トップページnatsudora
1002コメント324KB

白夜行 第百三十八夜

■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています
0001名無しさん@お腹いっぱい。2018/08/06(月) 22:16:31.87ID:zHo7Hp2b
前スレ

白夜行 第百三十七夜 [無断転載禁止]©2ch.net・
http://matsuri.5ch.net/test/read.cgi/natsudora/1483982976/
0006名無しさん@お腹いっぱい。2018/08/06(月) 22:41:45.00ID:UIdwHeBc
保守ついでに自分語り失礼しました
0007名無しさん@お腹いっぱい。2018/08/06(月) 23:09:47.64ID:xa6c4IPO
今をときめく山田孝之、綾瀬はるかのセカチューコンビがお届けします!
0008名無しさん@お腹いっぱい。2018/08/06(月) 23:10:44.98ID:xa6c4IPO
視聴率こそそれほど振るわなかったのに
放送当時だけで100スレ到達した伝説のドラマ
0009名無しさん@お腹いっぱい。2018/08/06(月) 23:22:21.93ID:i7bYYcIz
昨晩から、8〜11話(最終回)まで観ました。

全部観終わって「はるかチャン目当てで見始めて、ホンマすまんかったのう」
と言うのが率直な感想です。
それ位、他の登場人物達も個性的で素晴らしかったし、音楽も良かった。

セカチュー・白夜行とセットで自分の中では永久保存版になりました。
やや大袈裟な言い方をすれば、こういう素晴らしい作品達を観ることができて、
今死んでしまっても自分の人生に概ね悔いはない、という感じでしょうか。
とは言え、自分もまだ小さい子供達の父親なんで今死んだらマズいんですけども…
こういう作品が好きだった、というのはいつか伝えたいし、見てもらいたいとも思うんですよね。

綾瀬はるかさんは、最初の頃は目標も無く、芸能界を辞めて故郷の広島に帰りたいなんて
思っていた事もあったようですが、続けてくれて本当に良かったと思います。
まぎれもなく亜紀や雪穂が憑依してる瞬間を観ることができたので。

日記失礼しました
0010名無しさん@お腹いっぱい。2018/08/06(月) 23:30:13.01ID:jyRvoiv7
曲も良いね
https://youtu.be/inTyy05Ra0k
0011名無しさん@お腹いっぱい。2018/08/07(火) 00:17:35.95ID:caCifL2Y
わたしのスマホには今でも白夜行のサウンドトラック曲をインスコしてあって
気分が落ち込んでるときに聞いています
0012名無しさん@お腹いっぱい。2018/08/07(火) 12:51:28.96ID:jJBPvPXM
最終回に武田鉄矢がりょうちゃんの犯罪を
並べて言っていくシーン好き
0013名無しさん@お腹いっぱい。2018/08/07(火) 18:01:03.09ID:q5fQE0zc
>>12
あくまで推測な話なのに全て的を得ていてすごいよな
w
0014名無しさん@お腹いっぱい。2018/08/07(火) 18:14:18.72ID:0I5sUK0o
あのシーンではカメラ外にカンペがあったのか、台詞を暗記してたのか気になるんですが
0015名無しさん@お腹いっぱい。2018/08/07(火) 23:16:03.31ID:ENXjqJJT
>>12
羅列の中に「〜救助」があっておおっって思った
0016名無しさん@お腹いっぱい。2018/08/08(水) 00:01:27.66ID:WA/9RKxN
>>15
何を救助したのか?と思ったけど
便所に入るなってやつかな?

しかし笹垣 刺されてまくってよく死ななかったなw
0017名無しさん@お腹いっぱい。2018/08/08(水) 01:03:31.84ID:FtyJV/+s
このドラマで一番演技が上手かったのは武田鉄也だったというw
あのシーンで山田・綾瀬が完全に喰われてしまったね
0018名無しさん@お腹いっぱい。2018/08/08(水) 01:18:22.33ID:0TBT5ze0
山田は喰われてないしょ
雪穂に鉢植え投げつけた時の表情は半端ない
0019名無しさん@お腹いっぱい。2018/08/08(水) 01:48:11.48ID:WA/9RKxN
武田鉄矢の鼻水凄かったな
0020名無しさん@お腹いっぱい。2018/08/08(水) 04:22:22.40ID:ZQrLI7DI
初回の武田は良かったけど、最終回は金八先生とキャラ一緒
0021名無しさん@お腹いっぱい。2018/08/08(水) 07:44:30.27ID:LGq1IwVv
山田の一番の演技は横断歩道で武田と対峙した時の演技だろ
0022名無しさん@お腹いっぱい。2018/08/08(水) 12:04:18.00ID:wMKvgKoB
最近の山田孝之肥えすぎ
0023名無しさん@お腹いっぱい。2018/08/08(水) 19:42:44.32ID:BxeG8WEt
DVDの特典の座談会みてると山田と石丸Pあんまり仲良くなさそうやったなw
綾瀬は逆に石丸Pにびびってそうだったし
0024名無しさん@お腹いっぱい。2018/08/08(水) 20:08:31.50ID:FtyJV/+s
どちらかと言うと、石丸Pは山田をすごく評価してるけど、
山田の方が石丸Pを嫌ってるカンジに見えた
そして、石丸Pは綾瀬の事が好きそうなのが伝わってきた
でも綾瀬は石丸Pにびびってるから、距離を置いているというw
0025名無しさん@お腹いっぱい。2018/08/10(金) 19:37:42.75ID:0C/Pp75G
白夜行は武田鉄矢のドラマですよ
0026名無しさん@お腹いっぱい。2018/08/10(金) 20:12:56.67ID:MUEm4KD7
原作読み始めてしばらく松浦出てこないから寂しかった
松浦やっと来たよ
0027名無しさん@お腹いっぱい。2018/08/10(金) 22:48:31.37ID:I6RIj/vE
原作読んだ時点で松浦がりょうにとってあんな大事な人になるとは思わなんだ
本当に上手いこと昇華したよなぁ
0028名無しさん@お腹いっぱい。2018/08/11(土) 01:33:06.97ID:sycBlHAI
誰にも言わなかったじゃ〜ん‥
0029名無しさん@お腹いっぱい。2018/08/11(土) 10:54:57.54ID:kUrywICw
小出恵介と柏原崇がめっちゃ目立ってた

正直、山田綾瀬はちょい前にやってたセカチューのさわやか高校生のイメージがついてて
全然マッチしてなかった
0030名無しさん@お腹いっぱい。2018/08/11(土) 18:39:41.42ID:sycBlHAI
セカチューがさわやかなのは映画だけ
ドラマは後半ドロドロもいいとこじゃん
0031名無しさん@お腹いっぱい。2018/08/11(土) 20:23:11.82ID:KlMevE3l
原作を今更読んでるんだけど
ちづるの話とかドラマがほとんど原作通りなんで
声が佐藤仁美で聞こえてくるわ
この原作は色々飛んでいるし難しいと思うのに
よく原作に忠実にできたと思う
忠実でないのは 原作には全く出てこない
りょうと雪穂があうシーンか
0032名無しさん@お腹いっぱい。2018/08/11(土) 21:55:26.65ID:MLJIBnwl
ドラマ版って東野圭吾的にはどんな評価なの?
何かコメントしてる?
0033名無しさん@お腹いっぱい。2018/08/11(土) 21:57:23.77ID:+ZBFBTBX
韓国の映画を褒めてたのはどこかで見た
確かに原作の雰囲気は出てたと思う
0034名無しさん@お腹いっぱい。2018/08/11(土) 21:59:37.91ID:+ZBFBTBX
綾瀬はるかと対談して美人すぐると絶賛してたのはエッセイで読んだ
0035名無しさん@お腹いっぱい。2018/08/12(日) 00:11:42.30ID:vg5eJTbW
>>32
「原作には無い部分がメインになっていて、戸惑ったが別物として受け止めようと思う」
と言っていたようです
0036名無しさん@お腹いっぱい。2018/08/12(日) 00:14:01.00ID:vg5eJTbW
綾瀬:ところで、私も東野さんにうかがっていいですか?
東野:どうぞ。
綾瀬:雪穂って、その……純粋なんですか? 雪穂と亮司は純愛なんですか?
東野:ああ、それはあの二人がなぜ強いのかということとも重なっているんですよ。たとえば人間が弱いのはどういう時かというと、
守るものがあれこれあって迷うときに行動が弱々しくなる。その点、雪穂と亮司が強いのは、大事なものがはっきりしているからで、二人は迷いがなくシンプルなんです。
綾瀬:ああ、そうか。迷いという濁りがないから純粋なんですね。
東野:そうとも言えます。で、純愛というのも、多くの人は純愛というのは非常にキレイなものだと思ってるでしょう。でもキレイとシンプルは全然と違うものなんですよ。
綾瀬:確かに友達と話してても、純愛と言ったら、みんな初恋のようなキレイなものを思い浮かべます。
東野:たとえば、”この人を守るためだったら自分は死ねる”というふうな言い方をするとキレイに聞こえる。でも、”この人を守るためなら他の人は死んでもいい”となると、全然違うでしょう。
これがシンプル。だから純愛というのを突き詰めると、実はオソロシイものだったりするんです(笑)、それが『白夜行』の世界、『白夜行』における純愛なんです。
綾瀬:そうか……。
東野:複雑な話だと言われるんですが、原作者にとってはシンプルな話で(笑)。
綾瀬;シンプルって、ものすごく強いですね。生き方の核になるというか。
東野:自分自身でも、生き方として心がけますね。人間って守るべきものがたくさんあるとダメになりがち。自分にとって一番大事なものは何なんだと常に原点に立ち返らないと、何やってるのかわからなくなってしまう。
綾瀬:お金とか名誉とか地位とか……。
東野:そうそう。家族を幸せにしようと思って細々と仕事を始め、仕事が面白くなってがむしゃらに働いて富も名誉も手に入れたのに、気がついたらアレ!?なんでオレには家族がいないんだろうと。
貯金もできた、だけど家族はネコしかいないとか。いや、僕の話じゃないですよ(笑)。
綾瀬:ハハハハハ。
東野:それは本末転倒な話で(笑)
0037名無しさん@お腹いっぱい。2018/08/12(日) 01:01:46.47ID:vg5eJTbW
TBS「白夜行」キャストインタビュー【綾瀬はるか】
―原作を読んだ感想
原作は、亮司と雪穂がどういうやりとりをしているのかが分からないまま色んな事件が起こるんですよね。やっている事があまりにも残酷で、
すごく怖いなぁと思いました。なんて怖い女性なんだろうって(笑)。でもすごく強くて、たくましい部分は、怖いけどかっこいいなと思いながら読みました。
―原作に対する意識
原作は二人のやりとりが一切書かれていないんですけど、ドラマでは二人の会話が明確に描かれていて、原作の世界観からひとつの解釈として楽しめる作品になるんじゃないかと思います。
東野さんと対談するまでは、「二人は純愛なんだろうけど、でも…」という風にちょっと分からない部分があったんですが、その疑問を東野さんに言ったら…
―雪穂の印象
とにかく怖いです(笑)。すごく賢いし、しょっちゅうキレてるし、「何なの、この子…」って思うようないやらしい部分がたくさんある女の子です。
―自分と雪穂の共通点
犯罪とかそういう部分は全然共感も出来ないし、信じられないし、よくこういう事思いつくなって思うぐらい計算高くて賢いんですよね。でも、根本的な部分は似てるって思います。
それが何かはよく分からないんですけどね。雪穂って感情にムラがあると思うんです。みんなの前では作ってるから孤独とかストレスがあって、その反面、亮司の前ではパーッと切れて、でもまたみんなの前ではニコニコ笑って…
―自分と雪穂の共通点
そういう起伏の激しさみたいな部分は似てるかもしれないですね。私は雪穂みたいに強くてかっこよくないですけど、演技がうまく出来なかった時なんかに家に帰ってウワーッて泣いて発散する事はあったりするので。
―演じる際に気をつけている点
寒いのが本当に苦手で、肩が上がってしまうから姿勢も悪くなってしまうので、そこは気をつけて演じています。
―雪穂に感情移入しづらいですか?
今までの役って、私が理想とするような女の子だったり、芯が強くて一生懸命ですごい優しい女の子という役が多かったんですけど、今回は激しさをたくさん持っていて、暴力的ですね。
キレて暴れるシーンとかもあるんですけど、私が部屋で一人でやっていた事を普通に皆さんの前でやる、みたいな感じになるかもしれません(笑)。
0038名無しさん@お腹いっぱい。2018/08/12(日) 01:06:00.10ID:vg5eJTbW
TBS「白夜行」キャストインタビュー【山田孝之】
―原作は読みましたか?
大まかなストーリーはプロデューサーさんから聞いてはいるんですけど、実は最後まで読んでいないんです。
僕の場合、原作のあるドラマは、わざと読まないようにしてるんですよ。台本を読む楽しみがなくなってしまうというのもあるし、
原作を知らないで台本を読む方が素直に受けとめられますからね。
―台本を読んだ感想はいかがでしたか?
次の台本が楽しみというのが正直な気持ちですけど、第1話から衝撃的な内容で、最初の頃はかなり精神的に追い込まれました。
でも、今は台本を頂くたびに、描かれている亮司を早く演じてみたいって思います。
―視聴者にとっても衝撃的な内容ですよね?
最初から最後まで目を背けずに見られるかな?と僕自身も思いました。重いテーマですし、悲惨な話ですからね。
でも、「もう見られない」と精神的に追い込まれる感情を、視聴者のみなさんにも抱いてもらえれば僕としては嬉しいことです。
―役作りでも苦労が多いのでは?
クランク・インする前に、プロデューサーから「髪を切る?」と言われたのですが、「切らない方がいいんじゃないかなって思います」って。
確かに撮影では前髪が長くて前が見えない事がありますが、『白夜行』ではハッキリ顔の表情が映らなくてもいいと思うんです。外見ではなく、雰囲気を見せていくことが大切な気がします。
―亮司の衣裳も重要ですよね?
今回は監督や衣裳さんとも話し合って、あまり衣裳の種類を用意していないんです。
服装にお金をかける人物にも見えないし、10年くらいずっと同じコートを着ていてもおかしくないですから。
亮司の時間というのは、過去に犯してしまった犯罪のときから止まっているような気がして…。
―亮司の生き方をどう思いますか?
亮司は過去に犯した犯罪について嘆いたり、悲しんだりもしているけど、自分の犯してしまったことですからね。
客観的に言わせてもらうなら、最悪な人生ですよ。でも、女性の方から、ひとりの女性をずっと想い続ける気持ちに憧れる、という意見も多く耳にしました。
僕は雪穂の立場になっても羨ましいとはなかなか思えないし、ただただこのような生き方はツライ。。。って思ってしまいます。
0039名無しさん@お腹いっぱい。2018/08/12(日) 01:07:16.61ID:vg5eJTbW
―亮司に共感出来る事はありますか?
亮司のすべてが悪の塊ではないだろうし、例えばハサミなど犯行に使った道具を捨てられないという気持ちは共感できますよね。
ハサミを捨てる行為というのは、本当の意味で怖いものがなくなってしまうだろうし、過去を忘れてしまう怖さというのがあるから、
その気持ちはすごく理解できます。
―視聴者の皆さん見てもらいたい部分
『白夜行』をドラマにすること事態、否定的な意見もあると思うんです。1000人に『白夜行』を読ませたら1000パターンの亮司があるのは当然で、
僕は僕の描く亮司を演じてみます。
とことん否定しながら見る人も、ドラマではこんな風になるんだ、と思いながら見て欲しいですね。
そして、ドラマを楽しみにしている方には、悲惨な話かもしれないけど最後まで楽しんで欲しいです
0040名無しさん@お腹いっぱい。2018/08/12(日) 07:39:34.88ID:fzDozBfB
お〜二人共こんなインタビュー受けてたんだね
綾瀬さんとか天然っぽいんだけどなんだかんだ
この人達やっぱりプロの役者さんなんだなぁ
山田くんも今のイメージみたいにおちゃらけてないw
0041名無しさん@お腹いっぱい。2018/08/12(日) 11:50:42.38ID:vg5eJTbW
「回を追うごとに悪女っぷりがエスカレートしてて、すごいなって思います。
1人でいるときは黙ってて暗いのに、人前だとふっと顔になる、二面性があるところも怖くて、
雪穂自身がいつも自分を演じてるんです。過去にあんなことがなければ、強くて賢くて、
みんなが憧れるような女性になったと思うのに」
「雪穂ってシャキンとしている感じなんですけど、私がやるとほわっとしちゃうんです。(笑)
監督さんからは、「もっと強く。もっと怖く」っていつも言われてます。
男の人にキツイこと言ったりするのも、ちょっと苦手でした。。
でも今はだいぶ慣れて、気持ちよくなってきて『あなたが終わりなら私も終わりなんで』
って亮司(山田孝之)に言うセリフ、あれは我ながらカツコよかったと思います(笑)」
「亮司ば変わったし、雪穂との関係性も変わったと思いますね。
ただ”好き”だったものが、今はお互いの体の一部になったと思うんです。
実際の山田君は役に集中したいらしくて、あまり話しかけてほしくないみたいなんですよ。
だけど雪穂は亮司にズバズバ言うから、私はその勢いでいろいろ話しかけてて。
時々、迷惑そうな顔してます(笑)」
0042名無しさん@お腹いっぱい。2018/08/12(日) 11:52:31.57ID:vg5eJTbW
「亮司と雪穂の運命は悲しかったけど、意外と現場は明るかったんですよ。
犯罪者役で大変だったのは雪穂の背景をつかむまでで、
気付いたら「世界の中心で、愛をさけぶ」の亜紀を演じていた時より、気持ちはラクでした。
ダイエットをしなくて、良かったせい?(笑)
演技で大変だったのは、成長していくにつれて、大人っぽい声質としゃべり方に変えたことくらいかなあ。雪穂の誘惑しているような意味深な笑顔は自分に酔って(笑)、楽しんで演じられたし。問題は、私が役に影響されやすいところで…
日常会話にも台本にある雪穂のセリフを使っちゃったりしたんですよ。
撮影中は、私、強い女の気分になってて、家に帰ってから一緒に住んでいるお兄ちゃんに
「今、雪穂になってるから、しやべりかけないよ一にしよう」なんて言われていたんですよね。
「あの演技はこの解釈で良かったのかな?」とか考えていたら雪穂になっていたみたい。
私に戻って(笑)から、ハッとして「ごめんね」って、お兄ちゃんに謝った事もありました。
 雪穂を演じた3か月が終わって思うことは…これまで演じたのはみんな良い子だったし、
私は雪穂みたいに人をにらむことなんてなかったんですね。
でもこの3か月で、雪穂から憎しみや強さを教えてもらって、自分の感情の引き出しが少し増えた気がしています。
0043名無しさん@お腹いっぱい。2018/08/12(日) 13:11:40.87ID:yLKSbPQ0
リアルタイムで見てなくて
後からAmazonとかで見たから
当時のインタビューとか個人的に嬉しいわ
あと番宣とかにも出たのかな?
そういうのも探して見たいな
音楽含めたこのドラマの雰囲気好き
0044名無しさん@お腹いっぱい。2018/08/12(日) 20:55:20.25ID:TJr4Dnjr
あなたが終わりなら?コケたらだったよね
0045名無しさん@お腹いっぱい。2018/08/13(月) 00:17:59.32ID:cZlUUbHb
綾瀬は雪穂から10年後にNHKドラマ「精霊の守り人」でバルサ役を演じてるけど
マジで強くなったなと思う。精神的にも肉体的にも。
0046名無しさん@お腹いっぱい。2018/08/13(月) 00:50:04.93ID:/bJokkLB
”可愛い”だけで女優を続けていくには限界がある
生き残りをかけて身に付けた取り柄がアクション
見た目は自然に老けてそれなりに演じればいいが
綾瀬の場合は、声が可愛すぎる
0047名無しさん@お腹いっぱい。2018/08/13(月) 01:28:34.81ID:cZlUUbHb
もともと本人が運動得意だから、
20代前半の頃からアクションをやりたいとは周囲に伝えていたようだけどな
0048名無しさん@お腹いっぱい。2018/08/15(水) 18:36:46.12ID:9gzUOkOY
義母と娘のブルースは白夜行と同じように原作アレンジの大成功例だ
スタッフ出演者共に、セカチュー白夜行Jinの流れをくむチームだから
このスレ住人は見たほうがいいよ
0049名無しさん@お腹いっぱい。2018/08/15(水) 21:39:28.33ID:dCIQeb7L
白夜行組はナミエにリョウコにヤエコ
セカチュー組は亜紀の主治医の俳優さん
キャスト決めるのって脚本家の森下さんも関わってるのかな?ラスト辺りに山田孝之も友情出演してくれないかなw
0050名無しさん@お腹いっぱい。2018/08/16(木) 01:00:07.98ID:wC8ezap+
日本てどうしてもドラマは3ヶ月にしなきゃって感じだけど
白夜行はもっと長くてもよかったな
あの頃の山田孝之も綾瀬はるかも
もういない あのときが限界
0051名無しさん@お腹いっぱい。2018/08/17(金) 07:26:27.15ID:dKYiSt5P
>>49
平田満も
0052名無しさん@お腹いっぱい。2018/08/17(金) 09:26:21.45ID:xvwvrssV
月9で平田満が闇落ち
白夜行の頃はそういう役やってなかったから、諸悪の根源おまえなんかと驚いたもんだけど
最近じゃ若いキャストに混じって平田満がいると闇落ちネタバレ見せられた気分になる始末w
満さんの最期見届けたからもう見ないけどな月9
0053名無しさん@お腹いっぱい。2018/08/17(金) 15:05:38.67ID:S1GMyyX8
ドラマには探偵出てこなかったよね?
0054名無しさん@お腹いっぱい。2018/08/17(金) 19:36:05.27ID:3bxAJ7IZ
出てこなかったね。今枝の役を笹垣が貰った感じになってたね
0055名無しさん@お腹いっぱい。2018/08/17(金) 20:28:34.88ID:mzT3yz4z
原作でもドラマでも雪穂が美人だから、ひどい女なのに許されてるのかな?
男って単純だよね
0056名無しさん@お腹いっぱい。2018/08/17(金) 21:10:04.12ID:3bxAJ7IZ
そもそも騙されたり利用された本人は雪穂が悪女だと言う事に気付いてない。気付いてたのは篠塚と笹垣だけ
0057名無しさん@お腹いっぱい。2018/08/17(金) 22:12:35.68ID:mzT3yz4z
>>56
誤解を招く表現でスマソ
物語の中ではなく、この白夜行のドラマを観たり、あるいは原作を読んだ上で、
この作品を評価している人に対して、という意味です
0058名無しさん@お腹いっぱい。2018/08/17(金) 22:18:50.63ID:mzT3yz4z
うろ覚えなのですが、昔、宮崎駿監督が、
「ナウシカはなぜ美人なのか」とか「なぜ巨乳なのか」とか聞かれて、
「その方がいいから」という趣旨の回答をしていたように思うんですよね。
「美人でないナウシカで映画を作りたい人はやったらいいが、自分はやりたいと思わない」と。
要は美人は得って事ですよね。
0059名無しさん@お腹いっぱい。2018/08/17(金) 22:38:40.69ID:3bxAJ7IZ
あーそういう事ですかw
やっぱドラマ見てると二人の生い立ちに感情入っちゃうから悪事を許してしまうというか悪事に手を染めても頑張れ二人って思っちゃうねw
0060名無しさん@お腹いっぱい。2018/08/17(金) 23:00:11.60ID:mzT3yz4z
それは分かりますw
でも、冷静に考えると、不幸な生い立ちを差し引いても雪穂は本当にひどい女なんですよね。
ドラマでは、武田鉄矢氏の真似で亮司をダンプの前に立たせて笑ってる雪穂にぞっとしました。
その後はもっとエスカレートしていきますが…
0061名無しさん@お腹いっぱい。2018/08/17(金) 23:52:02.81ID:raNR//gi
>>33
今FODで見た
ドラマ見てから見ると楽しめると思う
個人的には良かった
0062名無しさん@お腹いっぱい。2018/08/18(土) 01:01:13.03ID:xHCNXaLw
>>55
そりゃ美人だから許されてる部分もあるだろうけど
一応、三部作って言われてるからね…
三部作を通して、最終的に雪穂の不幸(罰)を望んでる男性読者は一定数いるでしょ
0063名無しさん@お腹いっぱい。2018/08/18(土) 01:25:07.44ID:ES/zG0hn
雪穂に厳罰を望む男性がいたとしても、本当に善悪の観点からそう思ってるのかな?
美人が苦しむのを見て悦びを感じるような、サディスト指向の男なんじゃ‥
0064名無しさん@お腹いっぱい。2018/08/18(土) 01:35:24.59ID:KsMgdTow
続編と言われる幻夜の雪穂と思われる人物はまじで胸糞悪いから
化けの皮が剥がれちゃえばいいのにと思ってるだろう
0065名無しさん@お腹いっぱい。2018/08/18(土) 02:48:52.52ID:CIkva1Rt
竹内結子が雪穂やりたかったと言ってたね
0066名無しさん@お腹いっぱい。2018/08/18(土) 05:50:44.83ID:bslV41oP
竹内結子は元々目の形が笑ってて、それを打ち消すための表情を作りすぎるからミスマッチ
綾瀬はるかは無表情ができる点と「アーモンド型の目」を持ってるところがベストマッチ
0067名無しさん@お腹いっぱい。2018/08/18(土) 11:47:05.83ID:ES/zG0hn
個人的には雪穂は竹内結子でも違和感ないですけどね
セカチューでの関係があったから石丸Pが綾瀬はるかを選んだんじゃない?
0068名無しさん@お腹いっぱい。2018/08/18(土) 12:33:46.61ID:WJ6UgeDX
中年期の雪穂は若村麻由美でお願いします。溢れ出る悪女感がたまらん
0069名無しさん@お腹いっぱい。2018/08/18(土) 13:45:13.31ID:NiLQ0CkL
映画は観てないけど堀北真希はクールな雰囲気合いそうな
話し方も感情無いみたいだしw
0070名無しさん@お腹いっぱい。2018/08/18(土) 14:32:55.92ID:nUfU7gs6
放送時は幻夜やるなら顔の系統が似てる黒谷友香がいいなと思ってたけど
今なら年相応になった綾瀬がいいな
というかこのスタッフで幻夜作ってほしい
0071名無しさん@お腹いっぱい。2018/08/18(土) 17:36:11.72ID:Fv6yGwsE
深キョンのやつあったじゃん
0072名無しさん@お腹いっぱい。2018/08/18(土) 18:28:29.55ID:06o0c1Cv
>>71
あれはもはやただのパロディだったよw
0073名無しさん@お腹いっぱい。2018/08/18(土) 22:30:13.79ID:ES/zG0hn
若い頃の石田ゆり子が演じた雪穂が見てみたかったです
清純そうで、意外と悪女も似合うと思うので
0074名無しさん@お腹いっぱい。2018/08/18(土) 23:45:51.90ID:KsMgdTow
このスレの人には反感買うかもだけど、白夜行の一番のミスキャストは綾瀬はるかだと思う
0075名無しさん@お腹いっぱい。2018/08/18(土) 23:50:15.45ID:CIkva1Rt
自分もそう思うけど綾瀬はるかありきで進んだ話だろうし仕方ない
0076名無しさん@お腹いっぱい。2018/08/19(日) 05:42:19.66ID:kuZyF+ue
万人が納得する雪穂役なんて存在しない訳で
>>74が雪穂役に相応しいと思う人だって、異論を唱える人は必ずいる
0077名無しさん@お腹いっぱい。2018/08/19(日) 11:25:21.92ID:JWonewZL
亮司は山田孝之の暗さと目の演技がいい感じだった
笹垣は最終話の鼻水涙目にやられたから武田鉄矢以外のキャストが考えられない
0078名無しさん@お腹いっぱい。2018/08/19(日) 16:09:43.19ID:KrsFQ4ZA
U-NEXT入ったらあった!久々に見たいな
0079名無しさん@お腹いっぱい。2018/08/19(日) 17:17:15.96ID:cufd9BGn
>>76
万人が納得することはもちろん無くても
大多数が納得することはあると思う
いわゆるハマり役になると思う
カーネーションの糸子とか
0080名無しさん@お腹いっぱい。2018/08/19(日) 22:52:25.72ID:KrsFQ4ZA
誰も見てくれんすすめても
語りたいだけなのに
0081名無しさん@お腹いっぱい。2018/08/20(月) 12:13:56.00ID:c8Uaud3U
ここで語り合おうぜ
0082名無しさん@お腹いっぱい。2018/08/20(月) 23:17:11.51ID:j12uqgoZ
俺たちの上に太陽などなかった いつも夜だけど暗くはなかった
太陽に変わるものがあったから 夜を昼だと思って生きることができた
明るくはないけれど歩いて行くには充分だった
あなたは俺の太陽だった まがい物の太陽だった
だけど明日へと上ることをやめない
俺のたった一つの希望だった
あなたは私の太陽だった 偽物の太陽だった
だけどその身を焦がし道を照らす 私のたった一つの光りだった
0083名無しさん@お腹いっぱい。2018/08/20(月) 23:17:49.85ID:j12uqgoZ
もし、分かるやつがいるなら教えてほしい。
どうして俺たち生まれてきたんでしょうか。
何のために生まれてきたんでしょうか。
こんなことばかり繰り返すためでしょうか。
何のためにこれから生きて行けばいいのでしょうか。
だけど、いくら考えても答えなんか見つからなかったんだ。
見つからなかったんだ…たったひとつしか。
0084名無しさん@お腹いっぱい。2018/08/20(月) 23:18:56.80ID:yTeVsfW2
ムカつく奴会社にいるんだけど
りょうちゃん何とかしてくれないか?と思っちゃう
このままだと自身でなんとかしちゃう
0085名無しさん@お腹いっぱい。2018/08/20(月) 23:26:29.18ID:TOwIKE9y
>>81
ありがとう

久々に好きなシーンだけ色々見てみたよ
0086亮司2018/08/21(火) 00:27:13.34ID:X+N68hfQ
>>84
雪穂か?
二度目はだめだよ
なしだ
行って
どうせできないだろ
行けって
0087名無しさん@お腹いっぱい。2018/08/21(火) 00:43:33.33ID:uBjbdHn7
あわれやのう
0088名無しさん@お腹いっぱい。2018/08/21(火) 07:21:39.18ID:PQ7BETo4
何で松浦の遺体を唐沢家の庭になんて埋めたんだろうな。もっと場所あっただろうに。。
0089名無しさん@お腹いっぱい。2018/08/21(火) 07:53:49.96ID:Z3FCvyP5
>>88
・自ら監視できるところに置いておく方が安全と考えたから
・時間がなくて遠くには持っていけなかったから
とか
0090名無しさん@お腹いっぱい。2018/08/21(火) 08:50:19.76ID:bTVDTDNf
司書のあの言葉が無かったらボデーを透明にしてた
と思うとゾッとするわな
0091名無しさん@お腹いっぱい。2018/08/21(火) 12:49:59.61ID:uBjbdHn7
ボデーを透明?

はじめの頃、りょうが自殺したかと思って走り回る雪穂のシーンいいよね
結局生きてて図書館で会う
0092名無しさん@お腹いっぱい。2018/08/21(火) 12:57:47.27ID:hiQJGAYG
ドラマ版のラストって亮司があんな事になってなければ雪穂は一緒に自首するつもりだったんだなぁ。
0093名無しさん@お腹いっぱい。2018/08/21(火) 13:17:46.48ID:uBjbdHn7
悪いから…
誰にや
0094名無しさん@お腹いっぱい。2018/08/21(火) 13:19:32.57ID:uBjbdHn7
子供時代に捕まってたらどうなってたのかな
雪穂の売春とかもバレるのかな
0095名無しさん@お腹いっぱい。2018/08/21(火) 16:44:36.17ID:jSM++YqG
>>94
それでよかった
「捕まえてやれんですまんかった」が重いわ
0096名無しさん@お腹いっぱい。2018/08/21(火) 17:46:10.54ID:uBjbdHn7
>>95
うん……
でも雪穂には何もいいことない気がして
結局後ろ指指される人生だったのかなって。難しいですね
0097名無しさん@お腹いっぱい。2018/08/21(火) 18:48:27.04ID:PQ7BETo4
原作だと雪穂の事を桐原洋介が養子に取ろうとしてたから養子になってたらどうなってたのかね。それこそ松浦にすげーたかられてただろうな
0098名無しさん@お腹いっぱい。2018/08/21(火) 20:02:43.74ID:j4mWx1sZ
このドラマと白い巨塔は本当に楽しみでした
0099名無しさん@お腹いっぱい。2018/08/21(火) 20:37:57.36ID:VWsPz5Vt
>>94
子供時代の しかも訳あり殺人なんて
情状酌量する余地ありすぎる
本人の心の傷は消えなくても
大したことなかっただろな
0100亮司2018/08/21(火) 20:54:16.61ID:X+N68hfQ
刑法41条により14歳未満の行為は刑事責任を問われないんだよ
だから俺や雪穂が無茶苦茶になったのは全部笹垣がマヌケだったせいなんだよ
0101名無しさん@お腹いっぱい。2018/08/21(火) 22:51:07.63ID:PQ7BETo4
笹垣はんがお前ら人殺す知恵あって自首する知恵がないハズが無い言うてたやろ亮司
0102亮司2018/08/21(火) 23:13:06.66ID:X+N68hfQ
笹垣のおっさんが何言ってんたのか知らねーけど、やったのは、雪穂だよ。
本人もそう言ってたろ?
0103亮司2018/08/21(火) 23:19:51.82ID:X+N68hfQ
なんで俺 こんなひとりなんだよ
0104亮司2018/08/21(火) 23:23:53.13ID:X+N68hfQ
なあ・・雪穂・・タイムマシーンの話だけど、俺やっぱり過去に行くよ。
それであの日の俺に、雪穂に近づくなって言う。
そうすればもう少し俺の未来は明るかったはずだから…
0105亮司2018/08/21(火) 23:42:34.82ID:X+N68hfQ
なあ・・雪穂・・俺の親父と何回ヤったの?
俺はお前に死姦させられたせいで、勃たなくなっちまったよ
クチでいいからやってくれよ
■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています