白夜行 第百三十七夜 [無断転載禁止]©5ch.net
レス数が1000を超えています。これ以上書き込みはできません。
0001名無しさん@お腹いっぱい。
2017/01/10(火) 02:29:36.28ID:nLi58HRT白夜行 第百三十六夜 [無断転載禁止]©2ch.net
http://hanabi.2ch.net/test/read.cgi/natsudora/1475285070/
0908名無しさん@お腹いっぱい。
2018/05/24(木) 18:28:43.70ID:THXsY7Xdそうして不幸な子どもを殖やす気か?とマジレス
0909名無しさん@お腹いっぱい。
2018/05/24(木) 23:57:22.78ID:E498f92T0910名無しさん@お腹いっぱい。
2018/05/25(金) 07:43:53.57ID:aXurHqOJいつも夜だったから…暗くもなかったけど
太陽に代わるものがあったから
明るくはないけど歩いていくには十分でした
0911名無しさん@お腹いっぱい。
2018/05/26(土) 14:21:29.35ID:q/lWJWGWある意味すごいなと思う
0912名無しさん@お腹いっぱい。
2018/05/26(土) 20:15:54.66ID:SqH5qX+N子役2人もね、チビ亮司の殺意のこもった眼差しは凄かった
同じ東野原作新参者赤い指のヒキコモリも泉澤君だったんだな
0913名無しさん@お腹いっぱい。
2018/06/02(土) 11:49:39.49ID:a0I7oYT6何で亮のジャケットの胸に刃物で刺した穴が開いてたの?
血はチンピラの返り血だと分かるけど
亮は刺されていないよね?
0914名無しさん@お腹いっぱい。
2018/06/11(月) 11:23:32.88ID:qD9MhazV0915名無しさん@お腹いっぱい。
2018/06/11(月) 18:32:28.82ID:X1yrL0xM0916名無しさん@お腹いっぱい。
2018/06/13(水) 12:25:15.64ID:x64ovH/7何で刺されていないのに服に刺された穴が開いていたのか
0917名無しさん@お腹いっぱい。
2018/06/14(木) 10:29:30.64ID:Vms/70uI2 服のしたから刺した
3 昔だれか刺されて死んだ人の服を洗濯してきてる。
私もよくわからないです。
0918名無しさん@お腹いっぱい。
2018/06/16(土) 07:55:02.41ID:eBDZyFFGhttps://headlines.yahoo.co.jp/hl?a=20180615-00000130-spnannex-spo
0919名無しさん@お腹いっぱい。
2018/06/16(土) 08:09:22.50ID:eBDZyFFGhttps://youtu.be/aCKjBz26eIU
0920名無しさん@お腹いっぱい。
2018/06/16(土) 08:32:35.18ID:eBDZyFFGhttps://youtu.be/diodMDd6IZ8
0921名無しさん@お腹いっぱい。
2018/06/24(日) 13:41:52.67ID:uiA3Amthババアの自分語りって本当にキモイなw
0922名無しさん@お腹いっぱい。
2018/06/24(日) 16:23:09.30ID:KgHBZBa0つまらん嫉妬するなよ
0923名無しさん@お腹いっぱい。
2018/06/30(土) 20:41:26.95ID:SJ7PkJzl0924名無しさん@お腹いっぱい。
2018/07/01(日) 03:32:46.18ID:BHn/OpeP配偶者と観たドラマの感想の自分との相違を書いただけの>905に>921がここまで嫌がるのは
>921が結婚出来なかったから
多分恋愛経験が1度も無いんだろう
0925名無しさん@お腹いっぱい。
2018/07/04(水) 13:15:16.32ID:rnhUS3T5ほんと幸せなんだよ、その子
思ったことを思うように言えて
しかもそれが凄く幸せなことだと
思ってもないんだよ
気づかないほど幸せなんだよ
こんなのどう考えたって不公平じゃない
亮だってそう思うことあるでしょ
ねーよ、あったとしてもわざわざ人の幸せを
壊してやろうなんて思わねーよ
本気で思ってんだったら病院行った方がいいよ
0926名無しさん@お腹いっぱい。
2018/07/04(水) 17:49:59.50ID:4QTEf/qX0927名無しさん@お腹いっぱい。
2018/07/04(水) 18:23:49.06ID:TTxqcvq50928名無しさん@お腹いっぱい。
2018/07/04(水) 20:12:57.24ID:7TNMrCXQ0929名無しさん@お腹いっぱい。
2018/07/05(木) 12:44:03.93ID:J9d5MFXg亮司に会わなかったらあのままオヤジ共に延々と売春させられて雪穂の頭どこかでおかしくなってただろ。とても真っ当な人生歩めたとは思えないぞ
0930名無しさん@お腹いっぱい。
2018/07/05(木) 21:47:22.24ID:g3p5cpEX頼んだわけじゃない。悪いけど
りょう、騙される方が馬鹿なのよ
0931名無しさん@お腹いっぱい。
2018/07/07(土) 08:00:55.12ID:UlY4nGWf殺さなかったら亮司と兄妹になっていた
0932名無しさん@お腹いっぱい。
2018/07/12(木) 11:08:58.06ID:Or06UqMnすごい作品だった
0933名無しさん@お腹いっぱい。
2018/07/12(木) 12:30:27.45ID:pwm1+DYa0934名無しさん@お腹いっぱい。
2018/07/12(木) 14:38:54.81ID:cUOxjiG/初見は最終話まで止まらなかったけど一日二話くらいずつじっくり見るのが良い
0935名無しさん@お腹いっぱい。
2018/07/12(木) 15:30:06.08ID:Or06UqMn0936名無しさん@お腹いっぱい。
2018/07/12(木) 18:44:08.25ID:MUukEsM10937名無しさん@お腹いっぱい。
2018/07/13(金) 19:47:37.08ID:7pz6AIcU今それやってるけど
今度は綾瀬が
娘から
「行くこともできないの
戻ることもできないの
ごめんね、お母さん」て
言われるのか?
0938名無しさん@お腹いっぱい。
2018/07/15(日) 12:37:38.72ID:BeZ7d0OY覚えている方いましたら教えてください
どうして武田鉄矢は 警察辞めてまで
あんな必死に事件を追ってたの?
なんか理由あった気がするけど
すっかり忘れてしまった
0939名無しさん@お腹いっぱい。
2018/07/15(日) 18:50:42.05ID:Tn3a9mXU0940名無しさん@お腹いっぱい。
2018/07/15(日) 19:37:21.04ID:v24lzvgN自殺したとか言ってなかったっけ
0941名無しさん@お腹いっぱい。
2018/07/16(月) 02:17:48.22ID:mMXCK+Cmありがとうございます
録画もしてなかったので見返せないし
手っ取り早く本を買ってみます
それからドラマ見ると面白そう
0942名無しさん@お腹いっぱい。
2018/07/16(月) 04:31:40.52ID:CX8qjX73原作読んでないなら読んだ方が良いね。
すげー分厚いけど是非読んでほしい。
ただドラマ版より時代背景が古いからドラマ版思い描いて読むと何か違うなぁってなるよw
0943名無しさん@お腹いっぱい。
2018/07/16(月) 09:03:09.78ID:dCjLN2I5それでロリコン=亮二の父がロリでチビ雪穂をイタズラしてたって気づいたという
0944名無しさん@お腹いっぱい。
2018/07/16(月) 09:07:28.79ID:q1sY3Ji3インベーダーゲームとかファミコンとか色々と懐かしい単語が出てくるし
大卒後に結婚してからバブルに突入して株で金儲けして店出しているので説得力がある
ドラマ版は昭和55年生まれでバブル崩壊後に未だ小学生だったから
あのバブリーな完全会員制のブティックはちょっと違和感があった
0945名無しさん@お腹いっぱい。
2018/07/16(月) 21:40:49.72ID:Pcqnp4GT古賀が松浦に殺されたから
0946名無しさん@お腹いっぱい。
2018/07/16(月) 23:37:26.28ID:mMXCK+CmAmazon primeで白夜行全部観れた!
観入ってしまい 寝る時間になったw
0947名無しさん@お腹いっぱい。
2018/07/20(金) 18:23:26.68ID:nAPHm4gmどうして最初に笹がきさんは図書館で
色々聴きこまなかったのでしょうか?
原作未読なのですが 原作には書いてかるのですか?
0948名無しさん@お腹いっぱい。
2018/07/20(金) 20:03:57.73ID:e+dfe9Km0949名無しさん@お腹いっぱい。
2018/07/20(金) 20:59:35.60ID:xmU8uld4図書館の余貴美子さんはドラマオリジナル。
原作では図書館自体はそんなに重要なポイントになってなかったはず
0950名無しさん@お腹いっぱい。
2018/07/21(土) 01:56:57.82ID:l70/zoBiありがとうございます
やっぱり本読むとまた違う感想になりそう
0951名無しさん@お腹いっぱい。
2018/07/21(土) 06:34:01.26ID:k0xDLtgS父親が雪穂と一緒にいるのを見てビルまで尾行したのでは、と言う話だった気がする
それも事実かどうかは最後まで分からず、警察の想像でしか無い
亮司がどの段階で父親と雪穂の関係に気付いたのかは明らかにされていない
因みに雪穂は父親以外の出入りのセールスマン相手にも売春をさせられていて
父親死亡の数ヵ月後に車の事故で死んでいる
全ての殺人が亮司がしたように書かれているが、亮司が誰かを殺している現場は全く書かれていない
0952名無しさん@お腹いっぱい。
2018/07/21(土) 07:32:15.47ID:WDxKBwff亮司の部屋に「じどうしゃのしくみ」とかの本があったのがその交通事故を起こした伏線になってるんだっけ
0953名無しさん@お腹いっぱい。
2018/07/21(土) 10:54:44.73ID:JrCHvXNy0954名無しさん@お腹いっぱい。
2018/07/21(土) 18:25:28.17ID:hZ00THzE亮司が誰かを殺したって確実な描写もないし、セールスマンが雪穂を買ってたという確証もないよね
実写化はかなり苦労したんじゃないかな
原作が亮司・雪穂の心理状態や感情を一切描写しないから
0955名無しさん@お腹いっぱい。
2018/07/21(土) 19:17:11.57ID:fsqdtiCi0956名無しさん@お腹いっぱい。
2018/07/22(日) 11:17:32.63ID:LvzxE8cx0957名無しさん@お腹いっぱい。
2018/07/22(日) 17:27:10.47ID:NsPmtGG1笹垣は推測していたからドラマはそこから話を広げたんだろうね
それにしても雪穂が片想いしていた製薬会社の御曹司は無駄に美形だったなw
0958名無しさん@お腹いっぱい。
2018/07/22(日) 19:00:07.89ID:FRbhmsfo美形兄弟だったけど あまり見なくなった
0959名無しさん@お腹いっぱい。
2018/07/24(火) 20:58:01.44ID:8d5QZnPO0960名無しさん@お腹いっぱい。
2018/07/24(火) 21:06:25.79ID:po0DZkYJいまだにw
0961名無しさん@お腹いっぱい。
2018/07/24(火) 22:38:51.72ID:ol8nVqp80962名無しさん@お腹いっぱい。
2018/07/25(水) 00:32:42.55ID:dssCdQIB0963名無しさん@お腹いっぱい。
2018/07/25(水) 01:23:06.85ID:eYkfF7piその後映画の宣伝のためにワイドショーのオモチャになるとは思いもしなかった
0964名無しさん@お腹いっぱい。
2018/07/25(水) 07:57:39.61ID:bqtxwZcF雪穂が恋をしていた
俺が泥水の中を這い回っている間に
傷つけてやろうと思った
守りたいと思った時と同じ強さで
0965名無しさん@お腹いっぱい。
2018/07/25(水) 09:34:17.92ID:+bC2GBtH「もう3分経ちましたから」はドイヒー
0966名無しさん@お腹いっぱい。
2018/07/25(水) 12:26:52.10ID:1VmVxwqvせいぜい死体くらいか
0967名無しさん@お腹いっぱい。
2018/07/25(水) 22:27:07.41ID:azZApjVq西田尚美
0968名無しさん@お腹いっぱい。
2018/07/26(木) 12:18:28.41ID:RXssU8Ehあの女には気持ちまで持ってかれてはないでしょ。
けど妊娠させる事が出来たって事がそういう事なのかもしれないね
0969名無しさん@お腹いっぱい。
2018/07/27(金) 21:15:03.13ID:nSqYCBFv0970名無しさん@お腹いっぱい。
2018/07/30(月) 21:34:10.37ID:A0UaXkTg0971名無しさん@お腹いっぱい。
2018/07/31(火) 22:56:07.03ID:GltZyHocあのワイドショーは白夜行の続き、アナザーワールドみたいな感覚で面白かったわ
白夜行でクズ夫やるまで塩谷は特撮出身のイケメン俳優だったのに
クズ夫役をブッキングしたプロデューサーは天才かとw
0972名無しさん@お腹いっぱい。
2018/07/31(火) 23:01:10.81ID:GltZyHoc西口奈美江役の奥貫薫と配役逆の方が良かったんじゃないかと一瞬思ったけど
騙されて堕ちて殺される女と騙されてやり捨てされたけど生きて子供産む女との対比で
前者に美人をブッキングしたのはやはり正解だったな
0973名無しさん@お腹いっぱい。
2018/08/01(水) 00:53:45.11ID:zLmjxgnoそう思ったことはないか?
スカーレット?
0974名無しさん@お腹いっぱい。
2018/08/01(水) 10:06:11.98ID:M4bX1LGTよく映像化しようとしたわ
ドラマのほうが人がずっと魅力的
0975名無しさん@お腹いっぱい。
2018/08/01(水) 19:08:25.96ID:2hZUR7Kd0976名無しさん@お腹いっぱい。
2018/08/01(水) 21:32:44.80ID:WdXDae5s「雪穂の演技は殆ど素だったよね」とかイジられてて笑った
0977名無しさん@お腹いっぱい。
2018/08/01(水) 22:18:13.33ID:i4HkpcK0自分は原作の描かれない部分を想像しながら読んでて、ドラマが正にそれだったから感動した
どちらも大好きな作品
0978名無しさん@お腹いっぱい。
2018/08/02(木) 00:17:47.21ID:ZIa/h3Ro0979名無しさん@お腹いっぱい。
2018/08/02(木) 00:27:55.33ID:2NWyvd2W逆なら絶対にドラマ化を待っていただろうな
0980名無しさん@お腹いっぱい。
2018/08/02(木) 02:41:56.70ID:jADO5D8u塩谷のやった役は別にクズじゃなくないか?
そりゃ不倫した上に雪穂を殴って離婚の原因ってなってるけど、
殴ったのは亮司だし、不倫は亮司と雪穂がそう仕向けた訳で
気の毒なお人好しって感じだった
二股云々の茶番の真相は興味ないけどさ
0981名無しさん@お腹いっぱい。
2018/08/02(木) 20:43:35.73ID:Q90GELX9私は原作→ドラマだったから
原作の淡々としたキャラを実写化で大袈裟に表現し過ぎだと言うのが最初の印象だった
原作の雪穂は母親と無理心中なんかしないし
0982名無しさん@お腹いっぱい。
2018/08/03(金) 20:07:11.05ID:OojT2AORそんなの東野が読者に亮司と雪穂の関係は読者に勝手に想像してねwて
言ってるだけにすぎないと思うんだが?
物語を作るならちゃんと今起こってる関係性を描写しろよって思うわ
0983名無しさん@お腹いっぱい。
2018/08/03(金) 21:48:53.97ID:/3zq0cra0984名無しさん@お腹いっぱい。
2018/08/04(土) 00:02:55.14ID:YTc4s8Vx東野さんは自分の大学の工学部の先輩にあたる人で
自分の叔父の会社の後輩らしかったので、全然知らない作家さんよりは親近感あります
原作も先日買ってきましたがまだ読んでません
ドラマはハッキリ言ってはるかちゃん目当てで見てます
0985名無しさん@お腹いっぱい。
2018/08/04(土) 07:00:54.71ID:TizWuhD4今何話目をみてるの?
0986名無しさん@お腹いっぱい。
2018/08/04(土) 07:26:15.72ID:0pworiCN当時の白夜行辺りの綾瀬がまた可愛いんだよな
0987984
2018/08/04(土) 09:49:21.17ID:YTc4s8Vx全部観たのはまだ1・2話だけです。
はるかチャン目当てだったので、まず2話〜11話で、
雪穂が出てるシーン以外を飛ばしてざっくり見てみました。
でも話の中身が全くわからず、真面目に1話を観てみたら、思ったよりずっと良かった。
で、今更ながら腰を据えて観てみようと思ってる次第です。
>>986
可愛いっすねえ
0988名無しさん@お腹いっぱい。
2018/08/04(土) 22:04:48.96ID:F0OEcg7a唐突な聖子ちゃんカットにびっくりした
そういえば昭和だったな
公衆電話もカセットテープも
そういえば最近見かけないのに
あまり違和感なかったのに髪型はびっくりした
0989名無しさん@お腹いっぱい。
2018/08/05(日) 03:54:13.24ID:eRTrzSFQ「親友を強姦しろ」なんて亮司に無茶言ってましたけど、
自分には雪穂が全然悪い人には思えなかったですね。
5話の最後で「ごめんね・・リョウ」と泣き崩れてる姿で特にそう思いました。
雪穂が悪い人に見えないのは、設定上、父親が死んで、母親に小学校から売春させられてた娘だから、
何をしても、何だか可哀想に思ってしまうし、
さらに、はるかチャンが清楚な見た目で、声が可愛いせいなのか、
普段の天然なイメージがあるせいも多分あると思います。
だから、どうしても、無理して悪女の演技してるように見えてしまう。
原作はドラマ全部観終わったら読んでみようと思いますが、
森下佳子さんは彼女のイメージを壊さないように、ソフトな脚本書いてたのかな?
その辺の比較もしてみたいですね。
当時、はるかチャンのご家族はこのドラマを観てどう思われたのか興味あります。
暗い世界観で、泣いたりキレたりしてる演技が多くて難しかったんじゃないでしょうか。
彼女もご家族と電話でグチったりしてんじゃないかと想像しますが。
はるかチャンや長澤まさみとキスばかりしてる、
クソ山田孝之も演技がうま過ぎると認めざる得ないのは悔しい所です…
目がハンパないっすね。
0990名無しさん@お腹いっぱい。
2018/08/05(日) 20:18:27.11ID:eRTrzSFQ先日,はじめてセカチューのドラマを観た流れで、今更ながら、今回の白夜行のドラマを観てるのですが、
7話では、セカチューを思い起こさせるシーンが印象的でした。
・ビルの屋上に腰掛ける亮司の前に突如雪穂が現れ、雪穂が「私に約束守らせてよ」といって微笑み、いたずらっぽく亮司の手を引っ張って
雪穂「おかえり」
亮司「ただいま」というシーン
セカチューの主人公(松本朔太郎)が、病床の亜紀へのメッセージとして、嫌いな亜紀ナンバー1に挙げていた、
「(亡くなったサクの祖父の代わりに自転車の)後ろに乗ると言っていたクセに、約束を守らない廣瀬亜紀」が思い出されました。
亜紀は結局その約束を守れないまま白血病で死にましたが、
唐沢雪穂が「約束を守らせてよ」と言った場面は、役者が同じ綾瀬はるかチャンであるためか、
廣瀬亜紀がドラマを超えて約束を守りにきたかのような錯覚を覚えました。
もちろん白夜行のドラマ内だけでも完結してるセリフですが、セカチューのドラマでも多くの伏線を張っていた脚本の森下佳子さんですから、もしかするとセカチューファンへの視聴者サービスも込められていたかもしれないな、と。そんな気がしました。
あとは、セカチューの頃に比べ、全般的に綾瀬はるかチャンの笑い顔が、口元が引きつってなくて、
ごく自然に改善されている点も感じました。演技が上手くなったな、と感じました。
特に感じたのは、同じく7話で笹垣刑事の同僚古賀が殺され、松浦の件で笹垣の取り調べを受ける雪穂が、笹垣に微笑んで殴られる前の一瞬の場面なのですが、
・雪穂が「松浦と桐原亮司を捕まえてください…」と言って涙を流す
・その涙に、一瞬笹垣が考えを巡らせるように目を逸らす
・雪穂が、涙を流しつつも、左眉が一瞬だけ上がり、かすかな笑みの表情を演出する
そのコンマ数秒の場面ですが、演技の上達具合を感じました。
0991名無しさん@お腹いっぱい。
2018/08/06(月) 17:49:24.54ID:o6Gmo1wb白夜行一話の最後らへんに映る中学校の屋上にいる亮司の横顔は息を呑むほど
心を閉ざした儚い少年の空気纏って美しくてビビる
あれがどうなれば今みたいになるのか、出演作を見続けてるのに今でも信じられない
0992名無しさん@お腹いっぱい。
2018/08/06(月) 18:11:34.84ID:BaPykUG/綾瀬にしろ山田にしろ白夜行当時はこの二人のコメディ演技は想像できなかったなw
ところが年月がすぎこれほどまでにコメディ演技が嵌まる役者になるとはw
0993名無しさん@お腹いっぱい。
2018/08/06(月) 22:17:31.16ID:zHo7Hp2b移行する前に落ちないように書き込み手伝ってけれ
白夜行 第百三十八夜
http://matsuri.5ch.net/test/read.cgi/natsudora/1533561391/
0994名無しさん@お腹いっぱい。
2018/08/06(月) 22:32:10.94ID:UIdwHeBcありがとう
0995名無しさん@お腹いっぱい。
2018/08/06(月) 23:02:55.14ID:OcZZDDYB曲ってサントラに入ってないよね?
あの緊迫感溢れる曲も入れて欲しかったなあ
0996名無しさん@お腹いっぱい。
2018/08/06(月) 23:20:14.57ID:xa6c4IPO>>995
あの曲入ってなくて愕然として、放送当時から愚痴ってたけど
誰にもわかってもらえなくて悲しかったな
0997名無しさん@お腹いっぱい。
2018/08/06(月) 23:24:22.74ID:mmxGZnBP0998名無しさん@お腹いっぱい。
2018/08/06(月) 23:29:54.92ID:OcZZDDYBやっぱり入ってないよね…さっきからこのシーンめちゃ見返してる、惜しいなあ
埋めかきこ
0999名無しさん@お腹いっぱい。
2018/08/07(火) 00:21:11.50ID:caCifL2Y雪穂に出し子やらせ、奈美恵の口封じをヤクザにやらせ、ヤクザを警察に逮捕させる
違法ゲーム開発の仕事を直接持ち込みにきたあのおっさんがどうなったかは
想像するのが怖いw
999
1000名無しさん@お腹いっぱい。
2018/08/07(火) 07:35:09.62ID:IH+oIQKa10011001
Over 1000Thread新しいスレッドを立ててください。
life time: 574日 5時間 5分 33秒
レス数が1000を超えています。これ以上書き込みはできません。