トップページnatsudora
738コメント198KB

不良少女と呼ばれて

■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています
0001名無しさん@お腹いっぱい。02/04/21 22:58ID:b9YWi1+L
しょうこー
      by あさお
0583名無しさん@お腹いっぱい。05/01/12 21:47:53ID:MdThM+7N
岡田奈々が覚醒剤やってる顔って特殊メイクしてあるのかな?
普通のシ−ンと比べて妙に病的な顔になっててキモイ
0584名無しさん@お腹いっぱい。05/01/13 01:28:22ID:oF4pk/IY
>>582
哲也や恭子に花を投げつけたんじゃなくて
舞楽に対して花を投げつけたんじゃ?
その後家に戻ってのお父さんとの会話や
笙を質草に持ち出した事から
まだ幸せだった頃の想い出を振り切ろうと無理にツッパってた。
0585名無しさん@お腹いっぱい。05/01/13 14:44:14ID:Iwnobf8J
マンコ−!
0586名無しさん@お腹いっぱい。05/01/14 14:19:54ID:r2ZRvvxt
年末の一挙放送分ようやく見終わったよ。

当時消防の頃見ていたはずなのに、
あんなラストだったなんて知らなかった。

結局酒井はその後どうなったんだよ。
0587名無しさん@お腹いっぱい。05/01/14 15:56:46ID:mVl4K0B/
最後に爆発した車から出てくるトミ−が不自然
車の中から出てこないで別の場所から飛び出てきてる
しかも病院で包帯ぐるぐる巻きにされた顔が笑えた

下手糞だな、演出が
0588名無しさん@お腹いっぱい。05/01/14 18:45:57ID:i0c+s+bv
>>587
>車の中から出てこないで別の場所から飛び出てきてる
・・へぇ〜!それは知らんかった。 もう1度観なおしてみるよ。
0589名無しさん@お腹いっぱい。05/01/15 17:51:47ID:YJByoIE3
>>588

爆発した後数秒経って横の方からヨロヨロっと飛び出てきてるよ

ところでドラマの原作となった超本人の少女の人間関係も
実際にトミ−みたいな兄貴の存在とかケイコみたいにヤバイ屋奴に
捕まって薬中の女とかモナリザみたいな存在が居たのかな・・・
0590名無しさん@お腹いっぱい。05/01/15 19:16:07ID:R+AU9ci6
当時の週間テレビガイドを読んだけど、
原作とドラマは全く違うあるらしい。
0591名無しさん@お腹いっぱい。05/01/15 22:15:58ID:tNdfGiaa
原案:原笙子 原作:江連卓
0592名無しさん@お腹いっぱい。05/01/17 23:08:50ID:ebAZWL8a
>>587
トミーがドリフの爆発ネタとダブって見えて笑えた

1話の笙の音を聞いて踊りだす笙子も笑える
0593名無しさん@お腹いっぱい。05/01/18 18:08:29ID:txF3DsoD
路上で笙を演奏するトミー。
いつのまにか少年院の職員になっていたトミー。
そんなトミーは、最期にシートベルトをはずせなかった・・・
0594名無しさん@お腹いっぱい。05/01/28 15:18:58ID:S7V/b/8X
とりあえず保守あげ
0595名無しさん@お腹いっぱい。05/01/28 17:18:00ID:mcqfr9tA
不良少女ってはじめ伊藤麻衣子じゃなかったんですよね?主演するはずだったアイドル知ってたら教えて!!
0596名無しさん@お腹いっぱい。05/01/28 17:19:03ID:frIcpdZA
♪不良少女と〜 呼ばれ〜て〜
 愛なんていらない!と 叫んでいたわ〜
0597名無しさん@お腹いっぱい。05/01/28 20:27:34ID:oRgvl9ef
>>595

