トップページnatsudora
1002コメント276KB

NHK連続テレビ小説「カーネーション」Part225

レス数が1000を超えています。これ以上書き込みはできません。
0001名無しさん@お腹いっぱい。2018/08/28(火) 23:55:06.46ID:+XyD3ljO
■放送
2011年10月3日(月)~2012年3月31日(土)<全151回>

脚本/渡辺あや(『ジョゼと虎と魚たち』、『天然コケッコー』、『火の魚』、『その街のこども』など)
ヒロイン/尾野真千子(『萌の朱雀』、『火の魚』、『外事警察』、『名前をなくした女神』など)
主題歌/椎名林檎『カーネーション』
音楽/佐藤直紀(『海猿』シリーズ、『ALWAYS 三丁目の夕日』、『ハゲタカ』、『龍馬伝』など)
演出/田中健二(『純情きらり』、『風林火山』、『ウェルかめ』、『大仏開眼』など)
    末永創(『こころ』、『ちりとてちん』、『ウェルかめ』、『フェイク 京都美術事件絵巻』など)
    安達もじり(『どんど晴れ』、『再生の町』、『大阪ラブ&ソウル』など)
    小島史敬(『甘辛しゃん』、『てるてる家族』、『どんど晴れ』、『渋谷JK』など)
    福岡利武(『義経』、『龍馬伝』など)
    松川博敬(『純情きらり』、『篤姫』、『つばさ』、『てっぱん』など)
    盆子原誠(『てっぱん』など)
    熊野律時(『純情きらり』、『てっぱん』など)
制作統括/城谷厚司(『新・マチベン』、『感染爆発~パンデミック・フルー』、『帽子』、『大仏開眼』など)

【公式】 http://www.nhk.or.jp/carnation/ (終了)
【スタッフブログ】 http://www.nhk.or.jp/drama-blog/1110/
https://www.nhk.or.jp/dramatopics-blog/90000/290759.html (再放送情報)

総合テレビ 毎週月曜~金曜 午後4時20分
http://www4.nhk.or.jp/P1939/

前スレ
NHK連続テレビ小説「カーネーション」Part224
https://matsuri.5ch.net/test/read.cgi/natsudora/1532166928/
0002名無しさん@お腹いっぱい。2018/08/28(火) 23:55:46.85ID:+XyD3ljO
カーネーション | ファミリー劇場
http://www.fami-geki.com/carnation/
カーネーション脚本家・渡辺あや 4年ぶりのテレビドラマ
終戦から70年
ドラマ「カーネーション」に見る
私たちの過去・現在そして未来
脚本家・渡辺あや氏をお迎えして (2015年)
http://www.rikkyo.ac.jp/sindaigakuin/sd/lecture/pdf/20150827carnation.pdf
0003名無しさん@お腹いっぱい。2018/08/29(水) 00:09:36.04ID:8iJ0c3LR
テンプレ以上です
0004名無しさん@お腹いっぱい。2018/08/29(水) 10:13:45.79ID:LUQcUmrY
乙です

糸子はあんなに沢山洋服持ってるのに、予備のバッグの一つも無いんかい
余分な物は一切買わない主義なのか(そんな気はする)

調子乗ってた優子が直子の絵を見て真顔になるシーン好きだな
ナレなんか無くってもちゃんと伝わる
0005名無しさん@お腹いっぱい。2018/09/02(日) 13:48:02.32ID:T8qa7gKO
尾野真千子ってもしかしてドラマの単独主演で視聴率2桁獲った事ないんじゃないの??
0006名無しさん@お腹いっぱい。2018/09/03(月) 11:23:55.46ID:YheIcULJ
>>4
脚本の妙だね
0007名無しさん@お腹いっぱい。2018/09/03(月) 12:02:29.67ID:7UXBjN53
明日は台風で放送休止もありそうだなぁ…
0008名無しさん@お腹いっぱい。2018/09/03(月) 13:41:48.29ID:UvUG/BBm
洋服のセンスはあってもバッグ選びのセンスは微妙な糸子
0009名無しさん@お腹いっぱい。2018/09/03(月) 14:24:07.65ID:zZMzABkj
直子にあげたバックなんか
少女漫画の付録みたいなやつだったもんな
0010名無しさん@お腹いっぱい。2018/09/03(月) 15:06:54.89ID:lv/K92Rk
直子はお化けになって戻ってきた時あの赤いバッグ持ってたよね
0011名無しさん@お腹いっぱい。2018/09/03(月) 16:34:39.42ID:PSA1riSQ
>>1
乙お
0012名無しさん@お腹いっぱい。2018/09/03(月) 16:52:08.43ID:sHN9yxKw
富田林署でなくてよかった
0013名無しさん@お腹いっぱい。2018/09/03(月) 16:56:45.65ID:/VQdQA7c
優子の結婚出産東京行きはこの週の内かあ
いつものことだが展開速い、でも雑じゃない

しかし新山さん何度も取っ組み合いのケンカで大変だな
0014名無しさん@お腹いっぱい。2018/09/03(月) 18:21:17.60ID:96ZZOgLT
直子の受賞でピリピリしてる優子に聞こえよがしに騒ぐ糸子w
0015名無しさん@お腹いっぱい。2018/09/03(月) 18:39:00.10ID:DWo3DiU2
あすかの子役の時は可愛かったのになぁ
0016名無しさん@お腹いっぱい。2018/09/03(月) 18:43:13.37ID:6PZUhi81
しっかしあんだけ長いこと計るとこあるか?
0017名無しさん@お腹いっぱい。2018/09/03(月) 19:21:28.03ID:SuiYyRDg
姉妹とも面倒くさいなしかし・・・
長女は次女より常識はあるが、メンタルが弱い
0018名無しさん@お腹いっぱい。2018/09/03(月) 19:22:48.61ID:eGbPswJy
倒れた時のは仮縫いしたやつの微調整だったのかな
こっちはこう詰めてこっちは出して、いや出しすぎたわ!みたいなの繰り返してたんだと思う
0019名無しさん@お腹いっぱい。2018/09/03(月) 19:42:03.60ID:/F36Nybs
>>17
性格をよく書き分けられてるよね
0020名無しさん@お腹いっぱい。2018/09/03(月) 21:09:34.20ID:m5nQReRL
直子はブスな所がモデルにそっくり。
0021名無しさん@お腹いっぱい。2018/09/03(月) 21:24:13.88ID:hQRXJIo0
このドラマは婆ちゃんの描き方がうまいな
0022名無しさん@お腹いっぱい。2018/09/03(月) 21:58:51.52ID:/VQdQA7c
子育てしてると、今日の糸子がテレビ観て笑ってる優子にキレる気持ちごっつ解る

親としては、子供に自分の悪い処を気付いて欲しいんだけど、
子どもにしてみれば理不尽なだけになっちゃうのよなあ
0023名無しさん@お腹いっぱい。2018/09/03(月) 22:02:55.26ID:d/8YomEO
カーネーション以外に再放送したらこれは観とくべきってやつ他にある?
0024名無しさん@お腹いっぱい。2018/09/03(月) 22:11:18.83ID:y98VAWJ0
>>23
ゲゲゲの女房とちりとてちんとてるてる家族とあぐり
個人的にはあとはてんかとつばさ
0025名無しさん@お腹いっぱい。2018/09/03(月) 22:24:32.14ID:SxqSo+ku
>>23
ひらり
0026名無しさん@お腹いっぱい。2018/09/03(月) 22:37:48.15ID:PJLX8J97
前スレで娘たちのエピソードが多くなってきてつまらないとの意見があったけど、
自分も子育てを経験してきたり、自分も兄弟が多かった事から、
上の子と下の子の内面や親からの思い等、目茶面白い
0027名無しさん@お腹いっぱい。2018/09/03(月) 22:44:59.69ID:YheIcULJ
>>23
あまちゃん
0028名無しさん@お腹いっぱい。2018/09/03(月) 22:51:03.20ID:M6ToNsGg
>>23
ごちそうさん
0029名無しさん@お腹いっぱい。2018/09/03(月) 22:58:33.26ID:mKc1Jl3U
>>23
おしん ←再放送でなくても絶対に見るべき
0030名無しさん@お腹いっぱい。2018/09/03(月) 23:03:41.46ID:9v8hYJCB
>>23
花子とアン
0031名無しさん@お腹いっぱい。2018/09/03(月) 23:05:43.31ID:d5nSiZW/
>>23
別の意味で「まれ」
非常に貴重な再放送になる可能性があるw
0032名無しさん@お腹いっぱい。2018/09/03(月) 23:14:07.40ID:uGyQUMXu
>>31
まれは見なくても別に困らないと思うし、後半はマジでイライラする
本当に見るべきは純と愛だよ
0033名無しさん@お腹いっぱい。2018/09/03(月) 23:18:06.96ID:PxAYT4Hq
>>23
てるてる家族
権利の問題で再放送のハードルが高い
0034名無しさん@お腹いっぱい。2018/09/03(月) 23:43:50.81ID:qt1HWaCG
>>22
糸子と優子の取っ組み合い、最後糸子の右フック綺麗に入ってるようにみえた
0035名無しさん@お腹いっぱい。2018/09/04(火) 00:12:05.84ID:c9MgTJgD
>>23
ふたりっ子
オードリー
0036名無しさん@お腹いっぱい。2018/09/04(火) 00:24:22.05ID:F5UEsmfm
>>32
皮肉のつもりだろうけど純と愛はいい作品だと思ってるわ
0037名無しさん@お腹いっぱい。2018/09/04(火) 01:00:11.20ID:rvAQAxeo
リアタイしてたはずなのに、全くこの辺のストーリーに記憶がない

北村逮捕でマジ驚いた
0038名無しさん@お腹いっぱい。2018/09/04(火) 01:00:43.94ID:rriY10bl
傷ついたプライドを隠して直子にお祝いを言う優子と
直子がそれに愕然として「こんなんいつもの姉ちゃんじゃない」と糸子にキレるところが
ホントに上手いなあと思う
下手なドラマだとこのシークエンスだけで15分くらい引っ張るだろう

直子にとって優子は目の上のたんこぶで、何から何まで対抗心燃やして
その優子が居たからこそ発奮して化けたのだと(本人にはまだわかってなくても)よくわかる
0039名無しさん@お腹いっぱい。2018/09/04(火) 01:04:58.78ID:nSgsRA/l
>>23
梅ちゃん先生は事情により再放送はないだろうな
0040名無しさん@お腹いっぱい。2018/09/04(火) 01:23:40.11ID:bk7qnpfe
てるてるは2年前?に再放送したからもうしばらくないだろうなぁ
個人的にはあぐりの再放送やってほしい
0041名無しさん@お腹いっぱい。2018/09/04(火) 01:25:48.65ID:bk7qnpfe
あ、あと芋たこなんきん
0042名無しさん@お腹いっぱい。2018/09/04(火) 01:27:15.01ID:AJUDKWrt
>>37
同じく
この辺あまり記憶になかった
0043名無しさん@お腹いっぱい。2018/09/04(火) 01:34:51.22ID:/SKj+DYw
>>38
対抗心がブサイク妹のモチベーションってのはさんざん描かれてきたが、
姉に高いレベルでいてほしいという度量もあるのは多分初めて示されたな

能力はともかく、人格はただのひねくれもんだと思ってたわ
0044名無しさん@お腹いっぱい。2018/09/04(火) 01:55:36.89ID:rriY10bl
>>43
直子が鼻高々にならず姉の態度に動揺する
そこが改めて見てかなり感動したポイント
なんという美しいライバル愛
でも本人達は気づいていないという

何回見ても新しく感動する点が変わる

糸子の成長過程には優子や直子は居なかった
糸子が分裂して優子と直子になりそれがガチで戦ってる様相
モデルが居るにしてもどこに話を絞り込むか、その構成が素晴らしい
しかしさすがに聡子の描写は駆け足になった
0045名無しさん@お腹いっぱい。2018/09/04(火) 02:19:59.99ID:xVthEkzH
麻生祐未はいい婆ちゃん演技してるわ
もうちょいオノマチに老けメイクしてもよかったのにな
0046名無しさん@お腹いっぱい。2018/09/04(火) 07:01:08.18ID:N2vdrXqo
渡辺あや先生最新脚本作!
『ワンダーウォール』

地上波初放送!9月17日14時~@NHK総合

京都の大学学生寮をめぐるラブストーリー
"普遍的かつタイムリーな奇跡の傑作"
"キャスト/スタッフ全員で挑む風変りな直球勝負"
Twitterでは他局デレクター/制作者も大絶賛!

しっかりと見て 良く考え 壁を叩き潰そう!
0047名無しさん@お腹いっぱい。2018/09/04(火) 08:04:21.19ID:rq6eIUQ9
>>16
おかあちゃんが心配してたやん
優子は悩んじゃうんだよ
ちゃっちゃとできない
0048名無しさん@お腹いっぱい。2018/09/04(火) 08:05:32.53ID:rq6eIUQ9
>>45
麻生が老けメイクしてるんだから
オノマチだって最後までいけたよな

以下無限ループ
0049名無しさん@お腹いっぱい。2018/09/04(火) 08:07:54.15ID:rq6eIUQ9
>>37
同じく
もう何度も見てるはずなのに
北村逮捕にびっくりしてしまったw
0050名無しさん@お腹いっぱい。2018/09/04(火) 08:52:30.68ID:Ad92UW8T
>>23 ごちそうさん、あまちゃん、春がきた
0051名無しさん@お腹いっぱい。2018/09/04(火) 08:53:40.12ID:Ad92UW8T
>>31 まれは再放送不可能だろw
0052名無しさん@お腹いっぱい。2018/09/04(火) 08:53:57.82ID:S094JMss
北村の中の人は気持ち悪くて好きにはなれないが、持ち前のやからっぽさだけは他の俳優ではちょっと得難いから、山師の北村役にはハマってるんだよなぁとも思う
0053名無しさん@お腹いっぱい。2018/09/04(火) 10:24:14.15ID:BJOsWfZa
・ハイカラさん
・はね駒
・かりん
・心はいつもラムネ色
・澪つくし
0054名無しさん@お腹いっぱい。2018/09/04(火) 10:27:15.32ID:eHDj8zi7
>>23
ちりとてちん

>>50
春よ、来い?
あさが来た? では
0055名無しさん@お腹いっぱい。2018/09/04(火) 11:38:22.74ID:Ad92UW8T
>>54 そうです、あさが来た
すみません・・
0056名無しさん@お腹いっぱい。2018/09/04(火) 12:11:29.91ID:1+FOh1dX
今日は中止臭いなぁ
明日以降の予約を確認しようね
0057名無しさん@お腹いっぱい。2018/09/04(火) 12:14:16.74ID:LVxcWF4d
スレッド数というのも「集団知」の反映だから
カーネ・あま・ちりとて
というのが、大衆が到達した3トップ結論だろう
0058名無しさん@お腹いっぱい。2018/09/04(火) 12:22:06.48ID:oicL6OHq
やっぱり今日は中止になってるー!
0059名無しさん@お腹いっぱい。2018/09/04(火) 12:24:01.43ID:haGqYA9p
>>57
それはスレが健全に進んだ場合でしょ?
アンチがしつこくID変えては粘着したり、数年前はスレ立て荒らしも有ったことを考えるとスレ数はあまり意味は無いと思う
さっぱり書き込みが無くて不評の証明だった場合はあるけどw
0060名無しさん@お腹いっぱい。2018/09/04(火) 12:35:56.40ID:LVxcWF4d
>>59
荒しという変異要素も、分母のスレッド数が何百となると無視出来る比率になる。
0061名無しさん@お腹いっぱい。2018/09/04(火) 12:40:50.24ID:haGqYA9p
>>60
そうかな~
でもキチガイ荒らしはスゲーぞ、一晩中荒らしとかザラだし
0062名無しさん@お腹いっぱい。2018/09/04(火) 13:52:05.45ID:eHDj8zi7
悪質な荒らしが湧くのは人気作品とも言えるし
本スレがアンチだらけのスレには来ないから
0063名無しさん@お腹いっぱい。2018/09/04(火) 14:21:27.36ID:6GgEAYWn
>>35
オードリー見たい
堺雅人、蔵様、ふたりっこのお父ちゃん、寛美ちゃんの娘、心斎橋百貨店の支配人、何と言っても岡本綾のおっぱい見たいwwww
0064名無しさん@お腹いっぱい。2018/09/04(火) 14:34:35.26ID:K/eWcyru
>>53
どこで再放送されるので?
0065名無しさん@お腹いっぱい。2018/09/04(火) 14:37:50.94ID:SD8M1G8v
おはなはん
藍より青く
鳩子の海
雲のじゅうたん
0066名無しさん@お腹いっぱい。2018/09/04(火) 14:41:15.61ID:iGsTuZBn
雲のじゅうたん以外は残っとらんやろ
おはなはんはダイジェストだし
0067名無しさん@お腹いっぱい。2018/09/04(火) 14:52:20.76ID:AJUDKWrt
>>65
どんだけお婆ちゃんなんだ
0068名無しさん@お腹いっぱい。2018/09/04(火) 15:04:53.11ID:NfwoJnRi
もう少し先、聡子に婿をみたいな話で、
経営者として一番しっかりしてるのが優子、そこから下がって糸子と直子、さらに下がって聡子ってのがあった。
めぐみさんかまさちゃんが言ってたから、従業からみたら、経営者としては糸子は優子以下かと笑った。
0069名無しさん@お腹いっぱい。2018/09/04(火) 15:13:41.10ID:JRqXNXvg
>>68
そりゃ友人の借金の保証人になったり
男に店持たせたり
経営者としてはダメな部分あるでしょ
0070名無しさん@お腹いっぱい。2018/09/04(火) 15:33:32.78ID:VQ+XOF3G
>>35
ふたりっ子は面白かったけど、オードリーはねえ
春よ来いもだけど、脚本家の自伝はいまいちと言うのは
現在も進行中だね(個人の感想です)
0071名無しさん@お腹いっぱい。2018/09/04(火) 18:29:32.45ID:LVxcWF4d
「まんてん」もスケール大きくて良かったけどな。最終盤は宇宙CGだし。唄は良いしヒロインはクラリオンバディだし。
世間的には評価高くないのは知っている。
0072名無しさん@お腹いっぱい。2018/09/04(火) 19:07:57.98ID:clnFDWTf
>>71
まんてんはわたしももう1回見たい。最近になって、ヒロインの義妹の美海(みうみ)ちゃんが谷村美月だったことを知った。
あと見たいのは「つばさ」かな。
0073名無しさん@お腹いっぱい。2018/09/04(火) 20:55:08.54ID:owUktPmI
https://i.imgur.com/zQQyt26.jpg
0074名無しさん@お腹いっぱい。2018/09/04(火) 21:12:27.14ID:880Xx6ns
風のハルカは結構好きだった
0075名無しさん@お腹いっぱい。2018/09/05(水) 00:45:09.83ID:h8QDYzOL
>>62
べっぴんの話?w
0076名無しさん@お腹いっぱい。2018/09/05(水) 00:50:07.01ID:Rd/6zwB6
カーネーションは調整(1日3話にするとか)なく進めていくんだろうけど次の作品は年度替わりが
関わってくるので3月末か4月第1週で終わらせるように調整をかけるだろうね
3月末は高校野球があるからお休みだろうけど

>>23
風のハルカ
しかし平均17.5%では再放送の可能性は低い
>>65
おはなはんはアンコールしたことがあるけど>>66の通りダイジェストだったそうで
0077名無しさん@お腹いっぱい。2018/09/05(水) 07:58:38.57ID:R2i5HcOl
>>23
あさが来た
0078名無しさん@お腹いっぱい。2018/09/05(水) 09:18:28.54ID:VMfNsk29
>>23
マッサン
0079名無しさん@お腹いっぱい。2018/09/05(水) 10:15:27.25ID:QHXPJeFa
あさが来たは正直何がそんなにいいのかさっぱりわからなかった。
0080名無しさん@お腹いっぱい。2018/09/05(水) 10:41:20.47ID:Z/eJP6jb
>>79
波瑠の顔と着物の豪華さ。
歴史に興味がある人には三井の歴史は面白い。
0081名無しさん@お腹いっぱい。2018/09/05(水) 11:03:50.51ID:wO/kx/rG
あさが来たはカーネと同じく、シリアスなシーンでも笑いを挟んでくるのが好き
脇役に至るまで、きちんと描写されてたし
0082名無しさん@お腹いっぱい。2018/09/05(水) 11:07:41.92ID:kBbmhowv
波瑠ちゃん美人だよなぁ
でも多部ちゃんが一番好きですwつばさ観たいって人が2名ほど居て嬉しいと同時に意外w
つばさは多部ちゃん好きなおいらでも・・・う、う~ん・・・
0083名無しさん@お腹いっぱい。2018/09/05(水) 11:16:35.54ID:kjgMblI1
>>82
多部がOKならまんぷくも好きになるね
ブス専バンザイ\(^_^)/
0084名無しさん@お腹いっぱい。2018/09/05(水) 11:30:57.40ID:HQt1dgOW
カーネーション以外だとあまちゃんくらいだな
あとは純と愛を途中で脱落したので、今度はじっくり腰を据えて観てみたいというのはある
0085名無しさん@お腹いっぱい。2018/09/05(水) 11:39:29.99ID:kBbmhowv
>>83
こ、こんにゃろw
多部ちゃんはブスの中じゃ一番可愛いんだい!!
0086名無しさん@お腹いっぱい。2018/09/05(水) 11:49:45.32ID:dxCz/2Wt
>>79
夫婦のやり取りが良かったな
0087名無しさん@お腹いっぱい。2018/09/05(水) 11:57:31.17ID:AAN+jb34
ひらりふたりっこあぐりとか
見てみたくても再放送いつあるかわからない
0088名無しさん@お腹いっぱい。2018/09/05(水) 12:07:46.72ID:erePwSo7
昨日が放送中止になってもうて
北村がなんで逮捕されたんか気になってしょうがなかったわ
0089名無しさん@お腹いっぱい。2018/09/05(水) 12:25:11.10ID:vnLTjM5g
カーネーションは糸子がとにかく面白い、あさが来たは状況が面白い、あと玉木宏のヘタレっぷり
0090名無しさん@お腹いっぱい。2018/09/05(水) 12:32:35.60ID:9XGyhDoO
朝ドラ以来活躍が安定してる女優、
近年では波留以上はおるまいな
0091名無しさん@お腹いっぱい。2018/09/05(水) 12:32:50.16ID:B0NDmf4R
>>79
玉木宏が苦手でダメだった
柄本兄弟のより不細工なほうの人情沙汰で笑っちゃったし
0092名無しさん@お腹いっぱい。2018/09/05(水) 13:27:50.15ID:JWUNhyBI
またほかの朝ドラけなしてるw
0093名無しさん@お腹いっぱい。2018/09/05(水) 13:29:27.41ID:yA+2+XJr
来週からまた相撲か
0094名無しさん@お腹いっぱい。2018/09/05(水) 13:37:24.82ID:vfvy18oj
はね駒
チョッちゃん
なっちゃんの写真館
あぐり
0095名無しさん@お腹いっぱい。2018/09/05(水) 14:26:26.45ID:JFQ+HzEp
ちりとてちんをも一度じっくり見たいなぁ
以前の再放送は米倉斉加年が亡くなってから、
次は渡瀬恒彦亡くなって初の再放送
0096名無しさん@お腹いっぱい。2018/09/05(水) 14:27:13.32ID:PwHiMgr6
CSのファミリー劇場は、カーネ、ごちそうさん、あまちゃん ばっかりやってる
個人的には3つとも好きなのでありがたい
0097名無しさん@お腹いっぱい。2018/09/05(水) 14:37:00.21ID:pKx4ojms
まあ伝説のイモー!は朝ドラ復活後の今
再び世に問うてもいいかもしれんw
0098名無しさん@お腹いっぱい。2018/09/05(水) 15:55:14.38ID:Yfna9TTQ
>>95
同じく
草若師匠大好きだった

渡瀬さんが亡くなったとき録画し
てたちりとてをずっと見てたら夢に出てきてくれたw
0099名無しさん@お腹いっぱい。2018/09/05(水) 16:33:40.03ID:6cb6ylI5
茶番

茶番
0100名無しさん@お腹いっぱい。2018/09/05(水) 17:03:22.55ID:wO/kx/rG
今日の2話は本当に最高。北村との一見感動話を茶番で片付けるし
サエは男前だし

ちゃんと娘たちに振袖作ってたんだね、流石は呉服屋の娘
0101名無しさん@お腹いっぱい。2018/09/05(水) 17:05:27.73ID:vExZyuH3
久々のサエはやはり男前だった
糸子の「惚れ惚れすらぁ~」がワロタw
0102名無しさん@お腹いっぱい。2018/09/05(水) 17:18:21.91ID:9XGyhDoO
優子は結婚・出産するという結構長い間、町の洋服屋にとどまってるわけだが
直子は相変わらず面と向かっては何も言わんのか
0103名無しさん@お腹いっぱい。2018/09/05(水) 17:24:27.05ID:HQt1dgOW
直子の一世一代のツンデレが北村の詐欺騒動のせいで台無しじゃねーかw
まぁこういう場面をよくある安直な感動のシーンにしないところも好きなわけだが
0104名無しさん@お腹いっぱい。2018/09/05(水) 18:46:01.82ID:WtSw3Mqc
録画したのをBDに書き込もうとしたらエラーで途中でとまる
BD変えてやったらできるのでBDの不良
念のためそのBDに書き込み済のを見たら109話あたりから途中でとまる
109話、110話は書き込んだあとHDDから消してるから
109話から別のBDにってこともできないし
ここまでずっと録画してきたのに
0105名無しさん@お腹いっぱい。2018/09/05(水) 18:59:22.63ID:WRyHp4ta
>>23
おひさまだな
カーネーションとは多くの面で対照的な作品

もうあんな清く正しく美しい朝ドラは作られないんだろうな
0106名無しさん@お腹いっぱい。2018/09/05(水) 19:27:03.69ID:vnLTjM5g
>>103いい話からの緊迫ムードだ笑ってしまった
確かにツンデレからの直子奮起で15分取れそうなのにちゃっちゃと進むね

久々のサエ相変わらず流石やなぁ、サエはいつも糸子にいい刺激を与えてくれるね
0107名無しさん@お腹いっぱい。2018/09/05(水) 19:48:06.78ID:wvqk9khn
茶番と聞くと幾つかの朝ドラが思い浮かぶね
おひ、、いや何でもない
0108名無しさん@お腹いっぱい。2018/09/05(水) 20:13:26.90ID:vExZyuH3
小原善作 小林薫(声)
0109名無しさん@お腹いっぱい。2018/09/05(水) 20:24:07.75ID:+n+gD10o
>>104
1日分(2話)ずつ追加コピーでいくのではなく6話とか8話分とかそのディスクに書き込む分をまとめて一括コピーが基本
HDD容量が足りない場合は重要度の低い番組を思い切って消去とか外付けHDDを増設するとかしましょう
0110名無しさん@お腹いっぱい。2018/09/05(水) 20:29:08.43ID:vExZyuH3
>>104
自分はHDD二台で別チューナーで録ってるよ
一回予約時間に起動してなくてでも補助で録ってたからそっちから焼いた
0111名無しさん@お腹いっぱい。2018/09/05(水) 20:29:33.07ID:WRyHp4ta
洋服の力で末期ガンが治ってしまうカーネーションは茶番じゃないのか
0112名無しさん@お腹いっぱい。2018/09/05(水) 20:46:58.47ID:ZKWj1qaM
>>108
映画『ツィゴイネルワイゼン』で
突然天井の方から誰とも分からん声で
「だめだよ」
という声が降りてくる挿話は、妙に怖かったけどね。ああいう事は有りそう。
0113名無しさん@お腹いっぱい。2018/09/05(水) 20:54:30.69ID:h8QDYzOL
>>89
鉱山行った時籠に乗って行ったのはとても良かった
0114名無しさん@お腹いっぱい。2018/09/05(水) 21:07:19.38ID:DazVvqMY
スカンツもガウチョも職場でただ1人拒否してる私にはサエは女神
0115名無しさん@お腹いっぱい。2018/09/05(水) 21:49:21.40ID:1Dfd/hch
お悲惨おじさん生きてたんだ
0116名無しさん@お腹いっぱい。2018/09/05(水) 22:00:50.45ID:WtSw3Mqc
>>109-110
HDDで見てからBDに書き込み、HDDを削除ってやってたから
次からはHDDのを見ずにBDに書き込んだのを見てOKならHDDのを消そうかなって思ってる
0117名無しさん@お腹いっぱい。2018/09/05(水) 22:09:54.56ID:WRyHp4ta
勘助のことなんかすっかり忘れて、糸子とサエはアハハウフフしているんだな
0118名無しさん@お腹いっぱい。2018/09/05(水) 22:49:48.19ID:BxFdcl6Q
サエは何着ててもかっこええな
0119名無しさん@お腹いっぱい。2018/09/05(水) 22:56:27.53ID:vnLTjM5g
>>117そんなこと言ってたら安岡のおばちゃんは一生しみったれた顔して生きていかなきゃならんのけ?
0120名無しさん@お腹いっぱい。2018/09/05(水) 23:13:19.01ID:WRyHp4ta
>>119
俺は勘助に感情移入してしまうだけだよ
0121名無しさん@お腹いっぱい。2018/09/05(水) 23:17:53.05ID:+n+gD10o
>>89
あさきたの玉木宏はオレがオレがオレが!と自己主張する行為を嫌うタイプで
裏方として自身の人脈を駆使してあさの手助けをするかなり有能な夫です
0122名無しさん@お腹いっぱい。2018/09/05(水) 23:22:28.21ID:j5U1h/BD
オヒサマンきもーーーー
0123名無しさん@お腹いっぱい。2018/09/05(水) 23:22:42.14ID:M05TnOqb
安田美沙子ホント可愛いな
糸子47は無理あるな
0124名無しさん@お腹いっぱい。2018/09/05(水) 23:48:13.81ID:F7I/1eDc
今日はサッカーがあって見逃したから明日たっぷり4話一時間観れるぞ
0125名無しさん@お腹いっぱい。2018/09/06(木) 00:40:19.17ID:IUiWbwUe
他の朝ドラの話はいい加減にウザイわ
0126名無しさん@お腹いっぱい。2018/09/06(木) 00:43:48.29ID:phpKNCOy
歩き方とか姿勢とか、糸子が中年になったと感じる
サンダルを引きずったように歩く音とか
0127名無しさん@お腹いっぱい。2018/09/06(木) 01:19:10.96ID:6mJUSdOD
春太郎ロス
0128名無しさん@お腹いっぱい。2018/09/06(木) 01:19:38.16ID:zcTVWWV5
『あこがれ第六回」のオノマチ初登場糸子みると
今の47糸子と全然違う。
初々しくてほんま女学生に見えるわ
0129名無しさん@お腹いっぱい。2018/09/06(木) 05:23:32.30ID:owQXRZQP
>>126
体型も太くなっていないか。気のせいか。
0130名無しさん@お腹いっぱい。2018/09/06(木) 06:08:12.53ID:+7Uea11e
聡子と勝は今生で会ってないのにそっくりなんだよなあ
だから気づいてやって~!と叫びたくなるが後悔しても反省しないのが糸子だからな
0131名無しさん@お腹いっぱい。2018/09/06(木) 06:58:16.64ID:SjWJwmDB
>>126
背中丸めて ちょっと股開いて歩いてるよね 実際は47だとあそこまではいかないけどw55ぐらいの感じ
0132名無しさん@お腹いっぱい。2018/09/06(木) 06:58:45.21ID:SjWJwmDB
あと眉も薄くなってる
0133名無しさん@お腹いっぱい。2018/09/06(木) 07:39:33.15ID:6mJUSdOD
今日も明日も中止かな
0134名無しさん@お腹いっぱい。2018/09/06(木) 09:05:54.17ID:g7LweQHK
今日はあかんやろね
0135名無しさん@お腹いっぱい。2018/09/06(木) 09:31:53.41ID:3+8h0P91
>>131
多分だが、下手すりゃ「初老」扱いじゃねーか?
まだ昭和20年代だったか
0136名無しさん@お腹いっぱい。2018/09/06(木) 09:43:13.49ID:CWvIfUUP
今日も放送中止か…
0137名無しさん@お腹いっぱい。2018/09/06(木) 10:04:00.69ID:PE5LMnqe
ルパン三世PartIIIかよw
0138名無しさん@お腹いっぱい。2018/09/06(木) 10:46:40.94ID:gO7Etutk
>>130
勝が生きていたら、きっと聡子を一番可愛がっただろうと思うと悲しい
でも、3人娘は誰一人母親に反抗してぐれたり、ケンカ吹っ掛けたりしないのは偉いな
昨日生れた孫がそれをやるが

日本中の人が平穏にカーネーションを見られる日が早く来ますように
0139名無しさん@お腹いっぱい。2018/09/06(木) 11:57:08.47ID:8NLYjl3D
今日は北海道地震編か
0140名無しさん@お腹いっぱい。2018/09/06(木) 12:08:11.74ID:CWvIfUUP
旅路放送してくれ(やけくそ
0141名無しさん@お腹いっぱい。2018/09/06(木) 15:34:17.17ID:HI9vKb4E
朝はまだ表示されてたがやっぱり無いか。
朝ドラが中止になるぐらいだからやっぱり。
0142名無しさん@お腹いっぱい。2018/09/06(木) 16:33:01.56ID:dImVw28f
>>138いつでも上機嫌だね、今気づいた泣ける
0143名無しさん@お腹いっぱい。2018/09/06(木) 18:16:38.40ID:hymM8k7H
何か事件が起きるたびに昌ちゃんのキイキイ問いただす声が鬱陶しい
あのようなしっかり締めてくれる人がいないと店が成り立たないというのもわかるけど。
0144名無しさん@お腹いっぱい。2018/09/06(木) 18:25:59.98ID:bMWEuaG6
糸子の善作化にワロタw
商売上手なのは神戸の祖父似なのか?(善作だって呉服問屋の番頭まで
出世したから全くの無能ではないけど)

聡子のスポーツ身体能力は誰に似たのか?
0145名無しさん@お腹いっぱい。2018/09/06(木) 18:34:41.04ID:Pu5s2KcQ
あの親子は多々良島に流せ
0146名無しさん@お腹いっぱい。2018/09/06(木) 19:07:56.47ID:7b/VB5eu
>>135
昭和36年
0147名無しさん@お腹いっぱい。2018/09/06(木) 21:02:17.70ID:GKLHZ81y
まずは「初老」でググれ
0148名無しさん@お腹いっぱい。2018/09/06(木) 21:11:47.78ID:3+8h0P91
ググったうやっぱり合ってんじゃねえかw

>終戦ごろまでは、次のような文章に見られるように、
>「初老」が40歳のことを指すという意識はある程度一般的であったようです。

昭和38年で47歳が「下手すりゃ」初老、別におかしくはない

>>147
お前、謝罪しろ
0149名無しさん@お腹いっぱい。2018/09/06(木) 21:38:29.43ID:JtSdzHkr
「下手すりゃ」をググった方がいいのでは
0150名無しさん@お腹いっぱい。2018/09/06(木) 21:58:04.70ID:3dMnpq2A
ジャンピング土下座で
0151名無しさん@お腹いっぱい。2018/09/06(木) 22:08:36.25ID:gO7Etutk
当時もテニスのプロ選手っていたのかな
軟式ではどのみちいないだろうけど
0152名無しさん@お腹いっぱい。2018/09/07(金) 01:15:23.14ID:sYwHF1Ac
「朝が来た」の脚本は、
21世紀最高の映像作品 (連続ドラマ/夜間放送)
「ニコニコ日記」2003)を脚色した大森美香
次年度に月9「不機嫌なジーン」の脚本で
向田邦子賞を最年少で受賞。

「ニコニコ日記」は地上波で再放送されず
幻の名作になってしまったが、
DVDを買ってでも見る価値あり。
となって
0153名無しさん@お腹いっぱい。2018/09/07(金) 01:33:45.02ID:kDzsiOFb
>>151
居ないね
石黒修が昭和46年に日本初のプロテニス選手
息子は石黒賢

その前に昭和34年の今上天皇の御成婚前後から空前のテニスブームがあった
聡子がテニス頑張ってたのはこの頃
0154名無しさん@お腹いっぱい。2018/09/07(金) 02:33:14.89ID:EpSYzHoD
3姉妹はすごいはまってるけど
ヒロインはもう大してやることなくなってんだよね
娘らだけのときのがおもしろくなっている
0155名無しさん@お腹いっぱい。2018/09/07(金) 09:28:49.48ID:P+bXCRWm
>>138
あの初孫は小島藤子じゃないぞ
あっちはたしか優子の次女
0156名無しさん@お腹いっぱい。2018/09/07(金) 11:06:30.67ID:X2ahxYSo
うん、ぐれるのは次女
0157名無しさん@お腹いっぱい。2018/09/07(金) 11:10:53.97ID:pm7cj+pe
>>143
優子と直子のバッグ争奪とっくみあいを
いっしょに寝っ転がって全力で止めた昌ちゃん、
最高やん

そんな昌ちゃんがいなかったようになってまうなんて
0158名無しさん@お腹いっぱい。2018/09/07(金) 11:16:49.42ID:pm7cj+pe
>>153
リアル聡子がテニスで全国大会優勝したのって
大学時代なんだな
そこらへんはドラマとしてアレンジしてるのか
0159名無しさん@お腹いっぱい。2018/09/07(金) 11:17:44.72ID:EuOZlNQm
>>154イケイケ期から衰退期?に入ってるからね
善作が時代の波についてあけなかったように糸子も旧時代に取り残されている
0160名無しさん@お腹いっぱい。2018/09/07(金) 11:47:08.75ID:vcjsVIhl
カーネーション再放送の残りは10月から早朝の時間にでも集中再放送とかで消化するのかな?
16時台の朝ドラアンコールはもうやれないかなと
0161名無しさん@お腹いっぱい。2018/09/07(金) 12:18:09.03ID:jGQodgpB
今日もないぞ。。
0162名無しさん@お腹いっぱい。2018/09/07(金) 12:23:57.88ID:C8QmLS+1
災害の報道の方が重要であることは分かる。
だが総合の昼間の再放送はもうダメだな。
カーネーションが終わったら多分二度とないわ
0163名無しさん@お腹いっぱい。2018/09/07(金) 12:25:49.63ID:vcjsVIhl
今日のシブ5時で衝撃発表をやるんだよな
0164名無しさん@お腹いっぱい。2018/09/07(金) 12:26:54.72ID:Ir2L69VB
昔は夕方ったら再放送アニメがてっぱんだったが
最近は減ったのぉ
0165名無しさん@お腹いっぱい。2018/09/07(金) 12:33:44.17ID:ZfXN4ka1
少子化ですから
0166名無しさん@お腹いっぱい。2018/09/07(金) 14:04:40.80ID:6LeHQPa8
>>155
本当だ、里恵じゃなくて里香ですね

事故や災害の時に休みになるのは当然だけど
相撲と高校野球で潰される枠はあかんと思う
0167名無しさん@お腹いっぱい。2018/09/07(金) 14:08:15.17ID:7Nok1X09
サブチャンネル使ってサクッと終わらせりゃいいのに
0168名無しさん@お腹いっぱい。2018/09/07(金) 15:22:52.98ID:COJBuYDi
>>167
それな
0169名無しさん@お腹いっぱい。2018/09/07(金) 15:23:15.89ID:COJBuYDi
いったいいつまで引っ張る気かよ
0170名無しさん@お腹いっぱい。2018/09/07(金) 15:55:51.77ID:HTwFyDtb
またカーネロスが始まるお(´・ω・`)
0171名無しさん@お腹いっぱい。2018/09/07(金) 16:29:49.29ID:xJboyOOH
再放送は嬉しいけど、こう中断ばかりじゃこの時間に再放送しなくていいと思えてしまう
0172名無しさん@お腹いっぱい。2018/09/07(金) 16:37:01.96ID:QxdOCXGH
深夜1時とかで良い。
0173名無しさん@お腹いっぱい。2018/09/07(金) 16:45:19.09ID:ydSTngcc
ふざけるなNHK
0174名無しさん@お腹いっぱい。2018/09/07(金) 16:45:36.20ID:8YheL4gg
やきうとすもうないときの
穴埋め用番組だから仕方ない
0175名無しさん@お腹いっぱい。2018/09/07(金) 17:50:28.70ID:xRcVsMe4
北海道地震で秋巡業中止!
どうせあと10回ほどで終わりだから一週ぐらいつづけてやっちゃえよ。
0176名無しさん@お腹いっぱい。2018/09/07(金) 18:01:40.17ID:1jhHo8+N
今日もなかったの?録れてないんやけど。
0177名無しさん@お腹いっぱい。2018/09/07(金) 18:03:33.39ID:eM0DlS9y
>>176
無かったよ
0178名無しさん@お腹いっぱい。2018/09/07(金) 19:41:39.61ID:gzQE6Zw1
よかった 失敗したのかと思った
新聞は放送予定になってたから
0179名無しさん@お腹いっぱい。2018/09/07(金) 20:43:22.44ID:uj4gojqo
http://www4.nhk.or.jp/P1939/
※ 次回は9月25日(火)午後4時20分 放送予定(変更の可能性あり)
0180名無しさん@お腹いっぱい。2018/09/07(金) 22:22:04.93ID:p3UY+Z0z
地震、集中豪雨、台風…
今年は天変地異が多過ぎ
0181名無しさん@お腹いっぱい。2018/09/08(土) 00:17:36.97ID:N+0OVsqX
平成時代30年は戦争はなかったが
天災フルコース
0182名無しさん@お腹いっぱい。2018/09/08(土) 01:08:04.23ID:luiyRlnc
次が9月25日ってふざけ過ぎてる
こんなに飛び飛びとか間空いちゃう時間帯設定は失敗だよな
相撲とか高校野球あるのわかってて何でこの時間帯に組んだんだ
NHKなんか朝ドラに関して狂ってないか?
0183名無しさん@お腹いっぱい。2018/09/08(土) 01:22:09.98ID:PiMUg4WM
たかがドラマによくそんなに怒れるな
再再放送だしそこまで好きなら円盤買えよ
自分なんか円盤持ってるけど再放送するたび録画して見てる
0184名無しさん@お腹いっぱい。2018/09/08(土) 01:29:30.65ID:cjZx7eZ7
Eテレでやってくれんものかな
0185名無しさん@お腹いっぱい。2018/09/08(土) 04:44:54.00ID:N+0OVsqX
今の朝ドラ一日四回やるなら休止時だけは一枠くれんですかのう…
なんだったら今の時間(朝四時)でもいいよ
0186名無しさん@お腹いっぱい。2018/09/08(土) 05:10:35.53ID:6/3zqRkx
夕方リアルタイムで観てる人なんてそんなにいないだろうし本当真夜中でいいのにね~
0187名無しさん@お腹いっぱい。2018/09/08(土) 06:53:08.19ID:wecTInHw
BSですら観ない層が結構いるんだから、録画しない人たちがまだたくさん生存してるんだろう
0188名無しさん@お腹いっぱい。2018/09/08(土) 06:58:33.15ID:2+wgj17W
>>184
わたしかと思ったw ブルーレイ出たら買いそうな自分がいる
0189名無しさん@お腹いっぱい。2018/09/08(土) 06:59:44.94ID:2+wgj17W
>>188
は>> 183へのレスだった
0190名無しさん@お腹いっぱい。2018/09/08(土) 07:54:53.38ID:58R9oxwR
朝ドラ再放送のスケジュールは昔からこんなもんだよ
災害とか大きいニュース等あると調整弁になる
0191名無しさん@お腹いっぱい。2018/09/08(土) 07:59:24.27ID:YmBz5Jfb
これ他の朝ドラだったら、とっくに脱落してた
0192名無しさん@お腹いっぱい。2018/09/08(土) 08:19:28.59ID:mTqompN3
べつにオノマチ編で終了でいいよ
0193名無しさん@お腹いっぱい。2018/09/08(土) 08:20:08.88ID:mTqompN3
そのほうが後味が良い
0194名無しさん@お腹いっぱい。2018/09/08(土) 09:24:54.84ID:sqZIoUlF
自分はオノマチ編終われば保存なしかな
あ。でも周防娘との回は残すかも
0195名無しさん@お腹いっぱい。2018/09/08(土) 09:41:10.26ID:WjJtsBzr
>>188
ブルーレイ待ちの俺がいる
0196名無しさん@お腹いっぱい。2018/09/08(土) 09:52:06.66ID:AAb+liVn
ところでさ、小原家の前で遊びながら通り過ぎる子供たちって初期回からずっと同じ子役じゃない?
0197名無しさん@お腹いっぱい。2018/09/08(土) 10:29:03.43ID:qmezNq0+
>>184
いつも深夜~早朝にかけて停波してる時間帯にぶっ込んで欲しい
0198名無しさん@お腹いっぱい。2018/09/08(土) 10:37:03.97ID:qZBBkjaC
お化けや
お化けがとんかつ食うとる
0199名無しさん@お腹いっぱい。2018/09/08(土) 12:09:32.69ID:pssXSV+z
このドラマが好きすぎると空飛ぶ円盤を買うから
逆に放送の不安定さに腹がたたんってのオモロw
0200名無しさん@お腹いっぱい。2018/09/08(土) 14:10:19.10ID:uNvfq+zd
>>196
毎回ノリは同じだし、そうかな?
服装とかはちゃんと時代ごとに変わってるけど
通行人一人一人にも気を抜かない
0201名無しさん@お腹いっぱい。2018/09/08(土) 15:33:33.76ID:AAb+liVn
>>200
あの子たちの役割は、時代毎の変化を表す記号だと思うのですよ
戦争ゴッコしていたり、月光仮面ゴッコしてたり
遊んでる内容は違うけど、演じてる子役は一緒だったら面白いな、と思いましたw
0202名無しさん@お腹いっぱい。2018/09/08(土) 15:35:32.30ID:T5lxWMGZ
小原家の前の道路、曲がって見えるのは気のせいらしい
実はあれまっすぐ
キャプテン翼でコート内に地平線が生じたりするけども
それと同じ一種の空間デフォルメ
0203名無しさん@お腹いっぱい。2018/09/08(土) 17:23:16.02ID:0wmkgW1u
127回が実質最終回だからあと8日分だな。
0204名無しさん@お腹いっぱい。2018/09/08(土) 18:03:13.45ID:ybIRbxTV
カーネーション再放送は24日は祝日なので25日再開予定だが27・28日はゴルフで中止
後約30話程度を臨時ニュース等の中止がないと想定して来月中下旬までかかるんだよな
一方カーネーション完結後の編成が未発表・でも11月頃から別の朝ドラ再放送続けても年明けは午後に国会予算委員会があるから朝ドラどころじゃないよね
NHKどうするんだろう
0205名無しさん@お腹いっぱい。2018/09/08(土) 18:20:35.25ID:yeYn1uVR
「所さん大変です」とか「探検バクモン」あたりの再放送するんじゃね?
0206名無しさん@お腹いっぱい。2018/09/08(土) 18:40:06.72ID:ybIRbxTV
>>205
でもそれじゃ視聴率獲れない(カーネーションの再放送も1%だったけど)よね・・・
0207名無しさん@お腹いっぱい。2018/09/08(土) 23:26:00.31ID:bk77pKdj
渡辺あや先生最新脚本作!
『ワンダーウォール』

地上波初放送!9月17日14時~@NHK総合

京都の大学学生寮をめぐるラブストーリー
"普遍的かつタイムリーな奇跡の傑作"
"キャスト/スタッフ全員で挑む風変りな直球勝負"
Twitterでは作り手側からも大絶賛!

9月14日には 渡辺あや先生がTwitter で
質疑応答!

京大吉田寮生強制退去まで あと22日!

しっかりと見て 良く考え 壁を叩き潰そう!
0208名無しさん@お腹いっぱい。2018/09/09(日) 14:38:15.02ID:DBtMMa/y
ワンダーウォールの宣伝しつこいよ
まぁ地元だから見たけど(あんたの宣伝レス見る前に)
あれ初めは面白そうに思えたけど、盛り上がるとこなくダラダラのまま終わって、ナニコレ?って感じだったよ
0209名無しさん@お腹いっぱい。2018/09/09(日) 14:59:49.12ID:dQ9USJCk
コピペバカはバカだからわかってないけど
ワンダーウォール、あれは最初権利闘争の話かと思わせて
話が進むと全然そうじゃないんだよね

わーわー言ってる声の大きいのが前面に出るけど
結局青春のバカなエネルギーとかぼんやりした先行きへの不安感不透明感が
自治寮という孵卵器の中でぬくぬく暖まってる、的な終わり方

最後が何ら事態は好転せず夜明けのお茶会で乙、だもの
非常にペダンティック、それはそれで嫌いじゃないけど

この学生達は数十年後に社会からドロップアウトはせず、斯界の重鎮になってるだろうな
と思わせる


素材はどのようにも扱えるのに
尺が短すぎた
だから見かけと違う意図が料理しきれてなかったし伝わりにくかったよ
数話シリーズドラマにしたらもっと渡辺あやの手腕が発揮できたのか、とは思う
0210名無しさん@お腹いっぱい。2018/09/09(日) 15:14:42.78ID:dQ9USJCk
問題は尺の他にモデルの寮の存続問題が現在進行形のデリケートな素材てことと
(確か京大が提示した吉田寮廃止は9月がリミット?)

あとは建物の歴史的価値の話から京大の自治寮の一般的特異性を語りだすと
避けては通れない新左翼のネタを扱うことになるからね
(吉田寮と熊野寮を混同してる人がたまにいるけど別物で
でも熊野寮にガサ入れがあると吉田寮からわっしょいわっしょい加勢に行くらしい
要はお祭り気分)

そこは徹底排除して、結果自由でフレンドリーでモラトリアムな
イデオロギー的に甚だ無機質な(見た目は汚い)コミュニティの話に終始した

そんな諸々が、放送直後から中途半端で盛り上がりに欠け
唐突に終わった、と言う感想が出た所以と思う
0211名無しさん@お腹いっぱい。2018/09/09(日) 17:47:02.54ID:5bhJnxS1
NHKに電話して10月以降のカーネーション再放送の予定を聞いたが
「カーネーションは最終回までやる予定ですが10月以降は4時台で引き続きやるかは未定となりました」との回答が

あんまり強く言うことはしなかったけどこれって視聴者軽視じゃないか?
こんな穴埋め程度に編成するだけして数週後の放送すら決めてないとか
0212名無しさん@お腹いっぱい。2018/09/09(日) 17:51:11.82ID:0MWD1FqG
コストや採算といったそろばん勘定も出来ない青二才の学生達が、歴史的建造物と言いながら
秘密基地的に勝手に改造を重ね、出て行けと言われたら、自分たちの所有物でもないのにごねまくる。
そんな学生運動ごっこをしている学生達に腹が立ったドラマでした。
まあ、あんなのから天才が生まれるのかもしれないけど、ほとんどはクズ学生だな。
0213名無しさん@お腹いっぱい。2018/09/09(日) 18:41:13.69ID:i1ngyAGS
>>208
とりあえずあんたはドラマ見ちゃダメなタイプ
ドラマに結果を求めるな
0214名無しさん@お腹いっぱい。2018/09/09(日) 18:45:30.77ID:2AegET8M
>>212
貧しいことにより学問を学ぶ権利を失わないようにするためのものなので、
むしろ不採算で当たり前
寮経営が儲け目的なんぞになる方が恐ろしい
0215名無しさん@お腹いっぱい。2018/09/09(日) 19:32:30.90ID:dQ9USJCk
>>212
ああいう自治寮文化ってのはね
元をたどれば旧制高校(今の大学教養課程相当)の寮で
日本を担っていく一握りのインテリな若者が
汚い寮で夜毎新入生にストームかけて「バッキャロー」って言ったり
事あらば学校側と自治権闘争してたの
60年70年安保とかじゃないよ、戦前からあったのそういう世界が

そんな連綿たる文化的社会的背景がわからないと
ああいう閉鎖的な空間の出来事は単なる若者のばか騒ぎに見える

京大だけ吉田寮だけぽっと出来たわけではないんです

でもね、そんな繭に包まれたような時間と空間てもう今の時代にはそぐわない
そのそぐわなさに抗う若者、をとことん描いていたらもっともっと面白かっただろう
だからそこまで踏み込むにはシリーズドラマでないと無理
0216名無しさん@お腹いっぱい。2018/09/09(日) 22:33:08.53ID:vZbpSjb7
オノマチが玉音放送聞き終えて「さ、お昼にしよか」と言わないのが不思議に思えてしまう、世界の片隅
0217名無しさん@お腹いっぱい。2018/09/10(月) 00:03:52.49ID:sgNhWJTf
>>213
コピペキチ必死やねw
結果が出てないから不満なんじゃないよ
あの時間内では描ききれなかったのはわかる
でもあの肩透かし的な構成は事実でしょ
0218名無しさん@お腹いっぱい。2018/09/10(月) 00:23:30.01ID:PzNZ1vio
>>217
自分はコピペマンじゃないけど、なんであんたドラマ観たん
0219名無しさん@お腹いっぱい。2018/09/10(月) 00:24:01.96ID:PzNZ1vio
観たん、じゃなくて、日々、なにを求め観てるん
0220名無しさん@お腹いっぱい。2018/09/10(月) 04:07:01.45ID:bw4QtsBF
ワンダーウォールの宣伝コピペは、テレビドラマ板のいくつかのスレにも貼りまわってるよ
ヤフコメやツイッターも工作してるし尾野真千子の過剰なファンはいいかげんうざいねん
0221名無しさん@お腹いっぱい。2018/09/10(月) 06:27:58.92ID:WHBvD6MA
>>220
ワンダーウォールのコピペ野郎は渡辺あやの信者だよ
尾野真千子出てない
0222名無しさん@お腹いっぱい。2018/09/10(月) 08:17:24.71ID:Jqknd/Pk
信者ならもっと賢く振る舞えば宣伝効果あったかもしれないのに
キチになに言っても無駄か
0223名無しさん@お腹いっぱい。2018/09/10(月) 08:23:46.84ID:ccXhxb5p
>>196
初回に善作とだんじりに出かける集団の一人で帽子掴みながらお辞儀する端役なんて通行人役で五回くらい見てる
0224名無しさん@お腹いっぱい。2018/09/10(月) 08:39:50.61ID:qayDHCo0
はやく優子にバインダーでぶっ叩かれる直子見たい
0225須藤凜々花が好き2018/09/10(月) 09:31:42.86ID:0BaR+oqn
直子がセクシーだわさ
0226名無しさん@お腹いっぱい。2018/09/10(月) 10:01:22.62ID:ojubx4Qf
ウルトラファイト風のスピンオフ作れ
0227名無しさん@お腹いっぱい。2018/09/10(月) 10:04:40.37ID:mFr3N3pm
>>216
この世界の片隅にの方がずっとよかった
「飯にしよけ」とか流せるようなことじゃないんだよ
0228名無しさん@お腹いっぱい。2018/09/10(月) 10:25:46.45ID:mFr3N3pm
おひさまもこの世界の片隅にも、アメリカへの憎しみ、敗けた悔しさを描いていた
玉音放送を「そら見たことか」と受け流し、アメリカにさっさと尻尾を振ってアハハウフフしていたカーネーションとは違うな
0229名無しさん@お腹いっぱい。2018/09/10(月) 11:40:24.55ID:0M99kOxW
だから専スレ行けよキチガイ
0230名無しさん@お腹いっぱい。2018/09/10(月) 12:27:44.95ID:3BpVf92k
片隅にでも、旦那の松坂が「腹減ったのう」と似たような事言ってたし、その前には主人公が空見上げて「ウチは死なへんで!」みたいな事叫んでた。
「とにかく生きる」のが最優先な庶民の行動としては至極自然で、カーネーションの描写は手本に相応しい。
0231名無しさん@お腹いっぱい。2018/09/10(月) 12:37:26.87ID:FX+iz2zg
>>224
www支配人には笑顔

ドラマではあるけど、あそこまで仲悪かったんだろうか?と思ってしまうよねw
0232名無しさん@お腹いっぱい。2018/09/10(月) 13:25:13.43ID:NiS/25RM
「この世界の片隅に」も「はいはい終わった終わった」という人と「まだまだ戦える」っていう人と色々いたんだから
どっちもありじゃないの。
0233名無しさん@お腹いっぱい。2018/09/10(月) 17:04:28.21ID:1QmMowY0
この世界の片隅にはスレチだから!
0234名無しさん@お腹いっぱい。2018/09/10(月) 17:12:08.09ID:mFr3N3pm
主人公のスタンスは作品の方向性を決めると思いますけどね

まあカーネーションの自虐的な史観は玉音放送だけじゃないけど
0235名無しさん@お腹いっぱい。2018/09/10(月) 17:47:38.91ID:NiS/25RM
玉音放送を聞いた直後に「腹減った」という人もいたということは認めるんですか?認めないんですか?
0236名無しさん@お腹いっぱい。2018/09/10(月) 18:17:30.91ID:jLFPxHSm
西郷どん
大隈おおくま重信しげのぶ 役・尾上おのうえ寛之ひろゆきさん
0237名無しさん@お腹いっぱい。2018/09/10(月) 19:28:28.51ID:F0/3uKCE
>>236
ひ弱そうな大隈重信…
0238名無しさん@お腹いっぱい。2018/09/10(月) 19:31:21.99ID:o/njyzMx
PTSDになる大隈
0239名無しさん@お腹いっぱい。2018/09/10(月) 20:05:39.64ID:mFr3N3pm
>>235
周作の「腹減った」は、玉音放送聞いての言葉ではないな
0240名無しさん@お腹いっぱい。2018/09/10(月) 21:32:44.98ID:PLpajDaw
>>239
当然『敗れた』ことを認識したうえで俺は言ってるよというテイだったが。
0241名無しさん@お腹いっぱい。2018/09/10(月) 22:36:19.85ID:ZTMUgNou
おのまち最終回まであと何回?
0242名無しさん@お腹いっぱい。2018/09/10(月) 23:33:43.86ID:NiS/25RM
>>239
玉音放送を聞いた直後に「腹減った」と言った周作の存在は認めないんですか?認めるんですか?
0243名無しさん@お腹いっぱい。2018/09/10(月) 23:55:23.29ID:PLpajDaw
ましてや庶民のおばちゃんじゃなくて一応軍人の発言だからな。
0244名無しさん@お腹いっぱい。2018/09/11(火) 00:08:31.80ID:vMwN42Of
>>242
直後じゃねえな
0245名無しさん@お腹いっぱい。2018/09/11(火) 00:52:24.96ID:kPMdPPM5
>>244
何分後からが直後なんですか?
0246名無しさん@お腹いっぱい。2018/09/11(火) 08:04:14.30ID:vMwN42Of
そもそも真珠湾攻撃の段階で、日本が戦争に勝つということが頭になかった現代人思考の糸子さんと、
周作を一緒にすることがおかしい
0247名無しさん@お腹いっぱい。2018/09/11(火) 09:32:13.70ID:hRjsBAyB
マッサン見てたら山口くん出てきた
0248名無しさん@お腹いっぱい。2018/09/11(火) 09:53:43.31ID:kPMdPPM5
>>246
一緒かどうかじゃなくて、玉音放送を聞いた直後に「腹減った」と言う人もいたということを認めないんですか?認めるんですか?
周作が「直後」ではないということは、糸子は何秒後に言って周作は何秒後に言ったのか、何秒後までが直後だから違うとちゃんと計ったんですか?
0249名無しさん@お腹いっぱい。2018/09/11(火) 10:08:35.75ID:vMwN42Of
カネヲタって姿形は中年でも脳みそは小学生以下なんだなw
0250名無しさん@お腹いっぱい。2018/09/11(火) 10:09:56.77ID:kPMdPPM5
>>249
玉音放送を聞いた直後に「腹減った」と言う人もいたということを認めないんですか?認めるんですか?
0251名無しさん@お腹いっぱい。2018/09/11(火) 10:17:11.89ID:kPMdPPM5
玉音放送を聞いた直後に「腹減った」という人もいた

に対して

周作のは玉音放送聞いての言葉ではない
周作のは直後ではない
糸子と周作は違う

と逃げ回ってるけど、こちらが聞いているのは内心や事情はどうあれ、
玉音放送の直後に「腹減った」と言う人がいたのかいないのかってことです。
0252名無しさん@お腹いっぱい。2018/09/11(火) 10:27:10.65ID:kPMdPPM5
存在を認めるのか認めないのか、いたのかいなかったのか、
YesかNOかでお応えください。
0253名無しさん@お腹いっぱい。2018/09/11(火) 10:35:20.04ID:vMwN42Of
場面が変わっているので玉音放送聞いての言葉ではないな

これでいいですか
0254名無しさん@お腹いっぱい。2018/09/11(火) 11:16:41.57ID:kPMdPPM5
YesかNOかでお応えください。
0255名無しさん@お腹いっぱい。2018/09/11(火) 11:24:30.78ID:vMwN42Of
なぜ見ず知らずの人間の命令に従わなければならないのか
0256名無しさん@お腹いっぱい。2018/09/11(火) 14:59:23.41ID:OhYB4fGD
>>247どっかで見たことあると思ったら山口か!時計取られた!って騒いでた人だよね?
0257名無しさん@お腹いっぱい。2018/09/11(火) 15:58:36.65ID:PC6ditAl
>>256
そうそう
見たことあるけど、誰だっけ?ってしばらく考えて気づいたw
0258名無しさん@お腹いっぱい。2018/09/11(火) 16:26:01.35ID:U0i+gEiQ
>>208 209 210 212

無視せず反応感謝。
Twitterでは くらもちふさこ先生 大根仁監督
海野なつみ ("逃げ恥"原作漫画作者)
野木亜紀子 ("逃げ恥""空飛ぶ広報室"脚本)
大友良英 (音楽家「あまちゃん」音楽担当)
佐久間信行 (TV東京社員ゴッドタン他制作)
等、作り手側からも絶賛の嵐だが
5chではほぼ無反応、
明治学院大生が代表のシールズとは違い
京都大学の学生寮だから嫉妬するか 新左翼を
持ち出して否定するしかないらしい、が
もう去勢された新左翼なんか相手にならない
危険で無能 ヤクザで低脳な連中が日本の政権~立法 司法 行政~を握り 政権に都合の悪い情報はマスコミでは流せ無くなっている現況には何の危機感も感じない…鈍過ぎる!
貧困と無知に開きなおった日本人である事しか取り柄のない その他大勢 想像力の欠片も無い心の貧しい ありきたりな奴隷たち…
0259名無しさん@お腹いっぱい。2018/09/11(火) 16:28:45.93ID:U0i+gEiQ
訂正
>>209 >>210 >>212
0260名無しさん@お腹いっぱい。2018/09/11(火) 16:29:35.33ID:st2DPLSx
うざいわ
0261名無しさん@お腹いっぱい。2018/09/11(火) 16:53:50.02ID:U0i+gEiQ
>>215
確かに、2018年の今、そぐわないし浮世離れし過ぎかも…

でもね、
日本が豊かだった1989年頃を知っている人々
少しでも想像力を働かそうと自分を鍛えている人達は そんな夢みたいな事を叶えよう
これが凡てを巻き直す切っ掛けになるかもしれない!
と心を揺さぶられてると思う

地上波放送で 心を揺さぶられる人達が
更に増える事を望む
0262名無しさん@お腹いっぱい。2018/09/11(火) 21:24:36.60ID:MAkie/6Y
>>868
相手にするから来るんだ スルーしてくれ
0263名無しさん@お腹いっぱい。2018/09/11(火) 21:33:29.44ID:cjvLh4+W
>>868
0264名無しさん@お腹いっぱい。2018/09/11(火) 21:42:07.50ID:6wcpBLQl
放送ないからスレチだらけになりそうな予感
0265名無しさん@お腹いっぱい。2018/09/11(火) 22:02:43.23ID:nkkjwwlK
涼しなったいうのに、お困りの方が湧いとるな

相手にしなさんな、スルー推奨やで
0266名無しさん@お腹いっぱい。2018/09/12(水) 01:16:01.08ID:QJbzoTDw
朝ドラの主演はご褒美に海外旅行に行かせてもらえるというが、昨夜はサエさんが海外旅行していた

いい役だ


尾野真千子は海外旅行したって聞かないな…?
0267名無しさん@お腹いっぱい。2018/09/13(木) 00:26:40.22ID:X/2j4MmM
糸子は昭和八年のクリスマスイブに街でケーキを買って帰った
当時でもクリスチャンやハイカラな家庭ではクリスマスを祝ったが
西洋嫌いの善作やハルの時代の小原家にその風習があったとも思えない
しかしこの年に限っては特別事情があった

昭和天皇は結婚して10年ものあいだ男の子に恵まれなかった
だから昭和八年にようやく皇子が誕生した時は日本中が沸き立って大祝賀ムード
それでタイミングが重なったクリスマスが完全に食われたそうだ
糸子が街でケーキを買ったのも当然そっちの慶事を意識したもの

そう、善作が全力でぺしゃんこに叩き潰したのは今上天皇のバースデーケーキ
0268名無しさん@お腹いっぱい。2018/09/13(木) 23:39:43.78ID:SLIU9as1
頭沸いてる自論は鬱陶しさ倍増
0269名無しさん@お腹いっぱい。2018/09/14(金) 08:14:55.74ID:MvRySjcJ
NHKはカーネーション後の朝ドラアンコール枠の予定まだ発表してないよな
0270名無しさん@お腹いっぱい。2018/09/14(金) 12:39:01.94ID:2jcR37UQ
純と愛
0271名無しさん@お腹いっぱい。2018/09/14(金) 13:57:07.85ID:MvRySjcJ
朝ドラのアンコール自体止める気もする
年明けは相撲と高校野球・そして連日国会中継・さらに大雪ニュースの日もある
とても朝ドラを夕方にやってる暇はない
0272名無しさん@お腹いっぱい。2018/09/14(金) 14:09:06.86ID:vSzFKJg0
>>271
BSの再放送枠だけで十分だ。
0273名無しさん@お腹いっぱい。2018/09/14(金) 14:14:49.09ID:o53HU/Jn
お偉いさんが夕方に朝ドラやろうや!って言ったのかな、あまりにも無謀な時間帯
0274名無しさん@お腹いっぱい。2018/09/14(金) 14:29:44.83ID:FNJHAOkx
>>273
TBSもテレビ朝日も、再放送で楽して視聴率を稼いでいるから
NHKなら朝ドラの再放送だろうという安易な考えだったのだろ。
0275名無しさん@お腹いっぱい。2018/09/14(金) 16:23:46.86ID:Q1Z8wLVP
>>269
あまちゃんは放送されないから安心してよ
0276名無しさん@お腹いっぱい。2018/09/14(金) 17:39:33.67ID:MvRySjcJ
カーネーションやらず4時も!シブ5時続けた方が得だったかもね
0277名無しさん@お腹いっぱい。2018/09/14(金) 18:38:40.79ID:T7+fTDXq
>>276
MCが産休入ったタイミングで終了したのに今更それは無い
0278名無しさん@お腹いっぱい。2018/09/14(金) 18:51:07.43ID:1Ut64c5C
汚悲惨だけは勘弁な!
0279名無しさん@お腹いっぱい。2018/09/14(金) 21:18:04.74ID:8fW0LE9G
ポポラッチで
0280名無しさん@お腹いっぱい。2018/09/15(土) 02:32:05.36ID:3GrS+rCu
糸子が着てた左右の胸の所に花の刺繍がしてあるカーデガン
本放送見て懐かしいなぁと思ってたら数年後にまた流行り出したよね
0281名無しさん@お腹いっぱい。2018/09/15(土) 08:12:25.60ID:rNLT9Wt9
カーネーション再放送も4時も!シブ5時も視聴率は2%程度
国会・高校野球・大相撲のない時の穴埋め程度だから定着せず低視聴率は仕方ないが
臨時ニュースを16時台でやることを想定すれば朝ドラ再放送より4時も!シブ5時の方が得策かも
0282名無しさん@お腹いっぱい。2018/09/15(土) 14:37:54.40ID:FhDjjU2A
https://youtu.be/sCPKpcFcmsg
0283名無しさん@お腹いっぱい。2018/09/15(土) 23:24:39.14ID:bhovF/V/
https://pbs.twimg.com/media/DnI3H-xU8AI0ayN.jpg
0284名無しさん@お腹いっぱい。2018/09/16(日) 00:36:02.68ID:b7S0bpP4
リアルだんじりの時期だな
0285名無しさん@お腹いっぱい。2018/09/16(日) 02:59:14.88ID:xN9c/Z6K
ニュースで見た
コーナーでは周りきれなくて倒れてて怖かった
下に乗ってる人はなんの意味が??と思ってたけど重しの役割なのか?
0286名無しさん@お腹いっぱい。2018/09/16(日) 05:03:22.08ID:4lwkk04E
また人命より伝統を重視するだんじりで悲劇か…
相撲協会と一緒だな
0287名無しさん@お腹いっぱい。2018/09/16(日) 06:49:37.46ID:f+SXbIdM
https://i.imgur.com/lELjcTG.jpg
0288名無しさん@お腹いっぱい。2018/09/16(日) 07:18:21.90ID:wulaxT8z
>>283

666名無しさんは見た!@放送中は実況板で2018/09/16(日) 07:07:34.83ID:yYIF+XHa
>>664
オノマチが嫌がってるだろ
基本オノマチは写真は笑顔を作る
昨日一緒のコシノジュンコもそう
洋装店からの動画も何時も笑顔
勝手に星田が割り込んできて撮ったんだろ
0289名無しさん@お腹いっぱい。2018/09/16(日) 08:43:30.99ID:RDK56545
カーネーション再放送が視聴率1%と惨敗したけど
16:20-16:50と言う中途半端な枠が原因じゃないかな
ニュース シブ5時やるわけだから16時の定時ニュースは廃止してもいいんじゃないか
16:00-16:45に3本立てでやるとか・シブ5時は16:45開始
0290名無しさん@お腹いっぱい。2018/09/16(日) 10:19:59.03ID:57LLBeeB
>>283
すごく仲がよさそうね、嫌ならマスクは取らないし
ここの人達は話題を避けてるけど、カーネーションといえばやっぱりほっしゃんと尾野真千子
0291名無しさん@お腹いっぱい。2018/09/16(日) 10:58:36.63ID:i8umy1/j
はあ?
北村ほっしゃん大嫌いだけど
0292名無しさん@お腹いっぱい。2018/09/16(日) 11:51:28.23ID:cGpg+rcQ
カーネーションといえば尾野真千子と綾野剛だろ
0293名無しさん@お腹いっぱい。2018/09/16(日) 12:44:47.70ID:bREVn10P
尾野真千子と小林薫の親子だろ
0294名無しさん@お腹いっぱい。2018/09/16(日) 14:36:46.22ID:VyW6dEpm
なんといっても尾野真千子
そこに関わる3人の男って感じ
0295名無しさん@お腹いっぱい。2018/09/16(日) 19:59:30.34ID:Z2wPI1y1
>>283
この2ショットいいのか?w
0296名無しさん@お腹いっぱい。2018/09/17(月) 02:21:48.11ID:bJ6Eo80J
ほっしゃん。ってお笑いやめて役者やってるんでしょ
これは来年共演あるね 楽しみ
0297名無しさん@お腹いっぱい。2018/09/17(月) 08:39:10.48ID:G50t/9ct
カーネーションアンチが視聴率スレに転載しててワロタ
0298名無しさん@お腹いっぱい。2018/09/18(火) 18:15:04.90ID:WNoeNePw
>>283
しかしお似合いの二人やなw
0299名無しさん@お腹いっぱい。2018/09/18(火) 20:28:24.45ID:DvGr/9qH
9/25(火)から再開
0300名無しさん@お腹いっぱい。2018/09/19(水) 08:58:14.78ID:7zQN/wfI
今日発表のNHKの秋改編で朝ドラの半分、青い。→まんぷく以外で何か動くかな
カーネーション再放送終了後の編成とかどうなるだろう
0301名無しさん@お腹いっぱい。2018/09/19(水) 12:15:09.91ID:dE/VVUde
火野正平痴情派ぐらいしかないな
0302名無しさん@お腹いっぱい。2018/09/19(水) 15:37:55.13ID:0MJnTbrH
日曜朝9時から「いだてん」BS4kで
(スポーツ報知)
0303名無しさん@お腹いっぱい。2018/09/19(水) 16:27:05.47ID:zIyex9wA
>>300
あまちゃんはやらないよ
0304名無しさん@お腹いっぱい。2018/09/19(水) 17:54:33.76ID:OL8uxVrP
あさきた
0305名無しさん@お腹いっぱい。2018/09/19(水) 19:00:26.44ID:+8RZJYJY
おら!何が「びっくりぽんや」じゃ!
ちゃっちゃと早よ起きり!
朝が来たんじゃお前たちホンマにもう
0306名無しさん@お腹いっぱい。2018/09/19(水) 19:12:46.00ID:q6oCp9+B
次は「あさが来た」か
近藤正臣さん連投かw

他にも居るだろうが
0307名無しさん@お腹いっぱい。2018/09/19(水) 19:18:05.87ID:N19QOCre
何だ、懲りもせず16:20からなのかよ
絶対この枠は廃止だと思ってたわ
0308名無しさん@お腹いっぱい。2018/09/19(水) 20:34:55.78ID:TU50RwaA
>>305
虫ちゃーん朝ですよー
0309名無しさん@お腹いっぱい。2018/09/20(木) 04:09:00.94ID:0bmSXY0A
なんかなー
もうちょっと昔の朝ドラの再放送してほしいわ
0310名無しさん@お腹いっぱい。2018/09/20(木) 09:05:43.21ID:hY9XeBa1
>>309
権利処理が面倒→給料=受信料減らしたくない
0311名無しさん@お腹いっぱい。2018/09/20(木) 09:11:57.40ID:HAtWVI0+
>>309
自分は朝ドラってあまちゃんから見始めたからそれより前のを見てみたい。
0312名無しさん@お腹いっぱい。2018/09/20(木) 09:20:41.62ID:hY9XeBa1
https://www.nhk.or.jp/keiei-iinkai/shimon/giji/pdf/3-02.pdf#search=%27%E6%A8%A9%E5%88%A9%E5%87%A6%E7%90%86+%E5%86%8D%E6%94%BE%E9%80%81%27
権利処理マニュアル
0313名無しさん@お腹いっぱい。2018/09/20(木) 16:28:45.94ID:ZIcjRK+T
安牌のものばっか流しててつまらん
0314名無しさん@お腹いっぱい。2018/09/20(木) 16:46:12.77ID:tFietudi
純と愛がそんなにみたいの
0315名無しさん@お腹いっぱい。2018/09/20(木) 21:32:51.41ID:LgB1eRue
久々に2日やったらまた休み
前回どこで終わったのか忘れちまったぜ
0316名無しさん@お腹いっぱい。2018/09/23(日) 00:45:30.79ID:OwZZgfQA
本日BSプレミアムだけど、マッサンのスピンオフに泰蔵役の役者が出演する。
0317名無しさん@お腹いっぱい。2018/09/23(日) 16:21:07.74ID:SUBrHMdw
勝さん(駿河太郎)がたかじん役
【ドラマ】駿河太郎、たかじんさん役に胸いっぱい「こいつ俺に似てる」 8キロ減量で熱演
https://hayabusa9.5ch.net/test/read.cgi/mnewsplus/1537646864/
0318名無しさん@お腹いっぱい。2018/09/24(月) 10:06:52.26ID:xF7ogNix
くっそう、先週カーネーションの録画設定して「ママゴト」とれなかったぞ。
再々放送しろよNHK。来月の朝ドラの布石だろうが
0319名無しさん@お腹いっぱい。2018/09/24(月) 17:47:32.55ID:m2a0F0Ei
明日から再開やで
忘れたらあかんで!
0320名無しさん@お腹いっぱい。2018/09/24(月) 19:33:11.80ID:FgDlUiA2
話の内容忘れてるわ後で見返そう
0321名無しさん@お腹いっぱい。2018/09/24(月) 21:51:40.19ID:2bwgXgc8
やっと明日から!と思ったら木金休みかーい
0322名無しさん@お腹いっぱい。2018/09/24(月) 22:49:32.86ID:NsqjbhLP
>>321
なんで休み?
0323名無しさん@お腹いっぱい。2018/09/24(月) 22:51:58.27ID:NsqjbhLP
あまちゃんは能年玲奈の関係でできんのかな
0324名無しさん@お腹いっぱい。2018/09/24(月) 23:43:11.41ID:mHHkHvEz
次の次はゲゲゲの予感
その次はちりとて4回目
0325名無しさん@お腹いっぱい。2018/09/25(火) 00:16:30.75ID:FOhSdYdL
見返した
北村逮捕からの優子結婚で茶番、糸子時代の流れについていけない、サエは相変わらず流石
0326名無しさん@お腹いっぱい。2018/09/25(火) 00:21:41.92ID:CecNupJa
子供らは大きくなってもキャラクターにピッタリあっている
0327名無しさん@お腹いっぱい。2018/09/25(火) 05:43:16.48ID:Kywg05ej
>>322
女子ゴルフ
0328名無しさん@お腹いっぱい。2018/09/25(火) 10:25:11.13ID:nZPScXTb
北村逮捕の報のあとの放送回は、地震のあとの停電で録画できなかったんやけど、どんなストーリーやったん?
0329名無しさん@お腹いっぱい。2018/09/25(火) 15:08:25.78ID:NH7MZ4re
地震後の放送は一度もないよ
地震報道で潰れて、そのまま大相撲に突入したから
0330名無しさん@お腹いっぱい。2018/09/25(火) 15:40:32.78ID:plCHbc07
今日も貴乃花退職で怪しくなってきたw
0331名無しさん@お腹いっぱい。2018/09/25(火) 16:05:07.78ID:8qF9buh+
17時から会見だから多分大丈夫
0332名無しさん@お腹いっぱい。2018/09/25(火) 16:22:41.51ID:NAL9fsVO
ちゃんと始まった!
0333名無しさん@お腹いっぱい。2018/09/25(火) 16:53:53.65ID:FOhSdYdL
リカがメンヘラって言われるのがよくわからん
0334名無しさん@お腹いっぱい。2018/09/25(火) 16:54:27.56ID:FOhSdYdL
しまった誤爆した
0335名無しさん@お腹いっぱい。2018/09/25(火) 16:55:50.19ID:OdeQ/0ZK
直子の服めっさ似合ってるしカッコいいけど、普通の女にはなかなか着られるもんじゃないなあ
明日の優子無双が楽しみ

そして報われない聡子
0336名無しさん@お腹いっぱい。2018/09/25(火) 16:56:18.13ID:DFLtP/G2
直子の涙・・・・
泣いたよ
0337名無しさん@お腹いっぱい。2018/09/25(火) 17:09:36.85ID:FF+Alx+g
直子にとって優子は一番弱味を見られたくない相手なはずなのに、辛抱たまらんかったんだろうなぁ
0338名無しさん@お腹いっぱい。2018/09/25(火) 17:16:32.43ID:xggb5Sou
録画設定消しちまってたわw
やっぱこの時間帯だめだ
0339名無しさん@お腹いっぱい。2018/09/25(火) 17:49:18.46ID:LET4nzdA
>>323
ちょっと前にやったろ
異例の週末まとめのおまけまで付けて
0340須藤凜々花が好き2018/09/25(火) 18:05:14.96ID:erJoRl9G
ひさびさにみたけど やっぱ糸子がぶち切れて言う「アカーン!」はいいね
0341名無しさん@お腹いっぱい。2018/09/25(火) 19:41:05.91ID:FOhSdYdL
>>337一番弱みを見せたくないけど一番お互いのこと分かってるだなぁと思った、泣いたわ
今日の酒飲んでる糸子は完全に前作だったねw
0342名無しさん@お腹いっぱい。2018/09/25(火) 20:06:23.24ID:mlxvogdj
直子の服は優子が手伝いに来てもあのままじゃ売れんでしょ
かと言って優子が普通の人が着れるレベルにデザイン手直しってわけにもいかないし
賞でも取って箔つけるとかないと無理だな
0343名無しさん@お腹いっぱい。2018/09/25(火) 20:25:15.34ID:ZyfiX4Ci
優子は外面の良さという武器を持ってるからな
0344名無しさん@お腹いっぱい。2018/09/25(火) 20:28:35.43ID:xggb5Sou
ムカついたんでオンデマンドで見た

デザインとはいえ所詮は実用品
着やすさがないと売れんな
0345名無しさん@お腹いっぱい。2018/09/25(火) 21:59:58.92ID:g03FS3X8
別チンって何?
0346名無しさん@お腹いっぱい。2018/09/25(火) 22:10:30.35ID:OdeQ/0ZK
布の種類だよ
綿をビロード織りした物
昔はお洒落着によく使われてたけど伸縮性は無かった気が
0347名無しさん@お腹いっぱい。2018/09/25(火) 22:25:19.96ID:OWyRJrl+
外套 → オーバー → コート
コールテン → コーデュロイ
0348名無しさん@お腹いっぱい。2018/09/25(火) 22:27:35.88ID:jv36IHET
>>342
直子は従業員指導力と接客力がダメダメなのは観ててはっきり分かるからサポートはそこでしょ
0349名無しさん@お腹いっぱい。2018/09/25(火) 22:47:22.21ID:ufka46LA
泣けた(´;ω;`)
0350須藤凜々花が好き2018/09/25(火) 23:11:34.10ID:erJoRl9G
直子のような店主のいるお店にはいるのは勇気がいる お金持ちの道楽主婦でないと入れない
0351名無しさん@お腹いっぱい。2018/09/25(火) 23:11:41.03ID:USirn1bf
>>345
ベルベット
0352名無しさん@お腹いっぱい。2018/09/25(火) 23:41:42.61ID:cbapve8r
>>351
別珍とベルベットは似て非なる物だよ
手触りが違うし値段もかなりの差がある
別珍は綿素材が主、ベルベットはシルクとかだ
コーディロイ、別珍<<<<<<<<<|超えられない壁紙<<<<<< ベルベット
0353名無しさん@お腹いっぱい。2018/09/26(水) 03:08:21.25ID:g1D4RY7I
別ちんがわからない世代かあ
0354名無しさん@お腹いっぱい。2018/09/26(水) 06:18:57.73ID:3uZwvZWd
>>352
綿ベロアってやつやな
0355名無しさん@お腹いっぱい。2018/09/26(水) 08:52:04.58ID:fcTdzXnt
>>352壁紙w
0356名無しさん@お腹いっぱい。2018/09/26(水) 09:40:13.36ID:2k7CHg9U
直子が着てた黒の服はモデルかアーティストでないと無理wって感じだったけど、
優子が店に現れた時に着てた直子の服、おしゃれに自信がある人なら着れそうで可愛かった
しかし、勝さんに似た聡子は強烈な姉に霞んで不憫だのう・・・十分すごいのに
0357名無しさん@お腹いっぱい。2018/09/26(水) 11:30:42.90ID:fcTdzXnt
大阪で優勝してるのに言い出せないし、言ったところで母からはよおやったな、くらいしか褒めてもらえないんだろうかね
おばあちゃん昌ちゃん恵さんがどんなに褒めても満たされないんだろうね
0358名無しさん@お腹いっぱい。2018/09/26(水) 12:12:39.28ID:/kICHNba
勝はスポーツもできそうだから
テイラーが本業とはいえ
喜んで応援行きまくったりしたかもね
0359名無しさん@お腹いっぱい。2018/09/26(水) 14:48:49.00ID:cGDnSq9M
昨日放送したんか
録画し忘れたわボケが
0360名無しさん@お腹いっぱい。2018/09/26(水) 15:06:19.94ID:lAkQSbQr
>>352
壁紙笑ったwww
仕事でお金の失敗したけど少し幸せになった ありがとう
0361名無しさん@お腹いっぱい。2018/09/26(水) 16:36:03.59ID:yXAtgCCX
外を一応確認してから直子おもいっきりの頭をひっぱたく優子ワラタ
0362名無しさん@お腹いっぱい。2018/09/26(水) 16:59:32.14ID:T2iMFPhy
ナレーションや登場人物に多くを語らせなくても、演出と俳優の芝居とで視聴者には何が起きているのかがしっかりと伝わるんだって、カーネーションを観ているとしみじみ思う
0363名無しさん@お腹いっぱい。2018/09/26(水) 17:00:30.83ID:T2iMFPhy
もちろん脚本がしっかり練られているからこそだけど
0364名無しさん@お腹いっぱい。2018/09/26(水) 19:55:09.14ID:WnYuknkb
明日と明後日はゴルフか…

そんなもんBS1でやれよ
0365名無しさん@お腹いっぱい。2018/09/26(水) 20:04:57.80ID:IeJaWJGC
窓際で机に乗って模写してるシーンはパンツ見えるくらいの演技しないと
0366名無しさん@お腹いっぱい。2018/09/26(水) 20:43:46.09ID:T2iMFPhy
いつの間にやら直子まで東京弁、まだ岸和田訛り残ってるけどw
0367名無しさん@お腹いっぱい。2018/09/26(水) 20:48:42.04ID:UM8avpvw
>>362
その通りだが、視聴者が各キャラに感情移入していて
次に起きる出来事や感情が視聴者が予想できる範囲で
起きるから、説明がいらない。視聴者が予想できる範囲の
ギリギリの所を行くから緊張感がある。
0368名無しさん@お腹いっぱい。2018/09/26(水) 21:46:03.02ID:1NQV1DFh
再開してから二日四回飛んだおかげで
ん?この赤ん坊なんや?ってなった
直子さすがレスラー、ノースリーブの二の腕ぶっといのお
0369名無しさん@お腹いっぱい。2018/09/26(水) 21:52:59.82ID:QibQ6tOK
無敵の外面欲しいwwww
0370助言2018/09/26(水) 21:54:50.80ID:LnvGz7gP
優子の方が百貨店で受けるのは当然だけど
直子を認める人も少ないけど居るってのが良いな

糸子は超規格外な母だけど徹夜明けでも聡子の恩師の顔を覚えている
のは流石だし、恩師の意見を聞けて日々成長してるんだよね
0371名無しさん@お腹いっぱい。2018/09/26(水) 22:02:15.24ID:LvEb+Q38
>>366
支配人に特訓されたからw
0372助言2018/09/26(水) 22:11:34.19ID:LnvGz7gP
お客さんにペコペコ頭下げなくて良いって言ってた優子が
同じ事を言う直子をしばいてるのが良いわ
母親を越えて行きつつしっかり根底は継いでるんだよ
0373名無しさん@お腹いっぱい。2018/09/26(水) 22:17:52.18ID:UM8avpvw
>>370
>直子を認める人も少ないけど居るってのが良いな
当時の流行=サイケブーム
0374名無しさん@お腹いっぱい。2018/09/26(水) 23:45:53.62ID:eEYIZbNN
3人兄弟でもないし家業もないんで、母親と姉2人が同じことをやってて寂しいから
同世代トップのスポーツを捨てるという感覚は分からんな。
推測するに、当時テニス選手(特に女子)がスターになるイメージが無かったということか。
そういえば、キング夫人が男女の賞金のとんでもない格差に抗議して活動するという映画
いまちょうどやってるな
0375名無しさん@お腹いっぱい。2018/09/26(水) 23:51:36.33ID:izHCDLSs
こういうバカを相手にもしなきゃいけない渡辺先生大変ね
0376名無しさん@お腹いっぱい。2018/09/27(木) 00:07:08.36ID:Eyif7Der
父親がいないから母親糸子の存在はとても大きい
母親から認められたい聡子の気持ちを思うと胸がしめつけられたよ
0377名無しさん@お腹いっぱい。2018/09/27(木) 00:12:49.36ID:T7MWRqpm
>>375
両手両足と両目を失い、そのまま30年生きろ。
0378名無しさん@お腹いっぱい。2018/09/27(木) 01:04:53.76ID:xX7vdVVw
糸子が聡子に飛びかかるのを阻止しようと糠床を混ぜながら待ち構える婆さんw
0379名無しさん@お腹いっぱい。2018/09/27(木) 01:06:58.45ID:wzsEaOs/
昌ちゃんは結局いまも独身なのか
0380名無しさん@お腹いっぱい。2018/09/27(木) 01:17:05.95ID:nUSoerp5
ステラ今週号の“朝ドラ”100旅でカーネーション
0381須藤凜々花が好き2018/09/27(木) 02:01:25.89ID:VcefOBL9
山を『ドーン』と置いちゃりました
0382名無しさん@お腹いっぱい。2018/09/27(木) 05:54:26.03ID:WpgqIpYx
>>376
そうだね。糸子=母親=父親
実際には糸子=父親 おばあちゃん=母親、
0383名無しさん@お腹いっぱい。2018/09/27(木) 06:39:13.42ID:sOmx2bgW
軟式テニス=ソフトテニスだからねぁ
硬式ほどには御飯が食べられないと思うよ
0384名無しさん@お腹いっぱい。2018/09/27(木) 07:27:55.43ID:Ta5q9feJ
>>378
糠に釘のナレーションw
0385助言2018/09/27(木) 07:50:04.97ID:fM/efRmB
昨日の太鼓でのホットケーキコントといい、背景にも目が離せないわ
千代さんは昔は善作、今は糸子のストッパーとして苦労してるなあ
(でもほわほわしてるところが良い)
0386名無しさん@お腹いっぱい。2018/09/27(木) 07:50:44.11ID:2DpNY8wx
今週放送してたのかorz

あまりに変則的すぎるよ
0387名無しさん@お腹いっぱい。2018/09/27(木) 08:21:35.02ID:RY2g2IHb
>>378
糸子倒れたとき笑ってたな 婆さんジャンプはアドリブだったんだろうか(笑)
0388名無しさん@お腹いっぱい。2018/09/27(木) 09:03:19.24ID:wzsEaOs/
>>386
うちは録画設定解除してないから録画できてた
0389名無しさん@お腹いっぱい。2018/09/27(木) 09:48:17.77ID:BuZq9V6s
聡子がテニスを続けていれば優れた選手が育ち黒んぼにでかい顔されることもなかっただろうに
0390名無しさん@お腹いっぱい。2018/09/27(木) 10:09:26.93ID:fM/efRmB
醜い差別主義者は帰れ
0391名無しさん@お腹いっぱい。2018/09/27(木) 10:16:55.26ID:YtGHEXpX
ひょっこりはん!
0392名無しさん@お腹いっぱい。2018/09/27(木) 10:32:34.32ID:pKKGgbkP
>>388
うちもそのままにしてるので大丈夫だった。
その代わり放送ない時はラジオ体操が録画されてる。
0393名無しさん@お腹いっぱい。2018/09/27(木) 10:44:08.96ID:fM/efRmB
直子もとうとう東京弁になっちゃったなあ
優子とは雰囲気違うんだけど大阪人が聞いたらやな感じなのは同じ

オノマチ糸子はあと11回かあ、寂しいな
夏木編も良いところは沢山あるんだけど
0394名無しさん@お腹いっぱい。2018/09/27(木) 10:51:35.13ID:WpgqIpYx
コシノ姉妹についての本はありますか。
伝記、自伝など。
コシノ洋装店ものがたり (講談社+α文庫) は読んだ。
0395名無しさん@お腹いっぱい。2018/09/27(木) 11:04:11.68ID:Eyif7Der
>>393
しょうないやろ
商売のためや
0396名無しさん@お腹いっぱい。2018/09/27(木) 13:38:58.95ID:1T9JOuec
優子は糸子の母似
直子は糸子似
聡子は勝似って感じでそれぞれの遺伝子が垣間見れていいね

糸子がだんだん物語の主役から退いてきて3姉妹が中心になってく様が感慨深い
0397名無しさん@お腹いっぱい。2018/09/27(木) 13:55:05.06ID:faplsTKp
だんだん善作と同じような道を辿っていて嬉しいような寂しいような切ないような
娘たちがどんどん世間で認められて糸子は世間の流れについていけなくなる
善作と違うのは自分は分からないけど新しいものを認めることができるって所かな?
あと木岡のおっちゃんがおじいちゃんになっててまたそれが寂しかった
0398名無しさん@お腹いっぱい。2018/09/27(木) 13:59:12.59ID:Eyif7Der
年を取るということは寂しいことだな
個人的には最後まで糸子中心で進めて欲しかった
0399名無しさん@お腹いっぱい。2018/09/27(木) 14:13:37.69ID:xX7vdVVw
>>397
でも優子や直子のデザイン画を真似しながら「これがものごっつええんです(岸和田弁テキトーw)」とか言ってなかったっけ?
0400名無しさん@お腹いっぱい。2018/09/27(木) 14:31:25.63ID:3B5NUIMN
夏木マリ編は小島藤子の存在感
なんでそのあとそんなにブレイクしていないのか.....
0401名無しさん@お腹いっぱい。2018/09/27(木) 14:31:42.65ID:jnQuauKa
いつになったら終わるんだよ
0402名無しさん@お腹いっぱい。2018/09/27(木) 14:47:16.05ID:MKxXOM5R
>>399
だからさ生のデザインがを見て「枯れてられっか!」って奮起したんでしょ
これが70歳90歳のエピに繋がっていく
0403名無しさん@お腹いっぱい。2018/09/27(木) 14:47:40.53ID:MKxXOM5R
デザイン画
0404名無しさん@お腹いっぱい。2018/09/27(木) 16:03:21.65ID:8r6lalkd
>>396
ちゃう、千代似は静子や
0405名無しさん@お腹いっぱい。2018/09/27(木) 16:48:03.77ID:5tanOAdW
>>396
昨日の放送で婆ちゃんの
「優子+直子て、糸子が二人いるようえ面倒やなあ。ギャハハハ」
というセリフがあったように、糸子の要素は優子に多分にあると思うわ
少なくとも婆ちゃんには特に似てないな
0406名無しさん@お腹いっぱい。2018/09/27(木) 18:13:21.70ID:WpgqIpYx
>>372
そういう問題ではなくて、ビジネスの本質だ。
0407名無しさん@お腹いっぱい。2018/09/27(木) 18:15:09.67ID:WpgqIpYx
>>362
登場人物に語らせて、その上にナレーションで説明しても
視聴者はついていけないので、ツイッターで説明する
シナリオ作家もいるらしい。
0408名無しさん@お腹いっぱい。2018/09/27(木) 18:38:13.04ID:wzsEaOs/
岸和田の小原洋装店って戦争経て築60年は経ってるだろうにぜんぜんガタがきてない
0409名無しさん@お腹いっぱい。2018/09/27(木) 18:54:38.20ID:751O/y6a
この作品は何がって言っても
「時間」「歳月」というのが一番のテーマだからね。その悦びと残酷さと。
0410名無しさん@お腹いっぱい。2018/09/27(木) 19:02:56.07ID:rbxPVTU7
>>397
木岡のおっちゃん、しばらく出てなかったから亡くなったのかと思ってた
元気で良かった
0411名無しさん@お腹いっぱい。2018/09/27(木) 19:12:52.30ID:QRyPvhFX
>>392
うちもだわw
0412名無しさん@お腹いっぱい。2018/09/27(木) 19:19:14.40ID:WpgqIpYx
>>408
セットの改築、増築の予算がなかったみたいね。
0413名無しさん@お腹いっぱい。2018/09/27(木) 19:21:52.45ID:pKKGgbkP
>>411
ラジオ体操じゃなくてテレビ体操でした。
ま、毎日ここのぞいてるので録画忘れはないわw
0414名無しさん@お腹いっぱい。2018/09/27(木) 19:30:27.13ID:1T9JOuec
相撲終わったと思ったらゴルフかよ…
0415名無しさん@お腹いっぱい。2018/09/27(木) 19:49:51.31ID:faplsTKp
>>362夜中に布団の中でミシンの音を聞く聡子のシーンはいいなと思った
うまく言えないけどあの音と表情だけで伝わるものがあるよね
0416名無しさん@お腹いっぱい。2018/09/27(木) 20:18:00.52ID:qEj+3scx
糸子はほんとーによく働くわ
0417名無しさん@お腹いっぱい。2018/09/27(木) 21:03:10.08ID:eOsYU3Xb
>>413
お相撲も撮れてるw
0418名無しさん@お腹いっぱい。2018/09/27(木) 21:59:18.25ID:hVSNoNnD
流れ行く歳月を縦糸に
その時を生きる人々を横糸に
織り上げる物語「カーネーション」
時々できる織り毛羽が春太郎
0419名無しさん@お腹いっぱい。2018/09/27(木) 22:51:18.73ID:PLVmDrEc
昔はあえてワンサイズしか作らず
着こなせない客(デブやチビ)はお引き取りを、と客の優越感を煽るブランドあったなあw

でもファストファッションもなんかつまらん
糸子が見たらどう思うだろ
0420名無しさん@お腹いっぱい。2018/09/28(金) 00:07:17.34ID:o6cJEbCw
ユニクロの生地はびっくりするほど質がいい

スーピマコットン、エクストラファインメリノ、カイハラ、、、と他社なら5~10倍の値段付ける良素材を数千円で出してる

デザインもルメール、ジル・サンダー、イネス、アンダーソンなど名だたるデザイナーとコラボして、ハイブランドな製品を格安で売っている

糸子が見たら、こんなええもんこんな安うてええんかいな、ってひっくり返るレベル
0421名無しさん@お腹いっぱい。2018/09/28(金) 00:14:04.87ID:o6cJEbCw
ユニクロで新製品販売当日に行列ができるなんて、Appleやあるまいし、数年前なら誰も想像できん出来事が現実になってる

ただ、当たり外れが大きいからある程度、選別する目が必要やけど
0422名無しさん@お腹いっぱい。2018/09/28(金) 01:55:28.32ID:qMop+a/O
うざ
0423名無しさん@お腹いっぱい。2018/09/28(金) 03:39:27.01ID:czmXR9/0
ユニクロなんてグンゼと同じ
部屋着かコンビニまで
いくら錦織やフェデラーが宣伝しても
0424名無しさん@お腹いっぱい。2018/09/28(金) 05:30:57.51ID:a68u2806
>>420
>ユニクロの生地はびっくりするほど質がいい
それは昔の話だ。
0425名無しさん@お腹いっぱい。2018/09/28(金) 10:10:54.93ID:3pZAKmX2
じゃあ次期朝ドラはユニクロで
0426名無しさん@お腹いっぱい。2018/09/28(金) 12:59:10.25ID:2tifdanX
「あぁん?」「お前自分が何言うてるか分かっとんけ」「あほんだら!」

あれだけガラが悪くても可愛さが失われないってのが
ほんとオノマチの大手柄
0427名無しさん@お腹いっぱい。2018/09/28(金) 13:17:02.83ID:e9aD/zEj
だいたい寝っ転がってスルメ食ってるヒロインとか
オノマチしかでけへんわw
0428名無しさん@お腹いっぱい。2018/09/28(金) 13:47:05.78ID:Aj6kpZsb
>>426
文字にすると半端なく下品www
0429名無しさん@お腹いっぱい。2018/09/28(金) 14:50:51.21ID:UXl05a4K
あたしじゃりん子チエとちゃうねんで~
0430名無しさん@お腹いっぱい。2018/09/28(金) 16:49:13.71ID:a68u2806
きれいな女優、かわいい女優はたくさんいるが
下品で絵になる女優は他にいない。
0431名無しさん@お腹いっぱい。2018/09/28(金) 17:01:02.65ID:3MoJn5Rk
夏木マリになったとたん下品になったからなぁ
女優の格が違うとこうだからな
0432名無しさん@お腹いっぱい。2018/09/28(金) 18:47:15.43ID:B4lYFzzM
オノマチのあくびも好きw
0433名無しさん@お腹いっぱい。2018/09/28(金) 18:50:13.08ID:o6jWEkTc
>>427
岸和田の女ならあそこで普通は屁こくんだけどな
さすがにテレビでスルメ食いながら屁はこけんか
0434名無しさん@お腹いっぱい。2018/09/28(金) 23:57:10.36ID:L/krB/Ak
糸ちゃんはミシン掛けながら寝ちゃってるけどお風呂は入っているのか心配だわw
0435名無しさん@お腹いっぱい。2018/09/28(金) 23:59:15.09ID:L/krB/Ak
おばあちゃんお顔は歳取ってないけど歩く感じもちゃんとおばあちゃんしてて好き わざとらしくないし演技うまいわぁ
0436須藤凜々花が好き2018/09/29(土) 00:01:26.63ID:Mes8+dCt
 新幹線のおかげて大坂から東京まで7時間でいけるようになった といっていたが 7時間ものっていたら静岡県がキライになりそう
0437名無しさん@お腹いっぱい。2018/09/29(土) 01:34:28.95ID:864YTzas
7時間て…それ在来線電車特急のこだま号やん
東海道新幹線は開業当初ひかりが4時間、こだまは5時間で
東京~新大阪間を結んでましたがな
0438名無しさん@お腹いっぱい。2018/09/29(土) 08:02:13.88ID:NEZOMbrM
>>434
今みたいに毎日お風呂入らないから
3日おきくらいで銭湯かな
0439名無しさん@お腹いっぱい。2018/09/29(土) 10:44:41.74ID:uqnVPfvB
糸やん、まだけ?
0440名無しさん@お腹いっぱい。2018/09/29(土) 11:36:26.17ID:7dqlyP7/
店員が辞めたり優子が来たりした時の直子の泣き顔がいい
聡子の「もうさみしい」も何度見てもじーんとする
0441名無しさん@お腹いっぱい。2018/09/29(土) 13:14:58.69ID:5ruQShud
来週からBS再放送しないかなと思ったらべっぴんさんだったな。
キムラ緑子のやつか。
0442名無しさん@お腹いっぱい。2018/09/29(土) 13:26:06.41ID:8oEII0iT
>>441
緑子さん出てたのはごちそうさんだよ べっぴんはキアリス クッソつまんなかった
0443名無しさん@お腹いっぱい。2018/09/29(土) 18:55:54.57ID:Qev5azkB
>>436
1961年ってでてたろ
0444名無しさん@お腹いっぱい。2018/09/29(土) 20:08:28.33ID:hkcpDEre
>>443
出てた
さらに糸子が「特急こだまで」って言ってた
0445名無しさん@お腹いっぱい。2018/09/29(土) 20:34:05.46ID:pIbsJR+I
こだまも今は激遅になってもうたな
のぞみ通過待ちで延々止まるし
0446名無しさん@お腹いっぱい。2018/09/29(土) 20:45:38.66ID:9GqsT5I1
特急こだまと新幹線こだま号は別物なんだけど、判ってる?
0447名無しさん@お腹いっぱい。2018/09/29(土) 23:59:17.58ID:Wu2xPTAw
いま1963年
ちょうどてるてる四姉妹が本役になって
フィギュアスケーターの姉ちゃんが大会のたびに東京まで出掛けてた
0448名無しさん@お腹いっぱい。2018/09/30(日) 08:21:46.95ID:qx1WdkwK
台風で明日も休止の悪寒
0449名無しさん@お腹いっぱい。2018/09/30(日) 09:08:16.14ID:dLyEwqcg
そして11月に入ればまた九州場所で・・・
0450名無しさん@お腹いっぱい。2018/09/30(日) 09:31:20.01ID:EWe28Q0r
11月からは「あさが来た」
0451名無しさん@お腹いっぱい。2018/09/30(日) 10:16:32.23ID:sLKYS46L
カーネーションの夕方2本立て再放送は終了まで半年で収まらず7(8ヶ月も?)ヶ月費やしたが
あさが来たはもっとかかるよな
11月からやるとして来年3月まで大相撲×3・高校野球・年明けの国会中継・その他スポーツ中継・臨時ニュース・年末年始期間と休止乱発・・・
16:05から3本立てしても今年度内で終わらない恐れ・・・
0452名無しさん@お腹いっぱい。2018/09/30(日) 10:57:07.91ID:bLAT2PDk
早く一気に観たい
0453名無しさん@お腹いっぱい。2018/09/30(日) 11:02:53.04ID:GAM//xrK
DVD買えよw
0454名無しさん@お腹いっぱい。2018/09/30(日) 11:05:58.20ID:1od9tnTX
ブルーレイBOX出して欲しい
0455名無しさん@お腹いっぱい。2018/09/30(日) 12:19:29.89ID:JXehERLu
配信をクロームキャストで観れば一番安上がり
0456名無しさん@お腹いっぱい。2018/09/30(日) 12:27:55.08ID:krHItFLN
BSで再放送したとき録画しとけばよかったじゃん
0457名無しさん@お腹いっぱい。2018/09/30(日) 12:31:42.79ID:iWM9vhsI
カーネーション次回放送するときは絶対一話から録画保存するわ
つって観ないんだろうけどw観たことない人に勧めたい
本編放送前にやった同窓会はまだ寝かせてあるから早く観たい
0458名無しさん@お腹いっぱい。2018/09/30(日) 13:53:15.85ID:eSlOdIjF
>>441
べっぴんさんはBSプレミアム再放送枠だけど
あの枠2000年代のでいいのになあ
こころでカーネーションの根岸先生役の財前直見が
出ていたのをこころ再放送で知った。
0459名無しさん@お腹いっぱい。2018/09/30(日) 15:49:34.81ID:1od9tnTX
>>456
BSの再放送は時報入りですよ

本放送時に録画はしてあるけれど、余計なテロップあったりやっぱり製品版で残しておきたいから
0460名無しさん@お腹いっぱい。2018/09/30(日) 16:57:57.92ID:sLKYS46L
NHKのメールでの御意見募集フォーム
http://www.nhk.or.jp/css/goiken/mail.html
ここに「16時台の朝ドラ再放送はなるべく休止しない時間に変更して」「16時台はニュース枠にするべき」みたいなメールをお願い
0461名無しさん@お腹いっぱい。2018/09/30(日) 17:05:59.10ID:A2pagioB
>>460
サブチャンネル活用願
0462名無しさん@お腹いっぱい。2018/09/30(日) 17:17:41.28ID:sLKYS46L
>>461
サブチャンネル活用もメールでお願い
0463名無しさん@お腹いっぱい。2018/09/30(日) 17:42:53.97ID:yFIh7bZo
NHKもMXみたいに常にサブチャンネル解放して通常はフィラーで緊急時はニュースをサブで放送すればいいのにね
あとサブチャンネル使う時にNHKはメインもサブもSD画質にするけど MXはメインは高画質でサブだけSDなんだよ
MXはできるのにNHKにできない技術って何なんだw
0464名無しさん@お腹いっぱい。2018/09/30(日) 19:24:55.84ID:+tRNnIYU
>>460
穴埋め枠だから無理
0465名無しさん@お腹いっぱい。2018/10/01(月) 02:49:59.32ID:gBZX4LQW
日本人 「政治なんて興味無いし、税金払ってるから誰かが勝手にやるだろう」

反日議員 「いいぞ、ワレワレに日本の税金分配を全て任せてTVボケーと見てろw」
反日工作員 「日本の税金で沖縄を移民だらけにしてナマポ与えて乗っ取ろうw」
0466須藤凜々花が好き2018/10/01(月) 05:15:10.19ID:jId5U+Ft
1962年はもう日本は豊かな国になっていたんだなと 糸子ももうサザエさんヘアではないんだなと 
0467須藤凜々花が好き2018/10/01(月) 05:34:25.05ID:jId5U+Ft
『特急こだま』が白黒画面だったから新幹線にみえたよ エル特急といわれるやつね あれが新幹線ができるまでの東京~大阪間のメイン急行列車だったのね
0468名無しさん@お腹いっぱい。2018/10/01(月) 06:22:39.13ID:rE8lUBQP
今日はようやくカーネーション観れる
11月3日からあさが来たやるって事は今月中には終わるんだろうな
しかし台風の被害状況はどうだろう?
0469名無しさん@お腹いっぱい。2018/10/01(月) 10:41:17.86ID:PlywmD8q
まんぷく見てたら、ヒロインが聡子に見えて仕方がなかった
みちゃこじゃなくて、中学生を演じた子ね
0470名無しさん@お腹いっぱい。2018/10/01(月) 10:55:10.59ID:cFEiwagf
>>469
糸子と同世代なんだな べっぴんの時も思ったけど結構洋装が浸透してるなとカーネーションとの違いにつっこんでしまいそうになる
0471名無しさん@お腹いっぱい。2018/10/01(月) 11:11:22.51ID:PlywmD8q
カーネーションでも心斎橋に行けば洋装の人が多かったよ
最初、デザイン画見せて服作るシーンでこれが心斎橋の洋装店かあと思った
0472名無しさん@お腹いっぱい。2018/10/01(月) 12:51:40.80ID:yrNMYV5c
まんぷくの洋装店に心斎橋のデパートの店員さん出てた
0473名無しさん@お腹いっぱい。2018/10/01(月) 12:58:30.53ID:Yt5B/iNM
もうマジでEテレの深夜停波枠ででも一気に放送してくれよ
0474名無しさん@お腹いっぱい。2018/10/01(月) 13:23:21.42ID:hFxwCW8y
来週の月曜は半分、青い。総集編が邪魔してカーネーションやらない
0475名無しさん@お腹いっぱい。2018/10/01(月) 13:26:39.66ID:zP4PjOO4
祝日は放送ないから
0476名無しさん@お腹いっぱい。2018/10/01(月) 13:47:34.21ID:JA5GJ1z4
>>466
1962年
布美枝は米櫃見るたびに餓死の心配してたな
0477名無しさん@お腹いっぱい。2018/10/01(月) 17:07:15.76ID:KZbcak+d
カーネーション知ってる人がまんぷく観て黙っていられるのが信じられない
大阪弁出てればそれで良いのか
0478助言2018/10/01(月) 17:08:08.93ID:PlywmD8q
>>473
根岸先生のワンピースも掛かってたそうな

冒頭の素敵なモデルさんもまさか団扇を振り回す羽目になるとは思ってなかったろうなあ
0479助言2018/10/01(月) 17:16:05.94ID:PlywmD8q
北村は今でも周防の事好きなのかとか聞きたかったんだろうな
ほっしゃんでも演出次第では萌えられるのだなあ
0480名無しさん@お腹いっぱい。2018/10/01(月) 18:46:02.39ID:9rYiMImV
だんじりって今はとても女が曳けるようなものではないけどいつからあんなヤクザな祭りになってしまったんだ?
というかどの地域も祭り自体がヤクザに牛耳られるようになってるね残念
0481名無しさん@お腹いっぱい。2018/10/01(月) 19:13:07.81ID:lHMLAvG9
>>477
まんぷくの大阪弁を見て、安岡美容室のコントを思い浮かべてしまった。
0482名無しさん@お腹いっぱい。2018/10/01(月) 20:04:30.80ID:g5mfx/wh
>>472
今日のOPの町並みの中に戦中時代縫い子だった
トメの人(婆ちゃんに気に入られてた)がいた
0483名無しさん@お腹いっぱい。2018/10/01(月) 20:19:24.58ID:tMbcmxBD
カーネ以外のBKはほとんどメインは関東の人起用するから
訛りはあんなものだよ
0484名無しさん@お腹いっぱい。2018/10/01(月) 20:46:43.21ID:GvPwRqAB
>>482
いた!巻き戻して(って言わないけど)確認しちゃったw
おばあちゃん燃やすわけには参りませんがリフレインw
0485名無しさん@お腹いっぱい。2018/10/01(月) 20:55:38.29ID:eRVHKo/J
>>480
女も子供も曳いてますが?
0486名無しさん@お腹いっぱい。2018/10/01(月) 21:00:44.77ID:97vFEJFR
トメちゃんのことを丁度考えてた
あとで確認する!
縫い子(店員というべきか)も通いになって
ひとり枝豆つまむ糸子の姿がちと寂しい
戦争は嫌だが文字どおり生死を共にしていたトメちゃんたち…
0487須藤梨々花が好き2018/10/01(月) 21:41:01.19ID:jId5U+Ft
まんぷく
カーネーション
べっぴんさん と今やってる三作とも洋装店の物語なのか
0488名無しさん@お腹いっぱい。2018/10/01(月) 21:47:05.31ID:t0qzTub9
まんぷくは洋装店じゃないよw
0489名無しさん@お腹いっぱい。2018/10/01(月) 21:48:26.93ID:t0qzTub9
まんぷくは洋装店じゃないよw
0490名無しさん@お腹いっぱい。2018/10/01(月) 21:52:21.62ID:riYgfIT1
まんぷくは洋装店じゃないよw
0491須藤凜々花が好き2018/10/01(月) 21:53:50.07ID:jId5U+Ft
最初に出てきた洋装店はドラマの舞台じゃなかったのか
0492名無しさん@お腹いっぱい。2018/10/01(月) 21:56:00.47ID:pzTQBQ7O
今日、洋服を作りにいっただけだよ
0493名無しさん@お腹いっぱい。2018/10/01(月) 21:56:56.13ID:t0qzTub9
わけのわからない連投ごめんなさい
0494名無しさん@お腹いっぱい。2018/10/01(月) 21:57:19.22ID:riYgfIT1
わけのわからない連投ごめんなさい
0495名無しさん@お腹いっぱい。2018/10/01(月) 22:17:46.68ID:GvPwRqAB
>>486
お父ちゃんをしみじみ思い出す 糸子に感傷的になるわ
0496名無しさん@お腹いっぱい。2018/10/01(月) 22:19:35.62ID:GvPwRqAB
聡子のデザイン画も見てあげたいけどスルー 歳とるって悲しいなぁ
0497名無しさん@お腹いっぱい。2018/10/01(月) 22:52:50.79ID:SZI863wO
今回は珍しく尺が余ったので北村のおっちゃんをみんなで踏んづけてなんとか埋めやがったな
0498名無しさん@お腹いっぱい。2018/10/01(月) 23:04:52.01ID:2kedC0ty
>>497
あのシーンは北村が小原家に初めて来て泊まったシーンのパロディだろ
0499名無しさん@お腹いっぱい。2018/10/01(月) 23:37:02.74ID:9rYiMImV
>>485ニュースで観るのは高速で曲がりきれなくて倒れるのばっかりだけど女子供用のもあるのね
0500名無しさん@お腹いっぱい。2018/10/02(火) 04:09:37.01ID:2zwHDS7L
>>499
女子供用があるんじゃなくて、各町にある1台のだんじりをみんなで曳いてる。
子供達は安全な前の方を曳いてるのであまりテレビには映らないかな。
0501名無しさん@お腹いっぱい。2018/10/02(火) 08:39:24.42ID:Kk7sTUyw
たぶん、今日まんぷくに出ていた医者はカーネーションにも出ていた医者
火傷の善作さんを担ぎこんで、糸子がお腹に赤ちゃんがいるのに火事を見てしまったどうしよう、というシーンの時の医者。
0502名無しさん@お腹いっぱい。2018/10/02(火) 08:46:43.09ID:1d/YGNQp
>>501
だよねぇ‥
アップにならなかったけど
特徴のある声であの人だと思ったわ

足尾から来た女でも
医者の役で出てた気がする
0503名無しさん@お腹いっぱい。2018/10/02(火) 09:38:51.97ID:ghRPa6Pd
いわゆるBK御用達俳優
0504名無しさん@お腹いっぱい。2018/10/02(火) 11:11:24.23ID:MxjyTzFG
みんなよく覚えてるなぁ
0505名無しさん@お腹いっぱい。2018/10/02(火) 11:31:36.20ID:NqvZyZvQ
覚えてるんじゃなくて、カーネーションがたまたま今放送中だから思い出したんだよね
0506名無しさん@お腹いっぱい。2018/10/02(火) 11:55:19.87ID:YeBNxIsP
>>505
いや、そもそもその役者について思い出す記憶がないということ
0507名無しさん@お腹いっぱい。2018/10/02(火) 12:13:56.84ID:O0UpT67l
幻の一週間が見たかったなあ
0508名無しさん@お腹いっぱい。2018/10/02(火) 14:39:25.29ID:o92L89Gg
近藤さんは当時66歳くらいか
最初の親分的雰囲気から、すっかりおじいちゃんにならはったなあ
0509名無しさん@お腹いっぱい。2018/10/02(火) 15:19:14.09ID:2x5JjrSR
尾野真千子カーネーションはいつまでですか
0510名無しさん@お腹いっぱい。2018/10/02(火) 15:22:25.11ID:wZBAz8e0
>>509
来週の火曜日
0511助言2018/10/02(火) 17:05:58.08ID:o92L89Gg
掴み合いじゃなくてミカンの皮投げ合うあたり、優子と直子も成長してるかな
優子は職人にきちんと物が言えないし
直子は店上手くいかなかったし偉そうな事言ってもまだまだだけど
0512名無しさん@お腹いっぱい。2018/10/02(火) 17:07:07.08ID:8hcYs46p
福子のアホさ加減、聡子に似てるなwwww
0513名無しさん@お腹いっぱい。2018/10/02(火) 17:08:21.12ID:VFloKBCn
ケーキ無事でほっとした
0514名無しさん@お腹いっぱい。2018/10/02(火) 17:15:11.83ID:eYOqz/d2
優子と直子が喧嘩をしても昔からどちらにも付かず、ただ近くでへにゃへにゃ笑っている聡子がカワイイ
0515須藤凜々花が好き2018/10/02(火) 17:27:15.69ID:pwHGR1+H
どうも岸和田弁のただしい使い方についていけない つまり

糸子「お前なんかいなくても店はやっていける はよ出てき 目障りや」というのを普通の日本語になおすと「独立おめでとうがんばってね」ということになるのか

直子「関係ないやろ」は「そのとおりです」という意味か
0516名無しさん@お腹いっぱい。2018/10/02(火) 17:49:51.26ID:XbDisT8n
新山千春は直子にぶちギレてる時のみ演技(ガチ?)が素晴らしい
0517名無しさん@お腹いっぱい。2018/10/02(火) 18:12:33.61ID:+zSqexQM
>>511
優子があれだけ泣いてるんだからミカンの皮だけでは終わってない
0518名無しさん@お腹いっぱい。2018/10/02(火) 18:22:23.03ID:P95S43dt
優子(青森)
直子(大阪)
聡子(京都)
0519名無しさん@お腹いっぱい。2018/10/02(火) 18:31:19.70ID:IcihkxY+
この再放送が初見だったが
来週の火曜日が最終か
なごり惜しいな
0520名無しさん@お腹いっぱい。2018/10/02(火) 20:22:41.20ID:nLMLQDF+
太鼓で恵さんだけクリームソーダとチョコケーキなのが女子力高い
0521名無しさん@お腹いっぱい。2018/10/02(火) 21:15:27.26ID:IYxzLIJQ
>>511優子より直子の方が口悪そうだからまた酷いこと言われたんだろうなと思ってた
東京で四面楚歌になったときに助けてもらったのにさすがに優子が可哀想だったわ

現場のおっさんを負かした糸子かっこよかった、全然不細工ちゃうで
オノマチパートとお別れが寂しすぎる
0522名無しさん@お腹いっぱい。2018/10/02(火) 21:49:38.49ID:+zSqexQM
心斎橋の店舗を優子に取られたって怒ってたけど
直子がやってたらパリに行けない
0523名無しさん@お腹いっぱい。2018/10/02(火) 21:54:51.59ID:YeBNxIsP
>>521
次女、後に大成したデザイナーという予備知識なしに見たら
ただの人格破綻者だな
0524須藤凜々花が好き2018/10/02(火) 22:02:48.37ID:pwHGR1+H
常識があってよわたりのうまい優子 不器用でどんどん孤独になっていく直子 見てる方としては努力家の優子のほうを応援したくなるが
つい先週まで『マッサン』をみてたから 不器用でもこだわりをもちつづければいつかは認めてもらえる日が直子にもくるのかなとも思ってしまう
0525名無しさん@お腹いっぱい。2018/10/02(火) 22:11:38.79ID:nLMLQDF+
善作の「勝手にせえ!」はただの口癖だと思って気にしなかったけど
糸子の「勝手にし(低音)」と表情で当時の善作の想いを想像する
千代にすがって泣いてたときとか
ひとの人生を二度生きる贅沢をさせてもらってる気分だ
0526名無しさん@お腹いっぱい。2018/10/02(火) 22:13:08.60ID:M+d5B7Ag
物件に負けたぁwwww
0527名無しさん@お腹いっぱい。2018/10/02(火) 22:15:59.84ID:sGmy21WJ
それ、笑ったなぁ。「気にするとこ、そこかい!」って思った。
脚本、上手いなぁ。
0528名無しさん@お腹いっぱい。2018/10/02(火) 23:42:51.55ID:juoBba/m
泣きつく先がなあ、またこれ
なつ元気かなあ
0529名無しさん@お腹いっぱい。2018/10/03(水) 00:35:53.39ID:12pMOhcD
斜め左からの横目メンチ糸子の顔こわーw
極妻をオノマチで観たくなった
0530名無しさん@お腹いっぱい。2018/10/03(水) 00:42:43.82ID:zl2VTePQ
優子も聡子も他のドラマに出てるのを観た時はどうにもパッとしなかったのに、カーネーションではそれぞれがしっかり役柄にハマってキラキラしてるな
0531名無しさん@お腹いっぱい。2018/10/03(水) 00:45:18.33ID:f346BmN0
このドラマBGMの使い方が抜群よね
「北村の物件に負けたぁ」もあのコントっぽいBGMだから面白いし、
優子に「あんたさっさと心斎橋に行きや」のシーンもあの感動させるBGMだから糸子の優しさから来る説教って分かりやすい
BGMの偉大さが分かった
0532名無しさん@お腹いっぱい。2018/10/03(水) 01:17:35.00ID:9YpZ5DTD
あれ「北村の物件」って言ってたの?
「北村のボケ」だと思ってた
0533名無しさん@お腹いっぱい。2018/10/03(水) 01:28:47.61ID:FuBNv0bv
こないだジュンコさんがテレビにでてたけど直子そっくりだった
0534名無しさん@お腹いっぱい。2018/10/03(水) 01:42:38.32ID:12pMOhcD
>>532
物件に負けたと
「北村のボケェ」「優子のアホォ」も言うてた
0535名無しさん@お腹いっぱい。2018/10/03(水) 02:23:39.78ID:NGpqNnAF
糸ちゃんの巻き舌大好き
0536名無しさん@お腹いっぱい。2018/10/03(水) 03:40:24.09ID:zdw1GRaJ
安田美沙子アホっぽい役うまいな
ほんとにアホの子みたいに見える
0537名無しさん@お腹いっぱい。2018/10/03(水) 03:47:39.27ID:lWrkkvLV
安田美沙子の京都っぽさが上手くヘニャヘニャと合致した感じだよね
実際の京都はヘニャヘニャじゃないけどw
0538須藤凜々花が好き2018/10/03(水) 04:41:41.32ID:zpWzE3Oz
昌ちゃんのセーター姿がエロいぜ
0539名無しさん@お腹いっぱい。2018/10/03(水) 06:26:54.28ID:VJhl8xzy
>>515
それは別に岸和田弁関係ないかと
糸子と直子が素直じゃない性格ってだけ

>>521
ケンカした部分だけ見ると優子可哀そうだけど、あの状況で店の話ふった優子が発端だよ
優子はただ心配で尋ねたのは分かるけど
直子にしてみたら「売上落ちるの分かっててそれ聞く?」「心斎橋の店横取りやん」で面白くない
ナチュラルマウント気味で要領のいい姉にカチンとくる(実力は認めてるだけに)
弱味をお互いに見せたくない者同士は難しいね

いいなぁと思ったのは、優子の旦那が帰った時に顔が曇った優子を直子が心配そうに見てたとこ
仕事では角つき合わせてるけど姉妹の情を感じたわ
0540名無しさん@お腹いっぱい。2018/10/03(水) 08:01:40.48ID:8MlPB8Rf
>>437
狭軌在来線で東京~大阪7時間ってすごいと思う
ほとんどの駅をノンストップで突っ走るこだまごっつかっこええ
一度乗ってみたかったな
新幹線の速さは異次元だからつまらん
0541名無しさん@お腹いっぱい。2018/10/03(水) 08:02:37.08ID:8MlPB8Rf
>>437
狭軌在来線で東京~大阪7時間ってすごいと思う
ほとんどの駅をノンストップで突っ走るこだまごっつかっこええ
一度乗ってみたかったな
新幹線の速さは異次元だからつまらん
0542名無しさん@お腹いっぱい。2018/10/03(水) 08:03:20.62ID:8MlPB8Rf
あら、二重カキコしてもうた
えらいすんまへん
0543名無しさん@お腹いっぱい。2018/10/03(水) 10:41:41.15ID:l3C+sFTb
>>539
売上が落ちたのはブサイク妹のせいだし、心斎橋の店は横取りじゃない。
妹が自分で店に残ると決めたから、単に空いてた。
奴はエゴモンスターだからそう考えるのは分かるが、あんたが同情的に書いてるのがよく分からんな
0544名無しさん@お腹いっぱい。2018/10/03(水) 12:25:23.96ID:QX+2YgSy
>>507
震災影響で、撮影前に省略された1週間分のシナリオってのは時期的にはいつ頃の物語かは分かってるのかな?
「戦後編」以前の話なら大変勿体ないけどね。
0545名無しさん@お腹いっぱい。2018/10/03(水) 16:18:17.51ID:S5Hftcj9
台詞の中に「静子」出てきた~~

keep in touch
0546助言2018/10/03(水) 17:11:38.37ID:7kkVSxxS
直子のウエディングドレスは以外と普通?
原口先生の真っ赤なスーツが素敵だった

あまり母親らしくなかった糸子が、大勢からお母ちゃんて呼ばれるようになってるのが何か良いな
0547助言2018/10/03(水) 17:13:14.40ID:7kkVSxxS
オノマチ糸子との別れが寂しすぎる
しかしあと5話でまだまだエピソードが残ってた気がするのだが
0548名無しさん@お腹いっぱい。2018/10/03(水) 17:20:12.74ID:aKlTwQ4M
直子31歳で結婚
昭和14年くらいに生まれたんだっけ?
今日は昭和45年だ
0549名無しさん@お腹いっぱい。2018/10/03(水) 17:21:37.33ID:aKlTwQ4M
今日出てきた直子の旦那さんは、小島藤子がグレて改心して普通に戻ったシーンにも登場する
0550名無しさん@お腹いっぱい。2018/10/03(水) 17:32:36.23ID:8MlPB8Rf
え、あと5話で終わり?
そんなもんか
つくづく夏木編もオノマチでやってほしかった
しかしなんであんな別なドラマになっちゃったんだろう
0551名無しさん@お腹いっぱい。2018/10/03(水) 17:35:50.82ID:uMUIuSeY
北村は、奥さんの方が亡くなったから言えなかったんだよね、糸子がまた周防さんとより戻すかもって思って。
これが周防さんなら言えたような気がする。
0552助言2018/10/03(水) 17:39:18.11ID:7kkVSxxS
今生足でミニ履いてる女の子あまり居ない(大体タイツがレギンス重ねてる)から、聡子のミニスカは今見ても刺激が強いわ
流行りって恐ろしいな
おばさんは皆、髪短くしてパーマ当ててたし
0553名無しさん@お腹いっぱい。2018/10/03(水) 17:41:22.00ID:6xc1DPYK
今って昭和40年頃だっけ
あの当時に1万円であの年代の女の子が「安い!」って言うもんなんだな
まあ直子の服の東京での価格知ってればそんなもんか
0554名無しさん@お腹いっぱい。2018/10/03(水) 17:45:12.93ID:Fj/FJmo/
今日の話、一度観たはずなのに「こさえ」以外全く覚えていなかった。
0555名無しさん@お腹いっぱい。2018/10/03(水) 17:46:46.29ID:zl2VTePQ
糸子と三姉妹で取り囲んで「こさえ~」「こさえ~」は、正直ちょっとやり過ぎな気がしないでもないw
0556名無しさん@お腹いっぱい。2018/10/03(水) 18:01:04.60ID:aKlTwQ4M
>>553
>>548
0557名無しさん@お腹いっぱい。2018/10/03(水) 18:11:13.70ID:7WG6sksY
ツィッギーの時代?
水玉の超ミニスカートとか

にしても、色眼鏡が似合うな、ほっしゃん。
石田鉄雄以来の色眼鏡キャラだ
0558名無しさん@お腹いっぱい。2018/10/03(水) 18:23:27.18ID:FuBNv0bv
昭和45年の1万円はいまなら3万か4万か
あんな若い子が安いって金持ちやな
0559名無しさん@お腹いっぱい。2018/10/03(水) 18:27:36.59ID:7Z8BodJl
聡子のミニスカ姿でご飯三杯いけました
ありがとう聡子
0560助言2018/10/03(水) 18:44:51.41ID:7kkVSxxS
当時はよそ行きの服は高いものという意識が強かったんだと思うよ
一生懸命お金を貯めて買ってるんじゃないかな

今みたいに安くて可愛いファストファッションとかないし
0561名無しさん@お腹いっぱい。2018/10/03(水) 18:56:20.20ID:3/O//XYN
パーマ機やで、安岡美容室やで、東京行こ。からの、ミニスカートやで、こさえ~、こさえ~、こさえ~wwww
0562名無しさん@お腹いっぱい。2018/10/03(水) 18:57:08.95ID:3/O//XYN
踏まれキャラ、北村wwww
0563名無しさん@お腹いっぱい。2018/10/03(水) 19:13:31.48ID:rdy1a0kn
>>561
パーマ機のときにくらべたら、こさえ~はまだマシかもしれんなw
0564名無しさん@お腹いっぱい。2018/10/03(水) 19:19:37.10ID:12pMOhcD
こさえ(´・ω・`)
こさえ(´・ω・`)
こさえ(´・ω・`)
こさえ(´・ω・`)
0565名無しさん@お腹いっぱい。2018/10/03(水) 19:38:18.89ID:8xKiwrO5
ミニスカートこさえから次の場面がミニスカブームって展開早すぎ
あと直子の結婚も
0566須藤凜々花が好き2018/10/03(水) 19:47:24.53ID:zpWzE3Oz
サイケもなかなかいいね 昔の学生運動してるひとたちもサイケな恰好してたよね 1970年か ウルトラマンでいうと帰ってきたウルトラマンぐらいか ロイヤル店主のウルトラマンか
0567名無しさん@お腹いっぱい。2018/10/03(水) 19:51:16.82ID:lWrkkvLV
>>551てっきり周防さんかと思ったけどそうか奥様か
糸子的には終わったことだけど北村はその辺わからないもんね、50のおっさんが10年くらい?自分の気持ちも言えずに親戚のおっちゃんポジなのもいじらしいな、周防さんにした事は胸糞だが
0568名無しさん@お腹いっぱい。2018/10/03(水) 22:47:07.67ID:l3C+sFTb
昨日の回では完全に「老兵は去るのみ」みたいな黄昏状態だった糸子が
またしぶとく時代に食らいついているな
0569名無しさん@お腹いっぱい。2018/10/03(水) 23:47:55.79ID:RBYOL/ab
「お花見には行ったかい?」
がずっとジワッてる
渡辺あやのセンス凄いわ
0570名無しさん@お腹いっぱい。2018/10/04(木) 03:14:54.80ID:nCWuNz61
女優役のモデルはおるん?
0571名無しさん@お腹いっぱい。2018/10/04(木) 04:28:36.59ID:/XKIkdNT
オノマチラスト週か
0572名無しさん@お腹いっぱい。2018/10/04(木) 08:02:18.92ID:LSky0csb
「つくり」じゃなくて「こさえ」って言うところがいい
0573名無しさん@お腹いっぱい。2018/10/04(木) 08:03:52.71ID:BxNGJ4h/
>>570
加賀まりこじゃなかったっけ
0574名無しさん@お腹いっぱい。2018/10/04(木) 08:06:17.42ID:BxNGJ4h/
>>569
そんな渡辺あやの脚本が
夏木編になると急激につまらなくなるのは
なんでやねん
0575名無しさん@お腹いっぱい。2018/10/04(木) 08:35:44.94ID:MRnJC03l
>>574
メーンの俳優が東京人だからだと思う

やっぱり演者の力量も面白さの重要ポイント
0576名無しさん@お腹いっぱい。2018/10/04(木) 08:36:59.22ID:ejO7QTxL
このスレで言うのもなんだけど、まんぷくのメーン俳優陣も全部関西人で揃えたら面白かったと思うよね

嘘くさい大阪弁を朝から聞かされて気分が悪いですw
0577名無しさん@お腹いっぱい。2018/10/04(木) 08:54:00.57ID:h8BH44/8
>>574
後から見返すと脚本もそんなにツマラナイ訳でも無い。
初見当時はオノマチのインパクトと娘時代の話が面白すぎて、それに比べてつまらないとおもってたけど。
パワーダウンしてるのは確かだが、つまんないドラマに比べたら、やはり断然面白い。
0578名無しさん@お腹いっぱい。2018/10/04(木) 08:58:32.67ID:ebtm3sXd
今日もどこかでオヒサマン
しかし近頃半分青いマンw
0579名無しさん@お腹いっぱい。2018/10/04(木) 09:58:04.89ID:bNYF60uK
ジョニーは誰がモデル?
0580名無しさん@お腹いっぱい。2018/10/04(木) 10:19:57.46ID:ebtm3sXd
多分ジュリーかな
でも井上順にも似てたなw
0581名無しさん@お腹いっぱい。2018/10/04(木) 10:34:42.90ID:+Um/PEDE
ジョニーって(後の)からだすこやか茶ダブルだったのか
今見るとまた趣があるなw
0582名無しさん@お腹いっぱい。2018/10/04(木) 10:40:50.44ID:wA4bqqTE
>>580
ジュリーと言えば田中裕子
神戸のおっちゃんは田中裕子の弟か
0583名無しさん@お腹いっぱい。2018/10/04(木) 10:49:05.57ID:r2SXaoKD
足が短いってキムタクがモデル?
トシちゃんでもないって時代が違うし
白川菜々子もさっぱり
0584名無しさん@お腹いっぱい。2018/10/04(木) 10:58:27.37ID:pU1zOMzz
>>582
0585名無しさん@お腹いっぱい。2018/10/04(木) 11:08:18.83ID:bNYF60uK
ありがとう
ジュリーのデザイナーやってたんだ知らなかった
0586名無しさん@お腹いっぱい。2018/10/04(木) 11:41:12.15ID:BxNGJ4h/
>>577
なるほどそうかもね
来週からもう一度見直してみよう
0587名無しさん@お腹いっぱい。2018/10/04(木) 11:42:54.62ID:BxNGJ4h/
>>579
ずっと前のスレで
ジュリーとだれかを足したって言ってたな

あんな格好良かったジュリーもいまではry
0588名無しさん@お腹いっぱい。2018/10/04(木) 12:17:13.59ID:l6+T4Yqq
>>573
ありがとう
実際はともかく加賀さんがあんなメソメソするのは面白いw
0589名無しさん@お腹いっぱい。2018/10/04(木) 12:29:50.09ID:qbOTHrh3
お花見のコール&レスポンス最高
0590名無しさん@お腹いっぱい。2018/10/04(木) 12:39:06.75ID:DANpIRLA
加賀まりこと井上順といったら六本木野獣会
実態はよくわからないが名前だけは何か聞き覚えと言うか見覚えがあるな
0591名無しさん@お腹いっぱい。2018/10/04(木) 12:40:21.28ID:N0p2cGbu
だめだめ ミナはタッパがあるんだから
もジワる
0592名無しさん@お腹いっぱい。2018/10/04(木) 14:52:14.80ID:BxNGJ4h/
タイガースのシーシーシーがかかってたけど
ビートルズのコピーだな
0593名無しさん@お腹いっぱい。2018/10/04(木) 16:06:55.05ID:eatXDZfE
>>590
なにがといったらだよw
加賀は違うっての
0594名無しさん@お腹いっぱい。2018/10/04(木) 16:37:31.81ID:uhn7xTu0
>>593
大原麗子だっけ?
0595名無しさん@お腹いっぱい。2018/10/04(木) 16:40:14.00ID:ENyOtHAI
モダンチョキチョキズ昇天…
0596名無しさん@お腹いっぱい。2018/10/04(木) 16:56:34.85ID:95s/ciJr
https://youtu.be/6nnUM85dhNA
0597名無しさん@お腹いっぱい。2018/10/04(木) 17:03:27.53ID:BC31Y2N9
おばちゃんだけじゃなく糸子も勘助の本当の辛さに気付いてたのか
そんなわけないって否定しなかったもんな

その後で夫と息子2人が待ってるからってなかなか言える台詞やないなあ
0598名無しさん@お腹いっぱい。2018/10/04(木) 17:03:44.38ID:Ko53TdM0
>>575
メーンw
メインをメーン、メイクをメークって書くおじいちゃんいるね
0599名無しさん@お腹いっぱい。2018/10/04(木) 17:14:58.92ID:DANpIRLA
ここ数年かな?マネージャーをマネジャーとか、「依存」を「いそん」って読むアナウンサーが気になって仕方ない
0600名無しさん@お腹いっぱい。2018/10/04(木) 17:15:34.54ID:BC31Y2N9
周防さんの回想シーン前の暗転でえ?!テレビ壊れたってめっさ焦った
思い出す期間の方がずっと長くなったのが切ない
でも合いには行けないよな
0601名無しさん@お腹いっぱい。2018/10/04(木) 17:18:32.30ID:DANpIRLA
>>593
俺も今さっきググって知ったけど、加賀まりこは野獣会をバカにしてたんだな、田舎者の集まりだって
0602名無しさん@お腹いっぱい。2018/10/04(木) 17:20:57.27ID:FaS2z5aw
元々はソンであとからゾンもアリになった
0603名無しさん@お腹いっぱい。2018/10/04(木) 17:21:01.49ID:AEZQzdqe
勘助はやったんやな、って台詞のあと、おばちゃんが泣くんだったと思ってたけど
泣いたのは糸子の方だったのか
おばちゃんが頭なでてくれるのいいな
0604名無しさん@お腹いっぱい。2018/10/04(木) 17:37:54.97ID:ZItp3ykr
好きなキャラが退場すると寂しい
火曜日はオノマチ最終回か
0605名無しさん@お腹いっぱい。2018/10/04(木) 17:38:34.10ID:W6StM3zC
病床のおばちゃんのところとか勘助の回想シーンとか入れないところが素晴らしい
ずっと観て来た人には蛇足だからね
0606名無しさん@お腹いっぱい。2018/10/04(木) 17:48:48.67ID:0VKeth9x
>>598
寧ろ、ここ数年メディアはメーンと標記する方が主流
0607名無しさん@お腹いっぱい。2018/10/04(木) 17:51:50.36ID:BxNGJ4h/
雅ちゃんと恵さんの退場がうやむやで悲しい
家族みたいなもんだったのに
0608名無しさん@お腹いっぱい。2018/10/04(木) 18:20:04.97ID:v2ymw1qR
ウヨは敏感にいやがるだろうが、兵隊は戦争の被害者であるだけじゃないっての
重要なことだと思うわ

直子の態度の悪いのも閉口するが、聡子のように一生のうち何回か意思表示すんのも
リアルで身近にいたら困るだろうてw
0609名無しさん@お腹いっぱい。2018/10/04(木) 18:25:27.51ID:o1YnD4xz
ケーキが出ているときにいつも大事な話をするのでハラハラする
0610名無しさん@お腹いっぱい。2018/10/04(木) 18:28:09.43ID:X/X+3GwJ
優子も直子も実家の店に売れ残り押し付けて尻拭いさせられてる聡子可哀想だわ
自分達が店継がなかったからうしろめたいのも分かるけどあからさまに聡子に押し付けようとしてたのがわかった、無理だって思ったのも本音だろうけど
それが全部わかったからロンドン行ってこい!って言えたんだろうな
0611名無しさん@お腹いっぱい。2018/10/04(木) 18:37:13.78ID:zlKHLoOY
メーン
0612名無しさん@お腹いっぱい。2018/10/04(木) 18:44:55.14ID:BC31Y2N9
>>607
それは自分も思うんだけど、これだとキャストが多いと終盤に
一人一人を描いていたらお別れやお葬式ばっかりになっちゃうからねえ

奈津だけに絞ったのは英断じゃないかな
0613名無しさん@お腹いっぱい。2018/10/04(木) 19:11:43.43ID:5aAeOnhL
勘助は強姦し殺しまくったってことだよ
0614名無しさん@お腹いっぱい。2018/10/04(木) 19:54:50.36ID:H/0nquQ2
もう安岡のおばちゃん関連の話はどん底から這い上がってきた過程を見てきてるだけに流石に泣けるわ
それにしても糸子の男気にはいつ見ても惚れるな 「ロンドン行き」がホントかっこええ
0615名無しさん@お腹いっぱい。2018/10/04(木) 20:21:43.63ID:X/X+3GwJ
源太は相変わらず訛ってて萌えた
0616名無しさん@お腹いっぱい。2018/10/04(木) 20:57:07.92ID:sO+RB8og
玉枝の苦しみは自分が息子の一番の理解者のつもりでいたことかな
自分を責めている人に、温かい布団や美味しいご飯や優しい声かけはキツすぎる…
幼いときに泣きながら帰ってきた子と同じように接してたんだろうね
0617名無しさん@お腹いっぱい。2018/10/04(木) 21:25:25.65ID:sYIAzc7K
戦場では新兵の度胸つけさせるために
略奪行為や捕虜殺害を上官が命じたりする

ヘタレの勘助がそんな状況を断れるわけもなく
2回目の召集では贖罪のために敵に殺されることを目的としてたんだろう
0618名無しさん@お腹いっぱい。2018/10/04(木) 21:43:48.20ID:XOdomyYf
ロンドン、ロンドン、ロンドン、楽しいロンドン、愉快なロンドン、ロンドン、ロンドン♪
0619名無しさん@お腹いっぱい。2018/10/04(木) 21:53:46.78ID:AuV5kokc
https://i.imgur.com/nOprOTV.jpg
0620名無しさん@お腹いっぱい。2018/10/04(木) 22:17:35.76ID:BC31Y2N9
今まで我慢してたけど、DVDで続き見てしまった
でも明日も見る
0621須藤凜々花が好き2018/10/04(木) 22:26:33.04ID:ZAdZ7Rf+
大陸での戦いは共産党軍は民間人にまざって戦っていたからね 日本軍が民間人を大量殺戮していたのは事実 勘助も中国人がすべて敵にみえてしまっていたに違いない
殺さなければ殺される この神経戦で精神状態がおかしくなった兵士が続出した
0622名無しさん@お腹いっぱい。2018/10/04(木) 22:31:59.46ID:/aJhnj70
ハルばあちゃんにも泣いたけど、今回久々に安岡のおばちゃんが画面に映って、白髪でちっちゃく背を丸めてベッドに座ってるの見たら泣けたー。亡くなったシーンより泣けた。
千代さんもだけど、みんな年老いてく姿が愛おしすぎる。
木岡のおっちゃんも小さく見えるし、木之元のおっちゃんも喫茶店でメロンソーダとか出すのおぼつかないのも、本当老いる演技がすごい。
0623名無しさん@お腹いっぱい。2018/10/04(木) 22:33:50.03ID:sO+RB8og
サエの手が触れた瞬間あの様子になったから女の人が彼の罪悪感に絡んでいると自分は思っている
武装した兵士同士のガチ勝負なら人によっては武勇伝だろうけど
0624名無しさん@お腹いっぱい。2018/10/04(木) 22:38:40.66ID:X/lBTI2a
>>622
放映当時は皆さん実年齢は若い人ばかりだから、ノリノリで楽しんで老人の芝居をしていたんだと思う
そう言う役者同士の芝居を楽しむ和気藹々とした現場だったのだろうと想像してる
0625名無しさん@お腹いっぱい。2018/10/04(木) 22:39:52.41ID:swiPLmKe
>>599
むしろ「イソン」が古い

「依存」の読みを[イゾン]に変更 2014.05.01
https://www.nhk.or.jp/bunken/summary/kotoba/gimon/202.html

「依存」という語の読みは「イソン」が伝統的な読み方であると言われていています。国語辞典でも
「イソン」を主な読みにしているものがほとんどです。
しかし、国語辞典の掲載をよく見ると、「イソン」の項目に「イゾンとも読む」ことを情報に入れるものが
多くなっています。
また、平成22(2010)年にNHKが行った調査で「薬物に依存する」の読みを聞いたところ、
「イゾン」が92%、「イソン」が6%という結果になりました。
20歳代から60歳以上まで、年代差も見られませんでした。こうした実態を踏まえ、NHKの放送では
「イゾン」の読みを優先させることにしました。
0626名無しさん@お腹いっぱい。2018/10/04(木) 22:39:55.59ID:AEZQzdqe
あの木之元にあとを任せた元店長はいくつだったんだろう
木之元、善ちゃんよりは若いけど10も離れてないやろ
0627名無しさん@お腹いっぱい。2018/10/04(木) 22:49:11.44ID:VQv2GyY+
イ・ソン
0628名無しさん@お腹いっぱい。2018/10/04(木) 22:59:34.31ID:iVRTpXWr
>>615
源太萌えわかるw
カーネーションの出演者一人ひとりが愛おしい
0629名無しさん@お腹いっぱい。2018/10/04(木) 23:05:01.75ID:sYIAzc7K
このドラマ見るまで尾野真千子を特に意識したこともなかったが
自分の好きな女性に、この系統の顔が多かったことに気づかせてくれたわ
0630名無しさん@お腹いっぱい。2018/10/04(木) 23:45:38.24ID:5aAeOnhL
勘助は婦女子を強姦し殺したんだろ
日本軍がやった蛮行は隠せない
0631名無しさん@お腹いっぱい。2018/10/05(金) 00:10:41.15ID:zmokbnCc
直子は商売の時は標準語、実家では岸和田弁、同級生とも岸和田弁で話すね
気の置けない人達と話す時は岸和田弁なんだね~
優子は実家帰ってきても標準語でこれが普通なのよ、とか言ってたのに結局今は岸和田弁で話してるねw若さゆえにイキってたんだな
0632名無しさん@お腹いっぱい。2018/10/05(金) 00:11:05.94ID:AuUCMxz+
おっとこまえな糸子かあちゃん
横で微笑むボケはじめたおばあちゃん

何か涙出た
0633名無しさん@お腹いっぱい。2018/10/05(金) 00:39:00.12ID:wP6nZAqY
安岡のおばちゃんの死因は糸子が差し入れたかぼちゃの煮物
あんなでかいのよう一口でいったなw
0634須藤凜々花が好き2018/10/05(金) 00:43:24.03ID:fSYH5c+U
直子の店は原宿にあるとおもってたんだけど 今は心斎橋にあるのかな
0635名無しさん@お腹いっぱい。2018/10/05(金) 00:52:16.38ID:Rc2uV3Hp
聡子がテニスで全国優勝して帰ってきた時に道で集まってきた近所のおっちゃんおばちゃんの中に居た眉毛の濃いおっちゃん
第一話冒頭、だんじり祭りの朝、善ちゃんを誘いに来た子分?の1人だった
「行ってらっしゃ~い」と手を振る糸子に向かって善ちゃんとともに振り向いてるのはその男だけ
エキストラの使い回しだけど、あの時の男の息子が聡子を祝しているとも思える
録画してる人、見てみて
0636名無しさん@お腹いっぱい。2018/10/05(金) 01:03:00.84ID:Rc2uV3Hp
なぜ気づいたかと言うと、あの人、てるてるでもやたら出ていたから
喫茶シャトーに並び、歌声喫茶で歌い、東京でフォークグループとしてデビューしていた
覚えてないけど他にもたくさん出ていた
再放送で気づいて気になって書いていたら本人と疑われた
0637名無しさん@お腹いっぱい。2018/10/05(金) 01:19:11.55ID:NDRTtcH2
終わりが刻一刻と近づいてきてさみしい
勘助と泰蔵兄ちゃんの写真で切なくなったけど、この二人で倉敷の駅前で歌ってたのかと思うと
ちょっとほっこりする

白川菜々子は白川和子(ロマンポルノの女王)ではなかろうか
0638名無しさん@お腹いっぱい。2018/10/05(金) 01:34:19.58ID:WySIy+SZ
ミニスカート姿を直視出来ない北村が大好物
0639名無しさん@お腹いっぱい。2018/10/05(金) 01:34:26.78ID:03UbBaSa
新進女優の白川ナナコ

コシノジュンコの周囲にいたっていうなら加賀まりこだろうけど
70年代初めならもう新進ではないような・・
あんな泣き付いたりするキャラではないよな
しかも「親孝行したいんですぅ」なんて言わねえよ

「どんなに恥ずかしくたってそれで有名になれるんなら、何だってやってやろうって思ってるの」
1970年代の初めにこのセリフを言うんだったら
日活ロマンポルノの白川和子だと思うんだけどねぇ
顔としゃべり方もそんな感じ
でもロマンポルノは「女優」なんて表現されなかっただろうな 当時の感覚ではだが
白川ナナコと白川和子 そのまま過ぎるって気もするが
ジョニーだってジュリーだからね

白川ナナコもジョニーも
当時の何人かの複合っていう線もあるでだろうけどさ
0640須藤凜々花が好き2018/10/05(金) 06:07:17.65ID:fSYH5c+U
この直子の手掛けたサイケも80年代には全否定されちゃうんだよな 80年代の女の子はみなジーンズ・Tシャツ・聖子ちゃんカットという恐ろしい時代に
0641名無しさん@お腹いっぱい。2018/10/05(金) 06:11:58.79ID:sh9EQJv1
直子の服ってカッコいい
0642名無しさん@お腹いっぱい。2018/10/05(金) 06:20:09.55ID:Os1pXFOV
>>640
>みなジーンズ・Tシャツ・聖子ちゃんカットという恐ろしい時代
本当に恐ろしい時代だった。
0643名無しさん@お腹いっぱい。2018/10/05(金) 06:45:10.39ID:Os1pXFOV
初見の時には、三姉妹のキャラが激しすぎて
魅力的には見えなかったが、二度目は
三人ともかわいく見える。
0644名無しさん@お腹いっぱい。2018/10/05(金) 07:00:43.13ID:eho6p+Us
聡子が連れてきた男友達の幅が広すぎるw
強面君とはどこで知り合ったのか
0645名無しさん@お腹いっぱい。2018/10/05(金) 07:13:22.06ID:fNLSBZGd
>>644
だんじり
0646名無しさん@お腹いっぱい。2018/10/05(金) 07:27:59.73ID:jR2ICYkg
映画アメリカンスナイパーで
アルカイーダ殲滅のためにイラクに派兵された兵士が
手足なくしたり精神的におかしくなって帰国するの見て
ほんと戦争って恐ろしいと思った
やさしい勘助なんか耐えられるわけないわ
0647名無しさん@お腹いっぱい。2018/10/05(金) 08:19:53.18ID:U+/hBRDF
70年代ファッションて今見てもカッコイイ
洋楽も大スター揃いで羨ましい時代

でもその陰で当時の中高年は戦争の傷を負ったまま静かに死んでいったんだな
0648名無しさん@お腹いっぱい。2018/10/05(金) 08:38:32.83ID:sEou7si8
テレビ見て、勘助はやったんやとかアホの極みだよ
勝手に加害者扱いすんなって天国で嘆いているだろ
0649名無しさん@お腹いっぱい。2018/10/05(金) 08:44:59.12ID:sEou7si8
まんぷくでは大阪の実業界挙げて戦争に、お国に協力する様子が描かれていたな
一方、カーネーションではガチ反戦思想の松坂紡績に、さっさと戦争終わらせんかいの糸子

おかしなプロパガンダねじ込んだ作品だったな
0650名無しさん@お腹いっぱい。2018/10/05(金) 09:52:08.24ID:+7aqriXS
こないだケンゾーテレビで見たが若々しかった
0651名無しさん@お腹いっぱい。2018/10/05(金) 10:03:18.29ID:Eqa/qKfx
>>648
反戦思想とか別にして、「親だから」分かった感覚だと思うよ。
俺も、勘助があそこまで壊れて「糸ちゃんに会う資格が無い」って言ったのが
母親のあの言葉で腑に落ちた。
0652名無しさん@お腹いっぱい。2018/10/05(金) 10:15:47.87ID:03UbBaSa
戦中はお国のための供出ということで動いていた
大日本婦人会のオバはん(三島ゆり子)が
戦後今度は食糧メーデーのチラシをもって・・・
という思想の転向というか 時流に流される人をギャグっぽく表現していたので
俺はミニスカートもそれじゃないかと思ってた

聡子のミニスカートを破廉恥と批判してつっかえした鳥山(末成由美)が
ツイッギー来日 ミニスカート流行で
聡子にミニスカートを作るように依頼するってな感じ

ミニスカートの流行いえば
1965クレージュ→1967野際陽子 ツイッギー→
だろうけど野際もツイッギーも触れられないな
ツイッギーなしにミニスカートブームは語れないと思うが
0653名無しさん@お腹いっぱい。2018/10/05(金) 10:16:30.14ID:1u4IK4qK
可愛いのがほかに出てこないから
とくに安田美沙子かわいい
当時すでにアラサーに見えない
0654名無しさん@お腹いっぱい。2018/10/05(金) 10:31:54.03ID:03UbBaSa
「髙田賢三×コシノジュンコ」の成功の要因 --

コシノ:64年10月は海外の航空会社が羽田にオリンピック選手を送った後、帰りの便が空くから安い料金で乗れるとの話を
聞きつけた人が、急きょパリ行きのツアーを組んだので、うちは母と姉と3人で参加しました。
パリではジバンシィとディオールのサロンでショーを見ました。
http://shogyokai.jp/articles/-/673

64年の段階で既に母ちゃんもパリに行ってたんだな
0655名無しさん@お腹いっぱい。2018/10/05(金) 10:43:09.91ID:jR2ICYkg
>>653
安田美沙子は
ミニスカ姿見せるためだけに
選ばれたといっても過言ではない
それほどミニスカ似合ってた
おれだっておっちゃんみたいに目をそむけて
指のあいだからガン見するわ
0656名無しさん@お腹いっぱい。2018/10/05(金) 10:46:29.82ID:nCF9LQyY
あの当時ロンドンなんて誰も知らない未知の国。日本人じゃ夏目漱石ぐらいしか行ったことないんちゃうかな
ミチコ・ロンドンが流行り始めたころにようやく都内にもロンドンが出来はじめてメジャーになった。
当時住んでた練馬駅前にもロンドンあったな。
0657名無しさん@お腹いっぱい。2018/10/05(金) 10:49:28.81ID:sEou7si8
>>651
勘助が映ってるわけでもないテレビで判断すんのか

ないわ
0658名無しさん@お腹いっぱい。2018/10/05(金) 12:08:22.14ID:qtW7WNq5
>>655
見せたあて見せとんねんから見たらええねん
※岸和田弁テキトー
0659名無しさん@お腹いっぱい。2018/10/05(金) 12:27:04.23ID:JITGNASN
勘助は「心を無くした」と言ってた
戦争だから、やられたこともやったこともあっただろうけど勘助にとってどちらが辛いかと言ったら後者だろう
おばちゃんはそれまで勘助が一方的被害者だと思ってたが、そうではないことに気づいてしまった(おばちゃんが見た番組がどういう意図で作られたのかは不明)
心穏やかにおばちゃんを逝かせたいと思ってた糸子はそれを知って心をいためる
文句つけるようなエピソードじゃないのに、うるさい人いるよね
0660須藤凜々花が好き2018/10/05(金) 13:34:20.31ID:fSYH5c+U
>>651 鋭いな 納得した 
0661名無しさん@お腹いっぱい。2018/10/05(金) 14:18:53.49ID:sEou7si8
>>659
敵をやっつけにいくのが戦争だから、被害も加害もないよ
0662名無しさん@お腹いっぱい。2018/10/05(金) 14:21:58.50ID:zmokbnCc
>>654ケンゾーの所は源太の声で訛って脳内再生されるw

ジュンコの発言が一々直子っぽくて笑える
賞取れたのが思ったより早かった、とかブティックって言葉を初めて使ったのは私だ、とかw
0663名無しさん@お腹いっぱい。2018/10/05(金) 15:50:19.93ID:sEou7si8
結局「やったんや」という刺激的な台詞を一人歩きさせて、
自虐的な歴史観を刷り込ませようとするやり方なんですよ

カーネーションは職業描写の部分がよかっただけに残念ですね
0664名無しさん@お腹いっぱい。2018/10/05(金) 15:54:52.17ID:VsMgLU+C
おひさんか
0665名無しさん@お腹いっぱい。2018/10/05(金) 15:55:15.10ID:o1Wy+AzJ
うよさんだろ。ずっと前からいるな
0666名無しさん@お腹いっぱい。2018/10/05(金) 16:05:48.97ID:2IlKsZ0s
>>648
親の勘
母親ならではの視点でピンと来る事があったんだと思う
良い描き方だと思ったよ
0667名無しさん@お腹いっぱい。2018/10/05(金) 16:27:48.27ID:cdGqvW1i
なんかズレてる人いるけど、勘助のくだりは戦争神経症のことを言ってるんだと思う
やりたくないけどやらなくてはいけない状況で心を病んだ
糸子の涙は、彼が何に苦しんでいたのか、少し想像できたんだと思う
0668名無しさん@お腹いっぱい。2018/10/05(金) 17:02:44.82ID:slrvjfHt
八重子さんが居て本当に良かった
色々迷ってしまう糸子をサエと共に導いてくれた存在だよね
こんな女同士の友情ってなかなか無いわ
0669名無しさん@お腹いっぱい。2018/10/05(金) 17:13:01.54ID:jR2ICYkg
もうすぐおしまいや
0670名無しさん@お腹いっぱい。2018/10/05(金) 17:19:19.29ID:eZMteRSo
>>663
悪く取り過ぎ。いい加減にしてほしい。
0671名無しさん@お腹いっぱい。2018/10/05(金) 17:22:02.47ID:ngx/vTZE
実際どこまでやったんかね
貝になりたいみたいなのまでやらされたのか
0672名無しさん@お腹いっぱい。2018/10/05(金) 17:28:25.62ID:r/oTDl3N
勘助の場合は兵隊をやっつけただけじゃなく女を強姦し子供まで殺してるってのをやったんやに込めてるんだよ
南京虐殺の映像でもみたんだろう
0673須藤凜々花が好き2018/10/05(金) 17:31:47.47ID:fSYH5c+U
>>667 そうだよな 以前ドキュメンタリーでアメリカのベトナム帰還兵が精神病院にかよいつづけているのをみたが あれは可哀そうだった ベトナムで民間人を殺してしまった罪悪感から逃れられずに苦しみ続けていた
勘助もきっとそうだったんだろうなと
自衛隊員の海外派遣を容易にするために憲法改正がすすんでいるそうだが 兵隊を他国に派遣しちゃイカンよ どんな理由があってもね
0674名無しさん@お腹いっぱい。2018/10/05(金) 17:35:14.54ID:sEou7si8
日本軍がやったことを特集した番組を見て、息子が心を病んだのはやったと判断する
つまり、その番組は軍人が心を病むほどのことをやったことが映ってるってことだよね

でも渡邉あやはその番組の内容自体は描かない

はっきり言ってずるいよね
卑劣だよ
0675名無しさん@お腹いっぱい。2018/10/05(金) 17:36:40.34ID:s9pICjts
そういうことをからめて言うから、嫌われるんやで
0676名無しさん@お腹いっぱい。2018/10/05(金) 17:43:42.49ID:reRREHvz
自虐的云々ってフレーズを言いたいだけなんでしょ
0677名無しさん@お腹いっぱい。2018/10/05(金) 17:48:26.45ID:slrvjfHt
聡子と千代さんは今生の別れになってしまったのかなあ

もし、糸子が東京に行く事になったら、恵さんと昌ちゃんはどうするつもりだったんだろう
一緒に行くっていう雰囲気ではなかったよね
0678名無しさん@お腹いっぱい。2018/10/05(金) 17:50:58.79ID:slrvjfHt
周防さんの子供たちも店を継いではくれなかったんだなあ
成り立ちを考えたら無理もないかな
後の展開で少し救われるけど
0679名無しさん@お腹いっぱい。2018/10/05(金) 18:07:50.15ID:FfAwY4DP
糸子が八重子さんの持ってきた風呂敷包を開けた瞬間に涙腺崩壊
八重子さんと糸子の関係ってホンマに素晴らしいわ
今日はシブ5時始まる前にテレビ消した
あのオープニングはカーネーションの世界に浸ってるのを台無しにするから
0680名無しさん@お腹いっぱい。2018/10/05(金) 18:09:18.14ID:2te0Qxa9
>>678
そこあたり分かるから夏木マリ篇も見て欲しいね
0681名無しさん@お腹いっぱい。2018/10/05(金) 18:13:06.56ID:sh9EQJv1
>>654
とてもいい記事をありがとう
0682名無しさん@お腹いっぱい。2018/10/05(金) 18:19:05.98ID:umaA9Y/+
恵ちゃん太鼓でクリームソーダ頼むんかいwwww
0683須藤凜々花が好き2018/10/05(金) 18:36:49.73ID:fSYH5c+U
安田美沙子なら なにを着てもかわいい
0684名無しさん@お腹いっぱい。2018/10/05(金) 18:39:44.37ID:FfAwY4DP
さっきローカルニュースでやってた私の地元のシルク織物からオーガニックコットン衣類の生産に切り替えた商店の特集のBGMにカーネーションのサントラから2曲使われてた
なんか嬉しい
0685名無しさん@お腹いっぱい。2018/10/05(金) 18:59:10.71ID:sh9EQJv1
今日がペットボトルの回だった?
0686名無しさん@お腹いっぱい。2018/10/05(金) 19:38:29.44ID:/SIjkXK4
>>626
糸子が10歳くらいの時、電気屋が25歳くらいだと思えばええんちゃう?
0687名無しさん@お腹いっぱい。2018/10/05(金) 19:38:50.20ID:/SIjkXK4
>>685
もっとずっと前に終わった
0688名無しさん@お腹いっぱい。2018/10/05(金) 20:18:03.52ID:AuUCMxz+
MICHAKO LONDON
0689名無しさん@お腹いっぱい。2018/10/05(金) 20:31:48.26ID:4LcoFWjW
八重子さんとか初期メンバーのエピソードはいろいろ思い出してジーンと来る
0690名無しさん@お腹いっぱい。2018/10/05(金) 20:34:53.60ID:4LcoFWjW
千代さんボケてきたっての下駄屋夫婦は老いぼれたとはいえ元気だな
0691名無しさん@お腹いっぱい。2018/10/05(金) 20:34:55.01ID:xbONBecn
みさこかわいいよみさこ
0692名無しさん@お腹いっぱい。2018/10/05(金) 21:33:56.69ID:zmokbnCc
>>690木岡のおっちゃんは善作と同年代かな?生きてたらあんな感じなのかな
お母ちゃんもすっかりボケボケでずっとニコニコで切ない、そして台所に立つ白物家電がデーンと置いてあって時代の進歩を感じる

しかし北村はヘタレだねぇ
糸子以外は全員北村の気持ちに気付いてるよね?お母ちゃんアシストしてやってくれ

あと一話でオノマチパート終わり?
0693名無しさん@お腹いっぱい。2018/10/05(金) 21:44:06.33ID:sr9rtlIC
木之元のおっちゃんには ボソッと
「うーん、糸ちゃんは、写真には美しさがあるからなぁ(悩)」とか進駐軍に
「え?リンダぁ?リンダ、リンダ…知らんなあ」
とかのアドリブが欲しかった

かどうかは良く分からない
0694名無しさん@お腹いっぱい。2018/10/05(金) 21:45:57.18ID:sr9rtlIC
あ「写真には写らない美しさ」でした。
馬鹿でい
0695名無しさん@お腹いっぱい。2018/10/05(金) 21:48:35.88ID:eZMteRSo
寂しないですやろかと泣く糸子のシーン、何回見ても泣けてくる。
そのシーン思い出しても泣けてくる。
会いたかったという気持ちより、周防さんの気持ちの方が糸子にとっては大事なんだね。
ほんとにほんとに好きだったんだろう。
0696名無しさん@お腹いっぱい。2018/10/05(金) 21:56:08.56ID:zmokbnCc
>>695糸子が周防さんと別れを決めたのも自分では周防さんを幸せなできないと思ったから、本当に周防さんの気持ちが大切で、そして幸せにしてあげたいなんてやっぱり男前だなぁと思った
糸子的には吹っ切れてて終わったこと、と思ったけど全然気持ちは現役だったね
なんかマディソン郡の橋みたい
0697名無しさん@お腹いっぱい。2018/10/05(金) 22:15:30.62ID:U+/hBRDF
さっき風呂入ってたら突然「山口さんはどんな人生だったんかな」などと考えていた
パッチ屋の先輩ね
初見のとき勝手にいい感じになるかと期待してたw
あれだけの登場なのにいまだに覚えてるカーネーションってつくづくスゴイ
0698名無しさん@お腹いっぱい。2018/10/05(金) 22:23:12.33ID:Ob1RxqTi
2度も召集されるがなんとか生き残る
その後マッチ工場の娘に婿入り
0699助言2018/10/05(金) 22:26:49.22ID:slrvjfHt
糸子が自分こそ周防の運命の相手だとか思っていたら逢いに行くよね
でも、自分は彼を幸せにできないんだと悟ったからどんなに恋しくても気持ちを押し殺す
切ないなあ
0700名無しさん@お腹いっぱい。2018/10/05(金) 22:27:33.00ID:/SIjkXK4
>>697
山口さん、「まんぷく」に出るよw
0701名無しさん@お腹いっぱい。2018/10/05(金) 23:05:05.50ID:prmXUpLo
無事一週間何事もなく放送されてよかった
安岡家までの距離は5分ぐらいなんかな
0702名無しさん@お腹いっぱい。2018/10/06(土) 00:43:11.42ID:8LVKQB6C
おかあちゃんがボケてきたのは、ある意味オノマチ編最終回に出てくる人の伏線やね
0703名無しさん@お腹いっぱい。2018/10/06(土) 00:57:13.14ID:C29yGp+Y
北村は生涯独身なの?
0704名無しさん@お腹いっぱい。2018/10/06(土) 01:02:14.77ID:LN9KXhWO
ネットでの断片的な情報からだが、確かリアルでは北村風の男とずっと不倫関係
多分ドラマのような感じで家族・家業にがっちり入り込んでたんだろう
ドラマの脚色であるいい男・周防パートだけ切り離して切ない恋に感動することがまったくできんわ
0705名無しさん@お腹いっぱい。2018/10/06(土) 01:16:06.03ID:cgw7F9Fw
花子とアンの不倫よりはずっとうまい描き方してますたね
0706名無しさん@お腹いっぱい。2018/10/06(土) 02:37:09.77ID:P8Jv4dDr
リアルタイムで見てた時は、善作が死んでからだんだんオモロなくなってきたなあ、と思ってたが、今見ると十分面白いわ泣けるわで、びっくり

この調子で夏木編も面白いと思えるんやろか?
0707名無しさん@お腹いっぱい。2018/10/06(土) 05:05:13.64ID:bEwIncec
>>701
もっともっと近所なはず
0708名無しさん@お腹いっぱい。2018/10/06(土) 05:09:58.68ID:KEJWu2dp
【ドラマ】栗山千明 オヤジみたいなひとり言「どっこいしょういち」
http://hayabusa9.5ch.net/test/read.cgi/mnewsplus/1538770001/
0709名無しさん@お腹いっぱい。2018/10/06(土) 06:38:07.78ID:6PfMMeRI
今の辺りはバタバタと朝の支度しながら見るより
帰宅して一杯やりながら観ると身に染む
朝だとなかなか凄い台詞も聞き流してしまいそうだ
0710名無しさん@お腹いっぱい。2018/10/06(土) 07:48:30.76ID:LNrYAx2t
>>709
うちは晩ご飯食べながら
録画をかみさんとふたりで見てる
オノマチ編は終わってしまうけど
夏木編もちゃんと見てみよと思う
0711名無しさん@お腹いっぱい。2018/10/06(土) 12:32:16.09ID:eCSHMZv+
もしかして来週の旅ランは聡子の人?
0712名無しさん@お腹いっぱい。2018/10/06(土) 13:45:51.71ID:LNrYAx2t
学生軟式テニス全国1位ならジョギングなんかちょろいもんだな
0713名無しさん@お腹いっぱい。2018/10/06(土) 13:58:53.27ID:ur1nmNx/
>>712
軟式テニスってシングルスあったっけ
ダブルスしか無いイメージ
0714名無しさん@お腹いっぱい。2018/10/06(土) 15:58:40.93ID:sDb4Insz
ちなみに聡子の全国1位はダブルスだよね
小原・佐藤組だっけか
相方は一度も出なかったけど
0715名無しさん@お腹いっぱい。2018/10/06(土) 16:07:18.03ID:ur1nmNx/
>>714
相方が出てこないのに確かに違和感あった
聡子なら連れてきて飯食わせそうなものなのに
0716名無しさん@お腹いっぱい。2018/10/06(土) 16:21:11.76ID:s9KC8KDL
違和感と言えばスポーツに打ち込んでた聡子が、ほとんど日焼けしてるように見えなかった事かな
0717名無しさん@お腹いっぱい。2018/10/06(土) 16:58:56.15ID:KtfEx2R3
リインカーネーション 輪廻転生
0718名無しさん@お腹いっぱい。2018/10/06(土) 17:20:02.20ID:svsT0iKa
カーネーションで一番泣けたのが八重子さんと仲直りした時
二番目は昨日の八重子さんが糸子に渇入れた時
0719名無しさん@お腹いっぱい。2018/10/06(土) 17:48:30.53ID:88tQm9LL
カーネイションはとくに照明の使い方が優れている
0720名無しさん@お腹いっぱい。2018/10/06(土) 17:58:51.54ID:0qQDwmvT
>>716
え?浅黒くなかったか?
0721名無しさん@お腹いっぱい。2018/10/06(土) 19:24:18.75ID:36IvW6cS
ガチの犯罪者だった
http://monokoto.jugem.jp/?eid=3816
0722名無しさん@お腹いっぱい。2018/10/06(土) 21:01:35.07ID:b+CYMl3w
>>720
ロンドンに行ってしまったけど、その時までずっと黒い気がするw
0723名無しさん@お腹いっぱい。2018/10/06(土) 23:04:02.26ID:OakEpQhi
夏木になってすぐ、寝ながらグーパーグーパーやりだして一気に観る気無くした
本放送では我慢して観続けたけど、今回は躊躇無く脱落するわ
尾野編最終回が楽しみ
0724名無しさん@お腹いっぱい。2018/10/07(日) 00:47:29.27ID:llS0svWO
顔のタイプが全然違うから違和感あるよね
オノマチに近い、少しタヌキ顔の愛嬌あるひとならよかったけど、夏木マリってなんか尖ってる
0725名無しさん@お腹いっぱい。2018/10/07(日) 01:08:48.36ID:pOAPeidd
キムラ緑子ならしっくり^^
0726名無しさん@お腹いっぱい。2018/10/07(日) 02:04:20.11ID:/V8Oc741
>>725
緑子は当時まだブレイクしてない
脇役専門女優
0727名無しさん@お腹いっぱい。2018/10/07(日) 02:33:19.64ID:YgrcvaGu
キムラさん推しの人がいるみたいだけど、キムラさんも最期まで演じるには若すぎるだろ
0728名無しさん@お腹いっぱい。2018/10/07(日) 02:48:59.92ID:Yp5wvJr2
とりあえず関西弁ネイティブな人にしてほしかった
オノマチの後だと夏木の関西弁は違和感ありすぎてもうそれだけで入り込みづらい
藤山直美とかだったらどうだったんだろうなw
0729名無しさん@お腹いっぱい。2018/10/07(日) 03:11:59.41ID:4NU1tY1N
やっぱり尾野さん以外は考えられない
どんなに素敵な女優さんでも
0730名無しさん@お腹いっぱい。2018/10/07(日) 04:02:58.25ID:u8dRSaRT
ですから糸子の晩年は正司照枝がやれば良かったのです
0731名無しさん@お腹いっぱい。2018/10/07(日) 05:51:27.74ID:9sWJtqXN
https://www.nhk.or.jp/mampuku/gallery/360/set01/

右手前にいる緑のスーツ女性
戦時中に小原洋装店にいたトメちゃんだね

トメちゃん第1話のOP前にもこの場所で、白のロングコートで映ってた
服に着られてる感がものすごかった
0732名無しさん@お腹いっぱい。2018/10/07(日) 08:49:55.01ID:HyiP8NO7
ばあちゃん役がかしまし娘と聞いたときは
有名すぎてただの照枝さんにしか見えないだろうと思ってた
見事に市井の一人のばあちゃんになっていて感動した
0733名無しさん@お腹いっぱい。2018/10/07(日) 09:09:46.69ID:sJ826vT7
>>731
トメちゃん、おしゃれになっちゃってまあ
彼女もおばあちゃんと一緒に居なくなったんだっけ
0734名無しさん@お腹いっぱい。2018/10/07(日) 09:50:45.95ID:IMZ+pHGe
トメちゃんよりりんちゃんだよ
俺のりんちゃん何処行ったんだよ
0735名無しさん@お腹いっぱい。2018/10/07(日) 09:51:14.63ID:N89Ejij6
夏木は存在そのものが下品だからな
糸子のキツイセリフも夏木が言うと醜悪なだけ
0736名無しさん@お腹いっぱい。2018/10/07(日) 09:54:20.65ID:eU5ZczwF
オノマチの岸和田弁がハマりすぎなんだよ、誰がやっても文句出るだろう
0737名無しさん@お腹いっぱい。2018/10/07(日) 11:04:49.03ID:tRDjDZKG
関係ないが鈴木紗理奈とオノマチで方言でガチでを観たいわ
いや聴きたいわw
0738名無しさん@お腹いっぱい。2018/10/07(日) 11:30:20.45ID:StbKXFY+
オノマチのバラエティで見かけるちょっと下品な素と
後半のおばはんキャラが近いからな
0739名無しさん@お腹いっぱい。2018/10/07(日) 11:43:35.46ID:vYC3ojR+
その下品なおばはんが序盤では、見事にうら若い女学生だったじゃん
尾野は上手いよ
0740名無し募集中。。。2018/10/07(日) 13:10:19.83ID:MY7A2V/b
朝時計代わりに流し見するドラマじゃないなー
何故ここまで別格の朝ドラが出来たのか不思議でしょうがなぃ
0741名無しさん@お腹いっぱい。2018/10/07(日) 15:51:25.06ID:RUr0T4R6
泰蔵兄ちゃん、リアップの乗客役で出てるね
0742名無しさん@お腹いっぱい。2018/10/07(日) 16:08:43.70ID:qXBHsmn7
>>737
いいね!それ見たい!
0743名無しさん@お腹いっぱい。2018/10/07(日) 18:45:37.35ID:dSVjdnRV
>>741
これだね!
どこまで篇 30秒
https://youtu.be/M0R1tlHH8Pk
0744名無しさん@お腹いっぱい。2018/10/07(日) 18:47:57.22ID:FnrHlUMi
>>740
その割にはカネヲタって、都合の悪いシーンは忘れちゃうんだよねw
0745名無しさん@お腹いっぱい。2018/10/07(日) 18:52:47.61ID:VDqUj6y3
オヒサマンって何で生きてるのかな
早くガス管加えれば良いのに
0746名無しさん@お腹いっぱい。2018/10/07(日) 19:10:31.93ID:PS8YdqsY
>>737
鈴木紗理奈とオノマチ、2人とも生で見たことあるわ。岸和田で。
0747名無しさん@お腹いっぱい。2018/10/07(日) 19:18:45.21ID:RUr0T4R6
>>743
そう!それそれ!
このCMだと普通っぽいよね
髪の長さのせいか、泰蔵兄ちゃんの方がキリッとしてて男前度が上だなぁって思う
0748名無しさん@お腹いっぱい。2018/10/07(日) 19:29:25.61ID:dSVjdnRV
>>747
15秒も貼っておくね!
https://youtu.be/pw396klpvws
0749名無しさん@お腹いっぱい。2018/10/07(日) 20:33:33.93ID:FnrHlUMi
そしてカーネーションの地元では…

https://www.daily.co.jp/society/national/2018/10/03/0011697573.shtml

大阪府岸和田市で9月に開かれた伝統行事「岸和田だんじり祭」で、だんじり前方に座る花形とされる「曳行責任者」を務めていた
50代の男が、指定暴力団神戸山口組系組織在籍時の詐欺容疑で祭り直前に大阪府警に逮捕されていたことが2日、捜査関係者などへの取材で分かった。

 男は離脱を示す書類を府警に提示したが、正式な脱退手続きはしていなかったとみられ、府警は曳行責任者に就くための偽装離脱の疑いもあるとみて警戒していた。
岸和田市は条例でだんじり祭に組員を関与させないよう定めており、本番では代役が立てられた。

人が何人死のうと伝統を改めることなく、暴力団は相変わらず関わっている
こんな危険なものを有り難がってるくせに、渡邉あやは戦争批判か…
0750名無しさん@お腹いっぱい。2018/10/07(日) 22:42:24.48ID:N8qQHfVc
https://i.imgur.com/BJgyxn2.jpg
0751名無しさん@お腹いっぱい。2018/10/07(日) 22:47:06.87ID:b4O0yPcd
老糸子……
発想の転換で真千子母を奈良から呼んで起用は?
多分、あの面構えとか性格とか度胸とか「共通要素」がきっと多い筈。
0752名無しさん@お腹いっぱい。2018/10/07(日) 23:15:33.24ID:eU5ZczwF
>>750??
0753名無しさん@お腹いっぱい。2018/10/08(月) 00:44:45.93ID:We4tV0bh
糸子 イン ホーチミン
0754名無しさん@お腹いっぱい。2018/10/08(月) 02:07:24.60ID:r5U64BRx
>>745
そいつ自分の言ってる事が支離滅裂だって全く気が付いてないから無理じゃね?
0755名無しさん@お腹いっぱい。2018/10/08(月) 04:08:17.68ID:FatTg5TR
>>752
泰蔵にーちゃん
0756名無しさん@お腹いっぱい。2018/10/08(月) 06:02:47.64ID:GJ2s2f1Z
>>746
だんじりで?いいなぁ
0757名無しさん@お腹いっぱい。2018/10/08(月) 08:50:26.49ID:GNJTGlBZ
NHKが祝日にカーネーション再放送をやらないのはどうしてか
それこそ祝日は集中再放送にしてもいいぐらいではと思うけど
0758名無しさん@お腹いっぱい。2018/10/08(月) 09:58:56.61ID:r/e8EEkB
祝日とかお出かけだろ普通
0759名無しさん@お腹いっぱい。2018/10/08(月) 11:10:38.54ID:+hSozsDn
>>753
首の横シワ!!
0760名無しさん@お腹いっぱい。2018/10/08(月) 23:00:10.04ID:ETgQkHir
>>758
こちとら三日間引きこもりサーセン

しかし明日は仕事中でも16:20になったらそわそわだろうな
脳内再生の自信はあるが(最後の数分を除く)
0761名無しさん@お腹いっぱい。2018/10/09(火) 01:03:32.61ID:2rEBkxWz
ああ明日の1本目で俺のカーネーションが終わる・・・
0762名無しさん@お腹いっぱい。2018/10/09(火) 02:00:47.67ID:SDNA4ZGo
>>756
いや、サリナはロケで、オノマチはイベント。
オノマチは間近で見たけど、可愛らしかったよ。
0763名無しさん@お腹いっぱい。2018/10/09(火) 07:57:00.27ID:QHxcfnYT
今度は夏木編も色眼鏡無しで観てみようと思う
0764名無しさん@お腹いっぱい。2018/10/09(火) 09:42:23.40ID:9QzRiXrC
70歳90歳の糸子編は、1980年と2000年の現代ドラマと思って観るのが良い

昔、あさイチにちょっとだけレギュラーで出ていた気象予報士のダテッチ(達 淳一 だて じゅんいち)も、ますおかの岡田とコンビで出てくるから要注目
0765名無しさん@お腹いっぱい。2018/10/09(火) 09:43:08.01ID:9QzRiXrC
↑1980年代、2000年代という意味。
0766名無しさん@お腹いっぱい。2018/10/09(火) 10:40:33.66ID:Ib7uWyJz
オノマチは腰に手を当てて牛乳を飲んだりはしないと思うけど…
0767名無しさん@お腹いっぱい。2018/10/09(火) 11:25:54.68ID:G9zBFKPz
軍師官兵衛の再放送見てたら
泰蔵兄ちゃん官兵衛に本能寺の変を知らせに来てた
0768名無しさん@お腹いっぱい。2018/10/09(火) 11:32:17.90ID:xTWI545u
>>767
泰蔵兄ちゃんは八重の桜、軍師官兵衛、花燃ゆと三年連続で大河に出ているが
久坂→伝令役→モブの長州藩士と段々と役が小さくなっている
0769名無しさん@お腹いっぱい。2018/10/09(火) 12:02:20.04ID:HgDBUQyR
>>714
ダブルス1位でもそれぞれにトロフイーくれるのかなと思った
0770名無しさん@お腹いっぱい。2018/10/09(火) 12:04:12.06ID:HgDBUQyR
>>724
まったく別人になってしまったから違和感があったんだな
あと夏木マリのあのたばこの吸い過ぎでしゃがれた声がきらい
0771名無しさん@お腹いっぱい。2018/10/09(火) 12:44:54.55ID:nmceBtfl
夏木糸子が苦手な人も、最終回の為に見続けるべき
0772名無しさん@お腹いっぱい。2018/10/09(火) 12:45:35.44ID:9QzRiXrC
10月9日午後1時00分~ 午後2時00分
ごごナマ おしゃべり日和「十朱幸代」


松坂家のおばあちゃん出ます。
0773名無しさん@お腹いっぱい。2018/10/09(火) 13:32:57.96ID:/gKMWebC
>>771
そして最終回見る前に第1話見て復習しておくべき
0774名無しさん@お腹いっぱい。2018/10/09(火) 14:51:27.68ID:8nVHWie5
@
北村の中の人が
自分の事を褒め褒めツイート検索してファボしまくってんのを見て、
嗚呼彼は本当に彼にとっても #カーネーション は宝だったし
幸せなひと時だったんだろし
良い役柄貰ったと自負してるんやなって思った。
演じてる画面の外にもそれを感じるもんね。
まあこのツイートは届かないけども(笑)
0775名無しさん@お腹いっぱい。2018/10/09(火) 16:15:38.28ID:Lh1CqSSr
安田美沙子 @misako421 10月6日

ブラマヨさんの番組にて、北村のおっちゃんと再会&#10084;&#65039;
今再放送中のカーネーション。ホットケーキを聡子に食べさせてくれてたおっちゃん。まだまだ、あの感覚に戻れます。
#カーネーション #北村のおっちゃん #聡子
https://twitter.com/misako421/status/1048511881575452672

星田 英利 @hosshiyan 10月6日
メイク室でメイクしちゃあったら、ロンドンに行ったはずの聡子が「おっちゃ&#12316;ん!」って入ってきた!
ほんで番組も一緒に出てよ&#12316;、なんか嬉しかったど。
…で、ひっさしぶりに太鼓でホットケーキ食いたなったわ。笑
#カーネーション #ミチャコロンドン
https://twitter.com/hosshiyan/status/1048472375736463360
https://twitter.com/5chan_nel (5ch newer account)
0776名無しさん@お腹いっぱい。2018/10/09(火) 16:21:36.76ID:0s2l2u97
糸子ですしにました
0777名無しさん@お腹いっぱい。2018/10/09(火) 16:36:00.70ID:E6Xv2/2z
せっかくの良い最終回なのに終わり一分ちょっとで台無し
0778名無しさん@お腹いっぱい。2018/10/09(火) 16:37:47.01ID:2Lyw4sKZ
自分は夏木糸子もありだと思う派なんだけど、切り替えは次週からにしてほしかったわ

折角の素晴らしいオノマチ編最終回なんだから
0779名無しさん@お腹いっぱい。2018/10/09(火) 16:51:03.32ID:VOkn2QXb
続けて観るとナレーションも酷い
0780須藤凜々花が好き2018/10/09(火) 16:52:31.75ID:anNNZ1SM
オノマチも若かったけど 夏木マリも若い
0781名無しさん@お腹いっぱい。2018/10/09(火) 16:54:02.87ID:zniLy1+k
やっぱり別物という感じ。
0782名無しさん@お腹いっぱい。2018/10/09(火) 16:58:15.97ID:QHxcfnYT
ガンは夏木だけじゃなくピンクのデブワこそ真のガン細胞だった事を、あの下品な笑い顔を見て思い出した
0783須藤凜々花が好き2018/10/09(火) 17:04:54.19ID:anNNZ1SM
二宮星ちゃんからオノマチにかわったときのことを思い出すのだ
0784名無しさん@お腹いっぱい。2018/10/09(火) 17:17:01.95ID:zniLy1+k
もし最初から三人の糸子の歌で始まっていたら
印象は違っていただろうか…
0785名無しさん@お腹いっぱい。2018/10/09(火) 17:17:52.54ID:2Lyw4sKZ
それにしてもキャストが豪華な回だった
だんじりのおかげで自然に皆が集まれたな

恵さんのしんみりした態度からの、いやあああ!は最高
0786名無しさん@お腹いっぱい。2018/10/09(火) 17:19:47.24ID:/gKMWebC
最後のシーンからたった12年後だったんだな
麻生祐未だって立派に老けてたんだから尾野真千子で行けたな
0787名無しさん@お腹いっぱい。2018/10/09(火) 17:21:28.36ID:4FiqlSal
>>783
子役が良かったので不安だったけど自然な交代だったわ
0788須藤凜々花が好き2018/10/09(火) 17:28:27.70ID:anNNZ1SM
オハラ洋装店がお年寄り専門店になっているのは寂しいが 必要なんだよね 商品のよしあしより 老人には商品を買うまでのプロセスを大事にしなきゃいけないんだろうね
0789須藤凜々花が好き2018/10/09(火) 17:40:06.26ID:anNNZ1SM
今きづいたが 録画に失敗してる 今日のカーネーションは自分の記憶の中だけに存在している
0790名無しさん@お腹いっぱい。2018/10/09(火) 17:41:14.77ID:/giDFctB
何で積木くずしみたいになってるんだよ。
0791名無しさん@お腹いっぱい。2018/10/09(火) 17:58:30.44ID:HgDBUQyR
>>782
昌ちゃんも恵さんもなんとなくうやむやにいなくなり
主役と取り巻きのグレードも一気に下がって
スタッフの熱も一気に下がってしまったように見える
0792名無しさん@お腹いっぱい。2018/10/09(火) 18:05:28.16ID:XgY6kPXr
ここで夏木マリ叩きを目にしすぎていたせいかハードルが下がり、
少なくともキャスト変更第一回はあまり文句はなかったな
あの糸子が70過ぎたら適度に枯れ、あんな感じになるだろうと思った
0793名無しさん@お腹いっぱい。2018/10/09(火) 18:07:03.58ID:Od+t1hJb
今日はすごいね
1本目の冒頭にリカちゃんの名前テロップがちゃんと出てるんだ(3歳)

そして1本目のラストもラスト、で15歳のリカちゃん登場
0794名無しさん@お腹いっぱい。2018/10/09(火) 18:11:02.91ID:2rEBkxWz
今日の最終回でやっぱり朝ドラの至高だと思った。
感動したカーネーション。
ありがとうカーネーション。
0795名無しさん@お腹いっぱい。2018/10/09(火) 18:13:19.72ID:1NCT8UKT
>>785真面目でいいこと言う恵さんからいつものテンションワロタ
冬蔵はサエのこと覚えてるのかな、覚えてなくても適当に話し合わせてそうだなw

そして聡子のアトリエに黒人verの恵さんみたいた
0796名無しさん@お腹いっぱい。2018/10/09(火) 18:19:05.43ID:2Lyw4sKZ
ここで千代さんの前に善作が現れるというシーンを描く事は普通の脚本家にもできると思う
でも一切会話もさせず、容姿を若くしたりもせず、ただお酒を注いで微笑むだけってやっぱり凄いわ
キャスト、スタッフそして視聴者を信頼してくださったのだろう
0797名無しさん@お腹いっぱい。2018/10/09(火) 18:22:40.42ID:QJoBomAo
途中から発声無くなるおのまち最終回 いいもんみたわ ありがとう
0798名無しさん@お腹いっぱい。2018/10/09(火) 18:33:14.82ID:XYaN6K9j
ふにこ(゚∀゚)
0799名無しさん@お腹いっぱい。2018/10/09(火) 18:33:57.28ID:XYaN6K9j
おいらには抱えて生きていけるような宝はないな( ω-、)
0800名無しさん@お腹いっぱい。2018/10/09(火) 18:37:18.12ID:Ubzd+b9b
善作が出てきて感動した
初見です
0801名無しさん@お腹いっぱい。2018/10/09(火) 18:40:18.16ID:TKgw3rPn
糸子が寝てる子や孫起こすのに襖開けるシーンひとつとっても
オノマチと夏木マリじゃぜんぜん違うな
オノマチは思いっきり開けてるようでいて夏木マリみたいにパーンって乱暴な開け方じゃなかった
0802名無しさん@お腹いっぱい。2018/10/09(火) 18:43:36.85ID:434R2P0k
Twitterまだトレンドに入ってるな
0803名無しさん@お腹いっぱい。2018/10/09(火) 18:49:36.79ID:TKgw3rPn
千代さんはいまでいう認知症だろうから
いないはずの善作が見えて善作に注いだお酒は畳の上に零してるんだろう
0804名無しさん@お腹いっぱい。2018/10/09(火) 19:16:19.23ID:2FIKQ6TQ
「相手が死んだだけで、なーんも無くさへん」
この辺りの台詞、全編にわたるテーマをこれほど見事に総括している朝ドラ、いや全ドラマを私は知りません。だけど
「決めたもん勝ちや」
折角未来の勝ちを「約束」したんだから、その「結果」も(全く)同一人物で見せてくれないと、少し気持ち悪いっていうのは有るわね。

https://pds.exblog.jp/pds/1/201203/04/24/f0084724_16253523.jpg
https://pds.exblog.jp/pds/1/201203/04/24/f0084724_16255478.jpg
https://pds.exblog.jp/pds/1/201203/04/24/f0084724_16261237.jpg
https://pds.exblog.jp/pds/1/201203/04/24/f0084724_16265277.jpg
https://pds.exblog.jp/pds/1/201203/04/24/f0084724_16271567.jpg
https://pds.exblog.jp/pds/1/201203/04/24/f0084724_162879.jpg
見事です。お疲れ様でした。
0805名無しさん@お腹いっぱい。2018/10/09(火) 19:19:37.78ID:Xxi5h7+A
http://pbs.twimg.com/media/DnI3H-xU8AI0ayN.jpg
0806名無しさん@お腹いっぱい。2018/10/09(火) 19:34:18.13ID:JT4LuX5b
>>755
ちゃうんちゃう?
0807名無しさん@お腹いっぱい。2018/10/09(火) 19:43:16.22ID:CaAyePBw
>>806
真ん中の白いパーカー着てホイッスル下げてる人だよね?
似てると思うけどなー。このドラマ?のことは知らないけど。
0808名無しさん@お腹いっぱい。2018/10/09(火) 19:49:02.05ID:9O4GP5qp
>>796
まるっと同意
幽霊(幻覚)がベラベラ喋らず無言なのが良かった
0809名無しさん@お腹いっぱい。2018/10/09(火) 19:57:43.24ID:AzCWzm5x
初回から観てるけど、つくづく今日の回見て麻生祐未が
あそこまで年老いた演技したのになぜ夏木マリに変えたのか…
本当に残念
自分の中ではこれが最終回
0810名無しさん@お腹いっぱい。2018/10/09(火) 20:39:40.12ID:7cSB8aSq
https://i.imgur.com/l0dCBEM.jpg
0811名無しさん@お腹いっぱい。2018/10/09(火) 20:58:46.29ID:rqxPKQ8S
俺も
たしかにいいドラマだったけど面白かったのは最初の方だな、善ちゃんが死ぬまであたり
一番好きなシーンは糸子が百貨店に制服を売り込む場面だ
0812名無しさん@お腹いっぱい。2018/10/09(火) 21:05:44.69ID:9QzRiXrC
>>807
ウルトラゾーン (テレビ番組)
『ウルトラゾーン』は、円谷プロダクションおよびテレビ神奈川(tvk)を幹事局とする5つの放送局の共同制作によるウルトラシリーズのバラエティ番組である。
テレビ神奈川では2011年10月16日から2012年3月25日まで放送されていた。2017年からテレビ埼玉で「ウルトラマン」と同時に再放送がなされた。

詳しくはウィキペディアをご覧下さい。
須賀貴匡の名前も載ってるよ
0813名無しさん@お腹いっぱい。2018/10/09(火) 21:08:09.25ID:QHxcfnYT
>>796
しかもあれ、エアお酌だろ?
普通はあのシチュエーションならお銚子持たせちゃってただろうな
0814名無しさん@お腹いっぱい。2018/10/09(火) 21:17:34.00ID:2Dkr7Tph
フジのドラマで善ちゃんと昌ちゃん
0815名無しさん@お腹いっぱい。2018/10/09(火) 21:30:16.10ID:Lh1CqSSr
歴史ドラマではなく
明らかに現代劇 家庭ドラマになってしまったからな
だから
無理やりドラマを作ろうとした結果が
孫娘の非行という積み木崩し物に
0816須藤凜々花が好き2018/10/09(火) 21:48:43.07ID:anNNZ1SM
未だに「無断外泊」という言葉に興奮する
0817名無しさん@お腹いっぱい。2018/10/09(火) 21:53:40.90ID:QJoBomAo
勘助とカレー食べてる糸ちゃん
パッチ屋で意地悪されて泣いてる糸ちゃん
ロイヤルでドレス作る糸ちゃん
生地屋でおにぎり食べながら頑張る糸ちゃん
善ちゃんに引っ叩かれる糸ちゃん

糸ちゃんも良かったけどご近所さんも八重子さんもおばちゃんも勘助もサエも神戸のみんなもみんな良かった
特におばあちゃんずは素晴らしかった(神戸も照江さんも麻生さんも


10代20代30代40代50代 見事に演じ切ったよ
大好きだわ カーネーション
0818名無しさん@お腹いっぱい。2018/10/09(火) 21:57:11.52ID:/bdYNCxo
ハル、千代、組合長、神戸の祖父母…
老いにも10段階くらいあるよなって
その辺のドラマだと法令線を二本書いて白髪のウィッグのっけただけの気持ち悪いの多いからな
0819名無しさん@お腹いっぱい。2018/10/09(火) 22:29:12.54ID:x2jKu1aE
ひよっこは来春にひよっこ2をやるらしい
カーネーションは4月の同窓会でもネタにされてたけど
2が実現困難なのが残念
0820名無しさん@お腹いっぱい。2018/10/09(火) 22:32:20.23ID:x2jKu1aE
>>817
自分は、根岸先生の授業で街を歩いてて
泰蔵兄ちゃんとばったり会った糸子が
恥ずかしそうにしてたのが印象的だったよ
0821名無しさん@お腹いっぱい。2018/10/09(火) 22:43:37.83ID:p63JSWLy
尾野真千子最終登場回って他のドラマならこれ最終回にするような作り
戦前生まれの主要キャスト全員いなくなるし

好評だったカーネーションの続編を俳優入れ替えて
翌週から連続で放送したような感じ
0822名無しさん@お腹いっぱい。2018/10/09(火) 22:51:13.40ID:9O4GP5qp
泰蔵兄ちゃんの中の人は、他にもちょこちょこ出てるけど、やっぱ短髪で道具箱担いでる姿が一番輝いてる
0823名無しさん@お腹いっぱい。2018/10/09(火) 23:00:32.94ID:XtAP1EFX
ボロクソ言われてた夏木糸子悪くないやん
ボロクソ聞きすぎて甘く見てるのかもな
0824名無しさん@お腹いっぱい。2018/10/09(火) 23:01:50.03ID:XtAP1EFX
ジョニーも岸和田の家来たことあるんや
0825名無しさん@お腹いっぱい。2018/10/09(火) 23:05:41.75ID:/bdYNCxo
全キャスト勢揃いと見せて今日の2本にどっちも出てこなかったあの人
0826名無しさん@お腹いっぱい。2018/10/09(火) 23:11:00.07ID:1NCT8UKT
決めたもん勝ちや、いい台詞だわ

>>801自分の家だもんね思い切り開けるけど限度ってものがある、オノマチよおわかっとるな

>>825ヴォルデモートみたいになってるやんwまた出てくるんだよね?キャストはそのままではないんだよね?
0827名無しさん@お腹いっぱい。2018/10/09(火) 23:25:52.34ID:XtAP1EFX
>>825
誰?気になる
0828名無しさん@お腹いっぱい。2018/10/09(火) 23:31:56.38ID:1NCT8UKT
なつでしょ?
0829名無しさん@お腹いっぱい。2018/10/09(火) 23:37:37.68ID:XtAP1EFX
あぁ ありがとう 写真もなかったか
0830名無しさん@お腹いっぱい。2018/10/09(火) 23:49:56.71ID:3wj0dB2y
>>789
半青の嫌がらせ
0831名無しさん@お腹いっぱい。2018/10/09(火) 23:52:10.32ID:/giDFctB
TBS『中学聖日記』の夏木マリダメダメだった。
0832名無しさん@お腹いっぱい。2018/10/09(火) 23:54:37.07ID:hbxXc6b/
夏木
元々は女優じゃなくてお色気路線の歌手
0833名無しさん@お腹いっぱい。2018/10/10(水) 00:03:19.20ID:oqzdpUcE
たまたま「義母」の葬式回を見てたけど、
不動産屋のおばちゃん、余りに如才無い綾瀬の喪主振りに「おや…」と感じてから愛情ゆえにムカムカ腹立って「馬鹿なのかい!あんたの役目は哀しむことだろ!」と叱りとばすまでの演技は、未完成人間の糸子を見守ってた慈愛ある千代さんの眼差しに似て涙が出た。
ちゃんとした場さえ有れば上手い役者さんだねえ麻生さん。
0834名無しさん@お腹いっぱい。2018/10/10(水) 00:14:29.61ID:WYgINeii
はぁ・・・明日からカーネロスか・・
という事態に備え第一回から円盤に焼いていたのさ!
勿論レーベルは糸子とミシン!
このBDは宝や!
0835名無しさん@お腹いっぱい。2018/10/10(水) 00:19:08.05ID:GEkgkvZe
糸子は年取って岸和田弁が下手くそになった
0836名無しさん@お腹いっぱい。2018/10/10(水) 00:33:53.13ID:HsXwMAQs
里見八犬伝あたりで
0837名無しさん@お腹いっぱい。2018/10/10(水) 01:21:18.66ID:easipopW
>>796
あのシーンは善ちゃんと千代さんが見つめ合ったりしみじみ話さないところが逆によかった
千代さんが善ちゃんを慕い寄り添い続ける姿がぎゅっと詰まっててたまらなかった
0838名無しさん@お腹いっぱい。2018/10/10(水) 02:37:14.21ID:W8cEC7mT
奈津
なにしてんだろな?
この頃まで
0839名無しさん@お腹いっぱい。2018/10/10(水) 05:39:51.05ID:va435CEc
ラサールを尻に敷いてる
0840名無しさん@お腹いっぱい。2018/10/10(水) 05:45:43.12ID:KTtSPHeE
>>789
仲間がいた
よりによってオノマチ最終回を録画失敗した
0841名無しさん@お腹いっぱい。2018/10/10(水) 06:08:42.41ID:/PB/nC+D
>>822
泰蔵兄ちゃんは結局作中、安岡家の畳の上一度もまたがせてもらえなかったみたいね
0842名無しさん@お腹いっぱい。2018/10/10(水) 07:21:55.52ID:KDkaPds7
>>804
善作が生きてる間はいろいろあったけど
やっぱ夫婦やな
ええ最終回やった(´;ω;`)
0843名無しさん@お腹いっぱい。2018/10/10(水) 07:33:02.53ID:KDkaPds7
夏木マリ編になってからの15分が
やたら長く感じた
たぶん今日から見ない
0844名無しさん@お腹いっぱい。2018/10/10(水) 07:39:03.82ID:isYheW3q
>>843
続けて観ると余計に違和感あるね
ラスト1分での交代はあったけれど
本放送では次回は日曜日を挟んでいたから
こんなもんだと(無理やりでも)受け入れた
0845名無しさん@お腹いっぱい。2018/10/10(水) 09:04:09.84ID:LAL5o2BI
>>817
糸子のステップアップを視聴者にも分かりやすく描けてるから人生をちゃんと感じられる
主役だけでなく脇役それぞれの抱える葛藤をよく詰め込めたなと思う
イベント発生時だけ急に人格持って関わり出すのと違って、普段の関係も見てるから納得できるんだよね

夏木マリは散々ここで言われてて心構えしてたから大丈夫だったわ
リアルタイムで体験した人は衝撃だったろうな
夏木糸子もさることながら、あれだけ丁寧に描き込まれていた周りの人達までごっそり変わってしまってて
味のしみた具が無くなったからと、おでん鍋に新しいのを投入しても味は違うもんな
0846名無しさん@お腹いっぱい。2018/10/10(水) 09:42:58.92ID:Brz22Ej/
>>841
安岡家?小原家の間違いじゃないか?
と思ったらマジで安岡家=自宅なのかw
常に大工道具抱えて歩いてるかだんじりに乗ってるか
あとは出征かだったんだね
0847名無しさん@お腹いっぱい。2018/10/10(水) 10:00:55.18ID:l1Zjjxjt
カネは死んだあとまでやったんだから
続きはないやろ
大霊界トークショーやな
0848名無しさん@お腹いっぱい。2018/10/10(水) 10:10:47.36ID:E6HfTXTy
>>841
えええ そういえば家にいるの見てない気がするwww
0849名無しさん@お腹いっぱい。2018/10/10(水) 12:07:29.37ID:pkrinsrd
>>842
お客さん いっぱいいちゃぁるのにお父ちゃん居ないよってって探しに行くお母ちゃんがあってこその再開でもあるよね
0850名無しさん@お腹いっぱい。2018/10/10(水) 12:16:33.91ID:cCNmPcpX
>>841
だんじりがわしの家じゃ
0851名無しさん@お腹いっぱい。2018/10/10(水) 12:41:13.90ID:gTpfYcE6
>>841
玄関先まで入ったのがあったかな。
畳の上には上がってないね。
0852名無しさん@お腹いっぱい。2018/10/10(水) 12:44:14.69ID:cOU+0tEI
>>851
畳は踏めなかったけど一応家の敷居はまたいたんだね
0853名無しさん@お腹いっぱい。2018/10/10(水) 13:07:41.27ID:WOv8Wtbg
泰蔵は勘助とかも一緒にお汁粉だったかをみんなで食べてる時無かったかな?
0854名無しさん@お腹いっぱい。2018/10/10(水) 13:18:18.23ID:y4aAk5rj
>>853
なかったと思う
カレーも食べてない
かりんとうも
箱を抱えて外にいるのが役目だった
0855名無しさん@お腹いっぱい。2018/10/10(水) 13:28:04.38ID:3agkjeO7
>>854
ありゃ、そうでしたか
すまん
0856名無しさん@お腹いっぱい。2018/10/10(水) 13:31:43.49ID:pkrinsrd
>>853
糸ちゃんちにはお邪魔していたような
0857名無しさん@お腹いっぱい。2018/10/10(水) 13:33:54.24ID:3agkjeO7
>>856
小原家に喚ばれていたシーンは覚えてる
0858名無しさん@お腹いっぱい。2018/10/10(水) 13:34:09.87ID:pdeAXX8e
奈津が髪結いに来ている時に帰宅したことがあったような覚えがある
0859名無しさん@お腹いっぱい。2018/10/10(水) 14:30:12.46ID:MTQK+9eP
>>847
続編やるとしたら
描写が駆け足だった糸子40歳頃から夏木登場までの70歳辺りなら可能かな
0860名無しさん@お腹いっぱい。2018/10/10(水) 15:14:53.05ID:y4aAk5rj
>>858
それも土間止まりw
0861名無しさん@お腹いっぱい。2018/10/10(水) 15:15:43.49ID:Oq3rXmft
7年もたってから続編なんていらんわ
0862名無しさん@お腹いっぱい。2018/10/10(水) 15:26:09.13ID:W8cEC7mT
>>846
むしろ小原家には中まで入ってきてる
太蔵
0863名無しさん@お腹いっぱい。2018/10/10(水) 15:28:11.98ID:xI/HdKDw
硬派なイメージだから家でくつろぐ泰蔵が想像できん
吉田屋にいた時もクールだったし
0864名無しさん@お腹いっぱい。2018/10/10(水) 16:10:14.77ID:9PMR8jFd
吉田投手でまさか潰れる?
0865名無しさん@お腹いっぱい。2018/10/10(水) 16:16:32.22ID:9PMR8jFd
吉田投手の会見でNHKの16時ニュースが延長
こういう場合を想定故に朝ドラ再放送3本立てにはできないんだな
0866名無しさん@お腹いっぱい。2018/10/10(水) 16:22:53.04ID:FRaUzMSd
>>862
勘助とおばちゃんは来ないで、泰蔵と八重子さんが来たことがあったね
0867名無しさん@お腹いっぱい。2018/10/10(水) 16:25:24.77ID:oFsQ+RLz
>>833
昔はあんまり上手な女優と思わなかったけどいろんな役ができる人なんだね
申訳ないけど沢口靖子なんかと大違い
0868名無しさん@お腹いっぱい。2018/10/10(水) 16:28:00.29ID:HYiHGPB2
スピンオフするならわろてんかみたいな、ショートを何本か。
泰蔵にいちゃんの見合いとか、昌ちゃんと恵さんのアフター5とか、いろいろ話は膨らませることができるドラマよね。
0869名無しさん@お腹いっぱい。2018/10/10(水) 16:31:28.68ID:xI/HdKDw
恵さんが冬蔵についてサエと語るスピンオフとかどうだろうか
冬蔵は更に改名してるかもしらんが
0870名無しさん@お腹いっぱい。2018/10/10(水) 16:33:52.78ID:lQWNfMMO
上手い演出の人は東京に移ったし、今さらBKの作るスピンオフは要らないなあ
作るんなら夏木糸子でやれば良い
観なくて済むから
0871助言2018/10/10(水) 16:57:21.97ID:cOIySoDk
周防さんの写真が有ったら、里香は何て言っただろうな
写真はそもそも無いのか、生きてると信じてるから飾らないのか

ヘタレってどれだよにワロタ
0872名無しさん@お腹いっぱい。2018/10/10(水) 17:04:26.13ID:gUrYDgCc
周防さんの写真はそもそも持ってないんだと思うけど
もしもあっても飾らないだろうね
0873名無しさん@お腹いっぱい。2018/10/10(水) 17:07:51.38ID:KDkaPds7
なんであんなきたねえクソババァになっちまったんだよ
0874名無しさん@お腹いっぱい。2018/10/10(水) 17:07:52.17ID:xI/HdKDw
史実では撮ってだだろうけどドラマ内では写真撮るタイミングが無さそう
あるときたらテーラー周防開店パーティーで撮ってただろうけど朝にお別れしちゃったしね泣
0875名無しさん@お腹いっぱい。2018/10/10(水) 17:11:04.37ID:m3FHu4oi
周防さんに関しては夏木編にも出てくるから見てあげて
0876名無しさん@お腹いっぱい。2018/10/10(水) 17:21:56.05ID:5seWlGf5
夏木編見始めたけど、普通に面白いじゃん。
北村死んでて残念だけど。
0877名無しさん@お腹いっぱい。2018/10/10(水) 17:27:00.26ID:gUrYDgCc
>>875
マジですか?楽しみ
0878名無しさん@お腹いっぱい。2018/10/10(水) 17:39:43.83ID:ZrTNAAO9
もじりはまんぷくの演出やってるよ
0879名無しさん@お腹いっぱい。2018/10/10(水) 17:43:00.66ID:5seWlGf5
雅ちゃん、恵さん、なんでうやむやなん?
0880名無しさん@お腹いっぱい。2018/10/10(水) 19:22:46.37ID:y4aAk5rj
こうあるべき!みたいなドラマの感想読むとつかれるな
0881名無しさん@お腹いっぱい。2018/10/10(水) 20:08:03.97ID:Qs3qUzr9
>>877
本人は出ないよ
0882名無しさん@お腹いっぱい。2018/10/10(水) 20:12:04.59ID:bq7zqliA
不良娘、漫才師?のデブ女など、明らかな大根が入ってしまった現状では
むしろ夏木マリの演技だけ味わいがあるように見える
0883名無しさん@お腹いっぱい。2018/10/10(水) 20:31:13.47ID:NAHlc3KC
里香役はすねた不良…にもなりきれない、思春期の女の子っぽさが出ていて悪くない
問題はやっぱり夏木とピンク豚だな
それでもストーリーそのものにぼちぼち笑えるところがあるのは救い
0884名無しさん@お腹いっぱい。2018/10/10(水) 20:34:12.99ID:Nm0K6LUi
よそゆきのジャージと普段着のジャージがある
0885名無しさん@お腹いっぱい。2018/10/10(水) 20:46:50.07ID:xI/HdKDw
りかにジャージを簡単に脱ぐなと諭す?直子さすがやな
そしてアイラインがナチュラルになって可愛く見える
0886名無しさん@お腹いっぱい。2018/10/10(水) 20:46:53.40ID:hRsMzO2M
古ぼけた遺影でもモテる泰蔵とスルーされる勘助w
0887名無しさん@お腹いっぱい。2018/10/10(水) 20:51:45.63ID:bq7zqliA
>>885
直子も「他人の手に負えん」という意味で
グレたまま突き進んだようなものだな
0888名無しさん@お腹いっぱい。2018/10/10(水) 20:52:40.50ID:NAHlc3KC
ボンタンジャージ懐かしいな
地元であんなの着てる女の子はちょっと下手に近寄れなかったな、いろんな意味でw
0889名無しさん@お腹いっぱい。2018/10/10(水) 21:00:10.45ID:oqzdpUcE
スピンオフならば、
呉服屋の丁雅「善作」と紡績会社のお嬢「千代」が駆け落ちして、貧しいながら山あり谷あり涙あり笑いありの日々で長女をもうけるまで、
が決定版。若い役者にやらせるのが常道だけど、あの二人にも逢いたいからちょっと無理ある若化粧は堪忍してや!
0890名無しさん@お腹いっぱい。2018/10/10(水) 21:16:25.77ID:xI/HdKDw
>>886自分は勘助のあの抜けた顔も嫌いじゃない
糸子も勘助がかわいくてしゃあないって言ってたね、同い年なのにw
0891名無しさん@お腹いっぱい。2018/10/10(水) 21:21:22.68ID:WOv8Wtbg
>>889
俺もスピンオフならそれが良いと思ってる
宝田さんとか十朱さんがお元気なうちに
0892名無しさん@お腹いっぱい。2018/10/10(水) 21:30:20.40ID:xkjdNPuU
昨日今日?録画出来てなかった
死ねる
0893名無しさん@お腹いっぱい。2018/10/10(水) 21:45:25.38ID:MdGdufn/
恵さんとサエの春太郎談義見たいわ

夏木糸子は愛嬌が皆無でかいらしさがないわ
0894名無しさん@お腹いっぱい。2018/10/10(水) 21:53:31.73ID:gUrYDgCc
>>893
笑ってもオノマチみたいに目尻が下がらないんだよね~
0895名無しさん@お腹いっぱい。2018/10/10(水) 22:12:17.10ID:oFsQ+RLz
子役→オノマチ→夏木 と だんだんとタヌキ顔からキツネ顔へ

やっぱりオノマチで最後までやってほしかった 
0896名無しさん@お腹いっぱい。2018/10/10(水) 22:28:41.19ID:oqzdpUcE
若い頃に仮にも「ふぁっしょん」に身を置いた女性が、いくら老いたとは言えあんな猿みたいな髪型をするのかなあ?
0897名無しさん@お腹いっぱい。2018/10/10(水) 22:30:44.18ID:Pnpjrx60
コシノヒロコの娘はほんとにグレてたの?
0898名無しさん@お腹いっぱい。2018/10/11(木) 00:12:51.51ID:pd8PyKm+
解ってても多分明日から見ないだろう。
0899名無しさん@お腹いっぱい。2018/10/11(木) 00:17:00.51ID:XazGVEYh
俺は水曜日から脱落したよw
0900名無しさん@お腹いっぱい。2018/10/11(木) 00:30:34.30ID:a31Wd0WJ
周防の写真はあっても飾るわけにはいかない
奈津もそうだけど不在の人の存在感がすごい
0901名無しさん@お腹いっぱい。2018/10/11(木) 01:56:24.43ID:ucqtfjN2
八重子さんもあっちの人になってたっけ?
0902名無しさん@お腹いっぱい。2018/10/11(木) 04:06:05.93ID:+5sdcXZg
オノマチ糸子愛が強すぎるがために他の人が演じると違和感感じるのはわかるけど、
年老いた糸子は夏木マリが一番良いキャスティングじゃない?他に合う役者が思い浮かばない 
0903名無しさん@お腹いっぱい。2018/10/11(木) 04:29:29.33ID:M0tQuvKl
>>901
なってる
0904須藤凜々花が好き2018/10/11(木) 05:37:50.76ID:mSY40D+F
写真になかった人は まだ生きていると予想 だからナツはまだ生きている
0905名無しさん@お腹いっぱい。2018/10/11(木) 07:57:52.63ID:hCKycb/9
>>902
おばあちゃん系の女優が良かった
夏木マリは都会的すぎる
0906名無しさん@お腹いっぱい。2018/10/11(木) 08:08:29.47ID:kgIEI7kA
もはやまったく別のドラマ
0907名無しさん@お腹いっぱい。2018/10/11(木) 08:15:36.39ID:a31Wd0WJ
夏木さんはカッコイイ夜の女イメージを自分でも捨てられない感じ
あえてやるならサエ
職人に見えないんだよね
0908名無しさん@お腹いっぱい。2018/10/11(木) 09:21:43.35ID:wrUE1flY
今の直子になってから直子メインで見ちゃってるけど
やっぱり最後までオノマチで行って欲しかったな
0909名無しさん@お腹いっぱい。2018/10/11(木) 09:54:51.29ID:9krvqKkD
旅ラン聡子むちゃくちゃキレイだったわ。ロンドンの空気が彼女を大人にしたな。
リュックのフロントストラップが微乳を押し上げて強調する感じがミニスカよりもエロかった。
北村じゃないけど目のやり場に困って、はよ外せって思った。
0910名無しさん@お腹いっぱい。2018/10/11(木) 10:08:36.74ID:kgIEI7kA
いつも録画して見てたけど
昨日の2本目はもう見る気なくした
アホぼんとかうすっぺらでつまらんわ
0911名無しさん@お腹いっぱい。2018/10/11(木) 10:33:22.16ID:+5sdcXZg
あと何回あるか知らないけどもうオノマチ糸子という本編は終わって、
おまけ的な後日談だと思えば色々感慨深い所もあってまだまだ楽しめるわ
0912名無しさん@お腹いっぱい。2018/10/11(木) 10:40:22.87ID:HhsQXGKx
主役でセリフ量も当然多いのにインチキな岸和田弁しか喋れない、方言の至らない分を演技力でカバーする事も叶わないような奴を、物語の舞台が岸和田である事が重要なカーネーションで、わざわざ起用した意味がわからんな

いつまで言ってるんだよバカじゃねーのwと我ながら思うけど
0913名無しさん@お腹いっぱい。2018/10/11(木) 10:55:19.67ID:/3y+4IBb
すべての回が神回といってもいいのだが

奈津が安岡家を訪ねてきて
もう言いないって言われて美容院になって
糸子が保証人になって
礼言うなっていう回は凄かった
0914名無しさん@お腹いっぱい。2018/10/11(木) 10:55:38.93ID:lHIfsO0+
>>902
宮本信子とか?
0915名無しさん@お腹いっぱい。2018/10/11(木) 10:57:55.90ID:lHIfsO0+
>>912
いつまでも言いたくなる気持ちわかるよ
自分も言うし
あんな名作の最後を台無しにした罪は大きいよ
0916名無しさん@お腹いっぱい。2018/10/11(木) 11:01:14.60ID:HhsQXGKx
もしも尾野真千子の代わりに藤原紀香が糸子役を演っていたら・・・
な?ゾッとするだろ?

これはさすがに少々言い過ぎなのは認めるけど、それでも夏木マリの糸子はそれに近いモノがあるって事だよ
0917名無しさん@お腹いっぱい。2018/10/11(木) 11:03:50.06ID:P+oR4WAB
関西人メインでやってたから
しっくりきてたのにね
0918名無しさん@お腹いっぱい。2018/10/11(木) 11:21:38.16ID:hCKycb/9
>>914
ああ、いいかも。
アホぼん怒るシーンも暖かみと笑える演技ができそう。
すごくオシャレな女優さんだけど夏ばっぱにも化けられる人だし
0919名無しさん@お腹いっぱい。2018/10/11(木) 11:29:55.46ID:g8lzfpdd
夏木糸子は愛嬌がないんだよな
老いて偏屈になったと思えばいいのか
0920名無しさん@お腹いっぱい。2018/10/11(木) 11:38:32.89ID:Zg7ckVsp
>>916
もうオンエアされてるもんを他のもんに例えるとは、変な奴だなーと思っていたが
夏木マリ→藤原紀香じゃなく、キャスト変更前の尾野真千子の代わりに藤原紀香
という意味ね。ようやく言いたいことが分かった
0921名無しさん@お腹いっぱい。2018/10/11(木) 11:48:27.86ID:66vqKu6a
>>916糸子が紀香ならまずこんなに名作にならなかっただろうね
脚本演出スタッフ演者全てがうまく組み合わさって最高の出来になったのに本当にもったいない
0922名無しさん@お腹いっぱい。2018/10/11(木) 11:59:02.18ID:CS5nCMn+
>>907
奈津の江波さんとも被ってない?
顔の系統とか雰囲気が同じ
0923名無しさん@お腹いっぱい。2018/10/11(木) 12:16:28.61ID:bSa8z81e
京都のアホぼん、どっかで見たことあるなぁと調べたら
とと姉の川久保さんだったー。スッキリ。
0924名無しさん@お腹いっぱい。2018/10/11(木) 12:44:13.24ID:TGbgRd/U
兄貴とは違うのだよ!兄貴とは!!
0925須藤凜々花が好き2018/10/11(木) 12:45:04.62ID:mSY40D+F
以前見た「カーネーション同窓会スペシャル」をみたときも オノマチも決して大阪弁はうまくない でもドラマでは訓練してうまくなったんだろうなと 
0926名無しさん@お腹いっぱい。2018/10/11(木) 12:56:48.46ID:zMTba4JH
「同窓会」、録画したまま、まだ見てない。
もう、そろそろ、見てもいいかな、と思ってる。
0927名無しさん@お腹いっぱい。2018/10/11(木) 13:15:10.89ID:gxSk+p9Y
>>926
半分、青い。の、呪い、が、こんなところ、に、までも…。
0928名無しさん@お腹いっぱい。2018/10/11(木) 13:22:23.00ID:ZlGjUAxI
あのな、半分青いに賛否両論あるのは知ってるけど関係無いスレに来てまで荒らすのは止めろ
半青アンチって本当にウザい
0929名無しさん@お腹いっぱい。2018/10/11(木) 13:24:44.90ID:mB4VH5Ud
>>923
川久保って「ごちそうさん」でしょ!

相手役は高畑充希だけど
0930名無しさん@お腹いっぱい。2018/10/11(木) 13:26:49.96ID:bSa8z81e
>>929
あ、間違えました。
ごちそうさんでした。
0931名無しさん@お腹いっぱい。2018/10/11(木) 14:30:17.49ID:YPy1HK3S
>>914
残念ながら彼女の関西弁は、夏木よりさらにきびしい
映画の阪急電車で、ひたすら浮いていた

もし正司照枝さんだったら、感情的には許せていただろうけど、あまりにもオノマチがハマり役すぎて…
まさちゃんや恵さん、北村までばっさりカットすることになってしまったのは、主役が交代する以上、続けての出演は不可能だし、代役を用意するより新キャスト導入のほうが自然だったんだろう。
交代の圧力をかけた人たちがうらめしいよ
0932名無しさん@お腹いっぱい。2018/10/11(木) 14:32:39.21ID:Yn/o85lC
>>929
ごちそうさんでは気遣いの出来るいい役だった
0933名無しさん@お腹いっぱい。2018/10/11(木) 14:34:30.38ID:s22NThn8
せめて新キャラで魅力的な人がいればなあ
江波さんの奈津は良いけど
0934名無しさん@お腹いっぱい。2018/10/11(木) 15:35:13.31ID:1A0LodM4
次回は10月15日(月)
0935名無しさん@お腹いっぱい。2018/10/11(木) 15:45:06.23ID:AzXLv1Rr
10月22日までの放送予定
http://www4.nhk.or.jp/P1939/

順調にいくと最終回は29日
0936名無しさん@お腹いっぱい。2018/10/11(木) 15:46:16.14ID:73esxeat
>>935
それじゃあ予備日は1日しかないじゃないのw心配だな
0937名無しさん@お腹いっぱい。2018/10/11(木) 15:47:03.19ID:IevXUjpy
メインイベントは終わったので打ち切りでも良いぞ
0938名無しさん@お腹いっぱい。2018/10/11(木) 16:23:07.44ID:A5VHCvw5
あれ?今日芝刈りしてる・・・
0939名無しさん@お腹いっぱい。2018/10/11(木) 16:23:40.91ID:MxBk96D7
茂山弟もあんな役やらされてかわいそうやな
0940名無しさん@お腹いっぱい。2018/10/11(木) 17:45:14.80ID:hCKycb/9
>>931
そうだったっけ?
阪急電車見たけど、関西弁の記憶がないw
チビ奈津がでてたよね、阪急電車。
0941須藤凜々花が好き2018/10/11(木) 18:04:39.03ID:mSY40D+F
録画に失敗した と思ったら今日はお休みだったのね
0942名無しさん@お腹いっぱい。2018/10/11(木) 19:03:40.18ID:gJLBVI3E
宮本信子も、もしもカーネーションのオファー受けてたらあまちゃんは無かったわけだから、パラレルワールドに過ぎないね

宮本信子は愛知県人だから、半分青なんでもない…
0943名無しさん@お腹いっぱい。2018/10/11(木) 19:24:25.63ID:76YN8yTF
https://youtu.be/w_BtpzRWYAI

これリアルカーネーションて感じで面白かった。
0944名無しさん@お腹いっぱい。2018/10/11(木) 19:33:04.59ID:9nLIww9D
次回は10月15日放送
これ以上休むと有休なくなるぞ
0945名無しさん@お腹いっぱい。2018/10/11(木) 20:16:38.20ID:LAutERnS
いざとなれば、26時27時に一挙放送という手が
0946名無しさん@お腹いっぱい。2018/10/11(木) 20:34:43.75ID:LiVTbH8k
まんぷくの襖は糸ちゃんちの2階の襖だわ なんか嬉しい
0947須藤凜々花が好き2018/10/11(木) 20:50:02.30ID:mSY40D+F
>>943 よくぞ見つけてきた まるまるカーネーションでしたね だんじり祭りを糸子が「この世は極楽や」と言ったのもわかる気がする アヤコさんの顔のシワがドキュメンタリーに説得力をもたせている
ミシンもこの頃はもう電子ミシンもあったろうに未だに足踏み式でつくってるんだね 当たり前だけど三姉妹が若い
0948名無しさん@お腹いっぱい。2018/10/11(木) 21:33:34.28ID:bSa8z81e
>>943
すごいねー、これ。
本当、リアルカーネーションだった。
カニ茹でるのも同じだったね。
0949名無しさん@お腹いっぱい。2018/10/11(木) 22:43:22.57ID:a31Wd0WJ
>>943
7:40なんてまんまだね(ドラマが再現したわけだが)
地車英才教育ワロタ
0950名無しさん@お腹いっぱい。2018/10/11(木) 23:52:04.35ID:66vqKu6a
>>430すごく面白かった!
地車を小屋に戻す時もみんな寂しそうで、戦中戦後まつりができないのなんてそうとう悔しくて寂しかったんだろうね
洋装店の二階の窓もまんま再現されてるし、法被着て地車が来たら窓の方に走ってくジュンコがまんま直子で感動した
0951名無しさん@お腹いっぱい。2018/10/12(金) 03:14:26.80ID:5Y/s5+FE
>>943
いい動画を教えてくれてありがとう!楽しかった
0952名無しさん@お腹いっぱい。2018/10/12(金) 03:16:20.54ID:5Y/s5+FE
動画見てたら、糸子が「ミシンはうちのだんじりなんや!」って泣くシーンを思い出して、また泣けてきた。
0953名無しさん@お腹いっぱい。2018/10/12(金) 04:03:57.74ID:7v5lhPRg
次スレ
http://lavender.5ch.net/test/read.cgi/tvd/1529939459/l50
0954名無しさん@お腹いっぱい。2018/10/12(金) 04:39:22.95ID:+zrEv7OA
>>943
丁度、この頃に岸和田で仕事してて
商店街で生前の綾子さんの姿を
何度か見かけました‥
懐かしく拝見させていただきました。

ありがとう
0955名無しさん@お腹いっぱい。2018/10/12(金) 05:51:03.33ID:gOV7FShY
>>913
同感です
おばちゃんが奈津の口を押さえて
「言いな!金輪際言いない」って怖い顔したあと
忘れて先へ進もう、自分もそうするから
と優しく言うおばちゃんは最高だった
八重子さんが泣いちゃう場面もいい
とにかく最高
0956名無しさん@お腹いっぱい。2018/10/12(金) 09:40:52.15ID:a+VdQAi6
もういいよ打ち切りで
0957名無しさん@お腹いっぱい。2018/10/12(金) 10:34:14.63ID:/kTCqOVc
>>913
自分もどれか選べと言われたらそのエピを選ぶかも知れない

とにかく15分が濃密でそれでいて慌ただしさもなく
初見で見終えた時はため息が出たよ。映画を1本見終えた感じだった
ラストだんじりに出かけていく直子を見送る場面でしめるのがまた素晴らしい
0958名無しさん@お腹いっぱい。2018/10/12(金) 10:37:46.44ID:MGwNl6dp
すずふり女将も師範時代は関西人やったで
0959名無しさん@お腹いっぱい。2018/10/12(金) 11:37:00.52ID:6kJCbLED
自分は奈津が安岡美容店を去る時に
お芋水筒の影に隠れて泣いてる糸子に泣いてしまう・・・
子供のころから何かにつけ反目してた二人だったが
「うちと奈津はこれでええ」って昔言ってたなぁ
0960名無しさん@お腹いっぱい。2018/10/12(金) 12:47:33.84ID:MWrx3jqE
>>943
だんじり祭って今までなんとなくしか知らなかったから、大好きなカーネーションを観る上でとても参考になる良い番組だった
ただ俺は、岸和田に生まれなくて良かったと、心底ホッとしているw
0961名無しさん@お腹いっぱい。2018/10/12(金) 14:06:35.54ID:ML7L8BxM
>>959名前で呼んだけてw糸子と奈津はうちら親友~みたいな薄っぺらいベタベタしない所がいい

>>960 2ヶ月も前から演奏の練習したり、集団で走ったり、インドアコミュ障の自分には辛い行事だわ
岸和田の男は筋骨隆々で太れないね
0962名無しさん@お腹いっぱい。2018/10/12(金) 14:29:39.48ID:qbL+prWM
強制ではないよ
演歌歌手の大江裕は岸和田出身だが、祭りの日は炊き出しをしていた
0963名無しさん@お腹いっぱい。2018/10/12(金) 14:32:03.56ID:Zbv+dWEm
>>960
なんで岸和田に生まれたくないんだ、と聞こうと思ったが
>>961と同じ理由か?
0964名無しさん@お腹いっぱい。2018/10/12(金) 15:03:07.22ID:MWrx3jqE
>>963
まぁそんなとこ
0965名無しさん@お腹いっぱい。2018/10/12(金) 15:15:28.61ID:Zbv+dWEm
>>964
まあ大人になってから知るとな。
うちの地元も祭りが盛んだったんで、それほど拒絶反応はない
0966名無しさん@お腹いっぱい。2018/10/13(土) 02:45:58.45ID:/Nsn0a5U
72歳の糸子の周りには相変わらず人がたくさんいるけど
誰も糸やんとか糸ちゃんて呼んでくれないのな
0967名無しさん@お腹いっぱい。2018/10/13(土) 07:09:05.68ID:yayinifW
>>966
当たり前なんだろうけどなんか心にざくっときた
0968名無しさん@お腹いっぱい。2018/10/13(土) 07:18:06.48ID:R+nBapzo
落語心中で若手俳優にへたくそな老け役やらせてるの見ると
オノマチだったらもっとうまくできたのにと思ってしまった
0969名無しさん@お腹いっぱい。2018/10/13(土) 17:26:51.42ID:jKlRaw94
>>943
これ見ると3姉妹のそれぞれの雰囲気が
ドラマでちゃんと再現できてることが分かるな
0970名無しさん@お腹いっぱい。2018/10/13(土) 21:00:50.43ID:DCGpjtxv
次女だけやたらリアルだけどねw
0971名無しさん@お腹いっぱい。2018/10/14(日) 07:35:37.83ID:XQggQ+xr
>>926
俺このドラマ初見なんで同窓会最初にやられてもわけわかんなかったから
録画消しちゃった
全部見終わるまで保存しておけばよかった
0972名無しさん@お腹いっぱい。2018/10/14(日) 10:48:06.09ID:OTOo6P+H
ドラマの中の小原洋装店は昔からの客だった年寄りむけの仕立て屋になってたけど
実際の当時のブティックコシノはじゅうぶん当世風のブティックだったんだな
娘たちのブランドも取り扱ってたみたいだし
0973名無しさん@お腹いっぱい。2018/10/14(日) 20:04:45.71ID:kuHM5UKl
NHKのディレクターは脚本家ファーストなのではないかと・・・。
風林火山-カーネーション-高橋是清-半分、青いが同じ演出家だったとは
どうも理解し難くて・・・。
0974名無しさん@お腹いっぱい。2018/10/14(日) 21:50:32.79ID:ZPPTskJQ
脚本がよければ、役者も演出も美術も照明もカメラもみんな
がんばるが、つまらない脚本ならがんばりようがない。
それだけのことだ。
つまらない脚本しか書けない脚本家を選んだプロデューサーの
せいであるが。
0975名無しさん@お腹いっぱい。2018/10/14(日) 22:00:54.41ID:aC/Ciixb
プロじゃないね。
0976名無しさん@お腹いっぱい。2018/10/14(日) 22:25:42.06ID:BK9j0nj6
>>973
クソな脚本じゃなにやっても無駄だよ
あと楽団に嫌われた歌手がわざと音ずらされたりするのは当たり前
プロだからこそバカには付き合わない
0977名無しさん@お腹いっぱい。2018/10/14(日) 22:33:33.63ID:BK9j0nj6
役者だって人間だしさあ
尾野みたいにガチで殴られることを望む相手なら
小林薫も真剣勝負するわな
チームであると同時にライバルだから
0978名無しさん@お腹いっぱい。2018/10/15(月) 00:09:22.36ID:2XEvJj+T
マチコのためならえんやこらさ
0979須藤凜々花が好き2018/10/15(月) 05:17:01.50ID:v/OCKdVJ
『義経』ではじめてオノマチをみたときは 美人ではあるが それ以上に「強さ」を感じさせる女優だった しかしまさか今日のようにドラマやCMにひっぱりだこの人になるとはおもわなんだ
0980名無しさん@お腹いっぱい。2018/10/15(月) 09:59:08.70ID:YA1sTG+9
ひっぱりだこwww
0981名無しさん@お腹いっぱい。2018/10/15(月) 10:11:58.35ID:4qa0UAVa
糸子以外の尾野真千子にはあまり興味ないわ
0982名無しさん@お腹いっぱい。2018/10/15(月) 10:36:13.57ID:ry/UPw2e
今夜も腰の姉妹出るのか。
再放送終わったらどうでもいいのに。
0983名無しさん@お腹いっぱい。2018/10/15(月) 10:44:27.40ID:CxDK8h/8
>>979
仕事が途切れないという印象はあるが、トップレベルの引っ張りだこだったことは
ないと思う
0984須藤凜々花が好き2018/10/15(月) 13:29:15.77ID:v/OCKdVJ
大河にも出て 朝ドラの主演もやって 月9の主演もして チューハイのCMをしたのだからもう無敵でしょ あとは大河の主役だな
宝酒造CM https://www.youtube.com/watch?v=3O8G1_ILgr8
0985名無しさん@お腹いっぱい。2018/10/15(月) 15:19:18.53ID:CxDK8h/8
つか2014の月9の頃が多分人気のピークだった。
必ずしもオノマチの責任ではないが、その月9の視聴率がひどく
あれ移行第一線から引いた感がある。
NHKの夏目漱石のやつ以外、連ドラの主役がなくなった
0986名無しさん@お腹いっぱい。2018/10/15(月) 15:26:32.66ID:ry/UPw2e
しゃべくり×深イイ 佐藤健&高橋一生!コシノヒロコにバラエティ初密着!
2018年10月15日(月) 21時00分~22時54分 の放送内容

深イイ…テーマ「最強姉妹は幸せ?」ファッション界の女帝コシノヒロコ81歳にバラエティー初密着!ワインがぶ飲み超パワフル生活&芦屋8LLDDKK大豪邸も公開
0987名無しさん@お腹いっぱい。2018/10/15(月) 16:00:20.76ID:D2vpjSXQ
次スレ
http://lavender.5ch.net/test/read.cgi/tvd/1529939459/l50
0988名無しさん@お腹いっぱい。2018/10/15(月) 16:05:03.42ID:OgKTWbWw
>>985
「極悪がんぼ」か

極悪がんぽ」が“フジ月9”史上最低視聴率更新 打ち上げで悔し涙の尾野真千子に同情の声も…

https://npn.co.jp/article/detail/53340281/

小林薫と共演だったな
0989名無しさん@お腹いっぱい。2018/10/15(月) 16:50:51.60ID:gs0AooRi
ケーキの呪い怖い
0990名無しさん@お腹いっぱい。2018/10/15(月) 16:58:46.50ID:3IiGjm7T
大黒柱で家族にケーキを買ってた糸子が今度は買ってきてもらう立場になったね
夏木糸子見てもオノマチならどんな演技にするのかな…って妄想してしまう
あほぼん追い返す時もあんなにヒステリックな感じにはならないだろな、とか
0991名無しさん@お腹いっぱい。2018/10/15(月) 17:05:19.60ID:kyBwFVrG
金髪の不良少女2がてるてる家族のミドル秋子なのか?
後ろ姿と声だけじゃわからん
0992名無しさん@お腹いっぱい。2018/10/15(月) 17:23:36.63ID:XVKEtGcV
どこのモンじゃあ~言うてたがなw
0993須藤凜々花が好き2018/10/15(月) 17:49:04.68ID:v/OCKdVJ
リカはケーキを買うためだけにお出かけしてたのかな とふと
0994名無しさん@お腹いっぱい。2018/10/15(月) 19:08:03.69ID:jEuSydgl
http://i.imgur.com/y7wsUPc.jpg
今日初めて知ったw
0995名無しさん@お腹いっぱい。2018/10/15(月) 19:38:07.48ID:jOLD9ftT
>>984
月9の主演…
当時は色々言われたけど
今見ると高く見えるから不思議
0996名無しさん@お腹いっぱい。2018/10/15(月) 20:58:48.51ID:F0X1tdPb
間6話ほど飛んで録画見たけど
ここで言われてるほど悪くないじゃん
ちゃんとドラマしてるじゃん
0997名無しさん@お腹いっぱい。2018/10/15(月) 21:03:32.98ID:lA0cJy8K
そりゃあ、そうだよ
脚本家が変わった訳じゃないからな
劣化したのはキャスト
0998名無しさん@お腹いっぱい。2018/10/15(月) 21:07:07.02ID:F0X1tdPb
>>997
キャストかてそんなに悪ないで
0999名無しさん@お腹いっぱい。2018/10/15(月) 22:20:48.56ID:rkzmFvVT
次スレ
NHK連続テレビ小説「カーネーション」Part226
https://matsuri.2ch.net/test/read.cgi/natsudora/1539609631/
1000名無しさん@お腹いっぱい。2018/10/15(月) 22:30:53.91ID:rkzmFvVT
孫と2人きりでクリスマスケーキ食べる糸子見て涙出た
いつもクリスマスは善ちゃんにケーキ潰された時でさえも家族に囲まれてたから
10011001Over 1000Thread
このスレッドは1000を超えました。
新しいスレッドを立ててください。
life time: 47日 22時間 35分 48秒
10021002Over 1000Thread
5ちゃんねるの運営はプレミアム会員の皆さまに支えられています。
運営にご協力お願いいたします。


───────────────────
《プレミアム会員の主な特典》
★ 5ちゃんねる専用ブラウザからの広告除去
★ 5ちゃんねるの過去ログを取得
★ 書き込み規制の緩和
───────────────────

会員登録には個人情報は一切必要ありません。
月300円から匿名でご購入いただけます。

▼ プレミアム会員登録はこちら ▼
https://premium.5ch.net/

▼ 浪人ログインはこちら ▼
https://login.5ch.net/login.php
レス数が1000を超えています。これ以上書き込みはできません。