明智小五郎
■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています
0001名無しさん@お腹いっぱい。
02/04/21 21:40ID:mrCMwFHpあと東京12ch版、
NHK「明智探偵事務所」・・・
いろいろあったよね。
0069名無しさん@お腹いっぱい。
02/06/01 00:51ID:M6Lz7JVd>犯人達の異常さも制作当時より
>今の方が逆にリアリティーで出てきてしまう面白さもある
禿同。乱歩じゃないけど「怪奇大作戦」とかもな。
0070名無しさん@お腹いっぱい。
02/06/01 14:08ID:CXTYwL9K就任したの!?最近?
0071名無しさん@お腹いっぱい。
02/06/01 17:27ID:xR4HDyNV今でいうプロファイリングみたいなことも、
明智は当時からやってたんだよね。
「人間椅子」の回では、
「犯人の心理を分析する」
という名目で、助手の女の子を自分の
膝の上に座らせてた。
う〜む、うらやましい・・・
0072名無しさん@お腹いっぱい。
02/06/02 22:09ID:Ie4WsRCi人間花火で血の雨って、今では昼間の再放送はムリ?
ガキ共のトラウマになりそうだが。
女の裸が出てくる時点でムリか。
そんなにエグい描写でもないから、他の明智シリーズが再放送されてるところなら
大丈夫だと思うが。
というか、あまり「**はヤバい?」とか下手に騒がない方がよいと思われる。
クレーム団体ってのは常に獲物を探してるからね・・・
0074名無しさん@お腹いっぱい。
02/06/03 16:01ID:FrdbhPgs「天国と地獄の美女」(パノラマ島)は、当時3時間枠で
作られてるので、再放送時はその点がネックになるかも。
ただ、天知版は全体的に、ヌードシーンは確かに多いけど、
ヤバい描写は原作や12ch版に比べて薄められてるから、
その点はあまり問題ないかと。
0075ななしさん
02/06/03 17:11ID:J3EcYRgE放送してることがあった。
0076名無しさん@お腹いっぱい。
02/06/03 23:28ID:ReSmLMwE0077名無しさん@お腹いっぱい。
02/06/03 23:33ID:8nFm4Cpk製作当時。だから昭和44年かな?
でもエロ・グロ・ナンセンスの乱歩イズムのダシは一番濃厚にきいてますぜ。
0078名無しさん@お腹いっぱい。
02/06/03 23:35ID:8nFm4Cpk人間花火のシーンって石井輝男の映画「恐怖奇形人間」で映像化されてるよね。
「おかーーーーーーーーさーーーーーーーーーーーーん!!!!!!!」ってw
映画の話題はスレ違いなのでsage。
0079名無しさん@お腹いっぱい。
02/06/04 00:07ID:5Mh8JKg1やはり、金田一シリーズと違って、原作の時代設定は難しいですね。
でも、すでに30年以上前の作品だし、大いに興味有りです。
0080名無しさん@お腹いっぱい。
02/06/04 00:34ID:A+nFxfmhそーす。
http://www.nikkansports.com/news/entert/p-et-tp0-020529-06.html
0081名無しさん@お腹いっぱい。
02/06/04 02:03ID:YLWuwIGD小林君をやってた頃は、ちょっと頼りない感じがいい味出してたけど、
今は貫禄ついてるのかなぁ。
ところで、12ch版も天知版も、小林「少年」じゃなくて
ほとんど「青年」だった。
やっぱり、ヌードや変死体ゴロゴロの作品に子役を起用するのは、
さすがに無理だったようで。
余談だが、原作の小林君はデビュー時から数十年経っても、
ずっと「少年」のままなんだよね。不思議だ(w
0082名無しさん@お腹いっぱい。
02/06/04 20:28ID:MlvRWm1Hこっちの方がカキコ適切みたいなんで、こっちにもカキコ。
12ch版のだけど、第一回「蜘蛛男」。その冒頭の1シーン。
言葉巧みにさらってきた女性を眠らせ、
まずボタンをひとつひとつはずしブラウスを脱がす。
脱がされたブラウスの下は、即、裸なんてヤボじゃなく、スリップ姿である。
そのスリップを下からカッターナイフで少しづづ真ん中を切り裂いていく。
胸元まで切り裂かれたスリップの下からはブラジャー&ショーツ姿となる。
そのまま女性はバスタブに放り込まれて、違うシーンへ移る。
「少年探偵団シリーズ」本に萌えだった、いたいけな消防だった漏れにとって、
刺激大きかったな。それ以来スリップフェチになってしまったのだろうか。
0083名無しさん@お腹いっぱい。
02/06/04 21:58ID:PWu4QXF3「蜘蛛男」の回では、他にも全裸の女性をマジックミラー張りのトラックに
何人も押し込み、そのまま都内の道路をぐるぐる走り廻ったあげく、毒ガスで
全員抹殺しちゃうという、すごいシーンがあったね。
後にAVで「マジックミラー号がいく」ていうのを見たとき、思わずあれを
連想しちゃった(w
ちなみに、蜘蛛男を演じてたのは伊丹十三。
0084名無しさん@お腹いっぱい。
02/06/06 00:10ID:WNsNFpsT私は天知版が子供のころから大好きでした
黄金仮面シリーズもよかったし
題名はわすれたけど、三重の指紋のやつ・・・たしか、黄金仮面やっていた伊吹五郎さんが
博士の役だったきがします。
湖半亭事件も、暗黒星も、白髪鬼も好きであげたらキリがないくらいです
0085名無しさん@お腹いっぱい。
02/06/06 10:56ID:aYENIt7E>題名はわすれたけど、三重の指紋のやつ・・・
「死刑台の美女」(悪魔の紋章)ですね。
ラスト近くに、かたせ梨乃のデカパイがギロチンで
スパーンて切り裂かれる、エグいシーンがあった。
ま、例によって吹き替えだったんだろうけど。
ちなみに原作版は、冒頭1ページで犯人が割れる(w
0087名無しさん@お腹いっぱい。
02/06/06 17:22ID:haZc9u5oしばらく床屋に行くのが怖かった。
0088提供:名無し
02/06/06 21:13ID:wYx9xqJhあなたの周りはみんな見ず知らずの他人。
これからどこで何をしようと誰にもきがねはいらない。
しかしその反面、あなたの周りにどんな人間がいるかわからない。
今、あなたの目の前に恐ろしい妄執に取り付かれた殺人鬼がいるかも知れない。
いえ、脅しではありません。
現代には、そんな例はいくらでもあるのです。
0089?P?Q?W
02/06/06 22:51ID:0tTRl0T60090名無しさん@お腹いっぱい。
02/06/07 00:16ID:Eyma7Ame割れる鏡、バラバラのマネキン人形など、乱歩世界を見事に表現してると思う。
菊地俊輔のテーマ曲も名曲だし。
ただ、よーく見ると明智の持ってる煙草に・・・煙が吸い込まれてる!
0091名無しさん@お腹いっぱい。
02/06/08 01:38ID:VjEw+Pxfどのシリーズでも映像化されてないな。
やっぱり、被り物や変装じゃない「ホンモノの獣人」ていうのが、
技術的に(もしくは放送コード的に)実現不可能だったのだろう。
0092名無しさん@お腹いっぱい。
02/06/08 03:20ID:gyuj74Sn「人間豹」はラジオドラマ化されたことはあるらしい。
もし土曜ワイドでドラマ化されてたら、ラストの熊のぬいぐるみを
着せられるシーンを最大の見せ場にして、題名はズバリ、
「黒い毛皮の美女」。
0093名無しさん@お腹いっぱい。
02/06/09 10:12ID:aqKOfzDG西村晃、素敵すぎ(w
0094名無しさん@お腹いっぱい。
02/06/09 11:17ID:FqBSwlEX波越警部はやっぱり荒井注。
0095名無しさん@お腹いっぱい。
02/06/09 11:30ID:HFq2HmVl獣人といえば、12ch版に
「怪人ゴリラ男」
という回があった。
なんだか、ゴリラというよりホームレスみたいな人だったが(w
0096名無しさん@お腹いっぱい。
02/06/09 16:07ID:F66SzT0w「殺人金魚」
「殺人狂想曲」
が放映されます。
見逃すと後悔するぞ!
・・・見たら、もっと後悔するかも。
0097名無しさん@お腹いっぱい。
02/06/09 19:12ID:CxeJhdSb12ch版って奇形人間の描写がナマナマしかったよね。
「一寸法師」なんてマジでそういう障害もってる役者(?)連れてきて出してたような。
0098名無しさん@お腹いっぱい。
02/06/09 19:24ID:vzlmB8gm「一寸法師」の人って、「ワイルド7」のチャーシューじゃなかった?
ま、たしかに背は低いが。
0099名無しさん@お腹いっぱい。
02/06/10 01:23ID:dfzozDpL頭が変になりそうになった。十分過ぎる位大人になってから
見たから良かったけど、18〜22の時に見てたらトラウマに
なってる!
0100ZOMBIE HUNTER
02/06/10 02:38ID:DftKzmNIいゃあやっぱりよかったっス。子供の頃にみていらいなんで大変うれしかったっス。
でもこの12ch版をみた後だと他のドラマがいまいちで。ジキルとハイドでもみようかな。
0101名無しさん@お腹いっぱい。
02/06/10 05:11ID:NU9qA9vj「拝啓地下帝国殿下」
エロくって、今でも覚えている。
東映chでやってたのか。
見そこなった!!
DVDで出ないかなあ。
0102名無しさん@お腹いっぱい。
02/06/10 20:18ID:+dGRHQfrま、単に無頓着なだけかもしれんが(w
ところで、東映chでは去年「明智」を1回やってて、今回は2回目。
もしかしたら、来年あたりにまた3回目があるかも?
期待して待ちませう。
それにしても・・・「殺人金魚」での犠牲者数8,500人てのは、
ちょっとスゴかったな。
0103ZOMBIE HUNTER
02/06/10 22:18ID:xj43yJmTそれだけ殺すバラバラマン斉藤晴彦もすごいが
それでもよろこんで入っていく入居者が…。
0104名無しさん@お腹いっぱい。
02/06/10 22:44ID:QX0yT+zD・・・ゲゲー。
「芋虫」では五体不満足な状態で蜘蛛の中に入ってたし・・・
この人、こんな役ばっかりや。
それと明智の親父役の村上不二夫は、このシリーズによく出てくるなぁ。
0105名無しさん@お腹いっぱい。
02/06/10 23:12ID:QaHUOZLh東映チャンネルは一回(その月内でリピート)のみ
評判の良かった番組だけ後日土曜の朝や
日曜の深夜に最後のリピートをするのが通例
三回目のリピートは今のところテレビシリーズ物では無い
ファミリー劇場辺りにリクエストした方が良いかも
0106コギャル&中高生
02/06/10 23:15ID:iF75YFSzhttp://go.iclub.to/gyrf/
i/j/ze/対応
コギャルとHな掲示板こんな出会いあったの?H
0107名無しさん@お腹いっぱい。
02/06/11 19:15ID:CzeNLVj4へぇーそうなの?ちょっと残念。
そういえばファミ劇も、「ジキルとハイド」なんてやってたから、
少しは期待できるかもしれませんね。
それか、天知版に便乗して(?)DVD出してくれたらなぁ。
0108名無しさん@お腹いっぱい。
02/06/14 23:33ID:1qr3R3YV0109名無し
02/06/28 11:02ID:bjORoAGm0110名無しさん@お腹いっぱい。
02/06/30 21:45ID:1TbqnM2D「妖しい傷あとの美女」やりますね(^^)
0111名無しさん@お腹いっぱい。
02/07/01 23:27ID:EEgioHsd原作は「陰獣」ですね。
TV版は見た記憶がないんだけど、映画版は香山美子の細身な
ヌードがなかなかヨイ感じだった。
TV版のヒロインは佳那晃子・・・
ということは、ちょっと期待してもいいッスか!?
0112名無しさん@お腹いっぱい。
02/07/02 09:01ID:91whdb9rぶり、それに一見そうは見えないのにやたらメカに強い真犯人(w
シリーズ恒例の裸シーン担当女優は親王塚貴子という人。風呂場で殺されたり
根上淳からロウソク垂らされたりしてました。
■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています