松村雄基を語ろう@懐かしテレビ板
■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています
0001名無しさん@お腹いっぱい。
02/05/05 17:43ID:gvv5rpId0512名無しさん@お腹いっぱい。
04/11/22 03:11:52ID:A+kwWay/0513名無しさん@お腹いっぱい。
04/12/08 20:26:46ID:lLbyFJZOもし出るのならイソップと共演するとかじゃないと駄目。
0514名無しさん@お腹いっぱい。
04/12/08 20:43:45ID:fCyWXTg7男手一つで娘を育てる役。
零細運送会社の社長で、部下は皆昔不良だったけど、松村社長を慕っている。
松村も親分肌で、社員を可愛がっている。
結構頑固者だけど、情にもろくて、娘が松村の誕生日にケーキを作ってくれ
たりすると、ボロボロ泣く弱さもあるとか。
基本的には不良で怖いけど、子供、老人、女性、動物とかに弱いって設定がこの
人はいい。
0515名無しさん@お腹いっぱい。
04/12/08 20:47:12ID:lKdqpz6N0516名無しさん@お腹いっぱい。
04/12/08 21:37:10ID:47lLHCZm伊藤こずえも出ていた。
婚約者(鈴木保奈美)の姉役だけど、
0517名無しさん@お腹いっぱい。
04/12/08 22:29:54ID:RshYBN9u0518名無しさん@お腹いっぱい。
05/01/03 17:35:21ID:OUQdu/UU0519名無しさん@お腹いっぱい。
05/01/06 10:54:45ID:yzqnrf6Q0520名無しさん@お腹いっぱい。
05/01/10 21:26:37ID:Yz3oeMBX楽しみだ!録画するぞ!
0521名無しさん@お腹いっぱい。
05/01/23 02:47:17ID:8WhXQqu90522昔の名無しで出ています
05/02/02 15:50:27ID:lGvgoLZQ詳しく!
0523名無しさん@お腹いっぱい。
05/02/02 17:09:51ID:3KuVt5KL0524昔の名無しで出ています
05/02/08 13:55:20ID:1UnKZwDo13:00?13:30?!枠
0525名無しさん@お腹いっぱい。
05/02/16 00:07:06ID:Bx3O45LT0526名無しさん@お腹いっぱい。
05/02/16 00:55:51ID:5jTh7tcTTBSチャンネルでスクールウォーズ見て松村さん&伊藤かずえさんにハマッてしまいました。
以来、彼らの出てる大映ドラマは全部録画してます〜
0527名無しさん@お腹いっぱい。
05/02/16 17:13:32ID:KUUZuITnいとうまい子と比企理恵が当時のメンバーの暴露話をしていて、
「松村は女ができると、連絡が来なくなる云々」といってたから、
ウホッ、ではないとオモワレ。
0528たいこ
05/02/17 00:27:20ID:pZ9Ec/Vh中山美穂と共演した「おヒマならきてよね」と「あいつと私」好きだった。
特に「あいつと私」スカパーで再放送してほしー。
0529昔の名無しで出ています
05/02/21 21:03:26ID:ujeOa7dw後藤 克也(36)………… 松村 雄基
0530名無しさん@お腹いっぱい。
05/02/23 01:40:18ID:tt9nOJgI格好イイ。昼時の目の保養になります。
あの年齢で、あの体型にあのルックス、普通には絶対いないって。
0531名無しさん@お腹いっぱい。
05/02/23 10:53:47ID:Ox2x6vRX奥さ〜〜ん
0532名無しさん@お腹いっぱい。
05/02/23 14:33:02ID:Louuu9aj大げさな演出にナレーションなどいい所もあるんだけど、
何か物足りないと思ったらそれは「熱さ」なのかなと。
でもそれは若い頃の松村・伊藤だから出来た部分でもあるかもしれないし、
今は二人ともいい年齢だからそれに沿ったストーリーになるのかなぁと。
でも顔はどちらもいい風に歳取ってるよね。
もしかしてまだ不良役やれるんじゃないの?
0533名無しさん@お腹いっぱい。
05/02/23 18:06:46ID:UMD8mCOA確かに、最近は過激な内容、ありえもしない設定なドラマが
多いから、意外に自分なんかもマッタリして見えるね。
この2人が共演だともっとドロドロしてるのでも見れちゃうと思うのは
やっぱり昔の大映ドラマのノリを知ってるからゆえか。
0534名無しさん@お腹いっぱい。
05/02/23 21:17:12ID:rPzES3Fg私も「あいつと私」再放送希望!
数年前レンタルしたんだけど、
テープが劣化してて見ずらかったし…
0535名無しさん@お腹いっぱい。
05/02/26 05:09:58ID:54xYMMCF0536名無しさん@お腹いっぱい。
05/02/26 19:00:10ID:n38qiWti>>529
0537名無しさん@お腹いっぱい。
05/03/03 14:54:17ID:+BZ8g/4yhttp://news18.2ch.net/test/read.cgi/mnewsplus/1109794437/
0538名無しさん@お腹いっぱい。
05/03/04 22:27:00ID:H4NhIYazしかしまぁ、ものすごい性教育ドラマですなw
たまらなくダサくて90分笑いっぱなし。
松村雄基は年とって、かえってかっこよくなったね。
0539名無しさん@お腹いっぱい。
05/03/08 14:22:59ID:xn2AkWtJ同性から見ても素直にカッコイイと思える。
つーか、松村&伊藤は似合いすぎててヤバいくらい。見つめ合うシーンはこっ恥ずかしい
0540名無しさん@お腹いっぱい。
05/03/08 14:43:58ID:wuVlytb8イソップの病気はよぉ直るのかよぉ〜。
0541名無しさん@お腹いっぱい。
05/03/13 15:16:36ID:84mLzfPBhttp://bubble3.2ch.net/test/read.cgi/natsudora/1110101714/l50
0542名無しさん@お腹いっぱい。
05/03/15 09:57:45ID:4x66feijもし本人が目の前に現れたらもう体が固まってしまうんじゃないかと思う
0543名無しさん@お腹いっぱい。
05/03/17 01:19:09ID:1Bnl2+9d0544名無しさん@お腹いっぱい。
昭和80/04/02(土) 00:13:15ID:c2gG7Iv80545名無しさん@お腹いっぱい。
2005/05/23(月) 20:31:33ID:2u6Ld0LG>「関係無い事」?なるほど、どんツこはそういう扱いだったんですね。よくわかりますた。
違います! そう言う意味で言ったのではありません!
関係無い事の前に「勉強とは」がつきます。
(勉強とは関係ない事が勉強の負担になるのが辛いという意味です)
言葉足らずで、誤解を与えてしまった事をお詫びします。
私だってスレがどんツこさんに悪影響を与えてたりするとやっぱり辛いです。
(さらに言わせてもらうと、どんツこさんのポジションは茶室でも上位です、社交辞令抜きで)
(意見だって参考にさせてもらっているのだから)
0546名無しさん@お腹いっぱい。
2005/05/25(水) 06:31:38ID:0w9olw1s0547名無しさん@お腹いっぱい。
2005/05/25(水) 15:31:32ID:qPIBLxHI演じる松村が好きだった。相手役は鈴木保奈美。
その後、再放送されたという記憶が無いが、もう一度見たいなぁ。
0548名無しさん@お腹いっぱい。
2005/05/25(水) 19:41:41ID:ttuze5sd0549名無しさん@お腹いっぱい。
2005/05/25(水) 21:20:28ID:oCC5cmRLNHKの大河の裏に放送というとっぴもない番組だったけど
大映ファンの私は大好きだった!
いつか放送があるんじゃないかと思ってスカパのTブーSチャンネルに入ってるけど
ほんと!観たいよ〜!
でも、先週から「不良少女・・・」も始まったし、ポニー、乳姉妹、と週3日は
大映やってるので満足ですけどね♪
0550名無しさん@お腹いっぱい。
2005/05/25(水) 21:21:54ID:yG1+4C780551名無しさん@お腹いっぱい。
2005/05/26(木) 01:29:49ID:8TQoLlRh俺が十代の頃に大映ドラマ全盛で(歳がばれますなw)、周りから
「お前、松村雄基に似てんな」と何度か言われた。
そのせいで、雄基さんにはなんか親近感わいて、ずっと応援してる。
彼には、息の長い役者になって欲しいですな。
そういや、片平なぎさと夫婦役の受胎旅行殺人事件シリーズ(?)は
もうやらないのかしらね。結構好きなんだけど、あれ。
0552名無しさん@お腹いっぱい。
2005/05/26(木) 09:50:49ID:qfbDn0sB“おんな風林火山”は松村・鈴木の演技もよかったけど、主題歌もキレイな
曲で印象に残っている。
♪幼いころにぃ描いてたぁ〜♪って曲。途中で英語になるので歌えなかった
けど。小林明子が歌ってた。
あと他に誰が出演してたか思い出せない。
信玄、信長とかも当然誰かが演じていたハズだけど‥
知っている人がいたら教えて!
0553名無しさん@お腹いっぱい。
2005/05/26(木) 10:50:22ID:QpdeTPyx同意ですが「おんな風林火山」の放映は昭和61年です。
>>552
凄い役者陣だよ。
武田信玄=石立鉄男
上杉謙信=山下真二
北条氏康=梅宮辰夫
織田信長=隆大介(これがカッコよかった!黒澤監督の影武者以来)
徳川家康=国広富之
時代考証は結構正確な方。
裏番組にNHKの「独眼流政宗」
がなければ視聴率はとれたはず。
0554名無しさん@お腹いっぱい。
2005/05/26(木) 11:05:57ID:NxWzP6Fv549です。主題曲良いよね〜。
歌っているのは椎名恵です。
私、大映ドラマ主題歌コレクションというCDを持っていまして
何度聴いたことか!
あの曲を時代劇に使用する大映のセンスに脱帽だす!
0555名無しさん@お腹いっぱい。
2005/05/26(木) 11:14:20ID:qfbDn0sB凄い役者陣だったんですねぇ、記憶がよみがえってきました。少しずつ。
大河ドラマ並みじゃないですか、これは‥
再放送とかはあったんですか?
『テレビ探偵団』の後に見てたんだよなぁ、確か。
0556名無しさん@お腹いっぱい。
2005/05/26(木) 11:22:13ID:qfbDn0sB椎名恵だったんですね。
勘違いしてました、ハズカシイです。
私もレコード買いました。
0557名無しさん@お腹いっぱい。
2005/05/28(土) 00:23:12ID:XfWpSK600558名無しさん@お腹いっぱい。
2005/05/28(土) 00:41:51ID:IAnw498D0559名無しさん@お腹いっぱい。
2005/05/30(月) 09:19:59ID:j8BeqpiJよくしていたと記憶している。
0560名無しさん@お腹いっぱい。
2005/05/31(火) 00:26:32ID:hzNYoB9t0561名無しさん@お腹いっぱい。
2005/05/31(火) 14:16:22ID:N1tV8FFC0562名無しさん@お腹いっぱい。
2005/05/31(火) 15:58:58ID:+fzK0cr6大映ドラマ常連がいっぱい出てて面白かったのに打ち切りは悲しかった。
0563名無しさん@お腹いっぱい。
2005/06/02(木) 14:20:41ID:WhUYsSuXもっと長かったと思っていたけど…
0564名無しさん@お腹いっぱい。
2005/06/02(木) 22:30:52ID:7ewb2wYS全16話だよ。
第8話で子役から鈴木保奈美に代わって、さあこれからというときに
独眼竜政宗始まったんだよなあ。
あと数年放送が早かったら、打ち切りはなかったかもしれないな。
裏番組の相手が悪すぎw
0565名無しさん@お腹いっぱい。
2005/06/03(金) 13:46:11ID:IFbOf+IX0566名無しさん@お腹いっぱい。
2005/06/03(金) 14:13:00ID:uCUob+6D0567斎藤義龍
2005/06/09(木) 21:41:16ID:szSa811a水谷豊の事件記者チャボに1回出た
0568斎藤龍興
2005/06/09(木) 21:45:57ID:szSa811a0569名無しさん@お腹いっぱい。
2005/06/09(木) 21:51:16ID:EhWRb86U大河全盛期の裏で時代劇をやるTBSの心理が分からん。自爆するような
もんでしょ
0570名無しさん@お腹いっぱい。
2005/06/10(金) 01:39:46ID:dn5dPIEA大映テレビの春日Pが大河の裏でやると決めた。
TBSや大映テレビの関係者は猛反対したが、
最終的に春日御大には従わざるをえなかった。
あと、TBSの日曜8時の枠は元々死んでたんで失敗して元々でもあった。
0571名無しさん@お腹いっぱい。
2005/06/10(金) 02:35:16ID:k9ZBuKEE1983年の「徳川家康」以降大河ドラマの視聴率は20%前後で伸び悩んでいたし、
前年1986年の「いのち」は平均29%だったが、これは現代劇の作品だった。
全国的に知名度があまりなかった伊達政宗の大河ドラマが相手なら
知名度抜群の武田信玄・織田信長をドラマに絡めれば、勝算はあると思ったんだろうね。
結果は言わずもがなだが・・・。
0572名無しさん@お腹いっぱい。
2005/06/21(火) 00:40:17ID:r0xG+ooDまったく同意だ。
しかもあの隆が再び信長を、大映ドラマで演じるということに
驚きと喜びを感じた。
もったいない気がする。
松村と隆、なかなか絵になってたのに...
それにしても、隆大介と政宗の謙さん...似てる...
関係ないか。
0573名無しさん@お腹いっぱい。
2005/07/08(金) 21:09:33ID:Xp9+mENH0574名無しさん@お腹いっぱい。
2005/07/14(木) 00:40:13ID:MMJ2ZbG1遅レスだが
おんな風林火山は「大河をぶっ潰せ」というスローガンの下に作られ、
わざと独眼竜正宗の放送開始にぶつけてスタートした。
だから両番組の放送開始は同じ日。
打ち切りの最大原因は、川中島の合戦シーンに力を入れ過ぎ(35mm×2カメ、16mm×1カメで撮影)て、
もったいないので本来は第一話で終わるはずだった川中島のシーンを2話まで引っ張ったために、
話が冗長になってしまったというのが内部の意見。
なお、このドラマは大映テレビの強味を活かした「戦国時代の青春ドラマ」として作られた。
0575名無しさん@お腹いっぱい。
2005/07/30(土) 11:09:14ID:VsmjiG7U0576名無しさん@お腹いっぱい。
2005/08/07(日) 12:33:18ID:gpG003/2おんな風林火山は1986年開始だよ。
0577名無しさん@お腹いっぱい。
2005/08/17(水) 21:24:45ID:/ZL0/TBT激しく同意。この間の岡江久美子とでてた離婚に関するドラマ
(名前失念)の助手役で、なんてかっこいいままなんだ、奇跡だ!
っと思いましたよ。下手にメジャーにならなくてよかったみたい。
0578名無しさん@お腹いっぱい。
2005/09/12(月) 14:13:08ID:9fLrNe2Vラストの、「でかしたぞ、珠!」は印象的でした。
(でも徳川の姫、未だ14歳なんですが。)
前田家の次代を担う若殿ぶり、そして幼妻への慈愛がイイ
松坂慶子版まつの時の加藤晴彦は“猿”千代っぽくはあったが・・・ ヘタだったナ
0579名無しさん@お腹いっぱい。
2005/09/28(水) 18:54:33ID:hyfVYTlB0580名無しさん@お腹いっぱい。
2005/09/28(水) 19:44:14ID:BRvotwCj今何乗ってんだろ? マセラッティ辺りかな
0581名無しさん@お腹いっぱい。
2005/09/29(木) 00:42:35ID:mRxq9dBG2回ぐらい見た事あるけど、松村雄基て格好いいじゃないかと初めて思った。
ホント、この人は変わらんね。おヒマなら来てよねも見たいなぁ。
0582名無しさん@お腹いっぱい。
2005/10/09(日) 16:33:05ID:Qx1GBKAR0583名無しさん@お腹いっぱい。
2005/10/26(水) 16:58:28ID:+ot0ABRZ0584名無しさん@お腹いっぱい。
2005/10/30(日) 20:30:46ID:55of6wMK0585名無しさん@お腹いっぱい。
2005/10/31(月) 19:46:30ID:emjxiW/n0586名無しさん@お腹いっぱい。
2005/11/04(金) 23:41:25ID:9V9wF+EB松村雄基でずっぱりだったよ。見た人いる?
あんなゴールデンのバラエティで彼の姿を見られるとは思ってもみなかったから
嬉しかったー
0587名無しさん@お腹いっぱい。
2005/11/21(月) 19:56:00ID:3NsXZGiQハゲなくてよかったな〜
眉のあたりが西郷輝彦に似とる。江戸を斬る」キボン
0588名無しさん@お腹いっぱい。
2005/11/28(月) 15:46:13ID:b4hPBj0w0589名無しさん@お腹いっぱい。
2005/12/14(水) 14:04:16ID:ML/K6YUQ大河なら的場みたいな名バイプレイヤーになりそう。
0590名無しさん@お腹いっぱい
2005/12/16(金) 08:36:34ID:Acabl47k水曜ミステリー9
内田康夫サスペンス『信濃のコロンボ事件ファイル10 杜の都殺人事件』
出演:中村梅雀、原日出子、松村雄基、里見浩太朗ほか
原作:内田康夫「杜の都殺人事件」、脚本:佐伯俊道、監督:江崎実生
0591名無しさん@お腹いっぱい。
2006/01/20(金) 22:09:20ID:/K2heRAj0592名無しさん@お腹いっぱい。
2006/02/02(木) 21:01:35ID:B4ve7Jyl0593名無しさん@お腹いっぱい。
2006/02/03(金) 10:16:50ID:Rzndwogs0594名無しさん@お腹いっぱい。
2006/02/03(金) 11:53:21ID:KSwqclI8松村雄樹さんも濃い顔しているんだから。
それにしても少し前の昼どらで伊藤かずえさんと共演していたね。
前で皆さんが論議していた『おんな風林火山』でも共演していたし。
松の姉役で出ていました。
0595名無しさん@お腹いっぱい。
2006/02/23(木) 21:30:54ID:7xG9mwYF0596名無しさん@お腹いっぱい。
2006/03/16(木) 19:45:52ID:yLEM/ApP0597名無しさん@お腹いっぱい。
2006/03/16(木) 22:02:35ID:Xy/OSacl0598名無しさん@お腹いっぱい。
2006/03/17(金) 21:25:55ID:x2r4voKL俺、ラグビーやっときゃよかったかな。。。
0599名無しさん@お腹いっぱい。
2006/03/28(火) 14:06:54ID:osJmfJmJ0600名無しさん@お腹いっぱい。
2006/03/32(土) 17:14:39ID:kHLTGR2K0601名無しさん@お腹いっぱい。
2006/04/04(火) 09:29:56ID:lWgiYwfe0602名無しさん@お腹いっぱい。
2006/05/14(日) 09:56:46ID:lE8y/BMp0603名無しさん@お腹いっぱい。
2006/05/14(日) 09:59:33ID:MXxnthAU旅してた・・何故か感動してしまった・・・。
0604名無しさん@お腹いっぱい。
2006/05/14(日) 10:02:40ID:lE8y/BMp0605名無しさん@お腹いっぱい。
2006/05/14(日) 19:19:58ID:Qmk9JzT50606名無しさん@お腹いっぱい。
2006/05/14(日) 19:23:41ID:YqXO2FkE0607名無しさん@お腹いっぱい。
2006/05/15(月) 12:10:40ID:KglIfo4B0608名無しさん@お腹いっぱい。
2006/05/20(土) 17:21:18ID:Zr5WP1+G0609名無しさん@お腹いっぱい。
2006/06/06(火) 02:56:14ID:PA/waYku髪減ってます><
0610名無しさん@お腹いっぱい。
2006/06/21(水) 12:53:11ID:5lk05drbttp://www.amazon.co.jp/gp/product/B00005HVQD/250-8971843-7481000?v=glance&n=561956
0611名無しさん@お腹いっぱい。
2006/06/22(木) 19:44:22ID:xyf02VSy「一人の男と一人の女が契るということは神聖なことなんだ!(うろ覚え...)」
とかなんとか怒鳴ってるシーンがあったあの時代劇は
なんていう題名だったのでしょうか。
知ってる人いますか??
誠実で男らしくて、松村さんにピッタリな役だった。
松村さんは脇役で少ししか出てなかったんだけど、自分的には一番好きな作品だな〜。
0612名無しさん@お腹いっぱい。
2006/06/23(金) 20:59:32ID:hWTA/api宮沢りえと東なんちゃらが出ていた「初蕾」という作品では?
■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています