トップページnatsudora
1002コメント263KB

【土曜ドラマ】男たちの旅路【山田太一】

レス数が1000を超えています。これ以上書き込みはできません。
0001名無しさん@お腹いっぱい。2013/12/29(日) 11:43:59.74ID:8TECJpFs
2014年1月5日午前10時より、BSプレミアムで再放送開始!

作:山田太一
音楽:ミッキー吉野
出演:鶴田浩二/水谷豊/桃井かおり/森田健作/柴俊夫 ほか

公式サイト
http://www4.nhk.or.jp/tabiji/
0002名無しさん@お腹いっぱい。2013/12/30(月) 03:17:11.63ID:ZGtQZxFQ
>>1
前スレくらい貼れよ

【全シリーズ再放送】 男たちの旅路 Part5 【希望】
http://ikura.2ch.net/test/read.cgi/natsudora/1161524003/
0003名無しさん@お腹いっぱい。2014/01/02(木) 04:58:02.72ID:XjsMzBFI
今、総合で予告が流れてたけど見れないチャンネルだ
0004名無しさん@お腹いっぱい。2014/01/02(木) 11:31:25.05ID:t934+V+A
放送予定

●第1部
1月05日「非常階段」
1月12日「路面電車」
1月19日「猟銃」

●第2部
1月26日「廃車置場」
2月02日「冬の樹」

●第3部
2月16日「シルバーシート」
2月23日「墓場の島」

「釧路まで」はどこに行った……
0005名無しさん@お腹いっぱい。2014/01/02(木) 14:24:36.45ID:s7sMxbRX
悪役長塚
見られないか
0006名無しさん@お腹いっぱい。2014/01/02(木) 17:35:31.99ID:uE8zgy7s
第四部は?
0007名無しさん@お腹いっぱい。2014/01/03(金) 11:17:14.42ID:UijRh57A
たぶん3月も放送があると思うんだが。
というか、1月〜3月まで日曜日が13回あるから、
ちょうど全話放送できるんだけどなぁ。
0008名無しさん@お腹いっぱい。2014/01/03(金) 11:56:10.29ID:H7sp6xN7
最低でも
悦子が死ぬまではやってくれないと
0009名無しさん@お腹いっぱい。2014/01/03(金) 13:13:44.34ID:X9lJoeJ9
いま
シミケンは塀に入っている?
入っていないなら、放送できるだろ
0010名無しさん@お腹いっぱい。2014/01/03(金) 18:15:01.26ID:HnFrVexY
あとはDVDで観てくれって話かな?
でもしきりに番宣してるし正月休み中だし日曜日のオンエアだから観る人結構居そうだね。
0011名無しさん@お腹いっぱい。2014/01/03(金) 22:07:00.74ID:48qOYIUk
戦場ははるかになりては
DVDだとopの宇宙戦艦ヤマトがないらしいが
0012名無しさん@お腹いっぱい。2014/01/04(土) 05:08:43.92ID:DYsPpA+b
>>9
前のやつは不起訴になってるから大丈夫。
またやらかしそうだけど。
0013名無しさん@お腹いっぱい。2014/01/04(土) 19:52:45.07ID:ukxFEfwE
NHKオンデマンドで配信しているよ
第4部はないけど
0014名無しさん@お腹いっぱい。2014/01/05(日) 00:32:55.33ID:zTydSXni
>>9
もし、放送されないんだったら「前科があるからって放送しないのは差別」って言えば効くかなあ
0015名無しさん@お腹いっぱい。2014/01/05(日) 07:15:10.07ID:tLjdltZ9
チャンネル桜より「男たちの旅路」を熱く語る(6分頃から)

http://www.nicovideo.jp/watch/so22528645
0016名無しさん@お腹いっぱい。2014/01/05(日) 12:55:47.36ID:/OZkzHkx
>>6,13
先月ファミ劇で放送した時も第4部だけ未放送なんだよね。
第4部って何かお蔵入りになる要素があったっけ?
0017名無しさん@お腹いっぱい。2014/01/05(日) 12:58:39.64ID:ATfRxGE0
やはりシミケン絡みかねぇ
DVD借りるか買うかしないとダメかな
0018名無しさん@お腹いっぱい。2014/01/05(日) 15:48:27.90ID:oycPOgw5
水谷豊がまんま傷天のアキラでワロタ
0019名無しさん@お腹いっぱい。2014/01/05(日) 16:48:21.02ID:bWcaFouj
車輪の一歩のDVD出してよ
0020名無しさん@お腹いっぱい。2014/01/05(日) 16:53:07.84ID:bWcaFouj
ごめん。DVD出てたんだ
高いな
00212014/01/05(日) 18:13:14.67ID:FOH86pQh
このドラマは義務教育の教材に使うべき」
0022名無しさん@お腹いっぱい。2014/01/05(日) 18:55:48.55ID:etQBBOrj
車輪の一歩は考え方を変えさせてくれた作品
0023名無しさん@お腹いっぱい。2014/01/05(日) 19:08:38.15ID:M/WpoHDw
録画した。観るのは、本当に久しぶりだな。
0024名無しさん@お腹いっぱい。2014/01/05(日) 20:26:34.29ID:oycPOgw5
演出が変だしテンポ悪いし正直あまり面白くなかった
0025名無しさん@お腹いっぱい。2014/01/05(日) 23:21:28.57ID:zTydSXni
>>24
ま、昭和は遠くになりにけり、だな
0026名無しさん@お腹いっぱい。2014/01/06(月) 00:17:51.84ID:6CYLu9h0
そら水谷も桃井も若手の頃だからな
変な喧嘩相手は今や県知事だし
0027名無しさん@お腹いっぱい。2014/01/06(月) 05:05:35.15ID:L6AjJeVp
シミケンは全話放送終わるまでお願いだからおとなしくしていてくれ
0028名無しさん@お腹いっぱい。2014/01/06(月) 08:23:50.13ID:2Olt8cB/
シミケンよかったのに。

やくざ映画に出て感化されすぎ。
0029名無しさん@お腹いっぱい。2014/01/06(月) 13:23:04.37ID:0C+zjRN3
イマイチだった
来週からは見ない
0030名無しさん@お腹いっぱい。2014/01/06(月) 15:03:10.94ID:joXtLuzT
「おしん」には堪えられてもこのドラマには我慢ならなかった視聴者たちでしたw
まぁ鶴田浩二と水谷豊が犯人だな
最初に出て来る自殺した女の子がなんとなく色っぽかった
0031名無しさん@お腹いっぱい。2014/01/06(月) 17:06:11.90ID:opmI9pii
NHKで再放送があったからレス増えたか?と思ったら>>30みたいなバガが居て笑えない
おしんは80年代だろ。このドラマ70年代後半なんだけど。
0032名無しさん@お腹いっぱい。2014/01/06(月) 18:07:13.33ID:MynhIsGu
>>31
バカは貴様 そんなこたぁ百も承知だよw
現在の日曜午前再放送枠での話をしてるんだ
「おしん」の糞面白くもない乙羽編に堪えられても
鶴田浩二の説教臭さには反吐が出るってんだよヴォケw
0033名無しさん@お腹いっぱい。2014/01/06(月) 18:16:01.07ID:25OZ7aG1
まぁ「非常階段」自体は吉岡司令補の印象付けというか紹介みたいなもんだからね。
やっぱこのドラマは3部の「別離」まで観ないと完結しない。
0034名無しさん@お腹いっぱい。2014/01/06(月) 19:07:08.25ID:cEhHr9oS
>>25
遠くなったのは昭和じゃなくて戦争だと思う。
0035名無しさん@お腹いっぱい。2014/01/06(月) 22:21:08.65ID:oJGIF9ML
俺は若い奴が嫌いだ!
0036名無しさん@お腹いっぱい。2014/01/07(火) 00:18:49.24ID:hj1adaHf
そこら辺がくどくて、好きになれなかった。
0037名無しさん@お腹いっぱい。2014/01/07(火) 00:21:03.51ID:XbkGReXu
どんな名作でも合わない人がいるのは仕方ない
0038名無しさん@お腹いっぱい。2014/01/07(火) 17:48:52.56ID:L1pXfRmK
このドラマの主題は「世代間の対立」だから、>>36みたいな意見はむしろ製作側の期待通りかもしれない。

次は「路面電車」だけど、今見たら悦子の行動が意味不明だという感想が出るかもね。
0039名無しさん@お腹いっぱい。2014/01/07(火) 22:04:07.61ID:tGUmI24T
屋上に出る扉に鍵掛けといたらいいやんってずーっと思ってて、イライラしたわ!
0040名無しさん@お腹いっぱい。2014/01/07(火) 22:44:39.48ID:JtM8T11J
第一回見逃した  。・゚・(ノД`)・゚・。
0041名無しさん@お腹いっぱい。2014/01/07(火) 23:07:22.83ID:RJ0i6IVZ
山田太一ドラマの良いところは
ストーリー自体はイマイチでも
キラリと光るセリフや表現が、必ず一つ二つ存在するところなんだよね
0042名無しさん@お腹いっぱい。2014/01/09(木) 19:08:06.93ID:ejRPjX8z
窓拭きゴンドラは必ず格納するっつーの
40年前はどうか知らんが
0043名無しさん@お腹いっぱい。2014/01/09(木) 23:05:42.33ID:X5+HKDaK
全6話だっけ?
これ終わったら中村雅俊の俺たちの旅放送しそう
0044名無しさん@お腹いっぱい。2014/01/10(金) 08:39:42.40ID:GNsFzkLW
6話じゃねーよ
NHKで放送できるのが6話だけしかないんじゃないの
0045名無しさん@お腹いっぱい。2014/01/10(金) 08:47:11.65ID:QsVOSQ9J
シミケンは無理なのかorz
0046名無しさん@お腹いっぱい。2014/01/10(金) 17:10:00.52ID:kh0jJ/2/
NHKオンデマンドで去年11月3日まで配信していた山田太一脚本の大河「獅子の時代」には、
シミケンは清国の革命闘士として2〜3回にわたって出ていたよ。
朝ドラの「カーネーション」は脇役の人がわいせつ罪だかでBS2の朝の再放送が中止になったけど、
オンデマンドでは配信してる。見ていないのでその脇役が出ているシーンがちゃんと
流されているかはわからないけど。
0047名無しさん@お腹いっぱい。2014/01/10(金) 17:31:14.37ID:kh0jJ/2/
「カーネーション」いま見てみたらその脇役ちゃんと出てた
やっぱり地上波やBSでは流せないけどオンデマンドならOKということか
でも、オンデマンドでも「男たちの旅路」は4部の放送はないんだよね
(オンデマンドでは第1〜3部まで9話配信中)
>>4 「釧路まで」は2月9日再放送予定に入っているよ でも第3部第3話
「別離」は今のところ予定には入っていないみたいだね
0048名無しさん@お腹いっぱい。2014/01/10(金) 19:35:19.23ID:HpTdDIRh
公式HPに書いてないけど4部までやるかもね。
「車輪の一歩」は地上波のNHKアーカイブスでもやってるんだよな。
0049名無しさん@お腹いっぱい。2014/01/11(土) 15:21:00.73ID:i84IkkQb
山田太一って良作と駄作が極端すぎる
このドラマ説教臭くて嫌い
獅子の時代とかふぞろいシリーズ、岸辺のアルバム辺りは良かった
0050名無しさん@お腹いっぱい。2014/01/11(土) 18:39:49.33ID:DBPl+IP9
男たちの旅路の鶴田浩二 深夜へようこその千葉真一 早春スケッチブックの山崎努
大人の男の説教最高です
0051名無しさん@お腹いっぱい。2014/01/12(日) 13:13:25.17ID:kno1Fk+S
今日、初めてBSで放送してるのを知った
DVD持ってるけど、つい見ちゃうな
全話放送じゃないのは残念だけど、DVDの宣伝みたいなものなのかな
0052名無しさん@お腹いっぱい。2014/01/12(日) 15:51:11.06ID:oq49uLFd
やっぱ2話もつまんね
0053名無しさん@お腹いっぱい。2014/01/12(日) 17:49:46.52ID:zz0qlHmx
従姉の犯罪は見逃すという事です
0054名無しさん@お腹いっぱい。2014/01/12(日) 18:48:24.21ID:1KAr7Q9X
今、世の中の変化の大きさやスピードに自分が適応していけるのかとか
若い世代との間に埋めがたい感覚や価値観の差を感じてる。
どの時代でもみんな同じ悩みを抱えていたはずとは頭ではわかってたけど
このドラマで戦中派と戦後生まれとのギャップを見ると
自分の悩みなんてまだ甘いんだろうなと客観視できるのがありがたい。

by 40代
0055名無しさん@お腹いっぱい。2014/01/12(日) 22:02:38.97ID:tZNYfB+h
子供の頃見ていて、このドラマに影響受けたな

他に影響受けたのは本宮ひろ志の硬派銀次郎
0056名無しさん@お腹いっぱい。2014/01/12(日) 22:33:23.89ID:Hdqkyssf
指令補の自宅の洗剤名にガムテープが!
懐かしいNHKのひとコマでした。
0057名無しさん@お腹いっぱい。2014/01/13(月) 00:08:24.91ID:49XHkCND
水谷豊、若っ!
0058名無しさん@お腹いっぱい。2014/01/13(月) 16:52:44.64ID:Ay15fun3
森田健作→時任三郎
水谷豊→柳沢慎吾
桃井かおり→石原真理子
鶴田浩二→中井貴一

でも合う
0059名無しさん@お腹いっぱい。2014/01/13(月) 17:55:52.73ID:gYOf3xhI
万引きは社会の罪
何言ってんだこいつ
0060名無しさん@お腹いっぱい。2014/01/13(月) 18:32:20.03ID:HRK5X9BX
昔のドラマって派手な演出で見せるというより
役者のセリフや個性で見応えがあるんだよね
このドラマも役者がその人人で、その人しか出せない個性がキラッとしてる
水谷豊も独自の個性丸出し、森健さわやか〜もっと役者やってほしかったな
桃井も浩二さんもみんな個性の塊

今のドラマはこういう個性のある役者たちが本当いなくなって
その辺のイケメンのおんなじようなモデルあがりばっか 脇はみんな同じ役者
ドラマがつまらなくなったよ
0061名無しさん@お腹いっぱい。2014/01/13(月) 23:49:24.37ID:rOz9GdTE
>>58
>森田健作→時任三郎
>水谷豊→柳沢慎吾
>桃井かおり→石原真理子
>鶴田浩二→中井貴一

>でも合う

柴俊夫
岸本加世子
清水健太郎は?
0062名無しさん@お腹いっぱい。2014/01/14(火) 16:35:53.93ID:6Pyxdbrt
>>59
昭和のドラマなのに
ゆとり発想で吹いた
このドラマいちいち無駄なシーンが長くない?
桃井が万引き犯とお茶するシーンなんて
インタビューかと思ったわ
0063名無しさん@お腹いっぱい。2014/01/14(火) 22:53:05.55ID:1dH95/Lx
>>61
シミケンは余人をもって代え難い。シミケンがやるしかない。
0064名無しさん@お腹いっぱい。2014/01/19(日) 16:44:05.67ID:4pUdrxST
7対2なら楽勝だろ吉岡強いし
0065名無しさん@お腹いっぱい。2014/01/19(日) 17:28:18.57ID:UvyvxOW+
吉岡司令補の信念を引き継いだ人見哲生氏の冥福を祈ろうではないか
0066名無しさん@お腹いっぱい。2014/01/20(月) 18:53:05.40ID:sFtGfzuF
第三話を今回初めて見たわ
吉岡さんとお袋さんの関係が実に40年ぶりに解明できてよかったw
その回、見落としてたんだよね
0067名無しさん@お腹いっぱい。2014/01/20(月) 19:59:16.07ID:+9bg18TJ
河出書房の山田太一のムック本で氏の芸術選奨受賞記念の集合写真
鶴田浩二さん笠智衆さん山ア努さん菅原文太さん岩下志麻さん八千草薫さん木下恵介監督
他錚々たる顔触れの中にシミケンの姿が
0068名無しさん@お腹いっぱい。2014/01/20(月) 23:58:52.42ID:kH5BFuhC
>>66
そこがシリーズのメインだから
0069名無しさん@お腹いっぱい。2014/01/26(日) 11:51:08.74ID:pE+fR2yG
今日の「廃車置場」のオープニングで女子体操が延々と流れたので面食らった
久しぶりにネリー・キムの映像を見て懐かしかったけど話とはほとんど関係なかった
民放とは一線を画する感のあったNHK土曜ドラマですら
当時のコマネチ・ブームの「尻馬にのった」ということですかね
0070名無しさん@お腹いっぱい。2014/01/26(日) 21:34:54.90ID:Z6T/YyRh
>69
そのタイトルも最後の方でやっとかよって感じ
それにしても水谷ウザすぎる
0071名無しさん@お腹いっぱい。2014/01/26(日) 22:18:46.31ID:VtIjqbak
靴屋にカバン修理なんて無理だろ
0072名無しさん@お腹いっぱい。2014/01/26(日) 22:25:47.84ID:HeIUY/bP
そういう事言ってるんじゃなんだよ
やはり今の時代には厳しいんだろうなぁ
0073名無しさん@お腹いっぱい。2014/01/26(日) 22:35:13.49ID:xcji00G9
実況見てると面白いよ
今がどういう時代かよくわかる
これはやっぱり名作だと思うな
0074名無しさん@お腹いっぱい。2014/01/27(月) 09:10:23.36ID:O4RCIzO1
仕事というものはは引き受けた時点で責任が生じるわけだから
そう易々と引き受けるわけにはいかんなあ
仲間同士や教室内での助け合いとは違うんだからさ
0075名無しさん@お腹いっぱい。2014/01/27(月) 09:34:36.92ID:L0rPCOUe
土曜ドラマだから日曜の朝確認して録画失敗・・・・
かとがっかりしてると放送始まるんだよな。
00761112014/01/27(月) 20:02:22.27ID:a5xb/1Um
>71
靴もカバンも昭和は針で縫ってたけど
今は違うのか?
0077名無しさん@お腹いっぱい。2014/01/27(月) 23:30:21.36ID:ojT/PX9m
製造と小売りが一体化した店だったら縫えるだろうけど
1970年代後半だったら小売りのみで縫えない靴屋のほうが多くないか?
放映時ですらあの喩はすでに時代とずれたものだったという意味かと思った
0078名無しさん@お腹いっぱい。2014/01/28(火) 00:48:01.31ID:DC9fEjdy
だけど2部になってぐっと良くなってきたね。
小田社長はいい味出してるし橋爪功も渋いし。
これから3部のシルバーシートがあって別離で一応完結なんだな。
0079吉岡2014/01/28(火) 14:34:45.77ID:b5gO5IHO
しまだな、お前たちも。。。
0080名無しさん@お腹いっぱい。2014/01/28(火) 21:39:59.72ID:/KNju1PH
恥ずかしながら、「シルバーシート」しか観たことがないが
それ内容が自分には衝撃的だった。
当時、まだ十代だったが、今の自分は吉岡司令補の年齢に近い。
そういう目で見る「シルバーシート」はどう映るのか楽しみ。
0081名無しさん@お腹いっぱい。2014/01/28(火) 21:46:04.61ID:/KNju1PH
今ググったら、吉岡司令補つうか
当時の鶴田浩二とほぼ同い年だったわw
0082名無しさん@お腹いっぱい。2014/01/29(水) 00:51:57.24ID:Q9qqJwlU
水谷豊が吉岡の真似しようとしたが返り討ちにあっててワロタ
0083名無しさん@お腹いっぱい。2014/01/29(水) 04:52:33.13ID:CvyImPbM
車輪の一歩は住んでいた街が舞台でね
色々とリアルだった。
あの雑談に出てくる内容は実話だそうだ。

相棒の花の里は
このドラマへのオマージュだよ。
0084名無しさん@お腹いっぱい。2014/01/29(水) 14:19:40.81ID:+hsZ1T0u
今録画した4話を見てるが
鮫島さん、アグレッシブ過ぎるぜ
0085名無しさん@お腹いっぱい。2014/01/29(水) 14:50:17.64ID:+hsZ1T0u
と思えば今一つ仕事の枠からHAMI警備できない鮫島だった…
0086名無しさん@お腹いっぱい。2014/01/29(水) 16:43:49.72ID:h3z8qqaC
hpあるよ
http://www4.nhk.or.jp/tabiji/
0087名無しさん@お腹いっぱい。2014/01/29(水) 19:13:06.88ID:+hsZ1T0u
あるのか、有難い
0088名無しさん@お腹いっぱい。2014/01/29(水) 23:09:47.70ID:u9SaZ0PB
つーか、>>1に書いてあるけど。
0089名無しさん@お腹いっぱい。2014/01/31(金) 12:44:18.59ID:uQtZtAT8
>>1に書いてあるからといって君は教えないのか。
靴屋が鞄を持ってきたら君はどうする。
0090名無しさん@お腹いっぱい。2014/02/01(土) 00:39:11.10ID:JmQf8KrZ
>>89
間に合ってるといって買わない
0091名無しさん@お腹いっぱい。2014/02/01(土) 12:43:10.26ID:Y2ipPgZe
>>71
黒澤の天国と地獄で三船がやっとただろ
0092名無しさん@お腹いっぱい。2014/02/01(土) 20:24:19.90ID:3Ex3Zwcz
そーじゅろーがいったもん!

洋平って何処となくショタっぽいなw
0093名無しさん@お腹いっぱい。2014/02/02(日) 11:08:20.99ID:wkdv2skX
ミッキー! ミッキー!
0094名無しさん@お腹いっぱい。2014/02/02(日) 13:10:09.02ID:oRRVbtOo
第2部1話の犯人接近時

・やはり冷静な鮫島
・比較的素直に動揺する吉岡
・口先は冷静だが動作がダメな陽平
・安定の悦子

見てて面白かった
0095名無しさん@お腹いっぱい。2014/02/02(日) 14:07:51.37ID:gVtcnPrS
竹井みどり、まだ20歳前だと思うが
この頃から演技が上手いな。
0096名無しさん@お腹いっぱい。2014/02/02(日) 19:58:16.98ID:MlKZorcn
あんな昔からモンペアが存在していたとは
0097名無しさん@お腹いっぱい。2014/02/02(日) 20:58:28.20ID:X5oopfkc
「釧路まで」は放映しないのか?
五十嵐淳子さんの浜宮聖子警備士が一番活躍する、そして最後の出演回なのに。
長塚京三さんの過激派くずれの動機が問題なのか?
人命救助のためとはいえ、吉岡司令補が船長(田崎潤さん)に
ナイフを首に突き付けて脅すのが不穏当だからなのか?
0098名無しさん@お腹いっぱい。2014/02/02(日) 21:24:00.16ID:knB6BQJQ
来週やるじゃん
0099名無しさん@お腹いっぱい。2014/02/02(日) 22:33:48.36ID:TdBrgss6
4部はやっぱりダメみたいね
0100名無しさん@お腹いっぱい。2014/02/02(日) 22:52:30.36ID:VN9PMraA
ミッキー吉野が若い女に人気ありすぎ笑った
0101名無しさん@お腹いっぱい。2014/02/02(日) 23:25:43.34ID:PkdTVFwS
吉岡司令補に近い年齢になってきた。
自分も未だ家庭無しだが、あんな立派なこと言えるかな・・
今回も桃井がイイ演技だった。
0102名無しさん@お腹いっぱい。2014/02/02(日) 23:29:24.64ID:J9+gA/P/
「釧路まで」の見所は、淳子が犯人ともめる際に映るジャージのケツ
0103名無しさん@お腹いっぱい。2014/02/03(月) 00:31:26.07ID:tp4gNkXK
他はともかくミッキーはないよなw
0104名無しさん@お腹いっぱい。2014/02/03(月) 06:33:16.02ID:15a78TD8
ゴダイゴにマツコデラックスみたいなやつがいてワロタ
0105名無しさん@お腹いっぱい。2014/02/03(月) 09:37:14.65ID:Ao8Fkv6p
この時ってヒット出す前だったのかな。
0106名無しさん@お腹いっぱい。2014/02/03(月) 09:44:27.51ID:bf7RWt++
>>104
そいつが、ミッキーだ、つーのw
0107名無しさん@お腹いっぱい。2014/02/03(月) 11:39:25.87ID:Jcoo8hm1
4部はともかく、「別離」は放送してくれ
0108名無しさん@お腹いっぱい。2014/02/03(月) 13:09:15.89ID:JU6iEp+L
鶴田浩二はやっぱりセリフが無い「間」の雰囲気の出し方がステキ。
0109名無しさん@お腹いっぱい。2014/02/03(月) 19:10:46.57ID:LZcXDbUm
録画してるのを観てるんだが'70年代のドラマにしては画質の状態が良いよね。
0110名無しさん@お腹いっぱい。2014/02/03(月) 19:44:20.87ID:ztwnihj5
>>105
ゴダイゴが一般に知られるようになったのは1978年の「ガンダーラ」
このドラマは77年だからブレイク前
0111名無しさん@お腹いっぱい。2014/02/04(火) 10:36:36.53ID:JzWkcFCy
>>110
にしては女ファン大杉w
東京ってああいう場所なのか
0112名無しさん@お腹いっぱい。2014/02/04(火) 10:38:07.43ID:JzWkcFCy
俺も悦子ちゃんに「嫌いよこの子〜」って言われたい
実際に嫌われてるようでもないし
0113名無しさん@お腹いっぱい。2014/02/04(火) 10:43:01.09ID:6Fr6NppM
竹井みどりはこのドラマの時は可愛いと思うが、
何故この手の女優ってオバさんになってから、
誰も見たくもない垂れた乳とかマン毛を晒すんだろうか?
晒すんなら遅くとも25歳くらいまでに晒して欲しい。
0114名無しさん@お腹いっぱい。2014/02/04(火) 12:37:33.39ID:iowXuVAB
陽平が過剰なまでにやかましいな。
司令補じゃなくともイラッとするw
0115名無しさん@お腹いっぱい。2014/02/04(火) 17:29:40.22ID:TAoCZykZ
一年位前からニコ生というものを見始めているんだが、69歳のおじさんが若いリスナー相手にうれしそうに放送している。
第4部「シルバーシート」のおじいちゃん達もネットが発達してた頃に生きてたらあんなに淋しい思いをしないですんだかもと思ったりした。
0116名無しさん@お腹いっぱい。2014/02/04(火) 17:30:10.82ID:TAoCZykZ
シルバーシートは第3部だったね
0117名無しさん@お腹いっぱい。2014/02/04(火) 21:22:24.33ID:C92wKHuP
竹井みどりは23歳の時に日活ロマンポルノ出演
0118名無しさん@お腹いっぱい。2014/02/04(火) 22:46:11.44ID:XGKlem10
竹井みどりって人は尾野真千子に似てるわ
0119名無しさん@お腹いっぱい。2014/02/04(火) 23:35:01.55ID:9YRTNcPE
水谷豊いいキャラだな。チャラいけど言ってることは結構正論
0120名無しさん@お腹いっぱい。2014/02/05(水) 01:45:04.67ID:Zawcs22U
>>99
懲りないシミケンがすべて
0121名無しさん@お腹いっぱい。2014/02/05(水) 02:03:43.42ID:iQriIEA+
昔、警備会社でバイトしたことあるけど、
司令とか司令補なんて言う役職の人はいなかった。
警務部長とか管制長って言う役職は有ったけど。
0122名無しさん@お腹いっぱい。2014/02/05(水) 09:51:39.68ID:hzXYXaCR
わかるからわかるんだ。
とか、同じくらいの年齢の俺が言っても
子供っぽく感じられるのが不思議。
0123名無しさん@お腹いっぱい。2014/02/05(水) 16:47:31.70ID:dq6KfQuG
4月も名作ドラマ枠が残るけど何を放送するか決まってないわ
ttp://www.nhk.or.jp/pr/keiei/hensei/pdf/26jikokuhyo-kokunai.pdf
0124名無しさん@お腹いっぱい。2014/02/05(水) 20:38:35.81ID:eJ7RLy3G
>>114
それだけ自分に正直だってことさ、言うまでもないけど
0125名無しさん@お腹いっぱい。2014/02/05(水) 20:40:30.14ID:+lVg41xG
世代間を取り扱うドラマでもあるしね
水谷豊大出世直前のドラマ
0126名無しさん@お腹いっぱい。2014/02/05(水) 20:42:38.41ID:vj9WpdJu
腕自慢の吉岡も、警察にはからっきし弱いでやんの。
0127名無しさん@お腹いっぱい。2014/02/05(水) 20:49:03.26ID:siWLvso7
シミケンはモザイクでおk
0128名無しさん@お腹いっぱい。2014/02/05(水) 22:07:26.58ID:f7D2YCZK
>>123
3月のこれ終わってからもまだ未定
0129名無しさん@お腹いっぱい。2014/02/05(水) 22:12:29.13ID:ThK3wcYf
>>123
田向正建の『少年』が見たいな
0130名無しさん@お腹いっぱい。2014/02/06(木) 02:31:56.75ID:4TzzUJFm
槇原や美川憲一だってNHK出てるんだから4部やってほしいな
やっぱシミケンみたいに7回も逮捕されちゃうと無理なのか
0131名無しさん@お腹いっぱい。2014/02/06(木) 06:55:30.51ID:QahhkxYl
そう、その通り
1回だけなら寛大だけどね
クスリのほかに車で人をはねて逃げたっていうのも
あるから救いようがない
0132名無しさん@お腹いっぱい。2014/02/06(木) 10:29:36.46ID:Ici/9x5L
美川は2回だけどな
0133名無しさん@お腹いっぱい。2014/02/06(木) 16:52:54.28ID:/95s5kDb
まあ、タンスにゴンのCMでブレークしたし
オネエキャラに転換してからの人気で
特例に近い感じはするな
それでも最近は所属事務とのゴタゴタでモメてるので
加速度をつけて下り坂を落ちていきそう
で第4部とスペシャル(82年制作)はVHSに
撮ってあるからビデオデッキが使えるうちに
DVDに焼いておこう
0134名無しさん@お腹いっぱい。2014/02/06(木) 22:08:44.10ID:JWU+VgWy
>>127
俺は賛成だw

2部2話を見て思うのは
・吉岡の八つ当たりを受けられる相手なんて、杉本ぐらいしかいないんじゃ…
・杉本の言動って攻めが多いけど、受けとしても申し分ないんじゃ…
0135名無しさん@お腹いっぱい。2014/02/07(金) 00:43:57.05ID:YBztUr4K
>>133
DVDのスペシャルはオープニングが改悪されてるからな
オリジナル盤は貴重だね
0136名無しさん@お腹いっぱい。2014/02/07(金) 21:10:57.32ID:ytOUVhQS
とうちゃん、俺トルコ行きたいんだ、、、
0137名無しさん@お腹いっぱい。2014/02/08(土) 00:56:44.68ID:34pVzkMs
ゴダイゴの「THE SUN IS SETTEING ON THE WEST」聴くだけで泣けるわ
0138名無しさん@お腹いっぱい。2014/02/08(土) 10:07:40.45ID:Kj2m5eOv
「SOMEWHERE ALONG THE WAY」も良い
「THE SUN〜」とt共にサウンドトラックCDに入れて欲しかった
0139名無しさん@お腹いっぱい。2014/02/08(土) 13:33:43.66ID:dkVguhzy
>>136
つまらん事を言うな
0140名無しさん@お腹いっぱい。2014/02/09(日) 11:32:04.24ID:+wDj0X5m
>>136
2度目の再放送から、そのくだりはカットされたね。DVDは知らんけど。
斉藤洋介がトルコで門前払いを喰らうシーンは当時 トラウマになった。
0141名無しさん@お腹いっぱい。2014/02/09(日) 11:52:44.85ID:qpq1l7N/
海に落ちた長塚京三をほっとけにはワロタ
0142名無しさん@お腹いっぱい。2014/02/09(日) 13:42:17.19ID:s3mX66Jm
今のところ「冬の樹」が良かった
竹井みどりの端境期のエロさ
その竹井を女とも娘とも思える目線で見る鶴田

あの後ヤっちゃったんだろうな
0143名無しさん@お腹いっぱい。2014/02/09(日) 20:27:48.37ID:BC2MUqwh
男を泣かせる鶴田
女を泣かせる梅宮
0144名無しさん@お腹いっぱい。2014/02/09(日) 21:43:50.75ID:f+MfOyw6
公式に「別離」の放送載ってるね。3月2日。
0145名無しさん@お腹いっぱい。2014/02/10(月) 02:13:34.64ID:AG1qdTZE
今のとこどこが名作なのかよく分からんな。
0146名無しさん@お腹いっぱい。2014/02/10(月) 09:29:18.02ID:7muMDK8Z
そんな事じゃあ指令補に説教食らうぞ
0147名無しさん@お腹いっぱい。2014/02/10(月) 10:42:25.67ID:K/WWV32U
キチガイ艦長神宮司大佐、あいかわらずだったな。
0148名無しさん@お腹いっぱい。2014/02/10(月) 12:20:05.61ID:WT8R0fDi
吉岡司令補が部下に「聖子くん」って呼ぶの聞いて、
子どもの時、コッソリ見たオヤジ週刊誌のエロネタ記事に、
「聖子クン 22歳 OL 」とか書かれてたの思い出した。
クンは何故か必ずカタカナ。
最近は知らないけど、あの時代特有だろうか。
0149名無しさん@お腹いっぱい。2014/02/10(月) 16:29:43.77ID:vzdWWtw9
説教マシーン吉岡
0150名無しさん@お腹いっぱい。2014/02/10(月) 18:26:55.72ID:xHHlJ77D
まー、ある種のPTSD(当然大戦の)だろうな 
それにしても、子供どころか嫁取もしなかった ああいう重症の
帰還兵は結構いたのだろうか 鶴田自身は戦争かじってるがすけこまし
だったけど
0151名無しさん@お腹いっぱい。2014/02/11(火) 13:45:55.81ID:pLN7mJIp
>>129
懐かしいなあ。山城新伍が出てましたっけ?
0152名無しさん@お腹いっぱい。2014/02/11(火) 18:21:59.36ID:t8B/Nqw8
>>118
竹井みどり、俺はこの回見ながら、黒谷友香に似てるな〜と思ったね。
0153名無しさん@お腹いっぱい。2014/02/11(火) 20:28:15.22ID:aSWJMbHP
opの曲って洋楽で似たような曲があるんだが思い出せない
イーグルスじゃないし
0154名無しさん@お腹いっぱい。2014/02/12(水) 12:25:36.25ID:tU6b4ygH
吉岡司令補って結婚してなくて、子どもも居ないのに、
堂々としてて羨ましい。高校生の娘や成人した息子の居る男性に意見したり。
独身や子無しを下に見たりするのは、当時の方がありそうなのに。
結婚しないと出世にひびく、とかね。
ドラマだから実際とは違うのかな?当時子どもだったから分からないや。
独身の理由が戦争のトラウマ?みたいな感じだから理解されてたんだろうか。
現代の既婚とか子どもの性別、人数によるカーストみたいのウンザリ。
今なら、子育て経験無しのくせにとか言われそう。
0155名無しさん@お腹いっぱい。2014/02/12(水) 18:49:38.09ID:WDPRxyKj
指令補は質素な生活をしていたのに、「流氷」では消印を変えるための金も無いと言っていた。
つまり金遣いが荒いと言う事だ。
そのヒントは「別離」にあった。
「女遊びもしました」
「一人の女を続けると言う事は致しませんでした」
つまり貯金などせず、風俗で(毎回フリーで)遊びまくってたって事だ。
0156名無しさん@お腹いっぱい。2014/02/12(水) 22:19:55.33ID:MhMgpAzT
>>151
出てまんなぁ、ジェントルハート
亡くなった時に追悼で再放送されるかと思ったけど
やらなかったね、ジェントルハート
0157名無しさん@お腹いっぱい。2014/02/13(木) 12:20:33.82ID:6U2PF7Sg
>155

自分は、悦子がなくなって日本中をさまよって根室で金が無くなり働き出した。
受け取った。
0158名無しさん@お腹いっぱい。2014/02/13(木) 15:38:29.79ID:HBEspXH3
シミケンが「墓場の島」の歌手役をやって
根津甚八が根室の漁師役してたら
第4部も当たり前にいくらでも再放送
されてたのになあ…
0159名無しさん@お腹いっぱい。2014/02/13(木) 21:11:47.32ID:OnOdQQlO
16日BSでシルバーシートやるよ。その次、墓場だよ。
最初見た時は再放送で就職前だったな。勇気づけられた。
吉岡司令補は、50歳役。今、その年でリストラ無職。50代。
時代だね。シルバーシートは強烈だった。 皆年をとる。分かるかね。
とか行ったのが強烈だった。 若かったけど強烈だった。賞を貰うのは当然だな。
疑問文を投げかけて。。。。。。高齢化を案じる。

墓場はキャンティズを連想する。全然あの時の芸能人なんて興味なかったけどな。
恥ずかしい思いが有った。レベル低い。でもそれも今では世界に誇れるように。
分からない事だ。

車輪の一歩も名作だ。 何と言っても悦子が無くなるシーンがな。
何か今分かる気がする。若いってすばらしいな。
0160名無しさん@お腹いっぱい。2014/02/14(金) 21:38:34.94ID:d5u1Q8Vm
全部やるようだね

http://ja.wikipedia.org/wiki/%E7%94%B7%E3%81%9F%E3%81%A1%E3%81%AE%E6%97%85%E8%B7%AF

スペシャル 戦場は遥かになりて 1982年2月13日
(2014年3月30日予定)
0161名無しさん@お腹いっぱい。2014/02/14(金) 23:48:33.96ID:W6nNtI/K
>>160
やった!!
スペシャルのオリジナルバージョンは貴重だから、忘れないようにしよう!!!
0162名無しさん@お腹いっぱい。2014/02/15(土) 03:11:38.48ID:2jMbjgNg
NHKのサイトでの告知はまだだが、そのwikiは信じていいのか
0163名無しさん@お腹いっぱい。2014/02/15(土) 06:28:54.18ID:BIi7eSBI
>>160
各回の出演者一覧から
シミケンの名前がまったくないね
欠かせないレギュラーなのにw
0164名無しさん@お腹いっぱい。2014/02/15(土) 10:55:20.79ID:U/SVGUkA
>>163
レギュラー出演者にまとめて書いてある
0165名無しさん@お腹いっぱい。2014/02/15(土) 14:34:50.13ID:SI+C+dY8
トルコへ行ってみたんだ。 

 3万握らせていってこい〜。

   がははははは よかったよ か〜ちゃん   
      
 

そんな親子いっかな?

車輪の一歩
0166名無しさん@お腹いっぱい。2014/02/16(日) 06:07:31.22ID:iqDosO6j
>>165
つまらん事を言うな

今日、シルバーシート放送か
車輪の一歩もそうだったけど、いち早く社会問題を取り上げていたな
4部はもちろんだけど
車輪の一歩だけでも特別に放送してもらえないものか
それだけの価値のある超名作
0167名無しさん@お腹いっぱい。2014/02/16(日) 06:22:12.94ID:8TkNHHm8
>>166
ひとつ前の「影の領域」で手紙で陽平がいなくなってしまったから
がっくりきてて名作とまでは思えなかった
0168名無しさん@お腹いっぱい。2014/02/16(日) 09:59:45.87ID:ciJ2IYUy
車輪の一歩って、別に「男たちの旅路」でなくてもいいような内容。
ああいうドラマを書こうと思っていた時第4部の話があったんで、ついでに入れたって感じがする。
シリーズ全体を見れば完全に異色作だよね。
0169名無しさん@お腹いっぱい。2014/02/16(日) 10:04:27.13ID:da3WZOlE
君たち ロッテリアを知っているかね?
0170名無しさん@お腹いっぱい。2014/02/16(日) 10:23:15.05ID:UWH9Hud5
このおじいいちゃん達天国で歌ってんのかね。♪
0171名無しさん@お腹いっぱい。2014/02/16(日) 10:57:56.00ID:1Yi2mymP
最終回DVDでみた。すごく良かったけど、あんだけの人数が警備員しょっちゅう襲うってありえん。
南米のどこかの国並みじゃないか。
0172名無しさん@お腹いっぱい。2014/02/16(日) 12:05:27.22ID:UWH9Hud5
シルバーシートの感想

見た当時十代後半、高度成長の最中だった。その中で(いずれ捨てられる)(年をとる)、は強烈な
インパクトがあった。 世間から見放される寂しさ。訴える事は、無し、特別扱いされる
寂しさ。 何も答えを出さず、訴える社会問題。

しかし、現在50代半ば、改めて見ると、なるほど。
でも今、人生半分以上終わった。高度成長も終わり、会社では無用の長物。
既に忘れられた大根の花。冷めて見てしまう。

母も年老いて、父は他界。

余計冷めてみてしまう。現実は早く来ているので、もう既に気持ちは分かる。
しかし未だ、本当の姿は分からない。老いのいよる身体の不自由は未だないからだ。

ちょつと今の時代とづれる感じがするも、言いたかった特別扱いされたくない。
これは、身体障害者と同じ気分だろう。 纏めとしては、分からない方が幸せな事もある。
特別な人とは思わないで、自然に接し、不足している部分を補えば〇だ。

やはり、吉岡司令補と、水谷豊の 何気ない絡みが効いてる。
俳優が変わればまったく別の感覚になり駄目だろうな。
これから、映画、ドラマでもまともに縁起出来る人が減り続ける。
もう糞アイドル級のドラマは見たくない。 TV離れは自然の成り行きだ。
01732014/02/16(日) 12:10:22.16ID:UWH9Hud5
悪い  変な文章になってしまった。確認しなかった。

言いたい事は分かって欲しい。
0174名無しさん@お腹いっぱい。2014/02/16(日) 17:32:10.47ID:WUjtW7SP
老人ホームが普通の家みたいで驚いた
0175名無しさん@お腹いっぱい。2014/02/16(日) 17:56:48.23ID:khXYEkqL
4部自体がオマケみたいなもんだからね。
流氷はなかなか良いが車輪の一歩は別に旅路じゃなくてもよかった。
ただネタ自体は秀逸なんで良く出来てる。司令補の影は薄いが。
影の領域のネタはふぞろいの林檎かなんかで同じようなのやってたね。
0176名無しさん@お腹いっぱい。2014/02/16(日) 18:12:34.54ID:7vJsg1HP
20年後のシルバーシート
笠 中井貴一
加藤 時任三郎
殿山 柳沢慎吾
藤原 国広富之
鶴田 加瀬亮
水谷 鈴木福
桃井 芦田愛
老人ホームのばあさん 佐々木すみ江
0177名無しさん@お腹いっぱい。2014/02/16(日) 18:19:57.88ID:PnwnM0W9
>>176
つまんね
やめろやそういうネタ
0178名無しさん@お腹いっぱい。2014/02/16(日) 21:34:52.62ID:3IiLW82K
シルバーシート

七人の侍の 志村 藤原釜足 砂の器の加藤嘉
男はつらいよの 笠 さらに殿山
日本映画界の名優5人を見られる 最高の作品
それぞれの癖のある演技に魅了された

さらに 主役は
国民的俳優鶴田 平成の人気俳優水谷豊 ハリウッド女優桃井

でも ワイドショーでも人気のあった 村上不二夫の車庫長が面白い・・・
0179名無しさん@お腹いっぱい。2014/02/16(日) 22:40:45.01ID:/hNjOJfs
「釧路まで」は突っ込み所満載の脚本だったな
時代を差し引いても酷過ぎた…
何回犯人を取り逃がしてんねん(´・ω・`)
0180名無しさん@お腹いっぱい。2014/02/17(月) 05:19:03.97ID:XmFzjTYX
釧路まで… いいところはスタジオじゃない本物のフェリーでの
撮影がほとんどで冬時期の北航路の寒々しさがたまらんな
途中で一般乗客のリラックスした様子を映しているバックに
流れていた音楽が好きだな
0181名無しさん@お腹いっぱい。2014/02/17(月) 09:45:04.72ID:TW495pI3
シルバーシートのおじいちゃん達は、35年前もおじいちゃんだね。
笠さんなんて、50年前もおじいちゃん。

水谷 豊 の 相棒は なんだかと思ったが、はまり役なのかな。

何か自分はこの役のイメージから抜けられない。

後傷だらけの天使だな。

んん 兄貴は中学卒業だもんなすげーよ 。俺なんか中学中退だもんな。

今は真逆の役だ。
0182名無しさん@お腹いっぱい。2014/02/17(月) 10:24:32.75ID:5pgtTQ7y
>165

セックスボランティアというのが話題になったからなあ


サントラのCD買ったけどジャケのミッキーの写真が・・・
自分の所有するCD、レコードでは一番インパクトの強いジャケットだ。

一番好きなのは流氷のラスト、列車の中での指令補
ここで流れる音楽好きなのだがサントラ未収録
0183名無しさん@お腹いっぱい。2014/02/17(月) 16:45:46.46ID:GQqSZBrr
いやだ〜司令補固くなってる・・・・
コチコチよ〜
0184名無しさん@お腹いっぱい。2014/02/17(月) 19:54:25.23ID:NoNadG5p
>>183
オレもその台詞で
不謹慎にも笑ってしまった。
0185名無しさん@お腹いっぱい。2014/02/17(月) 20:41:06.25ID:HOehNN+f
大人をからかうもんじゃない!
0186名無しさん@お腹いっぱい。2014/02/17(月) 21:37:07.49ID:Jv2ZLj2H
夜の司令補
0187名無しさん@お腹いっぱい。2014/02/17(月) 22:07:31.88ID:JiKyxEYj
指令補凄いな。
俺も50代だが、既に硬さはorz
0188名無しさん@お腹いっぱい。2014/02/17(月) 23:28:08.58ID:NoNadG5p
>>187
オレも今は司令補と同年代だが
特攻隊の生き残りの50代と
戦後生まれの50代だからねぇ。
0189名無しさん@お腹いっぱい。2014/02/18(火) 10:04:01.75ID:u2FQaTrU
>168・>175
「車輪の一歩」の話が撮りたいから4部を書いたんだよ。山田太一
0190名無しさん@お腹いっぱい。2014/02/18(火) 21:40:18.37ID:J+iRF7ok
桃井かおりって何でドラマに多く出演出来たんだろ?
正直、舌足らずだしブスだし…
0191名無しさん@お腹いっぱい。2014/02/18(火) 22:17:48.44ID:/Wa1pB6L
桃井かおりと言えば、『疑惑』の鬼塚球磨子だね
0192名無しさん@お腹いっぱい。2014/02/18(火) 22:49:43.23ID:/yKHoFy9
桃井かおりと吉田日出子は独特の存在感が魅力だったのでは?
風吹ジュンとか露骨に同路線を狙って失敗してたし…
0193名無しさん@お腹いっぱい。2014/02/18(火) 22:57:40.72ID:2i4e1qnH
>>190
以前荒木一郎が雑誌インタビューで「自分が彼女を主演女優に押し上げて年収1億稼がせた」言ってたね
0194名無しさん@お腹いっぱい。2014/02/18(火) 23:03:22.07ID:8L/bx1jV
公式、見てみた。
やっぱり第4部は放映しないのかねぇ…
0195名無しさん@お腹いっぱい。2014/02/19(水) 00:56:58.51ID:YH+O2xuM
陽平の爺さんたちに金あげる行為ひいたわ
向こうにもプライドがあるだろ
0196名無しさん@お腹いっぱい。2014/02/19(水) 11:19:30.51ID:+f3c6j6u
そうだなー、
爺さん達は別に金に困って惨めな生活してるって訳じゃないしな。
ただそう言う軽率なことをてしまうのも、
ドラマ内での陽平と言う人物のキャラなのだろう。
0197名無しさん@お腹いっぱい。2014/02/19(水) 12:08:34.83ID:NgVmtvw9
この男が後に警部補に出世しようとは・・・
0198名無しさん@お腹いっぱい。2014/02/19(水) 16:21:09.24ID:CIvVb4Y0
「戦場は遥かになりて」なかなか良かった。真行寺君枝がえらく綺麗だったなあ。
それまでの全三話ではなく、二時間ドラマで複数の登場人物を描き込むのは困難
だけど、「車輪の一歩」があることでシミケンが中原理恵に悩みながらもプロポ
ーズする件りが違和感なく見れたわ。柴俊夫は他に付き合ってる子がいるから
岸本加世子なんか眼中に無いと言ってたくせに、しっかり孕ませてるのも笑えるw
0199名無しさん@お腹いっぱい。2014/02/19(水) 18:01:08.29ID:t6F2e3hg
同窓会的番組もありかなと思う今日この頃

出演者は水谷豊、桃井かおり、柴俊夫
個人的好みで五十嵐淳子も追加
この顔触れが過去の放送を見ながら
あれこれコメントする番組(50分ぐらい)

そして番組の終わりに新シリーズの発表があれば
うれしい
0200名無しさん@お腹いっぱい。2014/02/19(水) 22:23:34.38ID:rlxsPIaV
↑ 同意
0201名無しさん@お腹いっぱい。2014/02/19(水) 23:10:44.92ID:GTNz3SlV
3〜4年くらい前に水谷豊と桃井かおりがBSの「男たちの旅路」特集で対談してたね
0202名無しさん@お腹いっぱい。2014/02/19(水) 23:23:20.66ID:cx1R76XO
同じく10年くらい(?)前の再放送時には山田太一のインタビューが放送されてた
0203名無しさん@お腹いっぱい。2014/02/20(木) 00:15:09.08ID:YXEg2TxN
山田太一本人はもうそういう気持ちはないよ ふぞろいの件でもそういう
ニュアンスの事言ってた
0204☆今週土曜日☆2014/02/20(木) 00:15:16.17ID:LIQqwxpH
   
*ヽ(゚▽゚*) 山田太一ドラマスペシャル (*゚▽゚)ノ*

『 時 は 立 ち ど ま ら な い 』 

2月22日(土)夜9時〜 テレビ朝日 (中井貴一主演)
0205名無しさん@お腹いっぱい。2014/02/20(木) 00:35:38.06ID:Yw3DEelC
ドラマの脚本家で山田太一は別格だね
氏だけで好きなドラマベストテン作れる
0206名無しさん@お腹いっぱい。2014/02/20(木) 05:44:55.01ID:zal5Jg9V
平成 男たちの旅路

吉岡司令補・・・舘ひろし
小田社長・・・水谷豊
若手警備士・・・ジャニーズ以外
先輩警備士・・・前田吟 中井貴一 キムラ緑子

 
0207名無しさん@お腹いっぱい。2014/02/20(木) 11:13:25.33ID:3+khno0Z
>>197
傷だらけの天使の時は、中学校中退だったから、学校生き直して高校迄卒業警備員になった。
そして東大に入って警視庁に入ったんだろ。そして警部補。
警部補は普通なれんばい。

すっかり落ち着いた役柄。
妻も貰って娘も芸能人。めでたしめでたし。

現実と、非現実がごっちゃだけどな。
0208名無しさん@お腹いっぱい。2014/02/20(木) 19:37:02.04ID:DTjo6oOP
NHKにメールで問い合わせたら
第4部は放送予定なしの返信あった。
0209名無しさん@お腹いっぱい。2014/02/20(木) 20:19:40.59ID:Jm4f/Aoo
>>208

4部やらんなら再放送の意味も半減やな
しかしウィキは何だったのか
0210名無しさん@お腹いっぱい。2014/02/20(木) 20:28:16.67ID:RehgtCnb
「平成の男たちの旅路」と宣伝されたドラマが、20年近く前にNHKで放送された。
脚本は山田太一で、主演は渡哲也だった。
昔の女が和服で登場したのには笑った。
全然盛り上がらず、すぐに終わってしまった。
0211名無しさん@お腹いっぱい。2014/02/21(金) 00:21:52.94ID:MFpfBVgV
30年ほど前のドラマで社会的な影響力はさほど大きくないんだから
番組冒頭に「○○役の△△さんは本ドラマ出演後に××の罪で逮捕されました。
制作に携わった局として大変遺憾に思います」とテロップ出して
放送してくれないもんかね
芸能人でこういう転落なんて珍しくもないし
こんなんで作品が放送できないのはもったいないよ
0212名無しさん@お腹いっぱい。2014/02/21(金) 06:20:29.50ID:gRD6piUB
今の映像技術でそのNG俳優を顔と声だけ別人に加工して
再放送にこぎつけるってのは無理かな、やっぱり
0213名無しさん@お腹いっぱい。2014/02/21(金) 07:38:23.38ID:eWJmQ47K
そりゃな。
例を上げると沢山あるよ。
白い巨塔も、最初が断然よい。
高原へいらっしゃいもそうだった。田宮次郎最高だった。
水戸黄門、もそうだ。最後なんか最悪。
漫画も、ど根性カエル。巨人の星、天才ばかぼん。漫画は比べられないけどな。
俳優で全然変わる。 時代もあるけどな。 カムイ外伝なんて・・・・

これから男優は役者不足に陥るな。女優は豊富だな、しかし。
男性俳優は歌舞伎役者に任せろかな。今のアイドル最悪だもんな。
役が出来そうなのは、もっくん、ガクト、中井、位しか思いだせない。
0214名無しさん@お腹いっぱい。2014/02/21(金) 07:42:57.57ID:eWJmQ47K
加納 龍 の「愛と誠」は最悪だ。
何であんなになるの? TV東京でやってた夏祐介の方が良かった。

愛は永遠である・・・・・
0215名無しさん@お腹いっぱい。2014/02/21(金) 09:14:54.42ID:Pgg9FfvC
第4部については、
やっぱり共演していた他の役者にとっても再放送されると迷惑だし、
事務所としても了承は出来んのだろう。
特に岸本加世子なんて、
覚醒剤常習者の妹、みたいなイメージ持たれたらかなわんからな。
0216名無しさん@お腹いっぱい。2014/02/21(金) 17:09:18.93ID:yAcfCW1v
BSじゃないけどCSのファミリー劇場だったかな?
志村のバカ殿で田代はモザイクなしで普通に放送されてたよ
放送できるのはBSとCSの違いなのかな
0217名無しさん@お腹いっぱい。2014/02/21(金) 17:50:25.25ID:RV/qdzVV
NHKは守りに徹している
0218名無しさん@お腹いっぱい。2014/02/21(金) 18:42:15.02ID:Nwb5Rhdz
去年のファミ劇での放送でも3部までだったから、
出演者の誰かがNG出した説が正解じゃないかな?
0219☆ もう今晩です!2014/02/22(土) 00:45:03.27ID:y2ZE06dq
 
* *~ヽ(゚▽゚*) 山田太一ドラマスペシャル (*゚▽゚)ノ~* *

『時 は 立 ち ど ま ら な い』
 
2月22日(土)夜9時〜 テレビ朝日 (中井貴一主演)
0220名無しさん@お腹いっぱい。2014/02/22(土) 08:30:59.20ID:MepCKxMR
Wikiに勝手な思い込みで全く必要の無い再放送日時まで
書き込んだ馬鹿をなんとかしろ
0221名無しさん@お腹いっぱい。2014/02/22(土) 10:52:25.75ID:qF6RcblJ
とりあえず今、実現可能なキャスト

司令補:柴俊夫(今回は準主役扱い)
警備会社社長:前田吟
警備士長:水谷豊(金井大・故人のやってた役)
司令補の妻:中田喜子(岸本加世子から交代)
司令補の妻の兄:無かったことにする
真面目なイケメン警備員1名
若き日の陽平的警備員1名
ヒロイン警備員1名
 若い俳優はどうもよくわからないから…

原作は素人でもいいんだよな
「男たちの旅路」にハマった人間なら
大まかでもストーリーは考え尽くし
0222名無しさん@お腹いっぱい。2014/02/22(土) 10:53:51.49ID:qF6RcblJ
考え尽くし→考えつくし
0223名無しさん@お腹いっぱい。2014/02/22(土) 11:01:13.88ID:CsElflQg
こういうのが一番つまらないというのを理解してないID:qF6RcblJであった
0224名無しさん@お腹いっぱい。2014/02/22(土) 11:49:37.42ID:XsAuqKyZ
>>221
このドラマにハマッてるくらいだから
オレもだが、あなたも相当いい年だろう?
妄想するのは楽しいだろうし、個人の勝手だがね。
昨日見た夢の話を聞かされるくらい苦痛。
0225名無しさん@お腹いっぱい。2014/02/22(土) 12:06:15.24ID:qF6RcblJ
私の年齢は「冬の樹」に出てきた
口うるさい父親あたりだろうね
当時の司令補まではまだ行ってない
0226名無しさん@お腹いっぱい。2014/02/22(土) 15:57:01.65ID:QX1OQOlj
録画してあった「廃車置場」を観た

鶴田浩二さんと池辺良さん、若いころは映画界の天下の二枚目のツーショット
格好良いなあ
お二人とも歳を重ねても素敵で渋いよね 惚れ惚れしちゃったわ 
0227名無しさん@お腹いっぱい。2014/02/22(土) 19:26:55.08ID:/aSJIqS5
>>220
Wikipediaなんてバカの巣窟だからどうにもなりません。
むしろそのままにして恥をさらさせる方がいいでしょう。
0228名無しさん@お腹いっぱい。2014/02/22(土) 20:26:14.76ID:zfPfJ17h
NHK−BSプレミアムアーカイブス ドラマ
「シャツの店」第1話と第6話
2014年2月27日(木)9時00分〜10時40分

東京・佃のオーダーシャツ専門店の周吉は頑固な職人。その誠実な生き方と悲哀を描いた。
作:山田太一、演出:深町幸男
出演:鶴田浩二、八千草薫、杉浦直樹、平田満、美保純、井川比佐志、佐藤浩市

面白いかどうか分からないけど念のため録画してみます。
0229名無しさん@お腹いっぱい。2014/02/22(土) 23:04:04.21ID:c03HsFwf
鶴田浩二はミスキャストだな 昔リアルで見てた頃はそうは思わなかったけど
シャツの店の鶴田は吉岡司令補とほぼ同じようなキャラクター
0230名無しさん@お腹いっぱい。2014/02/23(日) 00:01:01.23ID:pQVqL6eA
自分的には昔リアルで観たときも
現在、再び観たときでも吉岡役は鶴田浩二で
違和感は無い。
あの役は【説教】のできる役者でなければダメ
勝新でも仲代達矢でも方向性が微妙に狂ってくる。
0231名無しさん@お腹いっぱい。2014/02/23(日) 03:21:19.83ID:Tu9Jkao3
「男たちの旅路」車輪の一歩で
斉藤洋介がトルコで門前払いをくらうシーン

「ふぞろいの林檎たち」で
柳沢慎吾が高いシャツを買うために親に金せびるシーン

この辺りが山田太一の真骨頂であり
我々視聴者の心を鷲掴みにする理由なんだよな
0232名無しさん@お腹いっぱい。2014/02/23(日) 09:12:21.85ID:w7moxc+z
第4部が駄目なら、山田太一の笠智衆3部作をやってくれ。
0233名無しさん@お腹いっぱい。2014/02/23(日) 10:33:44.71ID:8YfW76y6
岸本加世子つながりで書かせてもらうが
「あ・うん」のスレってないのね
最近DVDで見てすごく面白かったわ
岸本もかわいかった
0234名無しさん@お腹いっぱい。2014/02/23(日) 11:53:56.38ID:c51hDwFN
時 は 立 ち ど ま ら な いで盛り上がってるかと思ったが・・・・・
海辺のアルバムみたいなもん0おかな
0235名無しさん@お腹いっぱい。2014/02/23(日) 12:01:48.50ID:d9DnC1Dz
3/9日からは勇者は語らずというドラマの再放送が始まるらしい
0236名無しさん@お腹いっぱい。2014/02/23(日) 12:11:44.42ID:Q2unFsW8
今日ようやっと再放送に気が付いた。
前の方にリメイク妄想が出てるけど、自分は鶴田浩二や高松英二の代わりの方が思い浮かばない。
水谷豊以下若者層は意外と今の若い俳優でもいける気がする。
0237名無しさん@お腹いっぱい。2014/02/23(日) 12:42:22.52ID:brjTJwex
今は昔ほど世代間の断絶がないからリメイクは難しいかもね
戦争というのはとてつもない大きなテーマなんだと思う。
0238名無しさん@お腹いっぱい。2014/02/23(日) 16:49:41.04ID:67OIv7rO
つるこうて半端やないな男前で声が良い演技が上手い
0239名無しさん@お腹いっぱい。2014/02/23(日) 18:10:37.43ID:CiC08mfL
戸のべのヘタレっぷりワロタ
0240名無しさん@お腹いっぱい。2014/02/23(日) 18:35:08.30ID:F93iQFNq
太一も師匠格の木下先生に掘られたのかな
太一もあれで若いころはそこそこかわいい顔してるからな
0241名無しさん@お腹いっぱい。2014/02/23(日) 18:39:49.25ID:XipwrkOU
何でキャンディーズが出てたのかと思ったら「墓場の島」放映の年の7月に解散宣言してたんだね
これって水谷豊と伊藤蘭の夫婦初共演?
0242名無しさん@お腹いっぱい。2014/02/23(日) 18:42:29.82ID:IEd9TK/f
放送が第三部までなのはシミケン云々より最近の水谷豊人気に当て込んでの
再放送だからじゃないか?
0243名無しさん@お腹いっぱい。2014/02/23(日) 20:34:18.96ID:pAAxEePa
そういや根津甚八って最近見ないなと思ってググったら
療養で引退してたのね
0244名無しさん@お腹いっぱい。2014/02/23(日) 21:46:57.51ID:Xb1lkwBv
>>241
実は製作されたのは解散宣言の前
0245名無しさん@お腹いっぱい。2014/02/24(月) 06:43:14.73ID:bQ2EPmcU
>>210
それ夏の一族じゃね?
0246名無しさん@お腹いっぱい。2014/02/24(月) 09:01:08.23ID:c56reyMu
>>241
事件記者チャボ!が初共演
キャンディーズは映像だけ
0247名無しさん@お腹いっぱい。2014/02/24(月) 09:05:47.01ID:MzNa40g0
>>242
4部にも出てるんだけどね
0248名無しさん@お腹いっぱい。2014/02/24(月) 09:48:00.69ID:nG8kxh4R
あの歌手やっpり根津甚八だったのか。
昔は区別つかなかったけど今でも区別つかんわ。
警備員やめて歌手に転向したのかと思った。
歌うはカルフォルニアコネクション・・・・
0249名無しさん@お腹いっぱい。2014/02/24(月) 10:52:45.89ID:V/CwYc3g
墓場の島は面白かったな。
今のとこ一番だ。
0250名無しさん@お腹いっぱい。2014/02/24(月) 15:43:54.19ID:2q6+Ya7V
司令補と竜作は3年後の大河で大久保利通と伊藤博文に扮してガチンコ対決
0251名無しさん@お腹いっぱい。2014/02/24(月) 23:57:31.01ID:Va0nUglN
水谷豊と言えばやっぱ熱中時代だよなー
教師編も刑事編も面白かった

ミッキー・マッケンジー 今何やってるのかな
0252名無しさん@お腹いっぱい。2014/02/25(火) 00:07:27.11ID:wuHE17xJ
>>201
水谷豊も桃井かおりも、あの時の鶴田さんの年齢超えたけど、追いついていない。
とてもかなわないとかいっていた。
戦争体験ってやはり人生に与える影響違うんだろうね
0253名無しさん@お腹いっぱい。2014/02/25(火) 01:03:57.20ID:ka0ru0Yh
水谷豊はこのドラマ以降カメオ的なものを除けばほぼ主役一本で35年やれてきたのは凄いね
0254名無しさん@お腹いっぱい。2014/02/25(火) 01:43:43.03ID:Oi0uH+CT
録画していた「シルバーシート」ようやく見た。
1970年代後半の養老院はあんな感じだったのかと驚いた。
あんなに元気でしっかりしたお年寄りだったら今じゃ一人暮らしじゃね?
あの当時だとコンビニも普及してないから食事の世話が必要だったということ?
…などと時代の違いを感じつつも作品の力を感じた。
0255名無しさん@お腹いっぱい。2014/02/25(火) 16:48:12.52ID:/qFchaIl
今の時代だと特養は順番待ち。100人待ちとか言われる。
介護度高くても入れない。
古き良き時代のお話。
0256名無しさん@お腹いっぱい。2014/02/25(火) 17:20:47.77ID:ecCDIImv
根津にしろ水谷にしろズラかと思うぐらい当時のヘアスタイルはおかしい
0257名無しさん@お腹いっぱい。2014/02/26(水) 14:56:11.88ID:pBErMNKU
鶴田浩二は頑固なんだがちゃんと若者の話を聞いてやるんだよな。
0258名無しさん@お腹いっぱい。2014/02/27(木) 12:19:11.99ID:RUzDT7Qu
各回で司令補が相対した人物で実年齢より上だったのは
シルバーシートでの老人連中とフェリーの船長ぐらいだな
歌手のマネージャー(高松英郎)、同期という設定だったが
実際は結構年下だった
注:警備会社社長はレギュラーなので除外
0259名無しさん@お腹いっぱい。2014/02/27(木) 15:59:41.90ID:OdyLX1Wi
第2部「冬の樹」で、吉岡がクレーマー親父を諭し、
一蹴するシーンは秀逸。これぞ吉岡の真骨頂。
0260名無しさん@お腹いっぱい。2014/02/27(木) 19:40:51.49ID:wJbHAafK
吉岡司令補を水谷がやったら面白いよ。

そうすれば何とかなりそうだ。


水谷と言えば赤い激流だな。赤シリーズで唯一見てたかも。
あそうだ、能瀬圭子?だかも有ったな。それしか見てなかったら覚えてない。
何か柴田恭平も有った様な? 
赤い激流は面白かった。ピアニスト役、ショパン。
なんてったて、竹下景子のボイン。あ若かったし美しかった。

犯人は学長だったんだよな。 水谷と、父役が効いてたな。
あっ忘れた、難波金融道の社長役。緒方 券 だった。

水谷は良い役者だけど、相棒は違う気がしたよ。

な司令補・・・・
0261名無しさん@お腹いっぱい。2014/02/27(木) 22:29:54.74ID:fBS+E0kr
要点を言え
何のことだか分からんじゃないか
0262名無しさん@お腹いっぱい。2014/02/28(金) 00:24:07.26ID:SPgmqryP
>>261
竹下景子のボイン
0263名無しさん@お腹いっぱい。2014/02/28(金) 07:52:15.90ID:cLB374yp
母・敏男は犯人じゃない、信じる・・・・
景子・敏男さん、私は信じてる・・・・
中島・お前は殺人犯だ。→俺も信じる・・・

景子は老けたおばさんになってしまった。ボインも垂れてきた。
もう中年爺さんと結婚してしまった。
二人、石神井公園の池に落ちた所が笑えた。

悪いね。話がずれた。

豊、面白いな。子役からやってたかなね。

鶴田浩二は大好きだ。 この後出てくる、岸本佳代子も可愛かったね。

落書きでした。
0264名無しさん@お腹いっぱい。2014/02/28(金) 07:59:13.81ID:Q+iQYxCE
なんだこの赤い馬鹿www
0265名無しさん@お腹いっぱい。2014/02/28(金) 17:37:33.13ID:MfUdtnPX
このスレ変なのが出没するね
0266名無しさん@お腹いっぱい。2014/03/01(土) 06:50:36.07ID:fj2TNjLG
荒れはじめには注意

@相手にしない
A調子に乗って連投するようなら削除依頼を
0267名無しさん@お腹いっぱい。2014/03/02(日) 11:21:51.69ID:94zquCBs
最終回だったのか
0268名無しさん@お腹いっぱい。2014/03/02(日) 11:27:05.70ID:q4APgJUJ
続きはDVDでお楽しみ下さい
0269名無しさん@お腹いっぱい。2014/03/02(日) 11:57:09.97ID:3JGKapuC
若いから、そんんい人来ないし。 勉強してよ。 今日お通夜だから・・・・

これが効いてる。何でこれを入れたのか、山田太一 さん

死んだら終わりって事かな? 悲しいのは一瞬で・・・・
でも悲しさは後で来るもんだ。 落ちつて来てからだもんな、親族はね。
0270名無しさん@お腹いっぱい。2014/03/02(日) 12:20:38.57ID:N35YsxrF
>>260
ハナエさん、お笑いだね
0271名無しさん@お腹いっぱい。2014/03/02(日) 12:35:22.81ID:MNWknsz0
第四部やれよ、なめてんのかNHK
0272名無しさん@お腹いっぱい。2014/03/02(日) 12:49:45.98ID:/9d7pYjj
車輪だけでもやってくれ
0273名無しさん@お腹いっぱい。2014/03/02(日) 14:01:10.39ID:0YL4AVqv
流氷がまたいいんだが・・・
別離と続けて観ると感慨深い
0274名無しさん@お腹いっぱい。2014/03/02(日) 14:47:42.96ID:eh6FQOkt
正直「別離」はかなり微妙だった
桃井との3角関係も唐突だし、急に難病になった設定もよくわからんw
3部はシルバーシートが傑作なだけだな
0275名無しさん@お腹いっぱい。2014/03/02(日) 15:48:03.85ID:blXYbZcr
おしんの流れで見てたけどおもしろかった
次のやつも見てみよう
0276名無しさん@お腹いっぱい。2014/03/02(日) 15:48:19.28ID:32qBmM+u
見逃したな・・・・
水谷が「ちゅうしたのかよ!」って切れるシーンだけ覚えてる。
0277名無しさん@お腹いっぱい。2014/03/02(日) 16:08:05.46ID:2cA2dJBD
陽平は聖子と付き合ってたんじゃないのか?
0278名無しさん@お腹いっぱい。2014/03/02(日) 18:22:02.79ID:Bx+Q9lLj
結局4部もスペシャルも放送なしか
シミケンのばか
DVD、変な編集はいってるから放送で見たかった>スペシャル
0279名無しさん@お腹いっぱい。2014/03/02(日) 18:25:28.09ID:Zg4iNNoh
BSは別料金取ってるんだから4部とスペシャル編ぐらいやればいいのに。
まぁDVD購入の件も考慮してるかもしれないが。
0280名無しさん@お腹いっぱい。2014/03/02(日) 21:45:30.27ID:EbBdTFnD
吉岡が何処に行ったのか気になるのに
4部放送しないなんて殺生だわ
0281名無しさん@お腹いっぱい。2014/03/02(日) 23:22:37.87ID:urhXdJnT
>>280
>吉岡が何処に行ったのか気になるのに
>4部放送しないなんて殺生だわ

そうか知らないのか…
すごくいいんだよあの後が。
0282名無しさん@お腹いっぱい。2014/03/03(月) 00:03:01.55ID:Fi07+dU4
別離は良いな。桃井は名演だよ。
別離が無かったらただの頑固な中年ガードマンの話で終わってたよ。
0283名無しさん@お腹いっぱい。2014/03/03(月) 00:19:57.89ID:gTv2iJFj
まだ録画見ていないんだけど、来週からこの時間帯なにやるの?
0284名無しさん@お腹いっぱい。2014/03/03(月) 06:06:55.27ID:FEHHAsaj
吉岡の略奪愛ワロタ
そりゃ桃井かおり見たらヤりたくなるけど
0285名無しさん@お腹いっぱい。2014/03/03(月) 08:39:15.23ID:9kCqAZY6
耐えて耐えて最後に爆発する任侠モノみたいな司令補の激情に泣いた
0286名無しさん@お腹いっぱい。2014/03/03(月) 09:12:06.28ID:XZDTFhG6
梅宮辰夫が出てる回とかすごく良かった気がする
0287名無しさん@お腹いっぱい。2014/03/03(月) 14:21:20.61ID:9gxWUV3z
吉岡さんが警備会社を退職して最初に乗っていた特急が「そよかぜ」
「そよかぜ」は確か中軽井沢行きだったと思うんだよね。

そのあとに乗っていたのが特急「ひばり」、「ひばり」は仙台行なんだよなあ。

で陽平と再会したのが確か北海道の根室w

吉岡さん、北海道に行こうと思って乗り間違えたのかな???
と思ってしまいましたw
0288名無しさん@お腹いっぱい。2014/03/03(月) 14:47:49.92ID:z0UjDkqG
どーでもええわ
0289名無しさん@お腹いっぱい。2014/03/03(月) 16:26:07.85ID:87qohKnh
おまえら桃井と水谷のウザさによく耐えられたな
0290名無しさん@お腹いっぱい。2014/03/03(月) 16:57:53.95ID:YFa8fnAF
シミケンのせいで第四部は放送できません
でも前回の放送で車輪と流氷はばっちり録画してあるわ
0291名無しさん@お腹いっぱい。2014/03/03(月) 17:13:07.85ID:Ip4Obrjo
四部全部とはいわん。
「流氷」だけでいいから放送してくれ。
0292名無しさん@お腹いっぱい。2014/03/03(月) 19:11:30.37ID:YFa8fnAF
ゆるくないもんね
0293名無しさん@お腹いっぱい。2014/03/03(月) 20:59:59.68ID:Fi07+dU4
>>287
確かに、最初映った電車と後に映った電車が似てるようで違う。
ま、そんな細かいツッコミはするなっていうシーンだけど。
0294名無しさん@お腹いっぱい。2014/03/03(月) 22:22:39.58ID:H2nk2rol
今度再放送するのは、
また10年後くらいなのかねぇ…

つーか、第4部は二度と再放送しないのかも。
0295名無しさん@お腹いっぱい。2014/03/04(火) 01:37:16.41ID:4dWw3gTa
なんだよーーー
0296名無しさん@お腹いっぱい。2014/03/04(火) 07:04:33.36ID:OZEYW4nc
シミケンが初犯のあとに時間をおいて再放送はされたと思う
だけどたび重なる逮捕じゃ仕方ないね
シミケン抜きのダイジェストに編集して放送っていう手もあるけど
警備員の重要な役柄だしかなりの部分カットだなw
それでもいいならNHKに頼みこめ
0297名無しさん@お腹いっぱい。2014/03/04(火) 07:42:18.80ID:eB01ybhk
>>287
放浪の旅をしてて ← ↓ → ↑

最後にたどりついたのが根室だな
0298名無しさん@お腹いっぱい。2014/03/04(火) 10:32:43.87ID:z1SqDD5a
シミケンが死ねば放送できるんじゃないだろうか
問題はシミケンより長生きできるかどうかだが
0299名無しさん@お腹いっぱい。2014/03/04(火) 14:41:51.05ID:bFAb0wtU
帰ってやってよ!指令補さん!
流氷の演技ではいい味出してたのに勿体ないなシミケン
0300名無しさん@お腹いっぱい。2014/03/04(火) 16:55:37.14ID:4fWjwMc0
レンタル置いてないわ
4部みたいな
0301名無しさん@お腹いっぱい。2014/03/04(火) 18:48:18.34ID:AgxX8ms/
ロリコン加齢臭吉岡に幻滅
桃井は妻子ある冴えない男とドロドロになって欲しかった
0302名無しさん@お腹いっぱい。2014/03/04(火) 22:33:07.81ID:WRR4PWO9
新・男たちの旅路

主要キャスト

鮫島壮十郎(警備会社社長)…柴 俊夫
警備会社相談役…前田 吟
ここまではオリジナルメンバー

司令補…柴田恭兵
女性警備士長…浅野温子
若手警備員A…綾野 剛(寡黙な二枚目)
若手警備員B…  ? (小柄で陽気なキャラ)
若手女性警備員…三根 梓(地味だが芯が強い)

旧作同様シリーズ全3話
1、2話は75分
第3話は陽平(水谷豊)がゲスト出演しての90分
第3話のストーリーは銀行強盗もので人質の中に偶然陽平が入っていたという
設定
0303名無しさん@お腹いっぱい。2014/03/04(火) 22:58:50.82ID:HMLfcaNK
司令補は豊以外ありえねーだろ
もっかいキャスティングやり直せやハゲ
0304名無しさん@お腹いっぱい。2014/03/04(火) 23:38:10.31ID:WRR4PWO9

無礼な書き込み方する奴は
意見する資格はない

謝れ!
0305名無しさん@お腹いっぱい。2014/03/05(水) 00:33:25.00ID:dQw8hQPX
おまえの妄想こそいらない、気持ち悪いおっさんだなあ
0306名無しさん@お腹いっぱい。2014/03/05(水) 00:34:00.24ID:9SQtf1sz
>>304
靴屋に鞄直してくれって客がきたら、お前はどうする?
0307名無しさん@お腹いっぱい。2014/03/05(水) 00:46:01.99ID:1r+NO5zs
妄想はバカ発見器でもブログでもそっちで書いてくれよ
0308名無しさん@お腹いっぱい。2014/03/05(水) 00:46:33.52ID:OMMyahA2
今の時代ならあり得ないな
間違いなく淫行で犯罪者扱いだろ吉岡
0309名無しさん@お腹いっぱい。2014/03/05(水) 10:11:54.12ID:BXFmlv1n
何で相手は24歳だろ、!50男が何で若い娘と結婚して、何がおかしいんだ。

じゃ、加藤 茶 は どうなるんだ?
0310名無しさん@お腹いっぱい。2014/03/05(水) 10:12:33.70ID:B3PE3qSK
リメイクするなら、「ヤング吉岡司令補 編」でどうだ。
若き日の吉岡、 小田社長  竜作のマネージャー  森健の母親・・・・
濃いキャラたちが描く人間模様、そして運命の昭和20年8月15日。
日本一の説教王 吉岡はどうやって誕生したのか? そのルーツを描く激動の昭和史。
0311名無しさん@お腹いっぱい。2014/03/05(水) 10:57:47.09ID:tkIPOZZx
つか、シミケン部分をCGで
0312名無しさん@お腹いっぱい。2014/03/05(水) 17:06:24.57ID:yd6W85fm
この時代のドラマだから良いのであってリメイクしたら糞つまんなくなる
そもそもリメイクして評判良かった作品って無いだろ
0313名無しさん@お腹いっぱい。2014/03/05(水) 18:05:37.73ID:39XTuU1f
>>310
指令補の若い頃は震えがくるくらいのいい男だったからなー。
今なら誰ができるかな。
というか、吉岡晋太郎っていうキャラは「小野栄一」が演じている「鶴田浩二」そのものなんだよな。
鶴田浩二物語をやってほしいな。五夜連続でも足りない。
0314名無しさん@お腹いっぱい。2014/03/05(水) 18:23:18.77ID:2Xaroh6a
>>313
ホント!アラフォー女だけど
このドラマの吉岡さん=鶴田浩二さんだったら
若いとか熟女とか関係なく惚れると思う
それ位、渋いのは当たり前だけど母性本能くすぐられる話し方や品格があるもの
だからお話の展開は唐突に思えたけど、ドラマの中の桃井かおりの気持ちはすっごく頷けた

水谷豊キャラより、やっぱり鶴田さんの包容力、断固とした一途さに魅かれるなあ
男の魅力が満載だもの 昭和の偉大な魅力溢れる俳優を忘れちゃ駄目だなあって改めて実感した
0315名無しさん@お腹いっぱい。2014/03/05(水) 22:07:42.60ID:dpQZgoTC
>>313>>314さんに同感! 吉岡司令補役は鶴田浩二さん以外にありえないと思う。第4部第1話の「流氷」で陽平(水谷豊)が 吉岡司令補(鶴田さん)を探し出して、再会したときのシーンは 何度見ても泣けます。
0316名無しさん@お腹いっぱい。2014/03/06(木) 11:38:20.60ID:KA84U+Eu
>>314
実際の鶴田は松方なんかよりスケコマシだったらしいぞ
0317名無しさん@お腹いっぱい。2014/03/06(木) 12:40:43.78ID:QvpyDRwI
>>313です。
皆さん、よければ懐かし邦画板の鶴田浩二本スレにも遊びにきてください。
そうそう、>>316の言う通り相当なモテっぷりといおうか女ったらし!?
でしたのでその辺りも詳しく語れます。

最近、スレが停滞気味で直近の書き込みが少々感じの悪いものがありますが
古参としては新しい方が来てく下さるのはとても嬉しいですよ。
0318名無しさん@お腹いっぱい。2014/03/06(木) 16:40:20.90ID:hf+lrvAX
この時代の20代って今と違って老け顔だから
桃井なんて30代に見えるわ
0319名無しさん@お腹いっぱい。2014/03/06(木) 19:16:21.05ID:Pw8D9ZlZ
それにしてもよくもビンビン水谷ぶっ叩かれてたなw
今時だったら傷害罪でいっぱつで逮捕だろにw
暴力はいかん!
0320名無しさん@お腹いっぱい。2014/03/07(金) 01:12:47.06ID:YREUnMTn
4部とスペシャルは放送しなくていいから
NHKオンデマンドで見れるようにしてくれたらいいのにね
0321名無しさん@お腹いっぱい。2014/03/07(金) 01:28:40.66ID:/+zP6nfT
>>315 あの、吉岡曰く、にぎやかな男の陽平が
全く無言で何度も頭を下げるシーン。
吉岡も「よう」しか言わない。
万感胸に迫って、何度見ても泣けます。
その「流氷」を放映できないなんて・・・
0322名無しさん@お腹いっぱい。2014/03/07(金) 03:09:44.84ID:j7waJOGs
今度NHKのワークショップで
「車輪の一歩」を鑑賞して、山田先生が解説するイベントあるんだな
残念ながら、もう申し込み期日すぎちゃったけど…
0323名無しさん@お腹いっぱい。2014/03/07(金) 08:27:23.98ID:Uc04wXLa
>>320
買うかレンタルしろ
0324名無しさん@お腹いっぱい。2014/03/07(金) 14:55:30.76ID:Jyu2Ogh0
このドラマの初放映時って、まだ経歴詐称問題で鶴田と隊友会が揉めてた頃じゃないのかな?
0325名無しさん@お腹いっぱい。2014/03/07(金) 23:13:16.89ID:fGuPDCRg
>>323
>>278
0326名無しさん@お腹いっぱい。2014/03/07(金) 23:39:17.22ID:DBkKOAEk
<<321さん、まさしく! 「よう」の一言だけで あれほど視聴者の心を揺さぶれる名優はいないと思います。鶴田さんは昭和62年に62歳でお亡くなりになられてますね・・

まさに「ザ・昭和」、昭和の暗部や悲哀をすべて背負ったかのような空気感が吉岡司令補の役を通して滲み出ている感じです。

「流氷」のあのシーンは父犬を、ようやく探し出して、今にも泣き出しそうな野良犬みたいな陽平(水谷豊)の表情と司令補のテーマソングにもぐっときます。

山田太一さんのドラマの中でも「男たちの旅路」は 自分の中ではベスト1です。
個人的には リメイクではなく 現在の陽平(水谷豊)と壮十郎(柴俊夫)らが数十年ぶりに再会して、リアルタイムで放映された吉岡司令補との 絡みの名場面を編集して 同窓会的なドラマをつくってほしいです・・
0327名無しさん@お腹いっぱい。2014/03/08(土) 06:22:27.13ID:/8DYd6rA
以前、水谷豊と桃井かおりが同窓会みたいな感じで、話してたね。
鶴田さんが近寄りがたかったこと。台本を全く見ていた記憶がない・・・とか。
二人とも楽しそうだった。
0328名無しさん@お腹いっぱい。2014/03/08(土) 06:51:58.75ID:F+X62k5V
君たちは甘いんだよw
0329名無しさん@お腹いっぱい。2014/03/08(土) 08:36:58.36ID:iXfSxigk
>>326
千葉県知事や元薬物中毒者の母も呼ぶのかい?
0330名無しさん@お腹いっぱい。2014/03/08(土) 11:05:18.28ID:ADHSp436
>>327さん、そんな企画ものがあったんですねぇ。主要な出演者で、出演に問題ない方々に 当時のことを語り合ってもらいたいものです。

水谷・柴・桃井さんが出演していた3部までの出演者に 橋爪功さんや前田吟さんなんかも交えてアーカイブスなんかで企画してほしいです。 ムチャでしょうか!?←スペシャルのシミケンさんのセリフで(笑)
0331名無しさん@お腹いっぱい。2014/03/08(土) 13:40:50.37ID:ltjoWYYO
>>327
以前やってたやつだよねそれ
今やるにせよ水谷桃井のほかに出すなら森田ぐらいしかいないよねぇ
0332名無しさん@お腹いっぱい。2014/03/08(土) 18:22:16.38ID:XuJ7/15u
消印で知らせてくるなんて可愛いところがあるじゃないかw
自分としてはやっぱ池辺良さんが渋くて好きだな
要所要所で決めてくれるし
終戦当時陸軍中尉だったのと得体の知れぬ下士官か兵だったのとの差だ
0333名無しさん@お腹いっぱい。2014/03/08(土) 23:38:54.37ID:GRXql0Kb
また出現か
0334名無しさん@お腹いっぱい。2014/03/09(日) 09:22:26.57ID:cJ15LHRj
>>327
確かテレビ放送開始50周年で、NHKの過去の番組を振り返る企画をやってた時だね。
ほかのドラマでは、「阿修羅のごとく」の加藤治子、八千草薫、いしだあゆみも揃ってドラマを振り返ってたな。

「男たちの旅路」は最初の顔合わせで鶴田浩二が局に入るとき、
局の偉い人まで玄関で待ってて、ずいぶんな緊張感だったらしい。
0335名無しさん@お腹いっぱい。2014/03/09(日) 09:55:44.96ID:IeXL757z
NHK関係者の本で、非常階段の桃井
帰りの玄関口でぶっ倒れたと、書いてたような気がする
0336名無しさん@お腹いっぱい。2014/03/09(日) 10:37:48.49ID:vUMqG6jx
勇者は語らずで一気におじいちゃんになった吉岡
0337名無しさん@お腹いっぱい。2014/03/09(日) 20:12:28.20ID:sEsse6sn
勇者は語らず
英語部分がRGのネタみたいだった
0338名無しさん@お腹いっぱい。2014/03/09(日) 20:44:57.36ID:nRPu5WLN
勇者は語らず、メンツが濃すぎ。製作は旅路と同じ近藤普さんなんだね。
0339名無しさん@お腹いっぱい。2014/03/09(日) 20:47:54.71ID:smsd7HqF
勇者は語らず録画失敗してた
面白かった?
0340名無しさん@お腹いっぱい。2014/03/09(日) 20:51:41.18ID:/rXzohOy
スレ違いだろ
0341名無しさん@お腹いっぱい。2014/03/09(日) 21:11:55.87ID:3mWMNvyH
鶴田浩二が桃井かおりを「愛しているんだ」はなんか違和感ありまくりだな。
0342名無しさん@お腹いっぱい。2014/03/09(日) 23:42:42.42ID:KxacBxto
このドラマの中で 好きな場面はいくつもありますが 吉岡司令補の質素なアパートに 桃井や水谷や森田や柴や清水などが休日に訪ねてくる場面、いずれも好きです。亡き父を思い出します・・・

あんな背広もしぶーい着流しも似合うダンディーな上司がいたら 桃井さんや「冬の樹」で登場した女子高生みたいに 突然、衝動的に訪ねたくなる気持ちもわかるなぁ・・・
「吉岡さんにもっともらしいこと言われると、そうか!思うわ^o^」です。

ほんと、いい男だなあ、鶴田さん。

「シャツの店」の鶴田さんは司令補をちょっとコミカルにしたキャラで 劇中、カラオケで『傷だらけの人生』を歌うシーンも ほんと面白かった♪

もっともっと長生きしていただきたかったです・・・
0343名無しさん@お腹いっぱい。2014/03/11(火) 14:50:21.82ID:xvOE7PbI
銀色長椅子

老人が、若者に話しかけ昔の話をしたがる。 若者嫌がる。

その老人は、脳溢血で死亡する。

ホームを若者訪問する。 水飲んで騒ぐ。

老人4名都電をジャックした。

問いかけた。   それだけのドラマだ。 今の老人問題を問いたい。

感じ方はそれぞれだ。  だが20代と50代では同じの見ても感じ方が違うな。
0344名無しさん@お腹いっぱい。2014/03/11(火) 17:58:03.48ID:3wyWbQ5m
「外見的に」いえば鶴田司令補に現在かなり近いのは
松方弘樹であろう
中身じゃない見ためだけれど「演技」であれば
かなり鶴田さんばりのところまでイケそうだ
0345名無しさん@お腹いっぱい。2014/03/11(火) 21:21:10.48ID:84T8che5
松方はダメ!
過去に女をヤリ過ぎれてるw
片っ端から手篭めにして、あとは
暴力振るってボコボコにするようなのは
吉岡司令補なんか、ぜってえ〜、無理
0346名無しさん@お腹いっぱい。2014/03/11(火) 21:26:17.34ID:oN2AE9mU
しかし迷うわ
第4部のDVDを買うか
今回録画した1〜3部をBDに焼いて残すか

子供の頃見たときは面白かった
傑作だと思った
今回期待して観たけど、それ程でもなかった

車輪の一歩が無いからなのかな
0347名無しさん@お腹いっぱい。2014/03/11(火) 23:08:43.48ID:OgRSv/o8
>>345
鶴田こそ女を手篭めにしまくりだろ
0348名無しさん@お腹いっぱい。2014/03/11(火) 23:15:44.10ID:UZ7nTMr2
小さい頃に見た記憶では、ただただ吉岡さんが渋くてかっこいいドラマだった
今回、ウン十年ぶりに見たんだけど演出やストーリーに細かい粗が見えて、
個人的には思っていたより心から楽しめなかった
子供ながらに桃井かおりが死んじゃう話はとても印象に残っていたんだが、
今見ると吉岡さんの立ち位置が微妙にブレてるように思えてならない
しかしそれでも鶴田浩二さんは、かっこいいなぁとは思えた
偉そうなこと書いて、気を悪くされた方が要らしたらゴメンナサイ
0349名無しさん@お腹いっぱい。2014/03/11(火) 23:36:12.88ID:1wDFZsGP
第4部は「流氷」と「影の領域」が好きです。

「影の領域」の最後のほうのシーンで 清水・岸本兄妹と柴さんを連れ立って、不正をはたらいた梅宮辰夫を池部社長に糾弾しに行き わざと梅宮に殴らせる鶴田さんの懐の深さにもしびれました。

自分は始めに1部・3部をDVD購入してハマってしまい、結局、2部・4部→スペシャル・シャツの店と鶴田さん主演ドラマDVD購入。

その時その時の気分で 何度も見直しています。

「勇者は語らず」はまだDVD化されていないみたいですね…
0350名無しさん@お腹いっぱい。2014/03/13(木) 02:56:11.15ID:bcTgpKMK
DVDなら買わなくてもネットレンタルであるじゃないか
俺は全部レンタルで見たよ
『別離』〜『流氷』への流れが好きだな
0351名無しさん@お腹いっぱい。2014/03/13(木) 10:09:26.32ID:V3wOTjtL
ミッキー重傷やで
0352名無しさん@お腹いっぱい。2014/03/13(木) 10:53:38.04ID:VGkj7rNM
指令補かわいいよ指令補
というのとも何か違う気がするが…
やはり吉岡指令補は可愛いと思う、まずかっこいいけどね
0353名無しさん@お腹いっぱい。2014/03/13(木) 15:49:16.23ID:NjnsXQj1
【芸能】ミッキー吉野さん、交通事故で重傷・・・タクシー乗車の際、乗り切らないうちに運転手がドアを閉めず急発進
http://hayabusa3.2ch.net/test/read.cgi/mnewsplus/1394677518/
0354名無しさん@お腹いっぱい。2014/03/13(木) 23:24:45.88ID:9fva5CTL
このドラマ、一番は鶴田さんの魅力なんだけど ミッキー吉野のBGMが どのシーンにもぴったりなんですよねぇ‥

役者さんたちも皆、大俳優、鶴田浩二を前にしてキラリと光る素晴らしい演技。
画像的にはお粗末な点も多々あるのだけど 下町の風景にノスタルジーも感じてやはり名作だと思います。

各役者さんたちの魅力とBGMの魅力、何より、鶴田さん自身の実人生と重なった脚本‥セリフひとつひとつに魂がこもってる。
だからこそ視聴後に爽やかで深い感動が残るのでしょう…。
鶴田さん、たしかに可愛い!! カッコ良くてシブいだけじゃなくて、どこか可愛さもあります〜 こういう個性が没後30年近く経つのにこんなふうに語りつがれていく源泉なんでしょうねぇ..
0355名無しさん@お腹いっぱい。2014/03/13(木) 23:45:37.36ID:lfs12Bnz
スレチだけど「シャツの店」での鶴田浩二さん、飲み屋のオネーチャンのオパイをモミまくってたね
0356名無しさん@お腹いっぱい。2014/03/14(金) 07:13:05.80ID:5eLNDCRn
俺も『別離』〜『流氷』が好き。

「本当のパンチというのはな・・・」
ってこれは『影の領域』か。
0357名無しさん@お腹いっぱい。2014/03/15(土) 07:43:33.75ID:pSkBrnq5
子役上がりの出世頭水谷
0358名無しさん@お腹いっぱい。2014/03/15(土) 15:37:26.64ID:ijplu+fu
>>352
吉岡司令補だよ。
0359名無しさん@お腹いっぱい。2014/03/15(土) 20:52:38.74ID:1EfSLeW5
>>357
鶴さんも子役あがりだぜ。目茶苦茶可愛い子役時代のスチールも残ってる。
0360名無しさん@お腹いっぱい。2014/03/16(日) 06:55:56.35ID:hNwtuQV0
阿呆か
0361名無しさん@お腹いっぱい。2014/03/16(日) 10:00:33.69ID:bZZE+at8
↓  ↓  ↓   ↓  ↓  ↓
http://ikura.2ch.net/test/read.cgi/natsudora/1327292563/393
0362永遠の名作2014/03/22(土) 22:14:11.60ID:tjQoaMXe
男たちの旅路 10年おき位に3回ほど見返している。
今度も再放送を機会にネットで見てみたが、個人的には流氷が一番泣ける。
皿洗いしているような人じゃないと言ってたら皿洗いしているという、
これ昔少年時代に見た時は笑ったが、40代中年の今、笑うと共に胸に迫る。
酒に溺れ弱々しくなった吉岡を見て愕然と涙ぐむ陽平がいいなー。
0363永遠の名作2014/03/22(土) 22:17:26.68ID:tjQoaMXe
昔、尊敬・心酔してた人、恋焦がれた人が、後々活躍しているとは限らない。
いや、まず恐らくその逆だろう。その人間の悲哀・現実をまざまざと見る若
者の切なさ、やるせなさ。あまりにリアルだ。
若い時憧れ羨望目標だった人、美人の代表だったような女性とかが今はどう
なっているか。恐らく知らない方が幸せだろう。その人に生涯そのままの勢
いを求めるのも酷な話だし・・・それがまさに人生。ということに若い時目
の当たりにするのは少し残酷だった。 
鶴田浩二の「よお」に思わず最敬礼してしまう陽平。万感の思いでこみ上げ
てくるなー。号泣だ。。。。。「よおー」だけだもんな。堪らん。
0364永遠の名作2014/03/22(土) 22:19:42.40ID:tjQoaMXe
こんな表情と佇まいと雰囲気のみで表現できる俳優今はいないよな。
ラストも鶴田浩二のドアップでセリフなしで引っ張る。 
それだけでずっと引き込まれる。つくづく山田太一は凄い作家だと思う。
今こんな 何十年も後に何度も見たいドラマがあるか?そんな脚本あるか?
 淋しいねー   ところで「車輪の一歩」が見れない・・・・・
0365名無しさん@お腹いっぱい。2014/03/23(日) 11:25:07.34ID:1S8jQORi
昔でもいたかな
0366sage2014/03/23(日) 15:37:21.75ID:L4O9puwV
昔、鶴田さんが亡くなった時、自分は大学生だったが何故か父親を亡くしたような気持ちで泣いた
ご存命なら90歳近くだけど旅路シリーズが続いていたらどんな吉岡になっていただろう。

先日、柴さんを久々にテレビで観た。壮十郎も司令補に心底、心酔し尊敬していたなぁ。鶴田さんには白髪の渋い車椅子の『人生の相談役』として 柴さん(警備会社社長)水谷さんが(介護施設等の所長など)の設定で現代の社会問題を扱ってほしい‥気も。
『スペシャル』で真行寺君枝がシングルで生んだ子供の名付け親にもなった吉岡司令補。その子も今は30過ぎ。山田太一氏にはこの子視点で現代の問題を書いてほしい気もする。。
0367ドラマ好き2014/03/23(日) 15:49:58.08ID:L4O9puwV
いずれにしても、旅路を観てから他のドラマを観る気がしない。役者の力量不足、山田太一氏ですら当時の生彩を感じない。『あまちゃん』のクドカンさんは上手い!と思ったけど他のクドカンドラマはあまり何度も観たい気がしない。生意気で失礼します。
0368永遠の名作2014/03/23(日) 17:06:08.35ID:1INKaNN7
あと、ミッキー吉野の音楽が秀逸でしたな。名作は音楽もいいもんだけど。
あれ司令補のテーマなのかな?悦子のテーマかと思ってた
0369ドラマ好き2014/03/23(日) 17:21:14.52ID:L4O9puwV
永遠の名作さん、司令補のテーマ曲、あれ聞くとまさに万感こみ上げますね‥あの曲が流れるときって悦子出演のシーンも多いんですよ。
0370名無しさん@お腹いっぱい。2014/03/23(日) 18:57:37.76ID:8L1LRy0+
音楽も良いんだけど全体的な佇まいというか雰囲気がオレは好きだな。
都電が走る風景とか飲み屋での会話とか。
昭和の時代の緩さが感じられる。
0371永遠の名作2014/03/23(日) 19:46:11.47ID:1INKaNN7
今のオヤジ俳優もチャラチャラしてるから、50代はおろか60過ぎでも味がないなー。
重厚感ないもんな。若者に影響与えるなんて男、見当たんないよ
戦争の影って大きいのかな。
0372名無しさん@お腹いっぱい。2014/03/23(日) 21:43:57.13ID:L4O9puwV
70代前半の姑さんは戦時中生まれだけど全く戦時中の話しを聞いたことすらないです。当時の司令補の実年齢が50前半〜56歳あたりでのドラマですが、いまのこの年頃の俳優で思い浮かぶのは

佐藤浩市・中井貴一・椎名桔平・時任三郎・唐沢寿明・堤真一あたりだろうけど‥全く役不足というか『深み』が感じられないです。

先日の『時は立ち止まらない』中井貴一主演でチラッと観たものの最後まで観る気にもなれませんでした。太一ファンとしてはガッカリ。。
0373名無しさん@お腹いっぱい。2014/03/24(月) 11:35:00.99ID:OqLjhzpP
流氷は久々に見たが、冒頭から陽平節全開でいいね。
電車で女子大生にナンパされたり、旅館の仲居とのやりとり、シミケンとの出会い…
たまらんわ〜
0374名無しさん@お腹いっぱい。2014/03/24(月) 11:51:52.69ID:7we89cXu
シミケンか
あいつの悪行のせいで

もう一度4部が放送される日は来るのだろうか
0375永遠の名作2014/03/24(月) 14:30:11.61ID:SiFavQbD
あれはあれでシミケンいい味出してたのにな。惜しいな
シカトで放送すりゃいいのに。でも車輪の一歩は他にも
ネックがあるね
0376名無しさん@お腹いっぱい。2014/03/24(月) 17:16:01.25ID:2RXglX/G
4月から4部放送しないの?
0377名無しさん@お腹いっぱい。2014/03/24(月) 22:53:28.71ID:yQPOAIpq
少なくとも、
シミケンの刑の執行が終わって5年は経過しないと無理だろうな
0378名無しさん@お腹いっぱい。2014/03/24(月) 23:30:37.55ID:7we89cXu
>>375
トルコ?
0379名無しさん@お腹いっぱい。2014/03/24(月) 23:32:07.51ID:GByxQ2gP
『流氷』での陽平の説得に胸を打たれた。「俺は帰らんよ‥帰って東京に何がある!?」という司令補に


「気に入らないねー、それじゃあ始末がつかないんじゃないですかね!散々、かっこいいことばかり言っときながら…死んだ特攻隊の仲間たちを忘れないって言っときながらこのままでいいんですかね!?

戦争にはどうしょうもないことや悲しいことがいっぱいあったと思うねー でも司令補がこのまま帰って来ないなら俺たちは戦争って勇ましくて案外、いいことなんじゃないかと思っちゃうよ!? 50代には責任があると思うね‥!」

このあとのシミケンのセリフもイイ。
0380名無しさん@お腹いっぱい。2014/03/25(火) 09:57:12.21ID:siZPFuNE
>>377
出所しても5年どころか1年も経たんうちに又やるだろうから、
おそらく未来永劫無理だと思う
0381名無しさん@お腹いっぱい。2014/03/25(火) 18:25:40.83ID:9WmlKaon
鶴田さんは 喜怒哀楽や照れなどの微妙な感情を表情や後ろ姿だけで見事に伝えることができる数少ない名優。
どの回を観ても ほんとすごい! もう こういう俳優は現れないのかなぁ。
0382永遠の名作2014/03/25(火) 19:54:16.76ID:n+u77XAK
あの頃の俳優は皆すごいね
でもシミケンもうまかったのに。あのまま真面目なら
色々幅広く役あっただろうに
杉本哲太だって警察キャリアの役出来るくらいだから。
馬鹿野郎だな。鶴田浩二にぶん殴って欲しかった
0383名無しさん@お腹いっぱい。2014/03/25(火) 21:28:23.87ID:9WmlKaon
>>382さん、ほんとに。シミケンさん、旅路シリーズ終了後あたりから人生下り坂に向かいましたね
‥彼は歌手デビューでしたっけ? 失恋レストランの頃は結構、クラスメートにも人気あった記憶があります。役者としても 繊細で朴訥とした田舎出身の好青年役がハマってました‥

シミケンや尾崎豊など薬物で身を滅ぼしていく人は不安感がハンパなくつよいんでしょうね‥ほんと勿体ないです。
0384名無しさん@お腹いっぱい。2014/03/25(火) 21:49:43.72ID:n+u77XAK
池部良さんもいいね。あの人戦争中何度も死線をかいくぐってるんだね。
抑留もされてるし。なんとか帰還した時は中尉だったという。でもそんな壮絶な体験
微塵も感じないダンディでスマートでかっこいいね。
0385名無しさん@お腹いっぱい。2014/03/25(火) 22:44:21.40ID:9WmlKaon
池部良さんも素晴らしいですねぇ‥旅路での小田社長役のみならず 鶴田さんとの共演は多いですね

池部良さんは 鶴田さんの葬儀で たしか弔辞を読まれたとか?の記事を昔、見た記憶があります。
池部さんの「吉岡さんよ‥」この言い方も大好きです。
0386名無しさん@お腹いっぱい。2014/03/26(水) 19:57:05.41ID:mh0bRbHQ
あのドラマ、アドリブあったのかな?流氷のラスト「変わっとらんなーお前も」
「いやー俺も年をとりましたよ」「何を言っとるかー(笑)」って台本になさそうな。
何を言っとるかー(笑)なんて言う50代、周りにいないな。70代なら分かるが。
威厳のある人じゃないと言えないよな。
0387名無しさん@お腹いっぱい。2014/03/26(水) 21:25:34.47ID:1Z3WRw1f
>>386さん、アドリブあったかもですねー。あの最後の特急列車で 司令補らしき後ろ姿を見つけたときの陽平の表情‥演技を忘れて ほんとに嬉しかったんじゃないかなぁ。

司令補もはるばる根室まで自分を探しに来てくれた陽平が ほんとに可愛かったんじゃないかなぁ‥
このドラマ、どの回にも こういう演技を忘れて出演者が鶴田さんに惚れていくのが伝わってくるシーンがあります。
0388名無しさん@お腹いっぱい。2014/03/26(水) 21:47:59.47ID:mh0bRbHQ
なんで、こんなに泣けるんだ。何度見ても。
車輪の一歩で、最後、赤木春恵が泣き崩れるシーン
もう鼻水出て号泣だ。一生残るシーンだ
0389名無しさん@お腹いっぱい。2014/03/26(水) 22:00:22.96ID:1Z3WRw1f
旅路を観て ふと思い出したのは 洋画の『セント・オブ・ウーマン(女の香り)』です。

盲目で気難しい元軍人(アルパチーノ)の身の回りの世話をするバイトにやってきた男子高校生との心の交流‥を描いた作品ですが
山田太一さんがこの作品を意識していたかどうかは分からないけど‥アルパチーノと若者の関係が 吉岡司令補と陽平の関係を想起させます。
特にアルパチーノが若者を凄い迫力で庇う最後のシーンや盲目でふだんは気難しいのに 女性の扱い方が実に紳士的で その女性がつけている香りまで言い当てたり 若い娘のような女の子とダンスしたり‥旅路はこの作品を日本版にリメイクした感じもします。
0390名無しさん@お腹いっぱい。2014/03/27(木) 03:01:42.19ID:qcIct6j0
>>386
シナリオ集ではその会話は台本にあります

「変わらんな、お前も」
「(笑って)いえ、年を取りましたよ、俺も、へへへ(と自分の頬を叩いたりする)」
「なにを言ってるか」
二人、はじめて、顔を見て笑う。

無粋ですまん
0391名無しさん@お腹いっぱい。2014/03/27(木) 03:30:32.58ID:Y0znWDsX
>>389
これは恥ずかしい
0392名無しさん@お腹いっぱい。2014/03/27(木) 04:44:59.58ID:9ihfAUJB
389です。リメイクという表現はおかしいですね‥

元軍人役のアルパチーノ演じる主人公のイメージが鶴田さんと重なって この役をそのまま鶴田さんが演じている絵が私の中でぴったりマッチした‥という感じです。
また、最初は気難しい元軍人アルパチーノにいつしか人間的魅力を感じる若者との関係に 世代を超えた友情というか‥
そういう世界を山田太一さんは 旅路で描きたかったのかなぁ‥とふと感じたのでした。
0393名無しさん@お腹いっぱい。2014/03/27(木) 17:03:24.31ID:9ihfAUJB
『車輪の一歩』のエンディングで流れたゴダイゴの曲が また良くて泣けます。

あと、『冬の樹』のエンディング曲、司令補の若者への深い親心を感じさせるまなざし…ジーンと胸にしみる…ともに忘れられないシーンです。。
0394名無しさん@お腹いっぱい。2014/03/27(木) 21:49:08.50ID:1R7EgQTO
『車輪の一歩』のエンディング曲、999に似ていなくもない(笑)
0395名無しさん@お腹いっぱい。2014/03/27(木) 22:10:54.93ID:1R7EgQTO
戦争がいいわけないが、戦争に行ってきた人には
かなわないとも思う。 山田太一が訴えたかったこととは
違うと思うけど。戦争から生還した人に単純に尊敬の念
がある。
0396名無しさん@お腹いっぱい。2014/03/27(木) 23:01:25.56ID:9ihfAUJB
自分の祖父は 父方祖父は戦争から生還してきましたが 母方の祖父は

戦死しました…戦争の恐怖感、まだ若い身内や友を失う喪失感を我が子には絶対に味合わせたくないけれど

こういう体験が人間性や文芸作品に深みやたくましさやとてつもない影響を与えることは間違いないと感じます。
0397名無しさん@お腹いっぱい。2014/03/28(金) 02:12:12.19ID:SEW4OjjQ
今は「男たちの旅路」のミッキー吉野グループのサントラも
CDで再発されていて買えるし、
車輪の一歩の「THE SUN IS SETTING ON THE WEST」も
ゴダイゴのアルバム「OUR DECADE」で買えます。

ただ、サントラは第三部当時の発売なので、四部やスペシャルの音源は未収録。
また「冬の樹」のみ使用のシンセによるオープニングテーマも未収録。
あとアイドルグループ役で出た、ゴダイゴが演奏(テケカワユキヒデの歌入り)
してる曲も、どこに収録されていたのか自分は見つけられません。
0398名無しさん@お腹いっぱい。2014/03/28(金) 02:59:58.33ID:WuwTRRrz
>>397、情報 ありがとうです(^_^)

今夜は『車輪の一歩』を観て今から寝ます♪ おやすみなさいませ..
0399名無しさん@お腹いっぱい。2014/03/28(金) 18:51:21.28ID:QjWwIGLP
>>392
リメイクという言葉がおかしいんじゃなくって、
それぞれの作品の製作年を自分で調べてこい。
0400名無しさん@お腹いっぱい。2014/03/28(金) 19:39:21.14ID:WuwTRRrz
セント・オブ・ウーマンのは 旅路より前に出来た作品ですよ♪

あなたこそ 品性下劣ですね。

見ず知らずの他人に命令口調でしか 言葉を吐き捨てられないのですからね..
司令補に「ばかもの!」と言われますよ♪
0401名無しさん@お腹いっぱい。2014/03/28(金) 20:34:46.65ID:7D/WdzMJ
第4部は少し雰囲気違うね。間空いただけあって。
警備会社も調子良くないって話だったし。「影の領域」
でも、実際あのような告発してたら会社潰れるぜ(笑)
表裏は絶対あるっての。ドラマとは言え少し無理ある
話運びと思った。
0402名無しさん@お腹いっぱい。2014/03/28(金) 21:39:15.64ID:WuwTRRrz
>>401
たしかに…
しかし 流氷で再び戻ってきた吉岡が最初は どこか枯れた感じで覇気がなかったけれど


『影の領域』の後半から再び「吉岡司令補節」を取り戻してゆく流れがとても良かった(^_^)


私見ですが‥ドラマでリアリティばかりを描かれてもカタルシスを感じられませんから‥

個人的には『影の領域』は『流氷』『別離』の次に好きで 何度も観直してしまう回です。
0403名無しさん@お腹いっぱい。2014/03/28(金) 23:01:53.12ID:molrWGYp
>>400
アル・パチーノの「セント・オブ・ウーマン/夢の香り」は1992年12月米国公開
男たちの旅路の最終作 戦場は遥かになりて 1982年2月13日放送

自信を持ってる割にはこういうタイムラインなんだが…
04044032014/03/28(金) 23:05:02.91ID:molrWGYp
セント・オブ・ウーマン、原作は1969年だけど、あなたの書き込みだとそれを指してるわけじゃないよね
0405名無しさん@お腹いっぱい。2014/03/28(金) 23:29:08.32ID:7D/WdzMJ
第4部は「車輪の一歩」を制作する為のシーズンだと
何かで読んだ。確かに何かそこに繋げるための流れのような
感じもある。
0406名無しさん@お腹いっぱい。2014/03/28(金) 23:29:25.71ID:WuwTRRrz
>>403殿、
セント・オブ・ウーマン は1974年にも上映されてるようですよ。

旅路は1976年で初放映でしょう?


あなた様も山田太一さんのドラマが好きで ここを観ていらっしゃるのでしょう?

私の文章で 山田太一さんが著作権侵害?をしたかのように受け取られたならお詫びします。

が‥勿論、そういう意図はありません。
あなた様も 旅路が好きでここをご覧になられているのではないの?

人間性を自ら貶めるような やりとりはしたくありません。
楽しく語り合いませんか..?(^_^)
0407名無しさん@お腹いっぱい。2014/03/29(土) 00:03:07.60ID:+JD4NPul
>セント・オブ・ウーマン は1974年にも上映されてるようですよ。

アルパチーノ出てねえじゃん。
0408名無しさん@お腹いっぱい。2014/03/29(土) 01:11:26.72ID:BdUwfH7l
まあまあ、細かいことはいいじゃあないですか(^_^)

403殿がこだわっている観点はわかりました。


私は ただ、男たちの旅路というドラマと鶴田浩二さんが大好きなだけなんですよ♪

只今、『冬の樹』のエンディングシーンを視聴しています♪司令補が可愛い♪ 思わず 背中を抱きしめたくなります(笑)
04094032014/03/29(土) 02:24:47.46ID:uH81t1r8
>>390
脚本厨、ほんと粋じゃねえな
そんなに脚本が好きなら、スペシャルの脚本でDVDになってないところ、一つでも書いてみろ
書けねえだろう
0410名無しさん@お腹いっぱい。2014/03/29(土) 06:52:43.43ID:UYpO6xbo
私は「墓場の島」「シルバーシート」がまずいいな。「墓場の島」の根津甚八
の存在感は他を圧倒してたと思う。そしてあの曲は本当胸に残るな。暗いと言われる
けど。 「シルバーシート」は老いに対して深く考えさせる。誰が正しいかも答えが
出ない。人間なら老いて死がくる。絶対だ どんなに活躍してても老いていく。
キムタクだってやがて脇役になっていくんだ(笑) でも過去の栄光にすがっては
駄目なのか、忘れられていくしかないのか。ほんと深く考えてしまうなー
0411名無しさん@お腹いっぱい。2014/03/29(土) 09:02:04.50ID:G3dfgdJB
山田太一が、
アドリブはぜったいに許さない、そんな脚本家がいてもいいでしょう
みたいなことをなにかに書いてたのを読んだ記憶がある
(誰かとの対談だったかもしれない)

脚本の本、再販とか文庫化とかして欲しい
0412名無しさん@お腹いっぱい。2014/03/29(土) 09:28:13.98ID:9rv5TNLY
>>397
「冬の樹」の最後の曲は「somewhere along the way」って曲で、タケカワのソロアルバムに入ってるよ。
0413名無しさん@お腹いっぱい。2014/03/29(土) 09:56:24.86ID:9rv5TNLY
>>397
自分は持ってないけど、「いろはのい」とのCDボックスセットにはTV音源のボーナストラックが入ってたらしい。
それにはシンセのメインタイトルや4部の曲も有ったのかも。モノラルだろうけど。
0414名無しさん@お腹いっぱい。2014/03/29(土) 10:18:36.32ID:+7LsGLUA
脚本の事だけど 
「流氷」で陽平が司令補のアパートへ行きウイスキーを飲んでいるあたり

数年前の再放送の時、脚本片手に見ていたらまったく違っていたので驚いた。
と誰かのHPで書いていたよ。
0415名無しさん@お腹いっぱい。2014/03/29(土) 10:50:18.87ID:kgwAvl92
>>406
それは『女の香り』だろ。『セント・オブ・ウーマン』はこれのリメイクだが、もちろん別の映画。

他人を混乱させるようないいかげんなことを書いておいて「楽しく語り合いませんか」って、どれだけ身勝手なんだか。

まったく呆れた人だ。
0416名無しさん@お腹いっぱい。2014/03/29(土) 15:38:35.43ID:BdUwfH7l
>>415
どのへんがあなたを混乱させました?

最初から セント・オブ・ウーマン(女の香り)と書いてまいす。


他人に「調べてこい」などと偉そうに言い捨てるほうが よほど恥ずかしいことかと..


あなた、山田太一さん又はその信者さん?
又はセント・オブ・ウーマン原作者の信者さん?


どんな感想や主観を述べても作者の名誉を傷つける意図はないのですからよいでしょう?

ドラマや映画の感想に 重箱のスミをつついたような ケチをつけて楽しいかな?
0417名無しさん@お腹いっぱい。2014/03/29(土) 16:01:02.09ID:BdUwfH7l
『シルバーシート』について

初めて観たときには、その良さがそれほどピンと来なかったけれど

何度か観直すたびに人生の侘び寂みたいな悲哀を感じるようになった..


つい最近も この正月に元気そうな声で連絡があった70代の一人暮らしの伯父が急死しました‥

あのとき もっとたくさん伯父と話せば良かった‥と切ない。

『シルバーシート』での司令補の年に近づいたいま、老いることへのどうしょうもない感情が少し分かるようになりました‥
0418名無しさん@お腹いっぱい。2014/03/29(土) 16:41:52.23ID:BdUwfH7l
旅路全回を視聴して。。いま こんなに感情移入させられる名作が 少ないのがほんと寂しい。


旅路は 脚本・キャストの演技力・BGMと 3拍子揃っているからこそ
何十年経っても 感動させられる。


原作者や出演者たちが 何に大きく影響を受けたか その源泉を想像するのも楽しい。

また、同じドラマのどういう部分に心揺さぶられたか・感動したか‥を語り合いできれば さらに楽しいものね(^_^)
0419名無しさん@お腹いっぱい。2014/03/29(土) 18:26:23.34ID:G3dfgdJB
>>414
ほぉー、興味深いですね。
どう変わってるのか、どうゆう経緯でそうなったのか。
0420名無しさん@お腹いっぱい。2014/03/29(土) 21:43:46.25ID:UYpO6xbo
流氷はもう、印象というか衝撃だったな。ドラマ超えてるよ。
主人公が失踪して、探して再会したら別人のように落ちぶれてた
って、主人公なのに有り得ないでしょ その発想。でも現実に
あるよね。こんなこと あの立派な方が・・・・って
どこまでリアルなんだ。
0421名無しさん@お腹いっぱい。2014/03/29(土) 23:47:38.80ID:BdUwfH7l
男たちの旅路は 観る年代や状況などによって

どこに感動するか違ってきますねー。

私は家族でこのドラマのDVDを よく観るのですが

夫や小学生の子どもは『廃車置場』・『流氷』を何回も観たがります。。


小学生の息子などは『廃車置場』で壮十郎が入社してきたとき
新人研修で陽平が司令補の真似をして 壮十郎に投げ飛ばされ

司令補が窓越しでニヤリと観察していたシーンとか‥そのときの陽平のセリフまで覚えて陽平の真似をして笑わせてくれます(笑)


このドラマは、子どもと一緒に観られるのもいいです。

旅路は私にとっては『理想の大人』とは‥『理想の親』とは‥鶴田さんが演じた吉岡司令補みたいな人だなぁ‥としみじみ実感したドラマです(^_^)
04224142014/03/30(日) 00:23:14.03ID:hQ/c9NnG
>>419 
そのHP主は
山田太一の脚本はどれもすばらしが、その脚本でさえ
演技者に負けることがあることを知った。

と書いていました。自分も脚本が手に入ったら見てみたと思ったが
3巻まではあるが4巻は出てきませんね。
0423名無しさん@お腹いっぱい。2014/03/30(日) 01:01:32.74ID:MJZKbr0J
流れぶったぎってすみませんが..

第1部〜スペシャルまで ずっと出演されていた 田中大さんという役者さんの演技も好きですねー。

地味な脇役ながらも、どの回でも クスリと笑わせてくれます。

特に、『墓場の島』や『廃車置場』で陽平の言動に ウシシシ…と笑いをこらえきれずに吹き出してしまう演技がバツグンに上手いなぁ‥と思います(^_^)
0424名無しさん@お腹いっぱい。2014/03/30(日) 02:02:19.77ID:dLoPdAgN
金井大さんですね。(田中先任長役)
時代劇とか色々と脇役で活躍された。
「大岡越前」の天一坊事件の一味とか。
晩年は「古畑任三郎」でキムタクに殺された警備員とかで数回出てた。
0425名無しさん@お腹いっぱい。2014/03/30(日) 03:27:46.17ID:lpx9/PVv
>>409
0426名無しさん@お腹いっぱい。2014/03/30(日) 03:55:00.58ID:lpx9/PVv
>>409
新人の森元が工事現場に着任し、清次に挨拶するシーンと、二人が工事現場でトラックを誘導するシーンとの間

S11 やや道から高い場所
   ハンバーガーとミルクで昼を食べている清次と直人。
   他に二人ほどの警備士。

清次 あの、三角の標識(それのアップ)なんていうか知ってるかい?
直人 いえ。
清次 カラー・コーンていうんだ。
直人 そうスか。
清次 工事中の道路には必ずおっ立っている。まるで、ガードマンみたいにな。
直人 (苦笑)
清次 カラー・コーンの(カラー・コーンのアップあって)気持ちはよくわかるって言ってな。
直人 ええ。
清次 (リンゴの唄の終わりのメロディで)カラー・コーン可愛いや。

S12 工事現場
轟々と通るトラックの中で働く清次と直人。別々の場所である。

清次の声 (前シーンと直結で)可愛やカラー・コーン
0427名無しさん@お腹いっぱい。2014/03/30(日) 06:28:32.58ID:cEScRTEl
あの流氷の根室の暗さ、アパートの暗さ。根室の人に
怒られるんじゃないかという位(笑) 吉岡が選んだ場所、心
象風景を表してるなー。死者に寄り添うというか、ある意味
自分に酔ってはいるけど、ケロっとしてる人間は個人的には
信用できない。そういうこだわり美意識は欲しいね。
ところで、司令補のテーマって哀愁帯びたトランペットの
曲でしょうか?
0428名無しさん@お腹いっぱい。2014/03/30(日) 07:05:36.34ID:MJZKbr0J
>>424さん、そうです! その方です。

田中さん役の金井大さんでしたf^_^;

あの 吹き出すのをこらえきれずに むせび笑い?する演技の上手さ!

地味ながらも味のある素晴らしい役者さんでしたねー。

金井さんがあの独特の笑い方をするシーンのたびに何度 こちらも一緒に ウシシシ…と笑ったことか(笑)

こういう可笑しみも旅路には ちらほらみられますねー(^_^)
0429名無しさん@お腹いっぱい。2014/03/30(日) 15:57:39.86ID:MJZKbr0J
>>427さん、ほんとに(笑) あの当時(昭和50年代)のアパートって 殆ど壁がネズミ色で暗いですねー(笑)


流氷で司令補がいたボロアパートの部屋の中に らくだ色の下着が干してあったのが ダンディーだった司令補からは 想像もつかないシブい演出ですね(笑)


司令補のテーマ曲は、トランベットで演奏されている♪タラ〜ララ タラ〜ララ〜の
あの哀愁を帯びた曲じゃないかとおもうんですが…


陽平と再会したときに流れていた ♪タタタ タララー タタタラ〜‥♪も司令補のテーマ曲かな?と思っていたのですが こちらは悦子のテーマ曲なのかも‥ですね。
音分かってくださるといいのですが(^_^;)
0430名無しさん@お腹いっぱい。2014/03/30(日) 17:00:41.35ID:cEScRTEl
トランペットだけのゆっくりした曲ですよね。いかにも戦争を
引きずった男を表しているメロディーだと思う。名曲だな
ミッキー
0431名無しさん@お腹いっぱい。2014/03/30(日) 17:47:46.64ID:MJZKbr0J
同感!
トランベットだけで哀愁を表現できる ミッキーさんの才能に脱帽ですね。

あの当時でミッキーさんはまだ20代ですよね?

すごいなぁ!
0432名無しさん@お腹いっぱい。2014/03/30(日) 19:16:25.02ID:+BCzpWAi
ミッキー吉野の音楽があるから旅路なんだけど
他の作曲家が音楽を担当してたらまた違ったドラマになってたかも
0433名無しさん@お腹いっぱい。2014/03/30(日) 19:49:56.98ID:cEScRTEl
山田太一の指名かな。不ぞろいではサザンで通してるし、
BGMにこだわりあるよね先生。
0434名無しさん@お腹いっぱい。2014/03/30(日) 22:40:13.68ID:MJZKbr0J
ふぞろいでも サザンの曲があったからこそ あれほどヒットした気がしますね。

ところで‥流氷のエンディング曲は
ミッキーさんのそれまでの旋律と何となく違っていて『襟裳岬』風の 明るい演歌調なんだけど

あのシーンにはしっくりきます。
司令補が「流氷を知ってるか」「迷惑な氷だが…美しい!」
陽平、嬉しそうに「中年っていうのはいいねー。そういうこと言っても決まるもんねー」…このとき司令補が 根室に来たばかりで 悦子を偲ぶシーンもせつなくて良かった(^_^)


ドラマの シーンのBGMをオリジナルで作曲する場合は 台本や原作を見て 作曲者が創るのでしょうけど‥ピッタリなイメージに仕上げているのは やはりすごい才能を感じます。
0435名無しさん@お腹いっぱい。2014/03/31(月) 22:45:57.12ID:1f1zjwqZ
>>432さん、
旅路を全回通して観ていると

結構、当時の流行歌がさりげなく入っていますよね。

思い出すだけで‥
石川さゆり・アリス・キャンディーズ・森田公一・山口百恵・西城秀樹・ジュディーオング・来生たかお‥などなど。

ミッキーのBGMでなければ 司令補のテーマ曲なら コルトレーンのトランベット演奏のジャズが合う感じします。

いろんな面で 昭和の一番、いい時代にできた作品だからか山田太一さんの この頃の作品全般、冴えきってますね。
0436名無しさん@お腹いっぱい。2014/04/01(火) 21:29:18.32ID:ztZB1f9u
しっかし今の役者と脚本家はなんだ?脚本なんてほぼ
小説かコミックが原作だろ。アイディアないんか?
なんか日本全体があの時代よりダメな気がする。
0437名無しさん@お腹いっぱい。2014/04/01(火) 21:52:26.31ID:5P2Rhkqp
暗いと不平を言うよりも、進んで灯りをつけましょう
0438名無しさん@お腹いっぱい。2014/04/01(火) 22:58:12.45ID:pWjyd7HQ
>>426
おま、どこからそれを?
流行のねつ造か?
0439名無しさん@お腹いっぱい。2014/04/01(火) 23:52:45.83ID:LE7WIsKJ
最近、というかここ10年くらい、めったに感動しなくなったなぁ…

私は昭和40年代世代だけど、最近、もう一度、鑑賞したいものってドラマ・映画・音楽…いずれも昭和40〜60年くらいに 感動した懐かしさを感じるものばかり。。

それだけトシをとったってことなんだろうけど

最近、ヒットした『あまちゃん』なんかを観ていると↑の時代に多感な年頃だった世代が 郷愁を感じるような演出満載なのが 大ヒットの最大要因な気もします。

一概には言えないけど..
0440名無しさん@お腹いっぱい。2014/04/02(水) 00:29:57.10ID:j0WOypY3
水谷豊さんは 陽平を演じていた頃のキャラクターと今は全然ちがうけど

陽平がそのままトシを重ねていったような雰囲気の役設定のドラマを観てみたい・・

熱中時代【校長編】とか(笑)
0441名無しさん@お腹いっぱい。2014/04/03(木) 09:18:30.79ID:gRtord37
ドラマの知名度としては『熱中時代』より低いけど、
『あんちゃん』とか『事件記者チャボ!』も良かったよ
0442名無しさん@お腹いっぱい。2014/04/03(木) 17:42:15.47ID:kkslmzpK
>>441、そのふたつは何でか未見なんですが…

どちらも『土曜グランド劇場』枠のドラマですね。

水谷さんは 最近の落ち着き払った知的なキャラよりも 陽平てきな おっちょこちょいだけど どこか憎めない チャップリン風な ちょろちょろと落ち着きないキャラに また崩してほしいなー

あと…旅路でご存命なメンバーで 何名か共演して

中年世代が 親子でも楽しめるようなドラマを観てみたい。

出演キャストは…
水谷豊・桃井かおり・岸本加世子・柴俊夫・橋爪功・長塚京三…あたりをメインで、特別出演に森田健作(笑)

音楽は…再びミッキー吉野で♪

ストーリーは…水谷豊&岸本加世子演じる夫婦が 下町で昭和風の喫茶店を営んでいて

そこに 毎回、かつての 旅路で共演したメンバーが わけあり風の過去を背負ってふらっとやってくる…

水谷&岸本夫婦役が「そうかぁ‥」とか明るく相槌をうちながら 来訪者(視聴者も)を心癒やしていく‥全5〜6回くらいで‥こんなドラマを妄想してみました(笑)

昭和の懐かしさを残しつつ 中高年世代が郷愁も感じるような ほんわかしたドラマが観たいわー

もう、刑事ドラマやジャニーズ主役ドラマはた〜くさんだ〜。
0443名無しさん@お腹いっぱい。2014/04/03(木) 19:30:33.88ID:kkslmzpK
妄想ドラマのつづきです。BGMは…

桃井かおり出演回→研ナオコ、柴俊夫出演回→加山雄三、長塚京三出演時→クラシカルなジャズ、森田健作出演回→ご本人の『さらば涙と言おう』、橋爪功出演回→森進一『冬のリビィエラ』あたりの演歌、
あと…旅路の『車輪の一歩』で出演した川島役の斉藤洋介さんも追加で彼の出演回→ゴダイゴの『ガンダーラ』など BGMでさりげなく流してほしいなー^^

旅路に感動した視聴者だけにはわかる、『男たちの旅路同窓会ふうドラマ』♪
0444名無しさん@お腹いっぱい。2014/04/03(木) 20:08:27.19ID:D/hpoqnp
当時、旅路の視聴率ってどの位だったのかな?
視聴率悪くても必死に作る気合の入った制作スタッフ
でないとこういうドラマ作れないよな。
0445名無しさん@お腹いっぱい。2014/04/03(木) 21:27:38.34ID:kkslmzpK
もともと旅路は悦子死去で司令補が失踪…までの第三部で完結予定だったとどこかで読んだような。。

また、旅路は連続ドラマというより 一年に一回(3話ずつ)を放映して それで 6〜7年にわたって 単発的に放映されているあたりからして かなりの視聴率と根強い人気があったからと思われますねぇ。。
0446名無しさん@お腹いっぱい。2014/04/03(木) 21:41:32.55ID:XONBJDX3
>>443
わかったから、もうそういうネタは書き込まんでくれ
うんざりする
0447名無しさん@お腹いっぱい。2014/04/03(木) 22:01:16.11ID:kkslmzpK
ハイハイ、すいませんねー

そんなにイライラしないでね〜^^
0448名無しさん@お腹いっぱい。2014/04/03(木) 23:09:12.99ID:L7mLvF1t
>>443
もうやめてくれ
うざすぎる
0449名無しさん@お腹いっぱい。2014/04/04(金) 01:35:54.47ID:Y4uOfrFf
つうか、>>443がコテハンにでもすれば、NGにするとか。
あ、毎回ネタ投げてるんでもないのか・・
まあ、俺はどっちでもいい。
0450名無しさん@お腹いっぱい。2014/04/04(金) 02:07:23.41ID:kytEaqEb
443はセントオブウーマンの人?
だとしたら、謙虚なように見せかけてずいぶんな人だよな
0451名無しさん@お腹いっぱい。2014/04/04(金) 02:41:23.11ID:Zgs+ExV+
こういう匿名ネットの書き込みを見ていると 人の感情の機微の勉強になりますね。
ささいな発言でも 人を不快にさせる言い方には気をつけねば、、ですね。

ほんとうに勉強になります。

いろんな心理状態の人がいるのですからね。

ですが 村八分は いい大人がすることでもないですね。
0452名無しさん@お腹いっぱい。2014/04/04(金) 03:54:29.94ID:Zgs+ExV+
あと…思い込みや決めつけもいい大人のすることではないですね。

このスレは 脚本家の方か 或いはを脚本家志望の方が多いのでしょうか?

ここ数日のやりとりを見ていると そういう人たちのプライドとプライドのぶつかり合い のように見えますね。

素晴らしいドラマを書いてください。

そして人を感動させてください。

期待しております。
0453名無しさん@お腹いっぱい。2014/04/04(金) 12:36:49.03ID:YF5ARU0E
1年ロムってろと言いたいな

2ちゃんは初めてかな
0454名無しさん@お腹いっぱい。2014/04/04(金) 21:38:28.86ID:Zgs+ExV+
ネットが普及して 久しい昨今、じぶんの名前を検索すると たいていどこかしらで ヒットするものです。

山田先生のような大御所先生でも ご自身の名や作品名などで 検索して 口汚い酷評を見つけ、心痛めたりすることでしょう。

ここを見ている方々も いろんな立場の方々でしょうが‥ご自身の名前を検索されるくらい世の中で活躍されるようになるとよいですね。

名作と言われる 男たちの旅路スレで 自らの品格を落とすようなことは慎みたいと思います。

人間性や人格はこんな便所の落書きと言われるような場所ですら、その表現(文章)や作品に現れるものと確信します。

皆様も社会経験のない小・中学生ではないのでしょうから。
じぶんがされたり言われたりしたら どんな心境になるか、ぐらいの教養は身につけていらっしゃることと思います。

長文失礼いたしました。
0455名無しさん@お腹いっぱい。2014/04/04(金) 21:50:26.79ID:o/2vm7KE
もっともらしい事を言いつつ、相手を貶めるような書き込みするのもどうかと思います。
0456名無しさん@お腹いっぱい。2014/04/04(金) 22:32:11.69ID:9XbB8i6I
どなたか旅路の視聴率知ってる人いる?
意外に最初は低かったのでは?徐々に人気出たとか・・・
話に実験的に挑戦してる部分多いし。往々にして最初認められない
ものだよね いいものって
0457名無しさん@お腹いっぱい。2014/04/04(金) 23:03:56.07ID:n0KSMxwD
自己愛性人格障害ガイドより抜粋

自己愛性人格障害の人は、馬鹿にされたと思い込むと、とたんに激しく怒ったり、
恥の感情や屈辱感でいっぱいになります。

周囲の声は、自分にとって心地よいものしか耳に入りません。忠告や本音は、
はねつけるだけでなく、批判や侮辱と捉えて過剰に反応することがあります。
期待外れの他者の言動に対して、恥じたり、屈辱感を抱いたり、激しく怒ったり
する(自己愛的憤怒)のは、弱い自分を守るための防衛策といえます。
0458名無しさん@お腹いっぱい。2014/04/05(土) 00:16:12.69ID:Zxp1ee+D
>>454
こいつ本当にクズ。セントオブウーマンの間違い指摘されたら、人に品性下劣とまで書いておいて、どの口がそんな事言えるのか
0459名無しさん@お腹いっぱい。2014/04/05(土) 01:35:44.98ID:cKg5N17q
品性下劣と言ったことについては 言い過ぎですね…。

ですが 相手も口汚いことばで命令口調でしたよ。
ここでは そういう口調で喋るのが自身を守るためには いいのでしょうがね..

しかし、自尊心を傷つけられて気分の良い人は
いませんものね…

時にことばは人を死に追い込む武器にすらなりかねませんから、ことばだけの世界でのやりとりでは対面以上に 相当、慎重にならないとなりませんね。

ご指摘、有難うございます。
0460名無しさん@お腹いっぱい。2014/04/05(土) 01:55:51.56ID:cKg5N17q
>>455さん、
たしかにご指摘のとおりですね…

皮肉っぽい部分がありますね。ご指摘有難うございます。
また、不快になられた方、ごめんなさい。
0461名無しさん@お腹いっぱい。2014/04/05(土) 02:35:07.39ID:MFtZGg6M
>>460
あのね、あんたのやってること「荒し行為」にほかならないんですけど
いい加減にやめてくれませんかね
0462名無しさん@お腹いっぱい。2014/04/05(土) 02:56:00.39ID:cKg5N17q
わかりました
もう書き込みはいたしませんのでご安心を。
0463名無しさん@お腹いっぱい。2014/04/05(土) 23:24:46.99ID:Ss4M7A8u
>>456
最初の3作品が放送されるや、
長文の手紙を特徴とする、幅広い層から共感の声がドッと寄せられた。
その大きな反響が原動力となり、第2部3部が〜 となっているから

悪くはなかったと思う。
0464名無しさん@お腹いっぱい。2014/04/07(月) 04:19:18.30ID:Hz/uaawM
夢千代日記のスレ…無いのね
0465名無しさん@お腹いっぱい。2014/04/10(木) 19:25:24.57ID:PmdqnZXV
2003年の水谷と桃井が旅路を語るトークが、今つべに上がってますね
消されないうちにどうぞ
0466名無しさん@お腹いっぱい。2014/04/10(木) 22:21:48.60ID:kRbp4YrB
>>465
楽しかったです。
ありがとう(*^-^)
0467名無しさん@お腹いっぱい。2014/04/11(金) 22:30:12.93ID:YJwzWamN
見た見た (TдT) ありがとう
鶴田浩二をモデルに書いた脚本だったんだねー
0468名無しさん@お腹いっぱい。2014/04/13(日) 15:11:51.34ID:s0qWcY3f
夢千代日記
0469名無しさん@お腹いっぱい。2014/04/13(日) 15:34:41.58ID:htbdCNHj
夢千代日記のスレないのね
0470名無しさん@お腹いっぱい。2014/04/14(月) 03:42:16.72ID:SxWnkgM+
うおおおおおおお! !
夢千代日記ぃぃぃぃぃっ!!

面白い!!

これからまだ二ヶ月くらいは再放送が続くのに!!
0471名無しさん@お腹いっぱい。2014/04/15(火) 00:08:11.24ID:aEqr/20C
>>470
全シリーズ再放送するのかな
だとしたら二か月どころか半年以上続くぞ
0472名無しさん@お腹いっぱい。2014/04/18(金) 07:44:24.00ID:j32J+vHN
【夢千代日記】=三部作

■夢千代日記:1981年2月15日 ‐3月15日放送、全5話

■続 夢千代日記:1982年1月17日 ‐2月14日放送、全5話

■新 夢千代日記:1984年1月15日 ‐3月18日放送、全10話


八月の半ば(お盆休み過ぎ)くらいで終了予定だよね


初めて視聴するけど 回が進む度に引き込まれていく
Wikipediaの解説(あらすじ)は敢えて読まないようにしている

市駒さんの謎の手がかりは明後日の放送で掴めるかな…
0473名無しさん@お腹いっぱい。2014/04/18(金) 09:11:53.08ID:M6h5cgsr
いつまでも続くんでそろそろ一言
夢千代日記の話題はスレ違い
0474名無しさん@お腹いっぱい。2014/04/21(月) 03:28:05.28ID:izLprwRo
(´・ω・`)市駒さん まだ登場しないのね
0475名無しさん@お腹いっぱい。2014/04/24(木) 16:47:52.38ID:2mUXFy8g
夢千代日記に吉岡司令補は出ないのか
0476名無しさん@お腹いっぱい。2014/04/25(金) 01:44:25.53ID:dsTn39iE
>>475
警備エリアからだいぶ離れてるからなぁ
たぶん出ないんじゃないかな
0477名無しさん@お腹いっぱい。2014/04/25(金) 20:51:28.26ID:yyTvyHmo
そんな事で仕事が生き生きと出来るか!
0478名無しさん@お腹いっぱい。2014/04/25(金) 22:40:18.71ID:yOQtXeP+
泉重千代さんなら知ってます
0479名無しさん@お腹いっぱい。2014/04/26(土) 00:47:06.88ID:aixhBT1A
金魚さん、若くてかわいいお
0480名無しさん@お腹いっぱい。2014/04/26(土) 06:33:26.96ID:pdv1UdhE
市駒司令補?
0481名無しさん@お腹いっぱい。2014/04/27(日) 20:03:50.13ID:0jKT23de
喫茶店で遂に対面した市駒さんと夢千代さん
市駒さんの過ちの理由は在り来たりのパターンだったけど…

市駒さん「うちが黙ってトルコに行けばよかったんですよね?」

夢千代さんが涙ながらに首を繰り返し振って否定してあげる姿にもらい泣きしてしもた

大昔のドラマなのに心に痛切に滲むわ(;ω;)
0482名無しさん@お腹いっぱい。2014/04/28(月) 21:45:41.33ID:EDs+H73l
ちらっと見たけど、そんなに面白い?
旅路のファンとどうもかぶるとは思えないけど。
0483名無しさん@お腹いっぱい。2014/04/29(火) 09:21:30.30ID:xsN4/KLf
バカが居座ってるだけで別物だぞ
0484名無しさん@お腹いっぱい。2014/04/30(水) 01:19:37.31ID:f0MJnlAV
まぁ旅路にはない感動はあるかもな
0485名無しさん@お腹いっぱい。2014/05/02(金) 14:29:17.29ID:6Eo7Don4
録画しといた『別離』をいまごろ見た・・

なにアレなにアレ(ノД`)
つるたこうじ色っぺーとおもて今まで見てきたのに
なんでイキナリあんな風になるん

えっちゃんの司令補見る目とようへい見る目の違いが露骨で
えっちゃんかわええクスクス・・してたのに
その後のあの展開には参ったわ
>>274サンに同意w
0486名無しさん@お腹いっぱい。2014/05/04(日) 17:52:39.61ID:Ae0gbyek
夢千代日記のシリーズ1が終わった
良かったわ あの物悲しい雰囲気に参っちゃった

続の後の新では松田優作が出るんだよね 楽しみだ
0487名無しさん@お腹いっぱい。2014/05/04(日) 18:01:25.46ID:awHiFp6M
スレ違いを語る人ってやっぱ頭がおかしいのか
0488名無しさん@お腹いっぱい。2014/05/05(月) 00:35:27.79ID:5eigsCi6
>487お前さん、夢千代なんちゃらのスレ立ててやったらどうだい
0489名無しさん@お腹いっぱい。2014/05/10(土) 15:46:45.81ID:5hIWTNq9
>>485
同意?
墓場ディスんなハゲ
0490名無しさん@お腹いっぱい。2014/05/11(日) 03:14:21.87ID:ErCjcbLW
根室でしょ?
ねぇ、これ根室でしょ?
ほら、根室でしょ?
0491名無しさん@お腹いっぱい。2014/05/11(日) 11:42:25.87ID:lDzKRU8O
続・夢千代日記が本日からスタートした
謎の家出少女や子連れの母を演じるいしだあゆみ ほんでもって画家の石坂浩二
目が離せないわ これからも楽しみだな
0492名無しさん@お腹いっぱい。2014/05/11(日) 11:59:45.14ID:THM932mJ
面白いのは新だけだ
0493名無しさん@お腹いっぱい。2014/05/11(日) 18:16:06.38ID:gKKuWywU
家出少女役の菊池優子という人はとっくに引退?
ググったら同姓同名の安っぽい売れないタレントばかり
0494名無しさん@お腹いっぱい。2014/05/11(日) 19:56:50.77ID:Q6Bng38h
知るかボケ
0495名無しさん@お腹いっぱい。2014/05/12(月) 11:14:43.77ID:OAv0a0OM
↑ 同意
0496名無しさん@お腹いっぱい。2014/05/12(月) 12:10:21.45ID:qSDG48WE
こんだけされりゃ、もう沢山だよ。
あんな奴、どうでもなりゃ良いよ!
0497名無しさん@お腹いっぱい。2014/05/13(火) 00:07:04.63ID:7VjQkDQ/
自分の責任は棚に上げて、権利の主張ばかりして来たんだろう!
0498名無しさん@お腹いっぱい。2014/06/02(月) 18:24:51.65ID:lmwutX53
次の日曜が続の最終回だ
0499名無しさん@お腹いっぱい。2014/06/03(火) 07:41:51.89ID:ELuha78W
続なんてない
0500名無しさん@お腹いっぱい。2014/06/04(水) 04:52:54.92ID:lh9dTKBU
500げと

だから、今年32年ぶりに男たちの旅路スペシャルが
ありそうな気がするな

出演:水谷豊、柴俊夫、橋爪功、前田吟のオリジナルキャスト他
そしてサプライズ出演で桃井かおり!
0501名無しさん@お腹いっぱい。2014/06/04(水) 07:46:00.36ID:e/hFBNyE
続・夢千代日記の出来はイマイチなんだよね
新・夢千代日記がシリーズでは一番面白い

これ必須豆知識な
0502名無しさん@お腹いっぱい。2014/06/04(水) 08:36:58.83ID:SvyszaGx
スレ違い誤爆か優作ヲタ
0503名無しさん@お腹いっぱい。2014/06/04(水) 15:52:18.50ID:sObUB4Oo
ここでは有名な夢千代ヲタでしょw
0504名無しさん@お腹いっぱい。2014/06/11(水) 09:00:24.25ID:hv3M9hLv
夢千代日記の続はイマイチだったなぁ…
新はどうなんだろう?
10回もあるから間延びしそうな気がする
まぁ、とりあえず今週末の日曜から始まるので楽しみにしているんだ
0505名無しさん@お腹いっぱい。2014/06/11(水) 11:23:34.82ID:87lwg3W+
>>504
http://i.imgur.com/iYWmQbw.jpg
0506名無しさん@お腹いっぱい。2014/06/14(土) 11:33:54.82ID:kfmKaCLJ
>>504
新は構成が良い
内容も濃く無駄が無い
0507名無しさん@お腹いっぱい。2014/06/14(土) 11:44:46.71ID:XPx4dN85
独り上手w
0508名無しさん@お腹いっぱい。2014/06/14(土) 12:06:34.93ID:v63S3Lq0
東京電機大学中学校評判
http://i.imgur.com/hDEnaKo.jpg
稲城市立向陽台小学校評判Y子
http://i.imgur.com/hDEnaKo.jpg
稲城サッカースポーツ少年団評判稲城SSS評判
http://i.imgur.com/hDEnaKo.jpg
0509名無しさん@お腹いっぱい。2014/06/15(日) 17:03:51.94ID:Nl9NkA+Z
新・夢千代日記スタート

第1回目から様々な登場人物たち(脇役を含む)にスポットが当たりめまぐるしい展開に...

ストリップ小屋のアンチャンもいつの間にか帰って来ていた

ん〜ん...先が楽しみだ
0510名無しさん@お腹いっぱい。2014/06/15(日) 23:29:36.36ID:uT7dMEeY
スレ違い

司令補に一発殴られろ
0511名無しさん@お腹いっぱい。2014/06/16(月) 17:27:55.82ID:U5kuN3Ws
鶴田さんが司令補役だったからこそ 旅路は 名作としていつまでも語り継がれているのだと思える。
司令補の説教が心に響くのも 鶴田浩二自身が 人一倍の父性と母性を、ともに携えていたからではないかと思う。

どの回を鑑賞しても鶴田浩二の父性と母性に心打たれるが、「墓場の島」「別離」「流氷」「車輪の一歩」での司令補は特に好きだ。

今日は鶴田さんの命日… 合掌。
0512名無しさん@お腹いっぱい。2014/06/16(月) 17:28:57.57ID:U5kuN3Ws
鶴田さんが司令補役だったからこそ 旅路は 名作としていつまでも語り継がれているのだと思える。
司令補の説教が心に響くのも 鶴田浩二自身が 人一倍の父性と母性を、ともに携えていたからではないかと思う。

どの回を鑑賞しても鶴田浩二の父性と母性に心打たれるが、「墓場の島」「別離」「流氷」「車輪の一歩」での司令補は特に好きだ。

今日は鶴田さんの命日… 合掌。
0513名無しさん@お腹いっぱい。2014/06/18(水) 08:25:42.54ID:4akCEe1E
>>509 新だからアンチャンが帰って来ていても不思議ではない
続で旅立つ際に、ほとぼりが冷めた頃に帰ると告げて電車に乗ったしさ
それよりも長門勇がいきない第1話から不在なのが解せんわ
0514名無しさん@お腹いっぱい。2014/06/18(水) 15:06:42.80ID:iy2byTmV
自己レス
0515名無しさん@お腹いっぱい。2014/06/22(日) 19:59:19.80ID:9Ln8cAEP
本田も新・夢千代日記が面白かったage
0516名無しさん@お腹いっぱい。2014/06/23(月) 08:59:38.32ID:dTjElsii
夢千代日記の演出家の深町氏が一昨日の21日に逝去

合唱(-人-)ナンマンダブ
0517名無しさん@お腹いっぱい。2014/06/23(月) 13:19:08.66ID:7UJFwSN8
今週は何かいいことありましたか?
私ね思うんですよ
人生には楽園が必要だってね
0518名無しさん@お腹いっぱい。2014/06/23(月) 23:37:50.95ID:9JgjM2uH
私を上まであげて下さい!(ToT)
0519名無しさん@お腹いっぱい。2014/06/27(金) 22:48:32.58ID:XPCTAjIU
誰か、私を上まであげて下さい!(ToT)
0520名無しさん@お腹いっぱい。2014/06/28(土) 07:32:43.10ID:gGjgsww/
そこーゆけばあ
どーんなゆめもーかーなうとーゆうよおー
はーるかなーとーるこー
0521名無しさん@お腹いっぱい。2014/06/28(土) 13:24:51.19ID:Wqn/4P5u
先週、仕事を頑張って、はみ出してみたところ、
「余計な事をするな!」と社内で注意された。
しばらく凹みましたが、土曜の夜にDVDを徹夜で見て少し落着きました。
0522名無しさん@お腹いっぱい。2014/06/29(日) 11:45:04.64ID:kEH2EZBe
…み、み、緑…魔子の…ち、ち、乳房と乳首がぁぁぁぁぁぁっ!!!!…チラリ!!!
0523名無しさん@お腹いっぱい。2014/06/30(月) 02:10:09.34ID:O2KLV0Lw
NHKもあの当時は勇者だったんだな
地上波で再放送が無理なのはあのチクビのせいか
0524名無しさん@お腹いっぱい。2014/06/30(月) 08:00:06.09ID:X2NTOMTq
自演してる人へ
本人は気付いてないだろうが、ドラマ板の住人の感性なら同じ匂いしてるのが判るんだよ
0525名無しさん@お腹いっぱい。2014/06/30(月) 13:34:38.80ID:TmksJXZq
夢千代シリーズのあとは何をやるんだろう
結局、4部とスペシャルは再放送できないんだろうか
0526名無しさん@お腹いっぱい。2014/07/01(火) 00:37:00.38ID:xjPp92en
吉永小百合は貧乳
0527名無しさん@お腹いっぱい。2014/07/01(火) 11:53:24.20ID:C0xpW8Wp
清水健太郎問題か
BSなんだからしらばっくれてさらっと放送出来ないもんかね
0528名無しさん@お腹いっぱい。2014/07/01(火) 21:03:19.12ID:/lFtxP1V
シミケン出所したろ
シミケンダメなら長渕も美川も研ナオコも放送すんな
0529名無しさん@お腹いっぱい。2014/07/01(火) 21:11:06.40ID:lqJKIfG0
プレミアムアーカイブス「遺族」 …BSプレミアム
2014年7月10日(木) 午前9時から
0530sage2014/07/02(水) 23:08:42.50ID:rUDobKDS
>>528
しかし、シミケンは再犯率高いからな
0531名無しさん@お腹いっぱい。2014/07/06(日) 08:30:55.85ID:C5qg9EWT
>>530
この前は不起訴だったからほっといたれ。
というか大声でいわないと思い込み自主規制が防止できんかw
0532名無しさん@お腹いっぱい。2014/07/06(日) 15:17:02.91ID:On0RB4kT
新・夢千代日記
本日も泣いてしまった
0533名無しさん@お腹いっぱい。2014/07/06(日) 17:43:11.81ID:SX1mWxwC
>>532あぁ、わかる禿同
あれは泣けるなマジで
0534名無しさん@お腹いっぱい。2014/07/06(日) 19:07:59.23ID:8Z+C7S3k
頭に来ると自演始めるのか
想像力もなないなら本を読んだり映を画見ても無駄だろ
0535名無しさん@お腹いっぱい。2014/07/07(月) 03:25:52.09ID:uNcfGVPJ
感動して泣くのは良いことだよ
「涙は心の汗」だからさ
0536名無しさん@お腹いっぱい。2014/07/07(月) 09:51:55.56ID:SqfM1Ipp
夢千代シリーズが終わったら山田太一の『友だち』あたりをやってくれんかね
0537名無しさん@お腹いっぱい。2014/07/08(火) 12:33:03.60ID:n//SO7ln
他局だが、「深夜にようこそ」が見たい
千葉の「おわこんTV」m見て思い出した
0538名無しさん@お腹いっぱい。2014/07/08(火) 18:58:35.85ID:+m9IsoeM
今日の相棒再放送、鮫島の人も出てた
水谷さんも柴さんも…時代だなぁ
0539名無しさん@お腹いっぱい。2014/07/09(水) 06:02:21.64ID:IBhngap2
>>537
2〜3週間前TBSチャンネルで
やってたわ。
0540名無しさん@お腹いっぱい。2014/07/13(日) 12:54:23.85ID:En/X0keD
「あなたを助けさせてください」か
なんてことはない台詞だが夢千代が言うと奥深いものがあるな
0541名無しさん@お腹いっぱい。2014/07/13(日) 15:25:32.67ID:MiBosZN5
夢千代日記は名言の宝庫でもある
そこに気がつけた者は幸いだ
気づける感性を大事に育てていけよ
0542名無しさん@お腹いっぱい。2014/07/13(日) 21:13:14.83ID:su7jrreQ
>>540-541
夢千代日記嫌いじゃないんだがどうしてここに書くの?
夢千代ファン行儀知らずみたいで肩身が狭い
0543名無しさん@お腹いっぱい。2014/07/14(月) 06:03:28.45ID:1l+Nao29
■NHK名作ドラマシリーズ

「男たちの旅路」
「夢千代日記」
「だんろく」
「けったいなひとびと」
0544名無しさん@お腹いっぱい。2014/07/14(月) 07:33:58.68ID:C8V38QHW
>>543
頭に来ると自演始めるのか
想像力もなないなら本を読んだり映を画見ても無駄だろ
0545sage2014/07/14(月) 18:12:18.68ID:Jz4g2C2l
>>543
夢千代のあとは「いごっそう段六」「けったいな人々」かぁ
見たことないな(ていうか、知らなかった)
このころのビデオはないみたいなこと言われてたから、よくビデオが残ってたな

個人的には「タクシーサンバ」とか「シャツの店」が見たいな
0546名無しさん@お腹いっぱい。2014/07/14(月) 18:36:43.46ID:6yzJvS3h
タクシーサンバは名作
シャツは佐藤浩一がイマイチ
0547sage2014/07/14(月) 23:36:20.84ID:Jz4g2C2l
>>543
嘘つき、二度と書き込んじゃねえバーカ

「藏」(連続6回) …BSプレミアム
2014年8月24日(日)より 毎週日曜日 午前10時から
0548名無しさん@お腹いっぱい。2014/07/15(火) 20:02:08.14ID:qcg43lNV
タクシーはチャンネル銀河でやったぞ
0549名無しさん@お腹いっぱい。2014/07/16(水) 06:05:51.48ID:wHbuweus
山田太一御大が出てっぞ、興味ある方は見てみれ
http://www.nicovideo.jp/watch/sm23991546
0550名無しさん@お腹いっぱい。2014/07/16(水) 11:25:11.61ID:+fC+HAzB
済まないがNHK懐かしドラマ総合スレでも立ててやってくれ
この勢いだとそれなりに需要あるんじゃね?
0551sage2014/07/16(水) 18:01:16.10ID:in2R+t89
>>550
タクシー、シャツ、山田太一はここでもいいんじゃないの?
夢千代、蔵は別スレで
0552名無しさん@お腹いっぱい。2014/07/17(木) 10:11:21.36ID:In/6A70S
蔵か 楽しみだな

その次が日本岩窟王で更に次が鳴門秘帖か
0553名無しさん@お腹いっぱい。2014/07/17(木) 11:30:55.61ID:z1DoLfkK
>>552
頭に来ると自演始めるのか
想像力もなないなら本を読んだり映を画見ても無駄だろ
0554名無しさん@お腹いっぱい。2014/07/18(金) 08:56:24.79ID:BlEq+7co
夢千代日記も蔵もここでよい
NHKの名作ドラマとして共通点があるんだからさ
0555名無しさん@お腹いっぱい。2014/07/18(金) 09:18:56.92ID:SlVOCPr0
>>554
0556名無しさん@お腹いっぱい。2014/07/18(金) 09:24:16.67ID:LAN131R1
>>554
だったらNHK名作ドラマの別スレたてろよ
もしこのまま続けるんだったスレを埋める
0557名無しさん@お腹いっぱい。2014/07/18(金) 18:34:26.81ID:RudNbB6s
ここは実質 Part 6 で
長く続いた歴史があるからねえ
出演者ともスタッフとも無関係な話題は
別スレでやってほしいね
0558名無しさん@お腹いっぱい。2014/07/19(土) 14:45:43.20ID:MVQQ3ZBk
共通点はなきにしもあらずなんだけどな
鶴田浩二は吉永小百合に何度もアプローチしてソデにされている恥ずかしいシモ遍歴があるし
0559名無しさん@お腹いっぱい。2014/07/19(土) 15:49:26.50ID:pHhaY42g
そんな理由でずうずうしく居座るな
0560名無しさん@お腹いっぱい。2014/07/19(土) 16:47:42.36ID:QirV0p1r
>>558
( ´,_ゝ`)プッ
0561名無しさん@お腹いっぱい。2014/07/19(土) 17:44:27.38ID:foGyQvWf
>>558
これだと何でもありになってしまうね
逆に聞きたいんだが別スレ立ててやるのに何か不都合でもあるか?
0562名無しさん@お腹いっぱい。2014/07/19(土) 21:47:23.11ID:i0JdR/Z2
スキルがない
0563名無しさん@お腹いっぱい。2014/07/20(日) 10:06:01.01ID:MNScDev3
厨房!板(雑談系2)でスレ立てのテストができる
ここは自分で何とかするのが基本だからスキル付けといたほうがいいんじゃないか?
0564名無しさん@お腹いっぱい。2014/07/20(日) 10:36:17.76ID:cEk9IuyH
スレ違いの夢千代のことを書き込んでる人たちは
結局のところスレ立てができなかったり
その方法を調べようとすら思わなかったりという怠惰な人たちなんだな
こういう人たちを追い出すにはスレを一回埋め立てして
しばらくしてから次スレを立てるしか方法がないのかね
0565名無しさん@お腹いっぱい。2014/07/20(日) 18:43:47.37ID:cVRP8+Ks
いや〜 今朝も夢千代日記は面白かった
名作ドラマっていいもんだねえ
0566名無しさん@お腹いっぱい。2014/07/20(日) 19:12:26.42ID:HqtlOCO+
>>564何がスレを埋めるとか
この荒らし野郎が
まだ半分近く空きが残っているのに強引で独善的な
0567名無しさん@お腹いっぱい。2014/07/20(日) 21:50:34.62ID:cEk9IuyH
>>566
ん?>>556の言った方法しかないのかねと言うのが荒らしになるのかい?
スレとは関係ない話はそのうち下火になるだろうと呑気に構えていたんだが
>>554のようにこのスレを乗っ取るんだったら>>556の言うのも一案だと思っただけ
率先して埋める気なんかないけどね
他に良い案があるんだったら提案を頼む
0568名無しさん@お腹いっぱい。2014/07/20(日) 23:32:02.83ID:drtjWcl3
夢千代日記
http://hello.2ch.net/test/read.cgi/natsudora/1405866637/

立てた
0569名無しさん@お腹いっぱい。2014/07/21(月) 00:47:38.75ID:ULJCz631
はよ書けよ
0570名無しさん@お腹いっぱい。2014/07/21(月) 22:03:48.89ID:k5UEIYbS
俺ははみ金しない奴は嫌いだ!
0571名無しさん@お腹いっぱい。2014/07/24(木) 11:16:58.74ID:KTTzGPU/
鶴田浩二渋過ぎ
80年代の東京には、こういう戦中派もいたな
90年代はそういう匂いが全部消されてしまった
0572sage2014/07/27(日) 00:54:55.42ID:LS3RwqsM
>>571
90年代では、戦争経験者がシルバーシートの門前さんたちに近い存在になっていたからなぁ
0573名無しさん@お腹いっぱい。2014/07/27(日) 19:24:20.98ID:IeO3qeDo
西村晃や千玄室に比べると、似非特攻崩れに見えてしまうんだよね
0574名無しさん@お腹いっぱい。2014/07/28(月) 02:09:47.33ID:3m9cKsCy
終戦直後の西村と千の街中での偶然の再会は極めてドラマチック
鶴田にはそういうエピソードはない
つまりリアリティがいまいち足りない
男たちの旅路が名作に一歩及ばない原因がそれだ
0575名無しさん@お腹いっぱい。2014/07/28(月) 14:31:46.41ID:31ea+4Kh
>>574
頭に来ると自演始めるのか
想像力もなないなら本を読んだり映を画見ても無駄だろ
0576名無しさん@お腹いっぱい。2014/07/28(月) 20:34:20.14ID:wgQVWkDn
>>574
夢千代日記
http://hello.2ch.net/test/read.cgi/natsudora/1405866637/
0577名無しさん@お腹いっぱい。2014/07/29(火) 07:50:12.29ID:EKHzBhga
シミケンクイズ  IN or Out
0578名無しさん@お腹いっぱい。2014/08/02(土) 07:37:05.15ID:KCqBxQeL
職業が警備員ってのがださいんだわ
警備員や新聞配達員なんぞは社会の底辺だからな
底辺に生きている者同士が傷をなめあってるだけにしか見えないドラマだこれ
そんなもんを人間模様のドラマだとか
情けない人間模様だあね
鶴田浩二の歴史の汚点が男たちの旅路
0579名無しさん@お腹いっぱい。2014/08/02(土) 08:46:40.25ID:ixEVefBA
あーこりゃこりゃ
0580名無しさん@お腹いっぱい。2014/08/02(土) 16:24:36.17ID:Zod1lPNN
>>578
( ´,_ゝ`)プッ
0581名無しさん@お腹いっぱい。2014/08/02(土) 17:18:40.99ID:Vz6i9kxq
>>580
かまってちゃんなんだから放っとけばいい
0582名無しさん@お腹いっぱい。2014/08/05(火) 10:48:47.84ID:OlaDSPqi
鶴田浩二さんはやっぱり着物が一番似合う
胴長短足でデカ顔面
着物が似合う条件を全て満たしている
中途半端な背丈が更に良い
0583名無しさん@お腹いっぱい。2014/08/05(火) 11:55:26.16ID:K+65P9LG
顔大きいかね?
あの世代の人にしてはスタイルは良い方
細身のスーツも似合ってるし
0584名無しさん@お腹いっぱい。2014/08/06(水) 15:26:51.85ID:kDXxXk2N
風景が面白すぎる
0585名無しさん@お腹いっぱい。2014/08/12(火) 10:04:59.15ID:TDbvwzrS
「おやじの背中」で脚本書いたんだね。少し楽しみ。

http://zasshi.news.yahoo.co.jp/article?a=20140811-00000016-pseven-ent
0586名無しさん@お腹いっぱい。2014/08/20(水) 15:18:50.63ID:pWkRFB6i
君はお母さんの言いなりになっている。
言いなりになっていれば、いつかお母さんを恨むようになる。
さあ!みんな君を待っている。一緒に強くなろうと待っている!
そこへ行くか行かないか自分で決めなければいけないと言ってるんだ!
自分の一生じゃないか
0587名無しさん@お腹いっぱい。2014/09/08(月) 09:28:07.32ID:IRBCxFy3
今週の週刊現代熱討スタジアム 「男たちの旅路鶴田浩二を語ろう」
水谷豊 山田太一 近藤晋NHKPの対談 4p 
0588名無しさん@お腹いっぱい。2014/09/09(火) 14:13:36.92ID:rU4o7JKW
鮫島初登場の回 配属替えを願う じゃ俺たちも 尻馬に乗るのとは違う!
鮫島「上司に命令されて倒産させて」 ってところ 画面の2辺が切れてたのは何故?
気象情報等が載ってるテープしか存在しないからかな?
0589名無しさん@お腹いっぱい。2014/09/10(水) 03:23:38.36ID:i5xmwcfZ
>>588
今で言う気象情報のL字っぽいやつ?
演出でしょう、この回にも他の回にも同じように灰色の額縁っぽい映像があるから…
例えばこの回だと悦子と陽平が歩いている映像と鮫島が仕事している映像のマルチとか、終のテロップの所とか
このシリーズ特有の演出
0590名無しさん@お腹いっぱい。2014/10/13(月) 01:03:14.72ID:ildSo8ha
シミケン最近話題になってるな
解禁まだ〜
0591名無しさん@お腹いっぱい。2014/10/19(日) 18:57:42.30ID:biGYfozJ
>>71
昔は靴屋がかばんも作ってたとか天国と地獄で三船のおっさんが言ってた。
0592名無しさん@お腹いっぱい。2014/11/07(金) 16:13:59.77ID:/nQ7dDs3
「女遊びも致しました」
0593名無しさん@お腹いっぱい。2014/11/14(金) 12:25:08.18ID:pj09kKbO
このドラマみると

他の全てのドラマが

ショボくみえる
0594名無しさん@お腹いっぱい。2014/11/14(金) 12:46:36.02ID:TG7kOJnb
かおり 「司令補、女嫌いで、女なんか全然興味ないんですか」

司令補 「それだけ元気がありゃ、大丈夫だ」

このセリフがある作品名は?
0595名無しさん@お腹いっぱい。2014/11/14(金) 13:04:16.43ID:GzY3897T
かおり「私を雇ってくれませんか」 
司令補「・・・」
0596名無しさん@お腹いっぱい。2014/11/17(月) 10:19:40.02ID:ReWs9K0p
>>593
岸辺とかそれぞれの秋はしょぼくないぞ
0597名無しさん@お腹いっぱい。2014/11/20(木) 23:58:54.76ID:PVBiMgcO
「君たちはマクドナルドを知っとるかね」
0598名無しさん@お腹いっぱい。2014/11/27(木) 00:38:52.16ID:lcX9upNh
冬になると 何故かこのドラマが見たくなる
このドラマで鶴田浩二さんの大ファンになった
「流氷」で、陽平と再会したときのシーンは 何度見ても泣ける・・・
0599名無しさん@お腹いっぱい。2014/11/27(木) 07:39:49.78ID:CzU5UNOq
よお
0600名無しさん@お腹いっぱい。2014/11/27(木) 23:28:49.21ID:lcX9upNh
>>599
そうです!
「よお」の一言だけで もう涙がでます
あんな俳優さんはもう現れないでしょうね
0601名無しさん@お腹いっぱい。2014/12/12(金) 09:45:38.30ID:EBvpp6Xg
平山です
0602名無しさん@お腹いっぱい。2014/12/24(水) 00:27:42.65ID:bJsZq5fo
ナイフの行方が近藤晋and山田太一コンビ作品だったのに誰も見てないのか…
0603名無しさん@お腹いっぱい。2014/12/24(水) 07:50:11.48ID:8G4Sjcby
一話見たらつまらなかった
0604名無しさん@お腹いっぱい。2015/01/21(水) 08:36:49.50ID:Ks2GWc9L
「会いたい」裁判って、なんか墓場の島を思い出すんだよな
作詞家の亡き母を思って書いた歌を歌手の実体験だとか何とかでさ
0605名無しさん@お腹いっぱい。2015/01/27(火) 07:39:09.11ID:l9rcWOyW
>>603
むいてないよ
0606名無しさん@お腹いっぱい。2015/01/30(金) 17:23:31.84ID:usOi10XK
https://www.youtube.com/watch?v=v5piB5g47pE



有頂天高画像
0607名無しさん@お腹いっぱい。2015/03/08(日) 12:27:48.48ID:VIdHdPyd
鶴田さんいいよなぁ。
こんな親父役もうできないし、いない。
0608名無しさん@お腹いっぱい。2015/03/11(水) 05:13:31.61ID:UgsQ4Dc+
柴俊夫の司令補で続編を
0609名無しさん@お腹いっぱい。2015/03/11(水) 14:35:39.71ID:MxCwaGOt
鶴田さんCGで甦れ!
0610名無しさん@お腹いっぱい。2015/04/11(土) 20:40:24.85ID:c3K0KM1d
4部が見たくなってDVDを購入した
土曜ドラマのOPが削ってるは残念だ「土曜ドラマ」と表示されるネオンが可愛くて好きなのに
ソープをトルコと呼ばれていたのは昭和53年生まれの自分は初めて知った
柴俊夫はほとんど空気だった出番増えると思ってたんだが
0611名無しさん@お腹いっぱい。2015/04/18(土) 11:32:56.61ID:45ylCnCX
1部の第3話「猟銃」で吉岡が住んでるアパート近くの住居表示が映されていて、
実際に行ってみたいと思い、ストビューで確認してみた。

それとおぼしき場所はあれど、さすがに40年も前のアパートが残ってるはずもなく、
まわりの風景もガラッと変わってるね〜。。。
0612名無しさん@お腹いっぱい。2015/04/19(日) 21:47:03.19ID:9c2zV9L3
柴が空気になってジャブケンがメインに
0613名無しさん@お腹いっぱい。2015/05/05(火) 00:29:01.60ID:c6wlhujC
杉本陽平見てたら現在の右京と同一人物だとは
到底思えない
0614名無しさん@お腹いっぱい。2015/05/05(火) 08:05:24.01ID:NsMApvCx
飄々とした役しか選んでないからな
バイオレンスとかは避けてる感じ
0615名無しさん@お腹いっぱい。2015/05/10(日) 15:30:07.46ID:tVwygR0Y
亡くなった滝田裕介さん、「冬の樹」のお父さん役だったね
0616名無しさん@お腹いっぱい。2015/05/11(月) 13:18:30.23ID:gaUgBmIj
7月からCSの日本映画専門チャンネルで放送されるね
全12話ってなってるから戦場以外は全部やるかな?
0617名無しさん@お腹いっぱい。2015/05/14(木) 05:40:27.08ID:zbQd/xdg
>>613
この頃の子役上がりの不良路線の延長だったね
0618名無しさん@お腹いっぱい。2015/05/14(木) 07:31:32.98ID:NSpQ4Uja
( ´,_ゝ`)プッ
0619名無しさん@お腹いっぱい。2015/06/06(土) 14:46:16.61ID:QOaMOgY9
シルバーシートいいな。
役者が豪華。
今では実現しづらい豪華さだな。
0620名無しさん@お腹いっぱい。2015/06/17(水) 11:20:35.34ID:b5k7EC7g
墓場の島 音源
https://www.youtube.com/watch?v=5P-dRUaQV6Y
0621名無しさん@お腹いっぱい。2015/06/17(水) 17:02:40.75ID:JSvbaHBn
はかばのしまーにーなにがあるだろー
0622名無しさん@お腹いっぱい。2015/06/29(月) 03:17:25.04ID:+0GX2agB
志村喬の使い方が贅沢だなあ。
キャスティングした人は凄い。
0623名無しさん@お腹いっぱい。2015/07/01(水) 00:24:08.39ID:6UeTDuG7
殿山泰司と藤原鎌足の対照的なキャラがいい
0624名無しさん@お腹いっぱい。2015/07/03(金) 16:59:42.06ID:ljxJF0Rl
「車輪の一歩」をDVDで久々に視聴した
車椅子の川島が鶴田さんのアパートを訪ねたときの場面が特に良かった
どの回でも感じるが、最初は吉岡に反発していた若者たちも、いつの間にか吉岡の信念や深みのある優しさに触れて 彼を父親のように慕っていく変化が好きだ

吉岡は頑固だけども若者たちの言い分も「そうか…」とじっくり聴いた上で、やんわりと、時には強く自分の思いを語る…
このドラマへの鶴田さんの思い入れもすごく伝わってくる
何度観ても名作だと思う
0625名無しさん@お腹いっぱい。2015/07/03(金) 18:34:49.61ID:IV0Kn8Rs
名作「男たちの旅路」 山田太一さん「重みあった鶴田さん」 日本映画専門チャンネルで
http://www.sankei.com/entertainments/news/150630/ent1506300002-n1.html
0626名無しさん@お腹いっぱい。2015/07/03(金) 20:35:06.93ID:SIxirQKu
藤原さんは、名脇役だったんでしょう?

殿山さんは、個性派。
0627名無しさん@お腹いっぱい。2015/07/03(金) 20:47:58.55ID:+K5Ggbmw
追い出しなさい、私達を追い出しなさい&#9855;
0628名無しさん@お腹いっぱい。2015/07/04(土) 07:27:40.70ID:xZLOUpnu
文字化けするな馬鹿野郎
0629名無しさん@お腹いっぱい。2015/07/04(土) 19:28:09.76ID:zfHHM/iF
本日20時から、BS日本映画専門chで1話が無料放送。
0630名無しさん@お腹いっぱい。2015/07/04(土) 22:25:08.56ID:XiHlvX9s
無料放送見ました。
水谷豊の態度ひどいね。
昭和ならあんな勤務や言動ありえるのか?
0631名無しさん@お腹いっぱい。2015/07/05(日) 04:20:32.64ID:QV48eHuO
自殺ビルの警備員室で吉岡の動きにおびえる
陽平がかわいかったw
0632名無しさん@お腹いっぱい。2015/07/05(日) 07:54:06.68ID:x93vNPka
>>630
あそこまで酷いのは1話だけ
0633名無しさん@お腹いっぱい。2015/07/05(日) 10:24:48.11ID:v+71qg2l
>>630
あれでも東大法学部卒なんだぜ
0634名無しさん@お腹いっぱい。2015/07/05(日) 15:36:43.99ID:rRQaBRyA
そういや一部には 森田健作も出ていましたね
つい最近、県知事としての森田健作氏をニュースで見ましたが 年月の流れを実感。
政治家としての手腕はよく知らないが 瞳の奥の輝きにまだ芸能人オーラが残っているように感じた

旅路では、水谷豊に完全に演技で食われていたけれど、森健の爽やかさは好きだった
0635名無しさん@お腹いっぱい。2015/07/09(木) 13:21:53.68ID:hqrOsLPk
森田は俳優としても政治家としてもタモリとしてもダメだね。
0636名無しさん@お腹いっぱい。2015/07/09(木) 15:11:41.44ID:5lbW6pTO
一時間考えたのか
0637名無しさん@お腹いっぱい。2015/07/10(金) 23:07:35.27ID:SeXUlENy
>>636
ww
0638名無しさん@お腹いっぱい。2015/07/11(土) 13:10:39.01ID:8g26ytmm
今日の2話も無料放送か。
0639名無しさん@お腹いっぱい。2015/07/11(土) 13:38:55.84ID:T4/qiWKP
来週3話も無料
0640名無しさん@お腹いっぱい。2015/07/14(火) 23:13:02.53ID:OOH0kCWA
シワはともかく前田吟と柴俊夫の変わらなさぶりは賞賛もの
桃井かおりは、まあいろいろプラスアルファもあるから…
0641名無しさん@お腹いっぱい。2015/07/18(土) 22:14:23.60ID:J3heQQNM
3話で画面が小さくなるシーンがあるが、
今の基準だと映せないものがあるの?
0642名無しさん@お腹いっぱい。2015/07/19(日) 06:57:29.81ID:JXhRQQej
>>641
ミラーマンとタンコバキバジがアパートで宝石泥棒について話す場面のこと?
たぶん演出だと思う。
0643名無しさん@お腹いっぱい。2015/07/20(月) 12:13:13.82ID:CcZYMHk5
来週も無料だな
0644名無しさん@お腹いっぱい。2015/07/24(金) 17:36:53.21ID:YxzVgXu9
無料だけど視聴者は少なそう
0645名無しさん@お腹いっぱい。2015/07/26(日) 02:18:57.90ID:arHw4lV7
無料でも左下4分の1は加入してくださいテロップが
ずっと出るからなあ…
0646名無しさん@お腹いっぱい。2015/07/26(日) 11:43:38.98ID:YjuFXLe+
無料は7月だけか
ちょうどいい頃合い
0647名無しさん@お腹いっぱい。2015/07/28(火) 07:19:44.94ID:0IW94Yf+
竹井みどりはもう一度観たかったのに。
0648名無しさん@お腹いっぱい。2015/07/29(水) 04:15:59.23ID:qf7VLpWN
冬の樹はクレイマーの父親を演じた故・滝田裕介さんの演技に
ムカムカした(うまい演技)
気の短い人間なら襟首つかんでたかも
0649名無しさん@お腹いっぱい。2015/07/29(水) 05:22:14.23ID:po0x5GQ6
義務も果たさず権利主張ばっかのよくいる輩だったよあの時代
0650名無しさん@お腹いっぱい。2015/07/29(水) 06:00:43.41ID:NX0jeoDZ
涙腺崩壊
http://baboon-phyte.black/hmjrp/
0651名無しさん@お腹いっぱい。2015/07/31(金) 13:59:43.47ID:rqzHBd5N
男たちの旅路 シルバーシート 
https://youtu.be/DgEZ247wGXA
0652名無しさん@お腹いっぱい。2015/08/01(土) 07:09:08.83ID:spf4sAMh
老人設定ワンパターン思考停止の倉本聰よりはましな脚本
倉本聰好きは決まり事好きなんだろな
「あ、また同じ流れだ」って安心すんだ
0653名無しさん@お腹いっぱい。2015/08/01(土) 10:39:15.92ID:kQLhty3+
( ´,_ゝ`)プッ
0654名無しさん@お腹いっぱい。2015/08/01(土) 23:33:53.48ID:jyxt2UOj
柴俊夫登場回面白かった。
吉岡司令補素晴らしいこと言うなぁ。
水谷豊は相変わらず態度酷すぎ。
0655名無しさん@お腹いっぱい。2015/08/02(日) 06:54:12.21ID:wgg6XbmA
『忠臣蔵』のようなオールスター作品以外で、鶴田浩二と池部良の共演はある?
0656名無しさん@お腹いっぱい。2015/08/02(日) 07:22:28.22ID:q2gVdlGd
太平洋の嵐  昭和残侠伝 破れ傘 昭和残侠伝 吠えろ唐獅子
十分オールスターキャストだな
0657名無しさん@お腹いっぱい。2015/08/02(日) 11:40:12.18ID:SKJhh/XQ
思わず滝田裕介に「誠意とは何ぞね」と言いたくなったわ。
0658名無しさん@お腹いっぱい。2015/08/03(月) 06:25:37.98ID:w+WVBkCP
ムービングターゲット
0659名無しさん@お腹いっぱい。2015/08/08(土) 20:10:43.28ID:L5aDKOLH
今日の釧路までは、珍しく娯楽より。羽目を外して怒られる五十嵐淳子が可愛い。
0660名無しさん@お腹いっぱい。2015/08/09(日) 01:07:58.94ID:2Afkq/8P
釧路まではビデオカメラ使用で初めてのオールロケ製作ドラマだったらしい
テロリストの長塚京三が若い!
0661名無しさん@お腹いっぱい。2015/08/09(日) 07:47:17.12ID:5iG0U5tg
80年代前半のドラマ見てたら長塚がヤクザ役で出てた
70年代だと必殺シリーズでよく見たな
当時は脇役ばかりだった
一般に顔が知れたのは坂上忍と菅原文太の中卒東大一直線〜もう高校はいらないの教師からだろうな
その後ハイボールCMでブレイク
0662名無しさん@お腹いっぱい。2015/08/09(日) 10:46:51.55ID:x0BpbbFw
>>660
アプコンでフレームが広がったのかもしれないけど、ワイド系になると、画面の左上に映像が欠けた部分が出てくるね。
当時はUマチックの業務用カメラが出たばかりで、おそらくハンディの分離型を使ったのだろうが、あの程度ならチョチョイと補正すればいいのにと思ってしまうのは、俺が童貞だからかな?
0663名無しさん@お腹いっぱい。2015/08/09(日) 11:04:10.01ID:wYtswL87
>>661
「釧路まで」と同じ年の大河ドラマ「花神」じゃ土方歳三だったな。
0664名無しさん@お腹いっぱい。2015/08/09(日) 11:25:00.08ID:3icric3g
鶴田司令補と田崎船長のツーショットはやはり渋い
シリーズ中では異色のサスペンス編として楽しめた
この前火災起こしたのは大洗〜苫小牧航路のフェリーだったが、川崎〜釧路航路のフェリーはもうないんだね
0665名無しさん@お腹いっぱい。2015/08/09(日) 17:21:31.40ID:wYtswL87
ありゃ川崎じゃなくて有明埠頭だよ。
0666名無しさん@お腹いっぱい。2015/08/09(日) 20:01:18.63ID:cStYP199
今観ても比較的画質が良いのはビデオカメラで撮ってるからかな。
音声も同時録音だよね。時々聞きづらい箇所があるけど。
0667名無しさん@お腹いっぱい。2015/08/15(土) 21:32:36.32ID:cdTQaaJo
シルバーシートで電車に立てこもった爺さんたちは、トイレはどうしていたんだろう?
0668名無しさん@お腹いっぱい。2015/08/16(日) 02:09:06.68ID:cwOofbb7
>>667
青いポリバケツを細いロープで車外に下ろしてたって
そのバケツ事務所に持ってったシーン見なかったのか?
0669名無しさん@お腹いっぱい。2015/08/16(日) 07:00:49.52ID:TYD5eILh
最近の人は理解力ないんだよ
0670名無しさん@お腹いっぱい。2015/08/16(日) 09:50:18.91ID:RXz+UHpc
録画もできるし、見る聞く集中してないんだな。
0671名無しさん@お腹いっぱい。2015/08/22(土) 21:50:23.87ID:OOxV/J++
第3部2話のOPで豊が駐車場からピョンと跳ねて(如何にもな演技)
自動ドア入ってすぐ管理室の受付は轟二郎さんじゃないかな?
クレジットには名前ないので未確定
0672名無しさん@お腹いっぱい。2015/08/22(土) 22:53:03.35ID:d+ToDSOb
「墓場の島」でキャンディーズが歌ってたけど、あのドラマが放送されたすぐ後に「普通の女の子に戻りたい」って引退宣言したんだっけ
0673名無しさん@お腹いっぱい。2015/08/23(日) 12:46:44.81ID:vzDNxZN4
日比谷公会堂 キャンディーズ引退宣言(77年7月17日)
ドラマの放送77年11月(ドラマ収録は引退宣言と同時期か:77年夏)
0674名無しさん@お腹いっぱい。2015/08/23(日) 18:12:10.50ID:MbPvLX0u
キャンディーズはレッツゴーヤングのレギュラーではなかったっけ。その時に収録されたものじゃないのかな。

ついでだけど、釧路よりの水谷豊は、放送は後だったけど、熱中時代の撮影の狭間でよく収録出来たなと感心した。
髪型が変わったし、教師編と刑事編の端境期だろうね。
0675名無しさん@お腹いっぱい。2015/08/23(日) 19:44:58.10ID:epEGiuKK
第一部・・・76年2月〜3月
第二部・・・77年2月〜2月
第三部・・・77年11月〜12月

第四部・・・79年11月〜11月
スペシャル・・・82年2月(1話)

当初は三部で終らせる積りだったのかな?
0676名無しさん@お腹いっぱい。2015/08/23(日) 21:55:54.69ID:rf9NAGm7
そうみたい。
4部は障碍者の話を作りたいからそのダシに使っただけ。
0677名無しさん@お腹いっぱい。2015/08/23(日) 23:20:10.60ID:vzDNxZN4
第3部最終回「別離」はこれで終わりという展開だから
それでも悦子の死で吉岡が会社を辞めて失踪するという結末は
切なすぎたから第4部の初回「流氷」がうれしい裏切りという印象
スケジュールの関係らしいがこれで陽平が最後になるとは
痛恨の極み
0678名無しさん@お腹いっぱい。2015/08/24(月) 00:21:14.21ID:JGiHMcTX
高騰して買えなかったあんちゃんのDVDが安く買えるようになった
0679名無しさん@お腹いっぱい。2015/08/25(火) 22:14:06.32ID:OoM433za
うーん、すみません…、バカなおいらに誰か教えてくらさい。
『墓場の島』は、どう解釈すればいいの?
何を言いたかったのでしょうか…?
0680名無しさん@お腹いっぱい。2015/08/26(水) 00:42:09.52ID:xRYzT+X9
墓場の島は最初の企画だと引退してガソリンスタンドかなんかで働いて終わる話だったんだが
それだと違和感あるので(プロデューサーに言われた)引退しない結末に変更。
その後、キャンディーズが解散してしまい山田が「そら見ろ!」とおもったが遅かった。
山田はそれを後悔していると解説に書いてあったような気がしたよ。
話の終わり方がちょっと中途半端なはっきりしない感じだよね。
0681名無しさん@お腹いっぱい。2015/08/26(水) 06:29:44.52ID:BRb+MOj/
このころの根津さんてキムタクをベースにして
キムタクよりも格段に渋くてカッコいい面構えだね
0682やめられない名無しさん2015/08/26(水) 06:38:33.05ID:I/bSXP0V
暗示示唆の段階でとどまってる方が意味深でイイよ
0683名無しさん@お腹いっぱい。2015/08/26(水) 07:25:34.13ID:IomI/vKZ
キムタクベースって表現がおかしい
0684名無しさん@お腹いっぱい。2015/08/30(日) 05:42:02.46ID:E6q9GCDs
>>677
陽平もっと見たかったよね〜。
出なくなった時は残念だった。
0685名無しさん@お腹いっぱい。2015/08/30(日) 17:41:33.02ID:ldTcGmr7
スペシャルがやらないのはさらば戦艦ヤマトの権利関係かな?
0686名無しさん@お腹いっぱい。2015/08/31(月) 02:06:05.35ID:+UDtXtVn
昔からの疑問。
死の病なのに桃井かおりの体格が良すぎ。
0687名無しさん@お腹いっぱい。2015/08/31(月) 07:29:42.65ID:0l9d3cb1
くだらない
0688名無しさん@お腹いっぱい。2015/08/31(月) 20:10:56.96ID:Z4K9o2I5
別離のラストで司令補が乗ったのは、在来線の特急なのが時代を感じさせる
北海道まで何時間かかったことか
0689名無しさん@お腹いっぱい。2015/08/31(月) 21:15:48.28ID:6wPHG16i
勉強してね
0690名無しさん@お腹いっぱい。2015/08/31(月) 23:55:04.01ID:Mq+WNgG+
>>680
何年前か忘れたが、NHKアーカイブスという深夜番組で、そのことを取り上げていましたよ
0691名無しさん@お腹いっぱい。2015/09/01(火) 17:50:18.00ID:Avgzn7Mt
ツイートするように歌うとのべ竜作
0692名無しさん@お腹いっぱい。2015/09/03(木) 03:19:43.66ID:dr4/OBhl
>>691
わはは。
0693名無しさん@お腹いっぱい。2015/09/03(木) 07:43:20.79ID:MoBuWskB
ウィスパっぱっぱ
0694名無しさん@お腹いっぱい。2015/09/05(土) 19:03:17.79ID:L8bRdhc0
>>681どっかで見たことある顔だと思ってテロップ見直したら根津甚八でびっくりした。
若いときあんな感じだったのか。
0695名無しさん@お腹いっぱい。2015/09/06(日) 04:23:27.99ID:K/01puwN
>>379
実に良い台詞ですよね。
0696名無しさん@お腹いっぱい。2015/09/06(日) 23:21:02.13ID:r5r+gjeY
やっと4部見れたCSで。
司令補の落ちぶれ方がすさまじいな…
陽平の熱い語りもいいけど、
陽平と司令補の再会シーンには泣けたよ。
0697名無しさん@お腹いっぱい。2015/09/07(月) 12:02:57.34ID:ixw2y+4u
この第4部
耳障りなくらい劇中で
「墓場の島」のBGMが流れる
0698名無しさん@お腹いっぱい。2015/09/08(火) 09:49:43.76ID:f3P+6eaz
4部の陽平を見てたら「あんちゃん」の田野中一徹を思い出した。
0699名無しさん@お腹いっぱい。2015/09/08(火) 11:24:58.00ID:DoLW3gA+
さらば愛しき大地のジャブ中甚八もたまらん
0700名無しさん@お腹いっぱい。2015/09/08(火) 17:52:24.20ID:RpoS1RyJ
「車輪の一歩」見たら泣く。
0701名無しさん@お腹いっぱい。2015/09/13(日) 00:40:37.90ID:Bjw07nEU
影の領域、水谷豊も桃井かおりもいないと、もう別ドラマだな…
0702名無しさん@お腹いっぱい。2015/09/13(日) 02:39:55.74ID:Jr9fpE0/
シミケンって結構いい役者だったよね
薬に手出さなければ大物俳優になっていたかもしれない
0703名無しさん@お腹いっぱい。2015/09/13(日) 05:29:58.84ID:NzyAOES/
鶴田浩二のだラマだよ
0704名無しさん@お腹いっぱい。2015/09/13(日) 14:06:48.43ID:LsONZ/SD
水谷豊×根津甚八+薬=シミケン
0705名無しさん@お腹いっぱい。2015/09/14(月) 03:17:33.86ID:ATTIewyU
>>703
吹いたw
0706名無しさん@お腹いっぱい。2015/09/14(月) 17:42:35.95ID:vKZPtxPq
明るくやかましい存在が消えると(陽平)
こうまでさびしくなるのかと
車輪の一歩では若い頃の京本や斉藤洋介が
出演、3部1話のシルバー・シートと同じ
「芸術祭参加ドラマ」なる肩書が付いていた

その2つよりは第4部の3年後
実質最後となるスペシャルの方が
個人的にはよかったな
0707名無しさん@お腹いっぱい。2015/09/14(月) 18:08:49.36ID:xp90+Xcb
余談だけど京本政樹が森田健作と出会ったのはこのドラマがきっかけ。
京本がNHKの廊下で車椅子の練習していたら、たまたま通りかかったモリケンが
「男たちの旅路」の台本を見て「俺も昔これに出てたんだよ」と話しかけた。
0708名無しさん@お腹いっぱい。2015/09/14(月) 20:17:27.38ID:N+enmv/F
今週末はいよいよ「車輪の一歩」。見逃せない。
0709名無しさん@お腹いっぱい。2015/09/15(火) 07:29:00.72ID:pOHiAdfn
sag
0710名無しさん@お腹いっぱい。2015/09/19(土) 11:23:21.10ID:3JkMGegp
斉藤洋介がソープ行くとこは衝撃的だった。
今なら普通に受け入れてくれる店もあるかも。
0711名無しさん@お腹いっぱい。2015/09/19(土) 12:20:29.79ID:tnTl64tu
あるよ。ちゃんと事前に予約すれば、対応してくれるお店はあるはず。
0712名無しさん@お腹いっぱい。2015/09/19(土) 17:03:09.52ID:/sNeSoXV
カット版でないことを祈る。前にNHKで録画したときはVHSだったので。
0713名無しさん@お腹いっぱい。2015/09/19(土) 21:28:22.05ID:ikwtiZWz
今観ると車椅子仲間、すごい顔ぶれだな…
金八の第二シリーズで荒谷二中の生徒だった人もいる
0714名無しさん@お腹いっぱい。2015/09/19(土) 21:41:37.82ID:acvq5ZrY
はじめて「車輪の一歩」みたけど
はらわたにしみるドラマですね
こりゃすごい
0715名無しさん@お腹いっぱい。2015/09/20(日) 00:25:24.51ID:7QYNAi1i
鶴田さんと赤木さんも素晴らしい
この二人をもう見られないのは悲しい
0716名無しさん@お腹いっぱい。2015/09/20(日) 00:48:54.72ID:McBJ5fl6
車輪の一歩は厨房の時、号泣したな。
斉藤洋介がソープから帰って来るシーンとラストで赤木春恵が泣き崩れるシーン。
今回も、そのシーンが始まり出したら涙がとまらなくなった。
0717名無しさん@お腹いっぱい。2015/09/20(日) 08:32:32.78ID:+jqyDpXG
母ちゃん!俺!トルコ行きたいんだよ!

そこーゆーけばーどーんなゆめもーかーなうとーゆうよー!
0718名無しさん@お腹いっぱい。2015/09/20(日) 18:27:55.02ID:vgDOP1Z3
日本映画専門チャンネルでやってた車輪の一歩、番組のタイトル文字の下に「この品は、NHKで1979年11月10日〜11月24日に放送されたものです」ってテロップが入
ってるんだけど、これ、ここの放送局が勝手に入れたもの?
「この品」って何?
ファミリー劇場でやったときの不適切な表現云々のテロップもそうだけど、余計なものを本編に被せないでください
0719名無しさん@お腹いっぱい。2015/09/20(日) 23:54:47.16ID:4WwNIhb4
来週「戦場は遥かになりて」無いんだな。なんで?
0720名無しさん@お腹いっぱい。2015/09/21(月) 00:31:58.86ID:J6cGJw+N
OPの宇宙戦艦ヤマト
0721名無しさん@お腹いっぱい。2015/09/21(月) 02:44:42.89ID:em4tHkcQ
ソフト版はヤマトのシーンを本編カットに差し替えているんだよね。
0722名無しさん@お腹いっぱい。2015/09/21(月) 11:49:02.04ID:EfOZmlJ3
なんでヤマトが入ってたの?
0723名無しさん@お腹いっぱい。2015/09/21(月) 22:28:51.32ID:SkgiIWHe
>>718
本編にはかぶさっていなかったと思いましたよ。
本編にかぶせないように、日本映画専門チャンネルの
注釈つきの一つの静止画の後、
本編のロゴが入ったものから放映されていましたから。
注釈つきの静止画にロゴが入っていたので、
本編に入れた、と見えたかもしれませんが。
0724名無しさん@お腹いっぱい。2015/09/22(火) 07:56:08.10ID:PDQVlU+9
「墓場の島」の戸部は、
@いつものように歌った
A「ささやくように」でなく歌った
のどちらでしょうか
0725名無しさん@お腹いっぱい。2015/09/23(水) 23:36:08.93ID:9D52LkmT
清水健太郎が棒過ぎて酷い
0726名無しさん@お腹いっぱい。2015/09/24(木) 09:44:48.33ID:/hqoMqAu
普通だろ
今の糞イメージを払拭して見ろよ
0727名無しさん@お腹いっぱい。2015/09/25(金) 11:45:18.09ID:8kqLYcff
尾島警備士は地味だったからな
鮫島先輩が地味なので
よけいに面白みが欠けてしまって
第5部にはつながらなかったのでは

最終回スペシャル、今で言う半グレに取り囲まれた
司令補が返り討ちにするところはカッコよかったな
0728名無しさん@お腹いっぱい。2015/09/25(金) 20:20:00.11ID:meyB5Cgw
車輪の一歩、ラストは感動的なんだけど、いま見るとかなり危ないシーンでもあるよね。
あれ、階段で車椅子を持ち上げてるときに後ろに転倒したら頭を打ってしまう。
0729名無しさん@お腹いっぱい。2015/09/26(土) 11:20:23.39ID:XqyWtWMc
1部と2部を録画したんだけど73分と74分が1話ずつ、残り4話は69分だった
もとの放送時間がこうだったのか、それとも短い方はカットされてるのか
ご存じの方いますか?
0730名無しさん@お腹いっぱい。2015/09/26(土) 11:34:57.54ID:nrJqt6AP
放送時間が20時〜21時10分と20時〜21時15分の時があった。
0731名無しさん@お腹いっぱい。2015/09/26(土) 12:11:12.29ID:XqyWtWMc
おおっ、じゃあ「短い=カットされてる」ってことではなさそうですね
スッキリしましたありがとう
0732名無しさん@お腹いっぱい。2015/09/26(土) 12:35:25.32ID:6P6Kajs7
車椅子でアパートで独り暮らしとか、当時は少ないんじゃない?
バリアフリーどころか収入の面から考えても
風呂無しにしか入れないだろう。
0733名無しさん@お腹いっぱい。2015/09/28(月) 00:48:33.08ID:JMcNU34e
今夜も最後に別離〜流氷を観てしまった!

ずーっとそのせいで寝不足だ(笑)

シミケンもいい味出してるよ
0734名無しさん@お腹いっぱい。2015/09/28(月) 06:04:36.32ID:B+X8t4nl
4部は3本とも好き。よく出来てると思う。
ただ車輪の京本の演技が下手過ぎる。
長台詞がきつい。
あの役をもう少し上手い人がやったら
もっと感動できたのに。
0735名無しさん@お腹いっぱい。2015/09/28(月) 07:38:57.04ID:gnGaaxQ+
文句
0736名無しさん@お腹いっぱい。2015/09/29(火) 03:16:16.77ID:4wJJQrsU
スペシャルやらないの?
0737名無しさん@お腹いっぱい。2015/09/29(火) 08:51:03.45ID:kXnoUZ72
釧路とか猟銃みたいに、テロとか人質が出ると
良質のドラマも陳腐で安っぽくなるな。
0738名無しさん@お腹いっぱい。2015/09/29(火) 09:22:23.25ID:r6FdIeMO
釧路はフェリーロケしてるだけマシ
陳腐なセットじゃなくて良かった
0739名無しさん@お腹いっぱい。2015/09/29(火) 18:09:40.80ID:N2x8kZs+
>>737
お前が陳腐な頭をしてるわ
素直に楽しめ
0740名無しさん@お腹いっぱい。2015/09/29(火) 22:43:05.48ID:fgUaYD0m
「影の領域」見た。
吉岡司令補、最後はさすがに決めてくれるな。
面白かった。
0741名無しさん@お腹いっぱい。2015/09/30(水) 17:55:57.98ID:L4FSALqQ
影の領域、いいよね。
シリーズの中で一番好きだ。
話もすっきりしててあまり無理がない。
見ててポカーンだったのが、悦子が万引き犯を帰しちゃうだけでなく、陽平や柴田まで同調してやめちゃうとか、ひでえ。
0742名無しさん@お腹いっぱい。2015/10/01(木) 06:02:17.27ID:fm+tmg6J
いまや新聞回収袋からも消えたスーパー紙袋が懐かしい
0743名無しさん@お腹いっぱい。2015/10/01(木) 08:18:23.22ID:y+fJYgfO
影の領域に悦子に陽平は出ないやろ
0744名無しさん@お腹いっぱい。2015/10/02(金) 00:27:48.85ID:ZLT3pgsf
やかましい陽平がいないのは、ちょっと寂しい気もするけど、悦子がいなくなってからの方が、脚本は俄然面白くなったわ。
0745名無しさん@お腹いっぱい。2015/10/03(土) 06:09:55.16ID:jo9GvXwu
つかみのようへいはもう要らなくなった
0746名無しさん@お腹いっぱい。2015/10/03(土) 07:28:58.91ID:UiUYs0p1
陽平がいなくなって男旅ではなくただのドラマになった。
0747名無しさん@お腹いっぱい。2015/10/04(日) 10:43:26.56ID:lK2lL9T4
陽平うるさくうざかったけど
居なくなるとなんか物足りない。
熱中時代で忙しくなったんだっけ?
0748名無しさん@お腹いっぱい。2015/10/04(日) 23:04:21.03ID:ECGb0yI9
陽平そっくりの俳優に、あのまんまのキャラで相棒に出演させたら面白いのに。

もう、何カッコつけちゃってるのよ

と言わせてみたい。
0749名無しさん@お腹いっぱい。2015/10/05(月) 21:30:43.95ID:FU9frE1P
甚八さん、あのまま逝っちゃうのかなぁ
0750名無しさん@お腹いっぱい。2015/10/05(月) 21:41:05.22ID:RgSi4rhS
死ぃ〜ねえば ただの土くれに
戻る〜だけだと 身に染みていた
0751名無しさん@お腹いっぱい。2015/10/08(木) 21:37:07.16ID:ZegNbqru
冬の樹?だっけにでてた女子高生可愛いよな
あの三つ編みスタイルええわ
0752名無しさん@お腹いっぱい。2015/10/08(木) 21:54:08.19ID:hI8++h5m
特捜最前線とかにも出てたな
http://i1.gensun.org/2f8/1e1/726/blogapteacupcomtakeimidoritimgmiddle_1256104670jpg.jpg
http://40.media.tumblr.com/9ca05c42419cab48b82a6dbda5a59b2c/tumblr_mgnd3yLvWG1rf4uy0o1_1280.jpg
http://41.media.tumblr.com/a4eb695692e35358ab3c1df6b09a6f8d/tumblr_mgnd5l3E7a1rf4uy0o1_1280.jpg
0753名無しさん@お腹いっぱい。2015/10/08(木) 22:14:20.12ID:JAtnzeN4
竹井みどり。
同じ年に花神にも出てた。
0754名無しさん@お腹いっぱい。2015/10/09(金) 01:49:00.30ID:mdmyKM4z
鶴田浩二のWiki見たけど若い頃すごい人気あったんだな。
かなり偉そうにしてたとは意外だ。
0755名無しさん@お腹いっぱい。2015/10/09(金) 05:57:39.22ID:BiMCjGwe
>>753
ミナミの帝王
最近のタケカワユキヒデと平浩二はなんとなく似てるね。
0756名無しさん@お腹いっぱい。2015/10/09(金) 11:12:16.91ID:ISxmOl86
>>754
wikiを100%信じるな
0757名無しさん@お腹いっぱい。2015/10/09(金) 11:35:23.61ID:MEwF60Yi
>>756
事実だろ
0758名無しさん@お腹いっぱい。2015/10/09(金) 11:58:41.33ID:57/2Na1V
( ´,_ゝ`)プッ
0759名無しさん@お腹いっぱい。2015/10/10(土) 05:08:53.33ID:b0vPxriq
wikipediaとwikiを混同するなよ
0760名無しさん@お腹いっぱい。2015/10/10(土) 05:49:18.41ID:aVSpYv2C
男たちの旅路の頃の鶴田浩二は、高倉健と人気を二分する任侠映画の大スターだからな。
実際の鶴田浩二は火宅の人で、女にはだらしなく共演者キラーで有名だったようだ。
公になっただけでも、岸恵子、佐久間良子と愛人関係になっていて、樋口可南子とも出来ていたそうだ。桃井かおりや岸本加世子とはどうだったのだろうか?
0761名無しさん@お腹いっぱい。2015/10/10(土) 09:23:32.97ID:UAgPxFXr
>>759
五年ぶりくらいに見た
昔はやたらこのレス見たなw
0762名無しさん@お腹いっぱい。2015/10/10(土) 10:57:04.45ID:AzZ+xO2c
>>760
岸恵子とは映画会社の営業政策で仲を割かれて、それから遍歴始まったとかどこかで読んだような。
0763名無しさん@お腹いっぱい。2015/10/10(土) 14:45:25.96ID:MLj2AOmQ
荒れるような話題出すなよキチガイ
0764名無しさん@お腹いっぱい。2015/10/10(土) 20:33:43.76ID:12SDkMGU
やっぱり、洋平がいないと、違うから、何か違う
0765名無しさん@お腹いっぱい。2015/10/10(土) 20:57:37.66ID:GpGCkgBZ
鶴田も池部も若い頃はミーハー人気が高いアイドル系役者だった
0766名無しさん@お腹いっぱい。2015/10/11(日) 01:16:56.42ID:YE5MlKVZ
続けてシャツの店を見てるけど、面白いね。
こんなコメディタッチの鶴田さん、他の映画ドラマにはないよね?
0767名無しさん@お腹いっぱい。2015/10/11(日) 18:36:00.21ID:9vqkiSSp
>>760
でも鶴田浩二と高倉健って対照的な二人だよな
ザ・スターって感じで威張った感じの鶴田浩二と常に謙虚で腰の低かったという高倉健
ドラマに歌に色々やった鶴田浩二と最期まで映画一本に生きた高倉健

ただ健さんが吉岡役じゃあの感じは出せないだろうなあ
まあ大物だから鶴田浩二とはまた違う味は出ると思うけど
0768名無しさん@お腹いっぱい。2015/10/11(日) 20:59:15.38ID:W2oqw2Wd
高倉健もドラマ色々出てるぞ
倉本や山田太一の
0769名無しさん@お腹いっぱい。2015/10/11(日) 21:00:39.10ID:W2oqw2Wd
高倉健と山田太一のチロルの挽歌は旅路と同じNHKだよ
0770名無しさん@お腹いっぱい。2015/10/11(日) 21:53:37.75ID:9vqkiSSp
驚いた
健さんってテレビドラマのイメージなかったから
亡くなったときも「最期の映画俳優」だったななんてよく言われてたし
ドラマにはでたことないものだと思ってたよ
0771名無しさん@お腹いっぱい。2015/10/11(日) 21:56:34.62ID:YiytT10K
色々ってほど出てないでしょ。
77年に「あにき」に出てから「チロルの挽歌」までも15年もdj
対して鶴さんは晩年映画スターと言うよりテレビの人だった。
0772名無しさん@お腹いっぱい。2015/10/11(日) 22:51:07.76ID:zQfzmk5Y
( ´,_ゝ`)
0773名無しさん@お腹いっぱい。2015/10/12(月) 07:54:16.17ID:PrhxUtBt
「あにき」はレンタルで観たけど、「チロルの挽歌」はないんだね。
0774名無しさん@お腹いっぱい。2015/10/12(月) 18:13:49.43ID:kU9UeGLP
車輪の一歩が見たい
0775名無しさん@お腹いっぱい。2015/10/15(木) 16:45:40.14ID:rvO0gN29
>>774
斉藤洋介が「ガンダーラ」を歌う場面が泣かせた・・・。
0776名無しさん@お腹いっぱい。2015/10/15(木) 18:32:49.42ID:mgYLGjrw
そこーにゆーけばああ
どおんんなゆうめもお〜
かあーなうとおゆうよおおえ
0777名無しさん@お腹いっぱい。2015/10/16(金) 08:58:24.92ID:l/E/Tt6/
やだよ、この子ったら突然歌いだしたりして…( ´Д⊂ヽ
0778河童ちやん2015/10/24(土) 19:17:23.65ID:L1+2frOx
(^-^)初めまして。人間とはそういうものではない…懐かしいです。
0779名無しさん@お腹いっぱい。2015/10/27(火) 13:25:56.28ID:VeWnmj2A
スタパでゴダイゴトラック登場が流れたよ
0780河童ちやん2015/11/07(土) 10:05:26.84ID:TSUe+E7t
(^-^)お疲れ様です。BGMで感動したのは居酒屋納沙布の路地裏で再会したところかな(T_T)
0781名無しさん@お腹いっぱい。2015/11/10(火) 09:10:16.56ID:yTt21YgY
サントラの完全版を発売してほしい
0782名無しさん@お腹いっぱい。2015/11/23(月) 23:53:59.18ID:pA5qju7q
戦場は遥かになりての頃は真行寺君枝ブームだったっけ
この人が出た風の歌を聴けで村上春樹を知った。
0783名無しさん@お腹いっぱい。2015/12/08(火) 04:13:49.35ID:YMezahUw
>>751
亀レスだがあの娘何気におっぱい大きかったよな
着替えるシーンでブラ姿晒してた
0784名無しさん@お腹いっぱい。2016/01/03(日) 15:35:52.90ID:n+BpQX9U
竹井さん、性根の座った女優さん
にっかつロマンポ○ノで主演もした
ヘア○ード写真集も何度か出した
男性ファンは喜んだw

演技力も確かです、なにより目ヂカラが違う
「冬の樹」でもその強さが印象に残った
0785名無しさん@お腹いっぱい。2016/01/13(水) 22:47:24.66ID:/p3jc9/i
流氷の音楽が本当に良い。
発売してほしいですね。
0786河童ちやん2016/01/17(日) 10:39:02.25ID:oJYkPS8g
(^-^)北海道は最後にろが付く地名が多いですね。知ってるだけでも札幌、帯広、屈斜路、釧路、根室…そして我々の司令補はシンタロー
0787名無しさん@お腹いっぱい。2016/01/17(日) 14:22:00.68ID:GOoGXoNh
>>786
だから何だよ?あんたいまさらバカだろ
0788名無しさん@お腹いっぱい。2016/01/17(日) 18:35:28.90ID:hPCFwXgk
>>787
0789名無しさん@お腹いっぱい。2016/01/19(火) 22:35:39.59ID:jOO4l7jF
まさか32年ぶりとか言い出すんじゃないでしょうね?!
0790河童ちやん2016/01/22(金) 18:38:47.41ID:jjOxxFaj
馬鹿な書き込みをしてごめんなさいm(__)m
0791河童ちやん2016/02/07(日) 13:40:22.52ID:9Om2KldQ
(^-^)影の領域のワンシーンですね。「私は贅沢な人間では決してないが、安いお茶だけは嫌いでな」の台詞が好きな僕はお〜いお茶を飲んでます…
0792名無しさん@お腹いっぱい。2016/02/13(土) 00:59:03.95ID:A27k3JVu
根津にテーマ曲を歌わせるのがうまい
「墓場の島」
あれよかったねえ
0793名無しさん@お腹いっぱい。2016/02/15(月) 19:54:30.87ID:BQanf8Qr
加藤登紀子か中森明菜に歌ってほしい、墓場の島。
0794名無しさん@お腹いっぱい。2016/02/15(月) 21:57:04.50ID:RHTs9n/3
明菜が墓場の島を歌ったら、マジになるから笑えないな
0795名無しさん@お腹いっぱい。2016/02/29(月) 11:44:23.61ID:3OI1hgTi
NHKだし、紅白出場も夢ではないな、明菜の墓場の島。
0796名無しさん@お腹いっぱい。2016/03/01(火) 02:39:33.41ID:qcWVTgOS
墓場の島を紅白で唄うって
設定が無理すぎ。

しかも根津じゃない明菜って・・・。
0797名無しさん@お腹いっぱい。2016/06/15(水) 17:33:08.77ID:r3gI8U/X
朝ドラに洋介出てたがガリガリな上にやたら老けてた
0798名無しさん@お腹いっぱい。2016/06/19(日) 00:46:49.67ID:S3CS6jQM
>>797
斉藤洋介さんな。
0799名無しさん@お腹いっぱい。2016/08/26(金) 08:16:01.96ID:ho+ux9TS
洋平、悦子、司令補・・・
0800名無しさん@お腹いっぱい。2016/08/30(火) 20:59:00.89ID:aosPz8wu
もう毎日毎日、男たちの旅路を見返している。
世の中にこんなに素晴らしいドラマがあったなんて知らなかった。
陽平の活き活きした姿からは活力をもらえるし、指令補の含蓄ある言葉には胸をうたれる。
いま時代のドラマとかアニメがくだらなく思えてしかたない。本物のドラマを見て目が覚めてしまった。
熱く煮えたぎるこの思いをみんなと共有したいけどいまどき昭和のドラマに入れ込んでいる人なんているんだろうか。
0801名無しさん@お腹いっぱい。2016/09/06(火) 22:53:28.82ID:3ApA/e5p
柴俊夫のデカさが際立つ
0802名無しさん@お腹いっぱい。2016/09/08(木) 12:26:13.64ID:gP53WK09
男たちの旅路・同窓会
水谷豊、桃井かおり、山田太一
https://www.youtube.com/watch?v=_fNhm_W1myA
桃井かおりが凄く綺麗なんだわ
0803名無しさん@お腹いっぱい。2016/09/11(日) 17:20:45.17ID:v+ZUZvqk
もっと時間を割いて欲しかった
三宅アナの自分語り?みたいのも要らなかった
これだけの面子を揃えたのに勿体無い
0804名無しさん@お腹いっぱい。2016/09/18(日) 12:03:11.35ID:jCP+ZLGv
司令補タンがお堅いことを言うのがイイ
0805名無しさん@お腹いっぱい。2016/10/11(火) 00:20:24.26ID:6+In3iRL
水谷豊さん(俳優)
土曜ドラマ『男たちの旅路』に出演!
水谷豊さんがドラマの見どころ&NHK作品出演の思い出を語る
http://www.nhk.or.jp/archives/search/special/detail/?d=selection142
0806名無しさん@お腹いっぱい。2016/10/19(水) 14:34:57.59ID:0kDlt7zU
2016年10月19日

女優の市原悦子さんが、俳優の渡辺謙さんが主演、山田太一さん脚本のドラマ
「山田太一ドラマスペシャル 五年目のひとり」(テレビ朝日系、11月19日放送)に
出演することが19日、分かった。

市原さんとは初共演となる渡辺さんは「まさに“怪物”のような方ですね! 
こちらの予想をいとも軽々と超えてくるような、素晴らしいお芝居をされるんです。
山田太一先生から託された際どいセリフも嫌味なく乗り越え、人間として強く投げかけて
くださるところに、懐の深さを感じました」と話している。

市原さんは「渡辺謙さんとは初共演ですが、よく気のついてくださる、優しい方ですね。
人間的にはもちろんですが、ハリウッド、舞台、映画、ドラマ……と俳優としてさまざまな
“場”を知っている分、視野が広くて……。それが、とても頼りになりました」とコメントしている。

ドラマは、東日本大震災の津波で家族を失った中年男性・木崎秀次(渡辺さん)と
中学生の松永亜美(蒔田彩珠さん)の不思議な交流を通じて、震災の“その後”と“再生”を描く。
市原さんは秀次のことを気にかけ、働き先を紹介する同郷の女性・花宮京子を演じ、
高橋克実さんや柳葉敏郎さん、木村多江さん、板谷由夏さん、山田優さん、
関西ジャニーズJr.の西畑大吾さんらが出演する。

亜美を演じる蒔田さんはドラマ「ゴーイング マイ ホーム」(2012年放送、フジテレビ系)
などに出演してきた若手女優で、山田さんの作品に出演するのは初めて。

渡辺さんはドラマについて「素晴らしいキャストの皆さんがそろって、まさしく適材適所。
山田先生の思い描かれた世界観を、とてもさりげなく、“どの町でも起こりうるような物語”
として共に表現することができ、とてもうれしく感じています」と話している。

「五年目のひとり」は11月19日午後9時に放送。
0807名無しさん@お腹いっぱい。2016/11/23(水) 11:42:22.86ID:xxKhMa/C
山田太一好きで見てるけどダメだ今回のは気持ち悪い
0808名無しさん@お腹いっぱい。2016/11/23(水) 12:45:18.85ID:iaiYVDWb
山田太一のドラマって、小津安二郎の流れを汲んでるよね。
0809名無しさん@お腹いっぱい。2016/11/23(水) 13:03:18.24ID:MD7pdacY
星ひとつの夜いいお
(´・ω・`)
0810名無しさん@お腹いっぱい。2016/12/03(土) 23:01:10.27ID:ki4+wfE/
シルバーシート、良かったよ。

おススメします。
0811名無しさん@お腹いっぱい。2016/12/24(土) 10:35:00.18ID:cNEtaNfw
斎藤洋介は、今見ても、トルコの入店を断られて号泣した人というイメージが抜けない。
0812名無しさん@お腹いっぱい。2016/12/28(水) 04:22:30.65ID:kgGwrtnE
別離を久しぶりに見た。桃井かおりがとても良かった。子どもの頃では分からない魅力。
0813名無しさん@お腹いっぱい。2016/12/29(木) 16:10:40.08ID:hSZeuSg8
墓場の島が本当に墓場になっちゃったな
0814名無しさん@お腹いっぱい。2016/12/29(木) 16:24:25.92ID:Y5K3x2p9
死ねばただの土くれに戻るだけだと身にしみている
0815名無しさん@お腹いっぱい。2016/12/29(木) 16:26:03.66ID:Z+0FPjcz
 俳優の根津甚八さんが29日、亡くなったことがわかった。69歳だった。所属事務所が発表した。この日昼過ぎに事務所に亡くなったという連絡が入ったという。

 根津さんは2010年9月に俳優業を引退している


http://headlines.yahoo.co.jp/hl?a=20161229-00000067-dal-ent
0816名無しさん@お腹いっぱい。2016/12/29(木) 18:24:57.71ID:HjDQKQTw
墓場の島の頃は30歳に近かったのか、合掌。
0817名無しさん@お腹いっぱい。2016/12/29(木) 22:10:43.00ID:GkjbCrtE
根津さん放送の頃は水谷と似てたね
出演者が逝くの寂しい
この番組大好きです。司令補の残した名言格言を今でも忘れてません。
0818名無しさん@お腹いっぱい。2016/12/29(木) 23:55:48.34ID:pJ37lRvb
悲しい
合掌
0819名無しさん@お腹いっぱい。2016/12/30(金) 03:10:19.69ID:nmwRgCpO
墓場の島へ行っちまったね。

やっと行けたんだね。
0820名無しさん@お腹いっぱい。2016/12/30(金) 22:32:19.70ID:yfcFLD0H
戸部竜作
合掌
0821名無しさん@お腹いっぱい。2016/12/31(土) 09:39:06.20ID:xcyjGYcG
戸のべ竜作だよ。
0822名無しさん@お腹いっぱい。2016/12/31(土) 14:22:55.27ID:ZKfvvLt3
戸部でいいんだよ
配役クレジット見な
0823名無しさん@お腹いっぱい。2016/12/31(土) 15:12:59.76ID:l6n+vQhW
声をはり上げて
どうして声をはりあげて
人の心が歌えるだろう
大声を上げて
どうしてやわらかな心の喜びや悲しみが歌えるだろう

歌が心の歌であるなら
本当の心の歌であるなら
歌は呟くように歌わなければならない

墓場の島へ行った
墓場だけの島
物言わぬ島
俺の優しさを
俺の思い出を
俺の夏
俺の夜明け
俺のみさ子を葬った墓場の島へ行った

死ねば、ただの土くれに戻るだけだと身にしみている
墓場が何になるだろう
花や線香が何になる
死んじまえば終わり、死んじまえば終わり
どうして俺はココへ来た
風の音、みさ子の声じゃない
波の音、みさ子の声じゃない

ひとり墓場の島で
0824名無しさん@お腹いっぱい。2017/01/02(月) 20:46:31.26ID:J2X30R2Y
GONINとこれのDVD注文した
0825名無しさん@お腹いっぱい。2017/01/03(火) 18:24:18.34ID:K5KraETy
ミッキー吉野 男たちの旅路を語る(ラジオ深夜便)
https://youtu.be/MY1TQms8HEM

既出だったらすまん
0826名無しさん@お腹いっぱい。2017/01/17(火) 01:03:55.84ID:2zofzeEI
いやいや、あげてくれてありがとう

あの頃の資料はどんどん廃れてきてるから。
自分も最近脚本の一部(全部ではない)安く仕入れた
年末にヤフオクで300円で状態良いものが流れていたんだけど
惜しかったな、見逃してしまった。
0827名無しさん@お腹いっぱい。2017/01/29(日) 01:08:03.85ID:hTfdecou
清水ぜんぞーさんの部分はもう放送出来なさそうだから
このドラマもDVDでしか見られないのかな
0828名無しさん@お腹いっぱい。2017/01/29(日) 07:51:45.58ID:kISTEwtD
BS・CSだと時々再放送してる
最近だと日本映画専門チャンネルとか
0829名無しさん@お腹いっぱい。2017/01/31(火) 01:11:00.67ID:BzvEFuMW
CS日本映画チャンネルはいいけどさ、
あれいつ放送するか豆にチェックしとかないと
0830名無しさん@お腹いっぱい。2017/02/04(土) 16:33:42.68ID:spIAlqq7
テレビ・映画プロデューサーの近藤晋氏死去
http://www.jiji.com/jc/article?k=2017020201350&;g=obt
0831名無しさん@お腹いっぱい。2017/06/29(木) 15:01:45.77ID:7A/4vTo/
>>830
合掌

バニラエアの車椅子事件は聞いたかい?
車輪の一歩で希望を見いだした側からすりゃたまったもんじゃないよ…
0832名無しさん@お腹いっぱい。2017/06/30(金) 02:10:28.92ID:hMCMWrva
>>831
40年たっても社会は進歩していない証
0833名無しさん@お腹いっぱい。2017/07/05(水) 21:07:01.88ID:6eYW2gFI
豪徳寺はバリアフリーになってるが。世田谷区内の小田急も踏み切りは無くなった。
0834名無しさん@お腹いっぱい。2017/07/09(日) 20:56:58.30ID:kAOujgyy
説教ではな〜いby『男達の旅路』




これが1スレ目?
15年も継続してんのか
0835名無しさん@お腹いっぱい。2017/07/19(水) 06:29:38.50ID:uVR+GiRd
>>67
遅レスですが、凄いメンバーですね!
そしてそのなかにシミケンがいたってのがまたすごいw
0836名無しさん@お腹いっぱい。2017/07/27(木) 19:20:45.74ID:eaNUvTQg
「人に迷惑かけていい」40年前のドラマにいま、共感
http://www3.nhk.or.jp/news/html/20170726/k10011075611000.html
0837名無しさん@お腹いっぱい。2017/08/17(木) 20:56:58.52ID:rlKud61T
再放送するべし

山田さん断筆か。。命に別状無くて良かったが
0838名無しさん@お腹いっぱい。2017/08/18(金) 11:52:28.62ID:6a1KJ8Bp
今まで確かに健康すぎたんだよなぁ
長生きしてほしいわ
0839名無しさん@お腹いっぱい。2017/08/19(土) 23:12:01.24ID:Sw/XhBRN
>>838
長生きしてほしいよね…。
もう新作が出ないと思うと寂しいけど…。
0840名無しさん@お腹いっぱい。2017/08/20(日) 01:36:01.70ID:0Hyz6eka
こんなに弱い人達に光を当てた作家もいないよなあ
シルバーシートも車輪の一歩も感動的だ
とにかく山田太一の偉業を世に広めていき忘れさせないようにしたい
0841名無しさん@お腹いっぱい。2017/09/19(火) 21:28:00.23ID:p45DU0Kx
不朽の名作
何度も見直してる
今のドラマが薄っぺらくみえてしょうがない・・・
0842名無しさん@お腹いっぱい。2017/09/19(火) 22:04:12.07ID:Xa51cWss
断筆しないって数日前の新聞に記事が載っていたよ
やすらぎの郷の枠で山田太一さんのシニア向けドラマを見たいな
0843名無しさん@お腹いっぱい。2017/09/20(水) 01:30:04.81ID:+WCTovAY
俺は若い奴らが嫌いだぁ!どうしようもないんだぁ!
0844名無しさん@お腹いっぱい。2017/10/12(木) 14:28:23.17ID:syiN6kb3
>>635
どこに目をつけてるのやら
0845名無しさん@お腹いっぱい。2017/10/12(木) 14:40:40.23ID:caXbAD5f
水谷豊は相棒までは二時間ドラマばっかり
相棒もブサヨ臭くて見てられん
0846名無しさん@お腹いっぱい。2017/10/12(木) 15:07:40.49ID:syiN6kb3
>>635
アクアライン値さげや五輪誘致、圏央道、企業誘致、これだけでも十分
松竹じゃない、深作の映画とか出てる森田に何を言ってんだか
0847名無しさん@お腹いっぱい。2017/10/13(金) 01:10:29.94ID:LWxapZsp
さらば涙と言おう
0848名無しさん@お腹いっぱい。2017/10/13(金) 09:07:59.12ID:DC2BnOt1
>>845
湘南女子寮まではチャラ男やってたろ
0849名無しさん@お腹いっぱい。2017/10/14(土) 00:56:25.79ID:S5vzbjru
>>800
共に飲みながら語り明かしたい!
0850名無しさん@お腹いっぱい。2017/10/14(土) 01:07:33.68ID:+KOxJd2x
>>849
私も仲間に入れて〜
0851名無しさん@お腹いっぱい。2017/10/18(水) 19:18:12.52ID:rGPxQMaK
>>850
3人で飲み明かそう!
0852名無しさん@お腹いっぱい。2017/10/18(水) 19:23:29.00ID:4z6LPVmK
一晩中ビデオ見ながら飲んで食べた語りたいですね
0853名無しさん@お腹いっぱい。2017/10/18(水) 22:39:20.60ID:R5gaunng
わざわざ今のアニメを貶めないでほしいわ>>800
実際のところ今のアニメも映画も大半はくだらないんだけど
ただ時々山田太一のファンとかいうスタッフもいるんだよな

そもそも当時のドラマと今のアニメを比べる事自体が間違ってるよ
比べるなら当時のアニメと比べないと
後期の山田太一ドラマは「男たち」ほどの輝きはないし
0854名無しさん@お腹いっぱい。2017/10/23(月) 19:41:05.76ID:Xajz9iYz
>>800って何歳くらいの人なんだろう?
話しは変わるが、今日ホームセンターでチャッカマン探してたら老夫婦に唐突に話しかけられて延々同じ様な話を聞かされた。
お墓で線香に火をともすのに適したライター探してる、ターボ式が屋外では良い、できればガスの部分が変えられるのが重宝だ・・・・
「シルバーシート」の志村喬さんのセリフを思い出してできるだけ付き合ってあげた、以上ちら裏でした。
0855名無しさん@お腹いっぱい。2017/10/23(月) 20:19:22.52ID:Sqsh0hpz
優しいのね
ゆく道だものね
0856名無しさん@お腹いっぱい。2017/10/24(火) 15:01:13.96ID:Bux2OCNJ
店員呼べよ
0857名無しさん@お腹いっぱい。2017/10/25(水) 19:01:34.61ID:tHW/x7o1
悲報 ブラタモリの近江アナ、「鶴田浩二を知らない名前を聞いたことも無い」
http://morifumikirikita319.hatenablog.com/entry/2017/09/17/234748  (←スクロールして上から三分の一くらいのとこ)

ググったら1988年7月生まれ29才か。しかしマスコミ関係にいて昔自局のこんな影響力の大きかったドラマに出てた俳優なんだから知っててほしかったなw
0858名無しさん@お腹いっぱい。2017/10/25(水) 20:16:22.01ID:TScWm/J7
>>857
普通もう知らないだろうよ
逆に何で知ってると思う
0859名無しさん@お腹いっぱい。2017/10/27(金) 17:53:14.67ID:YKsnVoaB
鶴田浩二に知名度ないから知らないってこと?
それとも単に生まれてないから知らないってか
0860名無しさん@お腹いっぱい。2017/10/28(土) 10:39:36.50ID:9IPtomxQ
考えればわかるやろ
0861名無しさん@お腹いっぱい。2017/10/28(土) 10:42:50.17ID:9IPtomxQ
四十過ぎでも映画とかドラマ見ないで生きてきたは人は知らん人もいるやろう
懐メロ番組も少なくなったから傷だらけの人生のフレーズも知ってるは人は少ないやろうな
0862名無しさん@お腹いっぱい。2017/10/28(土) 10:44:02.94ID:9IPtomxQ
スマン
間に余計な は が入ってしまった
0863名無しさん@お腹いっぱい。2017/10/28(土) 16:51:15.08ID:dVBbsCL0
それより何で連投してるんや
0864名無しさん@お腹いっぱい。2017/10/29(日) 12:40:26.51ID:jt6lB4d4
開くと糞レスばかり
0865名無しさん@お腹いっぱい。2017/10/29(日) 21:16:28.62ID:LpkU2Xvg
鶴公でおま
0866名無しさん@お腹いっぱい。2018/01/12(金) 07:57:07.92ID:TzWDpkiu
>>854
亀レスだが同じく年寄りの話が長かったり同じ話の繰り返しの時は必ず志村喬のことを思い出すわ
0867名無しさん@お腹いっぱい。2018/01/13(土) 14:21:36.48ID:3JqMP7R3
あなたの20年後ですよ。
20年後は、今のこの私たちと同じです
0868名無しさん@お腹いっぱい。2018/04/01(日) 22:58:01.09ID:0PMJjZYm
>>854
おれ>>800だけど今年で27になったよ。
3年前にこのドラマを知って観始めて、一気にはまった。
初めて第1話を観たときは目が覚めた気分だった…。
本物の人間ドラマに出会った感じがして夢中になって、この3年間の間で何度も観返している。
山田太一 作のドラマは続いて他にも観たけれどやっぱり「男たちの旅路」が自分には一番しっくりときた。
司令補と陽平と悦っちゃんの人間味あふれるセリフの掛け合いが大好き。
生きた会話を聞いてるって気分になるんだよね。
ケレンミがないというか、きれいごとや建前が一切含まれていないというか、本物の感情が出ているような。
構成力の高さも際立ってるよね、こんな心に訴えかけてくるようなドラマを現代で知らない。
というか観る気も起こらない。むしろドラマよりアニメの方が自由なものを作れる可能性がまだ残されているような気さえする。
0869名無しさん@お腹いっぱい。2018/04/06(金) 04:18:23.32ID:Og3VndDO
0870名無しさん@お腹いっぱい。2018/04/06(金) 15:31:16.40ID:Og3VndDO
0871名無しさん@お腹いっぱい。2018/04/06(金) 15:31:41.97ID:Og3VndDO
0872名無しさん@お腹いっぱい。2018/04/06(金) 15:32:02.93ID:Og3VndDO
0873名無しさん@お腹いっぱい。2018/04/06(金) 15:32:48.86ID:Og3VndDO
0874名無しさん@お腹いっぱい。2018/04/06(金) 19:43:01.43ID:Og3VndDO
0875名無しさん@お腹いっぱい。2018/04/06(金) 19:43:27.57ID:Og3VndDO
0876名無しさん@お腹いっぱい。2018/04/06(金) 19:46:47.59ID:Og3VndDO
0877名無しさん@お腹いっぱい。2018/04/06(金) 19:47:30.14ID:Og3VndDO
0878名無しさん@お腹いっぱい。2018/04/06(金) 19:48:00.26ID:Og3VndDO
0879名無しさん@お腹いっぱい。2018/04/06(金) 23:27:19.03ID:Og3VndDO
0880名無しさん@お腹いっぱい。2018/04/06(金) 23:27:46.06ID:Og3VndDO
0881名無しさん@お腹いっぱい。2018/04/06(金) 23:28:11.28ID:Og3VndDO
0882名無しさん@お腹いっぱい。2018/04/06(金) 23:28:40.28ID:Og3VndDO
0883名無しさん@お腹いっぱい。2018/04/06(金) 23:29:09.03ID:Og3VndDO
0884名無しさん@お腹いっぱい。2018/04/07(土) 05:49:05.64ID:RBtea7IW
0885名無しさん@お腹いっぱい。2018/04/07(土) 05:49:33.66ID:RBtea7IW
0886名無しさん@お腹いっぱい。2018/04/07(土) 05:49:56.91ID:RBtea7IW
0887名無しさん@お腹いっぱい。2018/04/07(土) 05:50:25.35ID:RBtea7IW
0888名無しさん@お腹いっぱい。2018/04/07(土) 05:50:58.94ID:RBtea7IW
0889名無しさん@お腹いっぱい。2018/04/07(土) 10:30:03.31ID:RBtea7IW
0890名無しさん@お腹いっぱい。2018/04/07(土) 10:31:02.76ID:RBtea7IW
0891名無しさん@お腹いっぱい。2018/04/07(土) 10:31:36.33ID:RBtea7IW
0892名無しさん@お腹いっぱい。2018/04/07(土) 10:32:01.57ID:RBtea7IW
0893名無しさん@お腹いっぱい。2018/04/07(土) 10:32:37.04ID:RBtea7IW
0894名無しさん@お腹いっぱい。2018/04/07(土) 14:06:25.00ID:voUfC8C+
私はこういう若い者が嫌いだ
0895名無しさん@お腹いっぱい。2018/04/07(土) 17:33:16.75ID:RBtea7IW
0896名無しさん@お腹いっぱい。2018/04/07(土) 17:33:44.42ID:RBtea7IW
0897名無しさん@お腹いっぱい。2018/04/07(土) 17:34:09.52ID:RBtea7IW
0898名無しさん@お腹いっぱい。2018/04/07(土) 17:34:31.47ID:RBtea7IW
0899名無しさん@お腹いっぱい。2018/04/07(土) 17:34:55.52ID:RBtea7IW
0900名無しさん@お腹いっぱい。2018/04/07(土) 17:46:22.08ID:RBtea7IW
0901名無しさん@お腹いっぱい。2018/04/07(土) 17:46:46.88ID:RBtea7IW
0902名無しさん@お腹いっぱい。2018/04/07(土) 17:47:12.09ID:RBtea7IW
0903名無しさん@お腹いっぱい。2018/04/07(土) 17:47:40.12ID:RBtea7IW
0904名無しさん@お腹いっぱい。2018/04/07(土) 17:48:13.39ID:RBtea7IW
0905名無しさん@お腹いっぱい。2018/04/08(日) 02:47:00.80ID:rlI+wy/J
0906名無しさん@お腹いっぱい。2018/04/08(日) 02:47:27.65ID:rlI+wy/J
0907名無しさん@お腹いっぱい。2018/04/08(日) 02:48:11.00ID:rlI+wy/J
0908名無しさん@お腹いっぱい。2018/04/08(日) 02:48:45.28ID:rlI+wy/J
0909名無しさん@お腹いっぱい。2018/04/08(日) 02:49:12.53ID:rlI+wy/J
0910名無しさん@お腹いっぱい。2018/04/08(日) 02:49:44.67ID:rlI+wy/J
0911名無しさん@お腹いっぱい。2018/04/08(日) 02:50:17.84ID:rlI+wy/J
0912名無しさん@お腹いっぱい。2018/04/08(日) 02:51:56.50ID:rlI+wy/J
0913名無しさん@お腹いっぱい。2018/04/08(日) 02:53:19.73ID:rlI+wy/J
&#128162;
0914名無しさん@お腹いっぱい。2018/04/08(日) 05:30:54.69ID:rlI+wy/J
&#128162;
0915名無しさん@お腹いっぱい。2018/04/08(日) 05:31:44.48ID:rlI+wy/J
@
0916名無しさん@お腹いっぱい。2018/04/08(日) 05:32:15.16ID:rlI+wy/J
うんち
0917名無しさん@お腹いっぱい。2018/04/08(日) 05:32:47.41ID:rlI+wy/J
ウンチ
0918名無しさん@お腹いっぱい。2018/04/08(日) 05:33:18.39ID:rlI+wy/J
chinちん
0919名無しさん@お腹いっぱい。2018/04/08(日) 05:33:48.72ID:rlI+wy/J
ups
0920名無しさん@お腹いっぱい。2018/04/08(日) 05:34:21.24ID:rlI+wy/J
D
0921名無しさん@お腹いっぱい。2018/04/08(日) 05:35:47.43ID:rlI+wy/J
マンゴー
0922名無しさん@お腹いっぱい。2018/04/08(日) 05:36:26.29ID:rlI+wy/J
あだ名
0923名無しさん@お腹いっぱい。2018/04/08(日) 05:37:26.27ID:rlI+wy/J
マラタや
0924名無しさん@お腹いっぱい。2018/04/08(日) 17:20:00.28ID:rlI+wy/J
エロ
0925名無しさん@お腹いっぱい。2018/04/08(日) 17:20:48.45ID:rlI+wy/J
スレ埋め立てなう〜ww
0926名無しさん@お腹いっぱい。2018/04/08(日) 17:21:55.77ID:rlI+wy/J
>>925
0927名無しさん@お腹いっぱい。2018/04/08(日) 17:22:47.03ID:rlI+wy/J
中居正広
0928名無しさん@お腹いっぱい。2018/04/08(日) 17:23:14.94ID:rlI+wy/J
木村拓哉
0929名無しさん@お腹いっぱい。2018/04/08(日) 17:25:23.29ID:rlI+wy/J
稲垣吾郎
0930名無しさん@お腹いっぱい。2018/04/08(日) 17:26:21.77ID:rlI+wy/J
草g剛
0931名無しさん@お腹いっぱい。2018/04/08(日) 17:29:30.24ID:rlI+wy/J
香取慎吾
0932名無しさん@お腹いっぱい。2018/04/08(日) 17:30:04.27ID:rlI+wy/J
山下智久
0933名無しさん@お腹いっぱい。2018/04/08(日) 17:33:02.90ID:rlI+wy/J
錦戸亮
0934名無しさん@お腹いっぱい。2018/04/08(日) 17:37:41.95ID:rlI+wy/J
内博貴
0935名無しさん@お腹いっぱい。2018/04/08(日) 17:41:51.81ID:rlI+wy/J
森内貴博
0936名無しさん@お腹いっぱい。2018/04/08(日) 17:44:27.40ID:rlI+wy/J
草野博紀
0937名無しさん@お腹いっぱい。2018/04/08(日) 19:53:58.67ID:rlI+wy/J
やったぜ
0938名無しさん@お腹いっぱい。2018/04/08(日) 19:54:33.27ID:rlI+wy/J
しこしこ
0939名無しさん@お腹いっぱい。2018/04/08(日) 19:54:56.15ID:rlI+wy/J
へ?
0940名無しさん@お腹いっぱい。2018/04/08(日) 19:55:24.69ID:rlI+wy/J
アナル
0941名無しさん@お腹いっぱい。2018/04/08(日) 19:55:47.39ID:rlI+wy/J
0942名無しさん@お腹いっぱい。2018/04/08(日) 19:56:22.79ID:rlI+wy/J
(; ̄ェ ̄)
0943名無しさん@お腹いっぱい。2018/04/08(日) 20:10:21.90ID:rlI+wy/J
えい
0944名無しさん@お腹いっぱい。2018/04/08(日) 20:55:52.65ID:rlI+wy/J
何でもない
0945名無しさん@お腹いっぱい。2018/04/08(日) 20:56:45.30ID:rlI+wy/J
ちんこ
0946名無しさん@お腹いっぱい。2018/04/08(日) 20:57:22.06ID:rlI+wy/J
野獣先輩
0947名無しさん@お腹いっぱい。2018/04/08(日) 20:57:47.22ID:rlI+wy/J
何でもない
0948名無しさん@お腹いっぱい。2018/04/08(日) 20:58:17.11ID:rlI+wy/J
イキスギィ!
0949名無しさん@お腹いっぱい。2018/04/08(日) 21:33:43.48ID:rlI+wy/J
スレ埋め立てなう〜ww
0950名無しさん@お腹いっぱい。2018/04/08(日) 21:35:10.80ID:rlI+wy/J
0951名無しさん@お腹いっぱい。2018/04/08(日) 21:35:43.91ID:rlI+wy/J
0952名無しさん@お腹いっぱい。2018/04/08(日) 21:36:15.10ID:rlI+wy/J
月賦
0953名無しさん@お腹いっぱい。2018/04/08(日) 21:36:45.83ID:rlI+wy/J
0954名無しさん@お腹いっぱい。2018/04/08(日) 21:37:23.29ID:rlI+wy/J
じゃ
0955名無しさん@お腹いっぱい。2018/04/08(日) 21:39:26.46ID:rlI+wy/J
バイク
0956名無しさん@お腹いっぱい。2018/04/08(日) 21:39:59.81ID:rlI+wy/J
とんち
0957名無しさん@お腹いっぱい。2018/04/08(日) 21:40:34.56ID:rlI+wy/J
いちたすいちはに
0958名無しさん@お腹いっぱい。2018/04/08(日) 21:41:59.83ID:rlI+wy/J
雷&#9889;
0959名無しさん@お腹いっぱい。2018/04/08(日) 21:43:13.95ID:rlI+wy/J
ちゃんちゃん
0960名無しさん@お腹いっぱい。2018/04/08(日) 23:48:47.33ID:rlI+wy/J
ライン
0961名無しさん@お腹いっぱい。2018/04/08(日) 23:49:09.59ID:rlI+wy/J
かきくけこ
0962名無しさん@お腹いっぱい。2018/04/08(日) 23:49:33.58ID:rlI+wy/J
アイウエオ
0963名無しさん@お腹いっぱい。2018/04/08(日) 23:50:01.72ID:rlI+wy/J
平壌
0964名無しさん@お腹いっぱい。2018/04/08(日) 23:50:29.47ID:rlI+wy/J
北朝鮮
0965名無しさん@お腹いっぱい。2018/04/09(月) 01:31:03.58ID:/VKsRzOs
じゃ
0966名無しさん@お腹いっぱい。2018/04/09(月) 01:31:24.44ID:/VKsRzOs
ファ
0967名無しさん@お腹いっぱい。2018/04/09(月) 01:31:46.26ID:/VKsRzOs
朴槿恵
0968名無しさん@お腹いっぱい。2018/04/09(月) 01:32:10.64ID:/VKsRzOs
籠池
0969名無しさん@お腹いっぱい。2018/04/09(月) 01:32:37.31ID:/VKsRzOs
鴻池
0970名無しさん@お腹いっぱい。2018/04/09(月) 01:34:03.27ID:/VKsRzOs
0971名無しさん@お腹いっぱい。2018/04/09(月) 01:35:54.89ID:/VKsRzOs
0972名無しさん@お腹いっぱい。2018/04/09(月) 02:42:48.98ID:/VKsRzOs
0973名無しさん@お腹いっぱい。2018/04/09(月) 02:43:13.70ID:/VKsRzOs
安倍
0974名無しさん@お腹いっぱい。2018/04/09(月) 02:43:40.68ID:/VKsRzOs
あんこ
0975名無しさん@お腹いっぱい。2018/04/09(月) 02:44:06.18ID:/VKsRzOs
ペニス
0976名無しさん@お腹いっぱい。2018/04/09(月) 02:44:26.60ID:/VKsRzOs
らりるれろ
0977名無しさん@お腹いっぱい。2018/04/09(月) 02:46:05.53ID:/VKsRzOs
ジャングル
0978名無しさん@お腹いっぱい。2018/04/09(月) 03:04:57.61ID:/VKsRzOs
しゃんしゃん
0979名無しさん@お腹いっぱい。2018/04/09(月) 05:19:36.54ID:/VKsRzOs
ちゃ
0980名無しさん@お腹いっぱい。2018/04/09(月) 05:20:15.33ID:/VKsRzOs
さしすせそ
0981名無しさん@お腹いっぱい。2018/04/09(月) 05:20:48.68ID:/VKsRzOs
なにぬねの
0982名無しさん@お腹いっぱい。2018/04/09(月) 05:21:20.35ID:/VKsRzOs
じゃない
0983名無しさん@お腹いっぱい。2018/04/09(月) 05:21:48.16ID:/VKsRzOs
ナス
0984名無しさん@お腹いっぱい。2018/04/09(月) 05:22:59.12ID:/VKsRzOs
なす
0985名無しさん@お腹いっぱい。2018/04/09(月) 05:24:17.22ID:/VKsRzOs
茄子
0986名無しさん@お腹いっぱい。2018/04/09(月) 05:25:23.05ID:/VKsRzOs
那須
0987名無しさん@お腹いっぱい。2018/04/09(月) 05:26:43.17ID:/VKsRzOs
&#127814;
0988名無しさん@お腹いっぱい。2018/04/09(月) 06:23:33.34ID:/VKsRzOs
&#129488;
0989名無しさん@お腹いっぱい。2018/04/09(月) 06:24:02.96ID:/VKsRzOs
&#128055;
0990名無しさん@お腹いっぱい。2018/04/09(月) 06:24:27.54ID:/VKsRzOs
&#8252;
0991名無しさん@お腹いっぱい。2018/04/09(月) 06:24:53.51ID:/VKsRzOs
&#128166;
0992名無しさん@お腹いっぱい。2018/04/09(月) 06:25:18.24ID:/VKsRzOs
&#128665;
0993名無しさん@お腹いっぱい。2018/04/09(月) 06:27:27.96ID:/VKsRzOs
&#128587;♂
0994名無しさん@お腹いっぱい。2018/04/09(月) 06:29:14.54ID:/VKsRzOs
&#9726;
0995名無しさん@お腹いっぱい。2018/04/09(月) 06:50:08.25ID:/VKsRzOs
茶々
0996名無しさん@お腹いっぱい。2018/04/09(月) 06:50:41.62ID:/VKsRzOs
くくに
0997名無しさん@お腹いっぱい。2018/04/09(月) 06:51:06.20ID:/VKsRzOs
チャンカワイ
0998名無しさん@お腹いっぱい。2018/04/09(月) 06:51:39.55ID:/VKsRzOs
うんこ
0999名無しさん@お腹いっぱい。2018/04/09(月) 06:52:24.95ID:/VKsRzOs
銀河鉄道999
1000名無しさん@お腹いっぱい。2018/04/09(月) 06:54:23.90ID:/VKsRzOs
千賀
10011001Over 1000Thread
このスレッドは1000を超えました。
新しいスレッドを立ててください。
life time: 1561日 19時間 10分 25秒
10021002Over 1000Thread
5ちゃんねるの運営はプレミアム会員の皆さまに支えられています。
運営にご協力お願いいたします。


───────────────────
《プレミアム会員の主な特典》
★ 5ちゃんねる専用ブラウザからの広告除去
★ 5ちゃんねるの過去ログを取得
★ 書き込み規制の緩和
───────────────────

会員登録には個人情報は一切必要ありません。
月300円から匿名でご購入いただけます。

▼ プレミアム会員登録はこちら ▼
https://premium.5ch.net/

▼ 浪人ログインはこちら ▼
https://login.5ch.net/login.php
レス数が1000を超えています。これ以上書き込みはできません。