愛の劇場
■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています
0001名無しさん@お腹いっぱい。
02/04/25 02:13ID:hWoeHtFw0002かえうたくん ◆EPOoQI2Y
02/04/25 02:24ID:topy14NR0003かえうたくん ◆EPOoQI2Y
02/04/25 02:27ID:topy14NR「ぽっかぽか」ほど気に入ったものはないです。
0004名無しさん@お腹いっぱい。
02/04/25 11:03ID:x1f/KRz1「子子家庭は危機一髪」。
木根尚登の主題歌も良かった。
たしか左とん平が空き巣役だったと思う。
0005名無しさん@お腹いっぱい
02/04/25 11:04ID:/hvZpsdH0006名無しさん@お腹いっぱい
02/04/25 23:41ID:0iSCOTTZ0007ななしやねんど
02/04/26 00:07ID:HXjbx6Vy0008名無しさん@お腹いっぱい。
02/04/26 00:09ID:oMUfRqHc伊藤かずえが出てたやつ。
0009・
02/04/26 01:25ID:fNbd2FIL0010誰が歌ってたかも知らないけど
02/04/26 01:28ID:Pw7gkiBNそのエンディングにかかってた曲のタイトルわかります?
結構好きだったな。アノ曲…
0011名無しさん@お腹いっぱい。
02/04/26 18:55ID:yWyM1+4G高部知子のだね。
そのあと、毎年のように坊主にされてた女の子もいたよねー。
今どうしてるのかなー。
0012名無しさん@お腹いっぱい。
02/04/26 20:17ID:TrUGMoA30013名無しさん@お腹いっぱい。
02/04/27 01:46ID:Yu3d6dGLタイトルはわからないけど、よしひこという赤ちゃんが不治の病にかかる話。初期。
初期は難病・闘病ものが多かった。
0014名無しさん@お腹いっぱい。
02/04/27 02:13ID:Yu3d6dGL今検索して調べたら母と呼ばれてはフジ系。今の真珠夫人枠。
もう1つもフジ系のライオン奥様劇場だった・・・。
>5これも奥様劇場の模様。
0015げろんだん ◆KFJpwlGU
02/04/27 10:38ID:MRvjW6Lvいつまですんのかな?今年は間違いなくあるらしいけど。
せめて五つ子ちゃんたちが小学校卒業するまで
見たいな〜。
0016
02/04/27 12:05ID:fsBFvuI40017田所あすか
02/04/27 12:43ID:QQKzdE4s【田所さん家】ぽっかぽか【天真爛漫】
http://tv.2ch.net/test/read.cgi/natsudora/1019878747/l50
00181
02/04/28 01:14ID:fUtLvn+O00191
02/04/28 01:15ID:fUtLvn+O>>17
そちらの方が盛り上がっている気も・・・。
0020名無しさん@お腹いっぱい。
02/04/30 05:36ID:S8AnnX6v0021
02/04/30 11:45ID:mEReGVP4あのころは奥菜恵もかわいかったね〜
0022名無しさん@お腹いっぱい。
02/04/30 21:10ID:+8li3LE4おじいちゃんが死んじゃったしな
00233時のおやつは
02/04/30 22:05ID:ndmV2fVp0024名無しさん@お腹いっぱい。
02/05/01 14:04ID:gDlhdLxL0025名無しさん@お腹いっぱい。
02/05/03 01:31ID:84jFHTR8もう一人の女王、松本留美の「ダンプ母ちゃん」「北の宿から」
他にも、「微笑」「白衣の姉妹」「転落の詩集」「愛の終着駅」
学校が夏休みとかになると、毎日テレビにかじりついて見ていた。
けっこう名作が多かったな。
0026
02/05/03 01:43ID:ugSuPxbM0027名無しさん@お腹いっぱい。
02/05/03 07:49ID:a6Ieg2190028ななしやねんど
02/05/03 23:23ID:6yJ5MFalスタンドバイミーシリーズ 「きまぐれ白書」→「気まぐれ天使」(高橋かおり)
愛の劇場・夏色シリーズ 「夏色の天使」 →「夏色のアルバム」(原田和美)
またMBSに姉妹品昼ドラ 「夏色怪談」(田山真美子)「夏色幽夢」(林美穂)があります・・・。
0029ななしやねんど
02/05/05 23:47ID:emUJqqU4テレパックの存在をはじめて知ったドラマ。
0030名無しさん@お腹いっぱい。
02/05/09 02:39ID:cR8d+U+N0031名無しさん@お腹いっぱい。
02/05/09 20:13ID:NwECaEHm0032名無しさん@お腹いっぱい。
02/05/13 00:37ID:FM//sFcx0033名無しさん@お腹いっぱい。
02/05/13 02:00ID:O1V3XJVB0034名無しさん@お腹いっぱい。
02/05/15 23:05ID:hgcKGoG30035名無しさん@お腹いっぱい。
02/05/19 01:05ID:u4PLACvL0036名無しさん@お腹いっぱい。
02/05/22 05:13ID:Pys/JAR9「いつの日かその胸に」が好きだった。
松村雄基がケーキ作る話。
京本政樹の素晴らしい基地外ぶりがステキの一言。
0037シナモン札幌三越 ◆jnuCufi6
02/05/22 08:17ID:hl+/U3yF市原悦子も何作か主演しているが、「岸壁の母(昭和52年
11〜12月放送)」が特ににインパクト強かったな〜。ああいう
雰囲気の作品が近年皆無なのが残念である。
0038名無しさん@お腹いっぱい。
02/05/24 07:00ID:KHXxurme0039名無しさん@お腹いっぱい。
02/05/28 18:17ID:HUCJg3P30040ななしやねんど
02/05/29 18:03ID:HYvjXU2D0041名無しさん@お腹いっぱい。
02/06/01 02:06ID:bAaAtyfL星野真理より木の実ナナにハアハア
0042名無しさん@お腹いっぱい。
02/06/01 04:29ID:DjxSr5wg「子子家庭は危機一髪」ともうひとつのドラマタイトルなんでしたっけ?
0043名無しさん@お腹いっぱい。
02/06/01 17:33ID:fzbZ6wVN昔は朝、8:30くらいに前の日の再放送してたよね?
0044名無しさん@お腹いっぱい。
02/06/05 01:04ID:qVL8Jrlj「わが子よ」のエンディング曲って
振り返ればいつも そこには愛があるから
てな感じの歌詞だった?
歌:広谷順子 編曲:松任谷正隆 だったと思う。
この曲大好きだったけどタイトルが思い出せないし
検索してもわからない。だれか教えて!
0045名無しさん@お腹いっぱい。
02/06/10 00:36ID:nkMWeNbE0046名無しさん@お腹いっぱい。
02/06/10 03:59ID:4s9M3zRz0047名無しさん@お腹いっぱい。
02/06/10 07:59ID:udS8iIjd都落ちと言われてしまうな!
0048名無しさん@お腹いっぱい。
02/06/10 16:32ID:OD0LoIlW「パパレンタル中」ですね。
凄く好きだったよ。ビデオとって見てた。
幼馴染の弁護士(きいちろうだっけな?)
と最後くっついて欲しかった。
高橋ひとみかわいい。
0049名無しさん@お腹いっぱい。
02/06/14 08:07ID:9PktprDg0050名無しさん@お腹いっぱい。
02/06/14 08:18ID:/7U+FgcT0051名無しさん@お腹いっぱい。
02/06/14 08:19ID:/7U+FgcT0052名無しさん@お腹いっぱい。
02/06/22 01:40ID:YnB2doXZ0053
02/06/22 02:08ID:xmPmi5EQ原作は「ではまた明日」。
0054名無しさん@お腹いっぱい。
02/06/23 23:16ID:mOx79a7c0055名無しさん@お腹いっぱい。
02/06/24 00:21ID:Igd/k+g6「わが子よ」の原作は「翼は心につけて」ではないですか?
0056名無しさん@お腹いっぱい。
02/06/25 02:56ID:sZgEq5Oo東京地方ではTBSで朝に再放送もやってましたね。
パート2は交通遺児だったです。
パート1はどんなのだったの?
0057名無しさん@お腹いっぱい。
02/07/01 17:13ID:tynb9kdsあいがかわいかった
0058名無しさん@お腹いっぱい。
02/07/06 02:07ID:uYccJMWB0059名無しさん@お腹いっぱい。
02/07/06 02:17ID:99d19n5W私も好き!
「あっとほーむ」のパート2きぼーん!
あの主役の女の子って尾上紫って芸名だったけど
歌舞伎関係の子なのかしら??
>>12
「ああわが家」って、わたおにメンバーが結構出てたやつだっけ?
前田吟と長山藍子が夫婦で、娘が吉村涼だったような・・・
0060名無しさん@お腹いっぱい。
02/07/14 00:06ID:Fy7aT4Fu脱いでもないのにエロ
だったよね。
0061名無しさん@お腹いっぱい。
02/07/17 03:24ID:5ZhdyiP1若林しほの失明するやつが、最後でしたっけ?
毎シリーズ、ヘビーでしたよね。
小学校に入学するかしないかのガキがよく見ていたもんだ…とつくづく思う。
0062名無しさん@お腹いっぱい。
02/07/17 08:09ID:kOoh/knAタイトルが思い出せないんですが。。。
あれはかかさず見てたなぁ。
0063名無しさん@お腹いっぱい。
02/07/18 01:05ID:fvnQ4V7r赤木春江も出てたような気が。
0064名無しさん@お腹いっぱい。
02/08/03 16:57ID:K86imiB40065名無しさん@テレビ新潟放送網
02/08/03 18:01ID:Hmv4r7du0066名無しさん@お腹いっぱい。
02/08/04 16:14ID:tJfd4Yl4永遠の1/2
0067名無しさん@お腹いっぱい。
02/08/04 16:23ID:/lHXH+OAヒロインの子供たちはどうなったか、そして谷村新司が歌ってた(と思う)の主題歌のタイトルと歌詞、誰か教えて。
0068名無しさん@お腹いっぱい。
02/08/06 00:14ID:tIYeoVZtあれってリハビリやってようやく生活が送れるようになったのに又
交通事故に遭って植物人間状態からやり直しっていう信じられないぐらい
主人公が痛めつけられるドラマだったよね
0069名無しさん@お腹いっぱい。
02/08/12 02:07ID:q9i3FY/90070名無しさん@お腹いっぱい。
02/08/17 13:31ID:rShmkp4N0071名無しさん@お腹いっぱい。
02/09/04 12:19ID:EnS2Yk9eウオッシャー!
0072名無しさん@お腹いっぱい。
02/09/23 01:14ID:cUWo+xtvドラマだった。
87年 母さんと呼びたい。
0073名無しさん@お腹いっぱい。
02/10/06 00:22ID:k6ehSAkY母さんと呼びたい・・・どんなんだったの?
詳細きぼん。
0074名無しさん@お腹いっぱい。
02/10/21 23:45ID:w/kBiznK主演の女の子の名前は忘れました。小林千登勢が継母役で出ています。
継母になつけず、少女は非行に走ります。突然、少女を襲った腎不全
に、継母が腎臓提供者として、彼女の命を救いました。継母と少女との
心の交流を描いたドラマです。
主題歌は、伊藤智恵理(懐かしいですね)。
0075名無しさん@お腹いっぱい。
02/10/24 19:19ID:KbQhNAK20076名無しさん@お腹いっぱい。
02/10/24 19:35ID:mSYSbX3q「北の国から」「愛の終着駅」「誰か故郷を思わざる」
どの役も清楚で(服装も地味なブラウスに膝下スカート姿)
慎ましくモテモテであるのに不幸になってしまう。
0077名無しさん@お腹いっぱい。
02/10/24 20:41ID:Oy96MjPh横浜市の街中から、山手にある訓盲院に
一人で帰る卒業試験の話が、最終回でしたね。
0078名無しさん@お腹いっぱい。
02/11/01 21:26ID:PlyqDYsc0079名無しさん@お腹いっぱい。
02/11/17 07:12ID:xKUS4PbV0080名無しさん@お腹いっぱい。
02/12/20 18:20ID:t2sPrcje0081gongo-dodan
02/12/21 12:15ID:zYuWAWcR0082名無しさん
03/01/05 02:49ID:bTtreu2aΛ_Λ | 君さぁ こんなスレッド立てるから |
( ´∀`)< 厨房って言われちゃうんだよ |
( ΛΛ つ >―――――――――――――――――――‐<
( ゚Д゚) < おまえのことを必要としてる奴なんて |
/つつ | いないんだからさっさと回線切って首吊れ |
\____________________/
(-_-) ハヤクシンデネ… (-_-) ハヤクシンデネ… (-_-) ハヤクシンデネ…
(∩∩) (∩∩) (∩∩)
(-_-) ハヤクシンデネ… (-_-) ハヤクシンデネ… (-_-) ハヤクシンデネ…
(∩∩) (∩∩) (∩∩)
(-_-) ハヤクシンデネ… (-_-) ハヤクシンデネ… (-_-) ハヤクシンデネ…
(∩∩) (∩∩) (∩∩)
0083山崎渉
03/01/10 06:15ID:CQpxDy7P0084山崎渉
03/01/10 18:49ID:ths010Bh0085名無しさん@お腹いっぱい。
03/01/22 01:34ID:Bt7kIoZF0086名無しさん@お腹いっぱい。
03/01/24 01:26ID:4FZ2/XIa0087名無しさん@お腹いっぱい。
03/01/28 01:12ID:eBgRL1T30088名無しさん@お腹いっぱい。
03/02/01 22:31ID:jyMZA4FL0089名無しさん@お腹いっぱい。
03/03/11 11:49ID:Lfm5vAX8河合奈保子の「ママじゃないってば!」
パパニューのママ版みたいだったけど面白かったなぁ。
0090山崎渉
03/03/13 15:43ID:vFkVdDEU0091名無しさん@お腹いっぱい。
03/03/27 09:16ID:f6JybVUq0092名無しさん@お腹いっぱい。
03/03/27 09:21ID:f6JybVUq0093名無しさん@お腹いっぱい。
03/04/02 03:46ID:0ameaOnr0094名無しさん@お腹いっぱい。
03/04/05 13:31ID:PUTpjHaK0095わたる
03/04/07 00:02ID:cZK1Mp8k『わが子よ』、骨肉腫(?)で足を切断しちゃう話無かった?」
0096山崎渉
03/04/20 00:58ID:x55m5gFo( ^^ )< ぬるぽ(^^)
0097名無しさん@お腹いっぱい。
03/04/30 20:52ID:wDVWnWSM報道拒否! ストーカー!
/◎\ /| ̄ ̄ ̄ ̄| カメラ没収
(ΦДΦ) (Φ|. / | /◎\ .| ̄ ̄ ̄ ̄|\
| ̄ ̄ ̄ ̄| (つ/ .| (ΦДΦ) . | |Φ)
| /| | / | | ̄ ̄ ̄ ̄| | ⊂)
| / | | / | | / | | / |
| | |____| | / | | / |
| / | | | |____|
|____| | / |
|____|
0098名無しさん@お腹いっぱい。
03/05/07 22:56ID:28OparhSあっとほーむ
温泉へ行こう
0099名無しさん@お腹いっぱい。
03/05/08 00:43ID:yTpyj5gZ人いませんか?あのドラマ、小学校
低学年ながら熱心に録画してまで
見てたなあ。
0100名無しさん@お腹いっぱい。
03/05/08 02:08ID:ZGoFZtH60101名無しさん@お腹いっぱい。
03/05/21 19:38ID:Y4IbY7Gh知ってます、再放送してくれないかな
後「ゴーストママ」も
0102bloom
03/05/21 19:41ID:4IMxrnXJ0103名無しさん@お腹いっぱい。
03/05/21 21:52ID:BmWD4ZtT0104DMX
03/05/25 04:42ID:jeteGG3DTBSの昼ドラおぼえてませんか?伊藤かな・まなの姉妹が出ていました。
後岸部シローも出ていました。タイトル知りませんか?
0105名無しさん@お腹いっぱい。
03/05/25 08:38ID:SLWuV18Y「アイとサムの街」でつかね?
0106名無しさん@お腹いっぱい。
03/05/27 19:56ID:XoaLVdC0大地主の息子と小作人?の娘の悲恋物語で、
ヒロインの亡骸に花嫁衣装を着せて婚礼をあげる最終回が印象的だった。
0107名無しさん@お腹いっぱい。
03/05/27 20:53ID:EUVN7JNd主人公は元漫画家の主婦(石野真子)で、夫をなくしてマンガ界に復帰、
かつてのライバルのアシスタントをしながら子育てするという話。
この頃から、昼ドラも明るい感じの作品が多くなったね。
0108名無しさん@お腹いっぱい。
03/05/27 22:14ID:bqL//LbM大好き5つ子ってことしもやるのかなぁ?
0109あぼーん
NGNG0110名無しさん@お腹いっぱい。
03/05/28 18:52ID:4DvVgQLA0111名無しさん@お腹いっぱい。
03/06/05 00:27ID:LWoKZ5St0112名無しさん@お腹いっぱい。
03/06/05 22:14ID:5nStPVP70113名無しさん@お腹いっぱい。
03/06/07 03:58ID:PJmxXhFHわが子よシリーズを少しソフトにした感じのストーリーだな
0114名無しさん@お腹いっぱい。
03/06/07 17:49ID:MnyXcBKBピンクレディーのミーと小学生か中学生位の
女の子(背が高かったような・・・)と
内藤剛史(字が違うかも。DT浜ちゃんと仲いい感じの)が
出てたの見てた。
0115名無しさん@お腹いっぱい。
03/06/12 10:43ID:E1rXsUrL0116名無しさん@お腹いっぱい。
03/06/17 02:06ID:/RDc4CJc放送希望
0117名無しさん@お腹いっぱい。
03/06/17 02:45ID:GgMTEqipそもそも主人公は父親がいなくて、高校受験発表の日に親の目の前で交通事故
にあったというスゴイ出だしだった。
他のシリーズに比べて怪我が頭だったから、ヒロインはいきなり丸坊主に
されてるし、鼻や口にチューブつっこまれてすごい顔だしw
目の焦点があってなかったり、言語障害が残る演技におむつをしてるシーン
まであってあそこまでやる必要があったのかなあ…
ようやく回復しはじめて、杖で外を歩けるようになったところで、また
交通事故だったし
0118名無しさん@お腹いっぱい
03/06/18 23:18ID:TncsboG30119大好き
03/06/18 23:42ID:01Q0ebL+また始まるみたいですね。楽しみです。
特にノンちゃんの成長ぶりには驚かされます。来年もしあれば、その時は森尾由美の背を超えているかも知れません。
0120名無しさん@お腹いっぱい。
03/06/19 10:44ID:3fV1TJOy愛激の枠だったっけ??
0121名無しさん@お腹いっぱい。
03/06/26 18:38ID:soc01AUo「39歳の秋」でしたっけ?
個人的にもう1度観たいのは'94年秋の「いつの日かその胸に」(鮎ゆうき主演)。
京本政樹のキレたストーカー(当時そんな言葉は無かったが)ぶりが凄かった。
0122名無しさん@お腹いっぱい。
03/07/12 13:12ID:OcTLVSOeちょっとやっただけで途中で他の番組に変わっちゃったんだよね。
何か問題でもあったのかな。
また見たいよ〜
0123名無しさん@お腹いっぱい。
03/07/14 23:42ID:3Ew4InGO0124山崎 渉
03/07/15 11:25ID:vinlrhnr__∧_∧_
|( ^^ )| <寝るぽ(^^)
|\⌒⌒⌒\
\ |⌒⌒⌒~| 山崎渉
~ ̄ ̄ ̄ ̄
0125名無しさん@お腹いっぱい。
03/07/16 00:12ID:2ObT8rFP0126なまえをいれてください
03/07/22 13:56ID:EIwa3oM3貧弱で弱弱しく、アグレッシブさに欠け、醜いアジア人は黒人のストレス解消のいい的。
黒人は有名スポーツ選手、ミュージシャンを多数輩出してるし、アジア人はかなり彼らに見下されている。
(黒人は白人には頭があがらないため日系料理天などの日本人店員相手に威張り散らしてストレス解消する。
また、日本女はすぐヤラせてくれる肉便器としてとおっている。
「○ドルでどうだ?(俺を買え)」と逆売春を持ちかける黒人男性も多い。)
彼らの見ていないところでこそこそ陰口しか叩けない日本人は滑稽。
0127あぼーん
NGNG0128名無しさん@お腹いっぱい。
03/09/07 01:41ID:f2/7pfAW天までとどけ(丸山家)
ぽっかぽか
あっとほーむ
(谷原さんはその後ブレイクしたが尾上紫はどこへ・・・)
あと古いのでは赤木春江が出てた「あぁ姑」とかの一連のシリーズも愛の劇場でしたかね?
0129名無しさん@お腹いっぱい。
03/10/27 05:36ID:RxPMhsED0130名無しさん@お腹いっぱい。
03/11/12 22:09ID:174bPzFQ■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています