トップページnatsudora
1002コメント324KB

白夜行 第百三十八夜

■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています
0001名無しさん@お腹いっぱい。2018/08/06(月) 22:16:31.87ID:zHo7Hp2b
前スレ

白夜行 第百三十七夜 [無断転載禁止]©2ch.net・
http://matsuri.5ch.net/test/read.cgi/natsudora/1483982976/
0789名無しさん@お腹いっぱい。2019/09/12(木) 15:46:46.67ID:aAkKwBca
>>788
わかる!
0790名無しさん@お腹いっぱい。2019/09/12(木) 18:30:57.82ID:fKGoO6ft
亮司もわがままだってわかってた
0791名無しさん@お腹いっぱい。2019/09/15(日) 21:03:56.16ID:LyHJTB80
>>780
森下脚本の「だから私は推しました」面白かった
0792名無しさん@お腹いっぱい。2019/09/15(日) 21:54:39.94ID:fLxftsJW
脚本家の森下桂子って東大卒なんだね
0793名無しさん@お腹いっぱい。2019/09/16(月) 10:43:57.44ID:QuUmrdeI
>>792
文学部宗教学科らしいね
だからあんな哲学的な脚本がかけるのかもね
0794名無しさん@お腹いっぱい。2019/09/16(月) 20:04:59.03ID:IZLqAZrP
>>792
森下佳子
0795名無しさん@お腹いっぱい。2019/09/17(火) 08:46:20.98ID:/VZUepSF
>>793
哲学科の宗教学専攻じゃなかったっけ?
# おぼろげな記憶
0796名無しさん@お腹いっぱい。2019/09/17(火) 17:48:06.27ID:/lkrqx5S
森下さんは文学部宗教学科みたいだね
0797名無しさん@お腹いっぱい。2019/09/18(水) 02:10:28.86ID:VjCc+inY
>>784
自分もあのシーンで織田裕二以来ひさびさに本物の俳優現れたなとおもた
1話の交差点で金八と再会したときもいい顔してたけど
0798名無しさん@お腹いっぱい。2019/09/18(水) 14:44:29.40ID:Cf8qsXUO
Amazon primeでみました。
金八さんの最終回良かった!
歩道橋で、抱き締めるときが本当に。
0799名無しさん@お腹いっぱい。2019/09/18(水) 22:48:03.91ID:+fH4WsUB
よくこんなのドラマにしたなっていう、その一点だけでも評価できる
売出し中の女優にこんなことさせるなんてスゲーわ
0800名無しさん@お腹いっぱい。2019/09/19(木) 01:11:53.52ID:eAu3DMm+
武田には金八とは別のキャラを確立してほしかった
0801名無しさん@お腹いっぱい。2019/09/19(木) 02:16:20.50ID:1TII8qT6
無理だったね
何やっても金八
0802名無しさん@お腹いっぱい。2019/09/19(木) 10:45:00.43ID:qEUjiZLB
原作は大阪が舞台だけど誰一人関西臭が出てなくて逆によかったと思ってる
最初も不自然なたこ焼屋の屋台が出てくるが問題はなかった
ただ武田の酷く無理した関西弁だけがこのドラマの最大の残念なところ
原作は大阪の布施だと細かく地域まで限定しているが、綾瀬、山田らの台詞も標準語で違和感はなかった
0803名無しさん@お腹いっぱい。2019/09/22(日) 02:31:33.39ID:zsa0Ns7t
>>799
原作と視点を180度変えた脚本って凄いと思う
二人が会ってる部分はオリジナルなわけだからね
4コマ漫画から感動ドラマを作っちゃうし(ぎぼむす)
0804名無しさん@お腹いっぱい。2019/09/22(日) 12:12:27.06ID:UfnF3xeg
原作がああいう描写だからドラマ版の二人が正解とは限らないってのがまた面白い作品だよな。
俺的には亮司は雪穂に利用されただけって感じだけどなぁ
0805名無しさん@お腹いっぱい。2019/09/22(日) 19:55:20.64ID:kZObTMjl
その方が幻夜にすんなり続くよね
美冬は雪穂より冷徹だった
0806名無しさん@お腹いっぱい。2019/09/22(日) 20:31:57.28ID:4svgvPTd
でも幻夜の主人公はあまりにも完全無欠w
東野さんって女性の描写が完璧に描きすぎてなんだかなって感じたんだけどなw
てもドラマ版の雪穂は表向きは理想的な感じだったけど
本当の雪穂の弱さを描いていたのはよかったと思う
あれこそ人間というものだよね
0807名無しさん@お腹いっぱい。2019/09/23(月) 21:57:51.10ID:nN/+E5w7
山田は白夜行の演技超えれないかなと思ってたが全裸監督で超えた。全く違う作品だが。山田孝之は天才かもしれん。また武田鉄矢とか綾瀬はるかと共演してるの観たいな
0808名無しさん@お腹いっぱい。2019/09/23(月) 22:57:35.55ID:rJD2G0Rm
山田はクローズZEROの演技が良かったなぁ
目がイッちゃってるのやべーわ。笑いながら喧嘩してる演技とかホントやべぇ。何でも演じれるよなこの人まじカッコいい
0809名無しさん@お腹いっぱい。2019/09/24(火) 16:42:54.50ID:uLo9KhKX
>>804
原作は作者が究極のドMを書きたかったとか言ってたし、利用されたとおもう
ドラマはふたりで時効迎えるためにがむしゃらになるに書きかえてくれて
若干人間味でたかんじ
0810名無しさん@お腹いっぱい。2019/09/26(木) 20:21:36.05ID:iv981PyP
なんで幻夜って地上波でドラマ化しなかったんだろ?
WOWOWだと金かかってないかんじ
0811名無しさん@お腹いっぱい。2019/09/27(金) 03:19:20.00ID:4ut7tK0S
明るい…
明るいよ…
0812名無しさん@お腹いっぱい。2019/09/27(金) 03:27:09.42ID:4ut7tK0S
いろんな人に勧めているけど誰も見てくれない
0813名無しさん@お腹いっぱい。2019/09/27(金) 05:23:52.80ID:l2XGi3K2
>>810
レイプシーンとかあるからね
0814名無しさん@お腹いっぱい。2019/09/28(土) 05:08:10.67ID:P41COFkC
だから私は推しました、良かったよ
0815名無しさん@お腹いっぱい。2019/09/28(土) 19:29:24.64ID:f1dwHClP
>>810
綾瀬にオファーしたのか気になる
0816名無しさん@お腹いっぱい。2019/09/28(土) 20:00:53.96ID:tFGJ1MzX
白夜行、今リメークするとしたら誰だろう
雪穂は永野芽郁で決まりだよな
0817名無しさん@お腹いっぱい。2019/09/28(土) 21:48:59.17ID:qNgYOzud
永野芽郁ちゃん可愛いくて好きだけど美女ではないから却下
0818名無しさん@お腹いっぱい。2019/09/28(土) 23:12:48.38ID:HHWll+rw
綾瀬は○かも言うほど美女じゃねーだろw
0819名無しさん@お腹いっぱい。2019/09/28(土) 23:13:46.69ID:Po1psHee
>>816
西野七瀬
0820名無しさん@お腹いっぱい。2019/09/29(日) 01:07:49.54ID:qUU8X8h/
白石聖か浜辺美波
0821名無しさん@お腹いっぱい。2019/09/29(日) 12:28:39.44ID:JUHg7isc
ながのめいく
0822名無しさん@お腹いっぱい。2019/09/29(日) 18:06:05.85ID:Ctt/Pz9O
今見るとなんか間延びしてて面白くないんだよね、このドラマ
0823名無しさん@お腹いっぱい。2019/09/29(日) 20:03:06.25ID:aFLEprhi
白夜行の映像化と言えば当然ドラマ版だろうけど
主人公の男女の関係性は不評の映画版の方が好きだった。
結ばれることもない女性の花嫁姿に涙ぐむ、あれが白夜行だ。
0824名無しさん@お腹いっぱい。2019/09/29(日) 22:45:19.54ID:CoCWzlVS
面白くないとか、わざわざ書きにくる

傍迷惑なピュアさだな
0825名無しさん@お腹いっぱい。2019/09/29(日) 23:19:08.82ID:qrsJKTG1
今さら映画とドラマ見てはまった。
0826名無しさん@お腹いっぱい。2019/09/29(日) 23:32:36.66ID:jBgAgC+h
>>825
映画版見て嵌まるとか飛んでもない強者だな
自分がもし映画版先に見てたらドラマ版は絶対みてなかったと思う
0827名無しさん@お腹いっぱい。2019/09/30(月) 00:35:29.88ID:Kqi6T0bx
>>826
いや、だからドラマも見てるよ、、、
0828名無しさん@お腹いっぱい。2019/09/30(月) 08:43:43.06ID:BpCa/yA/
当時の綾瀬20歳 山田22歳
凄すぎるw
0829名無しさん@お腹いっぱい。2019/09/30(月) 18:05:36.72ID:WosldpOq
白夜行終わった頃の綾瀬を生で見れたのは一生の想いで
0830名無しさん@お腹いっぱい。2019/09/30(月) 19:01:12.79ID:ls9nZSx8
福田麻由子
@fukudama1994
『スカーレット』
明日から始まります。
私の出演はまだしばらく先ですが、1話から絶対観てください!
喜美子姉ちゃんからたくさんの力をもらえるはずです

https://twitter.com/fukudama1994/status/1178319819042480128?s=20
https://twitter.com/5chan_nel (5ch newer account)
0831名無しさん@お腹いっぱい。2019/09/30(月) 20:58:58.06ID:t1mMhJh/
ドラマ版はいかにも女が好きそうなテイストだな
0832名無しさん@お腹いっぱい。2019/09/30(月) 21:00:57.82ID:XfnueueG
そうなのかな
ここに書き込んでる人女性が多いの? 私は女だけど
0833名無しさん@お腹いっぱい。2019/10/01(火) 11:40:21.64ID:bKeKFuBL
純愛物として観てもよし
悪女物として観てもよし
金八物として観てもよし
0834名無しさん@お腹いっぱい。2019/10/01(火) 21:03:18.91ID:NURvwVWL
ドラマ板自体が女の巣窟
0835名無しさん@お腹いっぱい。2019/10/02(水) 20:29:58.29ID:TXPaS+bD
ドラマ版白夜行の亮司は一時的とはいえ、エリートサラリーマンとして働いて
普通に明るい太陽の下歩いてるもんなぁ
あんなの白夜行じゃないよ
0836名無しさん@お腹いっぱい。2019/10/02(水) 20:51:29.57ID:tCEAMqir
原作ではないのか
0837名無しさん@お腹いっぱい。2019/10/02(水) 22:11:46.93ID:985INQQ3
原作でも普通に秋吉として働いてたじゃん
0838名無しさん@お腹いっぱい。2019/10/02(水) 22:44:04.38ID:ETstXll8
白夜行の福田麻由子シーン抜粋
https://www.tokyomotion.net/video/983338/%E9%9D%9E%E3%82%A8%E3%83%AD-%E3%83%89%E3%83%A9%E3%83%9E-%E7%99%BD%E5%A4%9C%E8%A1%8C-%E7%A6%8F%E7%94%B0%E9%BA%BB%E7%94%B1%E5%AD%90
0839名無しさん@お腹いっぱい。2019/10/02(水) 23:04:13.59ID:WMY/D13h
今期の朝ドラのスカーレットに主役の妹役で福田麻由子が出るね。タイトルがスカーレットって所がまた白夜行を思い出させるw
0840名無しさん@お腹いっぱい。2019/10/03(木) 01:47:23.92ID:CjTUaP3e
>>835
素性を隠し心に闇を抱えたままでは昼間働いても
ちゃんと太陽の下歩いてることにはならない
0841名無しさん@お腹いっぱい。2019/10/04(金) 19:35:32.02ID:FP6zCfd/
>>840
ほんそれ
0842名無しさん@お腹いっぱい。2019/10/04(金) 20:58:49.56ID:IE+8KFMv
あれだけ頭の回る二人が、なぜ浅〜く埋めたのか
0843名無しさん@お腹いっぱい。2019/10/04(金) 21:02:36.61ID:Co5jlDcP
>>842
なんかワロタw
0844名無しさん@お腹いっぱい。2019/10/04(金) 21:19:54.31ID:4bEvoFgj
今なら亮二役と雪穂役は誰になりそう?
0845名無しさん@お腹いっぱい。2019/10/04(金) 21:50:54.09ID:SHOk0QZb
>>842
唐沢家に運んで来た時点で肉体的にも精神的にも疲れていたんじゃないかと思ってる
深く掘れるだけの体力なかった

>>844
亮司役はパッとは出てこないけど雪穂役はなんとなく広瀬すず
0846名無しさん@お腹いっぱい。2019/10/05(土) 09:57:40.90ID:YclSHHaA
ラストのシーンで雪穂が子供にボールを渡すシーンがあるけど
あの子供は亮司と西田尚美の間に生まれた子?
0847名無しさん@お腹いっぱい。2019/10/05(土) 10:59:02.18ID:dZJeU4Cw
>>846
yes
0848名無しさん@お腹いっぱい。2019/10/05(土) 11:20:11.72ID:jJoQKRs5
死んだ亮司の代わりに手を繋いだ
0849名無しさん@お腹いっぱい。2019/10/05(土) 11:26:53.66ID:dl9016TO
あそこ切なかったかな
0850名無しさん@お腹いっぱい。2019/10/05(土) 12:05:06.30ID:ichXbYsm
薄暗いダクトの中を這いずり回るような人生を歩んできた俺にとって
このドラマは何か琴線に触れるものがあるわ
0851名無しさん@お腹いっぱい。2019/10/05(土) 12:18:46.47ID:6G3/D74E
>>844
GROUNDYってブランドのモデルを努めた
池田エライザと清原翔とか暗めの良い雰囲気出てるけどな
0852名無しさん@お腹いっぱい。2019/10/05(土) 18:55:28.68ID:EKkfc/0+
深田恭子の幻夜って面白い?
0853名無しさん@お腹いっぱい。2019/10/05(土) 19:15:34.96ID:hM4QYiU8
>>852
「笑える」という意味では面白い
0854名無しさん@お腹いっぱい。2019/10/05(土) 22:05:01.74ID:LbEnC0fN
>>852
白夜行からそっち行くと期待外れかも
深キョンが好きなら良いかも…
ストーリーはなかなか斬新
0855名無しさん@お腹いっぱい。2019/10/05(土) 22:06:09.22ID:LbEnC0fN
>>850
いったい何があったぁ〜?
0856名無しさん@お腹いっぱい。2019/10/06(日) 15:12:39.13ID:PksC1LNk
>>852
最終回最後本当演出のこうやってこうして下さいという監督の台詞が頭で思い浮かべるから相当笑える
0857名無しさん@お腹いっぱい。2019/10/06(日) 15:16:20.75ID:PksC1LNk
森下さん脚本てセカチュー以降全部見たけど特に石丸Pと組んだやつが断然いいという意見に賛同する人いる?
セカチュー
白夜行
JIN
これは自分にとっても神作品三部作
時点で私を話さないでかな?
0858名無しさん@お腹いっぱい。2019/10/06(日) 18:11:47.36ID:xIBpcnKz
石丸Pが抜けてもチームとしては活躍し続けてる
0859名無しさん@お腹いっぱい。2019/10/06(日) 18:27:42.71ID:y+X1Q6uN
>>856
ちょっと何言ってるのかわからない
0860名無しさん@お腹いっぱい。2019/10/06(日) 18:28:20.72ID:FnuKtloK
>>857
Pというより原作の力でしょ
0861名無しさん@お腹いっぱい。2019/10/06(日) 18:55:08.96ID:t1nFzNXg
このドラマが好きな人って他にどんなドラマが好きなの?
0862名無しさん@お腹いっぱい。2019/10/06(日) 19:18:45.68ID:CrB9unLN
>>859
たから
演出がどうやってるか手に取るように分かるってことw
0863名無しさん@お腹いっぱい。2019/10/06(日) 19:19:35.07ID:CrB9unLN
>>860
でもセカチューと白夜行は断然ドラマの方が好きだけどね
0864名無しさん@お腹いっぱい。2019/10/06(日) 19:25:51.52ID:xIBpcnKz
セカチュー、元々原作は薄っぺらい
白夜行、正反対の視点から描き、オリジナル要素強い
Jin、オチの改変はドラマのほうが感動的

ぎぼむすなんて4コマ漫画から
よくぞあれだけの作品を作ったって感じ
0865名無しさん@お腹いっぱい。2019/10/06(日) 19:56:10.03ID:CrB9unLN
>>864
まさにその通り
白夜行はドラマが始まる前に原作よんだけとあれだけ分厚いのに最後其れでおわりかいw
て思ったもんな
あれで終わるならもう1冊ぶんぐらい書けるやんて思ったわ
0866名無しさん@お腹いっぱい。2019/10/06(日) 19:57:50.46ID:CrB9unLN
あとJINのラストは原作のハーレム終わりよりドラマの最後の方が現実て来たと思う
0867名無しさん@お腹いっぱい。2019/10/06(日) 19:59:52.06ID:t1nFzNXg
内容的には幻夜のほうが面白い
ラストの終わり方も幻夜のほうが秀逸
 
なぜか白夜行のほうが名作扱いされてるけど
0868名無しさん@お腹いっぱい。2019/10/06(日) 20:12:31.91ID:QimVfn/4
JIN見てたわ
最後大号泣したわw
0869名無しさん@お腹いっぱい。2019/10/06(日) 20:14:06.79ID:CrB9unLN
>>867
でも幻夜は美冬だっけ?
彼女の思惑どおりに進み過ぎてなんだかなって感じなんだよw
あそこまでいくと人間じゃないだろうってイメージしかない
0870名無しさん@お腹いっぱい。2019/10/06(日) 22:13:56.34ID:iCf/flmb
深キョン足27cmで臭いって聞いて引いたわ
0871名無しさん@お腹いっぱい。2019/10/06(日) 22:19:27.34ID:+kseu3Mg
>>867
深キョンが全てを台無しにしてる
無表情なキス、棒読みの台詞、取って付けたような演技
0872名無しさん@お腹いっぱい。2019/10/07(月) 06:13:44.92ID:0nK9TmPL
>>870
普通に羨ましい
俺は男のくせに25pで無臭だからカッコ悪い
デカくて酸っぱい足になりたい
0873名無しさん@お腹いっぱい。2019/10/07(月) 07:53:46.35ID:S9m/pYHV
>>872
まずは深キョンの強烈な足の匂いをにゅえ
0874名無しさん@お腹いっぱい。2019/10/07(月) 21:04:20.41ID:nM+8rdNX
原作は面白いよ幻夜
WOWOWのドラマは金かかってないから微妙だけど
0875名無しさん@お腹いっぱい。2019/10/07(月) 22:04:50.43ID:lQNjvrox
「歳とると締りが悪くなって嫌やな」
「うっせババア、超むかつく」
「二人してそのザマか」
 
いちいち名言が多い婆さんだな
 
0876名無しさん@お腹いっぱい。2019/10/08(火) 01:23:52.77ID:O3FQcDWD
わし太田愛の犯罪者とか幻夏をWでやってほしいわ
0877名無しさん@お腹いっぱい。2019/10/08(火) 23:22:44.02ID:3PWHtxP4
>>867
幻夜って名作なんだ
どこら辺が面白く秀逸なのか具体的に言えば幻夜ファンが増えるかもよ
0878名無しさん@お腹いっぱい。2019/10/09(水) 20:26:51.52ID:4AAilfxw
>>877
なんだよその上から目線は
読めばわかるものを、読まずに良さを教えろとかほざいてるバカは読まなくていいよ
0879名無しさん@お腹いっぱい。2019/10/09(水) 21:58:03.18ID:x9s9D0M3
読んだ多くの人が白夜行よりツマラナイと思ったから名作扱いされてないんだろ
そんなけちけちしないで良いと思ったところを言ってみろよ
0880名無しさん@お腹いっぱい。2019/10/10(木) 06:38:01.55ID:xCMT6fsA
幻夜の主人公はあれはもはや人間じゃないだろw
あたしの言うことちゃんとやっとけばすべてうまくいくってw
最初から最後までミスしないんだもん
0881名無しさん@お腹いっぱい。2019/10/10(木) 17:11:14.47ID:hL9bRu4R
雅也がひたすら可哀想な物語だった
最後一矢報いて欲しかったわ
0882名無しさん@お腹いっぱい。2019/10/10(木) 22:39:27.78ID:t5xcGNq3
ドラマ版白夜行は初心者向けだよ
万人に受けるように作られてる
俺みたいな上級者になるとちょっとコレジャナイ感があるんだよね
0883名無しさん@お腹いっぱい。2019/10/11(金) 18:09:55.22ID:2C8ZJB7q
幻夜はバラバラにしたりするんだっけ
えぐいよね
0884名無しさん@お腹いっぱい。2019/10/11(金) 22:26:17.16ID:b3QVT5Rt
すまんかった。あの時、お前を捕まえてやれんで、すまんかったのぅ。
0885名無しさん@お腹いっぱい。2019/10/15(火) 20:04:36.97ID:ftnD+QKt
もう何言われても俺騙されてるようにしか思えなくなっちゃったんだよ
信じらんないんだよ雪穂のこと
0886名無しさん@お腹いっぱい。2019/10/16(水) 02:38:52.49ID:0gt9sIfk
騙されるほうが馬鹿なのよ
0887名無しさん@お腹いっぱい。2019/10/16(水) 03:51:50.13ID:2e8AniT+
あの話大好き
0888名無しさん@お腹いっぱい。2019/10/16(水) 14:10:13.06ID:h8uzk03Z
金スマの浜崎あゆみ回で白夜行のBGMが流れててコレジャナイ感があった
■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています