トップページnatsudora
75コメント21KB

おれは男だ

■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています
0001森田健作02/04/30 20:24ID:er0UQEM3
さよならは誰に言う?
0046名無しさん@お腹いっぱい。02/05/15 21:18ID:DeM3K/KQ
『男なら気にしない』
だれかとだれかさんが どうにかなったって
どうでもいいじゃないか 男なら気にしない
手紙を書いたのに 返事が来なくても
泣くこたぁないじゃないか 男なら気にしない
たった一度の青春の 無駄遣いは
ごめんこうむりたいものさ そうじゃないか
野蛮な人なんか嫌いと言われても
嫌いでいいじゃないか 男なら気にしない

これが一番の歌詞。

0047名無しさん@お腹いっぱい。02/05/15 22:03ID:kIU5rzSI
ここ見てたらサウンドファイルのCD買いたくなってきたよ。
0048名無しさん@お腹いっぱい。02/05/15 23:53ID:Eq8Pi9Cm
>>45
エンディングで突然始まる「さらば涙と言おう」はカッコよすぎ!
0049名無しさん@お腹いっぱい。02/05/16 18:07ID:THqwMnGZ
挿入歌の「友だちよ泣くんじゃない」も、かなり良い出来の曲だと思われ。
0050名無しさん@お腹いっぱい。02/05/17 01:13ID:xdCKvPQ8
やっぱり京唄子やろ。
おにぎりはうまかったか?
0051名無しさん@お腹いっぱい。02/05/17 17:05ID:USj6Rj9Q
ちょっと前に放送されたモリケンと早瀬のロケ地巡りはおもろかった。
0052名無しさん@お腹いっぱい。02/05/17 17:19ID:b3nLXgBC
おれは『尿』だ!
0053名無しさん@お腹いっぱい。02/05/17 21:17ID:L0qcAP33
青葉高校の舞台は、
神奈川県立藤沢商業高校の校舎なんだよね。
0054名無しさん@お腹いっぱい。02/05/17 22:38ID:IVlWW5fT
>>51
うおぉー、ソレ、すげぇー見たいっす!。
0055名無しさん@お腹いっぱい。02/05/18 13:22ID:VtgXdrJC
>>51
「おーい、よしかぁーくん!田村んちは変わってないなぞぉー!」
って奴ですか。
0056青春の巨匠02/05/18 22:33ID:DGyQRg9A
森田健作、教師の役で青春ドラマに復活してもらいたい。
彼は「永遠の好青年」と言っても過言ではない。
0057名無しさん@お腹いっぱい。02/05/18 22:44ID:+RqsAH07
>56
そういえば10年ほど前、森健が議員になる前に「おれは男だ!」の
劇場版があったよね。
青葉高校に教師で帰ってきたんじゃなかったっけ?
0058青春の巨匠02/05/18 22:50ID:DGyQRg9A
>57
見ました。^^
でもあまりにも白々しかった。
やはり、森田健作の個性を100パーセント生かせる脚本家、監督が
いないと。
0059名無しさん@お腹いっぱい。02/05/19 18:25ID:15hmdqa6
つい最近は二人で鎌倉の海岸をデートする姿が放送されてた。
波打ち際を走りながら「よしかぁーくん!」って叫んでた。
「50過ぎて元気ね」なんて返されてたが。
0060名無しさん@お腹いっぱい。02/05/21 21:24ID:JtCq2C95
>>59
それ見た!
その後スタジオで「さらば涙と言おう」を歌ってたな。
操がその横でバトンを振ってた。
0061名無しさん@お腹いっぱい。02/05/25 21:43ID:RDvbRFPD
↑ビデオ持ってない?
0062名無しさん@お腹いっぱい。02/05/27 23:36ID:T0dqvJ59
捜しとく。
0063花嫁は黒潮に乗って02/05/28 00:16ID:HVYfnETQ
テレビ番組制作関係者の方!頼むから特番「あの人は今」で
丹下竜子(小川ひろみ)を取り上げてくれ!!
吉川操(早瀬久美)は何回か取り上げられているからもういいよ。
0064名無しさん@お腹いっぱい。02/05/28 00:30ID:CR3CQuHJ
いいよ丹下なんか。
0065名無し02/05/28 12:50ID:vehvgrtX
いや、俺は丹下を見たい。ヨシカークンは飽きた。明かにあれは自分の
教室の宣伝と女優復帰の為のものだ。
0066名無しさん@お腹いっぱい。02/05/28 14:48ID:KAmNX0fA
>>65
キミの希望なんてどうでもヨロシ。
てか小川ひろみは絶対にTVには出ない。
以前の「あの人は今」でも出演拒否された。
0067名無しさん@お腹いっぱい。02/06/02 21:41ID:0BfsBAYY
おこれ男だ
age
0068青春の巨匠02/06/08 20:20ID:tSuETJRG
「おれは男だ」的な青春ドラマもう一度見たいな。
白々しいとわかっても・・・やっぱり森田健作が主役でないと。
0069 02/06/08 21:09ID:QAjPA6nf
森田健作なんか見たくもねえよ。タレント議員。
巨泉、青島と一緒、20世紀の残骸。
0070名無しさん@お腹いっぱい。02/06/09 01:43ID:4CH91UdU
>>68
一時(と言ってもコレも古いんだけど)竹本孝之が森健になれそうな気が
したんだけどなぁ。
0071名無しさん@お腹いっぱい。02/06/21 04:00ID:JgXsFxow
異性が気になる中学生の頃
「女(男)なんかなんだ」とやりながら
結構仲良くやってるこのドラマをうらやましいと思った。

今やっても無理だよ、どんな名監督や名演技でも
そういうワクワク感は見る方に出てこないと思うね。

だいいち、今の高校生、もしくは中学生が異性に対して
そんなあわくきれいな気持ちじゃないだろう。
われわれも、当時を懐かしむということは、
現代の風潮に慣れてしまっている自分に気づいているからであり、
たぶん当時のような感動は得られないと思うね。
0072名無しさん@お腹いっぱい。02/06/22 18:50ID:I6XawkGC
原作では青葉高校は都立高校だった。
0073さらば涙と言おう02/06/29 18:39ID:8b4xaPdI
2002年7月○日・・・森田健作は母校、青葉高校で教師として今日という日を
迎えている。
森田健作はクラスの教え子である土門美香の投身自殺を食い止めようと、今、
屋上に登っているのだ。
美香「来ないで先生!」
健作「バカやろう!はやまるんじゃない。一体何があったんだ?」
美香「私みたいな女、死んだ方がいいの。」
健作「何言ってるんだ?わけを説明しろ!」
美香「私、憧れの永濱先輩に告ったんだけど・・・。」
健作「・・・。」
美香「・・・お前みたいなジャンボ鶴田似のキモいブスと付き合えるか、って
言われたの。」
健作「バカやろう!お前は何もキモくないよ。可愛いよ。永濱だけが男じゃない、
おまえを愛してくれる男は他にもたくさんいるだろう。」
美香「やだ!先生だって私のことをブスだって思っているんでしょう。
可愛い女の子とブスの女の子と態度分けてるのはっきり分かるよ。」
健作「そんなことないって。おれは生徒みんながかわいいよ。血は繋がってなくても生徒はみんな
おれの子供だと思っている。」
美香「口先だけのやさしい言葉は聞きたくない!」
青春の巨匠と呼ばれたかつての好青年ももう50を過ぎ、教師としての自己の能力にも
限界を感じていた。
気持ちだけは若き日のままなのに・・・いつからおれと生徒とはここまで距離が
広がってしまったのか・・・。
キレル若者、いじめ、学級崩壊・・・。
確かにいまどきの若者は自分の青春時代とは違い、世の中に対する価値観、考え方にギャップが
あるかもしれない。
しかし、いつの時代でも決して変わらない普遍的な価値観があるはずだ。
人間はなぜ生きるのか?人間一人一人にはその生涯においてなんらかの使命が
あるからこそ生まれてくるのだ。
自殺するために生まれてくる人間などいない。
美香「先生・・さようなら・・・わたし、今、飛び降りる・・・。」
健作「そうか・・・わかった。じゃ、飛び込めよ。」
健作の意外な一言に一瞬うろたえる美香。
下では全校生徒、そして教師が見守っている。
校長「な・・・なんて・・・ばかなことを・・・教師として言う事か?」
健作「美香、飛び込む前に良く聞け。お前が今、死ぬと言う事は、お前の
ご両親も、友達も・・・そして未来にお前を必要とするたくさんの人間を
悲しませる事になるんだぞ。それでも構わないんだな?」

0074大岡山越前02/06/30 02:18ID:YhAdwbpV
>>73
プッ
0075JUN02/07/02 14:58ID:y25XV69e
「ひとつぶの涙」のビデオが手に入りました。
見たいという方がいましたら、往復の郵送料で貸します。
よかったら、名前をクリックして、メールください。
ここに集うみなさんのことはとても信頼していますので・・・
■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています