トップページnatsudora
1002コメント263KB

【土曜ドラマ】男たちの旅路【山田太一】

■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています
0001名無しさん@お腹いっぱい。2013/12/29(日) 11:43:59.74ID:8TECJpFs
2014年1月5日午前10時より、BSプレミアムで再放送開始!

作:山田太一
音楽:ミッキー吉野
出演:鶴田浩二/水谷豊/桃井かおり/森田健作/柴俊夫 ほか

公式サイト
http://www4.nhk.or.jp/tabiji/
0124名無しさん@お腹いっぱい。2014/02/05(水) 20:38:35.81ID:eJ7RLy3G
>>114
それだけ自分に正直だってことさ、言うまでもないけど
0125名無しさん@お腹いっぱい。2014/02/05(水) 20:40:30.14ID:+lVg41xG
世代間を取り扱うドラマでもあるしね
水谷豊大出世直前のドラマ
0126名無しさん@お腹いっぱい。2014/02/05(水) 20:42:38.41ID:vj9WpdJu
腕自慢の吉岡も、警察にはからっきし弱いでやんの。
0127名無しさん@お腹いっぱい。2014/02/05(水) 20:49:03.26ID:siWLvso7
シミケンはモザイクでおk
0128名無しさん@お腹いっぱい。2014/02/05(水) 22:07:26.58ID:f7D2YCZK
>>123
3月のこれ終わってからもまだ未定
0129名無しさん@お腹いっぱい。2014/02/05(水) 22:12:29.13ID:ThK3wcYf
>>123
田向正建の『少年』が見たいな
0130名無しさん@お腹いっぱい。2014/02/06(木) 02:31:56.75ID:4TzzUJFm
槇原や美川憲一だってNHK出てるんだから4部やってほしいな
やっぱシミケンみたいに7回も逮捕されちゃうと無理なのか
0131名無しさん@お腹いっぱい。2014/02/06(木) 06:55:30.51ID:QahhkxYl
そう、その通り
1回だけなら寛大だけどね
クスリのほかに車で人をはねて逃げたっていうのも
あるから救いようがない
0132名無しさん@お腹いっぱい。2014/02/06(木) 10:29:36.46ID:Ici/9x5L
美川は2回だけどな
0133名無しさん@お腹いっぱい。2014/02/06(木) 16:52:54.28ID:/95s5kDb
まあ、タンスにゴンのCMでブレークしたし
オネエキャラに転換してからの人気で
特例に近い感じはするな
それでも最近は所属事務とのゴタゴタでモメてるので
加速度をつけて下り坂を落ちていきそう
で第4部とスペシャル(82年制作)はVHSに
撮ってあるからビデオデッキが使えるうちに
DVDに焼いておこう
0134名無しさん@お腹いっぱい。2014/02/06(木) 22:08:44.10ID:JWU+VgWy
>>127
俺は賛成だw

2部2話を見て思うのは
・吉岡の八つ当たりを受けられる相手なんて、杉本ぐらいしかいないんじゃ…
・杉本の言動って攻めが多いけど、受けとしても申し分ないんじゃ…
0135名無しさん@お腹いっぱい。2014/02/07(金) 00:43:57.05ID:YBztUr4K
>>133
DVDのスペシャルはオープニングが改悪されてるからな
オリジナル盤は貴重だね
0136名無しさん@お腹いっぱい。2014/02/07(金) 21:10:57.32ID:ytOUVhQS
とうちゃん、俺トルコ行きたいんだ、、、
0137名無しさん@お腹いっぱい。2014/02/08(土) 00:56:44.68ID:34pVzkMs
ゴダイゴの「THE SUN IS SETTEING ON THE WEST」聴くだけで泣けるわ
0138名無しさん@お腹いっぱい。2014/02/08(土) 10:07:40.45ID:Kj2m5eOv
「SOMEWHERE ALONG THE WAY」も良い
「THE SUN〜」とt共にサウンドトラックCDに入れて欲しかった
0139名無しさん@お腹いっぱい。2014/02/08(土) 13:33:43.66ID:dkVguhzy
>>136
つまらん事を言うな
0140名無しさん@お腹いっぱい。2014/02/09(日) 11:32:04.24ID:+wDj0X5m
>>136
2度目の再放送から、そのくだりはカットされたね。DVDは知らんけど。
斉藤洋介がトルコで門前払いを喰らうシーンは当時 トラウマになった。
0141名無しさん@お腹いっぱい。2014/02/09(日) 11:52:44.85ID:qpq1l7N/
海に落ちた長塚京三をほっとけにはワロタ
0142名無しさん@お腹いっぱい。2014/02/09(日) 13:42:17.19ID:s3mX66Jm
今のところ「冬の樹」が良かった
竹井みどりの端境期のエロさ
その竹井を女とも娘とも思える目線で見る鶴田

あの後ヤっちゃったんだろうな
0143名無しさん@お腹いっぱい。2014/02/09(日) 20:27:48.37ID:BC2MUqwh
男を泣かせる鶴田
女を泣かせる梅宮
0144名無しさん@お腹いっぱい。2014/02/09(日) 21:43:50.75ID:f+MfOyw6
公式に「別離」の放送載ってるね。3月2日。
0145名無しさん@お腹いっぱい。2014/02/10(月) 02:13:34.64ID:AG1qdTZE
今のとこどこが名作なのかよく分からんな。
0146名無しさん@お腹いっぱい。2014/02/10(月) 09:29:18.02ID:7muMDK8Z
そんな事じゃあ指令補に説教食らうぞ
0147名無しさん@お腹いっぱい。2014/02/10(月) 10:42:25.67ID:K/WWV32U
キチガイ艦長神宮司大佐、あいかわらずだったな。
0148名無しさん@お腹いっぱい。2014/02/10(月) 12:20:05.61ID:WT8R0fDi
吉岡司令補が部下に「聖子くん」って呼ぶの聞いて、
子どもの時、コッソリ見たオヤジ週刊誌のエロネタ記事に、
「聖子クン 22歳 OL 」とか書かれてたの思い出した。
クンは何故か必ずカタカナ。
最近は知らないけど、あの時代特有だろうか。
0149名無しさん@お腹いっぱい。2014/02/10(月) 16:29:43.77ID:vzdWWtw9
説教マシーン吉岡
0150名無しさん@お腹いっぱい。2014/02/10(月) 18:26:55.72ID:xHHlJ77D
まー、ある種のPTSD(当然大戦の)だろうな 
それにしても、子供どころか嫁取もしなかった ああいう重症の
帰還兵は結構いたのだろうか 鶴田自身は戦争かじってるがすけこまし
だったけど
0151名無しさん@お腹いっぱい。2014/02/11(火) 13:45:55.81ID:pLN7mJIp
>>129
懐かしいなあ。山城新伍が出てましたっけ?
0152名無しさん@お腹いっぱい。2014/02/11(火) 18:21:59.36ID:t8B/Nqw8
>>118
竹井みどり、俺はこの回見ながら、黒谷友香に似てるな〜と思ったね。
0153名無しさん@お腹いっぱい。2014/02/11(火) 20:28:15.22ID:aSWJMbHP
opの曲って洋楽で似たような曲があるんだが思い出せない
イーグルスじゃないし
0154名無しさん@お腹いっぱい。2014/02/12(水) 12:25:36.25ID:tU6b4ygH
吉岡司令補って結婚してなくて、子どもも居ないのに、
堂々としてて羨ましい。高校生の娘や成人した息子の居る男性に意見したり。
独身や子無しを下に見たりするのは、当時の方がありそうなのに。
結婚しないと出世にひびく、とかね。
ドラマだから実際とは違うのかな?当時子どもだったから分からないや。
独身の理由が戦争のトラウマ?みたいな感じだから理解されてたんだろうか。
現代の既婚とか子どもの性別、人数によるカーストみたいのウンザリ。
今なら、子育て経験無しのくせにとか言われそう。
0155名無しさん@お腹いっぱい。2014/02/12(水) 18:49:38.09ID:WDPRxyKj
指令補は質素な生活をしていたのに、「流氷」では消印を変えるための金も無いと言っていた。
つまり金遣いが荒いと言う事だ。
そのヒントは「別離」にあった。
「女遊びもしました」
「一人の女を続けると言う事は致しませんでした」
つまり貯金などせず、風俗で(毎回フリーで)遊びまくってたって事だ。
0156名無しさん@お腹いっぱい。2014/02/12(水) 22:19:55.33ID:MhMgpAzT
>>151
出てまんなぁ、ジェントルハート
亡くなった時に追悼で再放送されるかと思ったけど
やらなかったね、ジェントルハート
0157名無しさん@お腹いっぱい。2014/02/13(木) 12:20:33.82ID:6U2PF7Sg
>155

自分は、悦子がなくなって日本中をさまよって根室で金が無くなり働き出した。
受け取った。
0158名無しさん@お腹いっぱい。2014/02/13(木) 15:38:29.79ID:HBEspXH3
シミケンが「墓場の島」の歌手役をやって
根津甚八が根室の漁師役してたら
第4部も当たり前にいくらでも再放送
されてたのになあ…
0159名無しさん@お腹いっぱい。2014/02/13(木) 21:11:47.32ID:OnOdQQlO
16日BSでシルバーシートやるよ。その次、墓場だよ。
最初見た時は再放送で就職前だったな。勇気づけられた。
吉岡司令補は、50歳役。今、その年でリストラ無職。50代。
時代だね。シルバーシートは強烈だった。 皆年をとる。分かるかね。
とか行ったのが強烈だった。 若かったけど強烈だった。賞を貰うのは当然だな。
疑問文を投げかけて。。。。。。高齢化を案じる。

墓場はキャンティズを連想する。全然あの時の芸能人なんて興味なかったけどな。
恥ずかしい思いが有った。レベル低い。でもそれも今では世界に誇れるように。
分からない事だ。

車輪の一歩も名作だ。 何と言っても悦子が無くなるシーンがな。
何か今分かる気がする。若いってすばらしいな。
0160名無しさん@お腹いっぱい。2014/02/14(金) 21:38:34.94ID:d5u1Q8Vm
全部やるようだね

http://ja.wikipedia.org/wiki/%E7%94%B7%E3%81%9F%E3%81%A1%E3%81%AE%E6%97%85%E8%B7%AF

スペシャル 戦場は遥かになりて 1982年2月13日
(2014年3月30日予定)
0161名無しさん@お腹いっぱい。2014/02/14(金) 23:48:33.96ID:W6nNtI/K
>>160
やった!!
スペシャルのオリジナルバージョンは貴重だから、忘れないようにしよう!!!
0162名無しさん@お腹いっぱい。2014/02/15(土) 03:11:38.48ID:2jMbjgNg
NHKのサイトでの告知はまだだが、そのwikiは信じていいのか
0163名無しさん@お腹いっぱい。2014/02/15(土) 06:28:54.18ID:BIi7eSBI
>>160
各回の出演者一覧から
シミケンの名前がまったくないね
欠かせないレギュラーなのにw
0164名無しさん@お腹いっぱい。2014/02/15(土) 10:55:20.79ID:U/SVGUkA
>>163
レギュラー出演者にまとめて書いてある
0165名無しさん@お腹いっぱい。2014/02/15(土) 14:34:50.13ID:SI+C+dY8
トルコへ行ってみたんだ。 

 3万握らせていってこい〜。

   がははははは よかったよ か〜ちゃん   
      
 

そんな親子いっかな?

車輪の一歩
0166名無しさん@お腹いっぱい。2014/02/16(日) 06:07:31.22ID:iqDosO6j
>>165
つまらん事を言うな

今日、シルバーシート放送か
車輪の一歩もそうだったけど、いち早く社会問題を取り上げていたな
4部はもちろんだけど
車輪の一歩だけでも特別に放送してもらえないものか
それだけの価値のある超名作
0167名無しさん@お腹いっぱい。2014/02/16(日) 06:22:12.94ID:8TkNHHm8
>>166
ひとつ前の「影の領域」で手紙で陽平がいなくなってしまったから
がっくりきてて名作とまでは思えなかった
0168名無しさん@お腹いっぱい。2014/02/16(日) 09:59:45.87ID:ciJ2IYUy
車輪の一歩って、別に「男たちの旅路」でなくてもいいような内容。
ああいうドラマを書こうと思っていた時第4部の話があったんで、ついでに入れたって感じがする。
シリーズ全体を見れば完全に異色作だよね。
0169名無しさん@お腹いっぱい。2014/02/16(日) 10:04:27.13ID:da3WZOlE
君たち ロッテリアを知っているかね?
0170名無しさん@お腹いっぱい。2014/02/16(日) 10:23:15.05ID:UWH9Hud5
このおじいいちゃん達天国で歌ってんのかね。♪
0171名無しさん@お腹いっぱい。2014/02/16(日) 10:57:56.00ID:1Yi2mymP
最終回DVDでみた。すごく良かったけど、あんだけの人数が警備員しょっちゅう襲うってありえん。
南米のどこかの国並みじゃないか。
0172名無しさん@お腹いっぱい。2014/02/16(日) 12:05:27.22ID:UWH9Hud5
シルバーシートの感想

見た当時十代後半、高度成長の最中だった。その中で(いずれ捨てられる)(年をとる)、は強烈な
インパクトがあった。 世間から見放される寂しさ。訴える事は、無し、特別扱いされる
寂しさ。 何も答えを出さず、訴える社会問題。

しかし、現在50代半ば、改めて見ると、なるほど。
でも今、人生半分以上終わった。高度成長も終わり、会社では無用の長物。
既に忘れられた大根の花。冷めて見てしまう。

母も年老いて、父は他界。

余計冷めてみてしまう。現実は早く来ているので、もう既に気持ちは分かる。
しかし未だ、本当の姿は分からない。老いのいよる身体の不自由は未だないからだ。

ちょつと今の時代とづれる感じがするも、言いたかった特別扱いされたくない。
これは、身体障害者と同じ気分だろう。 纏めとしては、分からない方が幸せな事もある。
特別な人とは思わないで、自然に接し、不足している部分を補えば〇だ。

やはり、吉岡司令補と、水谷豊の 何気ない絡みが効いてる。
俳優が変わればまったく別の感覚になり駄目だろうな。
これから、映画、ドラマでもまともに縁起出来る人が減り続ける。
もう糞アイドル級のドラマは見たくない。 TV離れは自然の成り行きだ。
01732014/02/16(日) 12:10:22.16ID:UWH9Hud5
悪い  変な文章になってしまった。確認しなかった。

言いたい事は分かって欲しい。
0174名無しさん@お腹いっぱい。2014/02/16(日) 17:32:10.47ID:WUjtW7SP
老人ホームが普通の家みたいで驚いた
0175名無しさん@お腹いっぱい。2014/02/16(日) 17:56:48.23ID:khXYEkqL
4部自体がオマケみたいなもんだからね。
流氷はなかなか良いが車輪の一歩は別に旅路じゃなくてもよかった。
ただネタ自体は秀逸なんで良く出来てる。司令補の影は薄いが。
影の領域のネタはふぞろいの林檎かなんかで同じようなのやってたね。
0176名無しさん@お腹いっぱい。2014/02/16(日) 18:12:34.54ID:7vJsg1HP
20年後のシルバーシート
笠 中井貴一
加藤 時任三郎
殿山 柳沢慎吾
藤原 国広富之
鶴田 加瀬亮
水谷 鈴木福
桃井 芦田愛
老人ホームのばあさん 佐々木すみ江
0177名無しさん@お腹いっぱい。2014/02/16(日) 18:19:57.88ID:PnwnM0W9
>>176
つまんね
やめろやそういうネタ
0178名無しさん@お腹いっぱい。2014/02/16(日) 21:34:52.62ID:3IiLW82K
シルバーシート

七人の侍の 志村 藤原釜足 砂の器の加藤嘉
男はつらいよの 笠 さらに殿山
日本映画界の名優5人を見られる 最高の作品
それぞれの癖のある演技に魅了された

さらに 主役は
国民的俳優鶴田 平成の人気俳優水谷豊 ハリウッド女優桃井

でも ワイドショーでも人気のあった 村上不二夫の車庫長が面白い・・・
0179名無しさん@お腹いっぱい。2014/02/16(日) 22:40:45.01ID:/hNjOJfs
「釧路まで」は突っ込み所満載の脚本だったな
時代を差し引いても酷過ぎた…
何回犯人を取り逃がしてんねん(´・ω・`)
0180名無しさん@お腹いっぱい。2014/02/17(月) 05:19:03.97ID:XmFzjTYX
釧路まで… いいところはスタジオじゃない本物のフェリーでの
撮影がほとんどで冬時期の北航路の寒々しさがたまらんな
途中で一般乗客のリラックスした様子を映しているバックに
流れていた音楽が好きだな
0181名無しさん@お腹いっぱい。2014/02/17(月) 09:45:04.72ID:TW495pI3
シルバーシートのおじいちゃん達は、35年前もおじいちゃんだね。
笠さんなんて、50年前もおじいちゃん。

水谷 豊 の 相棒は なんだかと思ったが、はまり役なのかな。

何か自分はこの役のイメージから抜けられない。

後傷だらけの天使だな。

んん 兄貴は中学卒業だもんなすげーよ 。俺なんか中学中退だもんな。

今は真逆の役だ。
0182名無しさん@お腹いっぱい。2014/02/17(月) 10:24:32.75ID:5pgtTQ7y
>165

セックスボランティアというのが話題になったからなあ


サントラのCD買ったけどジャケのミッキーの写真が・・・
自分の所有するCD、レコードでは一番インパクトの強いジャケットだ。

一番好きなのは流氷のラスト、列車の中での指令補
ここで流れる音楽好きなのだがサントラ未収録
0183名無しさん@お腹いっぱい。2014/02/17(月) 16:45:46.46ID:GQqSZBrr
いやだ〜司令補固くなってる・・・・
コチコチよ〜
0184名無しさん@お腹いっぱい。2014/02/17(月) 19:54:25.23ID:NoNadG5p
>>183
オレもその台詞で
不謹慎にも笑ってしまった。
0185名無しさん@お腹いっぱい。2014/02/17(月) 20:41:06.25ID:HOehNN+f
大人をからかうもんじゃない!
0186名無しさん@お腹いっぱい。2014/02/17(月) 21:37:07.49ID:Jv2ZLj2H
夜の司令補
0187名無しさん@お腹いっぱい。2014/02/17(月) 22:07:31.88ID:JiKyxEYj
指令補凄いな。
俺も50代だが、既に硬さはorz
0188名無しさん@お腹いっぱい。2014/02/17(月) 23:28:08.58ID:NoNadG5p
>>187
オレも今は司令補と同年代だが
特攻隊の生き残りの50代と
戦後生まれの50代だからねぇ。
0189名無しさん@お腹いっぱい。2014/02/18(火) 10:04:01.75ID:u2FQaTrU
>168・>175
「車輪の一歩」の話が撮りたいから4部を書いたんだよ。山田太一
0190名無しさん@お腹いっぱい。2014/02/18(火) 21:40:18.37ID:J+iRF7ok
桃井かおりって何でドラマに多く出演出来たんだろ?
正直、舌足らずだしブスだし…
0191名無しさん@お腹いっぱい。2014/02/18(火) 22:17:48.44ID:/Wa1pB6L
桃井かおりと言えば、『疑惑』の鬼塚球磨子だね
0192名無しさん@お腹いっぱい。2014/02/18(火) 22:49:43.23ID:/yKHoFy9
桃井かおりと吉田日出子は独特の存在感が魅力だったのでは?
風吹ジュンとか露骨に同路線を狙って失敗してたし…
0193名無しさん@お腹いっぱい。2014/02/18(火) 22:57:40.72ID:2i4e1qnH
>>190
以前荒木一郎が雑誌インタビューで「自分が彼女を主演女優に押し上げて年収1億稼がせた」言ってたね
0194名無しさん@お腹いっぱい。2014/02/18(火) 23:03:22.07ID:8L/bx1jV
公式、見てみた。
やっぱり第4部は放映しないのかねぇ…
0195名無しさん@お腹いっぱい。2014/02/19(水) 00:56:58.51ID:YH+O2xuM
陽平の爺さんたちに金あげる行為ひいたわ
向こうにもプライドがあるだろ
0196名無しさん@お腹いっぱい。2014/02/19(水) 11:19:30.51ID:+f3c6j6u
そうだなー、
爺さん達は別に金に困って惨めな生活してるって訳じゃないしな。
ただそう言う軽率なことをてしまうのも、
ドラマ内での陽平と言う人物のキャラなのだろう。
0197名無しさん@お腹いっぱい。2014/02/19(水) 12:08:34.83ID:NgVmtvw9
この男が後に警部補に出世しようとは・・・
0198名無しさん@お腹いっぱい。2014/02/19(水) 16:21:09.24ID:CIvVb4Y0
「戦場は遥かになりて」なかなか良かった。真行寺君枝がえらく綺麗だったなあ。
それまでの全三話ではなく、二時間ドラマで複数の登場人物を描き込むのは困難
だけど、「車輪の一歩」があることでシミケンが中原理恵に悩みながらもプロポ
ーズする件りが違和感なく見れたわ。柴俊夫は他に付き合ってる子がいるから
岸本加世子なんか眼中に無いと言ってたくせに、しっかり孕ませてるのも笑えるw
0199名無しさん@お腹いっぱい。2014/02/19(水) 18:01:08.29ID:t6F2e3hg
同窓会的番組もありかなと思う今日この頃

出演者は水谷豊、桃井かおり、柴俊夫
個人的好みで五十嵐淳子も追加
この顔触れが過去の放送を見ながら
あれこれコメントする番組(50分ぐらい)

そして番組の終わりに新シリーズの発表があれば
うれしい
0200名無しさん@お腹いっぱい。2014/02/19(水) 22:23:34.38ID:rlxsPIaV
↑ 同意
0201名無しさん@お腹いっぱい。2014/02/19(水) 23:10:44.92ID:GTNz3SlV
3〜4年くらい前に水谷豊と桃井かおりがBSの「男たちの旅路」特集で対談してたね
0202名無しさん@お腹いっぱい。2014/02/19(水) 23:23:20.66ID:cx1R76XO
同じく10年くらい(?)前の再放送時には山田太一のインタビューが放送されてた
0203名無しさん@お腹いっぱい。2014/02/20(木) 00:15:09.08ID:YXEg2TxN
山田太一本人はもうそういう気持ちはないよ ふぞろいの件でもそういう
ニュアンスの事言ってた
0204☆今週土曜日☆2014/02/20(木) 00:15:16.17ID:LIQqwxpH
   
*ヽ(゚▽゚*) 山田太一ドラマスペシャル (*゚▽゚)ノ*

『 時 は 立 ち ど ま ら な い 』 

2月22日(土)夜9時〜 テレビ朝日 (中井貴一主演)
0205名無しさん@お腹いっぱい。2014/02/20(木) 00:35:38.06ID:Yw3DEelC
ドラマの脚本家で山田太一は別格だね
氏だけで好きなドラマベストテン作れる
0206名無しさん@お腹いっぱい。2014/02/20(木) 05:44:55.01ID:zal5Jg9V
平成 男たちの旅路

吉岡司令補・・・舘ひろし
小田社長・・・水谷豊
若手警備士・・・ジャニーズ以外
先輩警備士・・・前田吟 中井貴一 キムラ緑子

 
0207名無しさん@お腹いっぱい。2014/02/20(木) 11:13:25.33ID:3+khno0Z
>>197
傷だらけの天使の時は、中学校中退だったから、学校生き直して高校迄卒業警備員になった。
そして東大に入って警視庁に入ったんだろ。そして警部補。
警部補は普通なれんばい。

すっかり落ち着いた役柄。
妻も貰って娘も芸能人。めでたしめでたし。

現実と、非現実がごっちゃだけどな。
0208名無しさん@お腹いっぱい。2014/02/20(木) 19:37:02.04ID:DTjo6oOP
NHKにメールで問い合わせたら
第4部は放送予定なしの返信あった。
0209名無しさん@お腹いっぱい。2014/02/20(木) 20:19:40.59ID:Jm4f/Aoo
>>208

4部やらんなら再放送の意味も半減やな
しかしウィキは何だったのか
0210名無しさん@お腹いっぱい。2014/02/20(木) 20:28:16.67ID:RehgtCnb
「平成の男たちの旅路」と宣伝されたドラマが、20年近く前にNHKで放送された。
脚本は山田太一で、主演は渡哲也だった。
昔の女が和服で登場したのには笑った。
全然盛り上がらず、すぐに終わってしまった。
0211名無しさん@お腹いっぱい。2014/02/21(金) 00:21:52.94ID:MFpfBVgV
30年ほど前のドラマで社会的な影響力はさほど大きくないんだから
番組冒頭に「○○役の△△さんは本ドラマ出演後に××の罪で逮捕されました。
制作に携わった局として大変遺憾に思います」とテロップ出して
放送してくれないもんかね
芸能人でこういう転落なんて珍しくもないし
こんなんで作品が放送できないのはもったいないよ
0212名無しさん@お腹いっぱい。2014/02/21(金) 06:20:29.50ID:gRD6piUB
今の映像技術でそのNG俳優を顔と声だけ別人に加工して
再放送にこぎつけるってのは無理かな、やっぱり
0213名無しさん@お腹いっぱい。2014/02/21(金) 07:38:23.38ID:eWJmQ47K
そりゃな。
例を上げると沢山あるよ。
白い巨塔も、最初が断然よい。
高原へいらっしゃいもそうだった。田宮次郎最高だった。
水戸黄門、もそうだ。最後なんか最悪。
漫画も、ど根性カエル。巨人の星、天才ばかぼん。漫画は比べられないけどな。
俳優で全然変わる。 時代もあるけどな。 カムイ外伝なんて・・・・

これから男優は役者不足に陥るな。女優は豊富だな、しかし。
男性俳優は歌舞伎役者に任せろかな。今のアイドル最悪だもんな。
役が出来そうなのは、もっくん、ガクト、中井、位しか思いだせない。
0214名無しさん@お腹いっぱい。2014/02/21(金) 07:42:57.57ID:eWJmQ47K
加納 龍 の「愛と誠」は最悪だ。
何であんなになるの? TV東京でやってた夏祐介の方が良かった。

愛は永遠である・・・・・
0215名無しさん@お腹いっぱい。2014/02/21(金) 09:14:54.42ID:Pgg9FfvC
第4部については、
やっぱり共演していた他の役者にとっても再放送されると迷惑だし、
事務所としても了承は出来んのだろう。
特に岸本加世子なんて、
覚醒剤常習者の妹、みたいなイメージ持たれたらかなわんからな。
0216名無しさん@お腹いっぱい。2014/02/21(金) 17:09:18.93ID:yAcfCW1v
BSじゃないけどCSのファミリー劇場だったかな?
志村のバカ殿で田代はモザイクなしで普通に放送されてたよ
放送できるのはBSとCSの違いなのかな
0217名無しさん@お腹いっぱい。2014/02/21(金) 17:50:25.25ID:RV/qdzVV
NHKは守りに徹している
0218名無しさん@お腹いっぱい。2014/02/21(金) 18:42:15.02ID:Nwb5Rhdz
去年のファミ劇での放送でも3部までだったから、
出演者の誰かがNG出した説が正解じゃないかな?
0219☆ もう今晩です!2014/02/22(土) 00:45:03.27ID:y2ZE06dq
 
* *~ヽ(゚▽゚*) 山田太一ドラマスペシャル (*゚▽゚)ノ~* *

『時 は 立 ち ど ま ら な い』
 
2月22日(土)夜9時〜 テレビ朝日 (中井貴一主演)
0220名無しさん@お腹いっぱい。2014/02/22(土) 08:30:59.20ID:MepCKxMR
Wikiに勝手な思い込みで全く必要の無い再放送日時まで
書き込んだ馬鹿をなんとかしろ
0221名無しさん@お腹いっぱい。2014/02/22(土) 10:52:25.75ID:qF6RcblJ
とりあえず今、実現可能なキャスト

司令補:柴俊夫(今回は準主役扱い)
警備会社社長:前田吟
警備士長:水谷豊(金井大・故人のやってた役)
司令補の妻:中田喜子(岸本加世子から交代)
司令補の妻の兄:無かったことにする
真面目なイケメン警備員1名
若き日の陽平的警備員1名
ヒロイン警備員1名
 若い俳優はどうもよくわからないから…

原作は素人でもいいんだよな
「男たちの旅路」にハマった人間なら
大まかでもストーリーは考え尽くし
0222名無しさん@お腹いっぱい。2014/02/22(土) 10:53:51.49ID:qF6RcblJ
考え尽くし→考えつくし
0223名無しさん@お腹いっぱい。2014/02/22(土) 11:01:13.88ID:CsElflQg
こういうのが一番つまらないというのを理解してないID:qF6RcblJであった
■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています