ワイルド7
■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています
0001マイルド7スーパーライト
02/07/14 00:10ID:ugEpafOA0002Noir
02/07/14 00:19ID:e/+5bI7D0003名無しさん@お腹いっぱい。
02/07/14 00:42ID:ugEpafOA最近みないですね。
飛葉ちゃん結構かっこよかった.
0004マイルド7スーパーライト
02/07/14 00:45ID:ugEpafOA情報おねがいします。
0006名無しさん@お腹いっぱい。
02/07/14 01:17ID:kMDKJvqDそうさこの世のどぶさらいー 以下略
実写版はブラックスパイダーとかいう悪の組織が敵だったんだよね。
0007名無しさん@お腹いっぱい。
02/07/14 01:18ID:kMDKJvqD0008名無しさん@お腹いっぱい。
02/07/14 01:24ID:5qJNweFe草波・飛葉→俳優
800、世界→ミュージシャン
あとはわかりません。
オヤブンやチャーシューは他の作品でも見た覚えがあるのだが…。
0009名無しさん@お腹いっぱい。
02/07/14 17:01ID:5qJNweFeみなさんのワイセンナンバーワンを教えて。
俺はなんと言っても「カービン・シャドー」。
ハードボイルド映画みたいな乗りでカッコよかった。
ワイセンは面白いのとつまらんのがはっきりと分かれるよなあ。
0010名無しさん@お腹いっぱい。
02/07/14 17:04ID:XStWVeUW0011マイルド7スーパーライト
02/07/14 22:38ID:61VBepZtフィルム逆まわし、GT7502ストなもんで煙が吸い込まれてんの
まるわかり。
0012名無しさん@お腹いっぱい。
02/07/15 10:44ID:kxy8qkei見たw
0013名無しさん@お腹いっぱい。
02/07/15 12:31ID:lInWbRU7http://www.amazon.co.jp/exec/obidos/tg/detail/-/dvd/B00005NSGY/contents/ref=pm_dp_ln_d_1/249-1562532-2745966
スカパーで見れるから要らないか。
0014名無しさん@お腹いっぱい。
02/07/15 23:42ID:2z2b3c/g0015名無しさん@お腹いっぱい。
02/07/16 00:08ID:inM5m9JHケーブルとかで放送するやつってどうなってるの?
0016名無しさん@お腹いっぱい。
02/07/16 13:39ID:NQF3TarW中山マリは世界のいとこじゃなかったっけ?
0017名無しさん@お腹いっぱい。
02/07/16 13:48ID:/ux/3ptk妹。
0018名無しさん@お腹いっぱい。
02/07/16 14:21ID:kDIzzfxi0019名無しさん@お腹いっぱい。
02/07/16 16:54ID:NQF3TarW0020名無しさん@お腹いっぱい。
02/07/16 17:08ID:FEkRS71CこのドラマはMGCのモデルガンを使ってて、ちゃんと空薬莢が飛び出してたからリアルだったな。
西部警察とかの手抜き発砲シーンとはえらい違いだったよ。
0021名無しさん@お腹いっぱい。
02/07/16 17:30ID:NQF3TarW飛葉ちゃんはロッキー撃ったしな。
今日のワイセン、久々にオヤブンが主役かと思いきや、最後の方で
飛葉だということが判明。
ちなみにオヤブンの帰りを待つワイセンの面々のシーンでチャーシューが
「チャーシューなら伸びてまずくなっちまうぜ」と言ってたが、ありゃあきらかに
「ラーメンなら〜」の間違いだろ。
それからなんでオヤブンはサイを持ってるのだ?
空手映画ファンなのか?
0022名無しさん@お腹いっぱい。
02/07/16 17:44ID:Tt3IwigP0023名無しさん@お腹いっぱい。
02/07/16 17:48ID:XW/Si/4w作詞 阿久 悠 作曲 森田公一 唄 ノンストップ
お前がやれぬことならば
俺がこの手でやってやる
そうさこの世のどぶさらい
悪にゃめっぽう強いやつ
とばすマシンのシルバーが
暗い闇夜を引き裂いた
何かありそうな あの七人
何かありそうな ワイルドセブン
もとはと言えば ふきだまり
荒れて吠えてたアウトロー
今はこの世のどぶさらい
悪に向かえば燃えるやつ
うなるマシンが宙を舞い
風の流れを断ち切った
何かありそうな あの七人
何かありそうな ワイルドセブン
もとはと言えば ふきだまり
荒れて吠えてたアウトロー
何かありそうな あの七人
何かありそうな ワイルドセブン
0024名無しさん@お腹いっぱい。
02/07/16 18:21ID:NQF3TarW何が書けないのだ?
0025名無し募集中。。。
02/07/16 19:28ID:B+r3VR2Eワイルド7が初めて空薬莢が飛び出すモデルガンを使ったドラマだったんだよ
銃器関係はリアルにしようと頑張ったんだって、後あの銃よく弾詰まりして
大変だったと飛葉さん役の人が言ってました。
0026名無しさん@お腹いっぱい。
02/07/16 19:31ID:/ux/3ptkでもやっぱ「ワイセン」っていう略称には反対だな
0027名無しさん@お腹いっぱい。
02/07/16 19:43ID:6hq+qr7RPROXY規制中で書けなかったのが書けるようになってた スマソ
0028名無しさん@お腹いっぱい。
02/07/16 20:22ID:NQF3TarW言ってたの草波役の人じゃなかった?
ちなみに銃器関係とか爆破をリアルにしようとしすぎたために、視聴率抜群
だったのにもかかわらず、コストがかかりすぎたので延長できなかったんだ
ってな。
0029名無しさん@お腹いっぱい。
02/07/16 20:49ID:tkGRr8cYいや、それよりも消防や厨房が見ている夜7時からのゴールデンタイムに
拳銃やマシンガンで敵を蜂の巣に撃ち殺したりする「ワイルド7」のバイオレンス描写が
当時のPTAドキュソババァどもに弾圧された挙句2クールで終了じゃなかったっけ?
当時は関東地方ではあの「ヤン坊マー坊天気予報」の後にこの番組やってたんだよな。
今思えば良くやれたもんだと思うが、現在の目で見るとほとんど問題ない様な気もする。
0030名無しさん@お腹いっぱい。
02/07/16 20:59ID:NQF3TarWそれもあるかもしれんな。
ぴーちーえーに叩かれまくってたからな、この番組。
正月に放送されてクレームの嵐を受けたという「両国死す!」はワロタ。
「死ね、死ね死ね、死ねよぉ〜ぅ!」言いながら犯人を絞め殺す警官たちw
0031名無しさん@お腹いっぱい。
02/07/16 21:25ID:7dOoxfug書いてあったけど、あれはネタなの?
0032名無しさん@お腹いっぱい。
02/07/16 21:47ID:NQF3TarW書いてあった、書いてあった!俺も見た。
マジかと最初は思ったがネタっぽいよな、なんとなく。
でもネタ書くようなところじゃなかったと思う…。
まああの程度の面子でワイセンやったって、オリジナル(実写)を
超えられるはずないけどね。
0033マイルド7スーパーライト
02/07/16 22:11ID:my0onIP232>>本当ですか!
草波役は岩城さんで?
飛葉ちゃんは・・・該当者なし??
0034名無しさん@お腹いっぱい。
02/07/16 22:18ID:/ux/3ptk噂のフジ版ワイルド。
http://www.bellcity.ne.jp/~wild7/mikiya/wild7-dorama.html
0035名無しさん@お腹いっぱい。
02/07/16 22:27ID:NQF3TarW0036マイルド7スーパーライト
02/07/16 22:33ID:my0onIP2モヒカンはシゲル(アナーキー)?タツヤ(bjc)?
トホホ
0037名無しさん@お腹いっぱい。
02/07/17 00:21ID:HyKgu4Nkいちいち配役が豪華だな・・・
003820
02/07/17 19:47ID:HzrCbzFmそうでしたか、、、
トンプソンの連射シーンはよくジャムらないなと感心しましたよ。
当時のモデルガンは平玉火薬をカートリッジにいちいち詰めないとならないから裏方さんは大変だったでしょうね。
0039名無しさん@お腹いっぱい。
02/07/17 20:00ID:ItsxUKhoネタだとしても信じたくねぇ〜
どうせビデオ撮りのしょぼいドラマなんだろな。 やめた方がいいよ。
0040名無しさん@お腹いっぱい。
02/07/17 20:06ID:mvGq+CXu10月からならそろそろ他のとこから情報あってもいいはずだけどないし。
0041マイルド7スーパーライト
02/07/17 22:43ID:XZQC+c21東映あたりで、元交機や不良ライダーをスカウトしてやってもらいたね。
0042名無しさん@お腹いっぱい。
02/07/17 22:56ID:R3qjnuGk確かに今のTVの体質じゃあ作っても「マイルド7スーパーライト」になるわな(w
0043名無しさん@お腹いっぱい。
02/07/17 23:33ID:YJitQrDF>>42さんに座布団5枚!
0044名無しさん@お腹いっぱい。
02/07/18 00:26ID:t2W+xLKX0045名無しさん@お腹いっぱい。
02/07/18 00:32ID:gx9BYUA8いやいや、セーラムピアニッシモ1rにも満たない糞ドラケテーイだろ。
>>44
まともの意味がわからんのだが、飛葉はちょこちょこ出てるらしい。
0046名無しさん@お腹いっぱい。
02/07/18 01:01ID:yh4ZvWJk>>42
>マイルド7
永井の豪ちゃんのマンガを思い出しますた。
0047名無しさん@お腹いっぱい。
02/07/18 21:00ID:Ys5i9ZsjあのMGCトンプソンってカートリッジが肉厚で重いもんだから本物みたいに勢い良く
飛び出す排莢にならなくてボロボロ落ちて行く感じになるんだよね。
知り合いが実物(MGCの奴ね)持ってて打たせて貰ったから良く覚えてる。
これのオープニングでもしっかりボロボロ排莢になってて、久し振りに見た時に
「これ!この排莢の情けなさがイイんだよな〜」と変な盛り上がり方をした。
勿論当時もMGC全面協力に燃えまくって見てたんだけどさ。
0048名無しさん@お腹いっぱい。
02/07/19 21:01ID:PjDSHfsI飛葉ちゃんはジェットゴーグルでないとダメなんですよ。
飛行機乗りのかけてるような双眸タイプのやつ。
実写版はスキーヤーみたいで萎えだ。
0049名無しさん@お腹いっぱい。
02/07/30 19:24ID:1AuHxz0E0050名無しさん@お腹いっぱい。
02/08/01 13:56ID:fXDYx5Qp0051名無しさん@お腹いっぱい!
02/08/13 00:00ID:FywILMjAどこのお店にも置いていないんだけど。
「飛行眼鏡」ね。
でも、ああいうのって、今あるのだろうか。
ブリティッシュライダーの「四眼式」がせいぜいだろう、手に入るのは。
0053名無しさん@お腹いっぱい。
02/08/13 16:29ID:nyfKk/R+楽しみです。
0054名無しさん@お腹いっぱい。
02/08/13 18:26ID:nyfKk/R+飛葉とオヤブンの熱い友情が染みますた。
0055名無しさん@お腹いっぱい。
02/08/15 03:11ID:D8er+/fe・・・にしてもMobil出すぎだぁ〜
0056名無しさん@お腹いっぱい。
02/08/15 03:36ID:9MdbX9aB0057名無しさん@お腹いっぱい。
02/08/15 17:07ID:D8er+/fe銃弾が効かないヘラクレス高見山とアンヌ隊員が囚われて催眠術かけられた事(サイケデリック)しか覚えてらん。
小野信也のイメージは強烈だったが。
0058名無しさん@お腹いっぱい。
02/08/24 20:34ID:gUJ2y4iy0059名無しさん@お腹いっぱい
02/08/27 16:14ID:F7+Yush/オイラも持ってったッスよぉ、MGCのトンプソン
排莢が悪かったんで、火薬多めに入れたら、カートリッジを押すロッドが折れた。
部品代1600円だったかな
厨房には、痛い出費だった
0060名無しさん@お腹いっぱい。
02/08/27 17:54ID:WsPHwF8/0061名無しさん@お腹いっぱい。
02/08/27 19:08ID:22+dkqPjしかしあの手抜きなラストシーンはなんなのだ!?
あの当時の30分アクションドラマの最終回に共通してるのは、
唐突、内容凝縮、山本麟一がゲストという3点。
それに全く当てはまるのが「闘え!ドラゴン」の最終回である。
ただ、後ろの敵を撃つ時の隊長がマジカッコ良かったね。
0062名無しさん@お腹いっぱい。
02/08/27 20:37ID:losPhp1u0063名無しさん@お腹いっぱい。
02/08/27 23:03ID:22+dkqPjタに各々のキャラの本当の名前が書いてあるのだが、各役者の本名そのまんま
でワラタ。
>>62
視聴率はあの時間帯のドラマ記録を更新するほどだったが、火薬、銃器などの
リアルさにこだわる分金がかかりすぎてしまったり、悪党どもを容赦なくぶち
殺す描写がPTAの槍玉にあげられ、2クールで打ち切り。残念。
ファミ劇よ!ストラダファイブの放送キボンヌ!!
0064名無しさん@お腹いっぱい。
02/08/27 23:27ID:losPhp1uなるほど。打ち切りならあの糞みたいな最終回にも納得。
0065名無しさん@お腹いっぱい。
02/08/27 23:45ID:22+dkqPj死んでしまったりするのはいいと思ったが、あのラストシーン、最終回とは
思えない唐突で中途半端な終わり方には笑うしかなかった。
・・・川津祐介はこの作品から人間の素晴らしさ、仲間の大切さを学んだらしい。
0066↑
02/09/02 05:25ID:MsjCAYIa0067名無しさん@お腹いっぱい。
02/09/02 13:39ID:zNIt87Ix?
0068↑
02/09/03 14:43ID:9PTH4m8F0069名無しさん@お腹いっぱい。
02/09/03 15:29ID:xgIYQd06一番困ったのはバイクだって聞いたけどね
要するに撮影現場までトレーラーで輸送するのにとにかく莫大な金額がかかったとか
しかし、バイクの出ないワイルド7はありえないので、泣く泣く製作続行を断念したとか…
0070名無しさん@お腹いっぱい。
02/09/04 14:27ID:fK905Fquトレーラーには実際のところ、バイクは入らなかったらしいぞ。
隊長が「ファミリー探検隊」で言ってた。
0071↑
02/09/05 15:05ID:wnQ4DeGv0072名無しさん@お腹いっぱい。
02/09/05 15:08ID:pn8C864y0073名無しさん@お腹いっぱい。
02/09/05 15:19ID:JVXF9n/W0074↑
02/09/06 12:52ID:E2OtEIF40075名無しさん@お腹いっぱい。
02/09/06 20:09ID:EA7Dca+8自走しなかったのかよ?>伊香保温泉
0076↑
02/09/09 04:50ID:0GAiVT/Y0077名無しさん@お腹いっぱい。
02/09/10 01:49ID:oJlOut8s0078名無しさん@お腹いっぱい。
02/09/10 02:49ID:lqNvB41K放っておいてやって。アレな人だから。
0079↑
02/09/10 17:20ID:aRNJrA310080↑
02/09/13 02:21ID:LbJP3P2W0081名無しさん@お腹いっぱい。
02/09/13 21:31ID:Wt7vC8pA勃起&勃起↑
0082↑
02/09/14 21:58ID:4okJ5LQp0083↑
02/09/17 14:44ID:xQTrxH0e0084あぼーん
NGNG0085↑
02/09/20 19:13ID:zcdfjzTR0086名無しさん@お腹いっぱい。
02/10/06 16:06ID:Bg6nvXDshttp://www.geocities.co.jp/MusicStar-Live/8172/dorawasabi/warata.swf
0087名無しさん@お腹いっぱい
02/10/30 16:16ID:/iZWvE69DVDなら、11月から単品で最発売されるとか。
0088名無しさん@お腹いっぱい。
02/11/19 19:01ID:cep/vlOr0089名無しさん@お腹いっぱい。
02/11/28 22:38ID:rgb6ZnT10090名無しさん@お腹いっぱい。
02/12/09 14:35ID:KkhN2tgtただしオヤジの権力によってメインゲストは丹波義隆だったが。
0091名無しさん@お腹いっぱい。
02/12/13 23:03ID:EjOowU35トラック野郎一番星のCMに出てた気がする。
0092名無しさん@お腹いっぱい。
02/12/16 16:19ID:Ng+qSi7D飛葉は現在アジアの俳優プロデューサーかなんかになってるから別人では?
0093名無しさん@お腹いっぱい。
02/12/17 00:36ID:Fo9aQVpm特にセブンレーラー(だっけ?)の扉が開いて出動するシーンが最高!
どっかで復刻CDだしてないのかな?
0094マイケル中山
02/12/17 04:14ID:3DFPsWgJいずれも探検隊やサーカス団を連想させる。裕次郎の“ボス”がはまっていた。
0095名無しさん@お腹いっぱい。
02/12/17 22:12ID:YmCqoCWf0096名無しさん@お腹いっぱい。
02/12/17 22:44ID:Blu1Pei0そーいえば、プラモシリーズってあったよね!
何個か持ってったけど、今もっていればいい値がつくのかな?
0097名無しさん@お腹いっぱい。
02/12/18 13:05ID:pJPH3dpX009895
02/12/18 23:01ID:hJo9+5nNセブンレ−ラ−のプラモデル何と!48000円の値段を付けてる店がある。
復刻版の噂を聞いたけどどうなったんだろう?
0099名無しさん@お腹いっぱい。
02/12/18 23:52ID:kf+J3O35ギョえ!
0100名無しさん@お腹いっぱい。
02/12/19 00:00ID:028XII8H草波さんが出て居られます。コワイです。
0101名無しさん@お腹いっぱい。
02/12/19 00:36ID:J5Gw/7IU■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています