トップページnatsudora
1002コメント324KB

白夜行 第百三十八夜

■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています
0001名無しさん@お腹いっぱい。2018/08/06(月) 22:16:31.87ID:zHo7Hp2b
前スレ

白夜行 第百三十七夜 [無断転載禁止]©2ch.net・
http://matsuri.5ch.net/test/read.cgi/natsudora/1483982976/
0135名無しさん@お腹いっぱい。2018/08/31(金) 14:25:55.00ID:eRsgCQO+
心理描写がないのになぜ迷いが全くないと言い切れるのか
0136名無しさん@お腹いっぱい。2018/08/31(金) 15:38:01.07ID:Vf6pgQ6o
>>135
同意
0137名無しさん@お腹いっぱい。2018/08/31(金) 16:12:43.09ID:yuL8Ro57
原作では亮司が死んだとこでも一瞥して知らない人ですて言って終り
0138名無しさん@お腹いっぱい。2018/08/31(金) 16:37:36.89ID:db12Ywik
それも客観的な表現(言葉)であって
雪穂の心理描写として描かれてないからなぁ
0139名無しさん@お腹いっぱい。2018/08/31(金) 16:43:34.53ID:eRsgCQO+
心理描写が全くないから、読者としては想像の余地がある
そこに躊躇いや迷いや葛藤があったのでは、という一つの答えがドラマで表現されていると思ってた
134の主観で2人に迷いは全くなかったというなら別に否定はしない
0140名無しさん@お腹いっぱい。2018/08/31(金) 16:54:00.59ID:rIHFlZke
http://livedoor.blogimg.jp/ninji/imgs/a/5/a54cdb47.png
0141名無しさん@お腹いっぱい。2018/08/31(金) 18:05:51.33ID:ggZoWWyd
若いはるかちゃんを見るドラマですよ
0142名無しさん@お腹いっぱい。2018/08/31(金) 18:17:45.62ID:C2JYh8nG
タクシーで帰るえりこと篠塚を見送る時の
綾瀬の顔の演技がすごく魅力的なんだよな。
ニコニコしてた顔がだんだん眉間にシワがよって睨んでいく所まじで女優さんだわ
0143名無しさん@お腹いっぱい。2018/08/31(金) 18:42:10.49ID:c9PJv5UE
>>134
本日の袋叩き
0144名無しさん@お腹いっぱい。2018/08/31(金) 20:14:28.44ID:ggZoWWyd
はるかちゃんと亮司は何回ヤッたんだっけ
0145名無しさん@お腹いっぱい。2018/09/02(日) 00:20:20.97ID:dVN6NDMH
>>144
我々にちゃんと見せてくれたのは一回
あのシーンの完全版を是非もお願いしたい
0146名無しさん@お腹いっぱい。2018/09/02(日) 02:59:43.82ID:cxyHigQL
人の身体って、ホントはあったかいもんなんだね…
0147名無しさん@お腹いっぱい。2018/09/02(日) 09:24:43.76ID:zjW6H93A
雪穂が幸せじゃないと俺が死んだ意味ないからさ
0148名無しさん@お腹いっぱい。2018/09/02(日) 12:13:01.74ID:cxyHigQL
あの若さであそこまで薄汚れた目が出来る山田孝之も、
リアルで相当汚れてる奴なんだろうな
実際そうだったけど
0149名無しさん@お腹いっぱい。2018/09/02(日) 17:08:10.70ID:HeFjGHkA
篠塚がイケメンすぎる
えりこと幸せになって欲しかった
0150名無しさん@お腹いっぱい。2018/09/02(日) 19:47:25.64ID:h0HVZmlp
本物の太陽
0151名無しさん@お腹いっぱい。2018/09/03(月) 06:55:01.59ID:8jI6aTWi
は辻ちゃんの旦那
0152名無しさん@お腹いっぱい。2018/09/03(月) 07:25:05.31ID:LJU7OtkL
やっちゃってくんないかな
藤村みわこと同じ目にあわせて
くんないかな
ただ、その子を不幸にしてほしいの
ほんと幸せなんだよ、その子
0153名無しさん@お腹いっぱい。2018/09/03(月) 12:14:46.85ID:KeQ8gL+m
本気でそんなこと思ってんなら病院行ったほうが良いよって言う亮司好き
0154名無しさん@お腹いっぱい。2018/09/03(月) 12:31:41.28ID:gcKlVTYF
りょうちゃんはまとも
0155名無しさん@お腹いっぱい。2018/09/03(月) 22:07:00.96ID:oHR3Bgug
篠塚と高宮は原作では友達なのに
ドラマでは何故か先輩後輩
0156名無しさん@お腹いっぱい。2018/09/03(月) 22:43:18.81ID:mKc1Jl3U
歳も見た目もそれほど変わらないのにね
0157名無しさん@お腹いっぱい。2018/09/03(月) 23:41:46.35ID:7w7DEdlT
OBとしてあのメッセージを残させたかったからでは?
0158名無しさん@お腹いっぱい。2018/09/03(月) 23:50:47.23ID:nQOqCz4p
ダンスでも踊れるやつw
これも小説でも出てくるの?
0159名無しさん@お腹いっぱい。2018/09/04(火) 00:07:08.38ID:Vo6R8iVq
いざという時にダンスのひとつでもできる奴が生き残っていく

風と共に去りぬに出てくる台詞らしいけど
自分が読んだ風と共に去りぬでは出てこない
翻訳者によるのかな
0160名無しさん@お腹いっぱい。2018/09/04(火) 01:01:55.28ID:/nbQsEoY
あーそうだったのかあ
0161名無しさん@お腹いっぱい。2018/09/04(火) 07:41:08.06ID:bke1X2QY
>>159
風と共に去りぬに出てくる台詞じゃないよ
0162名無しさん@お腹いっぱい。2018/09/04(火) 07:49:59.45ID:uC7P4MpF
ペーパーバックは読み上げた?って唐突に聞いてくる亮司好き
0163名無しさん@お腹いっぱい。2018/09/04(火) 07:53:34.28ID:/nbQsEoY
理屈じゃないんだもん
0164名無しさん@お腹いっぱい。2018/09/04(火) 10:12:30.02ID:IMK2eFHT
風と共に去りぬて原作では全く出てこないんじゃないの
ドラマではテーマになってるけど
0165名無しさん@お腹いっぱい。2018/09/04(火) 10:32:02.45ID:IMK2eFHT
皆演技達者なのに高宮だけ下手
0166名無しさん@お腹いっぱい。2018/09/04(火) 12:15:40.80ID:rkbbs9yB
確か原作でも幼少期の雪穂が風と共に去りぬを読んでる所を笹垣が見てるシーンがあったハズよ
0167名無しさん@お腹いっぱい。2018/09/04(火) 14:26:47.68ID:x5H5LMzK
風と共に去りぬは
原作の白夜行でも幻夜でも描写はあった筈
0168名無しさん@お腹いっぱい。2018/09/04(火) 18:23:37.49ID:tSd35aBx
>>161
なんでそんな噂になってるんだろか
そんな話聞いて自分も家にある古いの読んで見た
長くて1週間以上かかったのに見つけられなかったよ
0169名無しさん@お腹いっぱい。2018/09/05(水) 22:03:18.91ID:rLn5jK0P
柏原崇てめっちゃイケメンで一時推されてたのにそれほどは売れなかったな
0170名無しさん@お腹いっぱい。2018/09/06(木) 01:01:44.06ID:BGVOEX+y
柏原は傷害事件やら何やらで干されたってウワサ
0171名無しさん@お腹いっぱい。2018/09/06(木) 01:13:55.94ID:Jj9Gjs//
カッシーの代表作はランデヴー
0172名無しさん@お腹いっぱい。2018/09/06(木) 12:33:01.49ID:D4EGL+ci
自分はいまでもイタキス
0173名無しさん@お腹いっぱい。2018/09/06(木) 23:11:32.02ID:MmOGsDKm
ドラマセカチューの亜紀も雪穂も、ひどい女だって事は変わらない

抗がん剤治療で一番体力の落ちた時にオーストラリアに連れていけとかアホかと
半ば自分が殺したと思った朔太郎がどれだけ引きずってたと思ってんだよ
可哀想すぎるだろ
大人しくベッドで寝てろ

亜紀にも雪穂にも同情してる視聴者は、綾瀬の可愛らしさにごまかされてるだけだ
ブスだったら殺して埋めてやりたい位のひどい女共だ
0174名無しさん@お腹いっぱい。2018/09/06(木) 23:54:22.61ID:p7QVlnfe
久々に一話目を見たらあのラストでボロボロ泣いてしまって
誰かに勧めたいのに誰も見てくれなくてやっぱり悔しいな
0175名無しさん@お腹いっぱい。2018/09/07(金) 00:28:38.24ID:BrgaYuZG
>>174
何か辛い事でもあったのか?
1話のラストで泣くとか、あんな気持ち悪いガキ共がいるわけないだろ。目を覚ませ
あと、未だにこのドラマ見てるのは綾瀬か山田ヲタぐらいだから、
無理に周囲に話さない方がいい
0176名無しさん@お腹いっぱい。2018/09/07(金) 00:49:40.74ID:vG8b6+qs
>>175
あ、言葉足らずですみません
一話に映る、ラストの倒れた山田と綾瀬のところです

私はどちらのオタでもなくただこのドラマが好きなだけですけどね
0177名無しさん@お腹いっぱい。2018/09/07(金) 01:11:51.17ID:BrgaYuZG
森下ワールド
0178名無しさん@お腹いっぱい。2018/09/07(金) 01:21:38.32ID:BrgaYuZG
あ、そう。
まあ森下佳子の脚本には愛があるからな。
原作は参考程度の扱いにしかならなくなるけども
0179名無しさん@お腹いっぱい。2018/09/07(金) 05:11:22.76ID:1WeT4Sp5
1話のラストって交差点で笹垣と対峙するシーンじゃなかったっけ?
0180名無しさん@お腹いっぱい。2018/09/07(金) 06:45:38.92ID:BrgaYuZG
そこがボロ泣きシーンなのか考えてから言ってくれ
0181名無しさん@お腹いっぱい。2018/09/07(金) 07:29:27.14ID:s4ZTrWfF
>>173
セカチューの亜紀はあの誕生日ブレゼントの絵本をサクに渡す事ができてればサクは17年も亜紀の事をひきずらなくてよかったかもしれなかった
0182名無しさん@お腹いっぱい。2018/09/07(金) 10:09:26.95ID:1WeT4Sp5
>>180
つまり倒れたシーンはラストではなかったってことですね
0183名無しさん@お腹いっぱい。2018/09/07(金) 20:09:55.67ID:BrgaYuZG
>>181
それなら絵本渡せなかった亜紀が悪いって話だし、
確かに渡してたら16年ぐらいで済んだかもしれんな。

そもそも片道数十万かかるオーストラリア行きを高校生の彼氏に頼むという、
亜紀みたいなワガママで頑固すぎる女のどこがいいのかさっぱりわからん。
綾瀬に罪はないが、まさに綾瀬マジック
雪穂も同類

>>182
そうだな。>>176がどうやったら冒頭のシーンをラストと言い間違えるのか謎だったわ
0184名無しさん@お腹いっぱい。2018/09/07(金) 22:54:05.55ID:BrgaYuZG
しかし・・>>174みたいに、未だにこの化石ドラマが好きだと言う人の前で
ただボロクソにけなしてる自分もなんだか悪い気がしてきたな。
単に嫌ってる訳でもないので気を悪くしないでほしい。

https://i.imgur.com/tTwoM3x.jpg
(写真集・blu-rayBOX・原作本)
0185名無しさん@お腹いっぱい。2018/09/07(金) 23:05:34.81ID:vG8b6+qs
>>184
好きじゃないのにどうしてここにいるの?
0186名無しさん@お腹いっぱい。2018/09/07(金) 23:16:29.95ID:BrgaYuZG
>>185
愛と憎しみは紙一重なんだよ
画像見て分かったと思うけど、本当に嫌いなら買わないっしょ
0187名無しさん@お腹いっぱい。2018/09/07(金) 23:17:26.72ID:vG8b6+qs
嫌い嫌いも好きのうち
そういうのあるよね
0188名無しさん@お腹いっぱい。2018/09/07(金) 23:28:28.72ID:BrgaYuZG
まあそういうことで
あ、そう言えばサントラCDとピアノの楽譜も持ってたわw
アップするの面倒くさいけど
0189名無しさん@お腹いっぱい。2018/09/07(金) 23:57:35.97ID:BrgaYuZG
ちょっと探したが白夜行とセカチューのサントラCDが行方不明になってた
実家にあるのかもしれない
もうどうでもいいけど

セカチューのピアノ楽譜見つけた
https://i.imgur.com/xmh4p8f.jpg

これは簡単すぎてクソつまらなかった
耳コピの方がよっぽどマシだった

綾瀬なんか大嫌いだ
0190名無しさん@お腹いっぱい。2018/09/08(土) 03:11:36.53ID:Yud6JlJ0
「青酸はごく微量でも吸い込むと気道粘膜から吸収され命を落としかねない」 
『dele』より、山田孝之のセリフ
 
0191名無しさん@お腹いっぱい。2018/09/08(土) 10:03:53.56ID:dGG5X0Ge
「幸せになれよ」って電話切る亮司好き
0192名無しさん@お腹いっぱい。2018/09/08(土) 13:25:59.67ID:wwyDghl9
オーストラリア片道数十万円?
ビジネスクラス未満には乗らない主義か?
0193名無しさん@お腹いっぱい。2018/09/08(土) 14:03:19.84ID:Jjtzg+/x
まあスレチだがドラマだと40万って言われてたな
往復2人分だろうけど
まともに歩けない状態なら多分もっとカネかかる
0194名無しさん@お腹いっぱい。2018/09/08(土) 16:05:43.47ID:Vd0XYdTV
俺は俺なりに
あなたを明るいところに連れだそうと思っていたんだよ

だけど
連れ出そうとすればするほど
あなたを閉じ込めてしまったね
今となればそんな気もするよ

だけど ごめんな
分からなかったんだ

他の愛し方なんて知らなかった
0195名無しさん@お腹いっぱい。2018/09/08(土) 18:38:28.19ID:dGG5X0Ge
奈美恵さん死んじゃうのか〜って軽く呟いちゃう亮司好き
0196名無しさん@お腹いっぱい。2018/09/08(土) 23:41:55.18ID:Lcwg2YUR
換気扇の点検でーす
0197名無しさん@お腹いっぱい。2018/09/09(日) 00:03:18.04ID:nTiEOR6t
だって、篠塚さんが その子を選んだ理由って
ただ幸せに育って だから性格が良いってだけなんだよ。
そんな環境で育ってたらアタシだってそうなってるよ。
あんな親の子に生まれたのアタシのせいじゃ無いじゃない。
ホント幸せなんだよ。その子
思った事、思うように言えて、しかも、
それが凄く幸せな事だと思っても無いんだよ。
気付かないほど幸せなんだよ。
こんなの、どう考えたって不公平じゃない
ねぇ? リョウだってそう思う事あるでしょ?
0198名無しさん@お腹いっぱい。2018/09/09(日) 00:20:21.69ID:I3Te1jXx
不公平だと思ってもわざわざ人の幸せ壊してやろうとは思わねーよ!
0199名無しさん@お腹いっぱい。2018/09/09(日) 01:08:47.13ID:Fy21QwdG
そのシーン感慨深かった
0200名無しさん@お腹いっぱい。2018/09/09(日) 02:00:17.07ID:un/DgLid
綾瀬があのかわいい声で言うから、
まあ、そう言われれば雪穂も可哀想だよな…
と視聴者も思ってしまうだけなのだ
ブスが同じ事言っても説得力はゼロだし
殴りたくなるだけだ
0201名無しさん@お腹いっぱい。2018/09/10(月) 07:38:00.02ID:42jQHpde
あの日も雨が降っていたんだ。雨に洗われ溶け出した俺達の罪と罰
0202名無しさん@お腹いっぱい。2018/09/11(火) 07:37:39.12ID:faYwgSNm
R&Y 一緒にやってた女の人
ぎぼむすに出てたの気づかなかった
変わりすぎててw
0203名無しさん@お腹いっぱい。2018/09/11(火) 09:26:56.62ID:GcaU6Vuq
森下版とんびでクズを演じてた人の奥さん
0204名無しさん@お腹いっぱい。2018/09/11(火) 12:13:32.85ID:m0anm74S
ヤンママみたいな役の人なw
あの人の顔と身体付きがなんかムダにそそられるわw
0205名無しさん@お腹いっぱい。2018/09/11(火) 22:58:20.31ID:T64nqjmS
正直その人ドラマの中で浮いてた
端役だからいいけど雪穂の友達には到底思えなかった
0206名無しさん@お腹いっぱい。2018/09/12(水) 06:05:59.93ID:NqfTg2oD
気にならなかったな〜
個人的には図書館のおばちゃんと本物の太陽の方がよっぽど浮いてた
0207名無しさん@お腹いっぱい。2018/09/12(水) 07:27:35.73ID:IQ33I02x
本物の太陽って誰?
あの事件起こした人のことかな
あの人は嫌だったなあほっぽくて
0208名無しさん@お腹いっぱい。2018/09/12(水) 11:59:06.06ID:1jKPS1eC
図書館のおばちゃんとか原作には居なかった気がする
0209名無しさん@お腹いっぱい。2018/09/12(水) 14:37:49.73ID:a3WeKsgh
>>208
1行くらいの記述で登場はしている
0210名無しさん@お腹いっぱい。2018/09/12(水) 15:40:39.74ID:J8JStx3m
>>207
園村のこと言ってるの?
そうだったらアホっぽいとか、どこ見て言ってるのw
0211名無しさん@お腹いっぱい。2018/09/12(水) 16:45:46.73ID:IQ33I02x
>>210
あの俳優が嫌いなんだよ

本物の太陽って誰?えりこ??
0212名無しさん@お腹いっぱい。2018/09/12(水) 17:08:44.35ID:KOAcMLkw
園村の中の人はドクズだけど俳優としては上手かった
お調子者で亮司と悪巧みするのもおもしれー感覚だったのに、最後は全部罪着せられて捕まる
でも亮司のことを恨んだり、罪を逃れようと過剰に喋ったりするでもなく
あの役は相当難しかったはずだよ
0213名無しさん@お腹いっぱい。2018/09/12(水) 17:17:13.24ID:zXocNq7b
>>211
篠塚製薬の御曹司でダンス部OBの元部長
0214名無しさん@お腹いっぱい。2018/09/12(水) 17:18:16.98ID:IQ33I02x
>>213
柏原が本当の太陽なのか
0215名無しさん@お腹いっぱい。2018/09/12(水) 19:13:37.81ID:AZhaDlY6
「本当の太陽の前に」って亮司のナレの入った時に思い切り篠塚映ってるのにわかんないんだ
0216名無しさん@お腹いっぱい。2018/09/12(水) 19:59:48.00ID:6i2nTA+E
忘れちゃった
0217名無しさん@お腹いっぱい。2018/09/12(水) 20:32:26.64ID:vMqJzEkZ
柏原崇が嫌いって人初めて見た
今でも一番イケメンな俳優は彼だと思ってるよ
0218名無しさん@お腹いっぱい。2018/09/12(水) 21:07:52.11ID:tZOIThpv
崇より収史の方がカッコいい
0219名無しさん@お腹いっぱい。2018/09/12(水) 21:36:00.98ID:J8JStx3m
211が嫌いだと言ってるのは小出恵介の事じゃない?
0220名無しさん@お腹いっぱい。2018/09/12(水) 22:24:04.92ID:lH+8KuKu
>>218
目ェ腐ってんのか
0221名無しさん@お腹いっぱい。2018/09/15(土) 05:00:58.21ID:jEG9HQSj
久々に原作を読んだら印象が変わっていて、サスペンスを感じるサイコホラーだった
0222名無しさん@お腹いっぱい。2018/09/15(土) 05:03:53.39ID:RVFLIejx
昔職場にいた東野圭吾ファンが、
ドラマより映画の方が原作に近くて好きだったと言ってたの思い出した
綾瀬のあのラストは違うやろ、と
どこまでも冷酷な堀北のが良かったと言ってた
0223名無しさん@お腹いっぱい。2018/09/15(土) 05:04:12.46ID:RVFLIejx
原作未読の私は映画よりドラマの方が好きだった
0224名無しさん@お腹いっぱい。2018/09/15(土) 06:41:44.87ID:7q6ykXHP
東野圭吾はもっと冷酷にしたくて(雪穂では物足りなくて)幻夜を書いたという噂
0225名無しさん@お腹いっぱい。2018/09/15(土) 21:48:05.95ID:hMlgIV47
>>217
最初嫌いだったが見終わったら好きになった。いいドラマって登場人物全員魅力的
0226名無しさん@お腹いっぱい。2018/09/18(火) 13:35:58.56ID:d+RfDA7c
死体に射精できるのに普通の女に射精できないてw
0227名無しさん@お腹いっぱい。2018/09/18(火) 22:48:01.97ID:g25XpiZ4
>>226
屍姦したことないんだろ?
0228名無しさん@お腹いっぱい。2018/09/21(金) 05:02:03.53ID:jDVgJtRq
無職になって誰とも話してねーなと思ったら白夜行のりょうじを思い出したわ
俺も幽霊みたいな生活だわ
0229名無しさん@お腹いっぱい。2018/09/21(金) 07:35:54.98ID:F7V/mnxj
秋吉さんってここにくる前は
何やってたんですか〜?って言われて
幽霊って答える亮司好き
0230名無しさん@お腹いっぱい。2018/09/21(金) 07:41:25.32ID:jDVgJtRq
雪穂は他のおんなと子供作ってるりょうじのことどう思ってたんだろ
0231名無しさん@お腹いっぱい。2018/09/21(金) 11:09:18.19ID:zrsshUF4
原作と変えすぎ
0232名無しさん@お腹いっぱい。2018/09/22(土) 04:45:40.55ID:qLCQFUcJ
ぎぼむすで
娘の思いを聞いた時の綾瀬の確認のセリフ
「〜という解釈でよろしいですか?」
白夜行思い出して思わずニヤニヤしちゃったよ

病院で目が覚めた時、真上からのカットはセカチューだったし
0233名無しさん@お腹いっぱい。2018/09/22(土) 07:34:31.42ID:yqmJutsZ
ここでやめなきゃキリねぇだろバカ女!
一緒に太陽の下とか言うけどそれが幸せとか言うけどそんなこと続けて逃げ切ったところで、そんなもん幸せなわけねぇだろッ!って言う亮司好き
0234名無しさん@お腹いっぱい。2018/09/22(土) 16:23:01.14ID:7LHVTMW3
幻夜も曽我のキャラが原作と違いすぎる
■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています