トップページnatsudora
1002コメント270KB

NHK連続テレビ小説ヽ(◎)/ゲゲゲの女房142反目

■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています
0001名無しさん@お腹いっぱい。2018/06/17(日) 23:10:21.19ID:HDtuoQt/
▼前スレ
NHK連続テレビ小説ヽ(◎)/ゲゲゲの女房141反目
http://matsuri.5ch.net/test/read.cgi/natsudora/1514707488/
0564名無しさん@お腹いっぱい。2018/09/19(水) 17:49:38.53ID:OWbPc4cf
夜間の水木ロード大人気
やっぱり妖怪は夜ですけん
https://www.sankei.com/west/news/180919/wst1809190018-n1.html
0565名無しさん@お腹いっぱい。2018/09/19(水) 19:05:44.56ID:8TA4rSdm
>>563
輝子叔母ちゃんの嫁ぎ先は魚問屋だったなw
安来のだけど
0566名無しさん@お腹いっぱい。2018/09/19(水) 22:28:46.51ID:980aaHIy
輝子おばちゃんはキャラメル好き、東ラブのさとみはおでん好き
0567名無しさん@お腹いっぱい。2018/09/20(木) 13:29:59.86ID:V4OJGbxT
週末からおとうちゃんの「魂の漫画展」が京都で開催

京都会場のみ、仏教世界にまつわる直筆原画「常世国」、「往生要集の地獄」、「八大地獄の光景」、「決死の渡海 補陀落浄土」が特別展示されることも注目だ。
0568名無しさん@お腹いっぱい。2018/09/20(木) 18:32:01.05ID:b3OwU5bw
水木プロツイでも告知中だね > 魂の漫画展

一方調布深大寺では鬼太郎茶屋開店記念イベントが
猫娘声優のゲストとはオタクシフトばっちりですな
0569名無しさん@お腹いっぱい。2018/09/20(木) 21:05:28.89ID:7O3BTGH9
鬼太郎は基本テンプレさえ合ってれば時代に合わせて戦闘物にもオタクシフトでも可能な作りになってるからな
マスクを変えれば何度でも戦える覆面レスラーみたいなものかも
0570名無しさん@お腹いっぱい。2018/09/21(金) 12:35:39.24ID:pOXI0MJG
今回のヒロインバトンタッチはラーメンと栗きんとんか・・・日持ちしないな
ゲゲゲはあかりからコテを貰ったんだよな
0571名無しさん@お腹いっぱい。2018/09/21(金) 16:13:20.30ID:w3YG8f/d
まんぷくにも出る松下奈緒
0572名無しさん@お腹いっぱい。2018/09/21(金) 20:22:05.67ID:d4nPHL0t
こんな事言うとロケ初日に大雨が降るフミちゃんの立場は.....

斎藤工「樹木さんが雨を止めてくれた」
https://www.lmaga.jp/news/2018/09/48809/
0573名無しさん@お腹いっぱい。2018/09/21(金) 22:32:03.05ID:frQVp+ED
>>571
め以子息子も出演するね
役名 太一w
0574名無しさん@お腹いっぱい。2018/09/22(土) 13:29:19.47ID:1hcGYwUo
明日横浜ではフミちゃんが総合司会のスタンドアップ!クラシックフェスティバル開催だね 
0575名無しさん@お腹いっぱい。2018/09/22(土) 17:55:16.08ID:9IBc1i8p
小峰さんがラーメン屋の店主としてシンガポール・日本・フランスの合作映画に出演
ラーメン旋風は朝ドラだけじゃない!

斎藤工×松田聖子『家族のレシピ』来年3月公開 エリック・クー監督の新作
https://www.cinra.net/news/20180922-kazokunorecipe
0576名無しさん@お腹いっぱい。2018/09/22(土) 21:28:57.17ID:YspEDxkn
今夜テレ朝の太陽の陽子サスペンスドラマに政志さんや畑野先生登場
0577名無しさん@お腹いっぱい。2018/09/22(土) 23:39:58.38ID:glEMo1Zf
>>576
これって監督が喜子の中学校時代のクラスメイト(というよりトト姉の
鞠子)の旦那じゃないか
0578名無しさん@お腹いっぱい。2018/09/23(日) 13:11:29.56ID:jw9DO/Po
カワウソのソロアルバムのジャケットが公開されたが、タイトルの「うたいろ」って朝ドラみたいだな
https://cdnx.natalie.mu/media/news/music/2018/0921/yoshiokakiyoe_jkt201810_fixw_640_hq.jpg
0579名無しさん@お腹いっぱい。2018/09/23(日) 17:25:16.04ID:SqVWwHhy
>>576
いずみの生存を確認した
0580名無しさん@お腹いっぱい。2018/09/23(日) 19:10:39.04ID:k4MEo4IO
今日はお彼岸の中日。お彼岸と言えばおばばのおはぎ。
0581名無しさん@お腹いっぱい。2018/09/23(日) 19:57:35.02ID:MOiySRBG
>>578
鼻は相変わらずでよかった
0582名無しさん@お腹いっぱい。2018/09/23(日) 22:16:35.73ID:e2LgAO0T
>>580
昭和40年のお彼岸の頃は鬼太郎打ち切りに怯えながらフミちゃんがおはぎを作ってたね
0583名無しさん@お腹いっぱい。2018/09/24(月) 11:41:05.93ID:WyDSUwlK
「もうすぐまんぷく」で関西弁全開のフミちゃんが見られた!!
0584名無しさん@お腹いっぱい。2018/09/24(月) 17:59:07.33ID:bD3mGwB8
鬼太郎アニメのEDが変わる
作詞者は喜子!
0585名無しさん@お腹いっぱい。2018/09/24(月) 18:58:33.17ID:0SQWjIPv
美智子さんの決め台詞が「武士の娘」らしい
イカルの「名字帯刀御免の家柄」的なw
0586名無しさん@お腹いっぱい。2018/09/24(月) 20:42:40.68ID:ailXZzH0
美智子さんがゲゲゲの頃からかなり絞れてるのに驚いた > まんぷく特番
0587名無しさん@お腹いっぱい。2018/09/24(月) 22:33:22.96ID:za4vPtQ7
まんぷく実況でもすずさん(美智子さん)紹介場面で「貸本屋は辞めたのか」の書き込みがw
0588名無しさん@お腹いっぱい。2018/09/25(火) 13:42:25.46ID:i8SjwxdD
>>584
タイトルが
見えんけれどもおるんだよ
って、、、
0589名無しさん@お腹いっぱい。2018/09/25(火) 17:21:28.15ID:Uz5bthbO
今夜のうたコンになんと!
貸本屋美智子さんが歌手として出場!
0590名無しさん@お腹いっぱい。2018/09/25(火) 20:54:29.79ID:Dr0y1Z2R
愛の本中華か
あれはハウスだったわw
0591名無しさん@お腹いっぱい。2018/09/25(火) 22:24:59.52ID:ZFfQZTft
楡野家はカレーに牛乳とはゴージャスな
村井家はカレーに醤油で肉の代わりに竹輪だぞ...
0592名無しさん@お腹いっぱい。2018/09/26(水) 10:39:50.32ID:bfL0N0Le
金霊襲来後はどういう具になったのかね
0593名無しさん@お腹いっぱい。2018/09/26(水) 11:59:12.21ID:TVWRuiS4
カワウソどでかい仕事掴んだな
0594名無しさん@お腹いっぱい。2018/09/26(水) 13:03:54.37ID:tu0f23bg
これは紅白あるで!
0595名無しさん@お腹いっぱい。2018/09/26(水) 17:01:16.79ID:QmPqYMBg
政志さん誕生日おめ!
0596名無しさん@お腹いっぱい。2018/09/26(水) 19:50:01.12ID:KKThip3S
>>593
これだね
なんと英語で歌うようだ

吉岡聖恵(いきものがかり)、日本人史上初“ラグビーワールドカップ2019”オフィシャルソング歌唱アーティストに決定
https://www.musicman-net.com/artist/79547
0597名無しさん@お腹いっぱい。2018/09/26(水) 22:33:59.74ID:vzCSyKMl
>>596
「木星」(Jupiter)の第4主題中間部のメロディをモチーフとし、独自の歌詞が付けられた楽曲。→ 平原絢香が地団駄踏んでます
0598名無しさん@お腹いっぱい。2018/09/27(木) 12:00:21.86ID:P0FJ2FlG
AK朝ドラもあと2話か
ゲゲゲの時は民放の便乗が凄かったが今作は脚本家の露出が凄いな「見たくなくてもおる」
0599名無しさん@お腹いっぱい。2018/09/27(木) 20:57:19.56ID:eZq6R69F
うたコンの録画を見た
御年66歳の貸本屋さんの(控えめだけど)網タイツを拝ませて貰った....
0600名無しさん@お腹いっぱい。2018/09/27(木) 22:53:56.13ID:xhnErQH1
ゲゲゲの頃にそれやったらボンレスハムだったね。美智子さん
0601名無しさん@お腹いっぱい。2018/09/28(金) 13:13:35.03ID:qr346UBB
リニューアル後の夜の水木しげるロードの来場者が2か月で10万を超えたそうだね
夜は境港で運動会、じゃなくて街歩き〜
0602名無しさん@お腹いっぱい。2018/09/28(金) 16:59:04.28ID:p6oAlUOj
政志さんが最後に源兵衛さんと共演した映画の舞台挨拶で源兵衛さんについて語ってる

大杉漣さん最後の主演映画完成 光石研偲ぶ「この映画には大杉さんの魂が映っています」
https://www.oricon.co.jp/news/2120007/full/
0603名無しさん@お腹いっぱい。2018/09/28(金) 21:10:37.71ID:spX4HB53
水木プロツイからおとうちゃんの幸福について

「人から受け取るとか 受け継ぐとか そんな迫力のないもんじゃない。自分で獲得して、食べるんです。これが幸福。」水木しげる魂の漫画展で受け取る水木からのメッセージ。
0604名無しさん@お腹いっぱい。2018/09/28(金) 22:28:41.54ID:/7HB9tHM
おとうちゃんの幸福オブ幸福は食って思い切り屁を出すこと
0605名無しさん@お腹いっぱい。2018/09/29(土) 11:25:11.04ID:5gXIvNBV
半青の最終回に「みえんけどおる」みたいなセリフが出てきたw
0606名無しさん@お腹いっぱい。2018/09/29(土) 15:51:34.36ID:ND+YlEYm
しげさんは500円玉貯金をしてるのか
確かおばばもだったな

二宮和也、向井理もハマる「500円玉貯金」、長続きさせるコツは?
https://www.moneypost.jp/324264
0607名無しさん@お腹いっぱい。2018/09/29(土) 20:30:09.92ID:PeSGdoXN
>>602
昨日のA-studioでも源兵衛さんの事を熱く語っていた > 政志さん
でもゲゲゲでは2人が直接同じ画面に出てきたことは無かったかな?
0608名無しさん@お腹いっぱい。2018/09/29(土) 21:05:06.50ID:3+k9TWdq
>>607
あったよ 小道書房のサイン会の時に喫茶店で一緒になった
0609名無しさん@お腹いっぱい。2018/09/29(土) 21:19:32.79ID:Nq9Z6Gf3
「サクラ、満開!!」のシーンだね
言ったのは質屋さんだけど
0610名無しさん@お腹いっぱい。2018/09/29(土) 22:33:33.44ID:PeSGdoXN
>>608
>>609
サンクス
次の朝ドラもサクラの満開を期待するw
0611名無しさん@お腹いっぱい。2018/09/30(日) 13:04:24.77ID:nlj9xH/n
京都ではおとうちゃんの漫画展
東京ではアニメ鬼太郎展
https://hobby.dengeki.com/news/638676/
0612名無しさん@お腹いっぱい。2018/09/30(日) 14:06:01.17ID:FbdHi93c
リアルおかあちゃんのエッセイを読んだ
親子座談会のおはぎの話が妙に心に染みた
今年こそいっぱいおはぎを作ったのかな
0613名無しさん@お腹いっぱい。2018/09/30(日) 20:21:37.59ID:ACnXJKfY
>>612
安来の家では字にうるさい、というのと
「山小屋にもう一度行きたい」が印象的だったな
おとうちゃんが亡くなってからは一度も行ってないのだそうな
「こころの旅」に投稿してみては
0614名無しさん@お腹いっぱい。2018/09/30(日) 23:07:15.54ID:6w8bipSz
着物を質に入れるときのおまじないも達筆だったからな
朝ドラを作るときにはちゃんと取材してたのだろう
0615名無しさん@お腹いっぱい。2018/10/01(月) 13:10:39.61ID:HWDVxq15
まんぷくでも質屋通いをしそうなフミちゃんいや克子さん
0616名無しさん@お腹いっぱい。2018/10/01(月) 13:17:26.73ID:8eo+vzKn
朝ドラ再登板てのもあってか、良妻キャラは外してきたな
まあ、本人もさすがにその手の役は飽き飽きしてきてるかもわからんけどw
0617名無しさん@お腹いっぱい。2018/10/01(月) 15:02:52.41ID:iuwRTDLm
グッジョブとか監査法人の頃は喧嘩上等だったしな
0618名無しさん@お腹いっぱい。2018/10/01(月) 20:00:09.86ID:3mjMLF+i
貸本屋さんは体型がすっきりしていたがドリカムは相変わらず声が変だったな
0619名無しさん@お腹いっぱい。2018/10/01(月) 21:28:30.15ID:dRhpaWjn
水木しげるロードが9月のお彼岸で200万人突破
リニューアルもだけどアニメ化もでかかった

鳥取)水木しげるロード200万人突破 新装効果 境港
https://www.asahi.com/articles/ASL9T6587L9TPUUB00S.html
0620名無しさん@お腹いっぱい。2018/10/01(月) 22:16:31.49ID:HWDVxq15
>>618
貸本屋お母さんの「わたしは武士の娘」
が「わたしの娘はブス」に聴こえる....
0621名無しさん@お腹いっぱい。2018/10/02(火) 12:01:54.74ID:GvpJRsCw
フミちゃんは農協直売所でまんぷく番宣

松下奈緒が野菜川柳「野菜食べ 朝から“まんぷく” よろしくね」
https://www.sanspo.com/geino/news/20181001/geo18100105020013-n1.html
0622名無しさん@お腹いっぱい。2018/10/02(火) 20:45:01.04ID:85LXuZta
10月の初めといえばイトツが昇天した頃だな
その人物にふさわしく退場していくのも朝ドラの見どころなのに最近はナレ死が流行っているようで...
0623名無しさん@お腹いっぱい。2018/10/02(火) 22:07:33.38ID:drFLg2wT
「なんだ、もう終わりか。ああ、面白かったなあ...」は本当にいい台詞
なんと言うか、名場面用に作られた言葉って感じがしない。実際は考えに考え抜かれた台詞なんだろうけど
0624名無しさん@お腹いっぱい。2018/10/02(火) 22:59:52.84ID:VH8kG5Ol
イトツが街の灯ならまんぷくはモダンタイムスか
0625名無しさん@お腹いっぱい。2018/10/02(火) 23:41:58.78ID:BoZiilHx
まんぷくもゲゲゲラインを越えたか
だが、こっからバーは高くなっていくのがゲゲゲラインである
0626名無しさん@お腹いっぱい。2018/10/03(水) 00:33:50.01ID:NvvSVGZO
>>623
あれは最高だよな

誰もが自分や自分の家族 もうなくなった家族の
過去・現在・未来を思って不思議な思い 
喜びと悲しみの複雑な気持ちを持ったんじゃないかな
少なくとも俺はそうだった
0627名無しさん@お腹いっぱい。2018/10/03(水) 11:41:04.11ID:fWzyuCN5
イトツの最期はおばばの「ご先祖さまに会って布美枝をお願いしてきた」とも繋がってるんだよね
0628名無しさん@お腹いっぱい。2018/10/03(水) 15:39:42.78ID:4QQxrSlr
太一の中の人、誕生日おめでとう!
0629名無しさん@お腹いっぱい。2018/10/03(水) 17:15:10.67ID:y6LFZpGY
まんぷくでうどん県知事が克子さんの手を取って「あんたの手はきれいだ」と言ってたが、似た場面かゲゲゲにもあったね
絵描きはフミちゃんの手にピンとくるのかな....
0630名無しさん@お腹いっぱい。2018/10/03(水) 22:33:47.98ID:4rGZ2LlT
今井家の仏壇の写真(鈴さんの夫と思われる)が何となくイトツに見えるw
0631名無しさん@お腹いっぱい。2018/10/04(木) 13:28:35.73ID:RVVnl2DA
鬼太郎ラーメンはチキンラーメンじゃなくてチャルメラだった

鬼太郎、チャルメラ吹く 明星食品がカップ麺
https://www.nikkei.com/article/DGXMZO36060040T01C18A0000000/
0632名無しさん@お腹いっぱい。2018/10/04(木) 19:16:35.35ID:53qIArjV
妖怪と笛の相性はいいからね > チャルメラ鬼太郎
悪魔くんならソロモンの笛
源兵衛さんはブブゼラ
0633名無しさん@お腹いっぱい。2018/10/04(木) 22:12:20.52ID:wGxYaynJ
ハマケンが馬に乗って咲さんを口説きにきた場所って調布の村井家にそっくりw
0634名無しさん@お腹いっぱい。2018/10/04(木) 23:38:50.88ID:oRPKYPWq
水木先生の兄の遺品を運び途中で割ってしまった中身は簡易便器だったから笑顔で許されたことが懐かしい。
あれも妖怪の仕業か
0635名無しさん@お腹いっぱい。2018/10/05(金) 12:43:55.39ID:h3MxCIb2
小峰さんが麻雀映画に

【芸能】「麻雀放浪記」斎藤工主演で35年ぶり再映画化、10年がかりアプローチ実った
http://hayabusa9.5ch.net/test/read.cgi/mnewsplus/1538604075/
0636名無しさん@お腹いっぱい。2018/10/05(金) 14:23:45.34ID:h/STQe/t
>>633
BKスタジオに馬が入ったのは
初めてだったらしい>公式より
0637名無しさん@お腹いっぱい。2018/10/05(金) 14:39:33.25ID:qXHNrVEH
哭きの竜の方が似合ってんじゃないかw
0638名無しさん@お腹いっぱい。2018/10/05(金) 18:10:07.71ID:gGR/W+m+
あのタラコ唇はババプロ > 小峰さん
0639名無しさん@お腹いっぱい。2018/10/05(金) 18:33:49.66ID:ngx/vTZE
ムリチン!スムチン!
0640名無しさん@お腹いっぱい。2018/10/05(金) 23:08:52.63ID:3f0J6pRF
目玉おやじにも歴代鬼太郎で少しずつ違いがあった、、、らしい

『ゲゲゲの鬼太郎』に登場する歴代“目玉のおやじ”の違い 作品ごとに微妙に異なった性格と見た目を詳細に解説
https://news.nifty.com/article/item/neta/12237-099694/
0641名無しさん@お腹いっぱい。2018/10/05(金) 23:51:06.67ID:KKNv+9SL
>>635
タイムスリップとかあるのかよ!
原作の青春編と映画好きだけどこれはどうなることやら…
0642名無しさん@お腹いっぱい。2018/10/06(土) 11:57:02.75ID:2GQ6FX32
明日からのアニメ鬼太郎は西洋妖怪編!
0643名無しさん@お腹いっぱい。2018/10/06(土) 15:23:31.53ID:s1kxwy2E
今日は悪魔くん放送開始の日だ
そして今の時刻はイトツとイカルが東京に到着する頃
0644名無しさん@お腹いっぱい。2018/10/06(土) 19:16:20.85ID:21N5k99A
この時間帯、富田社長はラーメン一杯でずーっと粘ってたんだよね
0645名無しさん@お腹いっぱい。2018/10/06(土) 19:56:07.74ID:UUj7cRAx
もう戌井さんちへの電話は終わった頃かな…
0646名無しさん@お腹いっぱい。2018/10/06(土) 20:15:22.83ID:tYvI2ziH
>>644
あのシーンはじーんとした
0647名無しさん@お腹いっぱい。2018/10/06(土) 21:19:23.62ID:1wXP4klv
>>645
感激して涙声の茂に対して戌井さんはサバサバとアッサリした応答なんだよな
これがなかなか考えさせられるところ
戌井さんはテレビを持ってない説もあったがw
0648名無しさん@お腹いっぱい。2018/10/06(土) 23:44:13.85ID:21N5k99A
悪魔くんへの感情はかなり複雑だからね > 戌井さん
0649名無しさん@お腹いっぱい。2018/10/07(日) 07:22:07.47ID:bCcAVD/O
>>647
戌井さんの演技はすごいんだな
0650名無しさん@お腹いっぱい。2018/10/07(日) 11:38:23.76ID:jz9FKhLj
本日BS日テレで18時30分から水木サンのドキュメンタリー
リアルおかあちゃんのインタビューあり

伝説の巨匠たちの生き様と死に様にも迫るドキュメンタリーがレギュラー化!第1回は水木しげる、ナレーションは斉藤慶子
http://music-book.jp/video/news/news/203897/f
0651名無しさん@お腹いっぱい。2018/10/07(日) 16:55:49.49ID:uwSCBehN
日本の妖怪と西洋の妖怪の妖怪大戦争といえば、
豊川さんから連載化の提案があった時、おとうちゃんが語っていた構想だね
昭和40年のちょうど今頃のはず
0652名無しさん@お腹いっぱい。2018/10/07(日) 21:41:39.75ID:iqx2ck9F
>>650
最初墓巡りの番組かと思ったわ
だから水木サンか
0653名無しさん@お腹いっぱい。2018/10/08(月) 12:57:47.15ID:TyKuR98/
ハンチョウと晴さんとあかね荘の妖怪の
舞台ゲゲゲの先生は本日から
水木プロTwitterでも取り上げられているね
0654名無しさん@お腹いっぱい。2018/10/08(月) 15:55:07.52ID:2rHrJLv+
>>650
「その後のゲゲゲの女房」で触れているおとうちゃんがお墓を作る気になった理由を布枝さんが語っていた
あと倒れたときの延命措置はしない事など
取材は比較的最近だね
0655名無しさん@お腹いっぱい。2018/10/08(月) 20:47:23.99ID:fKlIaGo0
フミちゃん、いや克子さんが先週の土スタで朝ドラヒロイン時代の楽しみ?を披露していた
ちなみにMCのユキ姉とはゲゲゲ以来の共演がと思ったけどゲゲゲじゃ共演はなかったな

松下奈緒、“朝ドラヒロイン”時代の“密かな楽しみ”とは!?
https://thetv.jp/news/detail/164925/
0656名無しさん@お腹いっぱい。2018/10/08(月) 22:54:53.25ID:11q87h/t
>>655
ユキ姉1号のときはフミちゃん1号2号だった
というか子供時代の2人体制は珍しかったな
0657名無しさん@お腹いっぱい。2018/10/09(火) 10:37:05.78ID:elbHfXjz
ミドルフミちゃん一瞬だったけどw
0658名無しさん@お腹いっぱい。2018/10/09(火) 13:08:37.34ID:G4vzSaT3
>>656
最近胎児から登場というのもあったが....
0659名無しさん@お腹いっぱい。2018/10/09(火) 19:35:48.40ID:GAJ24D/8
昭和39年の今頃はこみち書房の夜逃げ準備タイム
0660名無しさん@お腹いっぱい。2018/10/09(火) 21:17:44.98ID:vMxyMVPz
>>659
武士の娘の癖に卑怯なりw
0661名無しさん@お腹いっぱい。2018/10/10(水) 12:38:30.59ID:RtoTPB5u
まさにふみちゃんは昭和の女房だな
それにしても本人も思っているのかw

売れない画家(要潤)と結婚し生活は楽ではないものの、4人の子供に恵まれている役だ。
    〜中略〜
「どこかで聞いたことがある役だな、今回は漫画家じゃないんだと思いました」といたずらっぽく笑う。


松下奈緒 8年ぶり朝ドラで「真逆」な役 昭和の空気大切に「女性らしさ、ほがらかさを」
https://www.sponichi.co.jp/entertainment/news/2018/10/10/kiji/20181009s00041000342000c.html
0662名無しさん@お腹いっぱい。2018/10/10(水) 16:46:56.34ID:bqpq2LNu
まんぷくの決め台詞は今のところ「武士の娘」なのかw
0663名無しさん@お腹いっぱい。2018/10/10(水) 18:58:38.17ID:0T88wqtP
今日は缶詰の日らしいがゲゲゲと缶詰といえばハルコのパチンコの景品だね
藍子の離乳食に使われてた
■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています