トップページnatsudora
12コメント3KB

Dの遺伝子

■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています
0001 02/05/01 00:06ID:dIZn/sYY
はここでいいのか?
0002名無しさん@お腹いっぱい。02/05/01 00:08ID:HvcSC1p9
ダメです

         そ   
             れ     
                  で     
                        は    
        板      
               違
                    い
                に
           つ 
                 き
    終   了   と   さ   せ   て   い   た  だ   き  ま 


                                                   す



0003名無しさん@お腹いっぱい。02/05/01 01:01ID:GGJbhRy+
>>2
何書いてやがんだ、痴呆。
0004名無しさん@お腹いっぱい。02/05/01 03:00ID:cQrSRLV4
ちょうど今頃の話なんだよなぁ。

ゴミは一部有料化に留まってるし、
レンタルビデオはレンタルDVDにとって変わられつつあるも未だ全盛だし、
スマートドラッグバーなるものは存在しないし、
自分の寿命はわからないし。

もう一度近未来のドキュメンタリー風ドラマなんて見たいが、無理だろうな。
21世紀だし近未来物は流行らない。
0005名無しさん@お腹いっぱい。 02/05/02 06:29ID:GCz0TnSR
夜寝る前に部屋の電気消して見てたわ、このドラマ。
最後にあるテロップ

「この番組は現時点ではフィクションです」
「しかし」

っていうのが妙に怖かった。
0006名無しさん@お腹いっぱい。02/05/05 21:19ID:DfIiRd0A
オナペッツやカワイ麻矢が出てたやつですか?
0007名無しさん@お腹いっぱい。02/05/08 00:27ID:L42H+oc8
いまいちつまんなかった記憶が。
わざとらしいナレーションとかがうざくて
0008名無しさん@お腹いっぱい。02/05/12 19:07ID:nkgfeTUu
エミリちゃんage
0009名無しさん@お腹いっぱい。02/05/20 06:43ID:koS+jBOl
円谷プロが担当していた後期の作品は
何じゃこりゃ見たいなのが多かったな。
やっぱり初期のニューテレスの作品は映像にリアリティがあった
最後のオチもうまかった。
0010名無しさん@お腹いっぱい。02/06/18 00:10ID:vW0fGTsA
OPとEDのテーマ曲の選曲が良かったと思う。
0011名無しさん@お腹いっぱい。02/06/21 07:04ID:czxi89i+
菅野の寿命遺伝子の話
入江雅人と遠山景織子が出てたバイオハザードの話
とかが怖くて面白かった。
あと、高齢出産の話もよかった。

ビデオ化されてない話って他に何があったっけ?
飛び級の話はビデオあるんだけど。
0012小島02/06/30 00:58ID:EoRX+j7F
折れは「消えた和算家」がよかった。
羽賀ケンジがやってたな。
■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています