トップページnatsudora
1002コメント276KB

NHK連続テレビ小説「カーネーション」Part225

■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています
0001名無しさん@お腹いっぱい。2018/08/28(火) 23:55:06.46ID:+XyD3ljO
■放送
2011年10月3日(月)〜2012年3月31日(土)<全151回>

脚本/渡辺あや(『ジョゼと虎と魚たち』、『天然コケッコー』、『火の魚』、『その街のこども』など)
ヒロイン/尾野真千子(『萌の朱雀』、『火の魚』、『外事警察』、『名前をなくした女神』など)
主題歌/椎名林檎『カーネーション』
音楽/佐藤直紀(『海猿』シリーズ、『ALWAYS 三丁目の夕日』、『ハゲタカ』、『龍馬伝』など)
演出/田中健二(『純情きらり』、『風林火山』、『ウェルかめ』、『大仏開眼』など)
    末永創(『こころ』、『ちりとてちん』、『ウェルかめ』、『フェイク 京都美術事件絵巻』など)
    安達もじり(『どんど晴れ』、『再生の町』、『大阪ラブ&ソウル』など)
    小島史敬(『甘辛しゃん』、『てるてる家族』、『どんど晴れ』、『渋谷JK』など)
    福岡利武(『義経』、『龍馬伝』など)
    松川博敬(『純情きらり』、『篤姫』、『つばさ』、『てっぱん』など)
    盆子原誠(『てっぱん』など)
    熊野律時(『純情きらり』、『てっぱん』など)
制作統括/城谷厚司(『新・マチベン』、『感染爆発〜パンデミック・フルー』、『帽子』、『大仏開眼』など)

【公式】 http://www.nhk.or.jp/carnation/ (終了)
【スタッフブログ】 http://www.nhk.or.jp/drama-blog/1110/
https://www.nhk.or.jp/dramatopics-blog/90000/290759.html (再放送情報)

総合テレビ 毎週月曜〜金曜 午後4時20分
http://www4.nhk.or.jp/P1939/

前スレ
NHK連続テレビ小説「カーネーション」Part224
https://matsuri.5ch.net/test/read.cgi/natsudora/1532166928/
0136名無しさん@お腹いっぱい。2018/09/06(木) 09:43:13.49ID:CWvIfUUP
今日も放送中止か…
0137名無しさん@お腹いっぱい。2018/09/06(木) 10:04:00.69ID:PE5LMnqe
ルパン三世PartIIIかよw
0138名無しさん@お腹いっぱい。2018/09/06(木) 10:46:40.94ID:gO7Etutk
>>130
勝が生きていたら、きっと聡子を一番可愛がっただろうと思うと悲しい
でも、3人娘は誰一人母親に反抗してぐれたり、ケンカ吹っ掛けたりしないのは偉いな
昨日生れた孫がそれをやるが

日本中の人が平穏にカーネーションを見られる日が早く来ますように
0139名無しさん@お腹いっぱい。2018/09/06(木) 11:57:08.47ID:8NLYjl3D
今日は北海道地震編か
0140名無しさん@お腹いっぱい。2018/09/06(木) 12:08:11.74ID:CWvIfUUP
旅路放送してくれ(やけくそ
0141名無しさん@お腹いっぱい。2018/09/06(木) 15:34:17.17ID:HI9vKb4E
朝はまだ表示されてたがやっぱり無いか。
朝ドラが中止になるぐらいだからやっぱり。
0142名無しさん@お腹いっぱい。2018/09/06(木) 16:33:01.56ID:dImVw28f
>>138いつでも上機嫌だね、今気づいた泣ける
0143名無しさん@お腹いっぱい。2018/09/06(木) 18:16:38.40ID:hymM8k7H
何か事件が起きるたびに昌ちゃんのキイキイ問いただす声が鬱陶しい
あのようなしっかり締めてくれる人がいないと店が成り立たないというのもわかるけど。
0144名無しさん@お腹いっぱい。2018/09/06(木) 18:25:59.98ID:bMWEuaG6
糸子の善作化にワロタw
商売上手なのは神戸の祖父似なのか?(善作だって呉服問屋の番頭まで
出世したから全くの無能ではないけど)

聡子のスポーツ身体能力は誰に似たのか?
0145名無しさん@お腹いっぱい。2018/09/06(木) 18:34:41.04ID:Pu5s2KcQ
あの親子は多々良島に流せ
0146名無しさん@お腹いっぱい。2018/09/06(木) 19:07:56.47ID:7b/VB5eu
>>135
昭和36年
0147名無しさん@お腹いっぱい。2018/09/06(木) 21:02:17.70ID:GKLHZ81y
まずは「初老」でググれ
0148名無しさん@お腹いっぱい。2018/09/06(木) 21:11:47.78ID:3+8h0P91
ググったうやっぱり合ってんじゃねえかw

>終戦ごろまでは、次のような文章に見られるように、
>「初老」が40歳のことを指すという意識はある程度一般的であったようです。

昭和38年で47歳が「下手すりゃ」初老、別におかしくはない

>>147
お前、謝罪しろ
0149名無しさん@お腹いっぱい。2018/09/06(木) 21:38:29.43ID:JtSdzHkr
「下手すりゃ」をググった方がいいのでは
0150名無しさん@お腹いっぱい。2018/09/06(木) 21:58:04.70ID:3dMnpq2A
ジャンピング土下座で
0151名無しさん@お腹いっぱい。2018/09/06(木) 22:08:36.25ID:gO7Etutk
当時もテニスのプロ選手っていたのかな
軟式ではどのみちいないだろうけど
0152名無しさん@お腹いっぱい。2018/09/07(金) 01:15:23.14ID:sYwHF1Ac
「朝が来た」の脚本は、
21世紀最高の映像作品 (連続ドラマ/夜間放送)
「ニコニコ日記」2003)を脚色した大森美香
次年度に月9「不機嫌なジーン」の脚本で
向田邦子賞を最年少で受賞。

「ニコニコ日記」は地上波で再放送されず
幻の名作になってしまったが、
DVDを買ってでも見る価値あり。
となって
0153名無しさん@お腹いっぱい。2018/09/07(金) 01:33:45.02ID:kDzsiOFb
>>151
居ないね
石黒修が昭和46年に日本初のプロテニス選手
息子は石黒賢

その前に昭和34年の今上天皇の御成婚前後から空前のテニスブームがあった
聡子がテニス頑張ってたのはこの頃
0154名無しさん@お腹いっぱい。2018/09/07(金) 02:33:14.89ID:EpSYzHoD
3姉妹はすごいはまってるけど
ヒロインはもう大してやることなくなってんだよね
娘らだけのときのがおもしろくなっている
0155名無しさん@お腹いっぱい。2018/09/07(金) 09:28:49.48ID:P+bXCRWm
>>138
あの初孫は小島藤子じゃないぞ
あっちはたしか優子の次女
0156名無しさん@お腹いっぱい。2018/09/07(金) 11:06:30.67ID:X2ahxYSo
うん、ぐれるのは次女
0157名無しさん@お腹いっぱい。2018/09/07(金) 11:10:53.97ID:pm7cj+pe
>>143
優子と直子のバッグ争奪とっくみあいを
いっしょに寝っ転がって全力で止めた昌ちゃん、
最高やん

そんな昌ちゃんがいなかったようになってまうなんて
0158名無しさん@お腹いっぱい。2018/09/07(金) 11:16:49.42ID:pm7cj+pe
>>153
リアル聡子がテニスで全国大会優勝したのって
大学時代なんだな
そこらへんはドラマとしてアレンジしてるのか
0159名無しさん@お腹いっぱい。2018/09/07(金) 11:17:44.72ID:EuOZlNQm
>>154イケイケ期から衰退期?に入ってるからね
善作が時代の波についてあけなかったように糸子も旧時代に取り残されている
0160名無しさん@お腹いっぱい。2018/09/07(金) 11:47:08.75ID:vcjsVIhl
カーネーション再放送の残りは10月から早朝の時間にでも集中再放送とかで消化するのかな?
16時台の朝ドラアンコールはもうやれないかなと
0161名無しさん@お腹いっぱい。2018/09/07(金) 12:18:09.03ID:jGQodgpB
今日もないぞ。。
0162名無しさん@お腹いっぱい。2018/09/07(金) 12:23:57.88ID:C8QmLS+1
災害の報道の方が重要であることは分かる。
だが総合の昼間の再放送はもうダメだな。
カーネーションが終わったら多分二度とないわ
0163名無しさん@お腹いっぱい。2018/09/07(金) 12:25:49.63ID:vcjsVIhl
今日のシブ5時で衝撃発表をやるんだよな
0164名無しさん@お腹いっぱい。2018/09/07(金) 12:26:54.72ID:Ir2L69VB
昔は夕方ったら再放送アニメがてっぱんだったが
最近は減ったのぉ
0165名無しさん@お腹いっぱい。2018/09/07(金) 12:33:44.17ID:ZfXN4ka1
少子化ですから
0166名無しさん@お腹いっぱい。2018/09/07(金) 14:04:40.80ID:6LeHQPa8
>>155
本当だ、里恵じゃなくて里香ですね

事故や災害の時に休みになるのは当然だけど
相撲と高校野球で潰される枠はあかんと思う
0167名無しさん@お腹いっぱい。2018/09/07(金) 14:08:15.17ID:7Nok1X09
サブチャンネル使ってサクッと終わらせりゃいいのに
0168名無しさん@お腹いっぱい。2018/09/07(金) 15:22:52.98ID:COJBuYDi
>>167
それな
0169名無しさん@お腹いっぱい。2018/09/07(金) 15:23:15.89ID:COJBuYDi
いったいいつまで引っ張る気かよ
0170名無しさん@お腹いっぱい。2018/09/07(金) 15:55:51.77ID:HTwFyDtb
またカーネロスが始まるお(´・ω・`)
0171名無しさん@お腹いっぱい。2018/09/07(金) 16:29:49.29ID:xJboyOOH
再放送は嬉しいけど、こう中断ばかりじゃこの時間に再放送しなくていいと思えてしまう
0172名無しさん@お腹いっぱい。2018/09/07(金) 16:37:01.96ID:QxdOCXGH
深夜1時とかで良い。
0173名無しさん@お腹いっぱい。2018/09/07(金) 16:45:19.09ID:ydSTngcc
ふざけるなNHK
0174名無しさん@お腹いっぱい。2018/09/07(金) 16:45:36.20ID:8YheL4gg
やきうとすもうないときの
穴埋め用番組だから仕方ない
0175名無しさん@お腹いっぱい。2018/09/07(金) 17:50:28.70ID:xRcVsMe4
北海道地震で秋巡業中止!
どうせあと10回ほどで終わりだから一週ぐらいつづけてやっちゃえよ。
0176名無しさん@お腹いっぱい。2018/09/07(金) 18:01:40.17ID:1jhHo8+N
今日もなかったの?録れてないんやけど。
0177名無しさん@お腹いっぱい。2018/09/07(金) 18:03:33.39ID:eM0DlS9y
>>176
無かったよ
0178名無しさん@お腹いっぱい。2018/09/07(金) 19:41:39.61ID:gzQE6Zw1
よかった 失敗したのかと思った
新聞は放送予定になってたから
0179名無しさん@お腹いっぱい。2018/09/07(金) 20:43:22.44ID:uj4gojqo
http://www4.nhk.or.jp/P1939/
※ 次回は9月25日(火)午後4時20分 放送予定(変更の可能性あり)
0180名無しさん@お腹いっぱい。2018/09/07(金) 22:22:04.93ID:p3UY+Z0z
地震、集中豪雨、台風…
今年は天変地異が多過ぎ
0181名無しさん@お腹いっぱい。2018/09/08(土) 00:17:36.97ID:N+0OVsqX
平成時代30年は戦争はなかったが
天災フルコース
0182名無しさん@お腹いっぱい。2018/09/08(土) 01:08:04.23ID:luiyRlnc
次が9月25日ってふざけ過ぎてる
こんなに飛び飛びとか間空いちゃう時間帯設定は失敗だよな
相撲とか高校野球あるのわかってて何でこの時間帯に組んだんだ
NHKなんか朝ドラに関して狂ってないか?
0183名無しさん@お腹いっぱい。2018/09/08(土) 01:22:09.98ID:PiMUg4WM
たかがドラマによくそんなに怒れるな
再再放送だしそこまで好きなら円盤買えよ
自分なんか円盤持ってるけど再放送するたび録画して見てる
0184名無しさん@お腹いっぱい。2018/09/08(土) 01:29:30.65ID:cjZx7eZ7
Eテレでやってくれんものかな
0185名無しさん@お腹いっぱい。2018/09/08(土) 04:44:54.00ID:N+0OVsqX
今の朝ドラ一日四回やるなら休止時だけは一枠くれんですかのう…
なんだったら今の時間(朝四時)でもいいよ
0186名無しさん@お腹いっぱい。2018/09/08(土) 05:10:35.53ID:6/3zqRkx
夕方リアルタイムで観てる人なんてそんなにいないだろうし本当真夜中でいいのにね〜
0187名無しさん@お腹いっぱい。2018/09/08(土) 06:53:08.19ID:wecTInHw
BSですら観ない層が結構いるんだから、録画しない人たちがまだたくさん生存してるんだろう
0188名無しさん@お腹いっぱい。2018/09/08(土) 06:58:33.15ID:2+wgj17W
>>184
わたしかと思ったw ブルーレイ出たら買いそうな自分がいる
0189名無しさん@お腹いっぱい。2018/09/08(土) 06:59:44.94ID:2+wgj17W
>>188
は>> 183へのレスだった
0190名無しさん@お腹いっぱい。2018/09/08(土) 07:54:53.38ID:58R9oxwR
朝ドラ再放送のスケジュールは昔からこんなもんだよ
災害とか大きいニュース等あると調整弁になる
0191名無しさん@お腹いっぱい。2018/09/08(土) 07:59:24.27ID:YmBz5Jfb
これ他の朝ドラだったら、とっくに脱落してた
0192名無しさん@お腹いっぱい。2018/09/08(土) 08:19:28.59ID:mTqompN3
べつにオノマチ編で終了でいいよ
0193名無しさん@お腹いっぱい。2018/09/08(土) 08:20:08.88ID:mTqompN3
そのほうが後味が良い
0194名無しさん@お腹いっぱい。2018/09/08(土) 09:24:54.84ID:sqZIoUlF
自分はオノマチ編終われば保存なしかな
あ。でも周防娘との回は残すかも
0195名無しさん@お腹いっぱい。2018/09/08(土) 09:41:10.26ID:WjJtsBzr
>>188
ブルーレイ待ちの俺がいる
0196名無しさん@お腹いっぱい。2018/09/08(土) 09:52:06.66ID:AAb+liVn
ところでさ、小原家の前で遊びながら通り過ぎる子供たちって初期回からずっと同じ子役じゃない?
0197名無しさん@お腹いっぱい。2018/09/08(土) 10:29:03.43ID:qmezNq0+
>>184
いつも深夜〜早朝にかけて停波してる時間帯にぶっ込んで欲しい
0198名無しさん@お腹いっぱい。2018/09/08(土) 10:37:03.97ID:qZBBkjaC
お化けや
お化けがとんかつ食うとる
0199名無しさん@お腹いっぱい。2018/09/08(土) 12:09:32.69ID:pssXSV+z
このドラマが好きすぎると空飛ぶ円盤を買うから
逆に放送の不安定さに腹がたたんってのオモロw
0200名無しさん@お腹いっぱい。2018/09/08(土) 14:10:19.10ID:uNvfq+zd
>>196
毎回ノリは同じだし、そうかな?
服装とかはちゃんと時代ごとに変わってるけど
通行人一人一人にも気を抜かない
0201名無しさん@お腹いっぱい。2018/09/08(土) 15:33:33.76ID:AAb+liVn
>>200
あの子たちの役割は、時代毎の変化を表す記号だと思うのですよ
戦争ゴッコしていたり、月光仮面ゴッコしてたり
遊んでる内容は違うけど、演じてる子役は一緒だったら面白いな、と思いましたw
0202名無しさん@お腹いっぱい。2018/09/08(土) 15:35:32.30ID:T5lxWMGZ
小原家の前の道路、曲がって見えるのは気のせいらしい
実はあれまっすぐ
キャプテン翼でコート内に地平線が生じたりするけども
それと同じ一種の空間デフォルメ
0203名無しさん@お腹いっぱい。2018/09/08(土) 17:23:16.02ID:0wmkgW1u
127回が実質最終回だからあと8日分だな。
0204名無しさん@お腹いっぱい。2018/09/08(土) 18:03:13.45ID:ybIRbxTV
カーネーション再放送は24日は祝日なので25日再開予定だが27・28日はゴルフで中止
後約30話程度を臨時ニュース等の中止がないと想定して来月中下旬までかかるんだよな
一方カーネーション完結後の編成が未発表・でも11月頃から別の朝ドラ再放送続けても年明けは午後に国会予算委員会があるから朝ドラどころじゃないよね
NHKどうするんだろう
0205名無しさん@お腹いっぱい。2018/09/08(土) 18:20:35.25ID:yeYn1uVR
「所さん大変です」とか「探検バクモン」あたりの再放送するんじゃね?
0206名無しさん@お腹いっぱい。2018/09/08(土) 18:40:06.72ID:ybIRbxTV
>>205
でもそれじゃ視聴率獲れない(カーネーションの再放送も1%だったけど)よね・・・
0207名無しさん@お腹いっぱい。2018/09/08(土) 23:26:00.31ID:bk77pKdj
渡辺あや先生最新脚本作!
『ワンダーウォール』

地上波初放送!9月17日14時〜@NHK総合

京都の大学学生寮をめぐるラブストーリー
"普遍的かつタイムリーな奇跡の傑作"
"キャスト/スタッフ全員で挑む風変りな直球勝負"
Twitterでは作り手側からも大絶賛!

9月14日には 渡辺あや先生がTwitter で
質疑応答!

京大吉田寮生強制退去まで あと22日!

しっかりと見て 良く考え 壁を叩き潰そう!
0208名無しさん@お腹いっぱい。2018/09/09(日) 14:38:15.02ID:DBtMMa/y
ワンダーウォールの宣伝しつこいよ
まぁ地元だから見たけど(あんたの宣伝レス見る前に)
あれ初めは面白そうに思えたけど、盛り上がるとこなくダラダラのまま終わって、ナニコレ?って感じだったよ
0209名無しさん@お腹いっぱい。2018/09/09(日) 14:59:49.12ID:dQ9USJCk
コピペバカはバカだからわかってないけど
ワンダーウォール、あれは最初権利闘争の話かと思わせて
話が進むと全然そうじゃないんだよね

わーわー言ってる声の大きいのが前面に出るけど
結局青春のバカなエネルギーとかぼんやりした先行きへの不安感不透明感が
自治寮という孵卵器の中でぬくぬく暖まってる、的な終わり方

最後が何ら事態は好転せず夜明けのお茶会で乙、だもの
非常にペダンティック、それはそれで嫌いじゃないけど

この学生達は数十年後に社会からドロップアウトはせず、斯界の重鎮になってるだろうな
と思わせる


素材はどのようにも扱えるのに
尺が短すぎた
だから見かけと違う意図が料理しきれてなかったし伝わりにくかったよ
数話シリーズドラマにしたらもっと渡辺あやの手腕が発揮できたのか、とは思う
0210名無しさん@お腹いっぱい。2018/09/09(日) 15:14:42.78ID:dQ9USJCk
問題は尺の他にモデルの寮の存続問題が現在進行形のデリケートな素材てことと
(確か京大が提示した吉田寮廃止は9月がリミット?)

あとは建物の歴史的価値の話から京大の自治寮の一般的特異性を語りだすと
避けては通れない新左翼のネタを扱うことになるからね
(吉田寮と熊野寮を混同してる人がたまにいるけど別物で
でも熊野寮にガサ入れがあると吉田寮からわっしょいわっしょい加勢に行くらしい
要はお祭り気分)

そこは徹底排除して、結果自由でフレンドリーでモラトリアムな
イデオロギー的に甚だ無機質な(見た目は汚い)コミュニティの話に終始した

そんな諸々が、放送直後から中途半端で盛り上がりに欠け
唐突に終わった、と言う感想が出た所以と思う
0211名無しさん@お腹いっぱい。2018/09/09(日) 17:47:02.54ID:5bhJnxS1
NHKに電話して10月以降のカーネーション再放送の予定を聞いたが
「カーネーションは最終回までやる予定ですが10月以降は4時台で引き続きやるかは未定となりました」との回答が

あんまり強く言うことはしなかったけどこれって視聴者軽視じゃないか?
こんな穴埋め程度に編成するだけして数週後の放送すら決めてないとか
0212名無しさん@お腹いっぱい。2018/09/09(日) 17:51:11.82ID:0MWD1FqG
コストや採算といったそろばん勘定も出来ない青二才の学生達が、歴史的建造物と言いながら
秘密基地的に勝手に改造を重ね、出て行けと言われたら、自分たちの所有物でもないのにごねまくる。
そんな学生運動ごっこをしている学生達に腹が立ったドラマでした。
まあ、あんなのから天才が生まれるのかもしれないけど、ほとんどはクズ学生だな。
0213名無しさん@お腹いっぱい。2018/09/09(日) 18:41:13.69ID:i1ngyAGS
>>208
とりあえずあんたはドラマ見ちゃダメなタイプ
ドラマに結果を求めるな
0214名無しさん@お腹いっぱい。2018/09/09(日) 18:45:30.77ID:2AegET8M
>>212
貧しいことにより学問を学ぶ権利を失わないようにするためのものなので、
むしろ不採算で当たり前
寮経営が儲け目的なんぞになる方が恐ろしい
0215名無しさん@お腹いっぱい。2018/09/09(日) 19:32:30.90ID:dQ9USJCk
>>212
ああいう自治寮文化ってのはね
元をたどれば旧制高校(今の大学教養課程相当)の寮で
日本を担っていく一握りのインテリな若者が
汚い寮で夜毎新入生にストームかけて「バッキャロー」って言ったり
事あらば学校側と自治権闘争してたの
60年70年安保とかじゃないよ、戦前からあったのそういう世界が

そんな連綿たる文化的社会的背景がわからないと
ああいう閉鎖的な空間の出来事は単なる若者のばか騒ぎに見える

京大だけ吉田寮だけぽっと出来たわけではないんです

でもね、そんな繭に包まれたような時間と空間てもう今の時代にはそぐわない
そのそぐわなさに抗う若者、をとことん描いていたらもっともっと面白かっただろう
だからそこまで踏み込むにはシリーズドラマでないと無理
0216名無しさん@お腹いっぱい。2018/09/09(日) 22:33:08.53ID:vZbpSjb7
オノマチが玉音放送聞き終えて「さ、お昼にしよか」と言わないのが不思議に思えてしまう、世界の片隅
0217名無しさん@お腹いっぱい。2018/09/10(月) 00:03:52.49ID:sgNhWJTf
>>213
コピペキチ必死やねw
結果が出てないから不満なんじゃないよ
あの時間内では描ききれなかったのはわかる
でもあの肩透かし的な構成は事実でしょ
0218名無しさん@お腹いっぱい。2018/09/10(月) 00:23:30.01ID:PzNZ1vio
>>217
自分はコピペマンじゃないけど、なんであんたドラマ観たん
0219名無しさん@お腹いっぱい。2018/09/10(月) 00:24:01.96ID:PzNZ1vio
観たん、じゃなくて、日々、なにを求め観てるん
0220名無しさん@お腹いっぱい。2018/09/10(月) 04:07:01.45ID:bw4QtsBF
ワンダーウォールの宣伝コピペは、テレビドラマ板のいくつかのスレにも貼りまわってるよ
ヤフコメやツイッターも工作してるし尾野真千子の過剰なファンはいいかげんうざいねん
0221名無しさん@お腹いっぱい。2018/09/10(月) 06:27:58.92ID:WHBvD6MA
>>220
ワンダーウォールのコピペ野郎は渡辺あやの信者だよ
尾野真千子出てない
0222名無しさん@お腹いっぱい。2018/09/10(月) 08:17:24.71ID:Jqknd/Pk
信者ならもっと賢く振る舞えば宣伝効果あったかもしれないのに
キチになに言っても無駄か
0223名無しさん@お腹いっぱい。2018/09/10(月) 08:23:46.84ID:ccXhxb5p
>>196
初回に善作とだんじりに出かける集団の一人で帽子掴みながらお辞儀する端役なんて通行人役で五回くらい見てる
0224名無しさん@お腹いっぱい。2018/09/10(月) 08:39:50.61ID:qayDHCo0
はやく優子にバインダーでぶっ叩かれる直子見たい
0225須藤凜々花が好き2018/09/10(月) 09:31:42.86ID:0BaR+oqn
直子がセクシーだわさ
0226名無しさん@お腹いっぱい。2018/09/10(月) 10:01:22.62ID:ojubx4Qf
ウルトラファイト風のスピンオフ作れ
0227名無しさん@お腹いっぱい。2018/09/10(月) 10:04:40.37ID:mFr3N3pm
>>216
この世界の片隅にの方がずっとよかった
「飯にしよけ」とか流せるようなことじゃないんだよ
0228名無しさん@お腹いっぱい。2018/09/10(月) 10:25:46.45ID:mFr3N3pm
おひさまもこの世界の片隅にも、アメリカへの憎しみ、敗けた悔しさを描いていた
玉音放送を「そら見たことか」と受け流し、アメリカにさっさと尻尾を振ってアハハウフフしていたカーネーションとは違うな
0229名無しさん@お腹いっぱい。2018/09/10(月) 11:40:24.55ID:0M99kOxW
だから専スレ行けよキチガイ
0230名無しさん@お腹いっぱい。2018/09/10(月) 12:27:44.95ID:3BpVf92k
片隅にでも、旦那の松坂が「腹減ったのう」と似たような事言ってたし、その前には主人公が空見上げて「ウチは死なへんで!」みたいな事叫んでた。
「とにかく生きる」のが最優先な庶民の行動としては至極自然で、カーネーションの描写は手本に相応しい。
0231名無しさん@お腹いっぱい。2018/09/10(月) 12:37:26.87ID:FX+iz2zg
>>224
www支配人には笑顔

ドラマではあるけど、あそこまで仲悪かったんだろうか?と思ってしまうよねw
0232名無しさん@お腹いっぱい。2018/09/10(月) 13:25:13.43ID:NiS/25RM
「この世界の片隅に」も「はいはい終わった終わった」という人と「まだまだ戦える」っていう人と色々いたんだから
どっちもありじゃないの。
0233名無しさん@お腹いっぱい。2018/09/10(月) 17:04:28.21ID:1QmMowY0
この世界の片隅にはスレチだから!
0234名無しさん@お腹いっぱい。2018/09/10(月) 17:12:08.09ID:mFr3N3pm
主人公のスタンスは作品の方向性を決めると思いますけどね

まあカーネーションの自虐的な史観は玉音放送だけじゃないけど
0235名無しさん@お腹いっぱい。2018/09/10(月) 17:47:38.91ID:NiS/25RM
玉音放送を聞いた直後に「腹減った」という人もいたということは認めるんですか?認めないんですか?
■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています