【ピュー】愛の嵐 華の嵐 夏の嵐 【ピュー】
■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています
0001チョレギシオ
02/04/24 00:48ID:p4gRt2bz夏の嵐は現在サンテレビで再放送されています。
0713名無しさん@お腹いっぱい。
03/01/03 13:01ID:5BecpuPxま、時代かとも思ったけど、ちょっとちょっとだよな。
まむしにかまれた時のひかるのズロースちらりもエロかったけど。
0714名無しさん@お腹いっぱい。
03/01/03 16:20ID:ZMCk4Gxpもっともかなぁ?
「なぜ大河原と結婚したんだ!?」みたいな趣旨で責めてたけど、
「そりゃ、あんたがちゃんと逃げ延びようとしなかったからでしょ」と内心つっこんだぞ。私は。
ま、要は嫉妬ね、嫉妬。
0715名無しさん@お腹いっぱい。
03/01/05 01:02ID:CxYHYXAzストーリーを知らない人は多いのかな?
もし多ければ今後の展開を知っている人は
今後のストーリーは言わない方が言いと思いますが。。
いかがでしょうか?
0716名無しさん@お腹いっぱい。
03/01/05 17:30ID:FPm+GuxY0717名無しさん@お腹いっぱい。
03/01/05 17:44ID:6Zuf1NZx元のさやに戻る事だけは知ってますが
0718名無しさん@お腹いっぱい。
03/01/05 19:26ID:1xfL9HKE秀子さんはどうなるのかな?何か変わってきてるみたいだけど
0719名無しさん@お腹いっぱい。
03/01/05 19:47ID:brjbY8Fzこの人と猛と秀子で食事するシーンがあったように思うんだけど・・・
猛がひかるをかばって刺されたり、二人で山小屋に閉じ込められたりの
エピソード自体は覚えてるんだけど、エピソードの順番とか
細かなシーンは記憶が定かじゃなくて、DVD見てても
えっそうだったっけと思うシーンが結構ある。
0720名無しさん@お腹いっぱい。
03/01/06 01:16ID:9bfGoA6wが初めて出てきたときに、二人して「少年時と全然別人じゃん!なぜこうなる?」と
突っ込みまくったのをよく覚えてます。
0721名無しさん@お腹いっぱい。
03/01/06 03:54ID:AI6UqGJh0722名無しさん@お腹いっぱい。
03/01/06 13:43ID:kL6so3wIこの人が出てくるとホットする。でもこのおとうさんこれからどうなるんだろう。
最後まで出るのかな?それとも?ネタバレ歓迎
0723名無しさん@お腹いっぱい。
03/01/06 14:26ID:F0gEfhw8この人最後まで出るよ。
「ひかるさん、あんたはわしには過ぎた嫁だったが、この大河原家にとって
あんたはおらんほうがええ!一刻もはやくこの家を出て行くんじゃ!」
とかいって、ひかるの決心を後押しする。このシーンも結構泣けますた・・・
0724名無しさん@お腹いっぱい。
03/01/06 18:46ID:aGrm+jMF私も渡辺裕之を見て「なぜ成長してこの顔になる?前とつながらんぞーオイオイ」
と初めはびっくりしましたね。
でもいいや、渡辺さん素敵だし♪と、すぐ納得(?)しました。
0725名無しさん@お腹いっぱい。
03/01/06 20:03ID:wJfE5g1dところで終りまであの獣の目つきなんだろうか?
0726名無しさん@お腹いっぱい。
03/01/06 21:01ID:AI6UqGJhいつの間に、あんなにあごが育っちゃったの!?
0727名無しさん@お腹いっぱい。
03/01/07 16:13ID:TTTJUecT>愛の嵐、中学生の時見て、大好きでした!
>「チャラララ〜ララララ〜ラ ラ〜ラララ♪」で始まるBGMが大好きで。
>16年間、頭から離れませんでした。切なくなってしまうんですよね、この曲。
これって盛り上がる場面でよく流れる曲ですよね?
(少年猛がりんどうを渡すシーンとか)
分かる分かる!いいですよね!たたみ掛けるようなメロディーが場面をさらに
高潮させるんですよね。私もかなり好きです(^^)
個人的にはこの曲にも山川啓介氏に詞をつけて欲しかったなー!
0728名無しさん@お腹いっぱい。
03/01/07 17:36ID:SSxKiOvtどうしようもないヤツやなあ〜(>_<)
0729名無しさん@お腹いっぱい。
03/01/07 22:51ID:pG8AGpRE今章次さんが半殺しにされたところで終わってるけれど、この人治るのかな?
0730名無しさん@お腹いっぱい。
03/01/07 23:12ID:eUpqTn6g伽羅がたっててひじょーに面白い、旧。 続けて華と夏もやってください、KBSさん
0731名無しさん@お腹いっぱい。
03/01/08 00:07ID:qZkTVTQq猛が時々秀子に見せる笑顔がいいし、秀子も見違えるほどやさしくなった。
反対にひかるの顔がだんだん沈んでゆく。
そういえば新の猛って秀子に笑顔見せなかったような気がする。秀子もいつもデカイ目で猛とひかるを睨んでいたっけ
0732名無しさん@お腹いっぱい。
03/01/08 01:26ID:ZciaCzyR物事を判断できる姿に変わっていくところが良かった。
ひかるを後押しする秀子には共感が持てた。
この部分が新との最大の違いだと思う。
0733名無しさん@お腹いっぱい。
03/01/08 20:39ID:p02mxgwyストリッパーの実演してたなんて・・・記憶はあいまいなもんだわ
0734名無しさん@お腹いっぱい。
03/01/08 21:20ID:veVNDxzt案外、今、ゴールデンで再放送しても面白いかも?
ここ最近の連ドラより面白い気がする。まあ観てないけど。
0735名無しさん@お腹いっぱい。
03/01/08 21:47ID:ONFYU9om旧の切り張りみたいに単発的。例えば「私は大河原の妻です」でも全然違って聞こえる
新のひかるはテンション高かった印象がある。旧のひかるは大きな声ださないけれど「グサッツ」とくるしそれが返って切なさを出している。
0736名無しさん@お腹いっぱい。
03/01/08 22:21ID:G6EXlLyk同姓ながら憧れます。
0737名無しさん@お腹いっぱい。
03/01/09 06:09ID:jp2O7Q+10738734
03/01/09 07:42ID:OYL08GWq0739名無しさん@お腹いっぱい。
03/01/09 14:38ID:/1N+sl7o気持ちがやさしくなると顔に出るものだ。
猛の目はどんどん獣の目になってゆく。ひかるはいつも悲しそうな顔をしている。
愛の嵐って表情がすごくシビアで面白い。ひかるの笑顔が見られるのはいつだろう
0740ななし
03/01/09 17:59ID:GYNK67R2>ひかる(田中美佐子)って綺麗だな〜。清楚、可憐。たおやかなようで芯が強くて…。
16年前の本放送をみていたとき,同じ印象をもちました。先ほど,KBS京都
での再放送で認識しました。同番組での演技力の良さが,大女優に成長する
足がかりになったのでしょうね。
0741名無しさん@お腹いっぱい。
03/01/09 19:37ID:t0ZjSKEX私もそう思います。
NHKあたりで放送してる時代ドラマみたいって思いました。
最近の夜ドラはくだらないのが多いですからねー。
愛の嵐をビデオで見て、昔の昼メロはこんなによく出来ていたんだと驚きました。
中学生くらいの頃に見たドラマは、既に「新愛の嵐」のようにハチャメチャでしたから。
いつから、昼メロはお笑い路線に走ったんでしょうか????
0742?V?R?S
03/01/09 19:59ID:OYL08GWq現実にそんな人いたら恐い・・・
0743名無しさん@お腹いっぱい。
03/01/10 01:55ID:Sq+Fgyac振り返ればバブル終了後あたりから、正統派文芸路線がなくなり
ネタ満載のお笑い路線が多くなったような気がするよ。
愛の嵐見てても、セットや小道具にこだわって作ってるしロケも多いから
今の昼ドラより予算は多くかかってると思う。
低予算で作れて、そのわりに視聴率が取れるのかも>お笑い路線
0744山崎渉
03/01/10 06:00ID:dZ/HH5tl0745741
03/01/10 12:33ID:AsJpULU1不況の波がこんなところにも。
0746名無しさん@お腹いっぱい。
03/01/10 17:30ID:r0a1KRGy最初に思わず猛に抱きついたひかるは可愛かった。でも現実にあそこまでホンネを言い合ったら別れるだろうね。
0747山崎渉
03/01/10 18:33ID:H04Y+fZ60748名無しさん@お腹いっぱい。
03/01/10 23:14ID:zpB0hfo00749?V?R?S
03/01/11 06:50ID:NMnoJQheいい役者だなあ〜。
他の出演陣も本当いいけど。
0750名無しさん@お腹いっぱい。
03/01/11 07:01ID:u/eCPwPfhttp://digikei.kir.jp/
0751名無しさん@お腹いっぱい。
03/01/11 08:48ID:pJI2BNHq何よりも猛を信頼しているところがいい。でも確か亡くなっちゃうんですよね。(涙)
0752名無しさん@お腹いっぱい。
03/01/11 19:30ID:rw7hCqqH0753名無しさん@お腹いっぱい。
03/01/11 20:03ID:6DRr6uQZ0754名無しさん@お腹いっぱい。
03/01/12 17:38ID:cib3qI3G渡辺猛がたまに笑顔見せるとホットした。睨むとスゴミがあって怖かった。
石原大河原もおかしいけど怖さは無かった。長塚大河原はゾットするほど怖かった
新のDVDって売れるのかな?要ちゃんフアンが買うんだろうね。
0755女豹小島恵美子
03/01/14 21:40ID:xx7Xl3kr愛嵐放映時(1986年)の出演のみなさんの年齢
田中さん(27)渡辺さん(30)中尾さん(44)江波さん(43)
長塚さん(41)芦川さん(27)内田さん(66)佐藤さん(34)
どうりで無理がないですよね。みなさん。
0756名無しさん@お腹いっぱい。
03/01/15 01:58ID:+pgqKkUo実際はもっと若いと思っていました。
当然渡辺さんについてもそうでした。
0757名無しさん@お腹いっぱい。
03/01/15 03:09ID:FEzfgf0jや、やるなあ、大河原…!
0758名無しさん@お腹いっぱい。
03/01/15 15:02ID:1vuF+5aD大河原もひかるの足にすがりついたりして、名演。
0759名無しさん@お腹いっぱい。
03/01/15 16:50ID:UmalncN5それすらも可愛いと思わせる田中美佐子の可憐さ。
猛にずっと愛され続け、大河原にもあれほど執着されるのも納得できるよ。
0760ななし
03/01/15 21:20ID:AJXZBJxV>当時田中さんの年齢をきいて驚いた記憶があります。
>実際はもっと若いと思っていました。
「愛の嵐」の放送終了からしばらくして,田中美佐子はNTTの
「おしばな電報」のCMに出演していました。それを紹介した夕刊
フジの記事では,ご指摘のように「年より若くみられる」という
のがポイントと書かれていた記憶があります。
>>759
>ひかるは結構勝ち気で我儘な面もあるんだけど、
>それすらも可愛いと思わせる田中美佐子の可憐さ。
KBS京都では,今日(15日),54・55話が放送されていました。
絹に親孝行しようと山へキノコを採りに出かけたところ,台風で
帰れなくなったひかるは,救出に出かけた猛と山小屋で出会い,
猛の思いを聞き,必死に今の立場を説く姿に心打たれましたね。
「愛の嵐」は,16年前の本放送ではおぼろげながらみていたので
すが,改めてみるとストーリーがしっかりしているので,DVDが出
るのも当然の流れなのかな,と思いました。KBS京都での再放送は,
第32話辺りからみるようになったので,田中・渡辺が初めて出た26
〜30話(DVDの第6巻)は是非ともみたいです。
0761女豹小島恵美子
03/01/16 01:41ID:l119JrlW東海テレビの公式サイト(新用)がまったく更新されなくてと思っていた
ところ、このサイトに出会えてよかったです。
この間も、極道の妻かなんかの番組欄を見ていると、江波さんと中尾さんの
お名前が両方あったので、嬉しかったですね。
だってほとんどの方が第一線で今も活躍されているのだから、今見ても十分に
楽しめるのではないでしょうか。でも、どなたかも書いていたのですが、この
頃の長塚さんマイナーでしたけど、自分は大好きだったんですよ。
あのエキセントリックな芝居。まさか、こんなにブレイクされるとはねえ。
中尾さんも、また違う意味で大ブレイクでしたし、小川範子さんもご活躍ですし。
すげえドラマだ。やっぱ。
0762名無しさん@お腹いっぱい。
03/01/16 19:26ID:TZ+Tfc/z思わず「あ、三枝伝右衛門」と一人言言ったりして、声だけ聞いてると本当にそう思ってしまう。
本当に「愛の嵐」ってすごいメンバーの昼メロだった。
戦後の絹の猛に対する態度がすごくいい。よけいなことは言わずに猛を信頼しきっているし、猛が東京へ行く時も
「気をつけて行くのですよ」というところなんかすごくいい。
猛の絹へのやさしさもすごくいい。「どうか絹さん長生きして」って思うけれど
0763女豹小島恵美子
03/01/17 01:27ID:5i/PIPqtなんか、今の浜崎あゆみっぽくないですか??
「バカタレッ」、長塚さんの口グセ。
0764名無しさん@お腹いっぱい。
03/01/17 17:03ID:fesxh3Km猛に命掛けてるから可愛い女にもなってゆく。
猛の口グセ「こいつは驚いた」
0765名無しさん@お腹いっぱい。
03/01/17 17:28ID:iD29iYaBKBSの放送と比べたら、今度の月曜の1本目までだったので、
借りるの我慢した。
0766ななし
03/01/18 00:41ID:OZWARpyi>本当に「愛の嵐」ってすごいメンバーの昼メロだった。
おそらく昭和時代に放送された東海テレビの昼メロでは,「あかんたれ」
と双璧をなす作品でしょうね。16年前はただ何気なくみていただけだった
のに,今なお反響が大きい(レンタルビデオやDVDが出る)ドラマだったと
いうことで,再放送と本サイトをみながら改めてその凄さを感じます。同
番組に巡り会えて本当に良かったと思います。
0767名無しさん@お腹いっぱい。
03/01/18 01:06ID:RvbzY8hY当時の高木美保いかにもお嬢様という感じで良かった。渡辺の親の仇とばかりに復讐心にもえる眼差しと「もてあそんだあげくボロキレのように捨ててやる」
という台詞(華の嵐)今でも覚えてます。結局2人はひかれあうんですがねえ。
「華の嵐」「夏の嵐」のビデオ化希望します。
新愛の嵐の面子でなおかつ脚本変えての華・夏の新編はやめてほしいと思います
演技も上手くないし、ストーリー微妙に変わるだろうし。
あれだけの作品なのだからそのまま再放送してほしい。いかに新がゴミなのか良くわかるかと思います
0768名無しさん@お腹いっぱい。
03/01/18 01:51ID:7mRSXt0t続編ではない…。
0769名無しさん@おなかいっぱい
03/01/18 02:39ID:T+pinNB8高木美保がすっごいお嬢でかっちょえー!とか渡辺さんおっとこまえー!ってビジュアル面ばっかなんだけどね(藁
ちなみに新・愛の嵐にもお約束通りはまり、いまだにフジでお天気読んでるよしずみに「あ、旅館屋の成り上がり」とかパンのCM出てるおにいちゃんに「小説書いてる?」とかお馬鹿なツッコミを入れるのが日課になってます。
0770名無しさん@お腹いっぱい。
03/01/18 06:52ID:vE+Haspl愛の嵐の本放送時は中学生でしたから、同世代で知っているという人が今までいなかったので
この作品を好きな方がこんなにもいるんだ、と嬉しくなってしまいます。
生まれて初めて「夢中になって見て、次の展開を楽しみにしたドラマ」
それが愛の嵐でした。ですから私にとって生涯忘れることのない作品です。
0771名無しさん@お腹いっぱい。
03/01/18 13:35ID:ScdKUGGYあと昼メロなんて見たことなかった。「愛の嵐」もDVDで初めてみてはまりこんだ
次が待ちどうしいって、このドラマ作り方がうまいんだろうんね。
新は最後の方ホラーみたいで?ハモニカよりドラム、野バラより夜想曲、アザミより銀馬車とすべて1段上がってる
このサイト見つけた時嬉しかった。こんなに書き込みがあるんだって
0772ななし
03/01/18 19:42ID:OZWARpyi>愛の嵐の本放送時は中学生でしたから、同世代で知っているという人が今までいなかったので
>この作品を好きな方がこんなにもいるんだ、と嬉しくなってしまいます。
私も本放送時は中学3年生でした。画像の質がよくなったからかもしれ
ませんが,KBS京都での再放送をみていると,決して古びていないのがいい
ですね。
>生まれて初めて「夢中になって見て、次の展開を楽しみにしたドラマ」
>それが愛の嵐でした。ですから私にとって生涯忘れることのない作品です。
だからこそ,レンタルビデオ・DVD化を喜ぶ人が多いのでしょう。渡辺
裕之,田中美佐子両氏のファンになった方が多いのも頷けます。おそらく,
東海テレビでグランドロマンシリーズを企画した当初は,既存の昼メロと
の違い(主婦のみならず,子供も楽しめるようにする)を打ち出すのに相当
苦労されたと思います。
>>771
>「あかんたれ」かなつかしいね私もあれ好きで良く見てた。
古くからの東海テレビの昼メロファンだと,性格はかなり違う(ただ,
理不尽な状況下で繰り広げられるいびりシーンと,坊ちゃん上がりの放蕩
息子が出てくるのは共通する)とはいえ,「愛の嵐」と「あかんたれ」の比
較視聴,あるいは両方はまったという方も案外多いと思います。
0773名無しさん@お腹いっぱい。
03/01/19 17:08ID:iIng4fnQPS2とDVDを持参して帰省しまいた。(かーなーり重かった…)
「お母さん、一緒に観ようよ!」と嬉々揚々と荷物を掲げる私を見て
「あんたこんなに愛の嵐が好きだったの…」と絶句してました(笑)
0774名無しさん@お腹いっぱい。
03/01/19 17:27ID:B/Kh8RIx楽しみです。
でも、テスト期間中だからしばらくお預けかも。一度見たら中毒で勉強離れしそう
0775名無しさん@お腹いっぱい。
03/01/19 18:07ID:DRwhzcoPお若い人でもはまるんですね。
まあ自分は中学の時、はまってたくらいですから・・・
0776名無しさん@お腹いっぱい。
03/01/19 21:12ID:qwVhfMbkもうすぐ最後のDVDがくるけど、終りかと思うとちょっとさびしい気もする。
この頃はまるようなドラマってないよね。
0777774
03/01/19 22:10ID:B/Kh8RIx0778女豹小島恵美子
03/01/20 01:16ID:ziyhTPwwよく、注意してご覧になっているとわかるのですが、このドラマ
話数が*0話、*5話のときの冒頭にあらすじみたいなことやって
いるでしょ。週帯の番組だから、本来なら*1話、*6話のときに
(つまり月曜)にしなきゃいけないのに、何らかの当時の都合で
1話ズレているのです。先週の金曜59話で終わったんですが、
つまり、69話で終わり。なんと、今週でとうとう終わっちゃうん
ですよ。正月期間も休みナシの放送には、正直見るのが大変だったけれど
いよいよ寂しくなるなぁ。みなさん、ぜひお見逃しなく。
0779名無しさん@お腹いっぱい。
03/01/20 04:18ID:YCcHMqHcした人だけにガッカリ・・
0780名無しさん@お腹いっぱい。
03/01/21 00:08ID:gI/PEe4Oはぁ?
0781名無しさん@お腹いっぱい。
03/01/21 00:09ID:F3wTurjqDVDを見ていただければわかると思いますが、愛の嵐が始まった週は
5話=金曜日でした。なぜならドラマの終了後に「来週のこの・・」
と表示されるからです。しかし次の週では10話=金曜日ではなく、
9話=金曜日となります。理由は上記と同様です。
要するに本来は6話を放送しなければならない
月曜日には衆参同日選挙の開票速報(当時は翌日開票が主)の
特番が組まれていたので最後まで1話ズレておりました。
ので節目でもある10話も25話も実は月曜日でした。
ちなみに放送が抜けていたのは7月7日です。
0782名無しさん@お腹いっぱい。
03/01/21 21:04ID:sMn8nXhm泣いちゃったよ・・・
0783名無しさん@お腹いっぱい。
03/01/22 16:29ID:LKX04cv72月3日(月)から 12:30〜13:00 「華の嵐」再放送スタートらすぃ
0784783
03/01/22 16:30ID:LKX04cv70785名無しさん@お腹いっぱい。
03/01/22 17:49ID:pVsNIXsSはあ〜愛の嵐が今週で終了して
やっと平穏な日々が訪れると思ってたのに・・・
(早朝から予約録画等・・・)
観ようかどうしようか・・・
0786名無しさん@お腹いっぱい。
03/01/22 20:49ID:oQboPytwあちこちでやるとDVD売れなくなっちゃうからかな?
今度発売のDVDで終了、ちょっとさびしいかな?私としては大金はたいたけどすごく良かったからラッキー
0787名無しさん@お腹いっぱい。
03/01/23 01:53ID:kq0tSu0o禿同。私も関東住まいなので。
あちこちで、再放送開始って聞くとすごくうらやましい。
KBS京都は「愛の嵐」の次は「華の誓い」らしいね。
スレ違いだけど、これも見たい昼ドラの一つ。
0788名無しさん@お腹いっぱい。
03/01/23 02:48ID:qVjC6cJO>>785「愛の嵐」はおもしろかったけれど、サラリーマンにとって帯で消化していくのは
過酷ですよ。「華の嵐」は7回ぐらい見たから、休ませてください。
現在、ビデオで1日遅れですけれど、すっぴんの田中美佐子さんってメチャメチャきれい
ですね。あれなら、ずつと入院しててくれないかなぁ。
>>781 貴重な情報ありがとうございます。
方言指導の方が板前役で、アクションコーディネーターの方がヤクザで出ていた。
仮面ライダーにおける、中屋敷鉄也氏のようなものか?
>>このサイトの方へ、
「美人女優のスレ」に田中さんと江波さんの名がありました。ここのメンバーの方
でしょうか??
0789女豹小島恵美子
03/01/23 02:50ID:qVjC6cJO0790785
03/01/23 06:47ID:vLUhGZtiサラリーマンじゃないけど、仕事時間が不規則なんだよね。
さすがに「華の誓い」はパスかな?リアルタイムである程度観た気がする。
「華の嵐」は、う〜〜〜ん・・・これもリアルタイムで観てるけど。
NHKの朝ドラも毎日撮ってるし・・・
でもそれ以外のドラマは全く観てない。
0791名無しさん@お腹いっぱい。
03/01/24 17:26ID:2i/NIwRs0792?V?W?T
03/01/24 17:37ID:aXLuTQbf大河原いいなあ〜。
0793ななし
03/01/24 18:10ID:HeKcRIP4>最終回観ていて、つくづくいい役者揃ってるなと・・・
>大河原いいなあ〜。
先ほどKBS京都で最終回の再放送をみました。15年ほど前の
再放送でもみていたのですが,エンディングテーマのフル演奏
と名場面をみていると,このシリーズの良さを感じずにはいら
れません。ストーリーの密度の濃さに余韻が残るのです。ドラ
マをあまりみない(今もだが)方ですが,「愛の嵐」は本当に
心に強い印象を与えた作品でした。本放送での視聴の契機は,
単なる「暇つぶし」でしたが,その繰り返しがいつのまにかは
まり,再放送でさらにのめり込みました。いいドラマに巡り会
えて良かったとつくづく思います。新編(私はみなかったが)
を含めて,「愛の嵐」関係のホームページを何本かみていると,
このように考えている視聴者が多いこともわかります。
余韻を味わいながら,漠然としていたストーリーを再検証
したい,と思うようになりました。今回のレンタルビデオと
DVD発売はまさに好機でしたね。
0794世直し一揆
03/01/24 18:47ID:QFYFKDCtるな!)
●とにかく気が小さい(神経質、臆病、二言目には「世間」、了見が狭い)
●他人に異常に干渉する(しかも好戦的・ファイト満々でキモイ、自己中心)
●自尊心が異常に強く、自分が馬鹿にされると怒るくせに平気で他人を馬鹿にしようとす
る(ただし、相手を表面的・形式的にしか判断できず(早合点・誤解の名人)、実際には
たいてい、内面的・実質的に負けている)
●本音は、ものすごく幼稚で倫理意識が異常に低い(人にばれさえしなければOK)
●「常識、常識」と口うるさいが、実はA型の常識はピントがズレまくっている(日本
の常識は世界の非常識)
●権力、強者(警察、暴走族…etc)に弱く、弱者には威張り散らす(強い者に弱く
、弱い者には強い)
●あら探しだけは名人級(例え10の長所があってもほめることをせず、たった1つの短所を見つけてはけなす)
●基本的に悲観主義でマイナス思考に支配されているため性格がうっとうしい(根暗)
●一人では何もできない(群れでしか行動できないヘタレ)
●少数派の異質、異文化を排斥する(差別主義者、狭量)
●集団によるいじめのパイオニア&天才(陰湿&陰険)
●悪口、陰口が大好き(A型が3人寄れば他人の悪口、裏表が激しい)
●他人からどう見られているか、人の目を異常に気にする(「世間体命」、「〜みたい
」とよく言う)
●自分の感情をうまく表現できず、コミュニケーション能力に乏しい(同じことを何度
も言ってキモイ)
●表面上意気投合しているようでも、腹は各自バラバラで融通が利かず、頑固(本当は
個性・アク強い)
●人を信じられず、疑い深い(自分自身裏表が激しいため、他人に対してもそう思う)
●自ら好んでストイックな生活をし、ストレスを溜めておきながら、他人に猛烈に嫉妬
する(不合理な馬鹿)
●執念深く、粘着でしつこい(「一生恨みます」タイプ)
●自分に甘く他人に厳しい(自分のことは棚に上げてまず他人を責める。しかも冷酷)
●男は、女々しいあるいは女の腐ったみたいな考えのやつが多い(例:「俺のほうが男
前やのに、なんでや!(あいつの足を引っ張ってやる!!)」)
0795名無しさん@お腹いっぱい。
03/01/24 20:47ID:suqwFfz0楽しみだけど少し寂しい。私は途中だけど本当ハマルドラマだった。
進みがゆっくりで「あれから2日たちました」のナレーションには笑った。
ドラマって進み早いからすぐ半年や1年飛ぶから。
猛とひかるの表情の演技がすごく良かった。大河原も喜怒哀楽の表情がすごく
はっきりしてて。
0796名無しさん@お腹いっぱい。
03/01/24 22:12ID:VW4FimiTしていたから、学校の友達で見ていた子も多かった。
一度、部活のときに小川範子のやってたひかるの髪型をまねして行ったら、
気がついてくれた子が何人かいたよ。
当時、我が家にはビデオがなくて、夏休みが終わって見えなくなるのが残念で
残念でならなくて、母親に毎日ストーリーを教えてもらってた。
最終回だけはどうしても見たかったから、親戚の人に頼んで録画してもらって
後で見に行った。
16年経ってDVDが発売されて本当にうれしい。私もそんなにドラマを見る
ほうではないけど、「愛の嵐」が一番心に残るドラマです。
0797ななし
03/01/24 23:43ID:HeKcRIP4>「愛の嵐」の本放送をしていたときは中2だったのだけど、ちょうど夏休みに
>していたから、学校の友達で見ていた子も多かった。
「愛の嵐」は東海テレビの昼ドラマでもおそらく,初めての夏休み企画
(主婦層+子供)だったでしょうね。女子のみならず,男子学生もはまった
点では大きな効果ですね。
>最終回だけはどうしても見たかったから、親戚の人に頼んで録画してもらって
>後で見に行った。
MES793でも書き込みましたが,最終回で墓参を済ませた猛とひかるの
表情→過去のダイジェスト映像は秀逸です。ここでは,単に映像を流す
だけではなく,主題歌をBGMにした点が番組のまとめとしての完成度を
高めています。正直なところ,このイントロ付き主題歌が「愛の嵐」で
挿入された音楽でも最もお気に入りです。
>16年経ってDVDが発売されて本当にうれしい。
私も同感です。まさかこの時期に,KBS京都で再放送するとは思わなかった
です。その上で,ゴールデンタイムのドラマに比べて扱いが低いと思われて
いた昼ドラマがDVD化されるのはまさに夢のようです。上記の最終回映像を
みていると,昔なら寂しさすら感じた(ビデオ録りをしていなかった場合)
のですが,今だと「DVDでもう一度リプレイできる」と気を取り直すことが
できるのも,時代の変化といえるでしょうね。
0798名無しさん@お腹いっぱい。
03/01/25 02:07ID:l/l6uX0r当時が中学3年生。高校受験前に再放送が始まり、また
6年ほど前もTV大阪で再放送をしており、今まで
すべてを何回も見てきましたがこのドラマは何回見ても
素晴らしいです。
私もこの15年間で見たドラマは5本もいっておりません。
しかし「愛の嵐」についてはこれからも何回も見ると思います。
本当に素晴らしいドラマでした。
>>796
私も当時の小川範子がしていた髪型が理想でした。
0799名無しさん@お腹いっぱい。
03/01/25 16:09ID:QzBm8Kau3部の田中美佐子は綺麗だったし、何度でも見たくなるドラマだ。
京都は最終回。きょう最後のDVDの出荷予定のメール入ってた。
ドキドキ半分、寂しさ半分。
0800名無しさん@お腹いっぱい。
03/01/25 16:10ID:2krHMDDjhttp://hkwr.com/
0801名無しさん@お腹いっぱい。
03/01/25 17:09ID:wXAAfKVpで、27日〜放送の「華の誓い」のキャストって?
よく覚えてないよ。
0802ブルースカイ
03/01/25 17:34ID:2ceEFcWPhttp://www.geocities.com/Hollywood/Hills/4322/hana1.html
http://www.geocities.com/Hollywood/Hills/4322/hana2.html
0803名無しさん@お腹いっぱい。
03/01/25 18:03ID:wXAAfKVpThx
なんか、、、自分にはダメっぽい。
嵐シリーズにしてほしかったぽ。←願望
0804?V?W?T
03/01/25 20:06ID:vlfQDPoB既出ですが、京都でもテレビ大阪観れるなら、『華の嵐』観れますよ!
0805名無しさん@お腹いっぱい。
03/01/26 16:00ID:H2x+57CC最後病院に来た大河原も良かった。みんなが名演だった。
いつまでも心に残るドラマ これじやDVDに使ったお金も惜しくない。
長い階段を手を繋いで下りてゆく2人を見ていて、心から2人のシアワセを願ってしまう
0806名無しさん@お腹いっぱい。
03/01/26 17:49ID:uCkAOTMyしまったのはリメイク版みたいだね。
よくいえば、現代風にアレンジされてるのかな。
秀子がまるでストーカーで、勇作がひかるを手に入れるまでの
モーションがこれでもかーちゅーくらいしつこかったとか?
ひかると猛が好きだの愛してるだの、ブッチューまでやったとか?
(某サイトの新旧比較論による)
オリジナルは最後まで一貫してそれぞれの立場がハッキリ
描かれていて清清しかった。
あれだけ丁寧なつくりで、なおかつ役者がしっくりくる長篇は
今後もうお目にかかれないかも。
0807?V?W?T
03/01/26 21:56ID:JU17FWRe気が変になってドンドン太鼓叩いたりするんですか?
0808名無しさん@お腹いっぱい。
03/01/26 22:00ID:fK1DHiTY新の静子さんは、旧よりある意味まともだったかも。
一時は、ひかるの味方に転じたりして。
でも、その分を周囲の秀子やら大河原やら猛やらが壊れなくって台無しにしてたんだけどね。
旧の秀子の突然キューピット役変貌はさすがにご都合主義かなと思ったけど、
新の秀子は演技は下手だし、いくらなんでもぶっとびすぎ。
0809?V?W?T
03/01/26 22:06ID:JU17FWRe0810女豹小島恵美子
03/01/26 22:31ID:PYZbtXok今年、新の方の嵐を見ていて、その公式BBSに最後の結末についてボロクソに
書かれてたり、旧の方が断然いいって意見がいっぱいありました。
そんなに、旧・旧って言うなよと思ってたけれど、やはり見て見ると旧の方は
結末があまりにも、心地よくしっかりしていましたね。
偶然、このサイトを見つけて。途中から参加させていただきましたが、
本当に「ここ2ちゃんねるかよっ??」って、思うぐらいまともなサイトに
なりましたね。でも、勇作さんの「いつか、またひかるを取り返しに来るかも
しれませんよぉっ〜〜」て怖いセリフだなぁ。
♪♪なんとかの 足音 空に響けとぉ
あなたは、少女のぉ、顔に戻るだろう、チャーラーラー♪♪
0811女豹小島恵美子
03/01/26 22:39ID:PYZbtXok続いて、始まるらしい「華の嵐」を続いて見られるファンの方へ
長い嵐が終わりました。
渡辺裕之と長塚京三およびそして文彦さん(佐藤仁哉)との恩讐
の彼方に和平が訪れたと、思ったのも束の間。
このお二人は、まもなく再び朝倉家を舞台にキバを剥いてくるのだ。
がんばれ、渡辺裕之。
(ショッカーの1週間後のデストロンか!!)
0812?V?W?T
03/01/26 22:39ID:JU17FWReしれませんよぉっ〜〜」て怖いセリフだなぁ。
まあ本当は、毛頭そんな気無いんでしょうね。
プライドの高い勇作の精一杯の冗談?でしょう・・・
■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています