トップページnatsudora
1002コメント276KB

NHK連続テレビ小説「カーネーション」Part225

■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています
0001名無しさん@お腹いっぱい。2018/08/28(火) 23:55:06.46ID:+XyD3ljO
■放送
2011年10月3日(月)〜2012年3月31日(土)<全151回>

脚本/渡辺あや(『ジョゼと虎と魚たち』、『天然コケッコー』、『火の魚』、『その街のこども』など)
ヒロイン/尾野真千子(『萌の朱雀』、『火の魚』、『外事警察』、『名前をなくした女神』など)
主題歌/椎名林檎『カーネーション』
音楽/佐藤直紀(『海猿』シリーズ、『ALWAYS 三丁目の夕日』、『ハゲタカ』、『龍馬伝』など)
演出/田中健二(『純情きらり』、『風林火山』、『ウェルかめ』、『大仏開眼』など)
    末永創(『こころ』、『ちりとてちん』、『ウェルかめ』、『フェイク 京都美術事件絵巻』など)
    安達もじり(『どんど晴れ』、『再生の町』、『大阪ラブ&ソウル』など)
    小島史敬(『甘辛しゃん』、『てるてる家族』、『どんど晴れ』、『渋谷JK』など)
    福岡利武(『義経』、『龍馬伝』など)
    松川博敬(『純情きらり』、『篤姫』、『つばさ』、『てっぱん』など)
    盆子原誠(『てっぱん』など)
    熊野律時(『純情きらり』、『てっぱん』など)
制作統括/城谷厚司(『新・マチベン』、『感染爆発〜パンデミック・フルー』、『帽子』、『大仏開眼』など)

【公式】 http://www.nhk.or.jp/carnation/ (終了)
【スタッフブログ】 http://www.nhk.or.jp/drama-blog/1110/
https://www.nhk.or.jp/dramatopics-blog/90000/290759.html (再放送情報)

総合テレビ 毎週月曜〜金曜 午後4時20分
http://www4.nhk.or.jp/P1939/

前スレ
NHK連続テレビ小説「カーネーション」Part224
https://matsuri.5ch.net/test/read.cgi/natsudora/1532166928/
0489名無しさん@お腹いっぱい。2018/10/01(月) 21:48:26.93ID:t0qzTub9
まんぷくは洋装店じゃないよw
0490名無しさん@お腹いっぱい。2018/10/01(月) 21:52:21.62ID:riYgfIT1
まんぷくは洋装店じゃないよw
0491須藤凜々花が好き2018/10/01(月) 21:53:50.07ID:jId5U+Ft
最初に出てきた洋装店はドラマの舞台じゃなかったのか
0492名無しさん@お腹いっぱい。2018/10/01(月) 21:56:00.47ID:pzTQBQ7O
今日、洋服を作りにいっただけだよ
0493名無しさん@お腹いっぱい。2018/10/01(月) 21:56:56.13ID:t0qzTub9
わけのわからない連投ごめんなさい
0494名無しさん@お腹いっぱい。2018/10/01(月) 21:57:19.22ID:riYgfIT1
わけのわからない連投ごめんなさい
0495名無しさん@お腹いっぱい。2018/10/01(月) 22:17:46.68ID:GvPwRqAB
>>486
お父ちゃんをしみじみ思い出す 糸子に感傷的になるわ
0496名無しさん@お腹いっぱい。2018/10/01(月) 22:19:35.62ID:GvPwRqAB
聡子のデザイン画も見てあげたいけどスルー 歳とるって悲しいなぁ
0497名無しさん@お腹いっぱい。2018/10/01(月) 22:52:50.79ID:SZI863wO
今回は珍しく尺が余ったので北村のおっちゃんをみんなで踏んづけてなんとか埋めやがったな
0498名無しさん@お腹いっぱい。2018/10/01(月) 23:04:52.01ID:2kedC0ty
>>497
あのシーンは北村が小原家に初めて来て泊まったシーンのパロディだろ
0499名無しさん@お腹いっぱい。2018/10/01(月) 23:37:02.74ID:9rYiMImV
>>485ニュースで観るのは高速で曲がりきれなくて倒れるのばっかりだけど女子供用のもあるのね
0500名無しさん@お腹いっぱい。2018/10/02(火) 04:09:37.01ID:2zwHDS7L
>>499
女子供用があるんじゃなくて、各町にある1台のだんじりをみんなで曳いてる。
子供達は安全な前の方を曳いてるのであまりテレビには映らないかな。
0501名無しさん@お腹いっぱい。2018/10/02(火) 08:39:24.42ID:Kk7sTUyw
たぶん、今日まんぷくに出ていた医者はカーネーションにも出ていた医者
火傷の善作さんを担ぎこんで、糸子がお腹に赤ちゃんがいるのに火事を見てしまったどうしよう、というシーンの時の医者。
0502名無しさん@お腹いっぱい。2018/10/02(火) 08:46:43.09ID:1d/YGNQp
>>501
だよねぇ‥
アップにならなかったけど
特徴のある声であの人だと思ったわ

足尾から来た女でも
医者の役で出てた気がする
0503名無しさん@お腹いっぱい。2018/10/02(火) 09:38:51.97ID:ghRPa6Pd
いわゆるBK御用達俳優
0504名無しさん@お腹いっぱい。2018/10/02(火) 11:11:24.23ID:MxjyTzFG
みんなよく覚えてるなぁ
0505名無しさん@お腹いっぱい。2018/10/02(火) 11:31:36.20ID:NqvZyZvQ
覚えてるんじゃなくて、カーネーションがたまたま今放送中だから思い出したんだよね
0506名無しさん@お腹いっぱい。2018/10/02(火) 11:55:19.87ID:YeBNxIsP
>>505
いや、そもそもその役者について思い出す記憶がないということ
0507名無しさん@お腹いっぱい。2018/10/02(火) 12:13:56.84ID:O0UpT67l
幻の一週間が見たかったなあ
0508名無しさん@お腹いっぱい。2018/10/02(火) 14:39:25.29ID:o92L89Gg
近藤さんは当時66歳くらいか
最初の親分的雰囲気から、すっかりおじいちゃんにならはったなあ
0509名無しさん@お腹いっぱい。2018/10/02(火) 15:19:14.09ID:2x5JjrSR
尾野真千子カーネーションはいつまでですか
0510名無しさん@お腹いっぱい。2018/10/02(火) 15:22:25.11ID:wZBAz8e0
>>509
来週の火曜日
0511助言2018/10/02(火) 17:05:58.08ID:o92L89Gg
掴み合いじゃなくてミカンの皮投げ合うあたり、優子と直子も成長してるかな
優子は職人にきちんと物が言えないし
直子は店上手くいかなかったし偉そうな事言ってもまだまだだけど
0512名無しさん@お腹いっぱい。2018/10/02(火) 17:07:07.08ID:8hcYs46p
福子のアホさ加減、聡子に似てるなwwww
0513名無しさん@お腹いっぱい。2018/10/02(火) 17:08:21.12ID:VFloKBCn
ケーキ無事でほっとした
0514名無しさん@お腹いっぱい。2018/10/02(火) 17:15:11.83ID:eYOqz/d2
優子と直子が喧嘩をしても昔からどちらにも付かず、ただ近くでへにゃへにゃ笑っている聡子がカワイイ
0515須藤凜々花が好き2018/10/02(火) 17:27:15.69ID:pwHGR1+H
どうも岸和田弁のただしい使い方についていけない つまり

糸子「お前なんかいなくても店はやっていける はよ出てき 目障りや」というのを普通の日本語になおすと「独立おめでとうがんばってね」ということになるのか

直子「関係ないやろ」は「そのとおりです」という意味か
0516名無しさん@お腹いっぱい。2018/10/02(火) 17:49:51.26ID:XbDisT8n
新山千春は直子にぶちギレてる時のみ演技(ガチ?)が素晴らしい
0517名無しさん@お腹いっぱい。2018/10/02(火) 18:12:33.61ID:+zSqexQM
>>511
優子があれだけ泣いてるんだからミカンの皮だけでは終わってない
0518名無しさん@お腹いっぱい。2018/10/02(火) 18:22:23.03ID:P95S43dt
優子(青森)
直子(大阪)
聡子(京都)
0519名無しさん@お腹いっぱい。2018/10/02(火) 18:31:19.70ID:IcihkxY+
この再放送が初見だったが
来週の火曜日が最終か
なごり惜しいな
0520名無しさん@お腹いっぱい。2018/10/02(火) 20:22:41.20ID:nLMLQDF+
太鼓で恵さんだけクリームソーダとチョコケーキなのが女子力高い
0521名無しさん@お腹いっぱい。2018/10/02(火) 21:15:27.26ID:IYxzLIJQ
>>511優子より直子の方が口悪そうだからまた酷いこと言われたんだろうなと思ってた
東京で四面楚歌になったときに助けてもらったのにさすがに優子が可哀想だったわ

現場のおっさんを負かした糸子かっこよかった、全然不細工ちゃうで
オノマチパートとお別れが寂しすぎる
0522名無しさん@お腹いっぱい。2018/10/02(火) 21:49:38.49ID:+zSqexQM
心斎橋の店舗を優子に取られたって怒ってたけど
直子がやってたらパリに行けない
0523名無しさん@お腹いっぱい。2018/10/02(火) 21:54:51.59ID:YeBNxIsP
>>521
次女、後に大成したデザイナーという予備知識なしに見たら
ただの人格破綻者だな
0524須藤凜々花が好き2018/10/02(火) 22:02:48.37ID:pwHGR1+H
常識があってよわたりのうまい優子 不器用でどんどん孤独になっていく直子 見てる方としては努力家の優子のほうを応援したくなるが
つい先週まで『マッサン』をみてたから 不器用でもこだわりをもちつづければいつかは認めてもらえる日が直子にもくるのかなとも思ってしまう
0525名無しさん@お腹いっぱい。2018/10/02(火) 22:11:38.79ID:nLMLQDF+
善作の「勝手にせえ!」はただの口癖だと思って気にしなかったけど
糸子の「勝手にし(低音)」と表情で当時の善作の想いを想像する
千代にすがって泣いてたときとか
ひとの人生を二度生きる贅沢をさせてもらってる気分だ
0526名無しさん@お腹いっぱい。2018/10/02(火) 22:13:08.60ID:M+d5B7Ag
物件に負けたぁwwww
0527名無しさん@お腹いっぱい。2018/10/02(火) 22:15:59.84ID:sGmy21WJ
それ、笑ったなぁ。「気にするとこ、そこかい!」って思った。
脚本、上手いなぁ。
0528名無しさん@お腹いっぱい。2018/10/02(火) 23:42:51.55ID:juoBba/m
泣きつく先がなあ、またこれ
なつ元気かなあ
0529名無しさん@お腹いっぱい。2018/10/03(水) 00:35:53.39ID:12pMOhcD
斜め左からの横目メンチ糸子の顔こわーw
極妻をオノマチで観たくなった
0530名無しさん@お腹いっぱい。2018/10/03(水) 00:42:43.82ID:zl2VTePQ
優子も聡子も他のドラマに出てるのを観た時はどうにもパッとしなかったのに、カーネーションではそれぞれがしっかり役柄にハマってキラキラしてるな
0531名無しさん@お腹いっぱい。2018/10/03(水) 00:45:18.33ID:f346BmN0
このドラマBGMの使い方が抜群よね
「北村の物件に負けたぁ」もあのコントっぽいBGMだから面白いし、
優子に「あんたさっさと心斎橋に行きや」のシーンもあの感動させるBGMだから糸子の優しさから来る説教って分かりやすい
BGMの偉大さが分かった
0532名無しさん@お腹いっぱい。2018/10/03(水) 01:17:35.00ID:9YpZ5DTD
あれ「北村の物件」って言ってたの?
「北村のボケ」だと思ってた
0533名無しさん@お腹いっぱい。2018/10/03(水) 01:28:47.61ID:FuBNv0bv
こないだジュンコさんがテレビにでてたけど直子そっくりだった
0534名無しさん@お腹いっぱい。2018/10/03(水) 01:42:38.32ID:12pMOhcD
>>532
物件に負けたと
「北村のボケェ」「優子のアホォ」も言うてた
0535名無しさん@お腹いっぱい。2018/10/03(水) 02:23:39.78ID:NGpqNnAF
糸ちゃんの巻き舌大好き
0536名無しさん@お腹いっぱい。2018/10/03(水) 03:40:24.09ID:zdw1GRaJ
安田美沙子アホっぽい役うまいな
ほんとにアホの子みたいに見える
0537名無しさん@お腹いっぱい。2018/10/03(水) 03:47:39.27ID:lWrkkvLV
安田美沙子の京都っぽさが上手くヘニャヘニャと合致した感じだよね
実際の京都はヘニャヘニャじゃないけどw
0538須藤凜々花が好き2018/10/03(水) 04:41:41.32ID:zpWzE3Oz
昌ちゃんのセーター姿がエロいぜ
0539名無しさん@お腹いっぱい。2018/10/03(水) 06:26:54.28ID:VJhl8xzy
>>515
それは別に岸和田弁関係ないかと
糸子と直子が素直じゃない性格ってだけ

>>521
ケンカした部分だけ見ると優子可哀そうだけど、あの状況で店の話ふった優子が発端だよ
優子はただ心配で尋ねたのは分かるけど
直子にしてみたら「売上落ちるの分かっててそれ聞く?」「心斎橋の店横取りやん」で面白くない
ナチュラルマウント気味で要領のいい姉にカチンとくる(実力は認めてるだけに)
弱味をお互いに見せたくない者同士は難しいね

いいなぁと思ったのは、優子の旦那が帰った時に顔が曇った優子を直子が心配そうに見てたとこ
仕事では角つき合わせてるけど姉妹の情を感じたわ
0540名無しさん@お腹いっぱい。2018/10/03(水) 08:01:40.48ID:8MlPB8Rf
>>437
狭軌在来線で東京〜大阪7時間ってすごいと思う
ほとんどの駅をノンストップで突っ走るこだまごっつかっこええ
一度乗ってみたかったな
新幹線の速さは異次元だからつまらん
0541名無しさん@お腹いっぱい。2018/10/03(水) 08:02:37.08ID:8MlPB8Rf
>>437
狭軌在来線で東京〜大阪7時間ってすごいと思う
ほとんどの駅をノンストップで突っ走るこだまごっつかっこええ
一度乗ってみたかったな
新幹線の速さは異次元だからつまらん
0542名無しさん@お腹いっぱい。2018/10/03(水) 08:03:20.62ID:8MlPB8Rf
あら、二重カキコしてもうた
えらいすんまへん
0543名無しさん@お腹いっぱい。2018/10/03(水) 10:41:41.15ID:l3C+sFTb
>>539
売上が落ちたのはブサイク妹のせいだし、心斎橋の店は横取りじゃない。
妹が自分で店に残ると決めたから、単に空いてた。
奴はエゴモンスターだからそう考えるのは分かるが、あんたが同情的に書いてるのがよく分からんな
0544名無しさん@お腹いっぱい。2018/10/03(水) 12:25:23.96ID:QX+2YgSy
>>507
震災影響で、撮影前に省略された1週間分のシナリオってのは時期的にはいつ頃の物語かは分かってるのかな?
「戦後編」以前の話なら大変勿体ないけどね。
0545名無しさん@お腹いっぱい。2018/10/03(水) 16:18:17.51ID:S5Hftcj9
台詞の中に「静子」出てきた〜〜

keep in touch
0546助言2018/10/03(水) 17:11:38.37ID:7kkVSxxS
直子のウエディングドレスは以外と普通?
原口先生の真っ赤なスーツが素敵だった

あまり母親らしくなかった糸子が、大勢からお母ちゃんて呼ばれるようになってるのが何か良いな
0547助言2018/10/03(水) 17:13:14.40ID:7kkVSxxS
オノマチ糸子との別れが寂しすぎる
しかしあと5話でまだまだエピソードが残ってた気がするのだが
0548名無しさん@お腹いっぱい。2018/10/03(水) 17:20:12.74ID:aKlTwQ4M
直子31歳で結婚
昭和14年くらいに生まれたんだっけ?
今日は昭和45年だ
0549名無しさん@お腹いっぱい。2018/10/03(水) 17:21:37.33ID:aKlTwQ4M
今日出てきた直子の旦那さんは、小島藤子がグレて改心して普通に戻ったシーンにも登場する
0550名無しさん@お腹いっぱい。2018/10/03(水) 17:32:36.23ID:8MlPB8Rf
え、あと5話で終わり?
そんなもんか
つくづく夏木編もオノマチでやってほしかった
しかしなんであんな別なドラマになっちゃったんだろう
0551名無しさん@お腹いっぱい。2018/10/03(水) 17:35:50.82ID:uMUIuSeY
北村は、奥さんの方が亡くなったから言えなかったんだよね、糸子がまた周防さんとより戻すかもって思って。
これが周防さんなら言えたような気がする。
0552助言2018/10/03(水) 17:39:18.11ID:7kkVSxxS
今生足でミニ履いてる女の子あまり居ない(大体タイツがレギンス重ねてる)から、聡子のミニスカは今見ても刺激が強いわ
流行りって恐ろしいな
おばさんは皆、髪短くしてパーマ当ててたし
0553名無しさん@お腹いっぱい。2018/10/03(水) 17:41:22.00ID:6xc1DPYK
今って昭和40年頃だっけ
あの当時に1万円であの年代の女の子が「安い!」って言うもんなんだな
まあ直子の服の東京での価格知ってればそんなもんか
0554名無しさん@お腹いっぱい。2018/10/03(水) 17:45:12.93ID:Fj/FJmo/
今日の話、一度観たはずなのに「こさえ」以外全く覚えていなかった。
0555名無しさん@お腹いっぱい。2018/10/03(水) 17:46:46.29ID:zl2VTePQ
糸子と三姉妹で取り囲んで「こさえ〜」「こさえ〜」は、正直ちょっとやり過ぎな気がしないでもないw
0556名無しさん@お腹いっぱい。2018/10/03(水) 18:01:04.60ID:aKlTwQ4M
>>553
>>548
0557名無しさん@お腹いっぱい。2018/10/03(水) 18:11:13.70ID:7WG6sksY
ツィッギーの時代?
水玉の超ミニスカートとか

にしても、色眼鏡が似合うな、ほっしゃん。
石田鉄雄以来の色眼鏡キャラだ
0558名無しさん@お腹いっぱい。2018/10/03(水) 18:23:27.18ID:FuBNv0bv
昭和45年の1万円はいまなら3万か4万か
あんな若い子が安いって金持ちやな
0559名無しさん@お腹いっぱい。2018/10/03(水) 18:27:36.59ID:7Z8BodJl
聡子のミニスカ姿でご飯三杯いけました
ありがとう聡子
0560助言2018/10/03(水) 18:44:51.41ID:7kkVSxxS
当時はよそ行きの服は高いものという意識が強かったんだと思うよ
一生懸命お金を貯めて買ってるんじゃないかな

今みたいに安くて可愛いファストファッションとかないし
0561名無しさん@お腹いっぱい。2018/10/03(水) 18:56:20.20ID:3/O//XYN
パーマ機やで、安岡美容室やで、東京行こ。からの、ミニスカートやで、こさえ〜、こさえ〜、こさえ〜wwww
0562名無しさん@お腹いっぱい。2018/10/03(水) 18:57:08.95ID:3/O//XYN
踏まれキャラ、北村wwww
0563名無しさん@お腹いっぱい。2018/10/03(水) 19:13:31.48ID:rdy1a0kn
>>561
パーマ機のときにくらべたら、こさえ〜はまだマシかもしれんなw
0564名無しさん@お腹いっぱい。2018/10/03(水) 19:19:37.10ID:12pMOhcD
こさえ(´・ω・`)
こさえ(´・ω・`)
こさえ(´・ω・`)
こさえ(´・ω・`)
0565名無しさん@お腹いっぱい。2018/10/03(水) 19:38:18.89ID:8xKiwrO5
ミニスカートこさえから次の場面がミニスカブームって展開早すぎ
あと直子の結婚も
0566須藤凜々花が好き2018/10/03(水) 19:47:24.53ID:zpWzE3Oz
サイケもなかなかいいね 昔の学生運動してるひとたちもサイケな恰好してたよね 1970年か ウルトラマンでいうと帰ってきたウルトラマンぐらいか ロイヤル店主のウルトラマンか
0567名無しさん@お腹いっぱい。2018/10/03(水) 19:51:16.82ID:lWrkkvLV
>>551てっきり周防さんかと思ったけどそうか奥様か
糸子的には終わったことだけど北村はその辺わからないもんね、50のおっさんが10年くらい?自分の気持ちも言えずに親戚のおっちゃんポジなのもいじらしいな、周防さんにした事は胸糞だが
0568名無しさん@お腹いっぱい。2018/10/03(水) 22:47:07.67ID:l3C+sFTb
昨日の回では完全に「老兵は去るのみ」みたいな黄昏状態だった糸子が
またしぶとく時代に食らいついているな
0569名無しさん@お腹いっぱい。2018/10/03(水) 23:47:55.79ID:RBYOL/ab
「お花見には行ったかい?」
がずっとジワッてる
渡辺あやのセンス凄いわ
0570名無しさん@お腹いっぱい。2018/10/04(木) 03:14:54.80ID:nCWuNz61
女優役のモデルはおるん?
0571名無しさん@お腹いっぱい。2018/10/04(木) 04:28:36.59ID:/XKIkdNT
オノマチラスト週か
0572名無しさん@お腹いっぱい。2018/10/04(木) 08:02:18.92ID:LSky0csb
「つくり」じゃなくて「こさえ」って言うところがいい
0573名無しさん@お腹いっぱい。2018/10/04(木) 08:03:52.71ID:BxNGJ4h/
>>570
加賀まりこじゃなかったっけ
0574名無しさん@お腹いっぱい。2018/10/04(木) 08:06:17.42ID:BxNGJ4h/
>>569
そんな渡辺あやの脚本が
夏木編になると急激につまらなくなるのは
なんでやねん
0575名無しさん@お腹いっぱい。2018/10/04(木) 08:35:44.94ID:MRnJC03l
>>574
メーンの俳優が東京人だからだと思う

やっぱり演者の力量も面白さの重要ポイント
0576名無しさん@お腹いっぱい。2018/10/04(木) 08:36:59.22ID:ejO7QTxL
このスレで言うのもなんだけど、まんぷくのメーン俳優陣も全部関西人で揃えたら面白かったと思うよね

嘘くさい大阪弁を朝から聞かされて気分が悪いですw
0577名無しさん@お腹いっぱい。2018/10/04(木) 08:54:00.57ID:h8BH44/8
>>574
後から見返すと脚本もそんなにツマラナイ訳でも無い。
初見当時はオノマチのインパクトと娘時代の話が面白すぎて、それに比べてつまらないとおもってたけど。
パワーダウンしてるのは確かだが、つまんないドラマに比べたら、やはり断然面白い。
0578名無しさん@お腹いっぱい。2018/10/04(木) 08:58:32.67ID:ebtm3sXd
今日もどこかでオヒサマン
しかし近頃半分青いマンw
0579名無しさん@お腹いっぱい。2018/10/04(木) 09:58:04.89ID:bNYF60uK
ジョニーは誰がモデル?
0580名無しさん@お腹いっぱい。2018/10/04(木) 10:19:57.46ID:ebtm3sXd
多分ジュリーかな
でも井上順にも似てたなw
0581名無しさん@お腹いっぱい。2018/10/04(木) 10:34:42.90ID:+Um/PEDE
ジョニーって(後の)からだすこやか茶ダブルだったのか
今見るとまた趣があるなw
0582名無しさん@お腹いっぱい。2018/10/04(木) 10:40:50.44ID:wA4bqqTE
>>580
ジュリーと言えば田中裕子
神戸のおっちゃんは田中裕子の弟か
0583名無しさん@お腹いっぱい。2018/10/04(木) 10:49:05.57ID:r2SXaoKD
足が短いってキムタクがモデル?
トシちゃんでもないって時代が違うし
白川菜々子もさっぱり
0584名無しさん@お腹いっぱい。2018/10/04(木) 10:58:27.37ID:pU1zOMzz
>>582
0585名無しさん@お腹いっぱい。2018/10/04(木) 11:08:18.83ID:bNYF60uK
ありがとう
ジュリーのデザイナーやってたんだ知らなかった
0586名無しさん@お腹いっぱい。2018/10/04(木) 11:41:12.15ID:BxNGJ4h/
>>577
なるほどそうかもね
来週からもう一度見直してみよう
0587名無しさん@お腹いっぱい。2018/10/04(木) 11:42:54.62ID:BxNGJ4h/
>>579
ずっと前のスレで
ジュリーとだれかを足したって言ってたな

あんな格好良かったジュリーもいまではry
0588名無しさん@お腹いっぱい。2018/10/04(木) 12:17:13.59ID:l6+T4Yqq
>>573
ありがとう
実際はともかく加賀さんがあんなメソメソするのは面白いw
■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています