トップページnatsudora
193コメント68KB

Gメン’75(82)が好きな人→

■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています
0001s02/05/01 22:41ID:+ZS1T96+
懐かしいよな〜。
000202/05/01 22:42ID:+ZS1T96+
親に見せられてた。
TV1台しかなかったからナ。
0003名無しさん02/05/01 22:56ID:rwn8tdG8
関屋警部補と草野刑事に1票
0004 02/05/01 23:03ID:4rVJY/P1
第一話を初めてスカパーで見たとき西武警察以上にえぐい取調べだなあと思った
0005名無しさん@お腹いっぱい。02/05/02 03:24ID:HrXpRHrj
犯人は同一人物ばかり!
(国内外問わず)
0006名無しさん@お腹いっぱい。02/05/02 09:36ID:VU0pu8eU
>5の犯人、、モチヅキゲンジってこの番組だっけ?
私の中ではカナリ恐怖を抱くキャラだった。
最近になってようやく蟹江ケイゾウと名前がでてくるようになったよ。
000702/05/02 17:39ID:S7NsRvUW
>6
この番組です。
>5
阿藤快、西田健などおなじみのキャラクターがローテーで
犯人役やってたな〜。
0008GT02/05/02 23:39ID:fkH/Kp7p
75の犯人役の常連が82で刑事役に出世してた。
0009名無し@東京02/05/03 01:15ID:EEbqxSaO
>8
誰?
清水健太郎?篠田三郎?三浦浩一?
0010 02/05/03 01:45ID:ugSuPxbM
「Gメン」って何者だったの?
事務室で電話受ける時も、「はい、Gメン」って名乗ってたし。
0011名無しさん@お腹いっぱい。02/05/03 01:54ID:7mM0GaR0
いまさらだが、ガイシュツです。
http://tv.2ch.net/test/read.cgi/natsudora/1019456504/
0012名無しさん@お腹いっぱい。02/05/04 13:44ID:oXihDj03
丹波哲郎が昔、スピード違反で止めれた際「俺はGメンだ」と言ったが
警官は、「それはテレビでの立場です」とあっさり振られてしまい結局罰金払ったらしい。(藁)
0013602/05/06 08:55ID:PUFem3VK
>>7さんあんがと〜
0014名無しさん@お腹いっぱい。02/05/06 19:09ID:mKnMtJFI
若林豪演じる立花警部補が大好きだった。
後に若林豪は、私の父親と誕生日が数日しか変わらない事を
知って複雑な心境になった。
0015名無しさん@お腹いっぱい。02/05/06 19:14ID:mKnMtJFI
Gメンって、ガバメントの略と聞いた記憶が・・
「8時だヨ!全員集合!」の後に放送されていたから
続いて見ていたけど、大好きだった。
だから何かのドキュメント番組なんかでも
「特捜Gメン・・」なんて文字を見ると、胸がわくわくした記憶がある。
0016GT02/05/06 21:38ID:1NHgT9fK
>9
名前わかんないんです。顔見りゃわかるって人です。
うだつの上がんない風貌の、端役で今でもテレビで見かけるかも知れません。
記憶が古いんですが「悪魔のKISS」で闇医者の役で出てた人だったと思います。
違ってたらごめん。
0017名無しさん@お腹いっぱい。02/05/06 21:54ID:mgJojVEZ
ほんとGメンという響きに憧れ持ってたなー。
日本のGメンでは厚生省の麻薬取締官が麻薬Gメンと呼称されていて、
普通の警官がニュー南部とか、チーフスペシャルなんてださい銃持ってたのに
麻薬Gメンはコルトガバメントが制式銃だった記憶がある。
俺の高校の剣道教師でタバコ吸ってるとこ現行犯で捕まえるの上手いのがいて、
その教師はタバコGメンってあだ名になった。
0018GT02/05/06 22:05ID:gzWvGYHl
香港シリーズも最高だった。
ライダーキックばりの飛び蹴りで決着がつくんだよ。
倉田さんは現地で「実は中国人」だったことが判明し、
そのまま香港にとどまって退職してしまうんだよ。
って確かこんな話だったな。
0019名無しさん@お腹いっぱい。02/05/06 22:43ID:Z6099IU/
どの人ですか?
http://www.geocities.co.jp/Hollywood-Theater/8207/gmen82.htm
0020名無しさん@お腹いっぱい。02/05/06 22:47ID:Z6099IU/
>>8
http://home.intercity.or.jp/users/KYano/Gmen/G2A.html#
ひょっとして、82じゃなくて、75後期の谷村さんとか?
0021GT02/05/06 23:11ID:t7vDLSh9
ごめーん。そうそう、この谷村さんてひと。
75のみに出てた人ですか?82には出てなかったっけ?
うーん、20年も前の記憶ではさすがに限界あるな。
再放送も見たことないし。
長年の疑問が氷解した気分ですっきりしたよ。
ありがとう。
0022 02/05/06 23:30ID:XAdWY1sm
>>15
Gメンてのは、本来はFBIの特別捜査官の事。
検索すれば由来が出ると思う。
0023もうあんな俳優さんは出ないね、02/05/15 20:29ID:O/t68T3f
>>12
>丹波哲郎が昔、スピード違反で止めれた際「俺はGメンだ」と言ったが

「七人の刑事」の芦田伸介は制服警官に敬礼されたことがあるらしい。
 本人が亡くなった時の追悼記事で読んだ。
0024名無しさん@お腹いっぱい。02/05/15 20:50ID:7dVq7lDM
ヤン・スェ?ボロ・イェン?
燃えよドラゴンにも出てた筋肉男、香港シリーズによく出てたな。
0025名無しさん@お腹いっぱい。02/05/15 20:58ID:fuARqFER
>>23
あるGメンファンサイトで読んだが、ロケ先で山田刑事(藤木悠)はパトロール
警官に敬礼されたという。刑事ドラマにこの種の逸話は多い。
今だと、藤田まこと(「はぐれ刑事純情派」)には、警官のファンが多いらしい。
「徹子の部屋」で言っていた。
刑事ドラマは、警官には憧れの的だとか。「ああいうカッコいい捜査をして
みたいなあ」とか思うんだろうな。
0026名無しさん@お腹いっぱい。02/05/15 21:19ID:dLOikqP7
そのような話は「特捜最前線」の役者さんでも多かったんじゃないか?
0027名無しさん@お腹いっぱい。02/05/15 22:20ID:ZEQkzYx5
このすれ見つけて感動・・・・・
Gメンって昔75だったのに途中で82になったよねといっても
誰も同意してくれなくて悲しかったです。やっぱりあってたんだ〜〜〜うれし〜〜
0028名無しさん@お腹いっぱい。02/05/15 22:48ID:Jx2glDvH
セーラがメインのエピソードってやけに少なかった。
やっとだと思えば「キャンピングカーに乗った鬼婆」
しかも前後編。
喜んでいいのやら...
0029名無しさん@お腹いっぱい。02/05/17 07:58ID:QcinY5Do
あ〜かすかに覚えてる・・キャンピングカーの鬼婆・・・・
後香港シリーズで丹波が財布をすられた子がこきぶりをもってたのも
なぜか覚えてる・・・・・
あ〜〜〜見たい・・やたらと
0030名無しさん@お腹いっぱい。02/05/17 09:59ID:r4N8Bd1V
セットの裏で座って待っている丹波さん。
助監督が呼びに来る。
「丹波さん、御願いします!」
丹波さんお付を呼ぶ。
お付、紙袋を持って来る。
その紙袋の封を切り台本を取り出す丹波さん。
と、こんな具合に丹波哲郎は全く台本に目を通さずに
セット入りをしていたようだ。
あの独特の台詞と台詞の間(ま)は撮影当日に、にわか覚えの台詞を
必死に思い出そうとしている間(ま)だったのだろう(W
それとも宙を泳いだ目線の先々にはカンペがあったのだろうか?(W
0031名無しさん@お腹いっぱい。02/05/17 17:29ID:o+rL7LAp
>>30
だって、丹波の仕事量って、並じゃないぜ。資料を見ると、主役脇役問わず、あり
とあらゆる映画・TVに出まくり。
本人も言ってるけど、いちいち台詞を覚えていたら、絶対にこなせないって。
なんでも、丹波はリハーサルではいい加減なくせに、本番での集中力が凄まじいとか。
だから、チョイ役でもみんな、使いたがるんだろう。確かに丹波が出てると、それだけで
画面が変わるもんなあ。
「HOTEL」でも、丹波のカットだけ明らかに浮いてるもんなあ。
0032 02/05/17 20:01ID:W+c5Veem
ゲストの役者さんに「君は良い方か?悪い方か?」なんて聞いてるくらいだから
台本なんか読んでなかったんだろうなあ
00333002/05/17 22:12ID:Qw7yDbOw
あるスタジオに丹波哲郎が入ってきた。
スタッフもキャストも丹波さんは誰か中にいる知り合いに会うために
顔を出したんだろうと思っていた。
丹波哲郎はどかっと片隅の椅子に腰を下ろしその現場をじっと見ていた。
スタッフもキャストも「丹波さん何しに来たんだろうね?」
と不思議がっていた。
なぜならそこは現代劇を撮影しているセット。
丹波哲郎はちょんまげのカツラに時代劇の衣装を着ていた。
やがて30分ほどして丹波哲郎がポツリと…
「どうやらセットを間違えたようだな…」
0034名無しさん@お腹いっぱい。02/05/18 11:49ID:OCSkFfQZ
沖縄編で、女刑事がせっかく犯人を捕まえたのに、
木の上からハブが襲ってきて刑事にガブリ。
次週に続く...
てのがあったよね。
0035名無しさん@お腹いっぱい。02/05/22 12:37ID:4jNqr54V
蟹江敬三萌えー。
0036名無しさん@お腹いっぱい。02/05/25 00:10ID:m/ZLi7t7
吹雪杏子刑事が大好き。
得意の合気道で犯人を投げ飛ばすところが、すごくカッコ良かった。
■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています