【土曜ドラマ】男たちの旅路【山田太一】
■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています
0001名無しさん@お腹いっぱい。
2013/12/29(日) 11:43:59.74ID:8TECJpFs作:山田太一
音楽:ミッキー吉野
出演:鶴田浩二/水谷豊/桃井かおり/森田健作/柴俊夫 ほか
公式サイト
http://www4.nhk.or.jp/tabiji/
0642名無しさん@お腹いっぱい。
2015/07/19(日) 06:57:29.81ID:JXhRQQejミラーマンとタンコバキバジがアパートで宝石泥棒について話す場面のこと?
たぶん演出だと思う。
0643名無しさん@お腹いっぱい。
2015/07/20(月) 12:13:13.82ID:CcZYMHk50644名無しさん@お腹いっぱい。
2015/07/24(金) 17:36:53.21ID:YxzVgXu90645名無しさん@お腹いっぱい。
2015/07/26(日) 02:18:57.90ID:arHw4lV7ずっと出るからなあ…
0646名無しさん@お腹いっぱい。
2015/07/26(日) 11:43:38.98ID:YjuFXLe+ちょうどいい頃合い
0647名無しさん@お腹いっぱい。
2015/07/28(火) 07:19:44.94ID:0IW94Yf+0648名無しさん@お腹いっぱい。
2015/07/29(水) 04:15:59.23ID:qf7VLpWNムカムカした(うまい演技)
気の短い人間なら襟首つかんでたかも
0649名無しさん@お腹いっぱい。
2015/07/29(水) 05:22:14.23ID:po0x5GQ60650名無しさん@お腹いっぱい。
2015/07/29(水) 06:00:43.41ID:NX0jeoDZhttp://baboon-phyte.black/hmjrp/
0651名無しさん@お腹いっぱい。
2015/07/31(金) 13:59:43.47ID:rqzHBd5Nhttps://youtu.be/DgEZ247wGXA
0652名無しさん@お腹いっぱい。
2015/08/01(土) 07:09:08.83ID:spf4sAMh倉本聰好きは決まり事好きなんだろな
「あ、また同じ流れだ」って安心すんだ
0653名無しさん@お腹いっぱい。
2015/08/01(土) 10:39:15.92ID:kQLhty3+0654名無しさん@お腹いっぱい。
2015/08/01(土) 23:33:53.48ID:jyxt2UOj吉岡司令補素晴らしいこと言うなぁ。
水谷豊は相変わらず態度酷すぎ。
0655名無しさん@お腹いっぱい。
2015/08/02(日) 06:54:12.21ID:wgg6XbmA0656名無しさん@お腹いっぱい。
2015/08/02(日) 07:22:28.22ID:q2gVdlGd十分オールスターキャストだな
0657名無しさん@お腹いっぱい。
2015/08/02(日) 11:40:12.18ID:SKJhh/XQ0658名無しさん@お腹いっぱい。
2015/08/03(月) 06:25:37.98ID:w+WVBkCP0659名無しさん@お腹いっぱい。
2015/08/08(土) 20:10:43.28ID:L5aDKOLH0660名無しさん@お腹いっぱい。
2015/08/09(日) 01:07:58.94ID:2Afkq/8Pテロリストの長塚京三が若い!
0661名無しさん@お腹いっぱい。
2015/08/09(日) 07:47:17.12ID:5iG0U5tg70年代だと必殺シリーズでよく見たな
当時は脇役ばかりだった
一般に顔が知れたのは坂上忍と菅原文太の中卒東大一直線〜もう高校はいらないの教師からだろうな
その後ハイボールCMでブレイク
0662名無しさん@お腹いっぱい。
2015/08/09(日) 10:46:51.55ID:x0BpbbFwアプコンでフレームが広がったのかもしれないけど、ワイド系になると、画面の左上に映像が欠けた部分が出てくるね。
当時はUマチックの業務用カメラが出たばかりで、おそらくハンディの分離型を使ったのだろうが、あの程度ならチョチョイと補正すればいいのにと思ってしまうのは、俺が童貞だからかな?
0663名無しさん@お腹いっぱい。
2015/08/09(日) 11:04:10.01ID:wYtswL87「釧路まで」と同じ年の大河ドラマ「花神」じゃ土方歳三だったな。
0664名無しさん@お腹いっぱい。
2015/08/09(日) 11:25:00.08ID:3icric3gシリーズ中では異色のサスペンス編として楽しめた
この前火災起こしたのは大洗〜苫小牧航路のフェリーだったが、川崎〜釧路航路のフェリーはもうないんだね
0665名無しさん@お腹いっぱい。
2015/08/09(日) 17:21:31.40ID:wYtswL870666名無しさん@お腹いっぱい。
2015/08/09(日) 20:01:18.63ID:cStYP199音声も同時録音だよね。時々聞きづらい箇所があるけど。
0667名無しさん@お腹いっぱい。
2015/08/15(土) 21:32:36.32ID:cdTQaaJo0668名無しさん@お腹いっぱい。
2015/08/16(日) 02:09:06.68ID:cwOofbb7青いポリバケツを細いロープで車外に下ろしてたって
そのバケツ事務所に持ってったシーン見なかったのか?
0669名無しさん@お腹いっぱい。
2015/08/16(日) 07:00:49.52ID:TYD5eILh0670名無しさん@お腹いっぱい。
2015/08/16(日) 09:50:18.91ID:RXz+UHpc0671名無しさん@お腹いっぱい。
2015/08/22(土) 21:50:23.87ID:OOxV/J++自動ドア入ってすぐ管理室の受付は轟二郎さんじゃないかな?
クレジットには名前ないので未確定
0672名無しさん@お腹いっぱい。
2015/08/22(土) 22:53:03.35ID:d+ToDSOb0673名無しさん@お腹いっぱい。
2015/08/23(日) 12:46:44.81ID:vzDNxZN4ドラマの放送77年11月(ドラマ収録は引退宣言と同時期か:77年夏)
0674名無しさん@お腹いっぱい。
2015/08/23(日) 18:12:10.50ID:MbPvLX0uついでだけど、釧路よりの水谷豊は、放送は後だったけど、熱中時代の撮影の狭間でよく収録出来たなと感心した。
髪型が変わったし、教師編と刑事編の端境期だろうね。
0675名無しさん@お腹いっぱい。
2015/08/23(日) 19:44:58.10ID:epEGiuKK第二部・・・77年2月〜2月
第三部・・・77年11月〜12月
第四部・・・79年11月〜11月
スペシャル・・・82年2月(1話)
当初は三部で終らせる積りだったのかな?
0676名無しさん@お腹いっぱい。
2015/08/23(日) 21:55:54.69ID:rf9NAGm74部は障碍者の話を作りたいからそのダシに使っただけ。
0677名無しさん@お腹いっぱい。
2015/08/23(日) 23:20:10.60ID:vzDNxZN4それでも悦子の死で吉岡が会社を辞めて失踪するという結末は
切なすぎたから第4部の初回「流氷」がうれしい裏切りという印象
スケジュールの関係らしいがこれで陽平が最後になるとは
痛恨の極み
0678名無しさん@お腹いっぱい。
2015/08/24(月) 00:21:14.21ID:JGiHMcTX0679名無しさん@お腹いっぱい。
2015/08/25(火) 22:14:06.32ID:OoM433za『墓場の島』は、どう解釈すればいいの?
何を言いたかったのでしょうか…?
0680名無しさん@お腹いっぱい。
2015/08/26(水) 00:42:09.52ID:xRYzT+X9それだと違和感あるので(プロデューサーに言われた)引退しない結末に変更。
その後、キャンディーズが解散してしまい山田が「そら見ろ!」とおもったが遅かった。
山田はそれを後悔していると解説に書いてあったような気がしたよ。
話の終わり方がちょっと中途半端なはっきりしない感じだよね。
0681名無しさん@お腹いっぱい。
2015/08/26(水) 06:29:44.52ID:BRb+MOj/キムタクよりも格段に渋くてカッコいい面構えだね
0682やめられない名無しさん
2015/08/26(水) 06:38:33.05ID:I/bSXP0V0683名無しさん@お腹いっぱい。
2015/08/26(水) 07:25:34.13ID:IomI/vKZ0684名無しさん@お腹いっぱい。
2015/08/30(日) 05:42:02.46ID:E6q9GCDs陽平もっと見たかったよね〜。
出なくなった時は残念だった。
0685名無しさん@お腹いっぱい。
2015/08/30(日) 17:41:33.02ID:ldTcGmr70686名無しさん@お腹いっぱい。
2015/08/31(月) 02:06:05.35ID:+UDtXtVn死の病なのに桃井かおりの体格が良すぎ。
0687名無しさん@お腹いっぱい。
2015/08/31(月) 07:29:42.65ID:0l9d3cb10688名無しさん@お腹いっぱい。
2015/08/31(月) 20:10:56.96ID:Z4K9o2I5北海道まで何時間かかったことか
0689名無しさん@お腹いっぱい。
2015/08/31(月) 21:15:48.28ID:6wPHG16i0690名無しさん@お腹いっぱい。
2015/08/31(月) 23:55:04.01ID:Mq+WNgG+何年前か忘れたが、NHKアーカイブスという深夜番組で、そのことを取り上げていましたよ
0691名無しさん@お腹いっぱい。
2015/09/01(火) 17:50:18.00ID:Avgzn7Mt0692名無しさん@お腹いっぱい。
2015/09/03(木) 03:19:43.66ID:dr4/OBhlわはは。
0693名無しさん@お腹いっぱい。
2015/09/03(木) 07:43:20.79ID:MoBuWskB0694名無しさん@お腹いっぱい。
2015/09/05(土) 19:03:17.79ID:L8bRdhc0若いときあんな感じだったのか。
0695名無しさん@お腹いっぱい。
2015/09/06(日) 04:23:27.99ID:K/01puwN実に良い台詞ですよね。
0696名無しさん@お腹いっぱい。
2015/09/06(日) 23:21:02.13ID:r5r+gjeY司令補の落ちぶれ方がすさまじいな…
陽平の熱い語りもいいけど、
陽平と司令補の再会シーンには泣けたよ。
0697名無しさん@お腹いっぱい。
2015/09/07(月) 12:02:57.34ID:ixw2y+4u耳障りなくらい劇中で
「墓場の島」のBGMが流れる
0698名無しさん@お腹いっぱい。
2015/09/08(火) 09:49:43.76ID:f3P+6eaz0699名無しさん@お腹いっぱい。
2015/09/08(火) 11:24:58.00ID:DoLW3gA+0700名無しさん@お腹いっぱい。
2015/09/08(火) 17:52:24.20ID:RpoS1RyJ0701名無しさん@お腹いっぱい。
2015/09/13(日) 00:40:37.90ID:Bjw07nEU0702名無しさん@お腹いっぱい。
2015/09/13(日) 02:39:55.74ID:Jr9fpE0/薬に手出さなければ大物俳優になっていたかもしれない
0703名無しさん@お腹いっぱい。
2015/09/13(日) 05:29:58.84ID:NzyAOES/0704名無しさん@お腹いっぱい。
2015/09/13(日) 14:06:48.43ID:LsONZ/SD0705名無しさん@お腹いっぱい。
2015/09/14(月) 03:17:33.86ID:ATTIewyU吹いたw
0706名無しさん@お腹いっぱい。
2015/09/14(月) 17:42:35.95ID:vKZPtxPqこうまでさびしくなるのかと
車輪の一歩では若い頃の京本や斉藤洋介が
出演、3部1話のシルバー・シートと同じ
「芸術祭参加ドラマ」なる肩書が付いていた
その2つよりは第4部の3年後
実質最後となるスペシャルの方が
個人的にはよかったな
0707名無しさん@お腹いっぱい。
2015/09/14(月) 18:08:49.36ID:xp90+Xcb京本がNHKの廊下で車椅子の練習していたら、たまたま通りかかったモリケンが
「男たちの旅路」の台本を見て「俺も昔これに出てたんだよ」と話しかけた。
0708名無しさん@お腹いっぱい。
2015/09/14(月) 20:17:27.38ID:N+enmv/F0709名無しさん@お腹いっぱい。
2015/09/15(火) 07:29:00.72ID:pOHiAdfn0710名無しさん@お腹いっぱい。
2015/09/19(土) 11:23:21.10ID:3JkMGegp今なら普通に受け入れてくれる店もあるかも。
0711名無しさん@お腹いっぱい。
2015/09/19(土) 12:20:29.79ID:tnTl64tu0712名無しさん@お腹いっぱい。
2015/09/19(土) 17:03:09.52ID:/sNeSoXV0713名無しさん@お腹いっぱい。
2015/09/19(土) 21:28:22.05ID:ikwtiZWz金八の第二シリーズで荒谷二中の生徒だった人もいる
0714名無しさん@お腹いっぱい。
2015/09/19(土) 21:41:37.82ID:acvq5ZrYはらわたにしみるドラマですね
こりゃすごい
0715名無しさん@お腹いっぱい。
2015/09/20(日) 00:25:24.51ID:7QYNAi1iこの二人をもう見られないのは悲しい
0716名無しさん@お腹いっぱい。
2015/09/20(日) 00:48:54.72ID:McBJ5fl6斉藤洋介がソープから帰って来るシーンとラストで赤木春恵が泣き崩れるシーン。
今回も、そのシーンが始まり出したら涙がとまらなくなった。
0717名無しさん@お腹いっぱい。
2015/09/20(日) 08:32:32.78ID:+jqyDpXGそこーゆーけばーどーんなゆめもーかーなうとーゆうよー!
0718名無しさん@お腹いっぱい。
2015/09/20(日) 18:27:55.02ID:vgDOP1Z3ってるんだけど、これ、ここの放送局が勝手に入れたもの?
「この品」って何?
ファミリー劇場でやったときの不適切な表現云々のテロップもそうだけど、余計なものを本編に被せないでください
0719名無しさん@お腹いっぱい。
2015/09/20(日) 23:54:47.16ID:4WwNIhb40720名無しさん@お腹いっぱい。
2015/09/21(月) 00:31:58.86ID:J6cGJw+N0721名無しさん@お腹いっぱい。
2015/09/21(月) 02:44:42.89ID:em4tHkcQ0722名無しさん@お腹いっぱい。
2015/09/21(月) 11:49:02.04ID:EfOZmlJ30723名無しさん@お腹いっぱい。
2015/09/21(月) 22:28:51.32ID:SkgiIWHe本編にはかぶさっていなかったと思いましたよ。
本編にかぶせないように、日本映画専門チャンネルの
注釈つきの一つの静止画の後、
本編のロゴが入ったものから放映されていましたから。
注釈つきの静止画にロゴが入っていたので、
本編に入れた、と見えたかもしれませんが。
0724名無しさん@お腹いっぱい。
2015/09/22(火) 07:56:08.10ID:PDQVlU+9@いつものように歌った
A「ささやくように」でなく歌った
のどちらでしょうか
0725名無しさん@お腹いっぱい。
2015/09/23(水) 23:36:08.93ID:9D52LkmT0726名無しさん@お腹いっぱい。
2015/09/24(木) 09:44:48.33ID:/hqoMqAu今の糞イメージを払拭して見ろよ
0727名無しさん@お腹いっぱい。
2015/09/25(金) 11:45:18.09ID:8kqLYcff鮫島先輩が地味なので
よけいに面白みが欠けてしまって
第5部にはつながらなかったのでは
最終回スペシャル、今で言う半グレに取り囲まれた
司令補が返り討ちにするところはカッコよかったな
0728名無しさん@お腹いっぱい。
2015/09/25(金) 20:20:00.11ID:meyB5Cgwあれ、階段で車椅子を持ち上げてるときに後ろに転倒したら頭を打ってしまう。
0729名無しさん@お腹いっぱい。
2015/09/26(土) 11:20:23.39ID:XqyWtWMcもとの放送時間がこうだったのか、それとも短い方はカットされてるのか
ご存じの方いますか?
0730名無しさん@お腹いっぱい。
2015/09/26(土) 11:34:57.54ID:nrJqt6AP0731名無しさん@お腹いっぱい。
2015/09/26(土) 12:11:12.29ID:XqyWtWMcスッキリしましたありがとう
0732名無しさん@お腹いっぱい。
2015/09/26(土) 12:35:25.32ID:6P6Kajs7バリアフリーどころか収入の面から考えても
風呂無しにしか入れないだろう。
0733名無しさん@お腹いっぱい。
2015/09/28(月) 00:48:33.08ID:JMcNU34eずーっとそのせいで寝不足だ(笑)
シミケンもいい味出してるよ
0734名無しさん@お腹いっぱい。
2015/09/28(月) 06:04:36.32ID:B+X8t4nlただ車輪の京本の演技が下手過ぎる。
長台詞がきつい。
あの役をもう少し上手い人がやったら
もっと感動できたのに。
0735名無しさん@お腹いっぱい。
2015/09/28(月) 07:38:57.04ID:gnGaaxQ+0736名無しさん@お腹いっぱい。
2015/09/29(火) 03:16:16.77ID:4wJJQrsU0737名無しさん@お腹いっぱい。
2015/09/29(火) 08:51:03.45ID:kXnoUZ72良質のドラマも陳腐で安っぽくなるな。
0738名無しさん@お腹いっぱい。
2015/09/29(火) 09:22:23.25ID:r6FdIeMO陳腐なセットじゃなくて良かった
0739名無しさん@お腹いっぱい。
2015/09/29(火) 18:09:40.80ID:N2x8kZs+お前が陳腐な頭をしてるわ
素直に楽しめ
0740名無しさん@お腹いっぱい。
2015/09/29(火) 22:43:05.48ID:fgUaYD0m吉岡司令補、最後はさすがに決めてくれるな。
面白かった。
0741名無しさん@お腹いっぱい。
2015/09/30(水) 17:55:57.98ID:L4FSALqQシリーズの中で一番好きだ。
話もすっきりしててあまり無理がない。
見ててポカーンだったのが、悦子が万引き犯を帰しちゃうだけでなく、陽平や柴田まで同調してやめちゃうとか、ひでえ。
■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています