
0839名無しさん@お腹いっぱい。2018/10/10(水) 05:39:51.05ID:va435CEc
ラサールを尻に敷いてる
0840名無しさん@お腹いっぱい。2018/10/10(水) 05:45:43.12ID:KTtSPHeE
>>789
仲間がいた
よりによってオノマチ最終回を録画失敗した
0841名無しさん@お腹いっぱい。2018/10/10(水) 06:08:42.41ID:/PB/nC+D
>>822
泰蔵兄ちゃんは結局作中、安岡家の畳の上一度もまたがせてもらえなかったみたいね
0842名無しさん@お腹いっぱい。2018/10/10(水) 07:21:55.52ID:KDkaPds7
>>804
善作が生きてる間はいろいろあったけど
やっぱ夫婦やな
ええ最終回やった(´;ω;`)
0843名無しさん@お腹いっぱい。2018/10/10(水) 07:33:02.53ID:KDkaPds7
夏木マリ編になってからの15分が
やたら長く感じた
たぶん今日から見ない
0844名無しさん@お腹いっぱい。2018/10/10(水) 07:39:03.82ID:isYheW3q
>>843
続けて観ると余計に違和感あるね
ラスト1分での交代はあったけれど
本放送では次回は日曜日を挟んでいたから
こんなもんだと(無理やりでも)受け入れた
0845名無しさん@お腹いっぱい。2018/10/10(水) 09:04:09.84ID:LAL5o2BI
>>817
糸子のステップアップを視聴者にも分かりやすく描けてるから人生をちゃんと感じられる
主役だけでなく脇役それぞれの抱える葛藤をよく詰め込めたなと思う
イベント発生時だけ急に人格持って関わり出すのと違って、普段の関係も見てるから納得できるんだよね

夏木マリは散々ここで言われてて心構えしてたから大丈夫だったわ
リアルタイムで体験した人は衝撃だったろうな
夏木糸子もさることながら、あれだけ丁寧に描き込まれていた周りの人達までごっそり変わってしまってて
味のしみた具が無くなったからと、おでん鍋に新しいのを投入しても味は違うもんな
0846名無しさん@お腹いっぱい。2018/10/10(水) 09:42:58.92ID:Brz22Ej/
>>841
安岡家?小原家の間違いじゃないか?
と思ったらマジで安岡家=自宅なのかw
常に大工道具抱えて歩いてるかだんじりに乗ってるか
あとは出征かだったんだね
0847名無しさん@お腹いっぱい。2018/10/10(水) 10:00:55.18ID:l1Zjjxjt
カネは死んだあとまでやったんだから
続きはないやろ
大霊界トークショーやな
0848名無しさん@お腹いっぱい。2018/10/10(水) 10:10:47.36ID:E6HfTXTy
>>841
えええ そういえば家にいるの見てない気がするwww
0849名無しさん@お腹いっぱい。2018/10/10(水) 12:07:29.37ID:pkrinsrd
>>842
お客さん いっぱいいちゃぁるのにお父ちゃん居ないよってって探しに行くお母ちゃんがあってこその再開でもあるよね
0850名無しさん@お腹いっぱい。2018/10/10(水) 12:16:33.91ID:cCNmPcpX
>>841
だんじりがわしの家じゃ
0851名無しさん@お腹いっぱい。2018/10/10(水) 12:41:13.90ID:gTpfYcE6
>>841
玄関先まで入ったのがあったかな。
畳の上には上がってないね。
0852名無しさん@お腹いっぱい。2018/10/10(水) 12:44:14.69ID:cOU+0tEI
>>851
畳は踏めなかったけど一応家の敷居はまたいたんだね
0853名無しさん@お腹いっぱい。2018/10/10(水) 13:07:41.27ID:WOv8Wtbg
泰蔵は勘助とかも一緒にお汁粉だったかをみんなで食べてる時無かったかな?
0854名無しさん@お腹いっぱい。2018/10/10(水) 13:18:18.23ID:y4aAk5rj
>>853
なかったと思う
カレーも食べてない
かりんとうも
箱を抱えて外にいるのが役目だった
0855名無しさん@お腹いっぱい。2018/10/10(水) 13:28:04.38ID:3agkjeO7
>>854
ありゃ、そうでしたか
すまん
0856名無しさん@お腹いっぱい。2018/10/10(水) 13:31:43.49ID:pkrinsrd
>>853
糸ちゃんちにはお邪魔していたような
0857名無しさん@お腹いっぱい。2018/10/10(水) 13:33:54.24ID:3agkjeO7
>>856
小原家に喚ばれていたシーンは覚えてる
0858名無しさん@お腹いっぱい。2018/10/10(水) 13:34:09.87ID:pdeAXX8e
奈津が髪結いに来ている時に帰宅したことがあったような覚えがある
0859名無しさん@お腹いっぱい。2018/10/10(水) 14:30:12.46ID:MTQK+9eP
>>847
続編やるとしたら
描写が駆け足だった糸子40歳頃から夏木登場までの70歳辺りなら可能かな
0860名無しさん@お腹いっぱい。2018/10/10(水) 15:14:53.05ID:y4aAk5rj
>>858
それも土間止まりw
0861名無しさん@お腹いっぱい。2018/10/10(水) 15:15:43.49ID:Oq3rXmft
7年もたってから続編なんていらんわ
0862名無しさん@お腹いっぱい。2018/10/10(水) 15:26:09.13ID:W8cEC7mT
>>846
むしろ小原家には中まで入ってきてる
太蔵
0863名無しさん@お腹いっぱい。2018/10/10(水) 15:28:11.98ID:xI/HdKDw
硬派なイメージだから家でくつろぐ泰蔵が想像できん
吉田屋にいた時もクールだったし
0864名無しさん@お腹いっぱい。2018/10/10(水) 16:10:14.77ID:9PMR8jFd
吉田投手でまさか潰れる?
0865名無しさん@お腹いっぱい。2018/10/10(水) 16:16:32.22ID:9PMR8jFd
吉田投手の会見でNHKの16時ニュースが延長
こういう場合を想定故に朝ドラ再放送3本立てにはできないんだな
0866名無しさん@お腹いっぱい。2018/10/10(水) 16:22:53.04ID:FRaUzMSd
>>862
勘助とおばちゃんは来ないで、泰蔵と八重子さんが来たことがあったね
0867名無しさん@お腹いっぱい。2018/10/10(水) 16:25:24.77ID:oFsQ+RLz
>>833
昔はあんまり上手な女優と思わなかったけどいろんな役ができる人なんだね
申訳ないけど沢口靖子なんかと大違い
0868名無しさん@お腹いっぱい。2018/10/10(水) 16:28:00.29ID:HYiHGPB2
スピンオフするならわろてんかみたいな、ショートを何本か。
泰蔵にいちゃんの見合いとか、昌ちゃんと恵さんのアフター5とか、いろいろ話は膨らませることができるドラマよね。
0869名無しさん@お腹いっぱい。2018/10/10(水) 16:31:28.68ID:xI/HdKDw
恵さんが冬蔵についてサエと語るスピンオフとかどうだろうか
冬蔵は更に改名してるかもしらんが
0870名無しさん@お腹いっぱい。2018/10/10(水) 16:33:52.78ID:lQWNfMMO
上手い演出の人は東京に移ったし、今さらBKの作るスピンオフは要らないなあ
作るんなら夏木糸子でやれば良い
観なくて済むから
0871助言2018/10/10(水) 16:57:21.97ID:cOIySoDk
周防さんの写真が有ったら、里香は何て言っただろうな
写真はそもそも無いのか、生きてると信じてるから飾らないのか

ヘタレってどれだよにワロタ
0872名無しさん@お腹いっぱい。2018/10/10(水) 17:04:26.13ID:gUrYDgCc
周防さんの写真はそもそも持ってないんだと思うけど
もしもあっても飾らないだろうね
0873名無しさん@お腹いっぱい。2018/10/10(水) 17:07:51.38ID:KDkaPds7
なんであんなきたねえクソババァになっちまったんだよ
0874名無しさん@お腹いっぱい。2018/10/10(水) 17:07:52.17ID:xI/HdKDw
史実では撮ってだだろうけどドラマ内では写真撮るタイミングが無さそう
あるときたらテーラー周防開店パーティーで撮ってただろうけど朝にお別れしちゃったしね泣
0875名無しさん@お腹いっぱい。2018/10/10(水) 17:11:04.37ID:m3FHu4oi
周防さんに関しては夏木編にも出てくるから見てあげて
0876名無しさん@お腹いっぱい。2018/10/10(水) 17:21:56.05ID:5seWlGf5
夏木編見始めたけど、普通に面白いじゃん。
北村死んでて残念だけど。
0877名無しさん@お腹いっぱい。2018/10/10(水) 17:27:00.26ID:gUrYDgCc
>>875
マジですか?楽しみ
0878名無しさん@お腹いっぱい。2018/10/10(水) 17:39:43.83ID:ZrTNAAO9
もじりはまんぷくの演出やってるよ
0879名無しさん@お腹いっぱい。2018/10/10(水) 17:43:00.66ID:5seWlGf5
雅ちゃん、恵さん、なんでうやむやなん?
0880名無しさん@お腹いっぱい。2018/10/10(水) 19:22:46.37ID:y4aAk5rj
こうあるべき!みたいなドラマの感想読むとつかれるな
0881名無しさん@お腹いっぱい。2018/10/10(水) 20:08:03.97ID:Qs3qUzr9
>>877
本人は出ないよ
0882名無しさん@お腹いっぱい。2018/10/10(水) 20:12:04.59ID:bq7zqliA
不良娘、漫才師?のデブ女など、明らかな大根が入ってしまった現状では
むしろ夏木マリの演技だけ味わいがあるように見える
0883名無しさん@お腹いっぱい。2018/10/10(水) 20:31:13.47ID:NAHlc3KC
里香役はすねた不良…にもなりきれない、思春期の女の子っぽさが出ていて悪くない
問題はやっぱり夏木とピンク豚だな
それでもストーリーそのものにぼちぼち笑えるところがあるのは救い
0884名無しさん@お腹いっぱい。2018/10/10(水) 20:34:12.99ID:Nm0K6LUi
よそゆきのジャージと普段着のジャージがある
0885名無しさん@お腹いっぱい。2018/10/10(水) 20:46:50.07ID:xI/HdKDw
りかにジャージを簡単に脱ぐなと諭す?直子さすがやな
そしてアイラインがナチュラルになって可愛く見える
0886名無しさん@お腹いっぱい。2018/10/10(水) 20:46:53.40ID:hRsMzO2M
古ぼけた遺影でもモテる泰蔵とスルーされる勘助w
0887名無しさん@お腹いっぱい。2018/10/10(水) 20:51:45.63ID:bq7zqliA
>>885
直子も「他人の手に負えん」という意味で
グレたまま突き進んだようなものだな
0888名無しさん@お腹いっぱい。2018/10/10(水) 20:52:40.50ID:NAHlc3KC
ボンタンジャージ懐かしいな
地元であんなの着てる女の子はちょっと下手に近寄れなかったな、いろんな意味でw
0889名無しさん@お腹いっぱい。2018/10/10(水) 21:00:10.45ID:oqzdpUcE
スピンオフならば、
呉服屋の丁雅「善作」と紡績会社のお嬢「千代」が駆け落ちして、貧しいながら山あり谷あり涙あり笑いありの日々で長女をもうけるまで、
が決定版。若い役者にやらせるのが常道だけど、あの二人にも逢いたいからちょっと無理ある若化粧は堪忍してや!
0890名無しさん@お腹いっぱい。2018/10/10(水) 21:16:25.77ID:xI/HdKDw
>>886自分は勘助のあの抜けた顔も嫌いじゃない
糸子も勘助がかわいくてしゃあないって言ってたね、同い年なのにw
0891名無しさん@お腹いっぱい。2018/10/10(水) 21:21:22.68ID:WOv8Wtbg
>>889
俺もスピンオフならそれが良いと思ってる
宝田さんとか十朱さんがお元気なうちに
0892名無しさん@お腹いっぱい。2018/10/10(水) 21:30:20.40ID:xkjdNPuU
昨日今日?録画出来てなかった
死ねる
0893名無しさん@お腹いっぱい。2018/10/10(水) 21:45:25.38ID:MdGdufn/
恵さんとサエの春太郎談義見たいわ

夏木糸子は愛嬌が皆無でかいらしさがないわ
0894名無しさん@お腹いっぱい。2018/10/10(水) 21:53:31.73ID:gUrYDgCc
>>893
笑ってもオノマチみたいに目尻が下がらないんだよね〜
0895名無しさん@お腹いっぱい。2018/10/10(水) 22:12:17.10ID:oFsQ+RLz
子役→オノマチ→夏木 と だんだんとタヌキ顔からキツネ顔へ

やっぱりオノマチで最後までやってほしかった 
0896名無しさん@お腹いっぱい。2018/10/10(水) 22:28:41.19ID:oqzdpUcE
若い頃に仮にも「ふぁっしょん」に身を置いた女性が、いくら老いたとは言えあんな猿みたいな髪型をするのかなあ?
■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています