トップページnatsudora
1002コメント281KB

【昼は恋人】ヤヌスの鏡 part3【夜は敵】

■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています
0001名無しさん@お腹いっぱい。2014/10/25(土) 20:55:35.06ID:PIpbS3zD
前スレ
【淫らな血】ヤヌスの鏡part2【ガッツナイ】
http://hello.2ch.net/test/read.cgi/natsudora/1385337645/

1985年(昭和60年)12月4日 - 1986年(昭和61年)4月16日に
フジテレビ系列で放映された、杉浦幸主演のテレビドラマ。
http://ja.wikipedia.org/wiki/%E3%83%A4%E3%83%8C%E3%82%B9%E3%81%AE%E9%8F%A1

付帯情報>>2-3
0739名無しさん@お腹いっぱい。2018/04/22(日) 22:18:24.86ID:ZpQjQpU2
>>738  ユミは処罰されてなかった。会長、副会長は、逃亡。幹部2人(ルイとあおい?)は鑑別所
だった。
0740名無しさん@お腹いっぱい。2018/05/02(水) 04:59:03.36ID:vt7zPlDa
ヤヌスの鏡に保阪尚希が出ていたらどうなっていたのかな?

このこ誰の子?はフジの大映の中で唯一陰湿な婆が居ない作品なんだよな。
0741名無しさん@お腹いっぱい。2018/05/02(水) 17:40:49.83ID:LCt8/GVn
しかしドラマの内容は非常にじめじめしている
0742名無しさん@お腹いっぱい。2018/05/30(水) 01:04:21.51ID:IFOW6xv4
おばあちゃまは、裕美にお茶の水女子大学に合格するように、強要。
おばあちゃまも、お茶の水女子大学レベルの大学を卒業しているのかな?

裕美は、小学校1年生から高校2年生まで、塾通い。

小学校低学年に、塾通いさせるより、おばあちゃまが教えればいいんだよ。
0743名無しさん@お腹いっぱい。2018/05/30(水) 19:55:31.92ID:n1GA+JJn
>>742
お茶女って附属があるのにどうして都立高校なんだろうね
0744名無しさん@お腹いっぱい。2018/05/31(木) 02:57:43.84ID:0rzZTfCW
>>743 お茶の水の附属高校は、国立の高校。

裕美が通っていたのは、おばあちゃまが勝手に決めた都立緑ヶ丘高校。
地元では、進学校。

おばあちゃまは、大学は国立のお茶の水女子大学に行くように、強要。
0745名無しさん@お腹いっぱい。2018/05/31(木) 21:10:05.19ID:m/wShOxY
家の近くにある一流校は緑ヶ丘しかないからそこに通わせていただけ
遠くの一流校には行かせたくなかったようだ
0746名無しさん@お腹いっぱい。2018/05/31(木) 22:32:09.96ID:VNSraNvv
おばあちゃまは、貿易商?のおじいちゃまをリスペクトしており、
裕美を世界の檜舞台で活躍する女性にしたがった。
 
0747名無しさん@お腹いっぱい。2018/06/03(日) 18:23:19.28ID:7vxGNUK2
達郎がトルエン売りさばいて野獣会にリンチ受けるが、あれってこのドラマの10年前に
放映された愛と誠に出てくるスペシャルリンチそっくりだな
0748名無しさん@お腹いっぱい。2018/06/05(火) 22:53:15.23ID:4HR3W8le
>>747  トランクのママも、止めに入ったが、結局止めなかった。袋にするんだったら、きっちり
袋にすることだねと、会長に言い放った。野獣会新旧会長のプライドがぶつかったシーン。
0749名無しさん@お腹いっぱい。2018/07/07(土) 00:04:19.05ID:PYOKWocy
先公 おまえ 合気の技を 驚くユミ
0750名無しさん@お腹いっぱい。2018/07/17(火) 01:58:45.05ID:K99/kTV7
宝石商きたんグループ(本店銀座)ってどれぐらいのグループ規模なんかね。
小澤家は祖父が大貿易商だったと。会社は売却したのかな?
河本としてはキタンの方が魅力的かな。

祖父の財産は祖母が半分、残り半分を長男と孫娘(代襲)相続したのかね。
0751名無しさん@お腹いっぱい。2018/07/17(火) 22:14:17.00ID:MCtktb/l
アヌスの
0752名無しさん@お腹いっぱい。2018/08/11(土) 01:34:57.56ID:yBqA/7oc
小沢家の仏壇には、おじいちゃまの写真しかなく、由紀子の写真がないね。
裕美も、「 おじいちゃま、行ってまいります。」と挨拶して、登校。

由紀子の仏壇はないの?

河本が、由紀子との結婚を申し込みにきたとき、おじいちゃまはいなかったね。

由紀子も、物置に閉じ込められいてが、おじいちゃまはかばってくれなかったの?
0753名無しさん@お腹いっぱい。2018/08/11(土) 23:06:40.76ID:fQ3yFch6
>>752 そういわれればそうですね。今更ながら、気が付きました。おじいちゃま 写真だけの出番だったため(俳優名も分からない)、出番が設けられる
ことがなかった。
0754名無しさん@お腹いっぱい。2018/08/24(金) 01:10:36.18ID:4Kkb2/rd
堤先生の奥さんを刺したそりまちという女生徒 不良感が半端ない。昭和の不良感を
醸し出している。
0755名無しさん@お腹いっぱい。2018/08/26(日) 03:06:44.14ID:Od1BH/0W
進東先輩のお母さん。

最初から、亡くなっている設定ではなさそうだね。
進東先輩の裕美に「 僕は、両親に君との交際を反対されている。 でも、僕は君が好きなんだ。」

両親という言葉が出ていたから、その後、亡くなってしまったんだね。
0756名無しさん@お腹いっぱい。2018/08/27(月) 22:08:52.96ID:1sG1LsEa
>>755  てつやが両親と言ったのは、この時だけ。刑事の父は一人者のような感じだったので、
多分、てつやは裕美に見栄を張るため両親と言ったんだと思う。てつやは、堤先生をどっついたり、
棒で後頭部を殴り失神させたり、裕美を監禁したりしたとんでもない人物だったから、それ位の
嘘をついてもおかしくないと思う。
0757名無しさん@お腹いっぱい。2018/09/01(土) 00:43:18.61ID:8thJeVZ0
悪霊退散の時のおばちゃまは気合い入りまくりだった。義理の娘を普段は「みどりさん」と呼ぶのに、
この時は「みどり」と呼び捨てにしてた。悪魔の棲む館
0758名無しさん@お腹いっぱい。2018/09/02(日) 22:20:24.29ID:XeFpiQiy
堤先生のアパートは、裕美、ユミ、生徒、河本パパ、警察、小沢一家皆が知っている。
0759名無しさん@お腹いっぱい。2018/09/02(日) 22:24:50.78ID:XeFpiQiy
哲也は、裕美を絵の中に閉じ込めようとした。河本パパは、マンションに閉じ込めようとした。
おばあちゃまは、ワイン貯蔵庫に、閉じ込めようとした。
0760名無しさん@お腹いっぱい。2018/09/07(金) 00:37:43.51ID:LxIRAcaV
若さも違うが、こちとら実践で鍛えている
0761名無しさん@お腹いっぱい。2018/09/09(日) 18:40:48.53ID:720pVM5B
ババアが泣けば足元からウジがわくって言うじゃないか
0762名無しさん@お腹いっぱい。2018/09/11(火) 22:40:30.84ID:JziyVXtc
いかに大沼ユミに力があろうと、あのワイン倉を破ることは不可能です > おばあちゃま
0763名無しさん@お腹いっぱい。2018/09/15(土) 09:17:56.53ID:m5CV7Qrd
おじさま、レッツダンス★
0764名無しさん@お腹いっぱい。2018/09/16(日) 09:26:31.17ID:gQDiVCNx
>>740
婆はいなくても、レイプ魔ばかりだから、作品自体陰湿だわ
0765名無しさん@お腹いっぱい。2018/09/16(日) 14:32:33.16ID:e0jtcG5A
>>764
・拓也
・佐川
・百合を襲った見知らぬ男3人

確かにレイプ魔が多い作品だったよな>この子誰の子?

挙げ句、竹内力演ずる大学生までレイプ魔になりかけていたし。
0766名無しさん@お腹いっぱい。2018/09/16(日) 22:56:05.29ID:uWibBv/v
東京ラブストーリーよりこっちを再放送してほしい
0767名無しさん@お腹いっぱい。2018/09/18(火) 00:27:04.35ID:aItRSGmM
この子誰の子でいったら、高林由紀子が鬼婆っぽくなったいたな。

拓也を野放しにする百合に苛ついて「汚らわしい」と罵詈雑言を放ったり
百合が働いてる花屋に押し掛けて百合の顔面を平手打ちしたりと。
0768名無しさん@お腹いっぱい。2018/09/25(火) 11:18:52.50ID:zwswgxcl
芸スポ速報にヤヌスや杉浦ネタのスレッド立ってたよ
0769名無しさん@お腹いっぱい。2018/09/28(金) 00:25:01.14ID:D+k/90HB
タッチン 目を覚ましな 腕の折れる音を聞かせてあげるよ BY ユミ TKのマンションで3人組に
やられそうになった時、ユミに変身
0770名無しさん@お腹いっぱい。2018/12/14(金) 13:35:51.23ID:ixAXZj6B
河合その子役の子は大沼ユミに一度も会わなかったんだよね。
0771名無しさん@お腹いっぱい。2018/12/14(金) 13:59:50.19ID:tqJBLCy4
なぜか一度もかかわってない
0772名無しさん@お腹いっぱい。2018/12/16(日) 02:25:26.97ID:DypfjDVQ
>>770 >>771 ウェディングドレスの回には、いなかったね。

最終回に、1度、遭遇していなかった?
ユミが、完全に消える直前。
0773名無しさん@お腹いっぱい。2018/12/16(日) 18:11:56.52ID:4cM79Xsi
>>772  ウエディングドレスの時には、いなかった。多分、多忙で撮影日程が合わなかったため。
最終回はいてたと思います。
0774名無しさん@お腹いっぱい。2018/12/20(木) 00:15:09.79ID:OZno1oh4
遠藤先生とこしぎんちゃくの先生に、ソープランドに行っているでしょ という女生徒の台詞はエロい
0775名無しさん@お腹いっぱい。2018/12/20(木) 00:23:47.80ID:OZno1oh4
小沢裕美としんどうは学年が違うが、同じ模擬試験を受けている。受験サイボーグのしんどうは
上位だったが、裕美は672点(1000点満点)で、塾の先生からお茶の水は無理だと言われた。
0776名無しさん@お腹いっぱい。2019/01/13(日) 17:49:06.13ID:AIYlwGJq
悪霊退散 悪霊退散 婆さん 余った人生はワインを飲んで過ごすんだね。
0777名無しさん@お腹いっぱい。2019/01/21(月) 22:24:22.18ID:YGI4+sL7
777
0778名無しさん@お腹いっぱい。2019/01/22(火) 22:48:59.55ID:NVLWODtK
タッチン 話で済む相手じゃないよ
0779名無しさん@お腹いっぱい。2019/01/24(木) 22:58:10.70ID:uW6aux0F
先生が好きです のバンダナ
0780名無しさん@お腹いっぱい。2019/01/27(日) 22:57:38.80ID:KsL5OWex
先生 あたしは彼のためだったら、退学してもいいんです。死んだって後悔ありません
ゆきこが先生に言った台詞 
0781名無しさん@お腹いっぱい。2019/01/27(日) 22:58:15.59ID:KsL5OWex
中田の赤ちゃんも大きくなったんだろうね
0782名無しさん@お腹いっぱい。2019/01/31(木) 02:30:09.21ID:ZNS2A0kV
>>780 >>781 中田は、中絶せずに出産したことで、退学処分に。
だから、由紀子も、自殺していなかったら、退学処分になっていたね。

中田の赤ちゃんは、33歳になるね。
0783名無しさん@お腹いっぱい。2019/01/31(木) 02:39:17.43ID:7eDXi/IA
何で、そんなに、句点が、多いのかな、
0784名無しさん@お腹いっぱい。2019/01/31(木) 05:49:10.06ID:rsjMEIB2
少し前女子が間違えてアヌスの鏡発言するんじゃないよ
今も思い出して吹いてしまうじゃねーかよw
0785名無しさん@お腹いっぱい。2019/02/01(金) 23:43:40.21ID:HUGGzkF4
しかし12月に放映開始の連続ドラマっていうのも珍しいな
0786名無しさん@お腹いっぱい。2019/02/10(日) 02:35:43.72ID:srO6/ZGo
大沼ユミ 強すぎる。パトカーの中から手錠かけられているのに逃亡するし、警察署の中からも
逃亡するし、やばかったのは、黒服の男に、首にロープをかけられた時だけ。
0787名無しさん@お腹いっぱい。2019/02/10(日) 03:08:59.01ID:BksABkpn
山下真司が出ていたのはあまり知られてない件
0788名無しさん@お腹いっぱい。2019/02/18(月) 21:29:40.39ID:Ay7IeNbp
知られてるわ
0789名無しさん@お腹いっぱい。2019/02/18(月) 22:49:01.45ID:VpMdg3gc
十七歳の青春を丸ごと返してやりたい。堤の先公は、いつも熱かった。不良少女そりまちに、
妻を殺された。
0790名無しさん@お腹いっぱい。2019/02/19(火) 02:41:56.16ID:RxmRSXbb
ばあちゃんがじょうぎで叩いてたドラマですか?
0791名無しさん@お腹いっぱい。2019/02/19(火) 22:40:52.89ID:kLP2sJyK
>>790 この子はこの子は、由紀子のみだな血を洗い流すとかいって、せっかんしていた。
納戸に裕美を閉じ込めるのが得意技だった。
0792名無しさん@お腹いっぱい。2019/02/22(金) 19:25:17.73ID:LHSrRaWj
深夜の再放送で断片的にしか観てないが(内容が重すぎて直視出来なかった)
ヘビーなドラマだったよなぁ

宮脇明子作品だっけ?昔あった昼ドラよりベビー?
0793名無しさん@お腹いっぱい。2019/02/22(金) 21:40:44.58ID:CBi42LF0
原作読んだ事があるなら別物として観たらいいよ
演出台詞が大映テレビ独特のヒューマンコメディードラマ
0794名無しさん@お腹いっぱい。2019/02/23(土) 06:30:01.25ID:b6Ld3fxU
うん、ヘアスタイル&メイクにどんだけ時間掛けてたんだよって思う位

X-JAPANの昭和バージョン
0795名無しさん@お腹いっぱい。2019/02/27(水) 20:53:22.88ID:wjB/Kj6N
原作は全4巻だけど内容が濃いし救いようがない
最後はご想像にお任せしますという投げっ放しだもんなぁ。テレビドラマはオリジナルのハッピーエンドだけど
0796名無しさん@お腹いっぱい。2019/02/27(水) 23:05:05.58ID:dvkWuBSA
北風に聞いて欲しいね。野獣会は自然解散?
0797名無しさん@お腹いっぱい。2019/02/28(木) 00:58:59.68ID:yJQkUygo
10代の時や20代までは漫画好きで
悦んで読んでたのに
大人になると読みたい読欲みたいなのが一気に失せたわ

読むのが面倒臭い
0798名無しさん@お腹いっぱい。2019/03/01(金) 13:44:28.08ID:HKQ7xA5B
杉浦幸って大映ドラマに良い風を吹き込んだよな。
0799名無しさん@お腹いっぱい。2019/03/02(土) 22:50:55.92ID:v8EfJmPi
この作品は大映テレビなのに、松村雄基、伊藤かずえ、名古屋章、坂上二郎、梅宮辰夫らが出てないんだよね
0800名無しさん@お腹いっぱい。2019/03/03(日) 04:12:01.72ID:P0cNJSfv
>>799
TBSのイメージが強い面々だな
0801名無しさん@お腹いっぱい。2019/03/03(日) 09:49:27.39ID:oWijcSlL
あのドラマ時代はモロ感じるし、何もかもが古いけど
今再放送してたら、きっと観ちゃう人
多そう
ホントの名作ってそういうものよね
0802名無しさん@お腹いっぱい。2019/03/03(日) 21:00:11.68ID:K4y4nr1C
>>799
その5人+岡田奈々といとうまい子を足した面子オール出演のフジ系大映ドラマ
ザ・スクールコップ
賛否はあるが、これはこれで楽しかった
0803名無しさん@お腹いっぱい。2019/03/03(日) 22:12:18.25ID:UCF64R/I
杉浦幸はフジテレビの大映ドラマの象徴的な存在だったよね。
ヤヌスとこのこの二刀流でガッ!と持って行った感じがするわ。
二重人格の次がレイプだから、これはインパクトが強かった。
0804名無しさん@お腹いっぱい。2019/03/04(月) 11:50:38.57ID:MAhaJj1W
誰でも天使のように自由になりたい
0805名無しさん@お腹いっぱい。2019/03/04(月) 13:07:45.00ID:4j3LpAaN
由美が自由に生きれば生きるほど、抑圧された過去を思起させる…
それがとても切ない。。

漫画 ヤヌスの鑑 解説より
0806名無しさん@お腹いっぱい。2019/03/05(火) 13:40:33.69ID:NJCMdFQP
メーキング映像では杉浦幸がバレンタインチョコ配ったり、前田吟がメーキング班のカメラ見つけて指差して「 (NG)出さないよ」って笑ってたな
0807名無しさん@お腹いっぱい。2019/03/07(木) 00:33:42.10ID:ZHzXwYa4
さあ、そろそろ、堤の先公と山へ行く時間だ。たっぷり休養をとって、大沼ユミとして復活してやる
(ユミの内心)。
0808名無しさん@お腹いっぱい。2019/03/08(金) 04:20:30.93ID:drSgz2B9
アヌスに鏡というAVがあったとか無かったとか
0809名無しさん@お腹いっぱい。2019/03/08(金) 06:23:41.38ID:QwEihqBi
アヌスの鏡ってアダルトな作品なら最近見かけた
0810名無しさん@お腹いっぱい。2019/03/21(木) 06:58:03.71ID:PoPPWQD6
昔のドラマ見てるとあの婆さんけっこう出てくるな
そこそこ有名な女優なのかな
0811名無しさん@お腹いっぱい。2019/03/24(日) 00:18:33.65ID:bkK7pBf7
小沢裕美

「小」の反対→「大」
「沢」より大きい→「沼」
「裕美(ヒロミ)」→「ユミ」とも読める

それで
小沢裕美→大沼ユミ
だったのかよw
0812名無しさん@お腹いっぱい。2019/03/24(日) 01:18:52.14ID:hP6kxWyk
小沢裕美より、大沼ユミの方が好きだ。
野良犬に許しを乞うくらいなら、死んだ方がマシだ 
あのキレキレの生き方 かっこよすぎる。
0813名無しさん@お腹いっぱい。2019/03/24(日) 10:58:41.12ID:tV4K6tEu
この頃の河合その子が可愛かった
0814名無しさん@お腹いっぱい。2019/03/25(月) 09:42:19.52ID:R4cFIsYt
>>795
深夜帯でアニメにならないかな
裕美がとんぼを切ってユミに変身するところを夢の中で見る哲也とか、モブ教師の中に山下真司そっくりな人がいるとかドラマオマージュ込みで
0815名無しさん@お腹いっぱい。2019/04/05(金) 09:49:01.22ID:p3Oqwyni
何故か、つべのオススメ動画に上がって来る。
0816名無しさん@お腹いっぱい。2019/04/06(土) 12:58:26.95ID:+0i2zdLG
>>815
あたし相手にそこまで与太を飛ばせるなんて上等だ
0817名無しさん@お腹いっぱい。2019/04/08(月) 19:27:49.73ID:8l4EcL03
ウィキペディアのこのドラマのページの出演者の欄に唐沢寿明の名前がありますがドラマに出てますか?
0818名無しさん@お腹いっぱい。2019/04/08(月) 19:44:50.22ID:80SHC+aJ
出てますよ
不良その1みたいな感じで半分エキストラ
0819名無しさん@お腹いっぱい。2019/04/08(月) 20:28:00.61ID:8l4EcL03
第何話くらいかわかりますか?今14話まで見たんですけどまだ見ていません
ググってみたら松村雄基が出てるシーンでその後ろに少し映ってるみたいですが松村雄基ってヤヌスの鏡に出てますか?
0820名無しさん@お腹いっぱい。2019/04/09(火) 00:59:50.64ID:QqBdlyUQ
>>819
ごめん
アリエスの乙女たちと間違えた
ヤヌスの鏡の何話に出てるかは分からないです
0821名無しさん@お腹いっぱい。2019/04/09(火) 14:24:03.44ID:BztS+oIA
>>820
北風だけが知っていることさ
0822名無しさん@お腹いっぱい。2019/04/09(火) 16:22:03.11ID:ljjt2prB
警察署内で婦警に変装してすれ違う警察官に敬礼するシーンがかわいい
あと、看護婦の格好もかわいい
ユミは初期の髪型より後期のパッツンが似合うと思う
0823名無しさん@お腹いっぱい。2019/04/10(水) 20:30:46.09ID:/a/HxSdn
もう実写化はキツいからアニメでいいかな。演出も制限あるしあの頃と違ってユミの足が簡単につくだろうから
0824名無しさん@お腹いっぱい。2019/04/11(木) 09:12:05.54ID:RghCyPVV
>>823
時代設定は無理にいじらなくてもいいと思うな
バナナフィッシュの去年やったアニメ版はそれで批判されてたし
裕美とユミは別の声優が担当するみたいなドラマ版要素が少し入ると面白いが
0825名無しさん@お腹いっぱい。2019/04/14(日) 19:40:05.90ID:9T3XwU3n
つべで一昨日から見てるけど、杉浦幸ってそんなに可愛いかなぁ?
一応、役柄では魅惑的な女の子という設定だけど
0826名無しさん@お腹いっぱい。2019/04/14(日) 20:04:40.59ID:JB0vr6F0
ワインセラーの前でおばあちゃまにビンタされた前田吟が一回転したシーンはワロタ
0827名無しさん@お腹いっぱい。2019/04/16(火) 22:42:25.04ID:4zgr+zNR
1986年4月16日 大沼ユミ 17歳 君の人生はまだ始まったばかりだ
あのエンドロールからもう33年経った 時代は、昭和から平成、更に、令和に。
大沼ユミは、いつまでも、俺の心の中で生き続ける。
0828名無しさん@お腹いっぱい。2019/04/16(火) 22:44:39.09ID:4zgr+zNR
>>826 ばあさん、余った人生はワインを飲んで過ごしな 会長のセリフ
0829名無しさん@お腹いっぱい。2019/04/17(水) 02:29:52.29ID:MISNpUjF
>>827
たっちん踊りに行くよ
0830名無しさん@お腹いっぱい。2019/04/17(水) 15:53:30.49ID:AnEPdoZs
初井言榮さんってこのドラマの時はまだ57歳だったんだね
ちょっと調べて見たけど松田聖子が今57歳だからそう考えると昔の人って年齢より上に見えるね
0831名無しさん@お腹いっぱい。2019/04/17(水) 17:05:16.76ID:fCBK3Q1O
河本パパのあの学ランでの見合いが忘れられない。おばあちゃまに、財産目当ての
ノラ犬とののしられ、きれてしまった。最終回にやっと、裕美を自分の娘と認める。
人格者だわ。
0832名無しさん@お腹いっぱい。2019/04/20(土) 11:40:54.78ID:3ZKvpkQp
オープニングの新幹線0系に時代を感じる。
0833名無しさん@お腹いっぱい。2019/04/22(月) 14:25:00.50ID:+xy1S3O7
>>831
最終的に認めたとはいえ、自分の地位保全のために散々実の娘を肉体的にも精神的にも
いたぶりまくっていた奴が人格者とかねえよ
0834名無しさん@お腹いっぱい。2019/04/23(火) 22:54:08.71ID:HoXtS3Cs
>>883 まあ、それでも、タッチンパパは、ユミが黒服にやられそうになった時に助けてやろうとしたし。
高橋さんは、あの学ランの撮影の時、違和感なかったのかな
0835名無しさん@お腹いっぱい。2019/04/24(水) 15:00:18.18ID:aSr7Lx2I
原作では河本はユミに殺されてしまうが
0836名無しさん@お腹いっぱい。2019/04/24(水) 20:02:07.97ID:/ysVy6j5
そりゃ助けないのがおかしいわけで

感じ方は人それぞれだけど河本が人格者はないな
真逆のところにいると思うわ
0837名無しさん@お腹いっぱい。2019/04/25(木) 02:15:34.49ID:7h1XE4va
>>835 原作は、宝石店襲撃ではなく、河本を殺す?
裕美は、殺人犯として、取り調べられるの?
退学になる?
少年院?
0838名無しさん@お腹いっぱい。2019/04/25(木) 20:25:37.09ID:hQctOCeJ
>>837
ユミは信号待ちをしている河本の背中を押して道路に出させ、走ってきた車に轢かれて河本は死んでしまう。雑踏の中だったので周りはユミのことに気づかない
宝石店襲撃の話はもちろんある
原作は警察が無能なのでユミは捕まらない
■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています