【土曜ドラマ】男たちの旅路【山田太一】
■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています
0001名無しさん@お腹いっぱい。
2013/12/29(日) 11:43:59.74ID:8TECJpFs作:山田太一
音楽:ミッキー吉野
出演:鶴田浩二/水谷豊/桃井かおり/森田健作/柴俊夫 ほか
公式サイト
http://www4.nhk.or.jp/tabiji/
0261名無しさん@お腹いっぱい。
2014/02/27(木) 22:29:54.74ID:fBS+E0kr何のことだか分からんじゃないか
0262名無しさん@お腹いっぱい。
2014/02/28(金) 00:24:07.26ID:SPgmqryP竹下景子のボイン
0263名無しさん@お腹いっぱい。
2014/02/28(金) 07:52:15.90ID:cLB374yp景子・敏男さん、私は信じてる・・・・
中島・お前は殺人犯だ。→俺も信じる・・・
景子は老けたおばさんになってしまった。ボインも垂れてきた。
もう中年爺さんと結婚してしまった。
二人、石神井公園の池に落ちた所が笑えた。
悪いね。話がずれた。
豊、面白いな。子役からやってたかなね。
鶴田浩二は大好きだ。 この後出てくる、岸本佳代子も可愛かったね。
落書きでした。
0264名無しさん@お腹いっぱい。
2014/02/28(金) 07:59:13.81ID:Q+iQYxCE0265名無しさん@お腹いっぱい。
2014/02/28(金) 17:37:33.13ID:MfUdtnPX0266名無しさん@お腹いっぱい。
2014/03/01(土) 06:50:36.07ID:fj2TNjLG@相手にしない
A調子に乗って連投するようなら削除依頼を
0267名無しさん@お腹いっぱい。
2014/03/02(日) 11:21:51.69ID:94zquCBs0268名無しさん@お腹いっぱい。
2014/03/02(日) 11:27:05.70ID:q4APgJUJ0269名無しさん@お腹いっぱい。
2014/03/02(日) 11:57:09.97ID:3JGKapuCこれが効いてる。何でこれを入れたのか、山田太一 さん
死んだら終わりって事かな? 悲しいのは一瞬で・・・・
でも悲しさは後で来るもんだ。 落ちつて来てからだもんな、親族はね。
0270名無しさん@お腹いっぱい。
2014/03/02(日) 12:20:38.57ID:N35YsxrFハナエさん、お笑いだね
0271名無しさん@お腹いっぱい。
2014/03/02(日) 12:35:22.81ID:MNWknsz00272名無しさん@お腹いっぱい。
2014/03/02(日) 12:49:45.98ID:/9d7pYjj0273名無しさん@お腹いっぱい。
2014/03/02(日) 14:01:10.39ID:0YL4AVqv別離と続けて観ると感慨深い
0274名無しさん@お腹いっぱい。
2014/03/02(日) 14:47:42.96ID:eh6FQOkt桃井との3角関係も唐突だし、急に難病になった設定もよくわからんw
3部はシルバーシートが傑作なだけだな
0275名無しさん@お腹いっぱい。
2014/03/02(日) 15:48:03.85ID:blXYbZcr次のやつも見てみよう
0276名無しさん@お腹いっぱい。
2014/03/02(日) 15:48:19.28ID:32qBmM+u水谷が「ちゅうしたのかよ!」って切れるシーンだけ覚えてる。
0277名無しさん@お腹いっぱい。
2014/03/02(日) 16:08:05.46ID:2cA2dJBD0278名無しさん@お腹いっぱい。
2014/03/02(日) 18:22:02.79ID:Bx+Q9lLjシミケンのばか
DVD、変な編集はいってるから放送で見たかった>スペシャル
0279名無しさん@お腹いっぱい。
2014/03/02(日) 18:25:28.09ID:Zg4iNNohまぁDVD購入の件も考慮してるかもしれないが。
0280名無しさん@お腹いっぱい。
2014/03/02(日) 21:45:30.27ID:EbBdTFnD4部放送しないなんて殺生だわ
0281名無しさん@お腹いっぱい。
2014/03/02(日) 23:22:37.87ID:urhXdJnT>吉岡が何処に行ったのか気になるのに
>4部放送しないなんて殺生だわ
そうか知らないのか…
すごくいいんだよあの後が。
0282名無しさん@お腹いっぱい。
2014/03/03(月) 00:03:01.55ID:Fi07+dU4別離が無かったらただの頑固な中年ガードマンの話で終わってたよ。
0283名無しさん@お腹いっぱい。
2014/03/03(月) 00:19:57.89ID:gTv2iJFj0284名無しさん@お腹いっぱい。
2014/03/03(月) 06:06:55.27ID:FEHHAsajそりゃ桃井かおり見たらヤりたくなるけど
0285名無しさん@お腹いっぱい。
2014/03/03(月) 08:39:15.23ID:9kCqAZY60286名無しさん@お腹いっぱい。
2014/03/03(月) 09:12:06.28ID:XZDTFhG60287名無しさん@お腹いっぱい。
2014/03/03(月) 14:21:20.61ID:9gxWUV3z「そよかぜ」は確か中軽井沢行きだったと思うんだよね。
そのあとに乗っていたのが特急「ひばり」、「ひばり」は仙台行なんだよなあ。
で陽平と再会したのが確か北海道の根室w
吉岡さん、北海道に行こうと思って乗り間違えたのかな???
と思ってしまいましたw
0288名無しさん@お腹いっぱい。
2014/03/03(月) 14:47:49.92ID:z0UjDkqG0289名無しさん@お腹いっぱい。
2014/03/03(月) 16:26:07.85ID:87qohKnh0290名無しさん@お腹いっぱい。
2014/03/03(月) 16:57:53.95ID:YFa8fnAFでも前回の放送で車輪と流氷はばっちり録画してあるわ
0291名無しさん@お腹いっぱい。
2014/03/03(月) 17:13:07.85ID:Ip4Obrjo「流氷」だけでいいから放送してくれ。
0292名無しさん@お腹いっぱい。
2014/03/03(月) 19:11:30.37ID:YFa8fnAF0293名無しさん@お腹いっぱい。
2014/03/03(月) 20:59:59.68ID:Fi07+dU4確かに、最初映った電車と後に映った電車が似てるようで違う。
ま、そんな細かいツッコミはするなっていうシーンだけど。
0294名無しさん@お腹いっぱい。
2014/03/03(月) 22:22:39.58ID:H2nk2rolまた10年後くらいなのかねぇ…
つーか、第4部は二度と再放送しないのかも。
0295名無しさん@お腹いっぱい。
2014/03/04(火) 01:37:16.41ID:4dWw3gTa0296名無しさん@お腹いっぱい。
2014/03/04(火) 07:04:33.36ID:OZEYW4ncだけどたび重なる逮捕じゃ仕方ないね
シミケン抜きのダイジェストに編集して放送っていう手もあるけど
警備員の重要な役柄だしかなりの部分カットだなw
それでもいいならNHKに頼みこめ
0297名無しさん@お腹いっぱい。
2014/03/04(火) 07:42:18.80ID:eB01ybhk放浪の旅をしてて ← ↓ → ↑
最後にたどりついたのが根室だな
0298名無しさん@お腹いっぱい。
2014/03/04(火) 10:32:43.87ID:z1SqDD5a問題はシミケンより長生きできるかどうかだが
0299名無しさん@お腹いっぱい。
2014/03/04(火) 14:41:51.05ID:bFAb0wtU流氷の演技ではいい味出してたのに勿体ないなシミケン
0300名無しさん@お腹いっぱい。
2014/03/04(火) 16:55:37.14ID:4fWjwMc04部みたいな
0301名無しさん@お腹いっぱい。
2014/03/04(火) 18:48:18.34ID:AgxX8ms/桃井は妻子ある冴えない男とドロドロになって欲しかった
0302名無しさん@お腹いっぱい。
2014/03/04(火) 22:33:07.81ID:WRR4PWO9主要キャスト
鮫島壮十郎(警備会社社長)…柴 俊夫
警備会社相談役…前田 吟
ここまではオリジナルメンバー
司令補…柴田恭兵
女性警備士長…浅野温子
若手警備員A…綾野 剛(寡黙な二枚目)
若手警備員B… ? (小柄で陽気なキャラ)
若手女性警備員…三根 梓(地味だが芯が強い)
旧作同様シリーズ全3話
1、2話は75分
第3話は陽平(水谷豊)がゲスト出演しての90分
第3話のストーリーは銀行強盗もので人質の中に偶然陽平が入っていたという
設定
0303名無しさん@お腹いっぱい。
2014/03/04(火) 22:58:50.82ID:HMLfcaNKもっかいキャスティングやり直せやハゲ
0304名無しさん@お腹いっぱい。
2014/03/04(火) 23:38:10.31ID:WRR4PWO9無礼な書き込み方する奴は
意見する資格はない
謝れ!
0305名無しさん@お腹いっぱい。
2014/03/05(水) 00:33:25.00ID:dQw8hQPX0306名無しさん@お腹いっぱい。
2014/03/05(水) 00:34:00.24ID:9SQtf1sz靴屋に鞄直してくれって客がきたら、お前はどうする?
0307名無しさん@お腹いっぱい。
2014/03/05(水) 00:46:01.99ID:1r+NO5zs0308名無しさん@お腹いっぱい。
2014/03/05(水) 00:46:33.52ID:OMMyahA2間違いなく淫行で犯罪者扱いだろ吉岡
0309名無しさん@お腹いっぱい。
2014/03/05(水) 10:11:54.12ID:BXFmlv1nじゃ、加藤 茶 は どうなるんだ?
0310名無しさん@お腹いっぱい。
2014/03/05(水) 10:12:33.70ID:B3PE3qSK若き日の吉岡、 小田社長 竜作のマネージャー 森健の母親・・・・
濃いキャラたちが描く人間模様、そして運命の昭和20年8月15日。
日本一の説教王 吉岡はどうやって誕生したのか? そのルーツを描く激動の昭和史。
0311名無しさん@お腹いっぱい。
2014/03/05(水) 10:57:47.09ID:tkIPOZZx0312名無しさん@お腹いっぱい。
2014/03/05(水) 17:06:24.57ID:yd6W85fmそもそもリメイクして評判良かった作品って無いだろ
0313名無しさん@お腹いっぱい。
2014/03/05(水) 18:05:37.73ID:39XTuU1f指令補の若い頃は震えがくるくらいのいい男だったからなー。
今なら誰ができるかな。
というか、吉岡晋太郎っていうキャラは「小野栄一」が演じている「鶴田浩二」そのものなんだよな。
鶴田浩二物語をやってほしいな。五夜連続でも足りない。
0314名無しさん@お腹いっぱい。
2014/03/05(水) 18:23:18.77ID:2Xaroh6aホント!アラフォー女だけど
このドラマの吉岡さん=鶴田浩二さんだったら
若いとか熟女とか関係なく惚れると思う
それ位、渋いのは当たり前だけど母性本能くすぐられる話し方や品格があるもの
だからお話の展開は唐突に思えたけど、ドラマの中の桃井かおりの気持ちはすっごく頷けた
水谷豊キャラより、やっぱり鶴田さんの包容力、断固とした一途さに魅かれるなあ
男の魅力が満載だもの 昭和の偉大な魅力溢れる俳優を忘れちゃ駄目だなあって改めて実感した
0315名無しさん@お腹いっぱい。
2014/03/05(水) 22:07:42.60ID:dpQZgoTC0316名無しさん@お腹いっぱい。
2014/03/06(木) 11:38:20.60ID:KA84U+Eu実際の鶴田は松方なんかよりスケコマシだったらしいぞ
0317名無しさん@お腹いっぱい。
2014/03/06(木) 12:40:43.78ID:QvpyDRwI皆さん、よければ懐かし邦画板の鶴田浩二本スレにも遊びにきてください。
そうそう、>>316の言う通り相当なモテっぷりといおうか女ったらし!?
でしたのでその辺りも詳しく語れます。
最近、スレが停滞気味で直近の書き込みが少々感じの悪いものがありますが
古参としては新しい方が来てく下さるのはとても嬉しいですよ。
0318名無しさん@お腹いっぱい。
2014/03/06(木) 16:40:20.90ID:hf+lrvAX桃井なんて30代に見えるわ
0319名無しさん@お腹いっぱい。
2014/03/06(木) 19:16:21.05ID:Pw8D9ZlZ今時だったら傷害罪でいっぱつで逮捕だろにw
暴力はいかん!
0320名無しさん@お腹いっぱい。
2014/03/07(金) 01:12:47.06ID:YREUnMTnNHKオンデマンドで見れるようにしてくれたらいいのにね
0321名無しさん@お腹いっぱい。
2014/03/07(金) 01:28:40.66ID:/+zP6nfT全く無言で何度も頭を下げるシーン。
吉岡も「よう」しか言わない。
万感胸に迫って、何度見ても泣けます。
その「流氷」を放映できないなんて・・・
0322名無しさん@お腹いっぱい。
2014/03/07(金) 03:09:44.84ID:j7waJOGs「車輪の一歩」を鑑賞して、山田先生が解説するイベントあるんだな
残念ながら、もう申し込み期日すぎちゃったけど…
0323名無しさん@お腹いっぱい。
2014/03/07(金) 08:27:23.98ID:Uc04wXLa買うかレンタルしろ
0324名無しさん@お腹いっぱい。
2014/03/07(金) 14:55:30.76ID:Jyu2Ogh00325名無しさん@お腹いっぱい。
2014/03/07(金) 23:13:16.89ID:fGuPDCRg>>278
0326名無しさん@お腹いっぱい。
2014/03/07(金) 23:39:17.22ID:DBkKOAEkまさに「ザ・昭和」、昭和の暗部や悲哀をすべて背負ったかのような空気感が吉岡司令補の役を通して滲み出ている感じです。
「流氷」のあのシーンは父犬を、ようやく探し出して、今にも泣き出しそうな野良犬みたいな陽平(水谷豊)の表情と司令補のテーマソングにもぐっときます。
山田太一さんのドラマの中でも「男たちの旅路」は 自分の中ではベスト1です。
個人的には リメイクではなく 現在の陽平(水谷豊)と壮十郎(柴俊夫)らが数十年ぶりに再会して、リアルタイムで放映された吉岡司令補との 絡みの名場面を編集して 同窓会的なドラマをつくってほしいです・・
0327名無しさん@お腹いっぱい。
2014/03/08(土) 06:22:27.13ID:/8DYd6rA鶴田さんが近寄りがたかったこと。台本を全く見ていた記憶がない・・・とか。
二人とも楽しそうだった。
0328名無しさん@お腹いっぱい。
2014/03/08(土) 06:51:58.75ID:F+X62k5V0329名無しさん@お腹いっぱい。
2014/03/08(土) 08:36:58.36ID:iXfSxigk千葉県知事や元薬物中毒者の母も呼ぶのかい?
0330名無しさん@お腹いっぱい。
2014/03/08(土) 11:05:18.28ID:ADHSp436水谷・柴・桃井さんが出演していた3部までの出演者に 橋爪功さんや前田吟さんなんかも交えてアーカイブスなんかで企画してほしいです。 ムチャでしょうか!?←スペシャルのシミケンさんのセリフで(笑)
0331名無しさん@お腹いっぱい。
2014/03/08(土) 13:40:50.37ID:ltjoWYYO以前やってたやつだよねそれ
今やるにせよ水谷桃井のほかに出すなら森田ぐらいしかいないよねぇ
0332名無しさん@お腹いっぱい。
2014/03/08(土) 18:22:16.38ID:XuJ7/15u自分としてはやっぱ池辺良さんが渋くて好きだな
要所要所で決めてくれるし
終戦当時陸軍中尉だったのと得体の知れぬ下士官か兵だったのとの差だ
0333名無しさん@お腹いっぱい。
2014/03/08(土) 23:38:54.37ID:GRXql0Kb0334名無しさん@お腹いっぱい。
2014/03/09(日) 09:22:26.57ID:cJ15LHRj確かテレビ放送開始50周年で、NHKの過去の番組を振り返る企画をやってた時だね。
ほかのドラマでは、「阿修羅のごとく」の加藤治子、八千草薫、いしだあゆみも揃ってドラマを振り返ってたな。
「男たちの旅路」は最初の顔合わせで鶴田浩二が局に入るとき、
局の偉い人まで玄関で待ってて、ずいぶんな緊張感だったらしい。
0335名無しさん@お腹いっぱい。
2014/03/09(日) 09:55:44.96ID:IeXL757z帰りの玄関口でぶっ倒れたと、書いてたような気がする
0336名無しさん@お腹いっぱい。
2014/03/09(日) 10:37:48.49ID:vUMqG6jx0337名無しさん@お腹いっぱい。
2014/03/09(日) 20:12:28.20ID:sEsse6sn英語部分がRGのネタみたいだった
0338名無しさん@お腹いっぱい。
2014/03/09(日) 20:44:57.36ID:nRPu5WLN0339名無しさん@お腹いっぱい。
2014/03/09(日) 20:47:54.71ID:smsd7HqF面白かった?
0340名無しさん@お腹いっぱい。
2014/03/09(日) 20:51:41.18ID:/rXzohOy0341名無しさん@お腹いっぱい。
2014/03/09(日) 21:11:55.87ID:3mWMNvyH0342名無しさん@お腹いっぱい。
2014/03/09(日) 23:42:42.42ID:KxacBxtoあんな背広もしぶーい着流しも似合うダンディーな上司がいたら 桃井さんや「冬の樹」で登場した女子高生みたいに 突然、衝動的に訪ねたくなる気持ちもわかるなぁ・・・
「吉岡さんにもっともらしいこと言われると、そうか!思うわ^o^」です。
ほんと、いい男だなあ、鶴田さん。
「シャツの店」の鶴田さんは司令補をちょっとコミカルにしたキャラで 劇中、カラオケで『傷だらけの人生』を歌うシーンも ほんと面白かった♪
もっともっと長生きしていただきたかったです・・・
0343名無しさん@お腹いっぱい。
2014/03/11(火) 14:50:21.82ID:xvOE7PbI老人が、若者に話しかけ昔の話をしたがる。 若者嫌がる。
その老人は、脳溢血で死亡する。
ホームを若者訪問する。 水飲んで騒ぐ。
老人4名都電をジャックした。
問いかけた。 それだけのドラマだ。 今の老人問題を問いたい。
感じ方はそれぞれだ。 だが20代と50代では同じの見ても感じ方が違うな。
0344名無しさん@お腹いっぱい。
2014/03/11(火) 17:58:03.48ID:3wyWbQ5m松方弘樹であろう
中身じゃない見ためだけれど「演技」であれば
かなり鶴田さんばりのところまでイケそうだ
0345名無しさん@お腹いっぱい。
2014/03/11(火) 21:21:10.48ID:84T8che5過去に女をヤリ過ぎれてるw
片っ端から手篭めにして、あとは
暴力振るってボコボコにするようなのは
吉岡司令補なんか、ぜってえ〜、無理
0346名無しさん@お腹いっぱい。
2014/03/11(火) 21:26:17.34ID:oN2AE9mU第4部のDVDを買うか
今回録画した1〜3部をBDに焼いて残すか
子供の頃見たときは面白かった
傑作だと思った
今回期待して観たけど、それ程でもなかった
車輪の一歩が無いからなのかな
0347名無しさん@お腹いっぱい。
2014/03/11(火) 23:08:43.48ID:OgRSv/o8鶴田こそ女を手篭めにしまくりだろ
0348名無しさん@お腹いっぱい。
2014/03/11(火) 23:15:44.10ID:UZ7nTMr2今回、ウン十年ぶりに見たんだけど演出やストーリーに細かい粗が見えて、
個人的には思っていたより心から楽しめなかった
子供ながらに桃井かおりが死んじゃう話はとても印象に残っていたんだが、
今見ると吉岡さんの立ち位置が微妙にブレてるように思えてならない
しかしそれでも鶴田浩二さんは、かっこいいなぁとは思えた
偉そうなこと書いて、気を悪くされた方が要らしたらゴメンナサイ
0349名無しさん@お腹いっぱい。
2014/03/11(火) 23:36:12.88ID:1wDFZsGP「影の領域」の最後のほうのシーンで 清水・岸本兄妹と柴さんを連れ立って、不正をはたらいた梅宮辰夫を池部社長に糾弾しに行き わざと梅宮に殴らせる鶴田さんの懐の深さにもしびれました。
自分は始めに1部・3部をDVD購入してハマってしまい、結局、2部・4部→スペシャル・シャツの店と鶴田さん主演ドラマDVD購入。
その時その時の気分で 何度も見直しています。
「勇者は語らず」はまだDVD化されていないみたいですね…
0350名無しさん@お腹いっぱい。
2014/03/13(木) 02:56:11.15ID:bcTgpKMK俺は全部レンタルで見たよ
『別離』〜『流氷』への流れが好きだな
0351名無しさん@お腹いっぱい。
2014/03/13(木) 10:09:26.32ID:V3wOTjtL0352名無しさん@お腹いっぱい。
2014/03/13(木) 10:53:38.04ID:VGkj7rNMというのとも何か違う気がするが…
やはり吉岡指令補は可愛いと思う、まずかっこいいけどね
0353名無しさん@お腹いっぱい。
2014/03/13(木) 15:49:16.23ID:NjnsXQj1http://hayabusa3.2ch.net/test/read.cgi/mnewsplus/1394677518/
0354名無しさん@お腹いっぱい。
2014/03/13(木) 23:24:45.88ID:9fva5CTL役者さんたちも皆、大俳優、鶴田浩二を前にしてキラリと光る素晴らしい演技。
画像的にはお粗末な点も多々あるのだけど 下町の風景にノスタルジーも感じてやはり名作だと思います。
各役者さんたちの魅力とBGMの魅力、何より、鶴田さん自身の実人生と重なった脚本‥セリフひとつひとつに魂がこもってる。
だからこそ視聴後に爽やかで深い感動が残るのでしょう…。
鶴田さん、たしかに可愛い!! カッコ良くてシブいだけじゃなくて、どこか可愛さもあります〜 こういう個性が没後30年近く経つのにこんなふうに語りつがれていく源泉なんでしょうねぇ..
0355名無しさん@お腹いっぱい。
2014/03/13(木) 23:45:37.36ID:lfs12Bnz0356名無しさん@お腹いっぱい。
2014/03/14(金) 07:13:05.80ID:5eLNDCRn「本当のパンチというのはな・・・」
ってこれは『影の領域』か。
0357名無しさん@お腹いっぱい。
2014/03/15(土) 07:43:33.75ID:pSkBrnq50358名無しさん@お腹いっぱい。
2014/03/15(土) 15:37:26.64ID:ijplu+fu吉岡司令補だよ。
0359名無しさん@お腹いっぱい。
2014/03/15(土) 20:52:38.74ID:1EfSLeW5鶴さんも子役あがりだぜ。目茶苦茶可愛い子役時代のスチールも残ってる。
0360名無しさん@お腹いっぱい。
2014/03/16(日) 06:55:56.35ID:hNwtuQV0■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています