フィルム撮影のドラマを復活してもらいたい人の数
レス数が900を超えています。1000を超えると表示できなくなるよ。
0001名無しさんは見た!
02/04/30 20:38ID:/PCV2QAp残るは火曜夜8時フジテレビ系の「播獄の一生」くらい。
とにかく土曜ワイド劇場などの番組のフィルム撮影復
活を目指して立ち上がろう!
0825名無しさん@お腹いっぱい。
03/11/08 23:12ID:5dX+I3+Bオマエモナー
0826名無しさん@お腹いっぱい。
03/11/08 23:15ID:wkG+EcGM昔に比べてかなりリアルになってきた。
最近は映画でもビデオで撮られた映像が使われてるようだけど、
CGみたく、いずれはビデオもフィルムと全く同じ、もしくはそれ以上の質感を
得られるのだろうか。
0827
03/11/09 08:40ID:VuqInRANフィルムだって(w
お前ら石器人か(w
お前らCD使ってないんだろうな
レコードだけ聴いているんだろうな
お前らレコードの音は質感が違うとかほざいているんだろ(w
0828名無しさん@お腹いっぱい。
03/11/09 09:34ID:RN/8mSgbナレーションで「映画用フィルムもデジタルによるコンパクト化の波で
70mmから35mmへと切り替わり(要約)」なんて無茶苦茶なこと言ってた。
デジタルとフィルムのサイズがどう関係してくるのか不明。
そもそも70mmなんて今も昔も一部の大作映画でしか使用されてないのに・・・
0829名無しさん@お腹いっぱい。
03/11/09 18:05ID:WgjOk3aV30周年の時の特番では本編もデジタルだったっけ。
0831名無しさん@お腹いっぱい。
03/11/10 06:43ID:MCbgZE6D0832名無しさん@お腹いっぱい。
03/11/10 15:13ID:W/EhF5Ks別に違和感はないんだが、
洋ドラマ(VTR)を見るといかにも吹き替えしてます、って感じで
凄い違和感がある。
なぜだろう?
これは俺だけか。
0833名無しさん@お腹いっぱい。
03/11/10 16:56ID:eVlJ/9DL洋ドラマはフィルム撮りですよ。
0834名無しさん@お腹いっぱい。
03/11/10 17:19ID:eo+XybRw0835名無しさん@お腹いっぱい。
03/11/10 18:39ID:/HsQ+NpT例えばERを左右で主音声と副音声を同時に聴いてみると判るが、
遠くの音(サイレンとか車の排気音)は主も副も同じ音が使われているが
近くの音(足音など)は音源自体が違う。
これはつまり、オリジナル(副)の場合近景は同時録音できるが、
遠景の音はマイクに入らないから後付けということになる。
反面、吹替(主)は遠景も近景もどちらのSEも後付けである。
技術的に、近景の音から声だけを消すことができないからこうなる。
韓国ベネズエラその他いまいちなフィルムドラマの場合、
手間をかけないことや技術不足に加え
フィルム用の音域とも違うので違和感があるのではないか。
だがアメリカのドラマの場合、ヴィデオ撮影であっても多くはフィルム撮影同様、
音声にも気を使って製作されているから、吹替が気になることは稀だと思う。
ちなみにコメディの場合、上記のファミリータイズやフルハウスはどうか知らんが
笑い声は、実際に観客が演技を観て笑っている場合、
録画されたものを観て観客が笑っている場合、
完全に後付けの場合がある。
0836名無しさん@お腹いっぱい。
03/11/10 19:19ID:W/EhF5Ks834も言ってるように洋ドラマでもVTRはあるでしょ。
つーか思い浮かんだからドラマを挙げたんだけど、
通販のCMでも同様なんだよね。
>>835
へぇ〜、なんだけど、俺が感じた違和感ってのはそういう音質の
ことじゃないんだよ(説明不足で大変申し訳ない)。
なんつーかね、吹き替えのセリフと音がシックリくるか否か、って
ことなんだよね。
フィルムの場合(つまりドラマでもフィルムの場合)は
違和感がないんだけど、でもビデオの場合は
映像とセリフが合ってない(シンクロしてないという意味ではない)って感じ。
浮いてる感じっつーかね。
とにかくシックリこないんだよ。映ってる実物がしゃべってるように感じないんだ。
って言ってもやっぱり分かってもらえんかな。
0837名無しさん@お腹いっぱい。
03/11/10 19:30ID:W/EhF5Ks×実物
○人物
0838名無しさん@お腹いっぱい。
03/11/10 21:09ID:/HsQ+NpT> ○ 韓国ベネズエラその他いまいちなヴィデオドラマの場合、
スマソ
>>836
それはもう、個々人の感性の差という他ないなー…
0839名無しさん@お腹いっぱい。
03/11/10 21:10ID:/HsQ+NpT>通販のCMでも同様なんだよね。
これはヴォイスオーバーの所為では?
0840名無しさん@お腹いっぱい。
03/11/11 22:21ID:oMqTjq5WEDに「現像:東京現像所」というクレジットがあるのは何故だ?
0841名無しさん@お腹いっぱい。
03/11/11 22:30ID:oMqTjq5W0842名無しさん@お腹いっぱい。
03/11/11 23:20ID:krFhmBta気持ちはわかるが、最後の一言は余計だよ。
0843名無しさん@お腹いっぱい。
03/11/11 23:53ID:Pd2SVOnx関係ないど、でもグレンダイザーは大好きだ。
0844名無しさん@お腹いっぱい。
03/11/14 01:10ID:cImrzE6vあくまで個人的推測だが
フィルム撮影 ビデオ編集 ビデオ納品
だからあんな感じの映像になるんじゃないの?
0845名無しさん@お腹いっぱい。
03/11/14 06:34ID:TVQMj8+Mだからグランセイザーはフィルムは一切使ってません
0846名無しさん@お腹いっぱい。
03/11/14 17:48ID:2iXzPcAAグランセイザーは
本編はビデオ撮影だけど
結構昔の作品の特撮シーン(当然フィルム映像)を流用しているんで
その辺の絡みなのかも
0847名無しさん@お腹いっぱい。
03/11/14 20:31ID:IV2M7A37そうだったのか?全然気付かなかった
0848
03/11/14 20:54ID:71+Bzlu/それぐらいいい加減なんだよ
0849名無しさん@お腹いっぱい。
03/11/14 23:35ID:0SKgwmZCどんな番組なのかすらさっぱりわからない。
0850名無しさん@お腹いっぱい。
03/11/15 02:16ID:kQxZK7v0あれはどうしてだろう。
0851名無しさん@お腹いっぱい。
03/11/15 11:58ID:3hsXpdHG元々30フレーム/秒のビデオ映像からフレームを抜いて24フレーム/秒に編集してるから
0852名無しさん@お腹いっぱい。
03/11/17 00:21ID:rwmHu7Yg仮面ライダーもそのやり方で放送すればいいのに。
0853名無しさん@お腹いっぱい。
03/11/17 16:01ID:OEUWXFL1俺も
0854名無しさん@お腹いっぱい。
03/11/17 16:14ID:xhqCiPSxやはり本物のフィルムの質感には敵うまい
0855名無しさん@お腹いっぱい。
03/11/17 16:53ID:z7KsNU5R同意。
F効果って言っても、全然フィルムっぽくないし。
つか、ただ解像度半分になっただけだし。
あれは、家庭用ビデオカメラにセピアとかストロボ機能と
一緒についててもなんら違和感ない程度の効果でしかないよ。
岩井俊二のF効果でもギリギリダメ。
0857名無しさん@お腹いっぱい。
03/11/18 02:23ID:hGxaEe/D0858名無しさん@お腹いっぱい。
03/11/18 23:30ID:TMUN4IHC0859名無しさん@お腹いっぱい。
03/11/19 06:48ID:mp/qcrqpだから>>846に書いてあるでしょ
0860名無しさん@お腹いっぱい。
03/11/20 00:08ID:ZEPE9j4K0861名無しさん@お腹いっぱい。
03/11/23 01:00ID:SNk7bPq00862名無しさん@お腹いっぱい。
03/11/23 01:45ID:HVVvuvbaどういうタイプなの? ケイゾクとかの。
あれが一番すきなんですが。
0863名無しさん@お腹いっぱい。
03/11/23 02:18ID:CDeSUGc50864名無しさん@お腹いっぱい。
03/11/24 22:30ID:AEASFhiK通常のドラマとは、明らかに画質が違う。
0865名無しさん@お腹いっぱい。
03/11/25 01:55ID:OQiKSF1hどうせフイルム風のエフェクト掛けてあるだけでしょ?
0866名無しさん@お腹いっぱい。
03/11/26 00:21ID:yfYQwVXY良ければなんでもいいでしょ。
別にフィルムだからいいわけじゃない。
でも今んとこフィルム以上にいいものはないわけだけど
0867名無しさん@お腹いっぱい。
03/11/26 00:52ID:raLCmTQb0868名無しさん@お腹いっぱい。
03/11/26 23:25ID:IekZ25ZO0869名無しさん@お腹いっぱい。
03/11/27 07:32ID:cQyKNfVrその世界の「静けさ・緊張感」ってものが伝わってくる気がします。
フィルムって古さをよかったりするものだけど
音声については「モノラル」「ステレオ」とかにこだわったりしますか?
0870名無しさん@お腹いっぱい。
03/11/27 13:15ID:DuLVBUKbフィルムって
「古さをよかったりするもの」
なの?
0871名無しさん@お腹いっぱい。
03/12/02 01:24ID:9dBHIj4L0872名無しさん@お腹いっぱい。
03/12/06 11:37ID:rD5hWLp0あれって本放送の時にも入ってたの?
0873名無しさん@お腹いっぱい。
03/12/09 02:29ID:3Y1srhHW0874名無しさん@お腹いっぱい。
03/12/09 02:57ID:ZS5YHqS2でもビデオ撮影のほうが確立高そう 今夜の火サス後の予告で確認か
0875名無しさん@お腹いっぱい。
03/12/09 09:41ID:ojyR9DTs0876名無しさん@お腹いっぱい。
03/12/12 20:59ID:g7jDThG7同意。
アルジャジーラのニュース見てるみたいな画質だった。
アルジャジーラは少ししかやらないからいいがあれを
2時間見るのは疲れる。
0877名無しさん@お腹いっぱい。
03/12/12 21:10ID:QMvGr5Wk君、あちこちのスレで同じこと書いてるね。
よほど目が疲れたのだね。
0878名無しさん@お腹いっぱい。
03/12/14 02:22ID:FtIytHgC0879名無しさん@お腹いっぱい。
03/12/16 00:33ID:NvHHWEnP16mm映写技術検定
http://school2.2ch.net/test/read.cgi/lic/1071154846/l50
0880名無しさん@お腹いっぱい。
03/12/16 16:05ID:SRlfkeP9俺たちの旅 三十年目の運命
http://live6.2ch.net/test/read.cgi/liventv/1071547341/
0881?Q
03/12/16 19:09ID:Rx5KeCSf0882名無しさん@お腹いっぱい。
03/12/16 21:57ID:GkSmqRSP俺たちの旅はもうフィルムじゃないんだよ
0883名無しさん@お腹いっぱい。
03/12/20 21:24ID:VknaRVc1TBSの浅見光彦シリーズ小樽殺人事件は
普段はビデオ映像なんだけど
回想シーンになるとフィルム調画質になったな
もはやフィルム=古いなのか…
0884名無しさん@お腹いっぱい。
03/12/24 00:42ID:AB4FWOQ70885名無しさん@お腹いっぱい。
03/12/24 00:53ID:KXZd7rDe飛行機が滑走路へ着陸するところだけフィルム、名城がテロップで紹介
する静止画もフィルム、
0886名無しさん@お腹いっぱい。
03/12/24 02:02ID:c4JfHYdYの映像違った角度、アップ、相手の目線など、いろんな映像で作ってる。
一方映画はカメラが固定してちょっと退屈におもえるのだけど。もちろん
こったカットもありますが。あと映画はドラマにくらべて予算が少ないのでしょうか?
小物やセットが安っぽく感じます。
どうなんでしょうかね?詳しい人解説して。
0887名無しさん@お腹いっぱい。
03/12/24 05:06ID:SF35gBixドラマと映画の部分が逆だろ。
ネタか?
0888名無しさん@お腹いっぱい。
03/12/24 05:32ID:VGLD74PC0889名無しさん@お腹いっぱい。
03/12/24 11:31ID:qly5Psp5でも今では映画がドラマに比べて予算が少ないというのは本当らしい。
↓に詳しく書いてある。
ttp://www.eigafan.com/abroad/la/2002/0905/
ことドラマに関しては、何に金かけてるのか全く不明だな。
昨日TBSでやってた「突撃せよ!あさま山荘事件」
作品の出来はともかくとして、フィルムの質感はよく再現されていたと思う。
ただ、静止画になるとどうしてもビデオぽさが露呈してしまう・・・
0890名無しさん@お腹いっぱい。
03/12/24 13:55ID:RpsP+cSB今夜の実況は こちらで
はみだし刑事 情熱系 クリスマス2時間SP
http://live5.2ch.net/test/read.cgi/liveanb/1072240628/
0891889
03/12/24 20:17ID:rgGWGRwb「突撃せよ!」→「突入せよ!」
0892名無しさん@お腹いっぱい。
03/12/24 21:07ID:RpsP+cSB今夜の実況は こちらで
はみだし刑事 情熱系 クリスマス2時間SP
http://live5.2ch.net/test/read.cgi/liveanb/1072240628/
0893名無しさん@お腹いっぱい。
03/12/24 21:50ID:pJ90oSIrはみだし刑事 情熱系はフィルムじゃねえだろ!
このスレに書き込むな!
0894名無しさん@お腹いっぱい。
03/12/28 00:42ID:D2CDdqvT煽りだろ。相手にせず無視するのが一番だよ。
0895名無しさん@お腹いっぱい。
03/12/28 05:26ID:45s6ATMW0896名無しさん@お腹いっぱい。
03/12/29 09:50ID:8jwjR8Akそ。黙ってレス削除依頼に出せばいい。
0897名無しさん@お腹いっぱい。
04/01/02 01:43ID:oTKskUWj上記のスレを見てくれ。なにやら大変なことが起きそうだ。
0898名無しさん@お腹いっぱい。
04/01/02 02:05ID:4C6Zo9JSガッカリ
0899名無しさん@お腹いっぱい。
04/01/02 02:56ID:6lpslDvs映画はロケが多いから金かかるのかな?効果音というか抽入歌がダサい。
あと衣装や小物のセンスもイマイチ。人材が高齢化してるのか?
0900名無しさん@お腹いっぱい。
04/01/02 05:25ID:7tH8cwn00901名無しさん@お腹いっぱい
04/01/04 01:30ID:fGyxPOuV毎日見ることが出来なかったら、辛いんです。
0902名無しさん@お腹いっぱい。
04/01/04 08:13ID:+5iZIeWo0903名無しさん@お腹いっぱい。
04/01/04 15:37ID:ckPG03AKこれはビデオ撮影で大正解だな。番宣見た限りでは本家を越えている!
0904名無しさん@お腹いっぱい。
04/01/06 01:13ID:M6Np0b7w0905名無しさん@お腹いっぱい。
04/01/09 07:53ID:A8pXiW7+0906名無しさん@お腹いっぱい。
04/01/09 13:43ID:gNF8K1ZNドラマ板の方に立てるってこと?
0907名無しさん@お腹いっぱい。
04/01/09 18:59ID:OovrZtMs0908名無しさん@お腹いっぱい。
04/01/10 03:42ID:lrKWzT2O懐ドラ板ではなくドラマ板でやるのが本筋ではあるわな。
0909名無しさん@お腹いっぱい。
04/01/10 10:45ID:vhDqRW6kオマエ 目が腐ってる
0910昔の名無しで出ています
04/01/10 22:37ID:J3qNsZqDってのは見えてるね.
0911名無しさん@お腹いっぱい。
04/01/11 13:49ID:jnSUPhfXなにを!このうんこタレ
0912名無しさん@お腹いっぱい。
04/01/11 14:25ID:TZC1gYeU0913名無しさん@お腹いっぱい。
04/01/12 00:42ID:QdaIWl37ビデオ映像のヌルっとした画質が嫌いなんだよ、俺。
0914名無しさん@お腹いっぱい。
04/01/13 20:17ID:V0LcDiguでも最近のCG合成&海外展開の多い戦隊物ならビデオの方が確かに効率は良いわな…
やっぱビデオになっちまうかな全部。24P撮影だと動きはフィルムに近いし。
後付けエフィクトではどうしようもないフィルム撮影の嘘のリアリティだけは再現しようもないが。
0915名無しさん@お腹いっぱい。
04/01/13 21:25ID:OcqCC2+K良さそうな気が…
0916名無しさん@お腹いっぱい。
04/01/14 16:27ID:MjjdHKVf欧米ならそうだよな。これがアジアだと…_| ̄|○
0918名無しさん@お腹いっぱい。
04/01/19 07:53ID:BjGN+dF50919名無しさん@お腹いっぱい。
04/01/19 11:22ID:brBZerak昨日、アバレンジャーの後で流れたデカレンジャーの予告を見たが
予告を見る限りではフイルムみたいだぞ。
0920このスレの言いだしっぺ
04/01/19 21:46ID:HFXcXnmFあんなヤツに名作を壊されたくない。はっきりいって
キモイ。
0921名無しさん@お腹いっぱい。
04/01/19 21:53ID:8xRakkdk0922名無しさん@お腹いっぱい。
04/01/20 00:19ID:sATSmzKU「八丁堀の七人」「夜桜お染」はフィルムだよ。
0923名無しさん@お腹いっぱい。
04/01/20 07:14ID:B7iwgDkw0924名無しさん@お腹いっぱい。
04/01/23 00:11ID:B6JDkEHMレス数が900を超えています。1000を超えると表示できなくなるよ。