トップページnatsudora
1002コメント269KB

白夜行 第百三十七夜 [無断転載禁止]©5ch.net

■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています
0001名無しさん@お腹いっぱい。2017/01/10(火) 02:29:36.28ID:nLi58HRT
前スレ
白夜行 第百三十六夜 [無断転載禁止]©2ch.net
http://hanabi.2ch.net/test/read.cgi/natsudora/1475285070/
0404名無しさん@お腹いっぱい。2017/09/08(金) 09:41:02.12ID:1Hw99nKo
>>403
まともに『白夜行』見たことないオマエが、一番必死という・・・w
0405名無しさん@お腹いっぱい。2017/09/08(金) 11:00:54.86ID:K/QV1py4
観ると病みそーだしなー、アレ

お前は元々ヤンデレだから見続けるんだろーな
台詞覚えるほど…タダ働き乙
0406名無しさん@お腹いっぱい。2017/09/11(月) 14:36:02.10ID:3tPiC8e3
今更ながらドラマ版をamzonで初見
本を読んだのが刊行直後だったので、細部の記憶は無いのだが、世界観の記憶は鮮明
なので、このドラマ、違和感ありまくり
まだ2話目までしか見てないが、このドラマ、罪悪感を共有する男女の純情物語として話は進んでいくのか?
大人になってからも便所で抱きしめあったり、傷のなめ合い、変なシーンやセリフの連続で、こんな物語だったっけ、てな感じ
0407名無しさん@お腹いっぱい。2017/09/11(月) 18:15:41.13ID:FUblpKuA
視点が正反対だからね、原作の裏側をくみ取った話
ただ人生を捧げるというのは恋愛よりももっと深い関係
生きる理由をお互いに依存してる
二人の関係はよくある恋愛ではないよ
まぁ5話までは見てくれ、それでもダメならしょうがない
0408名無しさん@お腹いっぱい。2017/09/11(月) 19:28:11.29ID:/sKuMpTI
よく出来た脚本だと思うけどね
0409名無しさん@お腹いっぱい。2017/09/12(火) 08:56:53.30ID:sBC3QZPy
違う話だろ
原作はサイコパスの純愛物語
0410名無しさん@お腹いっぱい。2017/09/12(火) 10:32:44.49ID:gRMHokwi
ドラマ版は原作に対する一種の「ファンフィクション」と思うべき
0411名無しさん@お腹いっぱい。2017/09/12(火) 10:54:20.16ID:cNTa0Ijg
本のファンは実写化に違和感持つのは同然のケースって多いよ
マンガの実写化に不満や違和感感じる奴は殆どだろ?

自分は原作読んでないから怒りも違和感も感じんが
0412名無しさん@お腹いっぱい。2017/09/12(火) 15:57:07.36ID:sBC3QZPy
ドラマ版は武田鉄矢が主役のシナリオだから、他はどう改変しても構わない
0413名無しさん@お腹いっぱい。2017/09/12(火) 18:38:51.81ID:GRcUNMMz
通常、警察って守秘義務があるから
雪穂や亮司の疑惑をペラペラ柏原に話すなんて有り得ないよな
0414名無しさん@お腹いっぱい。2017/09/12(火) 20:35:21.80ID:fxzRO7Cx
この作品ほんと正義がいないよな
0415名無しさん@お腹いっぱい。2017/09/12(火) 22:27:13.72ID:dl48znc5
>>413
余談だけど東野圭吾の作品ってそのパターンわりとあるから最近冷めてきたわ…
白夜行は好きだけどね
ガリレオシリーズなんてホント酷い、刑事が親友である科学者に捜査内容ペラペラ話すからな
0416名無しさん@お腹いっぱい。2017/09/13(水) 08:15:09.17ID:K0QfJOEC
もしかして探偵小説とか読んだことない人?
ガリレオにリアリティーを求めるなんてw

鉄也がぺらぺら事件について語るのは警察辞めた後じゃなかったっけ?
0417名無しさん@お腹いっぱい。2017/09/13(水) 08:31:30.11ID:BB+NiHvF
>>416
辞める前の警察時代に捜査上で知った情報を話すのは辞めた後でもダメ
0418名無しさん@お腹いっぱい。2017/09/13(水) 22:26:01.98ID:/f8ePznF
俺の名前を呼ぶ人が誰もいなくなってしまう
0419名無しさん@お腹いっぱい。2017/09/14(木) 03:48:07.38ID:8Eqe0dV1
雪穂が高校生の時にクラスで迫害した女って
何で卒アルの写真や過去の事を知って情報持ってたんだ?
提供者がいたってこと?
0420名無しさん@お腹いっぱい。2017/09/14(木) 11:50:47.40ID:UN3ex8mp
ウルトラマンの着ぐるみの場面
唐突に笑いを取りに来られて戸惑った
3分たったんでとか、山田のアドリブかな
0421名無しさん@お腹いっぱい。2017/09/15(金) 07:52:28.35ID:r8UsZ/Yw
ん?
0422名無しさん@お腹いっぱい。2017/09/15(金) 10:41:47.05ID:L34DqwgV
的場浩二のサンシタっぷりとか、この回、結構笑える
0423名無しさん@お腹いっぱい。2017/09/15(金) 13:49:55.91ID:3k0q/Tpc
>>422
サンシタの意味、わかってる?
0424名無しさん@お腹いっぱい。2017/09/15(金) 14:16:15.36ID:L34DqwgV
使いっぱしりのチンピラのような、という意味で使わせてもらいました
任侠映画によく出てくる言葉ですがね

だって全然迫力ないんだもん
笑うとこ?ビーバップハイスクールですか?


それに比べて、ショック死女の筋モン亭主が、相手が誰か調べてもらえるかと、刑事に向かって背中で語るところはゾクっと迫力あった
0425名無しさん@お腹いっぱい。2017/09/16(土) 14:17:37.68ID:2LV6ZULi
ドラマ面白い
武田てつや、わたべあつろう、脇役がいい味出してる
ただやってることが外道なので、いくらかわいい顔してても感情移入できなくて困ってる
0426名無しさん@お腹いっぱい。2017/09/16(土) 14:48:31.04ID:ug5i35tC
山田孝之に顔殴らせた時は引いたわ…

診断書取って慰謝料ふんだくる材料に必要だったんだろーが
好きでもない男と、よく結婚出来たな
0427名無しさん@お腹いっぱい。2017/09/16(土) 17:17:55.84ID:d6dG7wVD
惨めだって思ってるんでしょ、私の事
ガツガツ金に目の色変えてって
追い出されないためには媚びるしかなかった
気づいたら笑っちゃうほど昔と一緒でさ
お金のために体売って嫌われないように媚びて
そもそも私、何がしたかったんだっけって
やっぱりもう一度りょうと太陽の下歩くんだよ
0428名無しさん@お腹いっぱい。2017/09/16(土) 22:03:12.19ID:syBL7A13
男の財力をアテにしてアパレル始めても成功したのは一瞬で
最後は店を潰したんだろ?
0429名無しさん@お腹いっぱい。2017/09/17(日) 06:27:30.68ID:cuHQXRRl
このドラマで一番いいたかったことは

1だまされる方が馬鹿なのよ
2本当の罪は心と記憶に下される 

他に何かあるかな
0430名無しさん@お腹いっぱい。2017/09/17(日) 09:23:25.46ID:s95rK9I5
山田孝之の髭と胸毛は壮絶に濃い
0431名無しさん@お腹いっぱい。2017/09/17(日) 09:36:47.42ID:AnNWFTs/
>>429
陶酔しすぎ
0432名無しさん@お腹いっぱい。2017/09/17(日) 10:03:41.25ID:bJyM2uYO
渡部の白夜の話
0433名無しさん@お腹いっぱい。2017/09/17(日) 13:27:40.51ID:0SRQutRc
便所に入るな
0434名無しさん@お腹いっぱい。2017/09/17(日) 16:18:21.06ID:ANn5gosO
>>428
それが亮司の最後の望みだったから
亮司の献身に応える為の屈折した愛だったから
破滅は見えていても無理矢理突き進んだ
0435名無しさん@お腹いっぱい。2017/09/17(日) 17:30:23.30ID:s8km719l
夢らしい夢もなかったんだろうな…

アパレルに限らず何でもそうだが
ホントに服飾やファッションに興味なければ続ける意味も理由もない
華やかな職業をしたかったんだろうが


雪穂は亮司と血縁関係のない兄妹みたいだったが、犠牲になりすぎたよ
ささやかでも2人仲良く健全に生きていくのはムリだっだろう
雪穂の野心と孤独とトラウマが凄まじく続くのがドラマの核になってる
0436名無しさん@お腹いっぱい。2017/09/17(日) 17:39:39.26ID:bKtmnAdN
そもそも大人になった時点で外国など2人のことを誰も知らない土地に行って
そこで暮らすという生き方だってできたはず

それを敢えてしなかったのは心の奥にある「社会への復讐」みたいなものが
あったのかなと思ったり
0437名無しさん@お腹いっぱい。2017/09/17(日) 20:18:16.43ID:GjN/kDR9
おまいらサイコパスのカップルの何を理解しようとしての?
0438名無しさん@お腹いっぱい。2017/09/17(日) 20:21:38.64ID:GsT7hOPm
雪穂と亮司が2人結婚しても上手く行かなかったんじゃないかな?
信頼はあっても、雪穂は亮司と距離感を保てず傷付けただろうし
サンドバッグみたいに扱っていい人間なんて居ない

愛を求めながらも、雪穂は愛し方も愛され方も知らないんだし
一緒に居れば居るほど、お互い苦しくなるような関係は不幸で不健全だ

誰も2人を知らない国で幸せに…ってのは理想的だが、そう単純には生きれないだろうし、切り替える術も勇気も無かったんだろうな…
孤独を愛するしかなかった2人だよ
0439名無しさん@お腹いっぱい。2017/09/18(月) 18:36:25.47ID:rJ6QDH32
このドラマの時山田22歳綾瀬21歳だったけ?今のサスペンスとかラブストーリーものドラマにでてる二十歳前後の俳優に比べて改めてうまかったんだなと思う
0440名無しさん@お腹いっぱい。2017/09/18(月) 19:41:56.30ID:bDsGpxD1
山田はセリフが少ないと映える
牛島君とかもそう
0441名無しさん@お腹いっぱい。2017/09/19(火) 09:03:06.21ID:Mo+FwgD3
映画見たけど、原作読んでないと理解不動だろ、これ
長ーい予告編、もしくはイメージビデオを見せられているような感覚
原作の雰囲気の踏襲度合いはドラマ版より映画の方がはるかにが強いけどね
残念なつくりだね
次は韓国のやつ見てみよう
0442名無しさん@お腹いっぱい。2017/09/19(火) 11:43:02.57ID:eWDAfi/7
韓国版なんてあるんだ〜初めて知った
キャストはメジャーな人?

堀北真希のは観てないが、Amazon評価が低かった
0443名無しさん@お腹いっぱい。2017/09/19(火) 12:45:03.20ID:9LzC3yJ1
>>441
>>442

理解不動(笑)

韓国版は評価高いね。
0444名無しさん@お腹いっぱい。2017/09/19(火) 21:02:22.89ID:H5wM16Og
山田孝之は顔や目で演技するから無口な役がすげー合う
0445名無しさん@お腹いっぱい。2017/09/20(水) 01:26:37.58ID:l3PMKkHg
でも最近はもう役者業を愛してないカンジだな
稼ぐだけ稼いで、一通りの役もやり尽くして
CMに出まくって、デカい事務所に守られて恵まれてるよなー

本人もTVに出たいとか思ってなさそ
0446名無しさん@お腹いっぱい。2017/09/20(水) 13:24:11.24ID:PfzBUW8o
「やったのってあんただろ」の河合みちこの表情と口調が印象に残ってる
あと、1話目の最後、横断歩道の対面に武田を見つけた時の挑むような怯えるような上目遣いの山田の表情
この子うまいね、と思った
0447名無しさん@お腹いっぱい。2017/09/20(水) 19:15:39.46ID:KtVZrkUk
近頃はカメレオン俳優ってもてはやされてるけど、まだカメレオンの役はやってないんだよな。

星はやったけど。
0448名無しさん@お腹いっぱい。2017/09/21(木) 00:33:49.79ID:M7Rv/lMn
>>446
1話最後の横断歩道のシーン
迫力あるBGM攻撃からEDの「影」に移行するところは
鳥肌が立つほどゾクゾクする
0449名無しさん@お腹いっぱい。2017/09/21(木) 10:52:03.53ID:9oLKgv1c
八千草薫 が若者言葉をまねてチョームカツクというシーンで、うちのじいちゃんニヤニヤしてた
俺もみててかわいいと思ったw
若い時の彼女を画像検索したら、今の美人女優なぞ足元にも及ばないチョー美人だった

疑問一つ
なんで松浦の死体、唐沢家の庭の、あんな浅い所に、しかもパスポートまで一緒に埋めたのか
いずればれるだろう
原作もそう?
0450名無しさん@お腹いっぱい。2017/09/21(木) 11:02:56.47ID:wnLyCtDo
泣かせるドラマではあるが、なんか湿っぽくて切なすぎて綾瀬が気の毒で
見る気にならないんだよなぁ
0451名無しさん@お腹いっぱい。2017/09/22(金) 08:36:49.48ID:YuPmfnEI
初めて見た
重い
一気に見てのだが、無駄な回が1話も無かった
0452名無しさん@お腹いっぱい。2017/09/22(金) 12:13:00.72ID:ugmJeyHu
ドライアイにならなかった?w

自分は時間もパッションもそこまでないので質問しても良い?

雪穂が高校生の時にクラスで迫害した女って
何で卒アルの写真や過去の事を知って情報持ってたんだろ?
提供者がいたってこと?
0453名無しさん@お腹いっぱい。2017/09/25(月) 22:01:03.41ID:MJnkjLjP
二度めはだめだよ なしだよ
行って どうせできないだろ 行けって
0454名無しさん@お腹いっぱい。2017/09/25(月) 22:38:52.21ID:L3JNKmLo
何も八千草薫までな。。。
八千草薫って知っちゃったから、こうなったんだっけ?
0455名無しさん@お腹いっぱい。2017/09/25(月) 23:08:29.05ID:4ESZ81Ou
幻夜まじでオヌヌメ(小説の方)
0456名無しさん@お腹いっぱい。2017/09/26(火) 01:19:53.12ID:8vRlXuIJ
サボテンもらって園芸スコップで婆さんがサクサクやるレベルで見つかるとかあそこだけはなんか無理あるよな
いくら突貫とはいえその三倍くらいは掘れたろw
0457名無しさん@お腹いっぱい。2017/09/26(火) 11:39:53.07ID:xH52VORi
さっさと武田鉄也を殺してればよかった
理解してくれる人間がドータラコータラ関係ないだろ
0458名無しさん@お腹いっぱい。2017/09/27(水) 07:11:08.64ID:PyfELvVO
>>455
深キョン主演のドラマも名作だよw
0459名無しさん@お腹いっぱい。2017/09/28(木) 08:20:02.95ID:yZYXr55G
あさイチで泉澤
0460名無しさん@お腹いっぱい。2017/09/28(木) 09:17:53.85ID:7y7jYPgx
白夜行のときしか知らないから、稲本?あの人の顔にそっくりになってるんっだろうと勝手に想像してたら違かった
でも山田孝之とそんなに遠くない顔な気がする
ついでに今ちょこっと録画してたの久しぶりに見た
もうしばらく放送は出来ないかなこれ
0461名無しさん@お腹いっぱい。2017/09/30(土) 01:20:21.79ID:jy63zxDy
山田の演技は同じ東野圭吾の手紙で泣いたな
0462名無しさん@お腹いっぱい。2017/10/01(日) 08:05:54.43ID:y9r4ecdf
でも手紙は全体にみたらこのドラマには適わんと思う
0463名無しさん@お腹いっぱい。2017/10/03(火) 21:39:30.64ID:CSJWuEoS
>>461
手紙はラストの玉山の号泣シーンで絶対泣いてまう
0464名無しさん@お腹いっぱい。2017/10/04(水) 01:39:41.63ID:ltHw8PpO
アマプラで放送当時以来に見たけど
年取ってから見ると精神的ダメージがでかい

見終わって強烈に印象に残ったのは
山田孝之の演技全編と最終回歩道橋での武田鉄矢の演技
殺したのは私だよ(2回目)
麻生祐未の演技だけ苦手
0465名無しさん@お腹いっぱい。2017/10/04(水) 13:45:26.00ID:ofFwz4EE
リアルタイム・オンエアを観たのは20代半ばだったが
アレは十代の多感な時に観てた人は更にキョーレツだったと思うよ

切なさも心苦しさも

大人になると、もっとこう生きれたんでは?とか、それを教えたり導いてくれる信頼できる大人がいかに皆無だったんだなぁ〜って思う

雪穂も八千草薫みたいなお祖母ちゃんみたいな世代の里親でなく
辛い思いを打ち明けられるお姉さんみたいな同性に出会ったり身近に居てくれたらなって思うよ

あれだけ世代も年も離れてると、同居してるだけの他人に過ぎなかったんだよな
0466名無しさん@お腹いっぱい。2017/10/04(水) 14:09:48.18ID:gVqZA9pE
雪穂が八千草薫を殺そうとした時の涙が見えてないのかな
0467名無しさん@お腹いっぱい。2017/10/04(水) 23:07:50.74ID:ZPz1/iIQ
愛や信頼が勝ってたら手をかけたり出来んだろ
本当に心を開いて、愛し愛されて生まれ変われてたら
友人を陥れたり、金目当てで結婚したりしない人間に変わってたよ
0468名無しさん@お腹いっぱい。2017/10/05(木) 02:32:22.52ID:2UAe8EQQ
白夜行と幻夜完読したけど、ただのサイコパスの話だったわ(´・ω・`)
ドラマの方がまだ人間味溢れてる(´・ω・`)
幻夜のドラマって面白い?(´・ω・`)
0469名無しさん@お腹いっぱい。2017/10/05(木) 02:39:17.72ID:LLGHOT59
雪穂のは愛されるくらいで埋まる闇じゃないよ
0470名無しさん@お腹いっぱい。2017/10/05(木) 05:42:21.85ID:IWpV/X4o
麻生さんのシーン見る度辛い
救いを求めるべき人もいなくて、あのダクトを見ながら毎日どんな思いで息子の無事を願っていたかと思うと
0471名無しさん@お腹いっぱい。2017/10/05(木) 09:58:15.73ID:bLpOq9+y
>469 愛や信頼なんて無かったんだよ
亮司以外の誰ともな。

八千草薫が言ってたろ?
『あんたはそうやって誰にも心を開かない』って
高校時代に散々標的にされても、
八千草薫とは距離があったから打ち明けたり、助けを求められなかったのかもだし

闇があったら何やったって許されるワケでもないわ
友達も上辺、結婚も打算、そして最後は破滅…
雪穂は自ら復讐心に囚われ暴走したんだよ
過去を知ってる者や自分を迫害するロクな連中しか出てこない人生なら
遠く離れた場所や国で1人で生きるしかなかったのかもな…

雪穂も気の毒だが、亮司にこそ幸せになって欲しかったな
親の業を子供が幼い時から背負わされ続けた物語だよ
0472名無しさん@お腹いっぱい。2017/10/05(木) 22:15:06.78ID:kfoz1PeU
わたはなが文学賞ですな
0473名無しさん@お腹いっぱい。2017/10/06(金) 11:11:15.36ID:hlt9NkHh
アイランドという映画も臓器提供用のクローン人間生産の話なのだが、何気なく見始めて結局最後まで見てしまった
金がかかってるなあ、と驚いた
0474名無しさん@お腹いっぱい。2017/10/07(土) 00:58:42.39ID:3TP7ZScm
>>468
旧イマジカBS現シネフィルWOWOW で今日やっている。来週もやるみたいだが、深キョンで雰囲気は良いが。白夜行のドラマ版とはまた違う雰囲気だ。
0475名無しさん@お腹いっぱい。2017/10/07(土) 01:06:51.67ID:3TP7ZScm
>>441
映画館で映画版をデートで見て、こんな話では無いんだとレンタルビデオ借りて見せた俺。その後、毎週続きを一緒に見て、今ではその彼女が妻になった。
0476名無しさん@お腹いっぱい。2017/10/07(土) 05:54:42.80ID:bs8aaDE7
もう7年前の2010年10月公開映画だったんだなー
4、5年位前だと思ってた
0477名無しさん@お腹いっぱい。2017/10/07(土) 09:33:10.62ID:+yuaWDgL
>>475
ほほーそれはおめでとう
0478名無しさん@お腹いっぱい。2017/10/07(土) 12:00:07.90ID:HxnYto4T
あんなヘビーなのデートで観たくないよw 彼女が望んだんなら別だが…
0479名無しさん@お腹いっぱい。2017/10/08(日) 08:03:40.87ID:t52qVKAZ
彼女が山田孝之のファンとかなら問題ないかも
あと見る年齢
高校生とかで見てもどんより…だけどアラサーとかそんな年ならすんなり見れそう
0480名無しさん@お腹いっぱい。2017/10/08(日) 08:57:42.34ID:wcfjnaE7
>>479
アータ何言ってんの?
>>475>>476>>478
↑スレの内容を、もう一度よく読みましょうね。
0481名無しさん@お腹いっぱい。2017/10/08(日) 09:21:17.62ID:t52qVKAZ
後からドラマ版も毎週一緒に見せたんでしょ?

それと見る年齢は、>>478さんへ見る年齢で受け取り方も違うかもと書いたんだけど
0482名無しさん@お腹いっぱい。2017/10/08(日) 12:01:39.71ID:S+5kpP7R
>480 キモいし意味不明乙w
0483名無しさん@お腹いっぱい。2017/10/08(日) 19:46:05.16ID:qyzV5tf2
災難続きだった高校生のときに初めて見たんだけど、白夜行の暗さってのは現実のつらさとか悲しさを忘れさせてるくれる感じで、どちらかというと自分を救ってくれた映画だったな
0484名無しさん@お腹いっぱい。2017/10/08(日) 19:47:17.83ID:qyzV5tf2
>>483
映画じゃないわw
救ってくれたドラマ
0485名無しさん@お腹いっぱい。2017/10/08(日) 20:01:36.49ID:7w+GFyCn
悲惨な役柄を綾瀬みたいな清純アイドルが演じると意外性があるしな

あんな性格の良さそうなアイドル的存在になるであろう子が、
あんな目にフィクションでも遭うなんてリアルではまずナイしな
0486名無しさん@お腹いっぱい。2017/10/10(火) 01:50:38.48ID:xuCUCuri
>>483
わかる
自分も辛かった時期にDVDをぶっ通しで見てダバダバ泣いて過ごしてた

この2人の方が不幸なのに、ってんじゃなくて
こんなに不幸なのに前?を向いて歩いてる2人を見てると
胸のササクレが流れてく感じがした
0487名無しさん@お腹いっぱい。2017/10/10(火) 12:14:22.67ID:13f35sUx
綾瀬の屈折しまくった生き方が前向きってw
あんな事しまくったから破滅したんだローが
2にんとも
0488名無しさん@お腹いっぱい。2017/10/10(火) 12:15:11.96ID:13f35sUx
↑2人とも

虐待と脅迫されたのは気の毒だかな
0489名無しさん@お腹いっぱい。2017/10/10(火) 23:18:03.75ID:+Kadt9bL
前を向いて歩く と 前向き はちがうっしょ

破滅できるのってそれはそれでうらやましかったりもするなw
ぜんぜん動かない現実にいるとさ
0490名無しさん@お腹いっぱい。2017/10/12(木) 02:20:26.70ID:vcjwgarQ
また見返してるけど4話やっぱいいなぁ
0491名無しさん@お腹いっぱい。2017/10/13(金) 07:28:59.92ID:0d+G5r9+
大昔の書き込みにもあったけどこの二人の犯罪が現実にあってそれが世間の目にさらされた時
人々は表面的な事しか見ないから
罵詈雑言ばっかりなんやろな
特に某掲示板はさw
0492名無しさん@お腹いっぱい。2017/10/13(金) 09:25:30.46ID:Y21jc4Q7
逆もあるよ
コレはフィクションだが、芸能界なんて嘘だらけだし、一般のマスメディアでも捏造や演出も多々あるぞ

北九州の小学校教師がモラハラ差別した事件は、実はDQN親子の仕掛けた罠だったとかな
野沢尚の「破線のマリス」読んでみたら?
黒木瞳が犯人役・陣内孝則が被害者役で映画化もされてる
0493名無しさん@お腹いっぱい。2017/10/15(日) 23:39:54.36ID:7cfM9r0R
図書館のおばさんの演技嫌
0494名無しさん@お腹いっぱい。2017/10/16(月) 05:34:33.98ID:41tKUF4r
わたしも図書館と太陽の演技が苦手
その2人のパートになるとげんなりする
やたら持ち上がる人もいるからあれが好きな人もいるんだよね
0495名無しさん@お腹いっぱい。2017/10/16(月) 17:42:59.03ID:NUfexD+t
太陽?
0496名無しさん@お腹いっぱい。2017/10/16(月) 19:59:51.12ID:x4JBSkpZ
あなたは俺の太陽だった…
0497名無しさん@お腹いっぱい。2017/10/16(月) 23:41:04.47ID:iOr44GMU
雪の結晶が雪穂のゆびわに溶けるとこだけ、はてな?ってなる
あとはぜんぶすき
0498名無しさん@お腹いっぱい。2017/10/17(火) 05:29:27.39ID:gx0MdD1l
>>496
それまがい物w
0499名無しさん@お腹いっぱい。2017/10/17(火) 12:09:55.48ID:FtNwD+kE
はーらーだっ太陽でっす!
0500名無しさん@お腹いっぱい。2017/10/18(水) 00:40:12.02ID:J4plO4Dk
>>499
死ぬほど笑えないんですけど
0501名無しさん@お腹いっぱい。2017/10/19(木) 00:02:06.08ID:eF3XXdMd
ラストを最初に見せる意味が分からないな
0502名無しさん@お腹いっぱい。2017/10/19(木) 19:49:35.91ID:fT2THRcK
最初のラストと最後のラストはシーン違うよ
(´・ω・`)
0503名無しさん@お腹いっぱい。2017/10/21(土) 21:49:37.54ID:mzKmmHMB
先にラストの展開を見せたのは
視聴者にこれから見る二人の純愛も結局は悲しい結末で終わるのか。。って視聴者側に喪失感を与えるためなのかな
■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています