白夜行 第百三十八夜
■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています
0001名無しさん@お腹いっぱい。
2018/08/06(月) 22:16:31.87ID:zHo7Hp2b白夜行 第百三十七夜 [無断転載禁止]©2ch.net・
http://matsuri.5ch.net/test/read.cgi/natsudora/1483982976/
0771名無しさん@お腹いっぱい。
2019/09/07(土) 21:22:37.81ID:YlVsNZEt変わった感想だね
0772名無しさん@お腹いっぱい。
2019/09/08(日) 00:01:30.23ID:Hi19tPup0773名無しさん@お腹いっぱい。
2019/09/08(日) 00:04:23.26ID:xh5k7RLw山田孝之の涙の演技にもらい泣きしてたな
0774名無しさん@お腹いっぱい。
2019/09/08(日) 00:17:56.35ID:3GvBgmGD小出恵介はバーターかなにかか?どっちにも出てたが。
0775名無しさん@お腹いっぱい。
2019/09/08(日) 00:49:04.32ID:LlcbQuKPセカチュー、白夜行、仁、天皇の料理番、とんび、ぎぼむす
0776名無しさん@お腹いっぱい。
2019/09/08(日) 01:17:24.37ID:LlcbQuKP0777名無しさん@お腹いっぱい。
2019/09/08(日) 06:31:07.67ID:fpYGxQAS最終回は孤独な哀れな女を見事に演じてた
0778名無しさん@お腹いっぱい。
2019/09/08(日) 10:29:05.83ID:c27m1Nab田中圭、田中幸太朗、麻生祐未も出てるね
0779名無しさん@お腹いっぱい。
2019/09/08(日) 11:17:55.38ID:o29fKFHwシリアスなドラマでもはいはいwそんな軽い表現でいいんですか?てばっかりだし
0780名無しさん@お腹いっぱい。
2019/09/08(日) 16:11:33.51ID:LlcbQuKPNHKならたまにある
白夜行超えるのはなかなかないけどね
0781名無しさん@お腹いっぱい。
2019/09/08(日) 16:12:23.12ID:LlcbQuKP0782名無しさん@お腹いっぱい。
2019/09/08(日) 21:06:48.92ID:xn2s5LAC5話の「騙されるほうが馬鹿なのよ」
で亮司に花瓶投げつけられるまでの
流れのシーンが凄すぎる
0783名無しさん@お腹いっぱい。
2019/09/08(日) 21:36:44.68ID:NEVuhh+5本当五話はよかったな
雪穂が松浦を誘惑するシーン
騙される方がバカのよ
それに対する亮司の演技も凄かった
0784名無しさん@お腹いっぱい。
2019/09/08(日) 21:46:27.44ID:LlcbQuKPあれで山田の役者人生が次のステージに進んだ感じ
0785名無しさん@お腹いっぱい。
2019/09/08(日) 22:02:32.97ID:c27m1Nab義母ムスはかなり良かったよ
何度も泣いた
0786名無しさん@お腹いっぱい。
2019/09/09(月) 13:52:45.04ID:Q6sHU40q久しぶりにアマプラで観たら1話冒頭で泣いて2話以降見れてない…
0787名無しさん@お腹いっぱい。
2019/09/09(月) 20:04:47.77ID:Bz0Bgqfb0788名無しさん@お腹いっぱい。
2019/09/11(水) 12:08:52.33ID:oyk64b46そのあと「ごめんねリョウ」って泣き崩れる雪穂がまた切ないよな
0789名無しさん@お腹いっぱい。
2019/09/12(木) 15:46:46.67ID:aAkKwBcaわかる!
0790名無しさん@お腹いっぱい。
2019/09/12(木) 18:30:57.82ID:fKGoO6ft0791名無しさん@お腹いっぱい。
2019/09/15(日) 21:03:56.16ID:LyHJTB80森下脚本の「だから私は推しました」面白かった
0792名無しさん@お腹いっぱい。
2019/09/15(日) 21:54:39.94ID:fLxftsJW0793名無しさん@お腹いっぱい。
2019/09/16(月) 10:43:57.44ID:QuUmrdeI文学部宗教学科らしいね
だからあんな哲学的な脚本がかけるのかもね
0794名無しさん@お腹いっぱい。
2019/09/16(月) 20:04:59.03ID:IZLqAZrP森下佳子
0795名無しさん@お腹いっぱい。
2019/09/17(火) 08:46:20.98ID:/VZUepSF哲学科の宗教学専攻じゃなかったっけ?
# おぼろげな記憶
0796名無しさん@お腹いっぱい。
2019/09/17(火) 17:48:06.27ID:/lkrqx5S0797名無しさん@お腹いっぱい。
2019/09/18(水) 02:10:28.86ID:VjCc+inY自分もあのシーンで織田裕二以来ひさびさに本物の俳優現れたなとおもた
1話の交差点で金八と再会したときもいい顔してたけど
0798名無しさん@お腹いっぱい。
2019/09/18(水) 14:44:29.40ID:Cf8qsXUO金八さんの最終回良かった!
歩道橋で、抱き締めるときが本当に。
0799名無しさん@お腹いっぱい。
2019/09/18(水) 22:48:03.91ID:+fH4WsUB売出し中の女優にこんなことさせるなんてスゲーわ
0800名無しさん@お腹いっぱい。
2019/09/19(木) 01:11:53.52ID:eAu3DMm+0801名無しさん@お腹いっぱい。
2019/09/19(木) 02:16:20.50ID:1TII8qT6何やっても金八
0802名無しさん@お腹いっぱい。
2019/09/19(木) 10:45:00.43ID:qEUjiZLB最初も不自然なたこ焼屋の屋台が出てくるが問題はなかった
ただ武田の酷く無理した関西弁だけがこのドラマの最大の残念なところ
原作は大阪の布施だと細かく地域まで限定しているが、綾瀬、山田らの台詞も標準語で違和感はなかった
0803名無しさん@お腹いっぱい。
2019/09/22(日) 02:31:33.39ID:zsa0Ns7t原作と視点を180度変えた脚本って凄いと思う
二人が会ってる部分はオリジナルなわけだからね
4コマ漫画から感動ドラマを作っちゃうし(ぎぼむす)
0804名無しさん@お腹いっぱい。
2019/09/22(日) 12:12:27.06ID:UfnF3xeg俺的には亮司は雪穂に利用されただけって感じだけどなぁ
0805名無しさん@お腹いっぱい。
2019/09/22(日) 19:55:20.64ID:kZObTMjl美冬は雪穂より冷徹だった
0806名無しさん@お腹いっぱい。
2019/09/22(日) 20:31:57.28ID:4svgvPTd東野さんって女性の描写が完璧に描きすぎてなんだかなって感じたんだけどなw
てもドラマ版の雪穂は表向きは理想的な感じだったけど
本当の雪穂の弱さを描いていたのはよかったと思う
あれこそ人間というものだよね
0807名無しさん@お腹いっぱい。
2019/09/23(月) 21:57:51.10ID:nN/+E5w70808名無しさん@お腹いっぱい。
2019/09/23(月) 22:57:35.55ID:rJD2G0Rm目がイッちゃってるのやべーわ。笑いながら喧嘩してる演技とかホントやべぇ。何でも演じれるよなこの人まじカッコいい
0809名無しさん@お腹いっぱい。
2019/09/24(火) 16:42:54.50ID:uLo9KhKX原作は作者が究極のドMを書きたかったとか言ってたし、利用されたとおもう
ドラマはふたりで時効迎えるためにがむしゃらになるに書きかえてくれて
若干人間味でたかんじ
0810名無しさん@お腹いっぱい。
2019/09/26(木) 20:21:36.05ID:iv981PyPWOWOWだと金かかってないかんじ
0811名無しさん@お腹いっぱい。
2019/09/27(金) 03:19:20.00ID:4ut7tK0S明るいよ…
0812名無しさん@お腹いっぱい。
2019/09/27(金) 03:27:09.42ID:4ut7tK0S0813名無しさん@お腹いっぱい。
2019/09/27(金) 05:23:52.80ID:l2XGi3K2レイプシーンとかあるからね
0814名無しさん@お腹いっぱい。
2019/09/28(土) 05:08:10.67ID:P41COFkC0815名無しさん@お腹いっぱい。
2019/09/28(土) 19:29:24.64ID:f1dwHClP綾瀬にオファーしたのか気になる
0816名無しさん@お腹いっぱい。
2019/09/28(土) 20:00:53.96ID:tFGJ1MzX雪穂は永野芽郁で決まりだよな
0817名無しさん@お腹いっぱい。
2019/09/28(土) 21:48:59.17ID:qNgYOzud0818名無しさん@お腹いっぱい。
2019/09/28(土) 23:12:48.38ID:HHWll+rw0819名無しさん@お腹いっぱい。
2019/09/28(土) 23:13:46.69ID:Po1psHee西野七瀬
0820名無しさん@お腹いっぱい。
2019/09/29(日) 01:07:49.54ID:qUU8X8h/0821名無しさん@お腹いっぱい。
2019/09/29(日) 12:28:39.44ID:JUHg7isc0822名無しさん@お腹いっぱい。
2019/09/29(日) 18:06:05.85ID:Ctt/Pz9O0823名無しさん@お腹いっぱい。
2019/09/29(日) 20:03:06.25ID:aFLEprhi主人公の男女の関係性は不評の映画版の方が好きだった。
結ばれることもない女性の花嫁姿に涙ぐむ、あれが白夜行だ。
0824名無しさん@お腹いっぱい。
2019/09/29(日) 22:45:19.54ID:CoCWzlVS傍迷惑なピュアさだな
0825名無しさん@お腹いっぱい。
2019/09/29(日) 23:19:08.82ID:qrsJKTG10826名無しさん@お腹いっぱい。
2019/09/29(日) 23:32:36.66ID:jBgAgC+h映画版見て嵌まるとか飛んでもない強者だな
自分がもし映画版先に見てたらドラマ版は絶対みてなかったと思う
0827名無しさん@お腹いっぱい。
2019/09/30(月) 00:35:29.88ID:Kqi6T0bxいや、だからドラマも見てるよ、、、
0828名無しさん@お腹いっぱい。
2019/09/30(月) 08:43:43.06ID:BpCa/yA/凄すぎるw
0829名無しさん@お腹いっぱい。
2019/09/30(月) 18:05:36.72ID:WosldpOq0830名無しさん@お腹いっぱい。
2019/09/30(月) 19:01:12.79ID:ls9nZSx8@fukudama1994
『スカーレット』
明日から始まります。
私の出演はまだしばらく先ですが、1話から絶対観てください!
喜美子姉ちゃんからたくさんの力をもらえるはずです
https://twitter.com/fukudama1994/status/1178319819042480128?s=20
https://twitter.com/5chan_nel (5ch newer account)
0831名無しさん@お腹いっぱい。
2019/09/30(月) 20:58:58.06ID:t1mMhJh/0832名無しさん@お腹いっぱい。
2019/09/30(月) 21:00:57.82ID:XfnueueGここに書き込んでる人女性が多いの? 私は女だけど
0833名無しさん@お腹いっぱい。
2019/10/01(火) 11:40:21.64ID:bKeKFuBL悪女物として観てもよし
金八物として観てもよし
0834名無しさん@お腹いっぱい。
2019/10/01(火) 21:03:18.91ID:NURvwVWL0835名無しさん@お腹いっぱい。
2019/10/02(水) 20:29:58.29ID:TXPaS+bD普通に明るい太陽の下歩いてるもんなぁ
あんなの白夜行じゃないよ
0836名無しさん@お腹いっぱい。
2019/10/02(水) 20:51:29.57ID:tCEAMqir0837名無しさん@お腹いっぱい。
2019/10/02(水) 22:11:46.93ID:985INQQ30838名無しさん@お腹いっぱい。
2019/10/02(水) 22:44:04.38ID:ETstXll8https://www.tokyomotion.net/video/983338/%E9%9D%9E%E3%82%A8%E3%83%AD-%E3%83%89%E3%83%A9%E3%83%9E-%E7%99%BD%E5%A4%9C%E8%A1%8C-%E7%A6%8F%E7%94%B0%E9%BA%BB%E7%94%B1%E5%AD%90
0839名無しさん@お腹いっぱい。
2019/10/02(水) 23:04:13.59ID:WMY/D13h0840名無しさん@お腹いっぱい。
2019/10/03(木) 01:47:23.92ID:CjTUaP3e素性を隠し心に闇を抱えたままでは昼間働いても
ちゃんと太陽の下歩いてることにはならない
0841名無しさん@お腹いっぱい。
2019/10/04(金) 19:35:32.02ID:FP6zCfd/ほんそれ
0842名無しさん@お腹いっぱい。
2019/10/04(金) 20:58:49.56ID:IE+8KFMv0843名無しさん@お腹いっぱい。
2019/10/04(金) 21:02:36.61ID:Co5jlDcPなんかワロタw
0844名無しさん@お腹いっぱい。
2019/10/04(金) 21:19:54.31ID:4bEvoFgj0845名無しさん@お腹いっぱい。
2019/10/04(金) 21:50:54.09ID:SHOk0QZb唐沢家に運んで来た時点で肉体的にも精神的にも疲れていたんじゃないかと思ってる
深く掘れるだけの体力なかった
>>844
亮司役はパッとは出てこないけど雪穂役はなんとなく広瀬すず
0846名無しさん@お腹いっぱい。
2019/10/05(土) 09:57:40.90ID:YclSHHaAあの子供は亮司と西田尚美の間に生まれた子?
0847名無しさん@お腹いっぱい。
2019/10/05(土) 10:59:02.18ID:dZJeU4Cwyes
0848名無しさん@お腹いっぱい。
2019/10/05(土) 11:20:11.72ID:jJoQKRs50849名無しさん@お腹いっぱい。
2019/10/05(土) 11:26:53.66ID:dl9016TO0850名無しさん@お腹いっぱい。
2019/10/05(土) 12:05:06.30ID:ichXbYsmこのドラマは何か琴線に触れるものがあるわ
0851名無しさん@お腹いっぱい。
2019/10/05(土) 12:18:46.47ID:6G3/D74EGROUNDYってブランドのモデルを努めた
池田エライザと清原翔とか暗めの良い雰囲気出てるけどな
0852名無しさん@お腹いっぱい。
2019/10/05(土) 18:55:28.68ID:EKkfc/0+0853名無しさん@お腹いっぱい。
2019/10/05(土) 19:15:34.96ID:hM4QYiU8「笑える」という意味では面白い
0854名無しさん@お腹いっぱい。
2019/10/05(土) 22:05:01.74ID:LbEnC0fN白夜行からそっち行くと期待外れかも
深キョンが好きなら良いかも…
ストーリーはなかなか斬新
0855名無しさん@お腹いっぱい。
2019/10/05(土) 22:06:09.22ID:LbEnC0fNいったい何があったぁ〜?
0856名無しさん@お腹いっぱい。
2019/10/06(日) 15:12:39.13ID:PksC1LNk最終回最後本当演出のこうやってこうして下さいという監督の台詞が頭で思い浮かべるから相当笑える
0857名無しさん@お腹いっぱい。
2019/10/06(日) 15:16:20.75ID:PksC1LNkセカチュー
白夜行
JIN
これは自分にとっても神作品三部作
時点で私を話さないでかな?
0858名無しさん@お腹いっぱい。
2019/10/06(日) 18:11:47.36ID:xIBpcnKz0859名無しさん@お腹いっぱい。
2019/10/06(日) 18:27:42.71ID:y+X1Q6uNちょっと何言ってるのかわからない
0860名無しさん@お腹いっぱい。
2019/10/06(日) 18:28:20.72ID:FnuKtloKPというより原作の力でしょ
0861名無しさん@お腹いっぱい。
2019/10/06(日) 18:55:08.96ID:t1nFzNXg0862名無しさん@お腹いっぱい。
2019/10/06(日) 19:18:45.68ID:CrB9unLNたから
演出がどうやってるか手に取るように分かるってことw
0863名無しさん@お腹いっぱい。
2019/10/06(日) 19:19:35.07ID:CrB9unLNでもセカチューと白夜行は断然ドラマの方が好きだけどね
0864名無しさん@お腹いっぱい。
2019/10/06(日) 19:25:51.52ID:xIBpcnKz白夜行、正反対の視点から描き、オリジナル要素強い
Jin、オチの改変はドラマのほうが感動的
ぎぼむすなんて4コマ漫画から
よくぞあれだけの作品を作ったって感じ
0865名無しさん@お腹いっぱい。
2019/10/06(日) 19:56:10.03ID:CrB9unLNまさにその通り
白夜行はドラマが始まる前に原作よんだけとあれだけ分厚いのに最後其れでおわりかいw
て思ったもんな
あれで終わるならもう1冊ぶんぐらい書けるやんて思ったわ
0866名無しさん@お腹いっぱい。
2019/10/06(日) 19:57:50.46ID:CrB9unLN0867名無しさん@お腹いっぱい。
2019/10/06(日) 19:59:52.06ID:t1nFzNXgラストの終わり方も幻夜のほうが秀逸
なぜか白夜行のほうが名作扱いされてるけど
0868名無しさん@お腹いっぱい。
2019/10/06(日) 20:12:31.91ID:QimVfn/4最後大号泣したわw
0869名無しさん@お腹いっぱい。
2019/10/06(日) 20:14:06.79ID:CrB9unLNでも幻夜は美冬だっけ?
彼女の思惑どおりに進み過ぎてなんだかなって感じなんだよw
あそこまでいくと人間じゃないだろうってイメージしかない
0870名無しさん@お腹いっぱい。
2019/10/06(日) 22:13:56.34ID:iCf/flmb■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています