どうやら実車とセットの組み合わせ
みたいですね。
列車内のシーンでドアを手で開けている(実際は自動ドア)
車掌室が透明ガラスに「専務車掌室」と書かれている
(実際は磨り硝子に乗務員室と書いてある)
事からセットではないかと思われます。
毬子が突き落とされるシーン
(初期型新幹線にあるサボ差しがあったので)
と三枝子と由美子が名古屋で下車客チェックするシーンは間違いなく実車。

但し、車内のシーンは車輌メーカーのモックアップを借りて撮影された可能性もあります。
因みに後の「新幹線大爆破」は車輌メーカーからモックアップを購入して行われたんだとか。