>>255 >>256 >>257 >>258 >>259 >>260
059805/01/28 21:08:47ID:BZ9JBP2i
『同窓会』やってた!みんな仲いい〜。初放送の後、再放送1回きりだったって?当時あまりにも過激だったから??
0599名無しさん@お腹いっぱい。05/01/28 21:23:34ID:sQ8/k/aI
宇沙美ゆかり説はあるかもしれないが、堀ちえみはありえないと思う。まずこの時の堀がやったら演技がえらいことになっただろうし、その前にやる予定だったアイドルは新人アイドルだったこと。堀ちえみはこの時デビュー3年目だから恐らく違う。だったらあと誰がいますかね?
0600名無しさん@お腹いっぱい。05/01/29 14:19:38ID:LWfsMK2/
そのアイドルは話を断ってしまったので、結局デビューすらできなかったんだよ。
0601名無しさん@お腹いっぱい。05/01/29 15:07:26ID:tl/mYWtM
今夜7時半からNHK総合で笙子とマツケン。あげ
0602名無しさん@お腹いっぱい。05/01/30 17:24:36ID:z42hGf9o
朝男氏ぬ予定だったのか
0603名無しさん@お腹いっぱい。05/01/30 17:38:57ID:o4AolBMK
松村雄基と伊藤かずえで昼ドラやるね。2/21〜TBS系で。
原作はレディースコミックの「聞かせてよ、愛の言葉を」(津雲むつみ作)
事故で死なせてしまった相手の未亡人を愛してしまい、ドロドロの愛憎劇
が繰り広げられるお約束どおりの展開。
0604名無しさん@お腹いっぱい。05/01/31 18:51:13ID:jfPIbZMQ
古いTVドラマ
http://jbbs.livedoor.jp/bbs/read.cgi/school/1096/1106670454/
0605名無しさん@お腹いっぱい。05/02/05 15:35:25ID:Ys+Blev8
比企理恵って数ヶ月前にテレビ朝日系列の金曜深夜番組「虎ノ門」で
ゲスト司会者として出ていたけど(不良少女以外でテレビに出てるの初めて見た)、
今はどの方面で活躍してるんでしょうね?

ちなみにこの人アイドルとして活躍してたそうですけど、不良少女の時もそうだったけど、
虎ノ門に出ていた時も昔アイドルだったという感じが微塵も感じられないんですよね〜(笑)。
むしろ不良少女の時の役がハマリ役だったみたいな・・・。

知っている人教えてください。
0606名無しさん@お腹いっぱい。05/02/05 17:46:44ID:3m+R2Adg
TBSちゃんねるって他局に比べてビットレート低めなんですか?
NECOで放送されてるドラマ(例えば幻の女、はぐれ刑事)や
ファミリ−劇場の特捜最前線やGmenをTBSの同時代のドラマの画質を
比べると明らかに前者の方が輪郭がハッキリしていて
人物のブレみたいなのがなくて綺麗だと思う

TBSのドラマでもたとえば「乳姉妹」や「赤い激突」は同時代の
「不良少女と呼ばれて」より画像がいいと思う

後年代によって違うってのもあるんですかね?
70年代の「時間ですよ」とか「知らない同志」とかは明らかに
80年代、90年代のドラマと比べて画質が劣る様な気が。
ノイズとか揺れは別として。人物の輪郭とかブレの点で。
0607名無しさん@お腹いっぱい。05/02/05 19:23:47ID:vC80WGtm
>>606
マルチ

■■スカパー!質問スレ29■■
http://tv6.2ch.net/test/read.cgi/skyp/1105684732/748
◆ ファミリー劇場 19
http://tv6.2ch.net/test/read.cgi/skyp/1103308066/848
0608名無しさん@お腹いっぱい。05/02/11 17:46:49ID:2rsRfI//
松村雄基のセリフ言い回し、ガッツ石松そっくり。
DVD後編、買うべきか思案中。
0609名無しさん@お腹いっぱい。05/02/11 19:22:21ID:uMyBQtQa
このドラマの主役は始め田中久美と聞いたが
0610名無しさん@お腹いっぱい。05/02/15 15:44:38ID:T1vEFiDO
これってもろ「赤い絆」のパクリだと思うんだが

トミ−が出てきて婚約者が居るにも関わらず
更正させようとしつこく後をつけまわすとことか正にw
0611名無しさん@お腹いっぱい。05/02/15 21:08:01ID:sYKgxDZa
同じ大映テレビ製作だから、パクリじゃなくて焼き直し。
0612名無しさん@お腹いっぱい。05/02/16 16:01:01ID:emaOShdH
トミーは婚約解消キャラだから。
0613名無しさん@お腹いっぱい。05/02/16 17:16:20ID:KUUZuITn
>610,611
で、これを焼きなおしたのが「プロゴルファー祈子」・・・と。
0614名無しさん@お腹いっぱい。05/02/20 17:24:50ID:mrHi0/0C
>>603
今日の「アッコにおまかせ」に伊藤かずえが出てた。
不良少女から例の『愛って壊れやすいモノ・・ビタミンCみたいににね』
というシーンも映ったよ。
0615名無しさん@お腹いっぱい。05/02/21 17:34:14ID:GgIig5b8
大河義経のOPとちょっとだけかぶってる
0616名無しさん@お腹いっぱい。05/02/26 09:30:58ID:8tLYHEcG
ホリプロ製作で今をときめくあびる優主演で
「万引少女と呼ばれて」でも作ったら?
または「万引少女U」でもいいが
0617名無しさん@お腹いっぱい。05/03/03 11:21:19ID:nriU2Gle
ひなまつりage
0618名無しさん@お腹いっぱい。05/03/08 06:24:13ID:d3QowPdy
もっかいスカパーで やって欲しい 年末 大雪で2話しか録画 出来なかった まぁDVD買ったからえーけど
0619名無しさん@お腹いっぱい。05/03/09 23:12:19ID:lL2avk0t
私はね9年間少年院にいてね。
0620名無しさん@お腹いっぱい。05/03/10 22:52:58ID:+N0o17At
岡田奈々が覚せい剤を自ら注射する場面はいつ見ても怖い。
0621名無しさん@お腹いっぱい。05/03/11 17:28:27ID:gjoZWPWe
酒井役の俳優さんの名前は何ていうのですか?
0622名無しさん@お腹いっぱい。05/03/11 18:29:50ID:ntxwuNjr
DVDレンタルである?
0623名無しさん@お腹いっぱい。05/03/11 18:57:59ID:0CKn2djm
>>621
良く知らんが、>>49によると重田尚彦という人らしい。
 
>>622
これも良く知らんが、去年の12/15に発売になったばかりなのでまだ解禁になってないと思われ。
0624名無しさん@お腹いっぱい。05/03/17 18:33:38ID:hFC4V2YY
最近ネタ切れ?
1人称の「あたい」なんて死語だよな。
20年前でも使ってたのかね?
0625名無しさん@お腹いっぱい。05/03/17 19:02:18ID:i4G7O4SE
おいら・・みたいなもんか?
0626名無しさん@お腹いっぱい。2005/03/22(火) 18:03:38ID:i4ZVpGyE
>621
おお、仲間よ!

酒井サン ファンクラブ作りましょ!
0627名無しさん@お腹いっぱい。2005/03/25(金) 16:25:10ID:rT0/onD5
>624

アタイ W
0628名無しさん@お腹いっぱい。昭和80年,2005/04/02(土) 22:20:16ID:r4U4sSGt
自分が看護助手のアルバイトしてた病院の中庭で撮影ロケをやってたので
見に行ったなあ。もう20年も前だ。
モナリザの伊藤かずえと国広富之がきた。国広は別格で威張っていた。
伊藤かずえは役と違って当時から感じがいい人だった。
ブラウン管のイメージと違うものだと当時おもったな。
0629名無しさん@お腹いっぱい。2005/04/04(月) 19:24:47ID:yipLvaJU
あの時代かみそり持って学校行ったな・・・・
0630名無しさん@お腹いっぱい。2005/04/08(金) 11:51:34ID:La46EIGM
never give up!
never cry!
0631名無しさん@お腹いっぱい。2005/04/15(金) 23:54:53ID:YB+uOOP7
スクールデーイズ
微熱かな 微熱かな
0632名無しさん@お腹いっぱい。2005/04/28(木) 00:10:43ID:piiezx3Y
来月からTBSチャンネルでやるね。
楽しみ〜
0633名無しさん@お腹いっぱい。2005/04/30(土) 16:22:40ID:PQfaCMCV
謎の頼りになる人モナ・リザが、正体を現す喧嘩シーンが抜群にかっこよかった。
正体をさぐろうとして喧嘩をしかけてきたマリ達に多勢に無勢で戦う場面。
眼力があるからだな。
マリも好きだったw

あと最終回での笙子の「マリごめんね」の台詞が好き。
0634名無しさん@お腹いっぱい。2005/04/30(土) 22:45:24ID:uYKM2l9d
>>633
「マリごめんね」の台詞はモナリザ。
笙子は「マリ…、マリ…。」
0635名無しさん@お腹いっぱい。2005/05/03(火) 00:25:59ID:ufaaMtjx
マリの死って可哀想だったよ
朝雄も母親も誰も来てくれなくて
結局女子少年院の人達に看取られて
死んでいった
役名忘れたけど岡田奈々も鬱な展開だった
0636名無しさん@お腹いっぱい。2005/05/07(土) 13:40:59ID:djHPHPAT
お晴役のかとうゆかりとトキ子役の仁乃慶子が好きでした 現在の二人の消息知ってる人いたら教えて〜m(__)m
0637名無しさん@お腹いっぱい。2005/05/08(日) 04:30:34ID:JIIiJc3s
あんな嫌な女演じてたのに伊藤かずえさんに魅了された私…
マリが死んだ時は号泣‥松村さんが刑務所でマリの死を悲しむシーンも‥
0638名無しさん@お腹いっぱい。2005/05/12(木) 01:17:43ID:ihAThMPK
いよいよ明日からですよ〜
0639名無しさん@お腹いっぱい。2005/05/12(木) 10:02:41ID:1OvSVkdL
しょうこを抱きて〜
0640名無しさん@お腹いっぱい。2005/05/19(木) 02:17:28ID:tAbZ2Fji
君はこんなところにいる子じゃない→ふくろにしな→ボコボコ

って3回もやる必要ある?しつこい
0641名無しさん@お腹いっぱい。2005/05/21(土) 00:18:59ID:zK8EUXFj
しょうこが自白しに行くときの仲間の歌がすごいね。
大映ではよくあるけど(祈子のいい日旅立ちとか)
さらにすごかった。
あの歌は何?♪あれはたーしーか
0642名無しさん@お腹いっぱい。2005/05/21(土) 01:10:32ID:WvyMTl96
第二回のしょうこの入浴シーンでおっぱいが半分くらい出た。
このドラマは色気も含まれてたのか。全話録画しよう。
0643名無しさん@お腹いっぱい。2005/05/21(土) 17:30:49ID:8MXoiIRf
>>620
乳姉妹でも奈々さん注射自分で打ってるよw
0644名無しさん@お腹いっぱい。2005/05/22(日) 21:16:36ID:rEvKrEPX
>>536
かなりの遅レスだが、答えれる範囲で書けるよ。今月DVDを見たトコなので。

主なストーリー。
幼なじみだった千代(堀ちえみ)とみさ子(伊藤かずえ)、
子供の頃に二人が遊んでいてみさ子が崖から落ちる事故があり、
それを千代のせいにされてそのまま年月が過ぎる。
高校生になった千代は、服のデザイナーを目指すため佐渡から東京へ。
そこで流行歌手の光(松村雄基)と愛が芽生えたり、
親類のために幼なじみの佑介(岡野進一郎)と結婚して、
その家のおばあちゃま(初井言榮)から苛められたりする話。

見てて思ったのは、堀ちえみはどうしても松本千秋のイメージが浮かんでしまう事。
あと、松村さんの好青年役は物足りず、やはり不良役の方がいいなと
0645名無しさん@お腹いっぱい。2005/05/24(火) 21:24:54ID:TZ2V5dra
まぁ演技力は伊藤かずえ>>>>>越えられない壁>>>>>伊藤麻衣子
0646名無しさん@お腹いっぱい。2005/05/26(木) 22:24:21ID:niMoaCWo
私、これが観たいが為にスカパに入ったようなものなのに
初回見逃したーーー!!!
私って、ばかばかばかぁーーー!!っ頭かかえました。
でも、モナリザ登場はしっかり押さえたし、気持ちを切り替えてこれから
楽しみますw!!
0647名無しさん@お腹いっぱい。2005/05/27(金) 09:44:22ID:ylHMKu6O
>>636
仁乃慶子
ttp://www.sachikopro.co.jp/actress/hatakeiko/hata.html

かとうゆかりはポニーテールでボーカルやっていた。以後は知らないけど、スカパーの
松村雄基と伊藤かずえのトーク番組ではバンテージのメンバーの中で数少ない音楽に精通している人だったらしい。
0648名無しさん@お腹いっぱい。2005/05/27(金) 12:24:51ID:epBu0mLe
初期のモナリザは言葉少なと表情のみで、後への溜めがあるのが素晴らしい
0649名無しさん@お腹いっぱい。2005/05/28(土) 10:19:57ID:85DmFFJX
このドラマの主役はホリプロの田中久美か宇佐美ゆかり(ホリプロではない)かがする予定だったときいたが
伊藤かずえの演技はズバ抜けてる。
どの大映作品を見てもすばらしい。
0650名無しさん@お腹いっぱい。2005/06/05(日) 23:28:53ID:+3Ze6Ffe
  
0651名無しさん@お腹いっぱい。2005/06/13(月) 16:31:04ID:mObWzHom
今でも不思議なのだけど、笙子の母親は笙子を生まなければ離婚出来たとか言ってた割には、
どうしてその後3人も子供を作って生んだのでしょう?
余計生活が苦しくなるし、そこまで夫婦仲が悪かったら子作りも嫌だと思うのだけど。
関係が修復したのは、笙子が不良少女になってからみたいだし。
融通のきかない父親が「神に仕える物が禁欲や避妊なんて自然の摂理に背く事出来るか!」と
強引にしてたとか?

原作未読なので、実在の原笙子さんも4人兄弟の一番上だったのか気になる。
貧乏家族という悲壮感を出す為のドラマオリジナル設定だと思いたいのだけど。
0652名無しさん@お腹いっぱい。2005/06/15(水) 02:31:11ID:WnfjYRAm
事実上、原作は江連なんだけど・・・
0653名無しさん@お腹いっぱい。2005/06/15(水) 04:39:15ID:KUwn9gpY
原作は昭和20年代が舞台で、主人公は不良少女だったけど
相模悪龍会会長でもないし、少年院送りにもなってないw

後半の雅楽の師(ドラマでは哲也の親父)に弟子入りし、本格的に雅楽を学んで、
民間雅楽を開く話は実話。

ドラマの原作からぶっとんだ内容を見て、原作者が驚いたくらいだし。
0654名無しさん@お腹いっぱい。2005/06/15(水) 12:14:00ID:XridrKjT
ドラマだって最初は少年院の話はすぐに終わらせて、
後は葉山一家、特に岡田奈々から執拗に虐めを受けながら、
舞楽の道に邁進する予定だったらしいからね。
それが少年院編が思った以上にウケて、話が大幅に変わったとか。
0655名無しさん@お腹いっぱい。2005/06/15(水) 22:58:56ID:GLW2xfje
>>654
スカパーでやってる対談番組によるといろいろ変更あったみたいだな。
伊藤かずえの登場が少年院で流れたチェッカーズの音楽シーンが増えたために遅れたとか、
当初は死ぬ予定だった松村雄基がファンからの助命嘆願で最終回まで生き延びたり。

0656名無しさん@お腹いっぱい。2005/06/18(土) 10:57:42ID:0w16j8rN
波乱万丈のストーリー、豪快な演技、大移動劇など、
日本のドラマでここまでやれてたのはあらためて感心する。
ヘタな映画よりスケールがデカいのではないだろうか
0657名無しさん@お腹いっぱい。2005/06/19(日) 16:06:50ID:g8Y6Ztu4
チェッカーズの歌は乳姉妹でも歌ってたような。。。プロデューサーが
ファンだったのかね?
0658名無しさん@お腹いっぱい。2005/06/19(日) 16:34:03ID:CXxvtsW9
>>657
石井めぐみがパーティでチェッカーズ歌ってたなあ。
チェッカーズの歌が流れると、瞬間視聴率がグッと上がるので入れていたらしい。
0659名無しさん@お腹いっぱい。2005/06/19(日) 19:21:43ID:VZvtO9PL
>655
登場ではなく、もっと早く少年院から出る設定で
出た後の衣装やヘアスタイルを考えていたのが
少年院のシーンが増えて延びたって言ってたよ。
0660名無しさん@お腹いっぱい。2005/06/19(日) 19:58:28ID:3ZnB83Zx
かずえちゃん、達はあの灰色のジャージが嫌で嫌で仕方なかったって言ってた。
足にゴムがついてるのも嫌だったって。
あのジャージに紫頭巾をかぶっても、麗しかったモナリザは
やはり並みの演技力ではありませんわ
0661名無しさん@お腹いっぱい。2005/06/19(日) 21:25:07ID:tqvWvhTt
まぁ堀ちえみよりは演技マシだな>伊藤麻衣子
0662名無しさん@お腹いっぱい。2005/06/21(火) 22:05:35ID:ZTjfv472
モナリザだんだんむかついてきた
0663名無しさん@お腹いっぱい。2005/06/21(火) 22:22:46ID:010D04VT
>>647
えらい美人になったなぁ・・・
0664名無しさん@お腹いっぱい。2005/06/22(水) 20:15:11ID:EFQOj4Hj
まぁどんなことがあっても子供に「あんたなんて産むんじゃなかった」なんて
いう母親は最低だな
0665名無しさん@お腹いっぱい。2005/06/24(金) 05:19:45ID:S7IDdRvi
大映テレビドラマ同窓会「カムッバック!あの3人が帰ってきた!!」
〜いとうまい子 伊藤かずえ 松村雄基〜
ttp://www.tbs.co.jp/tbs-ch/lineup/e0074.html
0666名無しさん@お腹いっぱい。2005/06/26(日) 20:54:25ID:N8rUwdHJ
      ∩___∩
      | ノ      ヽ
     /  ●   ● |   アクマー!
     |    ( _●_)  ミ
    彡、   |∪|  、`\
   / __  ヽノ /´>  )   ┌─→
 ▲ (___)──/─(_/──┼─‐→
 ┗━|       /         └─→
    |  /\ \
    | /    )  )
    ∪    (  \
          \_)
0667名無しさん@お腹いっぱい。2005/06/27(月) 05:45:37ID:vdNIM2v1
今週は放送ないんだな
0668名無しさん@お腹いっぱい。2005/06/27(月) 18:45:44ID:TjuOMcY0
>>665
これ、もう半年以上毎月やってるなあ。
当時の裏話聞けて面白いけど。

この3人に比企理恵と鶴見慎吾も加えて5人で
TBSの80年代大映ドラマ同窓会でもやってもらいたい。
0669名無しさん@お腹いっぱい。2005/06/28(火) 03:50:42ID:EBjEsy5y
江田「なんですって!山吹麻里が看護婦を気絶させて病院から脱走!たぁ〜いへんっ!」
0670名無しさん@お腹いっぱい。2005/06/28(火) 07:43:42ID:cPWpD85w
生き残ったヤツが死んだヤツの骨壷を蹴飛ばすまでさ!

・・モナリザのセリフってこんな感じでしたっけ?
0671名無しさん@お腹いっぱい。2005/07/06(水) 18:56:04ID:9oAgOJUI
>670
そんな感じ。

にしても、最終回哲也さんが死んでしまうなんて笙を守って命を落とした麻里の立場はどうなるのか
0672名無しさん@お腹いっぱい。2005/07/06(水) 19:45:16ID:jm24WwLh
確かに、大映ドラマってえーー!ってくらい主要な人物がしんでしまうよね。
0673名無しさん@お腹いっぱい。2005/07/06(水) 20:25:19ID:212Vxozf
鶴見辰吾老けたよ。白髪がぽつぽつあるし
0674名無しさん@お腹いっぱい。2005/07/07(木) 01:55:56ID:9wqGvhJ+
比企理恵って今なにしてるの?
0675名無しさん@お腹いっぱい。2005/07/07(木) 03:15:10ID:GrHckl/0
>>674
http://www.horipro.co.jp/peterpan/cast/index.html

ドラマで彼女演じるマリが途中で死ぬ設定になったのも、
当時ウェンディ役で出演したこのミュージカルに出るため。
0676名無しさん@お腹いっぱい。2005/07/07(木) 08:40:42ID:COr7x6WJ
当時のドラマって、作り手の思惑通りにストーリーが進むものと考えてた時期があった。
役者の都合で話が変わる場合があるというのを知ったのは大人になってからだなぁ。
例えば大映ドラマじゃないけど、帰マンのアキちゃんやウルトラマンAの夕子とかね。

それにしても「乳姉妹」で優子さんと路男二人とも死ぬのは酷すぎと思ったなぁ。
あれは役者の仕事の都合とかではなかったのかなぁ。
まあスクールウォーズの3人の死も凄いけど…
0677名無しさん@お腹いっぱい。2005/07/07(木) 20:41:35ID:r6jvvtXJ
不良少女とばれて
0678名無しさん@お腹いっぱい。2005/07/24(日) 09:15:15ID:w4LmkpO4
サカイが最後にトンズラしたのがむかついた。
せめて朝雄にぶっ飛ばしてもらいたかった。
とんでもない悪役だと思う。
こいつにくらべたら
「スクールウォーズ」の川浜乱世会の藤堂や「乳姉妹」の島田組長なんて
可愛いと思う。
0679名無しさん@お腹いっぱい。2005/07/24(日) 12:24:12ID:bbSWMr+d
>>676
優子と路男の中の人は、直後(同時期?)に同じ大映のポニーテールに出ているし、
スケジュール的な問題ではないと思うけどね。
もしそうなら千鶴子、雅人、耐子、剛造も死なねばならなくなるw

上にもあるけど、名古屋さんがラスト2回に出ない&ポニーテール第1回のみ出演の方が
気になるな・・・。
鶴見みたいに大映から離れたかったのなら分かるけど、
ポニーテール後の花嫁衣裳にはレギュラーで出演しているし。
0680名無しさん@お腹いっぱい。2005/07/24(日) 12:24:58ID:bbSWMr+d
すいません。
乳姉妹レスと間違えました。
0681名無しさん@お腹いっぱい。2005/07/24(日) 14:26:49ID:vAFuaMfe
鶴見って大映から離れたかったの?
0682名無しさん@お腹いっぱい。2005/07/24(日) 15:17:51ID:O1i/bMKk
あれだけ出ておきながら離れたかったって言われてもw
しかも実際離れてからは鳴かず飛ばず
■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています