トップページnatsudora
134コメント32KB

加山雄三のブラック・ジャック

■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています
0001ブラクラ・ジャック ◆DrBJHyhI 02/04/23 16:32ID:HCQZx3Oz
ヒカシューのエンディング結構好きだったんだけどなぁ。
しかし内容的にはなぁ・・・・・・。
0002麦人間02/04/23 16:57ID:TVfslF6x
2get
0003ブラクラ・ジャック ◆DrBJHyhI 02/04/23 17:20ID:HCQZx3Oz
>>2
まぁ、たしかにね。イタイドラマっつーのはわかるんだけどさ・・・・・・・。
スレ建てた本人があんまりいい印象なかったもん。でもね、でもね、でもね、
オープニングのナレーションは田中邦衛だったんだよ!!!








        ・・・・・・・・だからどーしたっつーのはナシの方向で・・・・・・・(汗)
0004名無しさん@お腹いっぱい。02/04/23 18:33ID:qLLGANx8
この世に果たしてロマンはあるか?
   人生を彩るロマンはあるか?

                   
                               てか?
000502/04/23 18:35ID:qLLGANx8
人生を彩る愛はあるか?
だね。 ・・・・・・・・鬱逝
0006名無しさん@お腹いっぱい。02/04/24 12:50ID:fKiK51bj
原作とはちがった二重生活に魅力を感じる
0007名無しさん@お腹いっぱい。02/04/24 19:26ID:uo6bTPX4
伊東温泉の某ホテルでやってるショーのようなオープニング。
0008名無しさん@お腹いっぱい。02/04/24 22:31ID:jXWoc9Jd
画廊のオーナーの時はどうやって顔の傷を隠しているんだろうか?
0009名無しさん@お腹いっぱい。02/04/24 23:02ID:mXdKnWFs
ブラックジャックの笑い方が棒読みみたいで笑えたね
0010名無しさん@お腹いっぱい。02/04/26 23:29ID:5ohFb+GW
脚本はジェームス三木だゴルァ!
ttp://www.geocities.co.jp/Hollywood-Theater/8207/bj.htm
0011名無しさん@お腹いっぱい。02/04/27 00:56ID:sQnh/Eoa
「血がとまらない」って回で、実際の血友病患者から抗議がきて、問題になったらしい。
たぶん欠番扱いかな?
ついでに、原作版もこの話は復刻されてない。
0012名無しさん@お腹いっぱい。02/04/27 06:26ID:pmiccjDc
まず、大勢の人を使って
オペってのが嫌だった。
0013名無しさん@お腹いっぱい。02/04/27 23:17ID:fpw1P+jb
原作に対する冒涜よのさ!
0014名無しさん@お腹いっぱい。02/04/29 13:07ID:9nev7+4s
原作の良さはきちんと再現されてないけど、今から思うと
(他の「ブラックジャック」に比べると)よく出来てる方だったと思う。
ちゃんと顔が前髪で隠れていたし。
画廊の設定と、画廊での明るい加山雄三は大いに違和感ありw。
オープニングやエンディング、劇伴音楽などは良かった。
アイキャッチの絵の具流しは大好きだ。
0015名無しさん@お腹いっぱい。02/04/29 13:33ID:nkj+lnWI
あの手術室、ショッカーだよな。
改造人間でも作れそうだ。
0016名無しさん@お腹いっぱい。02/04/29 22:48ID:z6mnlnWc
オープニングの「ジャッチャラッチャラー」の曲、おもちの方いませんか?
0017ぶらぁっくじゃぁっく02/04/30 05:02ID:DviOyoY7
>>16
漏れもホスィ

このドラマ、刑事の藤琢が泣ける・・・
0018たぢりんこ02/04/30 16:32ID:ebvliOxx
>>1
「ガラスのダンス」と言う曲だったかと。オリジナルは最初の「ブラックジャック!」
と叫ぶところがなかったと記憶してます。

あまりに原作とは違いましたが、なぜか見ていましたね。
0019名無しさん@お腹いっぱい。02/05/01 05:20ID:sRIJFl4f
>>14
たしかに、いろんな意味で再評価してもいいドラマだと思う。
加山雄三の若大将キャラとダークサイの両方が見られる貴重な
作品だし、原作で泣ける話はちゃんとドラマでも泣けるし
(テロリストに誤爆された女性の話とか)。
0020たぢりんこ02/05/01 10:58ID:gez5JveE
>>19
僕は鬼子母神の話しが好きです。
0021名無しさん@お腹いっぱい。02/05/02 15:45ID:3ZG0hVRz
評価としてはジェームス三木が原作を思いっきりさわったのであまり高くはないのですが、
なぜか印象に残るドラマなんですね。
0022名無しさん@お腹いっぱい。02/05/04 20:45ID:Nze1twxy
エンディングのヒカシューの曲がカッコ良かった。
0023名無しさん@お腹いっぱい。02/05/04 22:09ID:VWZjHh2t
鬼子母神のなんたらとかいう回で、誘拐犯の松尾嘉代が
逮捕時のテレビ映像を子供に見られてもわからないように不細工に整形するんだけど
これが原作の不細工さよりひどい顔にメイクされててびっくりした。
0024名無しさん@お腹いっぱい。02/05/05 16:48ID:HdALqD0F
>23
あの場合、顔が変わればいいだけであって
わざわざひっでぇブサイクにする必要はないと思うんだが・・・
まあ、オチってことか。
0025名無しさん@お腹いっぱい。02/05/05 18:32ID:+PlpoD/S
これ観てぇ!すっげぇ観てぇ!
原作ファンなもんで。
どこまでイメージぶち壊してくれてるんだろうか。
ビデオとかないのかなぁ。
0026名無しだョ!全員集合02/05/05 22:17ID:eH3dqLB0
http://www.geocities.co.jp/Hollywood-Theater/8207/bj.htm
http://genie.gaiax.com/home/diamond_i
やめときゃよかったのに
0027名無しさん@お腹いっぱい。02/05/07 02:31ID:95IHL0tn
>>23
ブサイクというより化け物だぜ

子供は絶対泣く
0028おっぺけξ・_・ξ ◆1peke8Rs 02/05/07 02:37ID:cK6lL04z
>>7さん
伊東温泉ではレオタードでおねーちゃんが踊りまくるショーなぞヤってゐるのですかっっっ!?
0029おっぺけξ・_・ξ ◆1peke8Rs 02/05/07 02:40ID:cK6lL04z
>>26の画像見たらレオタードぢゃなかったね。めっさケバ!!
確かに伊東温泉っぽいかもしんない。
ってか、このまんま浅草サンバカーニバル出ても じぇんじぇんおっけーですにゃ。
0030 02/05/17 02:12ID:9MVaIulW
残そう
0031名無しさん@お腹いっぱい02/05/20 17:18ID:TzXphNK5
放送当時加山雄三がブラックジャックの格好のままで家に帰ったら子供たちが大喜び
したそうです。
0032名無しさん@おかわり02/05/20 22:21ID:dGewfE9l
ピノコを抱えていたのが重そうだった・・・。
そのむかし、わしの故郷では夜の11時OAで、親の目をぬすんで、暗〜い部屋で
見ていて、雰囲気満点!!(藁 あのOPを見ている時に、親よ!起きてくんな〜!
と、願ったもんだ。でも、やっぱりジャネット八田は美しかった・・。
0033名無しさん@お腹いっぱい。02/05/20 22:30ID:pqDel9f1
昔撮ったVHSテープの整理してたら最終回だけ録画してあるのをハケーン!
・・・今考えると凄まじいOPだたよ(w 無理ありすぎやん。正味の話。
0034名無しさん@お腹いっぱい。02/05/21 01:48ID:/Tk9hNpc
これだけは手塚先生に聞きたかった
「加山雄三のメイクは、あれでよかったんですか?」

アニメにはあんなにこだわる先生が、なぜ・・・
0035名無しさん@お腹いっぱい。02/05/21 02:13ID:2W0yk89j
ちょっと前にCSで放送してたYO
0036闇の中からブラックジャック02/05/30 09:36ID:6isa1i2t
村野武範の寿司職人の話が好きだったな。
ラストでブラックジャック一味がカウンターに並んで寿司を食べるシーンが
異様だったけど・・・。
0037今で言えば02/05/31 00:51ID:8qwcKtbi
トレンディ(死語)俳優を使ってみた・・・ってとこか?
このドラマの思い出といえば、OPの加山BJを見る度にうちの兄がしつこく
「赤塚不二夫のブラックジャック」とナレーションを訂正していたことでしょうか。
0038名無シネマさん02/06/04 20:26ID:QQ6Shz48
先生の宍戸錠!
0039 02/06/05 05:24ID:ISdbDND8
今夜の実況は こちらで

歌の大辞テン ◆ 昭和41年
http://live.2ch.net/test/read.cgi/endless/1023221536/
004002/06/07 01:24ID:70kCbG6N
>>36
「手術料は寿司4人前だ。」
0041奥さまは名無しさん02/06/21 00:00ID:APT1LVpJ
懐かしい。これ知ってる人って私の周りでは、妹だけ。
原作ファンだった私は、あまりの強烈な加山さんのブラックジャックに呆然とした記憶が。
子供だったし、なんか怪しい雰囲気でエッチぽく感じてました。
こんなスレッドがあるなんて、早速妹にも知らせねば。
0042名無しさん@お腹いっぱい。02/06/21 00:11ID:QBCXJsq/
ここのスレ住人には、ほりのぶゆきの「加山雄三のブラック大将」を
読む事をオススメする。
0043さすがテレ朝02/06/28 19:59ID:a4SeHclO
>34
いや手塚先生は
「加山さんがこんな汚れ役やるなんて...」と
テレビ探偵団でいってました。
0044名無しさん@お腹いっぱい。02/06/30 19:24ID:LRBzSvI0
近藤正臣がすればよかった・・・
0045名無しさん@お腹いっぱい。02/07/05 02:59ID:Jwgj+CWQ
CS362で8/26より放映。
http://www.homedrama-ch.com/index.html

オフィシャルにはまだ記載なし。
0046奥さまは名無しさん02/07/20 00:24ID:kl2vctfI
>>44
そうだね。
あれやってた頃中学生ぐらいだったけど、なんか加山雄三とBJ結びつかなくて。
0047名無しさん@お腹いっぱい。02/07/20 17:01ID:1Pk1sALv
私、消防の頃欠かさず見てました。
でも私の周り、このドラマ知ってる人極少数なんだよね(w
ピノコ役の女の子がすごく可愛かったのを覚えてるYO。
もう一度再放送してほしい、地上波でも。
0048名無しさん@お腹いっぱい。02/07/20 23:41ID:GM0X5KBI
ヅェームス三木が、最も精神不安定なころの作品。
私性活においても変態であったことが後に判明。
0049名無しさん@お腹いっぱい。02/08/02 20:00ID:xBRDCqj3
いよいよ今月から放映か!
0050名無しさん@お腹いっぱい。02/08/04 20:13ID:pYkRWXWa
手塚治虫さんのインタヴューで、ドラマのオープニングのダンスを
はじめてみて、ぶっこいた。
手塚さん、
「なんで、加山さんなんですかね」か、
「なんで、いきなりこのダンスではじまるんですかね」
とか言ってたような・・・・・・
でも、かえって見てみたい気持がわいてきたぞ。
0051名無しさん@お腹いっぱい。02/08/07 20:10ID:yRnJraDw
ちゃらっちゃー ちゃらっちゃー
0052名無しさん@お腹いっぱい。02/08/08 22:56ID:PEzbPDd0
ぜひとも岸田森にやってほしかった!
無念…。
がいしゅつだが、ヒカシューのエンディングテーマと
絵の具をぶちまけるエンディングタイトルが
シュールでいかった。
0053名無しさん@お腹いっぱい。02/08/14 22:35ID:pqALQJS6
くわやまゆうぞうage
0054名無しさん@お腹いっぱい。02/08/15 20:27ID:S+y03EbZ
すし職人の時の回が、原作に一番近かった、と思う。
確かにエンディングの曲は、かっこよかった。
当時いつベストテンに入るだろうと、期待してた。
0055名無しさん@お腹いっぱい。02/08/17 01:05ID:nM/NqQic
故田宮二郎氏ならメイク無しでやれる。

・・・そう思うとあの非業の死が残念でならん。
0056名無しさん@お腹いっぱい。02/08/18 01:00ID:uNJ628ZT
せめてモックンにしてくれ!
0057名無しさん@お腹いっぱい。02/08/27 03:18ID:UerS1fEM
地上波オリジナル版は13話ですが、血友病を扱った8話は
内容を考慮して放送から外します。

ナメトンノカ スカパー ゴルァ!
0058名無しさん@お腹いっぱい。02/09/04 23:32ID:MwwGqEcP
第二話の風間史郎、どこかで見たような俳優だと思っていたら、
中条「必殺仕事人・三味線屋勇次」きよしだった。
時期的には必殺でブレイクする直前、こんな役もやってたんだな・・・・
0059名無しさん@お腹いっぱい。02/09/13 01:55ID:o37lS2Ab
age
0060名無しさん@お腹いっぱい。02/09/13 07:20ID:R/lqHWtT
DVD出ないかな〜。
もちろん完全収録で。
0061名無しさん@お腹いっぱい。02/09/13 16:56ID:YhVbETyU
自分で自分を手術した回は、カセットテープに録音しました。
0062名無しさん@お腹いっぱい02/09/14 05:05ID:kFC7r5FX
「ブラックジャック」といえば「加山雄三のブラックジャック」が有名だけど、
BJの声を岸田森、ピノコの声をを松島みのりが演じていた
「ラジオドラマ・ブラックジャック」をCD化してほしいよ!!
スレ違いだったらスマソ。
0063名無しさん@お腹いっぱい。02/09/14 06:54ID:Haz0ZQwW
↑みたいのはどこにリクエストすれば良いんだろう?
放送した局なのかな、やっぱり。
(最終的にはたのみcomか?)
0064名無しさん@お腹いっぱい。02/09/15 01:07ID:GXV+mH0S
>>56
もっくん版は最悪
0065名無しさん@お腹いっぱい02/09/16 02:33ID:Zn+E2MHS
BJ・実写版ならば、隆大介が演じた、オリジナルビデオ版がよかった。
キリコは、草刈正雄でした。
レンタルビデオで、まだみられると思います。
隆大介版、みたことある人、いませんか??
0066名無しさん@お腹いっぱい。02/09/16 03:26ID:oY//R3d0
>>65
ここはそれを語るところではないし・・・・・・・
0067名無しさん@お腹いっぱい。02/09/16 06:16ID:z1F7yWQP
>>57
本放送、翌週のエンディングでお詫びテロップ出たときにゃ、
皮下シューと相まってすごく怖かった・・・。
0068名無しさん@お腹いっぱい。02/09/16 08:34ID:sbZeLX2U
独特の雰囲気があるドラマだった、あのエンディングテーマといいメイクといい、
秋吉久美子が出演していた、若かった。
0069名無しさん@お腹いっぱい02/09/25 01:41ID:qyg9qAd/
 65です。スレ違いですいませんでした。
某掲示板で「シシドジョー」「加山雄三」だけをみて、
「BJの実写版はすべて失敗」と思っている人が、かなりいるようだったから。
「他にも、BJの実写版がある。隆大介版もみてほしい」と伝えたかったのです。
スレ違いすいませんでした。逝ってきます。
0070名無しさん@お腹いっぱい。02/09/29 08:56ID:Z8LCP8DP
>>69
NECOでやってるよな。
0071名無しさん@お腹いっぱい。02/10/02 09:22ID:ZyqP+xOO
いつも手術のついでに余計な整形手術をしていたイメージが。
加山雄三が画廊経営者からブラックジャックに変身するシーンってあったん
でしょうか?
それを調べようとしてタワシ警部?が事故る回があったのは覚えているが。
0072名無しさん@お腹いっぱい。02/10/06 02:45ID:9us9wU8z
hozen
0073名無しさん@お腹いっぱい02/10/15 04:10ID:ztVYJWqA
ピノコのレントゲン(?)が出る場面があった。
ピノコ、「人造人間」扱いされていたような気が・・・
記憶違いだったらスマソ。あげておきますね。
0074名無しさん@お腹いっぱい。02/10/15 04:16ID:s69sjhjx
>>73
そうそう。女が「芸術だわ…」とかなんだか言っていたような。
おぼろげな記憶が。
0075名無しさん@お腹いっぱい。02/10/17 18:52ID:RJz5x5Nj
加山雄三のブラックジャックの最後のエンディングで
流れる曲の着メロを探してるんですがどこにもありません。
誰か教えてください。
曲のタイトルも歌ってる男の人の名前もわかりません。
おねがいします。
0076名無しさん@お腹いっぱい。02/10/17 18:59ID:RUvUiE5+
>75
>1
0077名無しさん@お腹いっぱい。02/10/17 19:04ID:RJz5x5Nj
>>76
ヒカシュー?
歌手?名前聞いたことないから、今はいませんね・・・
どこかに着メロないかな〜
0078名無しさん@お腹いっぱい。02/10/17 21:57ID:PqlarJj6
>>65
それ見てみたいな。
0079名無しさん@お腹いっぱい。02/10/18 01:03ID:C1hNGga2
血友病のエピは具体的にどんなお話しだったのでしょうか?
0080日立メディコ02/10/18 02:26ID:XJfQstWA
http://www.ceres.dti.ne.jp/~nekoi/mean.html
0081名無しさん@お腹いっぱい。02/10/18 12:17ID:z94UunEV
欠番になった第八話は未見だけど、原作漫画の「血が止まらない」は
別にマズイ内容じゃなかったけどなあ。結構泣ける話だった。
0082名無しさん@お腹いっぱい。02/10/19 20:52ID:RrdTIwyU
毎回なぜか麻雀しながら見てたな
だから番組自体の鮮明な記憶が無い 加山BJ=麻雀
0083名無しさん@お腹いっぱい。02/10/19 21:35ID:JAemnE64
女性が血友病だけど、女性には症状が出ないから治した振りしてほっとく、
みたいな内容じゃなかったっけ>原作。
子供が出来たら遺伝するから結婚をためらっているのにそれじゃ解決に
ならないだろう、と思った記憶があるんですけど。
 
しかしこのドラマのBJってメイクであんな顔しているという設定だったのか。
知らなかった。
0084しんのしん02/10/22 23:31ID:f9yZ+U9J
原作の不朽の名作をぶちこわした加山雄三のブラックジャックは今だに許すことが出来ない。
0085名無子02/10/27 15:45ID:T0QpPbOo
先日実家から古いビデオテープを持って帰ってきたところ、
BJ何作品か入っておりました。なつかすい。。。
「かりそめの愛を」だったかな…(池上季美子が出てた)、
タイトルはわかりませんが五十嵐めぐみ、星正人がでてたやつ
中条きよしの幻(?)が見えるって話。
それと「ふたつの手」だったか(ガイシュツのすし職人の話)の3本を確認。
10年以上前の録画ですが、結構いい状態で残っていたので感激してます♪
0086名無しさん@お腹いっぱい。02/10/27 17:06ID:6y8Xowta
>>75
ヒカシューって言えばあのころブームの真っ只中だったテクノポップの
名バンドのひとつ。丁度、ジューシーフルーツとかヒット出てたなあ。
ボーカルは巻上公一という演劇ばたけっぽいヒトだったな。
曲名は「ガラスのダンス」。
0087名無しさん@お腹いっぱい。02/10/27 17:39ID:8W4hBlL4
>>86
残念な事に「ガラスのダンス」のカラオケって無いんだよね。
ヒカシューであるのは「パイク」だけ。
仕方ないから加山雄三でも歌って来るか・・・
0088名無しさん@お腹いっぱい。02/11/17 07:11ID:xKUS4PbV
インホッシュブル
0089名無しさん@お腹いっぱい。02/11/18 03:22ID:X0A/MjWa
すし屋の話、金属の義手での特訓が不気味だった記憶が・・・
0090名無しさん@お腹いっぱい。02/11/18 06:17ID:6KGuUgyz
>>89
テレビ的なアレンジだね。
おそらく鋼鉄製で、カーン!って音をたてて殴られた弟子が異常に痛そうだった。
0091名無しさん@お腹いっぱい。02/11/25 19:03ID:6zNSFwC/
age
0092名無しさん@お腹いっぱい。02/12/07 17:37ID:UxS5x++F
>>84
誰もこのドラマのことを深くは覚えてないから大丈夫(w
0093名無しさん@お腹いっぱい。02/12/10 19:05ID:W71ze4NC
12日(木)の「徹子の部屋」に巻上さんが出るよ!
http://www.tv-asahi.co.jp/tetsuko/index.html
0094名無しさん@お腹いっぱい。02/12/24 18:21ID:Ew5pt0z0
なんだったんだろうねヒカシュー
0095名無しさん@お腹いっぱい。03/01/08 23:01ID:F7xkaKNN
失敗作
0096山崎渉03/01/10 06:05ID:QE4Blf4l
(^^)
0097山崎渉03/01/10 18:38ID:2//aHs0u
(^^)
0098名無しさん@お腹いっぱい。03/02/03 09:40ID:eJX3SIso
見てたよ〜エンディング曲がヒカシューだったのも覚えてる。
BJの見た目があんまりすぎて忘れられない。

関係ないけどヒカシューだったら「20世紀の終わりに」が好き。
0099近田春夫 03/02/08 01:09ID:1ddzc622
(^^)
0100梅図かずお03/02/08 01:11ID:1ddzc622
(^^)
0101山咲トオル03/02/08 01:13ID:1ddzc622
(^^)
0102巻上光一03/02/08 01:16ID:1ddzc622
 (^^)
0103名無しさん@お腹いっぱい。03/02/10 02:01ID:2ICbR0Gm
顔文字板に、こんなスレハケーン

「この世に果たしてロマンはあるか?」
http://aa.2ch.net/test/read.cgi/kao/1043987672/
0104名無しさん@お腹いっぱい。03/03/02 13:22ID:jAyovcLP
某アpロダに加山雄三のBJのOPとEDをUPした。

URLは、TECHNO板のクラフトワークスレか電気スレにヒントがある。
0105山崎渉03/03/13 16:36ID:vFkVdDEU
(^^)
0106名無しさん@お腹いっぱい。03/03/23 18:32ID:mXaTWruN
■茅ヶ崎ちゃんねる
http://members.jcom.home.ne.jp/chigasaki-channel/
010703/03/26 03:49ID:Q461hQXC
血友病のやつは血を全部入れ替えようとしたが助けられなかったやつ?
最終回はどうだったんだろう?スモークが焚かれていたのは覚えているが。
ED聞きたいなぁ
(叫び声)・・・皮肉な〜くちづけ・・・
・・・そうさ〜ガラスの心と〜かす〜くす〜りあるなら、きまぐれと・・・
・・・は〜ず〜なあ〜のにぃ〜
0108山崎渉03/04/20 01:05ID:ZmWQwAtB
   ∧_∧
  (  ^^ )< ぬるぽ(^^)
0109加山雄三03/04/20 20:54ID:n8cCsxKK
ブラックジャックに宜しく?
0110名無しさん@お腹いっぱい。03/04/21 04:21ID:muWVjPTr
>>109
(・∀・)カエレ!
0111BJの中の人によろしく03/05/13 21:04ID:CrePvdWo
ブラックジャーーーーック!!age
0112名無しさん@お腹いっぱい。03/05/21 21:59ID:C2o5CyZP
わーーーーーー観たい(━┳━__━┳━)
0113山崎渉03/05/28 13:15ID:Zlu4Eato
     ∧_∧
ピュ.ー (  ^^ ) <これからも僕を応援して下さいね(^^)。
  =〔~∪ ̄ ̄〕
  = ◎――◎                      山崎渉
0114名無しさん@お腹いっぱい。03/06/04 03:06ID:8TNpGtm7
最近でたブラックジャックの本だが、
OVA,原作漫画、最近の実写TVスペシャルは収録されてるが、
この「加山雄三のブラック・ジャック」は全くないのが困った。
加山再度が封印してるのか?
0115名無しさん@お腹いっぱい。03/06/04 08:38ID:5xxg1ch5
>>114
別冊宝島でしょ。
立ち読みして、若大将が出てないから買うのやめたよ。
0116名無しさん@お腹いっぱい。03/06/07 21:52ID:vj9xwJE9
げっ、加山版は扱ってないのか…
それなら買ってもしょうがないな(俺的には)。
0117名無しさん@お腹いっぱい。03/06/11 12:11ID:s6Swyj7T
衣装デザインがコシノジュンコだったり歌が悲歌集だったり時代を反映してましたな
0118名無しさん@お腹いっぱい。03/06/28 14:26ID:x6aA3G5N
ブラッ!ジャー!!!
0119名無しさん@お腹いっぱい。03/07/01 19:34ID:se0dY6k+
age
0120名無しさん@お腹いっぱい。03/07/01 19:37ID:mUm+1XLo
>>114
P72のコラムでちょっぴり触れられてるよ。
本当にちょっぴりだけど…。
0121名無しさん@お腹いっぱい。03/07/11 01:30ID:YmyEAS2c
銀座で画廊を経営している男・板東次郎。彼は謎の天才外科医であった。
不可能を可能にし、奇跡に近いメスさばきを発揮。手塚治虫原作の人気マンガを大胆にドラマ化。
血友病を扱った第8回は血友病患者の団体からクレームがついた。このため現在の再放送ではこの回のみオンエアされないことが多い。
三池崇史が初参加した作品だという。協力・秋田書店(少年チャンピオンコミックス)、講談社(手塚治虫全集)、Mr.Junko、日産自動車。  (主題曲・ヒカシュー) 
0122名無しさん@お腹いっぱい。03/07/11 05:18ID:YmyEAS2c
叫びとささやき 濡れた舗道に こだまする
皮肉な口づけ 水のにおいに 目がくらむ

そうさ ガラスの心 溶かす薬あるなら
気まぐれの嘘も 切り取れるはずなのに

だけど声に出せない そんな弱気の恋さ
だからニヒルを気どる そして奇跡を唄う
0123名無しさん@お腹いっぱい。03/07/11 07:03ID:BCub82Wy
>>121
がいしゅつだが、脚本ジェームス三木にびっくり。
0124名無しさん@お腹いっぱい。03/07/11 10:54ID:cA+FQ7Lm
>>123
直後に浮気発覚。「春のなんとか」っていう日記が妻に見つかって。
0125_03/07/11 10:58ID:rV6eWvy7
http://homepage.mac.com/hiroyuki44/jaz09.html
0126名無しさん@お腹いっぱい。03/07/12 09:58ID:NvIdxl2Y
ジュース三本
0127山崎 渉03/07/15 11:32ID:M4nhbWWg

 __∧_∧_
 |(  ^^ )| <寝るぽ(^^)
 |\⌒⌒⌒\
 \ |⌒⌒⌒~|         山崎渉
   ~ ̄ ̄ ̄ ̄
0128名無しさん@お腹いっぱい。03/07/19 01:37ID:ReZK9bL7
ぶらぁっく じゃぁっく
0129名無しさん@お腹いっぱい。03/07/19 01:47ID:Q7BOp5yV
ブラクラジャック
0130なまえをいれてください03/07/22 13:22ID:nuiV7cEo
ハッキリ言ってアメリカなどの多民族国家では黒人の方がアジア人よりもずっと立場は上だよ。
貧弱で弱弱しく、アグレッシブさに欠け、醜いアジア人は黒人のストレス解消のいい的。
黒人は有名スポーツ選手、ミュージシャンを多数輩出してるし、アジア人はかなり彼らに見下されている。
(黒人は白人には頭があがらないため日系料理天などの日本人店員相手に威張り散らしてストレス解消する。
また、日本女はすぐヤラせてくれる肉便器としてとおっている。
「○ドルでどうだ?(俺を買え)」と逆売春を持ちかける黒人男性も多い。)
彼らの見ていないところでこそこそ陰口しか叩けない日本人は滑稽。
0131名無しさん@お腹いっぱい。03/07/29 01:02ID:r8607Ay1
地元では深夜放送なので観れんかった
0132名無しさん@お腹いっぱい。03/07/29 02:30ID:r8607Ay1
何故かハングマンぽいんだが、、、。
0133名無しさん@お腹いっぱい。03/07/29 06:06ID:pgonjxi6
ひかしゅー
0134ぼるじょあ ◆ySd1dMH5Gk 03/08/02 05:35ID:ABe8XMay
     ∧_∧  ∧_∧
ピュ.ー (  ・3・) (  ^^ ) <これからも僕たちを応援して下さいね(^^)。
  =〔~∪ ̄ ̄ ̄∪ ̄ ̄〕
  = ◎――――――◎                      山崎渉&ぼるじょあ
■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています